JP6938372B2 - ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用 - Google Patents

ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6938372B2
JP6938372B2 JP2017516964A JP2017516964A JP6938372B2 JP 6938372 B2 JP6938372 B2 JP 6938372B2 JP 2017516964 A JP2017516964 A JP 2017516964A JP 2017516964 A JP2017516964 A JP 2017516964A JP 6938372 B2 JP6938372 B2 JP 6938372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
human
protein
disease
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017534595A (ja
Inventor
メモ,マウリッチオ
レティチア ウベルティ,ダニエラ
レティチア ウベルティ,ダニエラ
Original Assignee
ディアデム エス.アール.エル.
ディアデム エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディアデム エス.アール.エル., ディアデム エス.アール.エル. filed Critical ディアデム エス.アール.エル.
Publication of JP2017534595A publication Critical patent/JP2017534595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938372B2 publication Critical patent/JP6938372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4748Details p53
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/56Staging of a disease; Further complications associated with the disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/70Mechanisms involved in disease identification
    • G01N2800/7042Aging, e.g. cellular aging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、免疫診断の分野である。
さらに詳細には、本発明は、アルツハイマー病、及び/又は加齢に伴いアルツハイマー病もしくは認知障害を発症する被験者の疾病素質を診断する抗体、キット、並びにin vitroの方法に関する。
ヒトp53タンパク質のDNA結合ドメイン(DBD)(アミノ酸101〜306)は、高度な構造的柔軟性により特徴付けられ、3つのシステイン(176、238及び242残基)、並びに1つのヒスチジン(179残基)と配位結合した1つのZn2+イオンを含む。ヒトp53タンパク質の野生型アイソフォームにおいて、アミノ酸282〜297の直線状エピトープはマスクされるため、エピトープ特異的抗体による認識に利用できない。
しかしながら、そのDBDドメインの高度な柔軟性のため、p53タンパク質は複数の立体構造を呈することができ、また、これらの立体構造がその生物学的活性を特徴付ける。
その野生型構造では、p53はDNAコンセンサス配列に結合することができ、標的遺伝子の発現を転写/抑制することができる。この立体構造において、該タンパク質は、市販の立体構造特異的抗体であるPAb1620により認識されるエピトープを露出する。
p53の立体構造の変化状態は複数存在し、異なる立体構造変化アイソフォームに相当する。p53遺伝子における一部の変異は、タンパク質の立体構造変化を引き起こし、これは市販の立体構造特異的抗体が認識することができる立体構造変化アイソフォームに相当する。
さらなる立体構造変化アイソフォームは、酸化及び/又はニトロ化反応など、翻訳後修飾に由来してもよく、タンパク質の野生型3次構造を変化させる。
