JP6942110B2 - 近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法 - Google Patents

近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6942110B2
JP6942110B2 JP2018217926A JP2018217926A JP6942110B2 JP 6942110 B2 JP6942110 B2 JP 6942110B2 JP 2018217926 A JP2018217926 A JP 2018217926A JP 2018217926 A JP2018217926 A JP 2018217926A JP 6942110 B2 JP6942110 B2 JP 6942110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
spectrum
infrared spectrometer
sample
contamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018217926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019095447A (ja
Inventor
良暁 張
良暁 張
培武 李
培武 李
哲 原
哲 原
督 王
督 王
雪芳 汪
雪芳 汪
文 張
文 張
奇 張
奇 張
Original Assignee
中国農業科学院油料作物研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国農業科学院油料作物研究所 filed Critical 中国農業科学院油料作物研究所
Publication of JP2019095447A publication Critical patent/JP2019095447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942110B2 publication Critical patent/JP6942110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/03Edible oils or edible fats
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/129Using chemometrical methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、食品の品質および安全の技術分野に関し、特に近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法に関する。
食用油は、人間にエネルギー、必須脂肪酸、ステロール、ビタミンE、ポリフェノール、リグナンなど豊富な栄養機能成分を提供する重要な食品である。その中で、アマニ油、オリーブ油、ピーナッツ油は、高い栄養価と薬効を有するため、高級な食用植物油として多くの消費者に好まれ、その市場販売価格が普通の食用油より高いことが多い。利益を得るために食用油への混入が普遍的に存在し、食用植物油の真実性問題は、消費者と産業界で注目される困難な問題になっている。したがって、効果的な食用油真実性同定方法を確定することに重要な意義を持つ。
現在の食用植物油に関する国家または業界基準では、食用植物油が満たさなければならない各品質指標が規定され、食用植物油に他の食用油や非食用油の混入、あらゆるエッセンスや香料の添加をしてはならないことが明確に規定され、製品の加工方式および該当品質レベルおよび製品の原料の生産国名を明記するべきと規定されている。例えば屈折率、相対密度、ヨウ素価、けん化価、不けん化物など、基準で規定される特徴的指標は、特徴性が強くなく、品種や加工および貯蔵時間に大きく影響される。脂肪酸組成について、特徴的組成ではなく、各脂肪酸の相対的含有量の範囲しか与えられていないため、食用植物油の真偽を効果的に区別することができない。
同時に、現在中国の食用油加工・販売分散方式での市場状況を満たすために、迅速で簡単かつ損失のない食用植物油真実性同定技術を確立する必要がある。
現在、食用植物油の真実性に対する迅速な同定方法は、フーリエ変換赤外分光法、近赤外分光法、電子鼻、電子舌、核磁気共鳴などが含まれる。上記方法は、迅速で簡単かつ損失がないという特徴を有する。
しかしながら、未知であるサンプルに対する判定を実現するには、上記方法をケモメトリック法と組み合わせて食用油真実性同定モデルを確立する必要がある。従来のケモメトリック法のモデリングにおいて、充分に多い量の食用植物油とそれに対応する安価油脂混入食用植物油のサンプルが必要とされる。安価な油脂の混入種類の増加に伴い、混入種類は、爆発的に増加する。コストと実施可能性を考慮して、従来の方法は、通常、食用植物油に1種または2種の既知の安価な油脂を混入することでしか効果的に同定できない。明らかに、これらの技術は、大きく制約される。不良販売者が同時に2種類以上の安価な油脂を混入したり直接混合油脂(例えば廃棄油脂)を混入したりすれば上記技術を避けることができる。したがって、食用植物油の多元混入同定技術の開発が急務となる。本発明は、単純な線形計画理論に基づいて、混入・被混入食用植物油の純油情報と主成分分析、部分最小二乗判別分析、直交補正の部分最小二乗判別分析など変数選択方法によって、分類に最も寄与する需要変数を選択し、1クラス部分最小二乗法、クラスタ独立ソフトモード法、1クラスサポートベクトルマシンなどのモデリング方法を使用して、高価な食用植物油の1クラス分類モデルを確立し、数種類の潜在的混入食用油による任意割合での多元混入同定を実現し、食用植物油の真実性保障に強力な技術的支援を提供する。
