JP6932768B2 - イソシアネートの製造方法 - Google Patents
イソシアネートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6932768B2 JP6932768B2 JP2019511872A JP2019511872A JP6932768B2 JP 6932768 B2 JP6932768 B2 JP 6932768B2 JP 2019511872 A JP2019511872 A JP 2019511872A JP 2019511872 A JP2019511872 A JP 2019511872A JP 6932768 B2 JP6932768 B2 JP 6932768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- stream
- gas stream
- phosgene
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 title claims description 69
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 244
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 219
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 183
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 105
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 77
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 44
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 40
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 30
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 30
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 28
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 28
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 25
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 25
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 24
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 19
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 17
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 16
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 claims description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- OHKOAJUTRVTYSW-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1N OHKOAJUTRVTYSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 8
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 101100459319 Arabidopsis thaliana VIII-2 gene Proteins 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 claims description 6
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 101100132433 Arabidopsis thaliana VIII-1 gene Proteins 0.000 claims description 5
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N tolylenediamine group Chemical group CC1=C(C=C(C=C1)N)N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- -1 aromatic aliphatic isocyanate Chemical class 0.000 description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 17
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 9
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 8
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 8
- JIABEENURMZTTI-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(2-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O JIABEENURMZTTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 7
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 5
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 5
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 5
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical compound NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013411 master cell bank Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005276 aerator Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000003889 chemical engineering Methods 0.000 description 1