Buizza L.ら(「Conformational altered p53 as an early marker of oxidative stress in Alzheimer‘s disease」、PlosOne7(1):e29789)及びUberti Dら(「Identification of a mutant−like conformation of p53 in fibroblasts from sporadic Alzhemer’s disease patients」、Neurobiology of Aging 27(2006)1193〜1201)は共にアルツハイマー病患者における変異p53タンパク質の発現を同定している。抗p53抗体のPAb240を用いて同定しており、これは野生型p53タンパク質では検出することができないp53タンパク質におけるアミノ酸残基213〜217の潜在性エピトープに結合する。
Buizza L.ら、「Conformational altered p53 as an early marker of oxidative stress in Alzheimer‘s disease」、PlosOne7(1):e29789 Uberti Dら、「Identification of a mutant−like conformation of p53 in fibroblasts from sporadic Alzhemer’s disease patients」、Neurobiology of Aging 27(2006)1193〜1201
本発明者は意外にも、アミノ酸282〜297の直線状エピトープが露出される翻訳後修飾に起因する該タンパク質の立体構造変化アイソフォームを、特異的及び選択的に認識することができることが判明している抗ヒトp53を見出している。
また、本発明者は意外にも、本発明の抗体により認識されるp53タンパク質のアイソフォームが、アルツハイマー病の被験者に特徴的に発現することを観察した。特に、本発明の抗体により認識される立体構造変化アイソフォームは、アルツハイマー病患者の生体試料、特に血液細胞、神経細胞又は他の細胞型の試料、並びに例えば血液、血漿、血清、唾液、尿などの生体液の試料に多量に発現する。
本発明者はさらに、本発明の抗体により認識されるこの立体構造変化アイソフォームは、軽度認知障害(MCI)被験者の生体試料にも発現することを観察した。
従って、本発明の抗体は、アルツハイマー病を診断するため、及びアルツハイマー病を発症する軽度認知障害(MCI)被験者の疾病素質を決定するための有用な診断及び予後診断用ツールである。
最後に、本発明者は本発明の抗体に陽性のp53タンパク質アイソフォームの発現が、上記研究対象被験者の年齢及び認知障害に統計的に有意に相関することを観察した。
従って、本発明の抗体は、加齢に伴い認知障害を発症する被験者の疾病素質を決定するのに有用である。
従って、本発明の第1の目的は抗ヒトp53抗体であり、ヒトp53のDNA結合ドメイン(DBD)に存在する配列RRTEEENLRKKGEPHH(配列番号1)である、ヒトp53のアミノ酸配列のアミノ酸位282〜297にわたる直線状エピトープを認識することを特徴とする。
図1は、p53タンパク質配列(配列番号3)を示す。 図2は、SAD及びFAD試料における2D3A8抗体陽性バンド及びPAb1620陽性バンドの強度比を示す。 図3は、アルツハイマー患者の血液細胞(PBMC)及び血清における2D3A8陽性p53アイソフォームの濃度を示す。 図4は、年齢と血液細胞(PBMC)における2D3A8陽性p53アイソフォームの濃度の相関を示す。 図5は、MMSE検査で得られた得点と2D3A8陽性p53アイソフォームの濃度の相関を示す。
本発明の抗体の調製を以下の実験部分に記載する。
好ましい実施形態において、本発明の抗体はモノクローナル抗体である。
本発明の抗体は、ポリクローナル又はモノクローナル抗体を調製する任意の周知の方法により得ることができる。以下の実験部分において、配列がCRTEEENLRKKGEPHH(配列番号2)であり、キャリアとしてウシ血清アルブミンに結合したペプチドからなる抗原を用いた動物(マウス)の免疫処置、及びハイブリドーマ技術による抗体の調製を、実施例に基づき説明する。
上記のように、本発明の抗体物は、アルツハイマー病、及び加齢に伴う認知障害の発症に相関することが示されているヒトp53タンパク質のアイソフォームを特異的に認識する。従って、該抗体は有用な診断及び予後診断用ツールとなる。
アルツハイマー病に特有のp53タンパク質に対する翻訳後修飾により、立体構造が変化したアイソフォームを決定するin vitroの方法、並びに添付の特許請求の範囲に定義され、本明細書の不可欠な部分を形成する診断及び予後診断方法もまた、本発明の一部である。
添付の特許請求の範囲に定義される免疫診断キットもまた、本発明の一部である。
本発明の方法及びキットを実行するため、周知の各種イムノアッセイを用いることができ、例えば、免疫沈降反応アッセイ、ELISAもしくはRIA、免疫蛍光法、ウェスタンブロット、FACS分析、免疫細胞化学/免疫組織化学などである。
以下の非限定的な実施例を提供し、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲を説明する。
1a、免疫処置
健常で異常のない6/8週齢のマウスを免疫処置に用いた。抗体産生用抗原として用いたペプチドは、以下の特徴を有した。