本発明の解決しようとする技術課題は、食用油に偽和物が混入されているか否かを迅速かつ正確に同定することができないという従来技術の不備に対し、近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法を提供することである。
本発明は、その技術課題を解決するために採用する技術手段は、以下である。
本発明は、近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法を提供する。当該方法において、以下の工程を含む。
モデルの構築
S1)近赤外スペクトルの信号収集
高価な食用油および潜在的混入食用油をサンプルとして選択し、近赤外分光計によってサンプルの近赤外スペクトルを収集する工程、
S2)近赤外スペクトルの前処理および食用油の近赤外スペクトルデータベースの確立
収集したサンプルの初期近赤外スペクトルに対し標準正規変換のデータ前処理を行い、初期近赤外スペクトルから当該スペクトル点の吸光度の平均値を差し引いて当該スペクトルデータの標準偏差を除算して、前処理後の近赤外スペクトルを得て標準スペクトルとし、食用油の近赤外スペクトルデータベースを確立する工程、
S3)食用油の多元混入同定モデルの確立
ある高価な食用油に対し、まずケモメトリックスによって当該高価な食用油と潜在的混入食用油の間の分類モデルを確立し、安価な食用油から高価な食用油を区別する重要変数を確定し、次に、選択した重要変数を利用して当該高価な食用油の1クラス分類モデル、すなわち当該高価な食用油の多元混入同定モデルを確立する工程、
モデルの応用
被検サンプルを取り、被検サンプルの近赤外スペクトルを近赤外分光計によって収集し、工程S2での前処理方法によって前処理を行って被検サンプルの標準スペクトルデータを得、工程S3で確立した多元混入同定モデルを用いて被検サンプルの真偽を判定する。
さらに、本発明の工程S2で下記式によって近赤外スペクトルの前処理を行う。
Figure 0006942110
式中、
ij:各サンプルの前処理後のスペクトル点、
ij:各サンプルの初期スペクトル点、
Figure 0006942110
:各サンプルスペクトルの全スペクトル点の平均値、
:当該サンプルのスペクトルデータの標準偏差、
i=1,2,...,n、
j=1,2,...,p、
n:サンプル数、
p:スペクトル点の数。
さらに、本発明の工程S3で選択する重要変数は、固有波長である。
さらに、本発明における潜在的混入食用油は、価格が当該高価な食用油よりも安い安価な食用油である。
さらに、本発明の工程S1で各サンプルの近赤外スペクトルに対する測定は、2〜9回繰り返される。
さらに、本発明の工程S1でのスペクトル収集条件として、
採集温度:20±5℃、
近赤外スペクトルの測定範囲:4000〜10000cm−1
走査回数:32回、
解析度:3.857cm−1
サンプルセルの光路:2〜10mm、
測定方式:透過。
さらに、本発明の工程S3で用いられるケモメトリックス法は、主成分分析、部分最小二乗判別分析、直交補正の部分最小二乗判別分析の変数選択法、および1クラス部分最小二乗法、クラスタ独立ソフトモード法、1クラスサポートベクトルマシンのモデリング法を含む。
さらに、本発明の工程S3での1クラス分類モデルの確立方法として、
真の対象食用油サンプルを一定の割合で無作為に訓練セットと検証セットとの2つのデータセットに分け、訓練セットのうち真の対象食用油の近赤外スペクトル情報を1クラス分類モデルの確立に用いると同時に、真の食用油を検証セットとし、混入食用油の近赤外スペクトル情報とともにモデルの検証を行う。
さらに、本発明の当該方法で多元混入同定モデルを利用して被検サンプルの真偽を判定する方法として、
訓練セットのうち真のサンプルのスペクトルデータの、モデル中の絶対中心偏差の分布から判定閾値を特定し、被検サンプルの固有近赤外スペクトル情報をモデルに導入し、モデルで絶対中心偏差値を計算し、それから閾値と比較して被検サンプルの真偽を同定する。
本発明の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法は、作業者に特別な要求がなく簡単に実行できる。また、サンプルの検出時間が短く快速に実施でき、損失がない。化学試薬をいっさい使用せず、環境にやさしく、検出コストが低い。食用油市場の現地監督と検出に効果的に応用することができ、広く使用される見通しである。
以下、図面および実施例を参照して本発明をさらに説明する。
本発明の実施例の変数重要度を示す図面である。 本発明の実施例の変数選択前モデルの誤り判定率を示す図面である。 本発明の実施例の潜在変数の数を示す図面である。 本発明の実施例の純アマニ油の判定図である。 本発明の実施例の混入アマニ油の判定図である。
本発明の目的、技術手段および利点をより明確にするために、以下、図面および実施例を参照して本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここに記載される具体的な実施例は、本発明を解釈することのみに用いられるものであり、本発明を限定するためのものではない。
図1に示すように、近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、以下の工程を含む。
モデルの構築
S1)近赤外スペクトルの信号収集
複数種の高価な食用油および潜在的混入食用油をサンプルとして選択し、近赤外分光計によってサンプルの近赤外スペクトルを収集する工程、
S2)近赤外スペクトルの前処理および食用油の近赤外スペクトルデータベースの確立
収集したサンプルの初期近赤外スペクトルに対し標準正規変換のデータ前処理を行い、初期近赤外スペクトルから当該スペクトル点の吸光度の平均値を差し引いて当該スペクトルデータの標準偏差を除算して、前処理後の近赤外スペクトルを得て標準スペクトルとし、食用油の近赤外スペクトルデータベースを確立する工程、