- NHYCGSASNAIGLD-UHFFFAOYSA-N chlorine monoxide Inorganic materials Cl[O] NHYCGSASNAIGLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical class C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C263/00—Preparation of derivatives of isocyanic acid
- C07C263/18—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C263/20—Separation; Purification
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/68—Halogens or halogen compounds
- B01D53/70—Organic halogen compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C263/00—Preparation of derivatives of isocyanic acid
- C07C263/10—Preparation of derivatives of isocyanic acid by reaction of amines with carbonyl halides, e.g. with phosgene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/20—Halogens or halogen compounds
- B01D2257/204—Inorganic halogen compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/70—Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
- B01D2257/704—Solvents not covered by groups B01D2257/702 - B01D2257/7027
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/002—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
(i)少なくとも1つのオフガス流で充填され、かつ
(ii)蒸気で再生される
平行に接続した少なくとも2つの吸着装置を備えてなるものであり、
プロセス段階(process stage)(i)において、溶媒が枯渇したオフガス流が得られ、かつプロセス段階(ii)の間に水と溶媒とを含む流れが得られ、その溶媒画分がイソシアネートを調製する方法に再利用される方法に関する。
以下の工程:
A.溶媒(4)を使用してイソシアネート(1)に対応するアミン(2)とホスゲン(3)とを反応させて、イソシアネート(1)と溶媒(4)とを含んでなる液体流および少なくとも1種の溶媒含有オフガス流を得ること;
B.イソシアネートと溶媒とを含んでなる液体流をワークアップし、イソシアネートを分離することであって、ここで場合によりさらなる溶媒(4)を使用して、同様に少なくとも1種の溶媒含有オフガス流を得ること;
を含んでなるイソシアネート(1)の製造方法であって、
a)工程Aおよび/または工程Bからの少なくとも1種の溶媒含有オフガス流が、
交互に(alternately)
(i)少なくとも1つのオフガス流が充填され、かつ
(ii)蒸気で再生される
平行に接続している少なくとも2つの吸着ユニット(3021、3022)を備えてなる溶媒を吸着するための吸着装置(3020)へ誘導され、ここで
プロセス段階a)(i)の間に溶媒が枯渇したオフガス流(220)が得られ、かつプロセス段階a)(ii)の間に、水および溶媒(230)を含んでなる流れが得られ、かつ、
b)(i)溶媒が枯渇した(solvent-depleted)オフガス流(220)がオフガス燃焼(6000)へ送られ、かつ
(ii)水および溶媒(230)を含んでなる流れから水が枯渇し、かつ次いで工程Aおよび/または工程Bへ再利用される、
方法を提供する。
本発明の第一の実施態様(これは他のすべての実施態様と組み合わせてもよい)において、工程Aは、
I)アミン(2)とホスゲン(3)とを反応させ、得られたプロセス生成物をイソシアネートと溶媒とを含んでなる液体流(60)、ならびにホスゲン、塩化水素および溶媒を含んでなる気体流(70)へ分離すること
を含んでなり、
工程Bは、
II)工程I)からの液体流(60)から、蒸留装置(2100)中でこの液体流(60)を溶媒とイソシアネートとを含んでなる液体流(80)、およびホスゲンと塩化水素を含んでなる気体流(90)に分離することにより、ホスゲンおよび塩化水素とを枯渇させることを含んでなり、
該気体流(70)および(90)は、場合によりさらなる洗浄工程を通過した後に、少なくとも1種の溶媒含有オフガス流の構成要素として、適切な場合には唯一の構成要素として工程a)へ送られる。
III)工程II)からの液体流(80)から、蒸留装置(2200)中でこの液体流(80)を、溶媒を含んでなる気体流(110)、およびイソシアネートを含んでなる液体流(100)とに分離することにより、溶媒を枯渇させること;
IV)工程IV)からの気体流(110)から、この気体流(110)を好ましくは濃縮装置(2310)中でのその液化の後に、蒸留装置(2300)中で溶媒を含んでなる液体流(120)と、ホスゲンを含んでなる気体流(130)とに分離することにより、ホスゲンを枯渇させること;
ここで、場合によりさらなる洗浄工程を通過した気体流(130)が、少なくとも1つの溶媒含有オフガス流の構成要素として工程a)に送られる。
V)液体流(100)から液体イソシアネート流(140)を得て、場合により流れ(141)としてポリマー除去のための上流ユニット(upstream unit) (2410)中でのポリマーイソシアネート画分の除去を含んでなる蒸留装置(2400)中で、二次成分と場合により溶媒とを含んでなる気体流(150)をもたらすこと
が続く。
VI)場合により濃縮の後に、溶媒(4)中での吸収によって気体流(70)および(90)、および存在する場合には気体流(130)、を洗浄して、吸収装置(2500)中で溶媒とホスゲンとを含んでなる液体流(160)、および塩化水素と溶媒を含んでなる気体流(170)を得ること
を含んでなる。
VII)さらなる吸収装置(2600)中で、吸収剤(180)としての水または塩酸中で、気体流(170)を洗浄して、塩酸含有流(190)を得て、好ましくは蒸気濃縮装置(2610)を通過させた後に、溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(200)を得ること
が続く。
蒸気濃縮装置(2610)中で得られた液体流(191)を、水相(192)と有機相(193)とに分離すること;
吸収剤(180)の構成要素として水相(192)を吸収装置(2600)中へ再利用すること、および/または
好ましくは乾燥後に、有機相(193)を工程A.I)、B.III)、B.IVおよびB.VI)の少なくとも1つへ再利用すること
