JP6932944B2 - 手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置 - Google Patents

手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6932944B2
JP6932944B2 JP2017029404A JP2017029404A JP6932944B2 JP 6932944 B2 JP6932944 B2 JP 6932944B2 JP 2017029404 A JP2017029404 A JP 2017029404A JP 2017029404 A JP2017029404 A JP 2017029404A JP 6932944 B2 JP6932944 B2 JP 6932944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera shake
shake correction
signal
drive signal
horizontal synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017029404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018136380A (ja
Inventor
武剛 西村
武剛 西村
直人 朝倉
直人 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017029404A priority Critical patent/JP6932944B2/ja
Priority to US15/893,062 priority patent/US10484607B2/en
Priority to CN201810132902.9A priority patent/CN108462828B/zh
Priority to EP18156132.5A priority patent/EP3364642B1/en
Publication of JP2018136380A publication Critical patent/JP2018136380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932944B2 publication Critical patent/JP6932944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/684Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置に関する。
手ブレ補正装置では、検出された撮像装置の振れに応じて撮像素子や補正レンズを電磁駆動し、撮像素子における像ブレの発生を防止する。また撮像素子で生成された画素信号は、A/D変換器を通してデジタル変換され、DPS等において画像処理された後、ディスプレイやメモリに出力される。
例えば、カラムA/D変換器が組み込まれたCMOSセンサをボイスコイルが設けられた移動ステージに搭載し、ボイスコイルと固定ステージに設けた永久磁石との間の電磁相互作用により移動ステージを駆動してカメラの手ブレを相殺する手ブレ補正機構が知られている(特許文献1参照)。同構成では移動ステージ駆動用のボイスコイルが生成する磁場によりA/D変換器からの画素信号にノイズが発生する。ボイスコイルにはパルス状の駆動信号が印加されるが、ノイズは特に電位変動(磁場変動)の大きいパルスの立ち上がり(ON)時や、立ち下り(OFF)時に発生する。
特許文献1のカラムA/D変換器におけるA/D変換処理は、CMOSセンサの1水平ラインを単位に各水平同期期間内において行われる。そのため特許文献1の装置では、各水平同期期間内に出力されるパルス駆動信号のON/OFFのタイミングの少なくとも一方を、それぞれの同期期間内のA/D変換器の処理期間からずらすことでノイズの発生を低減している。
特開2012−080506号公報
本発明は、複数の水平ラインを単位に画素信号を処理する際にも手ブレ補正駆動信号に起因するノイズの低減を図ることを目的としている。
本発明の手ブレ補正駆動信号制御装置は、撮像素子の水平同期信号と手ブレ補正駆動信号のON/OFFタイミングを連動して制御するタイミング制御手段を備え、タイミング制御手段は、手ブレ補正駆動信号のON/OFFのタイミングの少なくとも一方を、撮像素子の所定数の水平ラインを単位とする一括したA/D変換の処理期間から外すとともに、一括してA/D変換される画素信号の水平ライン数に応じて、水平同期信号に対する手ブレ補正駆動信号のON/OFFのタイミングを切り替えることを特徴としている。
本発明によれば、複数の水平ラインを単位に画素信号を処理する際にも手ブレ補正駆動信号に起因するノイズの低減を図ることができる。