S3)食用油の多元混入同定モデルの確立
ある高価な食用油に対し、まずケモメトリックス法によって当該高価な食用油と安価な食用油の間の分類モデルを確立し、分類に最も寄与する重要変数(安価な食用油から高価な食用油を区別する重要変数)を選択して当該高価な食用油の1クラス分類モデル、すなわち当該高価な食用油の多元混入同定モデルを確立する工程、
モデルの応用
被検サンプルを取り、被検サンプルの近赤外スペクトルを近赤外分光計によって収集し、工程S2での前処理方法によって前処理を行って被検サンプルの標準スペクトルデータを得、工程S3で確立した多元混入同定モデルを用いて被検サンプルの真偽を判定する。
工程S2で下記式によって近赤外スペクトルの前処理を行う。
Figure 0006942110
式中、
ij:各サンプルの前処理後のスペクトル点、
ij:各サンプルの初期スペクトル点、
Figure 0006942110
:各サンプルスペクトルの全スペクトル点の平均値、
:当該サンプルのスペクトルデータの標準偏差、
i=1,2,...,n、
j=1,2,...,p、
n:サンプル数、
p:スペクトル点の数。
工程S3で選択する分類に最も寄与する重要変数は、固有波長である。
工程S1で各サンプルの近赤外スペクトルに対する測定は、2〜9回繰り返される。
工程S1でのスペクトル収集条件は、以下である。
採集温度:20±5℃、
近赤外スペクトルの測定範囲:4000〜10000cm−1
走査回数:32回、
解析度:3.857cm−1
サンプルセルの光路:2〜10mm、
測定方式:透過。
工程S3で用いられるケモメトリックス法は、主成分分析、部分最小二乗判別分析、直交補正の部分最小二乗判別分析の変数選択法、および1クラス部分最小二乗法、クラスタ独立ソフトモード法、1クラスサポートベクトルマシンのモデリング法を含む。
真の対象食用油サンプルを一定の割合(例えば8:2または6:4)で無作為に訓練セットと検証セットとの2つのデータセットに分ける。訓練セットのうち真の対象食用油の近赤外スペクトル情報を1クラス分類モデルの確立に用いると同時に、真の食用油(検証セット)と混入食用油の近赤外スペクトル情報を利用してモデルの検証を行う。
訓練セットのうち真のサンプルのスペクトルデータの、モデル中の絶対中心偏差の分布から判定閾値を特定し、被検サンプルの固有近赤外スペクトル情報をモデルに導入し、モデルで絶対中心偏差値を計算し、それから閾値と比較して被検サンプルの真偽を同定する。
本発明の別の具体的な実施例において、以下の工程を含む(ここで、%は、質量%である。)。
A)サンプルの近赤外スペクトルの信号収集
純アマニ油のサンプルは、33個である(K−Sアルゴリズムで6:4の割合で訓練セットサンプル20個と検証セットサンプル13個に分ける)。綿実油、大豆油、菜種油、コーン油およびヒマワリ油サンプルは、各6個であり、別途3個を取って混入油サンプルの調製に用いる。綿実油、大豆油、菜種油、コーン油およびヒマワリ油からそれぞれ3個を取って5%の割合でアマニ油に加え、計15個のサンプルになる。また、大豆油、菜種油、コーン油を1:1:0、1:0:1、0:1:1、1:1:1の4種類の異なる割合で、混入率が5%となるようにアマニ油に混入し、計36個のサンプルになる。上述した114個のサンプルの近赤外スペクトログラムを収集する。スペクトル収集条件として、採集温度:16±2℃、近赤外スペクトルの測定範囲:4000〜10000cm−1、走査回数:32回、解析度:3.857cm−1、サンプルセルの光路:2mm、測定方式:透過である。
B)サンプルの近赤外スペクトログラムの前処理
実験による研究および文献の報道から、モデリング前にスペクトルに対し異なる前処理を行うことで、モデリングへの影響も大きく異なることが分かる。本方法は、標準正規変換のデータ前処理によって、アマニ油、混入アマニ油サンプルおよび混入用の他の食用植物油のサンプルの前処理スペクトルを得る。上記純アマニ油サンプル33個、綿実油、大豆油、菜種油、コーン油およびヒマワリ油サンプルそれぞれ6個の近赤外スペクトルデータベースを確立する。
C)アマニ油の真実性同定モデルの確立および検証
114個のサンプルの情報をMatlab R2014aで標準正規変換のデータ前処理を行う。訓練セットのうち20個のアマニ油サンプル、綿実油、大豆油、菜種油、コーン油およびヒマワリ油の30個のサンプルの前処理スペクトルは、再びMetaboAnalyst2.0データ処理プラットフォームを利用してPareto尺度化前処理を行って、図1に示すように、直交の部分最小二乗判別分析によってスペクトル情報に対し変数選択を行う。図では、X軸は、適合共分散ベクトルCov(t、X)を表し、Y軸は、相関係数ベクトルCorr(t、X)を表す。両者の計算式は、以下である。
Cov(t,X)=t/(N−1)
Corr(t,X)=Cov(t,X)/sxi
式中、i=1,2,...,n、
n:変数の数、
N:サンプルの数、
t:直交の部分最小二乗判別分析の予測成分でのスコアベクトル、
:モデルで予測するスコアベクトルの標準偏差、
:各変数の推定標準偏差ベクトル。
表1に示すように、図1の右上と左下に位置する184個の重要変数(すなわち固有波長)を選択する。(図2に示すように、近赤外スペクトルのフルスペクトルで確立したモデルの誤り判定率が非常に高く、全ての混入アマニ油を真のアマニ油と識別する。図5は、変数選択後の混入アマニ油に対する同定を示す。4つの象限の中で、下部の2つの象限は、アマニ油と判定され、上部の2つの象限は、混入アマニ油と判定される。)変数選択後の20個の訓練セットのうちのアマニ油、13個の検証セットのうちのアマニ油および51個の混入アマニ油に対し、1クラス部分最小二乗判別分析によってアマニ油の真実性同定モデルを確立して検証する。図3に示すように、主成分数が6である場合、モデルのインタラクティブチェックによって、標準化残差が最も小さいと予測し、モデルの予測効果が最適である。図4に示すように、純アマニ油の判定正確率は、100%である。図5に示すように、混入アマニ油の判定正確率は、92.16%である(47/51)。