を含んでなる。
VIII)オフガス流(3000)のワークアップ装置中で、溶媒および場合により気体性二次成分を含んでなる気体流(200)を洗浄すること、ここで
VIII−1)吸収装置(2600)から生じる気体流(200)を、好ましくは蒸気濃縮装置(2610)を通過させた後に、ホスゲンが水(260)を使用して触媒によって、好ましくは活性炭素で、分解されるホスゲン分解装置(3010)中へ誘導されて、溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(210)、および塩酸を含んでなる液体流(270)を得て、
該気体流(210)が工程a)中で溶媒を吸着するための吸着装置(3020)へ誘導されること
が続く。
I)アミン(2)とホスゲン(3)とを反応させ、得られたプロセス生成物を、イソシアネートと溶媒とを含む液体流(60)、ならびにホスゲン、塩化水素および溶媒を含む気体流(70)へ分離すること
を含む。
II)工程I)からの液体流(60)から、この液体流(60)を蒸留装置(2100;「脱ホスゲン化カラム」)中で溶媒とイソシアネートとを含む液体流(80)と、ホスゲンと塩化水素とを含む気体流(90)とに分離することによってホスゲンおよび塩化水素を枯渇すること。
III)工程II)からの液体流(80)から、この液体流(80)を蒸留装置(2200;「溶媒カラム」)中で、溶媒を含む気体流(110)、およびイソシアネートを含む液体流(100)とに分離することによって溶媒が枯渇させること;
IV)工程IV)からの気体流(110)から、この気体流(110)を好ましくは濃縮装置(2310)中で液化した後に、蒸留装置(2300;「溶媒ストリッパー(solvent stripper)」)中で溶媒を含む液体流(120)と、ホスゲンを含む気体流(130)とに分離することにより、ホスゲンを枯渇させること
が続くような方法で達成される。
VI)溶媒(4)中で気体流(70)および(90)および、存在する場合には気体流(130)を、吸収によって洗浄し(即ち、ホスゲンを実質的に除去する)、吸収装置(2500;「ホスゲン吸収器」)中で溶媒とホスゲンとを含む液体流(160)および、塩化水素と溶媒とを含む気体流(170)を得て、ここで好ましくは、気体流(70)および(90)が第一に合わせられ、合わさった(70)と(90)の流れ、および存在する場合に流れ(130)が各々濃縮して、次に吸収装置(2500)中へ液体形態で導入されること。
VII)追加の吸収装置(2600;「HCl吸収カラム」)において吸収剤(180)としての水または塩酸中で気体流(170)を洗浄し、塩酸含有流−場合により微量の溶媒を含む−(190)および好ましくは蒸気濃縮装置(2610)を通過させた後に溶媒と場合により気体性二次成分を含む気体流(200)を得ること。
VIII)オフガス流(3000)をワークアップするための装置中で溶媒と場合により気体性二次成分とを含む気体流(200)を洗浄すること、
ここで(詳細に関しては図2を参照)
VIII−1)吸着装置(2600)から発生する、好ましくは蒸気濃縮装置(2610)を通過した後の気体流(200)が、ホスゲンが水(260)を使用して触媒によって分解され、好ましくは活性炭上で分解される、ホスゲン分解(3010;「ホスゲン破壊」)のための装置へ誘導されて、溶媒と場合により気体性二次成分とを含む気体流(210)および塩酸を含む液体流(270)が得られ、ここで気体流(210)は工程a)における溶媒を吸着するための吸着装置(3020)へ誘導される。
X)好ましくは、この流れ(230)が濃縮装置(5010)中で濃縮され、次に相分離装置(5020)中で水相(250)および有機相(240)へ分離されるような方法で水が枯渇し(図2を参照)、この場合に有機相(240)をさらに乾燥させてもよい。その後、任意にさらに乾燥させた有機相は、少なくとも工程A.I)、B.III)、B.IV)およびB.VI)の少なくとも1つに再利用される。水相(250)は、工程VII)で、吸収剤の構成要素として有利に使用することができ、中間保存のために水相(250)は、「希釈酸槽」(2640)へ好ましくは誘導される。
V)場合によりポリマー除去(2410)のための上流装置中で流れ(141)としてポリマーイソシアネート画分の除去を含む、液体流(100)から液体イソシアネート流(140)を得て、蒸留装置(2400)中で二次成分と場合により溶媒とを含む気体流(150)を得ること。
0)場合によりかつ好ましくは、一酸化炭素(300)と塩素(310)との反応によりホスゲン(3)を製造するための、一酸化炭素およびホスゲンを含むオフガス流(320)をもたらす装置(4000);
I)場合により下流に接続された分離ユニット(1210)を有する、ホスゲン化を実行するための反応空間(1200)を含んでなる反応ゾーン(1000)(ここで反応空間または分離ユニットが液体流(60)および気体流(70)のための出口導管を備えているものである);
II)液体流(60)を液体流(80)と気体流(90)とに分離するための蒸留装置(2100);
III)場合によりかつ好ましくは、液体流(80)を気体流(110)と液体流(100)に分離するための蒸留装置(2200);
IV)場合によりかつ好ましくは、気体流(110)を、好ましくは濃縮装置(2310)中で液化した後に、液体流(120)と気体流(130)とに分離するための蒸留装置(2300);
V)場合によりかつ好ましくは、液体流(100)から液体イソシアネート流(140)を得るための蒸留装置(2400)であって、二次成分と場合により溶媒を含んでなる気体流(150)をもたらし、ポリマーイソシアネート画分(141)を除去するためのポリマー除去(2410)のための上流ユニットを備えてなる蒸留装置;
VI)気体流(70)および(90)、および存在する場合に気体流(130)を、場合により吸収装置(2500)上流に接続した濃縮装置(2510)(図1に示されない)に通過させた後に、溶媒(4)中で吸収するための装置(2500)であって、液体流(160)および気体流(170)を得るための装置;
VII)塩酸と場合により溶媒とを含んでなる流れ(190)、および溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(200)を得るための、好ましくは蒸気濃縮装置(2610)を備えてなる、水または塩酸の中で気体流(170)を吸収(2600)するための装置;
VIII)
VIII−1)流れ(200)中に存在するホスゲンを分解するための、そして好ましくは流れ(320)中に存在するホスゲンも分解するための、触媒によりホスゲンを分解するための装置(3010)であって、溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(210)を得る、装置;
VIII−2)流れ(210)からの溶媒を吸着するための吸着装置(3020)であって、該吸着装置(3010)が交互に、
(i)流れ(210)で充填され得、かつ
(ii)蒸気で再生される得る
ように構成される、平行に接続した、少なくとも2つの吸着装置(3021、3022)を備えてなるものである、装置
を備えてなるオフガス流(3000)のワークアップ装置;
IX)VIII−2)(i)で得られた気体流(220)を燃焼するためのオフガス燃焼装置(6000);