本発明の一実施形態の手ブレ補正装置が搭載されたデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 CMOSセンサを例とした本実施形態の撮像素子の模式的な構成を示すブロック図である。 本実施形態の静止画撮影モードでの水平同期信号、画素信号、A/D変換処理、手ブレ補正駆動信号のタイミングを時系列に示すタイミングチャートである。 本実施形態のライブビューモードでの水平同期信号、画素信号、A/D変換処理、手ブレ補正駆動信号のタイミングを時系列に示すタイミングチャートである。 第2実施形態の駆動モードにおける水平同期信号、画素信号、A/D変換処理、手ブレ補正駆動信号のタイミングを時系列に示すタイミングチャートである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態の手ブレ補正駆動信号制御装置が搭載された撮像装置の構成を示すブロックである。
本実施形態において撮像装置10は、例えばCMOSなどの撮像素子を搭載したデジタルカメラである。撮像素子10は、撮像レンズ11、絞り12、メカシャッタ13、撮像素子(イメージセンサ)14、手ブレ補正駆動回路15などから構成される撮像部16と、各種制御部17、信号処理部18などから構成される処理装置19とを備える。また、各種制御部17には入力部20、センサ21等が接続され、信号処理部18には、メモリ22、モニタ23等が接続される。
撮像素子14は、各種制御部17からの制御信号(水平同期信号、垂直同期信号)に基づき駆動される。撮像レンズ11、絞り12、メカシャッタ13を通して撮像素子14において撮像された画像の画像信号は、信号処理部18へと送られ所定の画像処理が施される。例えば、ライブビューモードで撮像素子14が駆動されている間、撮像素子14から出力される画像信号は信号処理部18で処理された後、モニタ23において動画として表示される。ライブビューモードにおいて、入力部20のレリーズスイッチが操作されると、撮像素子14は静止画撮影モードで駆動され、画像信号は信号処理部18で処理された後、メモリカードなど不揮発性のメモリ22に記録される。
各種制御部17は、撮像素子14への制御信号の他、手ブレ補正駆動回路15の制御信号を出力する。本実施形態の手ブレ補正装置は、例えば、カメラのヨー軸、ピッチ軸、ロール軸等に関する角加速度センサや加速度センサなどを含むセンサ21からの信号に基づき可動部に保持される撮像素子14を揺動して手ブレを防止する。
すなわち、各種制御部17はセンサ21からの出力に基づき、手ブレを相殺するために必要な撮像素子14の移動量を算出し、制御信号として手ブレ補正駆動回路15へ出力する。可動部には例えば複数のボイスコイルが配置され、制御信号に合わせて手ブレ補正駆動回路15からパルス状の駆動信号が印加される。可動部は、ボイスコイルと固定部に設けられた磁石との間の電磁相互作用により手ブレを相殺するように移動され、その位置は各種制御部17へフィードバックされ移動量の算出に用いられる。なお、手ブレ補正駆動回路15へ送られる制御信号には、撮像素子14への水平同期信号も含まれ、後述するようにパルス駆動信号の出力のタイミングを制御するのに用いられる。
図2は、CMOSセンサを例とした撮像素子14の模式的な構成図である。図2に示すように、CMOSセンサ14は、各画素列の傍にカラムA/D変換器141を近接して配置したA/D変換器内蔵の一体型イメージセンサである。CMOSセンサ14の受光面142に形成される各画素には、画素信号が生成される。水平シフトレジスタ14A、垂直シフトレジスタ14Bによって1水平ライン毎に画素信号が順次読み出される。読み出された画素信号は、カラムA/D変換器141において、水平ラインを単位にA/D変換処理される。本実施形態では、設定された数の水平ラインを単位に一括処理するかは、撮像素子14の駆動モードにより切り替え可能である。例えば、静止画撮影モードでは、1水平ライン毎にA/D変換処理が行われ、ライブビューモードでは、例えば2水平ライン毎にA/D変換処理が行われる。
図3は、例えば1水平ライン毎にA/D変換処理を行う静止画撮影モードでの水平同期信号、画素信号、A/D変換処理、手ブレ補正駆動信号のタイミングを時系列に示すタイミングチャートである。
水平同期信号は、各種制御部17から所定周期で撮像素子14に出力される。撮像素子14からは、2つの水平同期信号HDの間に1水平ライン分の画素信号S1が順次各列から出力され、列毎にカラムA/D変換器141へ送られる。各カラムA/D変換器141では、水平同期信号HDに同期した所定のタイミングで、1つ前の水平同期期間に読み出された1水平ライン分の画素信号S1が各々A/D変換される。詳述すれば、各A/D変換器141では、まず1つ前の水平同期期間に出力されたリセット信号Rがサンプリングされ、続いて1つ前の水平同期期間に読み出された1水平ライン分の画素信号S1がサンプリングされる。図3には、リセット信号RをA/D変換するリセット信号変換期間TRと画素信号S1をA/D変換する画素信号変換期間TSが示される。