表1:固有波長表
Figure 0006942110
Figure 0006942110
なお、当業者にとって、上記説明に基づいて改良や変形を加えることができる。これらの改良や変形も、いずれも本発明に添付する請求項の保護範囲に含まれるべきである。
(付記)
(付記1)
近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法であって、モデルの構築工程とモデルの応用工程とを含み、
前記モデルの構築工程は、
S1)近赤外スペクトルの信号収集工程であって、
高価な食用油および潜在的混入食用油をサンプルとして選択し、近赤外分光計によってサンプルの近赤外スペクトルを収集する工程と、
S2)近赤外スペクトルの前処理および食用油の近赤外スペクトルデータベースの確立工程であって、
収集したサンプルの初期近赤外スペクトルに対し標準正規変換のデータ前処理を行い、初期近赤外スペクトルから当該スペクトル点の吸光度の平均値を差し引いて当該スペクトルデータの標準偏差を除算して、前処理後の近赤外スペクトルを得て標準スペクトルとし、食用油の近赤外スペクトルデータベースを確立する工程と、
S3)食用油の多元混入同定モデルの確立工程であって、
ある高価な食用油に対し、まずケモメトリックスによって当該高価な食用油と潜在的混入食用油の間の分類モデルを確立し、安価な食用油から高価な食用油を区別する重要変数を確定し、次に、選択した重要変数を利用して当該高価な食用油の1クラス分類モデル、すなわち当該高価な食用油の多元混入同定モデルを確立する工程と、を含み、
前記モデルの応用工程は、
被検サンプルを取り、被検サンプルの近赤外スペクトルを近赤外分光計によって収集し、工程S2での前処理方法によって前処理を行って被検サンプルの標準スペクトルデータを得、工程S3で確立した多元混入同定モデルを用いて被検サンプルの真偽を判定する工程を含む、
ことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
(付記2)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
工程S2で下記式によって近赤外スペクトルの前処理を行うことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
Figure 0006942110
式中、
ij:各サンプルの前処理後のスペクトル点、
ij:各サンプルの初期スペクトル点、
Figure 0006942110
:各サンプルスペクトルの全スペクトル点の平均値、
:当該サンプルのスペクトルデータの標準偏差、
i=1,2,...,n、
j=1,2,...,p、
n:サンプル数、
p:スペクトル点の数。
(付記3)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
工程S3での重要変数は、固有波長であることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
(付記4)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
潜在的混入食用油は、価格が当該高価な食用油よりも安い安価な食用油であることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
(付記5)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
工程S1で各サンプルの近赤外スペクトルに対する測定が2〜9回繰り返されることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
(付記6)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
工程S1でのスペクトル収集条件は、以下であることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
採集温度:20±5℃、
近赤外スペクトルの測定範囲:4000〜10000cm−1
走査回数:32回、
解析度:3.857cm−1
サンプルセルの光路:2〜10mm、
測定方式:透過。
(付記7)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
工程S3で用いられるケモメトリックス法は、主成分分析、部分最小二乗判別分析、直交補正の部分最小二乗判別分析の変数選択法、および1クラス部分最小二乗法、クラスタ独立ソフトモード法、1クラスサポートベクトルマシンのモデリング法を含むことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
(付記8)
付記1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
工程S3での1クラス分類モデルの確立方法として、
真の対象食用油サンプルを一定の割合で無作為に訓練セットと検証セットとの2つのデータセットに分け、訓練セットのうち真の対象食用油の近赤外スペクトル情報を1クラス分類モデルの確立に用いると同時に、真の食用油を検証セットとし、混入食用油の近赤外スペクトル情報とともにモデルの検証を行うことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
(付記9)
付記8に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
当該方法で多元混入同定モデルを利用して被検サンプルの真偽を判定する方法として、