X)反応ゾーン(1000)および/または吸収装置(2500)中で、プロセス段階VIII−2)(ii)で脱着された溶媒を再利用するためのユニット。
i)溶媒は、非常に低温(<−30.0℃)へエネルギー集約的に冷却することなく燃焼に送られるオフガス流から回収することができる。冷凍用の維持費がない。
ii)オフガス燃焼中での溶媒含有量の最小化、従って燃焼残留物の最小化。イソシアネート調製において使用される溶媒が塩素を含むことが多いために、燃焼オフガスの洗浄を単純化することがさらに可能である
iii)溶媒の回収は、新鮮な溶媒の購入を劇的に減少させるために資源を節約する。
iv)ホスゲン分解と排ガス燃焼の間、およびオフガス導管中の液体分離器との間での電気的なトレース加熱が省略される。
通常作業におけるメチレンジフェニレンジイソシアネートとポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートの混合物(以下総称してMDI)を調製するための一般条件−プロセス段階IからIX;図1も参照のこと
110.0℃の温度で20.4t/hのメチレンジフェニレンジアミンとポリメチレンポリフェニレンポリアミンの混合物(以下総称してMDA)を、30.0℃の温度で溶媒として55.0t/hのモノクロロベンゼン(MCB;4)と静的ミキサー(1020)によって混合して27.1%のMDA溶液(20)が得られた。ホスゲン(3)は、2つのホスゲン生成装置および2つのホスゲン液化装置を備えるホスゲンを製造するための装置(4000)によって得られた(以下のプロセス段階0を参照)。その後、ホスゲン(3)をホスゲン溶液槽(1030)中で主としてMCB(4)からなる流れ160と混合させて35.0%のホスゲン溶液(30)を得た。EP1873142B1に記載されているように、0.0℃の温度での1時間あたりに120トンのこのホスゲン溶液(30)を、断熱反応で45.0℃の温度での1時間あたりに20.4トンの27.1%のMDA溶液(20)と反応させた。2つの原料溶液を混合装置(1100)中で混合した後に得られた反応溶液(50)を熱したホスゲン化塔(1200)へパイプライン(「サスペンション導管(suspension conduit)」)を通過させて81.0℃の温度で流した。ホスゲン化塔の頂部では、絶対圧は1.6barであり、温度は111.0℃である。反応で形成された塩化水素は、気体流(70)として、微量のホスゲンとMCBと一緒に除去された。液体の反応混合物(60)はホスゲン化塔(1200)から引き出され、ワークアップシーケンス(II ff.)に供給された。この目的のために、それは最初に副流として熱した脱ホスゲン化カラム(2100、II)へ導入される。116.0℃の頂部温度および1.6barの絶対圧で、ホスゲンは微量のMCBと塩化水素と一緒に上(overhead)(90)で除去された。ホスゲンはホスゲン吸収カラム(2500、VI)でMCBに吸収され、得られたホスゲン溶液は、ホスゲン溶液槽(1030)に流れた。塩化水素は塩化水素吸収器(2600、VII)へ誘導され、そこに得られた塩酸は、さらなる使用のために塩酸槽(2630)へ誘導された。塩化水素吸収(2600)からの蒸気は、濃縮装置2610中で部分的に液化され、残りの気体流(200)は流動方向における第一装置として少なくとも1つのホスゲン分解(3010)を備えるオフガス流(3000、VIII)のワークアップのための装置へ送られた。塩化水素吸収(2600、VII)への、そしてそれゆえにオフガス燃焼までのオフガス流(3000、VIII)のワークアップのための装置への気体相を介した、ホスゲン吸収カラム(2500、VI)の気体相からのオフガス経路は開かれた。
混合チューブ内で、4400m3(STP)/hの塩素と4650m3(STP)/hの一酸化炭素とを、18.0℃および1.8bar(絶対圧)の圧力で連続的に混合した。塩素の完全な反応後に、依然として9.0%の一酸化炭素がホスゲン中に残存しているほどに、塩素に比べて過剰な一酸化炭素を使用した。塩素および一酸化炭素からなる混合ガスを、シェルの基部とチューブホスゲン生成装置で存在している分配装置に流した。分配装置の上のチューブ内には触媒として存在する10トンの活性炭(Norit RB4C)が存在している。高い発熱反応で混合ガスをこの触媒上で枯渇させてホスゲンを得た。その反応は蒸発による水冷を用いて水循環によって冷却した。生成装置の出口経路のホスゲンの温度は55.0℃であり、圧力は1.53bar(絶対圧)であった。この時点では、反応の完了は残留塩素含有量および一酸化炭素含有量を連続的に測定することによってモニタリングした。その後、このように調製された過剰な一酸化炭素を含有している気体性のホスゲンは、−17.0℃でホスゲン液化装置中で濃縮された。ホスゲン液化装置からの塔底生成物はホスゲン溶液槽(1030)に流した。過剰な一酸化炭素は濃縮せず、上で下流の同一の設計の第二ホスゲン生成装置へ流され、ここでそれは塩素が完全に変換した後に依然としてホスゲン中に9.0%の一酸化炭素が残存しているように適切な量の塩素と接触した。第二ホスゲン生成装置の下流も同様に、反応の完了は、残留塩素含有量と一酸化炭素含有量を連続的に測定することによりモニタリングされた。このように調製されたホスゲンは、−17.0℃で第二ホスゲン液化装置中で濃縮された。第二ホスゲン液化装置からの塔底生成物は、同様にホスゲン溶液槽に流された。したがって、1時間あたりに42トンのホスゲンがホスゲン溶液槽に到達した。
ホスゲンの調製のためのプラント、およびMDIの調製のためのプラントは、2つのセットでの一般的調製条件に述べられているような銘板負荷(nameplate)で操作した。2つのプラントからのオフガス流は同伴MCBを含んでいた。オフガス流は、プロセス段階0)中のホスゲン調製(150m3/h)、プロセス段階V)中の蒸留のための真空生成(50m3/h)、およびプロセス段階VII)中の塩化水素吸収(100m3/h)からのオフガスからなっていた。プロセス段階III、IVおよびV中でのMDIのプラント中の真空ポンプおよびそれらのレザーバーによる真空生成(図中で示されない)からのオフガスは組み合わせられ、−17.0℃の温度でMCBで操作された濃縮装置によってホスゲン分解(3010)に送られた。ホスゲン吸収(7500m3/h)からのオフガス流(170)は、塩化水素吸収器(2600)へ誘導された。オフガス流中に存在しているMCB溶媒を回収するための手順は以下のとおりであった。ホスゲンプラント中のホスゲンガススクラビング装置(4010)からの150m3/hのオフガス流(330)を、MDIプラント中の塩化水素吸収(2610)中の濃縮装置からの100m3/hのオフガス流(200)と組み合わせ、ホスゲン分解(3010)に送った。組み合わせたオフガスは、その後ろに搭載された通気装置によるホスゲン分解を通過させた。銘板負荷では、合計300m3/hのオフガスがホスゲン分解(3010)に流された。各々に14m3のNorit RB4C活性炭が充填された直列に接続した2つのホスゲン破壊塔は、930mbar絶対圧の減圧下で操作された。ホスゲン分解は25.0℃(流れ260)での冷濃縮液を循環させて操作され、それは活性炭を永久に湿潤にし、希釈酸槽(2640)に流れていた希釈塩酸(流れ270)をスクラビングで落とした。ホスゲン分解を離れた300 m3/hのオフガス流(210)は、燃焼(6000)に送られた。ホスゲン分解とオフガス燃焼との間のオフガス導管はMCBの濃縮を最小化するためにトレース加熱(trace-heated)された。さらに、濃縮した、水で湿潤の、酸性のMCBを放出するためにこのオフガス導管に液体分離器を組み入れた。