図示されるように、リセット信号変換期間TRは、水平同期信号HDから所定のタイミングを空けて開始される。リセット変換期間TRが終了すると、所定のタイミングを空けて画素信号変換期間TSが開始される。画素信号変換期間TSは、次の水平同期信号HDが出力される前にA/D変換を終え、画素信号変換期間TSは終了する。
一方、手ブレ補正駆動回路15から出力されるパルス駆動信号DPは、パルスの立ち上がり(ON)または立ち下り(OFF)の少なくとも一方が、カラムA/D変換器141におけるA/D信号処理期間、すなわちリセット信号変換期間TR、画素信号変換期間TSに重ならないように出力される。本実施形態では、画素信号変換期間TSが次の水平同期信号HDが出力される前に終了することから、パルス駆動信号DPの立ち下がりを水平同期信号HDに同期させ、画素信号変換期間TSに重ならないように出力する。なお、本実施形態では、パルス駆動信号DPの立ち上がり(ON)のタイミングは、各種制御部17からの制御信号(可動部の移動量)に合わせて調整される。
図4は、例えば2水平ライン毎にA/D変換処理を行うライブビューモードでの水平同期信号、画素信号、A/D変換処理、手ブレ補正駆動信号のタイミングを時系列に示すタイミングチャートである。
静止画撮影モードと同様に、水平同期信号は各種制御部17から所定周期で撮像素子14に出力される。撮像素子14からは、3つの水平同期信号HDの間に2水平ライン分の画素信号S2が順次各列から出力され、列毎にカラムA/D変換器141へ送られる。各カラムA/D変換器141では、水平同期信号HDに同期した所定のタイミングで、1つ前の2水平同期期間に読み出された2水平ライン分の画素信号S2が各々A/D変換される。詳述すれば、各A/D変換器141では、まず1つ前の2水平同期期間に出力されたリセット信号Rがサンプリングされ、続いて1つ前の2水平同期期間に読み出された2水平ライン分の画素信号S2がサンプリングされる。図4には、図3と同様に、リセット信号RをA/D変換するリセット信号変換期間TRと画素信号S2をA/D変換する画素信号変換期間TSが示される。
図示するように、リセット信号変換期間TRは、最初の水平同期信号HDから所定のタイミングを空けて開始され、リセット変換期間TRが終了すると、所定のタイミングを空けて画素信号変換期間TSが開始される。画素信号変換期間TSは、3番目の水平同期信号HDが出力される前にA/D変換を終え、画素信号変換期間TSは終了する。
一方、手ブレ補正駆動回路15から出力されるパルス駆動信号DPは、パルスの立ち上がり(ON)または立ち下り(OFF)の少なくとも一方が、カラムA/D変換器141におけるA/D信号処理期間、すなわちリセット信号変換期間TR、画素信号変換期間TSに重ならないように出力される。本実施形態では、画素信号変換期間TSが3番目の水平同期信号HDが出力される前に終了することから、パルス駆動信号DPの立ち下がりを3番目の水平同期信号HDに同期させ、画素信号変換期間TSに重ならないように出力する。
以上のように、第1実施形態によれば、1水平ライン毎にA/D変換する場合のみならず、複数の水平ラインを単位にA/D変換を行う場合にも、手ブレ補正用の駆動信号により画素信号に発生するノイズを低減することができる。これにより、異なる数の水平ラインを単位にA/D変換処理を行う異なる駆動モードを備える場合にも、ノイズ低減を維持したまま、両駆動モード間で切り替えを行うことができる。
次に図5を参照して、第2実施形態の手ブレ補正駆動回路によるパルス駆動信号の出力制御(駆動モード)について説明する。第2実施形態は、パルス駆動信号の出力制御に係る構成以外、第1実施形態と同様である。したがって第1実施形態と同様の構成については同一参照符号を用い、その説明を省略する。なお、第2実施形態の制御は、第1実施形態のライブビューモードの制御に対して、別の駆動モード、例えば駆動移行モードとして併存することができる。ここで駆動移行モードとは、例えばライブビューモードから静止画撮影モードへの切り替え、またはAFデータ取得時からライブビュー/静止画モードへの過渡状態に撮像素子に適用される駆動モードである。
2水平ラインを単位にA/D変換を行う第1実施形態のライブビューモードでは、水平同期信号が一定の周期で出力されていた。一方、第2実施形態の駆動モードでは、水平同期信号の周期が一定ではない場合に、2水平ラインを単位にA/D変換を取り扱う。
図5に示す例では、1番目、2番目の水平同期信号HD1、HD2が、一定周期で出力され、3番目の水平同期信号HD3(次の画素出力に対する1番目)が、通常の一定周期の3倍の間隔を空けて出力される。その後、4番目、5番目(次の画素出力に対する2、3番目)の水平同期信号HD4、HD5が、再び通常の一定周期で出力される。図5の例では、3つの水平同期信号(HD1〜HD3、HD3〜HD5)が出力される間に順次2水平ライン分の画素信号が撮像素子14から出力され、A/D変換される。すなわち、水平同期信号HD1〜HD3の間に最初の2水平ライン分の画素信号が出力、A/D変換され、続く水平同期信号HD3〜HD5の間に次の2水平ライン分の画素信号が出力、A/D変換される。