訓練セットのうち真のサンプルのスペクトルデータの、モデル中の絶対中心偏差の分布から判定閾値を特定し、被検サンプルの固有近赤外スペクトル情報をモデルに導入し、モデルで絶対中心偏差値を計算し、それから閾値と比較して被検サンプルの真偽を同定することを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。

Claims (8)

  1. 近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法であって、モデルの構築工程とモデルの応用工程とを含み、
    前記モデルの構築工程は、
    S1)近赤外スペクトルの信号収集工程であって、
    偽和物が混入していない真の対象食用油および偽和物である1つ以上の食用油をサンプルとして選択し、近赤外分光計によってサンプルの近赤外スペクトルを収集する工程と、
    S2)近赤外スペクトルの前処理および食用油の近赤外スペクトルデータベースの確立工程であって、
    収集したサンプルの初期近赤外スペクトルに対し、初期近赤外スペクトルから当該スペクトル点の吸光度の平均値を差し引いて当該スペクトルデータの標準偏差を除算して、前処理後の近赤外スペクトルを得て標準スペクトルとし、食用油の近赤外スペクトルデータベースを確立する工程と、
    S3)食用油の多元混入同定モデルの確立工程であって、
    前記真の対象食用油に前記偽和物である1つ以上の食用油を混入した混入油から前記真の対象食用油を区別する重要変数を確定し、次に、選択した重要変数を利用して当該真の対象食用油の1クラス分類モデル、すなわち当該真の対象食用油の多元混入同定モデルを確立する工程と、を含み、
    前記モデルの応用工程は、
    被検サンプルを取り、被検サンプルの近赤外スペクトルを近赤外分光計によって収集し、工程S2での前処理方法によって前処理を行って被検サンプルの標準スペクトルデータを得、工程S3で確立した多元混入同定モデルを用いて被検サンプルの真偽を判定する工程を含む、
    ことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
  2. 請求項1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    工程S2で下記式によって近赤外スペクトルの前処理を行うことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
    Figure 0006942110
    式中、
    ij:各サンプルの前処理後のスペクトル点、
    ij:各サンプルの初期スペクトル点、
    Figure 0006942110
    :各サンプルスペクトルの全スペクトル点の平均値、
    :当該サンプルのスペクトルデータの標準偏差、
    i=1,2,...,n、
    j=1,2,...,p、
    n:サンプル数、
    p:スペクトル点の数。
  3. 請求項1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    工程S3での重要変数は、固有波長であることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
  4. 請求項1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    工程S1で各サンプルの近赤外スペクトルに対する測定が2〜9回繰り返されることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
  5. 請求項1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    工程S1でのスペクトル収集条件は、以下であることを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
    採集温度:20±5℃、
    近赤外スペクトルの測定範囲:4000〜10000cm−1
    走査回数:32回、
    解析度:3.857cm−1
    サンプルセルの光路:2〜10mm、
    測定方式:透過。
  6. 請求項1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    工程S3で前記重要変数を確定し、前記多元混入同定モデルを確立するために用いられるケモメトリックス法は、主成分分析、部分最小二乗判別分析、直交補正の部分最小二乗判別分析の何れかの変数選択法、および1クラス部分最小二乗法、クラスタ独立ソフトモード法、1クラスサポートベクトルマシンの何れかのモデリング法を含むことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
  7. 請求項1に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    近赤外分光計によって前記混入油の近赤外スペクトルを収集し、
    工程S3での1クラス分類モデルの確立方法として、
    真の対象食用油サンプルを一定の割合で無作為に訓練セットと検証セットとの2つに分け、訓練セットの近赤外スペクトル情報を1クラス分類モデルの確立に用いると同時に、検証セットと前記混入油の近赤外スペクトル情報とともに用いてモデルの検証を行うことを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
  8. 請求項に記載の近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法において、
    当該方法で多元混入同定モデルを利用して被検サンプルの真偽を判定する方法として、