ホスゲンの調製、およびMDIの調製用のプラントは、2組の一般調製条件に述べられているような銘板負荷で操作された。2つのプラントからのオフガス流はすべて同伴MCBを含んでいた。オフガス流は、プロセス段階0)におけるホスゲン調製からのオフガス(150m3/h)、プロセス段階V)における蒸留のための真空生成からのオフガス(50m3/h)、およびプロセス段階VII)における塩化水素吸収からのオフガス(100m3/h)から構成されていた。プロセス段階III、IVおよびVにおける真空ポンプおよびそれらのレザーバーによる真空生成からのオフガス流(図面の中で示されない)は合わせられ、液体の分離によって29.0℃でホスゲン分解(3010)に送られた(この中でオフガス中に同伴されたMCBおよびホスゲンを含有している小滴が重力によって分離された)。ホスゲン吸収(9000m3/h)からのオフガス流(170)は、塩化水素吸収器(2600)へ誘導された。オフガス流中に存在するMCB溶媒の回収の手順は、以下のとおりであった。ホスゲンプラント中のホスゲンスクラビング装置(4010)からのオフガス流(330)の150m3/hを、MDIプラント中の塩化水素吸収(2610)中の濃縮装置からのオフガス流(200)の100m3/hと合わさり、ホスゲン分解(3010)に送られた。合わさったオフガスは、その後ろに搭載された通風装置によりホスゲン分解に流された。銘板負荷では、合計300m3/hのオフガスがホスゲン分解(3010)に流された。直列に接続している2つのホスゲン破壊塔(その各々には14m3のNorit RB4C活性炭が充填された)は、900mbar絶対圧の減圧下で操作された。ホスゲン分解は25.0℃(流れ260)で冷濃縮液の循環で操作され、それは活性炭を永久に湿潤にし、希釈酸槽(2640)に流れた希塩酸(流れ270)をスクラビングし出した。ホスゲン分解を出た300m3/hのオフガス流(210)は、溶媒吸着(3020)に誘導された。
Claims (15)
- 以下の工程:
A.溶媒(4)を使用してイソシアネート(1)に対応するアミン(2)とホスゲン(3)とを反応させて、イソシアネート(1)と溶媒(4)とを含んでなる液体流および少なくとも1種の溶媒含有オフガス流を得ること;
B.イソシアネートと溶媒とを含んでなる液体流をワークアップし、イソシアネートを分離することであって、ここで、さらなる溶媒(4)を使用して、同様に少なくとも1種の溶媒含有オフガス流を得てもよく;
を含んでなるイソシアネート(1)の製造方法であって、
a)工程Aおよび/または工程Bからの少なくとも1種の溶媒含有オフガス流が、
交互に
(i)少なくとも1種のオフガス流で充填され、かつ
(ii)蒸気で再生される
平行に接続している少なくとも2つの吸着ユニット(3021、3022)を備えてなる溶媒を吸着するための吸着装置(3020)
へ誘導され、ここで
プロセス段階a)(i)の間に溶媒が枯渇したオフガス流(220)が得られ、かつプロセス段階a)(ii)の間に、水と溶媒(230)とを含んでなる流れが得られ、かつ、
b)(i)溶媒が枯渇したオフガス流(220)がオフガス燃焼(6000)へ送られ、かつ
(ii)水と溶媒(230)とを含んでなる流れから水を枯渇させ、かつ次いで工程Aおよび/または工程Bへ再利用される、
方法。 - 工程Aが、
I)アミン(2)とホスゲン(3)とを反応させ、得られたプロセス生成物をイソシアネートと溶媒とを含んでなる液体流(60)、ならびにホスゲン、塩化水素および溶媒を含んでなる気体流(70)へ分離すること
を含んでなり、
工程Bが、
II)工程I)からの液体流(60)から、蒸留装置(2100)中でこの液体流(60)を溶媒とイソシアネートとを含んでなる液体流(80)、およびホスゲンと塩化水素とを含んでなる気体流(90)に分離することにより、ホスゲンおよび塩化水素を枯渇させることを含んでなり、
該気体流(70)および(90)が、場合によりさらなる洗浄工程を通過した後に、少なくとも1種の溶媒含有オフガス流の構成要素として、適切な場合には唯一の構成要素として工程a)へ送られる、
請求項1に記載の方法。 - 工程B.II)の後に:
III)工程II)からの液体流(80)から、蒸留装置(2200)中でこの液体流(80)を溶媒を含んでなる気体流(110)と、イソシアネートを含んでなる液体流(100)とに分離することにより、溶媒を枯渇させること;
IV)工程IV)からの気体流(110)から、この気体流(110)を、場合により濃縮装置(2310)中でのその液化の後に、蒸留装置(2300)中で溶媒を含んでなる液体流(120)と、ホスゲンを含んでなる気体流(130)とに分離することにより、ホスゲンを枯渇させること;
が続き、
ここで該気体流(130)が、場合によりさらなる洗浄工程を通過した後に、少なくとも1種の溶媒含有オフガス流の構成要素として工程a)に送られる、
請求項2に記載の方法。 - 工程B.IV)の後に、
V)液体流(100)から液体イソシアネート流(140)を得て、場合により流れ(141)としてポリマー除去のための上流ユニット(2410)中でのポリマーイソシアネート画分の除去を含んでなる蒸留装置(2400)中で、二次成分と場合により溶媒とを含んでなる気体流(150)をもたらすこと
が続く、請求項3に記載の方法。 - 工程Bがさらに、
VI)場合により濃縮の後に、溶媒(4)中での吸収によって、気体流(70)および(90)、および存在する場合には気体流(130)、を洗浄して、吸収装置(2500)中で溶媒とホスゲンとを含んでなる液体流(160)、および塩化水素と溶媒を含んでなる気体流(170)を得ること
を含んでなる、請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。 - 工程B.VI)の後に、
VII)さらなる吸収装置(2600)中で、吸収剤(180)としての水または塩酸中で、気体流(170)を洗浄して塩酸含有流(190)を得て、場合により蒸気濃縮装置(2610)を通過させた後に、溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(200)を得ること
が続く、請求項5に記載の方法。 - 工程B.VII)が、蒸気濃縮装置(2610)の通過を含み、かつこの工程がさらに、
蒸気濃縮装置(2610)中で得られた液体流(191)を、水相(192)と有機相(193)とに分離すること;
吸収剤(180)の構成要素として水相(192)を吸収装置(2600)中へ再利用すること、および/または
場合により乾燥後に、有機相(193)を、工程A.I)、B.III)、B.IVおよびB.VI)の少なくとも1つへ再利用すること
を含んでなる、請求項6に記載の方法。 - 工程B.VII)の後に、
VIII)オフガス流(3000)のワークアップ装置中で、溶媒および場合により気体性二次成分を含んでなる気体流(200)を洗浄すること、ここで