このとき、撮像素子14からの各画素信号の出力、各カラムA/D変換器141におけるリセット信号変換(TR)、画素信号変換(TS)は、それぞれ先行する水平同期信号(HD1、HD3)に対して、第1実施形態のライブビューモードと同様のタイミングで実行される。また、パルス駆動信号DP1は、水平同期信号HD2の入力から一定時間経過した後、水平同期信号HD3の入力を検知するまでの任意のタイミング(例えば手振れ補正制御を最適化するパルス駆動タイミング)で立ち下げられる(OFFされる)。一方、パルス駆動信号DP2、DP3は、各2水平ライン分の画素信号出力に対する3番目の水平同期信号(HD3、HD5)が検出されると同時に立ち下げられる(OFFされる)。すなわち、手ブレ補正駆動回路15は、例えば、水平同期信号の数を計数するカウンタ機能を備え、同計数値が一括処理される水平ラインの数毎にパルス駆動信号DP2、DP3を立ち下げる(OFFする)。なお、手ブレ補正駆動回路15はカウンタ機能だけでなく、水平同期信号HD間の間隔(周期/周波数)を検知・制御する機能を有し、その期間内で必要な駆動パルスの出力を行う。例えば、パルス駆動信号DP2、DP3を立ち上げる(ONする)タイミングは、同機能により調整される。
以上のように、第2実施形態の制御方式でも、複数の水平ラインを単位にA/D変換を行う場合にも、手ブレ補正用の駆動信号により画素信号に発生するノイズを低減することができる。そして異なる数の水平ラインを単位にA/D変換処理を行う異なる駆動モードを備える場合にも、ノイズ低減を維持したまま、両駆動モード間で切り替えを行うことができる。
また、第2実施形態では、水平同期信号の周期が一定ではない場合にも、複数の水平ラインを単位にA/D変換を行うことができる。更に、水平同期信号を計数するカウンタ機能を用いてパルス駆動信号の出力(OFF)を制御しているので、時間間隔で制御するときよりも確実にパルス駆動信号の立ち上がり、または立ち下がりをA/D変換処理からずらすことができ、ノイズ低減をより確実に行うことができる。
なお、本実施形態では、パルス駆動信号の立ち下り(OFF)のタイミングを水平同期信号に同期させたが、パルス駆動信号の立ち上がり(ON)のタイミングを水平同期信号に同期させても同様の効果が得られる。例えば、各出力、A/D変換に対する第1番目の水平同期信号にパルス駆動信号の立ち上がり(ON)を同期させてもよい。
また本実施形態では、1水平ライン、または2水平ラインの画素信号を一括して撮像素子から読み出しA/D変換処理する場合を例に説明を行なった。しかし本実施形態は3水平ライン以上を一括処理する場合にも適用できる。例えばm個(m:正の整数)の水平ラインを一括処理し、かつ水平同期信号が一定周期で出力されるときには、その周期のm倍のタイミング毎にパルス駆動信号のON/OFFを制御する。また水平同期信号が一定周期で出力されないときは、水平同期信号の計数値のm個毎にパルス駆動信号のON/OFFを制御する。
また、手ブレ補正機構の構成や撮像素子の構成は、本実施形態に限定されるものではなく、手ブレ補正機構の駆動信号が画素信号に影響する構成であれば、本実施形態の制御を適用できる。また、撮像装置としては、デジタルカメラの他、カメラ付きのスマートホンや携帯電話など、撮像素子と手ブレ補正機構を搭載する装置であれば如何なる形態の装置であってもよい。なお、第1実施形態では静止画撮影モードとライブビューモードを例に説明をしたが、駆動モードが異なればこれらの駆動モードに限定されるものではない。例えば、第1実施形態の2つの駆動モードの切り替えを、静止画撮影モードとAFモード、AFモードとライブビューモードとの間の切り替えとしてもよい。
10 撮像装置
14 撮像素子
15 手ブレ補正駆動回路
17 各種制御部
20 入力部
22 メモリ
23 モニタ
141 カラムA/D変換器

Claims (8)

  1. 撮像素子の水平同期信号と手ブレ補正駆動信号のON/OFFタイミングを連動して制御するタイミング制御手段を備え、
    前記タイミング制御手段は、前記手ブレ補正駆動信号のON/OFFのタイミングの少なくとも一方を前記水平同期信号に同期させ、前記撮像素子の所定数の水平ラインを単位とする一括したA/D変換の処理期間から外すとともに、一括してA/D変換される画素信号の水平ライン数に応じて、前記水平同期信号に対する前記手ブレ補正駆動信号のON/OFFのタイミングを切り替え可能であり、
    前記水平同期信号の周期が一定のとき、前記手ブレ補正駆動信号の出力周期が、前記一括してA/D変換される画素信号の水平ライン数に対応して前記水平同期信号の周期の整数倍とされる
    ことを特徴とする手ブレ補正駆動信号制御装置。
  2. 前記水平同期信号の周期が一定でない駆動モードを備えるとともに、前記水平同期信号を計数するカウンタ機能を更に備え、前記水平同期信号の周期が一定でない駆動モードでは、前記手ブレ補正駆動信号のON/OFFのタイミングの一方が前記カウンタ機能の計数により維持されることを特徴とする請求項1に記載の手ブレ補正駆動信号制御装置。
  3. 前記手ブレ補正駆動信号のOFFのタイミングが前記カウンタ機能の計数により維持されることを特徴とする請求項2に記載の手ブレ補正駆動信号制御装置。
  4. 前記一括してA/D変換される水平ラインの数が、撮像素子の駆動モードに応じて切り替えられることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の手ブレ補正駆動信号制御装置。
  5. 前記駆動モードに動画を撮影するモードと静止画を撮影するモードが含まれることを特徴とする請求項4に記載の手ブレ補正駆動信号制御装置。
  6. 前記請求項1〜5の何れか一項に記載の手ブレ補正駆動信号制御装置を備えることを特徴とする手ブレ補正装置。
  7. 前記駆動信号に基づき前記撮像素子を揺動する手ブレ補正機構を備えることを特徴とする請求項6に記載の手ブレ補正装置。
  8. 請求項6〜7の何れか一項に記載の手ブレ補正装置と、前記撮像素子の駆動モードを設定する駆動モード設定手段と、前記A/D変換された画像信号をモニタまたは記録媒体に出力する出力手段を備えることを特徴とする撮像装置。
JP2017029404A 2017-02-20 2017-02-20 手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置 Active JP6932944B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029404A JP6932944B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置
US15/893,062 US10484607B2 (en) 2017-02-20 2018-02-09 Shake correction control device, shake correction apparatus, and image capture apparatus
CN201810132902.9A CN108462828B (zh) 2017-02-20 2018-02-09 抖动补正驱动信号控制装置、抖动补正装置及摄像装置
EP18156132.5A EP3364642B1 (en) 2017-02-20 2018-02-09 Shake correction control device, shake correction apparatus, and image capture apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029404A JP6932944B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018136380A JP2018136380A (ja) 2018-08-30
JP6932944B2 true JP6932944B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=61189369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029404A Active JP6932944B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10484607B2 (ja)
EP (1) EP3364642B1 (ja)
JP (1) JP6932944B2 (ja)
CN (1) CN108462828B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10764495B2 (en) 2017-12-14 2020-09-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, storage medium, system, and electronic apparatus
JP7086591B2 (ja) * 2017-12-20 2022-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
US11082617B2 (en) 2018-03-15 2021-08-03 Ricoh Company, Ltd. Electronic device including power supply and method to be executed by electronic device including power supply
JP7024528B2 (ja) 2018-03-16 2022-02-24 株式会社リコー 電源装置
JP7242455B2 (ja) * 2019-07-10 2023-03-20 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100518276C (zh) * 2005-08-03 2009-07-22 上海乐金广电电子有限公司 依照录像机模式的标准影像信号生成方法及装置
US10810918B2 (en) * 2007-06-14 2020-10-20 Lg Display Co., Ltd. Video display device capable of compensating for display defects
JP2009213106A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Sony Corp 固体撮像装置
KR101464533B1 (ko) * 2008-02-11 2014-11-24 삼성전자주식회사 카메라용 손떨림 보정 장치
KR101537949B1 (ko) * 2008-12-24 2015-07-20 삼성전자주식회사 촬상 장치
JP5500034B2 (ja) * 2010-10-06 2014-05-21 リコーイメージング株式会社 手振れ補正機構を備えた撮影装置
JP6094154B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-15 リコーイメージング株式会社 撮像装置
JP6048911B2 (ja) 2012-12-17 2016-12-21 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法および撮像装置
JP6260618B2 (ja) * 2013-05-17 2018-01-17 リコーイメージング株式会社 撮影装置及び撮影制御システム
CN103533284A (zh) * 2013-10-10 2014-01-22 旗瀚科技有限公司 一种安防摄像机
JP6381236B2 (ja) * 2014-03-10 2018-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108462828A (zh) 2018-08-28
JP2018136380A (ja) 2018-08-30
EP3364642B1 (en) 2020-06-24
US20180241926A1 (en) 2018-08-23
CN108462828B (zh) 2020-07-17
US10484607B2 (en) 2019-11-19
EP3364642A1 (en) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932944B2 (ja) 手ブレ補正駆動信号制御装置、手ブレ補正装置および撮像装置
JP5500034B2 (ja) 手振れ補正機構を備えた撮影装置
JP4899402B2 (ja) 撮像装置
JP5132507B2 (ja) 焦点検出装置およびカメラシステム
US9584727B2 (en) Photographing apparatus and photographing control system
US20130038757A1 (en) Image pickup apparatus
US20140226056A1 (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP2010062638A (ja) 撮像装置
JP6381236B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009017459A (ja) Ccd型固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置
JP6600458B2 (ja) 撮像素子、焦点検出装置及び焦点検出方法
JP5273895B2 (ja) 撮像装置及びレンズ装置
JP2006270866A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像制御装置及び撮像制御方法
JP2003032555A (ja) 撮像装置
JP2013118474A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2014075644A (ja) 撮像素子及びその駆動方法
JP6079196B2 (ja) 撮像装置
JP2013251877A (ja) 撮像装置
JP4941091B2 (ja) 駆動回路、撮像装置及び駆動方法
JP6688038B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP2009141702A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5343736B2 (ja) デジタルカメラ
JP4770262B2 (ja) 撮像装置
WO2013047404A1 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2010166535A (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6932944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151