配列:「N−末端」CRTEEENLRKKGEPHH「C末端」(配列番号2)
長さ:16アミノ酸
分子量:1960.94
純度:96.4%
形状:凍結乾燥粉末
結合:グルタルアルデヒド法によりBSAと結合
p53タンパク質配列(配列番号3)を図1に示す。DNA結合ドメイン(DBD)を灰色でハイライトし、下線は2D3A8抗体により認識される直線状エピトープである。
最初の注射は、フロイント完全アジュバント(FCA)に抗原(50μg)を乳化することにより実施した。動物に、2〜3箇所皮下注射した。フロイント不完全アジュバント(FIA)に乳化した抗原50μgを用い、3週間間隔で追加の注射を実施した。抗体力価をELISAにより評価する。
ELISAアッセイにおいて、マウス5匹の血清における抗体力価を、上述のペプチドを用いた3回目の注射後に評価した。免疫マウスの血液を尾静脈から採取した。分光光度測定値により得られた吸光度値によって、各マウスに存在する抗体力価に関する重要な情報が与えられた。抗体力価が十分に高くなるように、動物にさらに追加の注射を行った。最初の融合のため、抗体力価が最も高いマウスを選択した。
1b、ハイブリドーマの成長
動物の脾臓細胞をマウス骨髄腫細胞(SP2/0細胞株)と融合した。融合生成物を、抗原に対してスクリーニングし、抗体産生クローンを選択した。これらのクローンの増殖を継続した。この最初のスクリーニングは、ELISA法により行った。陽性クローンを親クローンとし、3回継代培養後凍結した。ELISAプレート上に抗原コーティングを行い、続いて融合生成物の上清を添加した。免疫動物の血清をELISAにおける陽性対照として用いた(実施例2)。
抗体力価が最も高いマウスの脾臓細胞、及びマウスの骨髄腫細胞を融合後、ELISAアッセイを行い、融合生成物を評価した。96ウェルELISAプレートに抗原のコーティングを行い、各クローン上清の段階希釈を各ウェルに添加して、分光光度測定値によりこれらの抗体産生を評価した。450nmの光学密度(OD450nm)が最も高いクローンを24ウェルプレートに移し、増殖後、ELISAアッセイを繰り返し、抗体産生が最も高いクローンを6ウェルプレートに移し、増殖し、再度ELISAにより試験した。培養フラスコに移したクローンにもこの手順を繰り返した。これらの連続するアッセイにより最も優れたクローンを同定し、最後にELISA、限界希釈法により試験し、陽性クローンが実際の抗体反応を示したことを確認した。
有効な抗体を、OD450nm値が最も高い、従って抗体力価が最も高いクローンの上清から精製した。この抗体を略して「クローン2D3A8」とする。
散発性及び家族性アルツハイマー病並びにMCI患者における、2D3A8抗体により認識されるp53タンパク質の立体構造変化アイソフォームの発現に関する研究
散発性アルツハイマー(SAD)及び家族性アルツハイマー(FAD)と診断された患者の不死化Bリンパ球において、タンパク質の野生型アイソフォーム(PAb1620)及び立体構造変化アイソフォーム(2D3A8)を認識する2つの立体構造特異的抗体を用い、p53の立体構造状態を免疫沈降法により評価した。その後、ポリクローナル抗p53抗体(CM1)を用いたウェスタンブロットにより、免疫沈降物を可視化した。実験データを、同じ試料の2D3A8抗体陽性バンド及びPAb1620陽性バンドの強度比として表した。
SAD及びFAD試料において、2D3A8/1620比は、痴呆のない対照患者のリンパ球と比較して、有意に高かった(図2)。
従って、2D3A8抗体は、散発性(SAD)及び家族性(FAD)アルツハイマー患者の不死化リンパ球に特徴的に発現するp53の立体構造変化アイソフォームを識別することができる。
アルツハイマーと診断された患者、及びMCIと診断された軽度認知障害被験者の鮮血の試料において、2D3A8抗体により認識されるp53の立体構造変化アイソフォーム(2D3A8陽性p53)をELISAにより評価した。また、同齢の健常で痴呆のない被験者も評価した。
2D3A8陽性p53は、同じ患者又は被験者の血液細胞(PBMC)及び血清の両方で検出された。2D3A8抗体は、アルツハイマー患者を高い特異性で認識することができる。興味深いことに、軽度認知障害被験者においては、2D3A8陽性p53の血清濃度が、対照被験者に存在するタンパク質アイソフォーム濃度よりも統計的に高い。アルツハイマー患者のPBMC及び血清において、2D3A8陽性p53アイソフォームは、対照と比較して、統計的に増加した(図3)。
2D3A8陽性p53アイソフォームは、年齢に相関する。
加齢に伴い、血液細胞(PBMC)における2D3A8陽性p53の発現は、統計的に有意に増加する(図4)。
さらに、2D3A8陽性p53の発現は、周知の神経心理学的検査であるMMSEにより測定される認知状態に相関する。MMSE検査で得られた得点の減少に伴い、2D3A8陽性p53アイソフォームは増加する。すなわち、認知障害の進行に伴い増加する(図5)。