VIII−1)吸収装置(2600)から生じる気体流(200)を、場合により蒸気濃縮装置(2610)を通過させた後に、ホスゲンが水(260)を使用して触媒によって分解されるホスゲン分解装置(3010)中へ誘導されて、溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(210)、および塩酸を含んでなる液体流(270)を得て、
前記気体流(210)が工程a)中で溶媒を吸着するための吸着装置(3020)へ誘導されること
が続く、請求項6および7のいずれかに記載の方法。 - 工程Aを実行するためのホスゲン(3)が、一酸化炭素(300)と塩素(310)とを反応させることによって製造され、一酸化炭素およびホスゲンを含んでなるオフガス流(320)が得られ、これを場合によりさらなる洗浄工程を通過させた後に、オフガス燃焼に送られる少なくとも1種の溶媒含有オフガス流に供給する、請求項1〜8のいずれか一項、特に請求項8に記載の方法。
- 一酸化炭素(300)と塩素(310)との反応からの一酸化炭素とホスゲンを含んでなるオフガス流(320)が、吸収カラム(4010)中の0.0℃〜−20.0℃の範囲の温度を有する溶媒(4)中で洗浄され、ホスゲンが枯渇したオフガス流(330)が工程VIII.1)の実行に先立って得られ、このオフガス流(330)は気体流(200)と合わせられるものであり、吸収装置(2500)に送られる吸収カラム(4010)中で溶媒含有およびホスゲン含有流(340)が得られる、請求項9に記載の方法。
- 工程b)(ii)において水と溶媒を含んでなる流れからの水の枯渇が、この流れが濃縮され、次いで水相(250)および有機相(240)に分離されるように行われ、該有機相(240)が場合によりさらに乾燥されてもよく、かつ水を枯渇した後に得られる流れの工程Aおよび/または工程Bへの再利用が、有機相(240)が、場合によりさらに乾燥された後に、工程Aおよび/または工程Bへ再利用されるように行われる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
- 水相(250)が工程B.VII)において使用される吸収剤の構成要素として使用される、請求項11に記載の方法。
- 装置(2200)および(2300)、および場合により追加的に(2400)、および存在する場合には(2410)が、大気圧力に対して減圧下で操作され、この目的のために必要な真空生成プラントからのオフガス流を冷却することなく、または1.0℃を下回らない温度に冷却した後に、場合により触媒によるホスゲン分解のための装置(3010)に通過させた後に、工程a)に送られる、請求項3〜12に記載の方法。
- アミン(2)が、メチレンジフェニレンジアミン、ポリメチレンポリフェニレンポリアミン、メチレンジフェニレンジアミンとポリメチレンポリフェニレンポリアミンとの混合物、トリレンジアミン、キシリレンジアミン、ペンタン−1,5−ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、およびナフチルジアミンからなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
- 以下のプラント構成要素を備えてなる、対応するアミン(2)のホスゲン化によってイソシアネート(1)を製造するためのプラント(10000):
0)場合により、一酸化炭素(300)と塩素(310)との反応によりホスゲン(3)を製造するための、一酸化炭素およびホスゲンを含むオフガス流(320)をもたらす装置(4000);
I)場合により下流に接続された分離ユニット(1210)を有する、ホスゲン化を実行するための反応空間(1200)を含んでなる反応ゾーン(1000)であって、該反応空間または該分離ユニットが液体流(60)および気体流(70)のための出口導管を備えているものである、反応ゾーン;
II)液体流(60)を液体流(80)と気体流(90)とに分離するための蒸留装置(2100);
III)場合により、液体流(80)を気体流(110)と液体流(100)に分離するための蒸留装置(2200);
IV)場合により、気体流(110)を、場合により濃縮装置(2310)中で液化した後に、液体流(120)と気体流(130)とに分離するための蒸留装置(2300);
V)場合により、液体流(100)から液体イソシアネート流(140)を得るための蒸留装置(2400)であって、二次成分と場合により溶媒とを含んでなる気体流(150)をもたらし、ポリマーイソシアネート画分(141)を除去するためのポリマー除去(2410)のための上流ユニットを備えてなる蒸留装置;
VI)気体流(70)および(90)、および存在する場合に気体流(130)を、場合により吸収装置(2500)上流に接続した濃縮装置(2510)に通過させた後に、溶媒(4)中で吸収するための装置(2500)であって、液体流(160)および気体流(170)を得るための装置;
VII)塩酸と場合により溶媒とを含んでなる流れ(190)、および溶媒と場合により気体性二次成分とを含んでなる気体流(200)を得るための、場合により蒸気濃縮装置(2610)を備えてなる、水または塩酸の中で気体流(170)を吸収するための装置(2600);
VIII)
VIII−1)流れ(200)中に存在するホスゲンを分解するための、そして場合により流れ(320)中に存在するホスゲンも分解するための、触媒によりホスゲンを分解するための装置(3010)であって、溶媒と場合により気体性二次成分を含んでなる気体流(210)を得る、装置;
VIII−2)流れ(210)からの溶媒を吸着するための吸着装置(3020)であって、該吸着装置(3010)が交互に、
(i)流れ(210)で充填され得、かつ
(ii)蒸気で再生され得る
ように構成される、平行に接続した、少なくとも2つの吸着装置(3021、3022)を備えてなる、装置
を備えてなるオフガス流(3000)のワークアップ装置;
IX)VIII−2)(i)で得られた気体流(220)を燃焼するためのオフガス燃焼装置(6000);
X)反応ゾーン(1000)および/または吸収装置(2500)中で、プロセス段階VIII−2)(ii)で脱着された溶媒を再利用するためのユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16186777.5 | 2016-09-01 | ||
EP16186777 | 2016-09-01 | ||
PCT/EP2017/071602 WO2018041799A1 (de) | 2016-09-01 | 2017-08-29 | Verfahren zur herstellung von isocyanaten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019529377A JP2019529377A (ja) | 2019-10-17 |
JP6932768B2 true JP6932768B2 (ja) | 2021-09-08 |
Family
ID=56853487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019511872A Active JP6932768B2 (ja) | 2016-09-01 | 2017-08-29 | イソシアネートの製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10364214B1 (ja) |