    訓練セットのうち真のサンプルのスペクトルデータの、モデル中の絶対中心偏差の分布から判定閾値を特定し、被検サンプルの固有近赤外スペクトル情報をモデルに導入し、モデルで絶対中心偏差値を計算し、それから閾値と比較して被検サンプルの真偽を同定することを特徴とする近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法。
JP2018217926A 2017-11-24 2018-11-21 近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法 Active JP6942110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711194143.0 2017-11-24
CN201711194143.0A CN107894408B (zh) 2017-11-24 2017-11-24 一种基于近红外光谱仪的食用油多元掺伪鉴别方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019095447A JP2019095447A (ja) 2019-06-20
JP6942110B2 true JP6942110B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=61804644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018217926A Active JP6942110B2 (ja) 2017-11-24 2018-11-21 近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10948407B2 (ja)
JP (1) JP6942110B2 (ja)
CN (1) CN107894408B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109142265B (zh) * 2018-08-24 2021-02-19 武汉轻工大学 一种近红外光谱小波融合的食用油种类快速鉴别方法
CN110646375A (zh) * 2019-09-06 2020-01-03 赣南医学院 一种山茶油掺假鉴别方法
CN110672570A (zh) * 2019-10-12 2020-01-10 闽江学院 一种基于植物油三维荧光光谱的茶油鉴定方法
CN110954666B (zh) * 2019-11-14 2022-01-11 温州大学 一种基于偏最小二乘判别分析模型的茶叶等级判别方法
CN110907388A (zh) * 2019-11-22 2020-03-24 光钙(上海)高科技有限公司 一种基于红外光谱分析的溢油种类鉴别的方法
CN110954494A (zh) * 2019-11-29 2020-04-03 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 一种基于近红外的牛肉品质分级方法
CN110865048A (zh) * 2019-12-09 2020-03-06 西华大学 一种监测配料混合均匀度的无损检测方法
CN111060476A (zh) * 2019-12-19 2020-04-24 中山大学附属第一医院 一种用于检测创面或lb培养液细菌感染的近红外光谱系统及其检测方法
CN111912815B (zh) * 2019-12-20 2023-03-14 南开大学 一种评估油料作物品质的近红外光谱分析方法
CN111103259B (zh) * 2020-02-13 2023-04-07 北京工商大学 基于光谱技术的煎炸油品质快速检测方法
CN111272696A (zh) * 2020-03-24 2020-06-12 山东大学 一种快速检测普洱茶中掺杂香精的方法
CN111693486B (zh) * 2020-04-21 2022-01-14 天津农学院 一种减小品牌对掺杂尿素牛奶判别模型影响的同步近红外相关切谱检测方法
CN111323384B (zh) * 2020-04-21 2022-01-14 天津农学院 一种基于二维近红外相关切谱判别牛奶中掺杂尿素的方法
CN111351767B (zh) * 2020-04-21 2022-01-14 天津农学院 一种基于二维近红外相关谱应用特征切谱判别牛奶中掺杂尿素的判别方法
CN111650152B (zh) * 2020-04-21 2022-01-14 天津农学院 一种减小品牌对掺杂尿素牛奶判别模型影响的异步近红外相关切谱检测方法
CN111398208B (zh) * 2020-04-22 2023-10-31 谭贵平 一种利用近红外技术对传统工艺翡翠进行快速鉴定的方法
CN111398238A (zh) * 2020-05-13 2020-07-10 安徽理工大学 一种食用油掺杂蓖麻油的激光诱导荧光光谱识别方法
CN111832481B (zh) * 2020-07-13 2023-10-10 武汉轻工大学 食用植物油加工质量检测方法、设备、存储介质及装置
CN111896495A (zh) * 2020-08-05 2020-11-06 安徽大学 基于深度学习与近红外光谱太平猴魁产地甄别方法及系统
CN114112981A (zh) * 2020-08-27 2022-03-01 广东省林业科学研究院 一种阴香叶片精油含量快速检测方法及系统
CN114384039B (zh) * 2020-10-20 2024-03-01 贵州中烟工业有限责任公司 一种基于光谱投影残差的卷烟加料均匀性检测方法
CN112730571B (zh) * 2020-12-25 2022-04-12 广东互信生物科技有限公司 一种蜂毒真伪快速鉴别及其掺伪量测定的方法
CN112881323B (zh) * 2021-01-14 2022-03-08 云南中烟工业有限责任公司 卷烟主流烟气的品质评价方法
CN112697744A (zh) * 2021-01-14 2021-04-23 中国林业科学研究院木材工业研究所 一种基于红外光谱的东非黑黄檀工艺品的鉴别方法
CN113092405B (zh) * 2021-04-08 2023-06-16 晨光生物科技集团股份有限公司 一种快速预判植物油常温条件下诱导期的方法
CN113418889B (zh) * 2021-05-17 2023-05-26 中国海洋大学 一种基于深度学习的干菜水分含量和菌落总数的实时检测方法
CN113313157A (zh) * 2021-05-22 2021-08-27 福州大学 一种基于机器学习的藕粉产地判别方法
CN113536927A (zh) * 2021-06-15 2021-10-22 南昌海关技术中心 一种赣南脐橙鉴别方法、系统及存储介质
CN113552089A (zh) * 2021-07-06 2021-10-26 中国农业科学院茶叶研究所 一种红茶萎凋程度数字化的无损检测方法
CN113672662A (zh) * 2021-08-04 2021-11-19 华中农业大学 一种食品多源信息融合方法、装置及存储介质
CN113866119A (zh) * 2021-10-21 2021-12-31 江苏省家禽科学研究所 一种注水鸡快速鉴别方法及应用
CN114112989B (zh) * 2021-12-03 2023-07-11 四川启睿克科技有限公司 基于复合视觉的近红外检测方法及系统
CN114279962B (zh) * 2021-12-21 2023-07-25 四川启睿克科技有限公司 一种基于便携式近红外光谱仪的光照自适应方法
CN115326319B (zh) * 2022-08-08 2023-11-24 无锡迅杰光远科技有限公司 液体包装检测方法、装置和存储介质
CN117171566B (zh) * 2022-08-17 2024-05-10 无锡迅杰光远科技有限公司 样品含量识别方法、装置和存储介质
CN115060687B (zh) * 2022-08-18 2022-11-08 南京富岛信息工程有限公司 一种成品油生产企业税收监管方法
CN116777920B (zh) * 2023-08-25 2023-11-10 钛玛科(北京)工业科技有限公司 一种不干胶涂胶量检测方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101692052B (zh) * 2009-08-31 2012-05-23 江苏大学 基于超光谱图像技术的名优茶真伪鉴别方法及装置
US8699019B2 (en) * 2011-07-13 2014-04-15 OptoTrace (SuZhou) Technologies, Inc. Assuring food safety using nano-structure based spectral sensing
CN102735642B (zh) * 2012-07-12 2014-07-02 河北大学 一种快速无损鉴别初榨橄榄油和油橄榄果渣油的方法
CN103543123A (zh) * 2013-10-08 2014-01-29 江南大学 一种掺假牛奶的红外光谱识别方法
KR20150069135A (ko) * 2013-12-13 2015-06-23 한국건설기술연구원 난연재의 난연성능 판별 방법
US20180052144A1 (en) * 2015-03-11 2018-02-22 Hormoz Azizian Method And Technique For Verification Of Olive Oil Composition
CN105115938B (zh) * 2015-07-29 2018-01-05 北京航空航天大学 一种饲料原料中三聚氰胺掺假定量检测方法
CN105136735A (zh) * 2015-09-07 2015-12-09 天津工业大学 一种用于三元掺伪芝麻油含量的快速、无损分析方法
CN105241838B (zh) * 2015-09-29 2017-11-21 西北农林科技大学 一种沙棘籽油掺伪的检测方法
US10119905B2 (en) * 2016-04-18 2018-11-06 Nir Technologies Inc. Verification of olive oil composition
US10791933B2 (en) * 2016-07-27 2020-10-06 Verifood, Ltd. Spectrometry systems, methods, and applications
US10467586B2 (en) * 2017-03-23 2019-11-05 International Business Machines Corporation Blockchain ledgers of material spectral signatures for supply chain integrity management
US10859552B2 (en) * 2017-06-20 2020-12-08 The Hong Kong Polytechnic University Edible oil analysis system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20190162658A1 (en) 2019-05-30
JP2019095447A (ja) 2019-06-20
CN107894408B (zh) 2021-04-13
US10948407B2 (en) 2021-03-16
CN107894408A (zh) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942110B2 (ja) 近赤外分光計に基づく食用油の多元混入同定方法
Šmejkalová et al. High-power gradient diffusion NMR spectroscopy for the rapid assessment of extra-virgin olive oil adulteration
Longobardi et al. Classification of olive oils according to geographical origin by using 1H NMR fingerprinting combined with multivariate analysis
Riedl et al. Review of validation and reporting of non-targeted fingerprinting approaches for food authentication
Vitale et al. A rapid and non-invasive method for authenticating the origin of pistachio samples by NIR spectroscopy and chemometrics
Casale et al. Near infrared spectroscopy for analysing olive oils
Mogol et al. Computer vision‐based analysis of foods: A non‐destructive colour measurement tool to monitor quality and safety
US20180052144A1 (en) Method And Technique For Verification Of Olive Oil Composition
CN102735642B (zh) 一种快速无损鉴别初榨橄榄油和油橄榄果渣油的方法
Sun et al. Detection of internal qualities of hami melons using hyperspectral imaging technology based on variable selection algorithms
Xu et al. Multivariate quality control solved by one‐class partial least squares regression: identification of adulterated peanut oils by mid‐infrared spectroscopy
KR101432543B1 (ko) 핵자기 공명 분광 기술을 이용한 참기름의 감식 방법
CN104237370B (zh) 一种添加芝麻油香精的假冒芝麻油快速鉴别方法
Abdallah et al. Cultivar discrimination and prediction of mixtures of Tunisian extra virgin olive oils by FTIR
Godoy et al. Analysis of vegetable oil from different suppliers by chemometric techniques to ensure correct classification of oil sources to deal with counterfeiting
Bao et al. A comparative evaluation of low-field and high-field NMR untargeted analysis: Authentication of virgin coconut oil adulterated with refined coconut oil as a case study
da Silva Medeiros et al. Portable near-infrared (NIR) spectrometer and chemometrics for rapid identification of butter cheese adulteration
CN113310929A (zh) 高温灭菌奶中掺加豆粉及其掺加比例的光谱鉴定方法
Zhang et al. Recent advances in analytical detection of olive oil adulteration
CN112485216A (zh) 一种多源信息融合的泰国茉莉香米掺伪鉴别方法
Rashvand et al. The feasibility of using image processing and artificial neural network for detecting the adulteration of sesame oil
Irfan et al. Feasibility study of detecting palm oil adulteration with recycled cooking oil using a handheld NIR spectroscopy
CN102901744A (zh) 一种花生油真伪的检测方法
Pereira et al. Seed oil detection in extra virgin olive oil by differential scanning calorimetry
Wu et al. A rapid and low-cost method for detection of nine kinds of vegetable oil adulteration based on 3-D fluorescence spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150