Claims (10)

  1. 配列がRRTEEENLRKKGEPHH(配列番号1)であり、且つ、アルツハイマー病患者、アルツハイマー病を発症する疾病素質を有する軽度認知障害患者、又は加齢に伴い認知障害を発症する疾病素質を有する患者に特徴的なp53タンパク質の立体構造変化アイソフォームで露出するヒトp53の直線状エピトープに、特異的に結合することを特徴とする抗ヒトp53抗体であって、
    (i)ウシ血清アルブミンと結合させた、配列がCRTEEENLRKKGEPHH(配列番号2)である前記ヒトp53タンパク質のペプチドを含む免疫原を用い、非ヒト動物に免疫処置する工程;と
    (ii)免疫処置で得られた前記抗体を単離する工程と、
    により調製される、抗ヒトp53抗体。
  2. モノクローナル抗体である、請求項1に記載の抗体。
  3. 配列がRRTEEENLRKKGEPHH(配列番号1)であり、且つ、アルツハイマー病患者、アルツハイマー病を発症する疾病素質を有する軽度認知障害患者、又は加齢に伴い認知障害を発症する疾病素質を有する患者に特徴的なp53タンパク質の立体構造変化アイソフォームで露出するヒトp53の直線状エピトープに、特異的に結合することを特徴とする抗ヒトp53抗体を調製する方法であって、
    (i)ウシ血清アルブミンと結合させた、配列がCRTEEENLRKKGEPHH(配列番号2)である前記ヒトp53タンパク質のペプチドを含む免疫原を用い、非ヒト動物に免疫処置する工程;と
    (ii)免疫処置で得られた前記抗体を単離する工程と、
    により特徴付けられる方法。
  4. 少なくとも請求項1又は2に記載の抗体、及び前記抗体のヒトp53タンパク質への結合を検出する手段を含む、イムノアッセイキット。
  5. 前記野生型ヒトp53タンパク質に対する翻訳後修飾により、立体構造的に変化した試料中の前記ヒトp53タンパク質のアイソフォームを検出するin vitroの方法であって、前記試料が請求項1又は2に記載の少なくとも1つの抗体と接触すること、前記ヒトp53タンパク質及び前記抗体の免疫複合体の形成が、前記試料において検出されることを特徴とする方法。
  6. 被験者におけるアルツハイマー病を診断するためのin vitroキットであって、
    少なくとも請求項1又は2に記載の抗体、及び前記抗体のヒトp53タンパク質への結合を検出する手段を含み、
    前記診断は、
    (i)前記被験者の生体試料を、請求項1又は2に記載の少なくとも1つの抗ヒトp53抗体と、前記ヒトp53タンパク質及び前記少なくとも1つの抗体の免疫複合体の形成に適当な条件下で接触させる工程;と
    (ii)前記ヒトp53タンパク質及び前記少なくとも1つの抗体の免疫複合体の形成を検出する工程と、により特徴付けられ、
    前記免疫複合体の形成はアルツハイマー病を示す、キット。
  7. 軽度認知障害である被験者のアルツハイマー病を発症する疾病素質を決定するためのin vitroキットあって、少なくとも請求項1又は2に記載の抗体、及び前記抗体のヒトp53タンパク質への結合を検出する手段を含み、
    前記決定は、
    (i)前記被験者の生体試料を、請求項1又は2に記載の少なくとも1つの抗ヒトp53抗体と、前記ヒトp53タンパク質及び前記少なくとも1つの抗体の免疫複合体の形成に適当な条件下で接触させる工程;と
    (ii)前記ヒトp53タンパク質及び前記少なくとも1つの抗体の免疫複合体の形成を検出する工程と、により特徴付けられ
    前記免疫複合体の形成はアルツハイマー病を発症する疾病素質を示す、キット。
  8. 加齢に伴い認知機能不良となる被験者の疾病素質を決定するためのin vitroキットであって、少なくとも請求項1又は2に記載の抗体、及び前記抗体のヒトp53タンパク質への結合を検出する手段を含み、
    前記決定は、
    (i)前記被験者の生体試料を、請求項1又は2に記載の少なくとも1つの抗ヒトp53抗体と、前記ヒトp53タンパク質及び前記少なくとも1つの抗体の免疫複合体の形成に適当な条件下で接触させる工程;と
    (ii)前記ヒトp53タンパク質及び前記少なくとも1つの抗体の免疫複合体の形成を検出する工程と、により特徴付けられ、
    前記免疫複合体の形成は加齢に伴い認知機能不良となる疾病素質を示す、キット。
  9. 前記生体試料が、血液、血漿、血清、唾液、尿、神経細胞又は血液細胞である、請求項5に記載のin vitroの方法。
  10. 前記検出が、免疫沈降反応技術、イムノアッセイ、ウェスタンブロット、FACS分析、又は免疫細胞化学/免疫組織化学技術により実施される、請求項5に記載のin vitroの方法。
JP2017516964A 2014-09-30 2015-09-25 ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用 Active JP6938372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO20140776 2014-09-30
ITTO2014A000776 2014-09-30
PCT/EP2015/072094 WO2016050630A1 (en) 2014-09-30 2015-09-25 Antibody binding a linear epitope of human p53 and diagnostic applications thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136359A Division JP2020203895A (ja) 2014-09-30 2020-08-12 ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534595A JP2017534595A (ja) 2017-11-24
JP6938372B2 true JP6938372B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=51904165

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516964A Active JP6938372B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-25 ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用
JP2020136359A Pending JP2020203895A (ja) 2014-09-30 2020-08-12 ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136359A Pending JP2020203895A (ja) 2014-09-30 2020-08-12 ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用

Country Status (17)

Country Link
US (6) US10183990B2 (ja)
EP (1) EP3201234B1 (ja)
JP (2) JP6938372B2 (ja)
CN (1) CN107001453B (ja)
CY (1) CY1121169T1 (ja)
DK (1) DK3201234T3 (ja)
ES (1) ES2708556T3 (ja)
HR (1) HRP20190017T1 (ja)
HU (1) HUE042815T2 (ja)
LT (1) LT3201234T (ja)
PL (1) PL3201234T3 (ja)
PT (1) PT3201234T (ja)
RS (1) RS58244B1 (ja)
RU (1) RU2741795C2 (ja)
SI (1) SI3201234T1 (ja)
TR (1) TR201900550T4 (ja)
WO (1) WO2016050630A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE042815T2 (hu) 2014-09-30 2019-07-29 Diadem S R L Humán P53 lineáris epitópot kötõ antitest és diagnosztikai alkalmazásai
KR101885007B1 (ko) * 2016-12-22 2018-08-31 가천대학교 산학협력단 인지기능장애의 진단 방법 및 키트
JP2022531058A (ja) * 2019-03-06 2022-07-06 ディアデム エス.アール.エル. アルツハイマー病の診断と予後判定におけるマーカーとしてのp53ペプチド
IT202000018544A1 (it) 2020-07-30 2022-01-30 Diadem S R L Modificazioni post-traslazionali su p-53 quali marcatori nella diagnosi e prognosi di malattia neurodegenerativa
WO2024030982A2 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Diadem Spa Device for detection and prognostic assessment of neurodegenerative disorders

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9224784D0 (en) * 1992-11-26 1993-01-13 Univ Dundee Cellular protein
ATE325872T1 (de) * 1995-11-30 2006-06-15 Univ Texas Verfahren und zusammensetzungen zur behandlung von krebs
CN1240028A (zh) * 1996-10-07 1999-12-29 先灵公司 检测抗p53抗体的测定方法
JP2002531396A (ja) * 1998-12-02 2002-09-24 ファイザー・プロダクツ・インク p53ファミリーのタンパク質の配座安定性を回復するための方法及び組成物
US20030180811A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-25 Montero-Julian Felix A. Immunoassays for beta2-microglobulin
KR100595494B1 (ko) * 2003-02-24 2006-07-03 (주) 디지탈바이오텍 혈액 내 베타-아밀로이드 항체 농도를 이용한 알츠하이머병 진단키트
ITMI20031709A1 (it) 2003-09-05 2005-03-06 Uni Degli Studi Brescia Metodo per l'individuazione precoce della malattia di alzheimer.
US8101714B2 (en) * 2004-02-18 2012-01-24 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Teleost derived antimicrobial polypeptides
US7833513B2 (en) * 2004-12-03 2010-11-16 Rhode Island Hospital Treatment of Alzheimer's Disease
CN101228187A (zh) * 2005-03-25 2008-07-23 特拉维夫大学拉莫特有限公司 针对突变p53的共同表位的人合成单链抗体及其用途
US8703734B2 (en) * 2005-12-12 2014-04-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Nanoprobes for detection or modification of molecules
IL199534A (en) * 2007-01-05 2013-01-31 Univ Zuerich An isolated human antibody capable of detecting a neoepitope in a disease-related protein, a polynucleotide encoding an antibody, a vector containing the polynucleotide, a host cell containing the polynucleotide or vector, a preparation containing the antibody and related methods and uses.
EP2757109B1 (en) * 2007-05-31 2019-07-10 Academisch Ziekenhuis Leiden h.o.d.n. LUMC Hpv epitopes targeted by t cells infiltrating cervical malignancies for use in vaccines
CA2689536A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Academisch Ziekenhuis Leiden H.O.D.N. Lumc P53 peptide vaccine
EP2337795A2 (en) * 2008-10-01 2011-06-29 Dako Denmark A/S Mhc multimers in cancer vaccines and immune monitoring
DK2419447T3 (en) * 2009-04-17 2017-09-25 Immunas Pharma Inc ANTIBODIES THAT SPECIFICALLY BIND TO A BETA OLIGOMER AND USE THEREOF
CN103837686A (zh) * 2014-03-06 2014-06-04 上海北加生化试剂有限公司 一种检测人免疫球蛋白g4的试剂盒及其制备方法
HUE042815T2 (hu) 2014-09-30 2019-07-29 Diadem S R L Humán P53 lineáris epitópot kötõ antitest és diagnosztikai alkalmazásai

Also Published As

Publication number Publication date
PL3201234T3 (pl) 2019-04-30
US20240124565A1 (en) 2024-04-18
US20180057572A1 (en) 2018-03-01
CN107001453A (zh) 2017-08-01
JP2017534595A (ja) 2017-11-24
US20220064273A1 (en) 2022-03-03
US20210061895A1 (en) 2021-03-04
RU2741795C2 (ru) 2021-01-28
CN107001453B (zh) 2021-07-20
US11208473B2 (en) 2021-12-28
ES2708556T3 (es) 2019-04-10
RU2017114626A (ru) 2018-11-02
SI3201234T1 (sl) 2019-03-29
CY1121169T1 (el) 2020-05-29
US11802148B2 (en) 2023-10-31
US11203635B2 (en) 2021-12-21
JP2020203895A (ja) 2020-12-24
US10875908B2 (en) 2020-12-29
LT3201234T (lt) 2019-03-12
DK3201234T3 (en) 2019-02-25
RU2017114626A3 (ja) 2019-04-26
RS58244B1 (sr) 2019-03-29
WO2016050630A1 (en) 2016-04-07
TR201900550T4 (tr) 2019-02-21
HUE042815T2 (hu) 2019-07-29
US20190194305A1 (en) 2019-06-27
US20210070848A1 (en) 2021-03-11
US10183990B2 (en) 2019-01-22
PT3201234T (pt) 2019-02-05
EP3201234A1 (en) 2017-08-09
EP3201234B1 (en) 2018-11-07
HRP20190017T1 (hr) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020203895A (ja) ヒトp53の直線状エピトープに結合する抗体及びその診断的応用
JP6168364B2 (ja) リン酸化タウ凝集体に対する抗体
EP2189526B1 (en) Antibody binding specifically to tdp-43 aggregate
KR20140100939A (ko) 시트룰린화된 14-3-3 유래 항원 및 류마티스 관절염 진단에서의 이의 용도
KR20190066027A (ko) 진단 분석에 사용하기 위한 단백질 항원으로서 rep 단백질
JP5252339B2 (ja) Pad4及び抗pad4抗体の測定方法並びに関節リウマチの検出方法
KR20180118151A (ko) 다발성 골수종에서 m-단백질 반응의 임상 평가
JP5484549B2 (ja) 中皮腫診断キット
US20220073611A1 (en) Anti-nmda receptor antibodies and methods of use
CN113508300A (zh) 用于人类阿尔茨海默病的新型生物标记物
US10584163B2 (en) Monoclonal antibody against human tau protein
JP2019522800A (ja) 総及びS129リン酸化α−シヌクレインの検出アッセイ
CN116348769A (zh) 用于检测tau蛋白病或淀粉样蛋白形成性疾病的基于血液的测定
WO2020100779A1 (ja) pSer46-MARCKSに特異的に結合するモノクローナル抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190523

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200812

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201012

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201211

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201215

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210511

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210706

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210817

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150