EP (1) | EP3506993B1 (ja) |
JP (1) | JP6932768B2 (ja) |
KR (1) | KR20190042680A (ja) |
CN (1) | CN109641175B (ja) |
HU (1) | HUE053496T2 (ja) |
PT (1) | PT3506993T (ja) |
SA (1) | SA519401219B1 (ja) |
WO (1) | WO2018041799A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4227292A1 (de) * | 2022-02-10 | 2023-08-16 | Covestro Deutschland AG | Verfahren zur herstellung von isocyanaten |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3327274A1 (de) | 1983-07-28 | 1985-02-07 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von phosgen unter gleichzeitiger erzeugung von dampf |
DE3736988C1 (de) | 1987-10-31 | 1989-03-23 | Bayer Ag | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von organischen Mono- und Polyisocyanaten |
JPH03242225A (ja) * | 1990-08-13 | 1991-10-29 | Toyobo Co Ltd | 有機溶剤の連続循環式吸脱着方法 |
JPH0584417A (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-06 | Kobe Steel Ltd | 溶剤回収方法及び装置 |
DE4443642A1 (de) | 1994-12-08 | 1996-06-13 | Bayer Ag | Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von organischen Isocyanaten |
JP4548891B2 (ja) * | 2000-02-29 | 2010-09-22 | 東邦化工建設株式会社 | 有機溶剤の回収方法 |
EP1371633A1 (en) | 2002-06-14 | 2003-12-17 | Bayer Ag | Process for the purification of mixtures of toluenediisocyanate incorporating a dividing-wall distillation column |
DE10260027A1 (de) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Basf Ag | Verfahren zur Abtrennung und Reinigung von Lösungsmittel von einem Reaktionsgemisch aus einer Isocyanatsynthese |
DE10260084A1 (de) | 2002-12-19 | 2004-07-01 | Basf Ag | Auftrennung eines Stoffgemisches aus Clorwasserstoff und Phosgen |
DE10307141A1 (de) | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von (Poly)isocyanaten in der Gasphase |
EP1475367B1 (de) | 2003-05-08 | 2010-07-07 | Bayer MaterialScience AG | Verfahren zur Destillation eines Gemisches isomerer Diisocyanatodiphenylmethane |
DE102004027185B4 (de) | 2004-06-03 | 2008-08-28 | Infineon Technologies Ag | Niederinduktives Halbleiterbauelement mit Halbbrückenkonfiguration |
DE102004032871A1 (de) | 2004-07-07 | 2006-02-09 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten durch adiabate Phosgenierung von primären Aminen |
DE102004041777A1 (de) | 2004-08-28 | 2006-03-02 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Phosgen |
US7504533B2 (en) * | 2006-04-24 | 2009-03-17 | Bayer Materialscience Llc | Process for the production of isocyanates |
US20070261437A1 (en) | 2006-05-12 | 2007-11-15 | Boonstra Eric F | Enhanced process for the purification of anhydrous hydrogen chloride gas |
DE102006022448A1 (de) * | 2006-05-13 | 2007-11-15 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten |
US7547801B2 (en) | 2006-06-26 | 2009-06-16 | Bayer Materialscience Llc | Process for the continuous preparation of isocyanates |
DE102007020144A1 (de) * | 2007-04-26 | 2008-10-30 | Bayer Materialscience Ag | Kondensations-Adsorptionsprozess zur Entfernung organischer Komponenten aus einem Chlorwasserstoff enthaltenden Gasstrom |
US8288584B2 (en) * | 2007-09-19 | 2012-10-16 | Basf Se | Process for preparing isocyanates |
DE102007061688A1 (de) | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren und Mischaggregat zur Herstellung von Isocyanaten durch Phosgenierung primärer Amine |
DE102008009761A1 (de) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten |
JP2010047503A (ja) * | 2008-08-20 | 2010-03-04 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | イソシアネート混合物の製造方法 |
DE102008061686A1 (de) | 2008-12-11 | 2010-06-17 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase |
CN101671277B (zh) * | 2009-09-18 | 2011-12-28 | 天津大学 | 一种甲苯二异氰酸酯连续生产中热集成的溶剂回收方法 |
DE102011087654A1 (de) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Bayer Materialscience Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten |
JP6621760B2 (ja) | 2014-03-27 | 2019-12-18 | コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag | 気相ホスゲン化プラントの運転方法 |
EP3194363A1 (de) * | 2014-09-19 | 2017-07-26 | Covestro Deutschland AG | Verfahren zur herstellung von isocyanaten in der gasphase |
CN104402765B (zh) * | 2014-10-10 | 2015-09-30 | 青岛科技大学 | 一种以异氰酸酯为中间体制备农药的方法 |
-
2017
- 2017-08-29 CN CN201780053750.7A patent/CN109641175B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-08-29 WO PCT/EP2017/071602 patent/WO2018041799A1/de unknown
- 2017-08-29 US US16/327,443 patent/US10364214B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-08-29 JP JP2019511872A patent/JP6932768B2/ja active Active
- 2017-08-29 KR KR1020197008789A patent/KR20190042680A/ko unknown
- 2017-08-29 EP EP17764773.2A patent/EP3506993B1/de active Active
- 2017-08-29 PT PT177647732T patent/PT3506993T/pt unknown
- 2017-08-29 HU HUE17764773A patent/HUE053496T2/hu unknown
-
2019
- 2019-02-27 SA SA519401219A patent/SA519401219B1/ar unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109641175A (zh) | 2019-04-16 |
EP3506993A1 (de) | 2019-07-10 |
KR20190042680A (ko) | 2019-04-24 |
EP3506993B1 (de) | 2021-01-06 |
HUE053496T2 (hu) | 2021-07-28 |
SA519401219B1 (ar) | 2022-09-18 |
WO2018041799A1 (de) | 2018-03-08 |
US10364214B1 (en) | 2019-07-30 |
US20190210961A1 (en) | 2019-07-11 |
PT3506993T (pt) | 2021-04-01 |
JP2019529377A (ja) | 2019-10-17 |
CN109641175B (zh) | 2021-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5366580B2 (ja) | イソシアネートの製造方法 | |
JP5815517B2 (ja) | イソシアネートの製造方法 | |
KR101385909B1 (ko) | 이소시아네이트의 제조 방법 | |
KR101457240B1 (ko) | 이소시아네이트의 제조 방법 | |
JP5129808B2 (ja) | HCl酸化法の生成ガスから塩素を分離する方法 | |
KR20180058746A (ko) | 이소시아네이트의 제조 방법 | |
KR20110106842A (ko) | 이소시아네이트의 제조 방법 | |
JP2021511381A (ja) | イソシアネートの製造方法 | |
JP4324559B2 (ja) | 反応混合物からのイソシアネートの分離 | |
JP6932768B2 (ja) | イソシアネートの製造方法 | |
JP6149115B2 (ja) | 液体相におけるアミンのホスゲン化によるイソシアネートの製造方法 | |
CN110914236B (zh) | 制备异氰酸酯的方法 | |
US20240059648A1 (en) | Process for producing isocyanates | |
CN103025709B (zh) | 用于在气相中制备异氰酸酯的方法 | |
JP7218311B2 (ja) | H官能性反応物をホスゲンと反応させて化学製品を製造するための製造施設およびその稼働方法 | |
JP4791783B2 (ja) | ポリイソシアネートの製造方法 | |
CN118679143A (zh) | 生产异氰酸酯的方法 | |
WO2024126607A1 (en) | Process for preparing at least one polyisocyanate from co2 | |
CN117326982A (zh) | 采用尿素法合成异佛尔酮二氨基甲酸正丁酯的工业化工艺 | |
KR20240148833A (ko) | 이소시아네이트를 제조하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200828 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210408 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6932768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |