JP6926032B2 - 製造管理システム及び方法 - Google Patents
製造管理システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6926032B2 JP6926032B2 JP2018113561A JP2018113561A JP6926032B2 JP 6926032 B2 JP6926032 B2 JP 6926032B2 JP 2018113561 A JP2018113561 A JP 2018113561A JP 2018113561 A JP2018113561 A JP 2018113561A JP 6926032 B2 JP6926032 B2 JP 6926032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- product
- management
- time
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 190
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 110
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
・作業支援部161は、人手による作業が必要とされる工程(本実施形態では全工程)のうちの少なくとも先頭の工程1について、ライン150に投入された製品毎に、当該製品についての作業指示に関連付けられた指示No.(本実施形態では、当該製品についての作業指示書70からコードリーダ103により読み取られたバーコードが示すコード)の入力を受け付ける。なお、コードは、コードリーダ103から作業端末102経由で入力されるが、作業端末102非経由で入力されてもよい。
・作業支援部161は、各工程について、ライン150に投入された製品毎に、当該製品について受け付けられた指示No.と当該工程とに関連付けられている作業詳細を、要領ストア131(各製品について指示No.と当該指示No.に関連付けられた作業詳細を各工程について表す情報の一例)から特定する。
・作業支援部161は、各工程について、ライン150に投入された製品毎に、当該工程に関する作業を行う作業者50の作業端末102に、当該製品について受け付けられた指示No.と、当該工程について特定された作業詳細と、当該工程の開始と終了とを受け付けるUI(User Interface)とを表す画面である作業支援画面(例えばGUI(Graphical User Interface))を表示する。
・作業支援部161は、各工程について、ライン150に投入された製品毎に、作業支援画面経由で、当該工程の開始と終了の入力を受け付ける。作業支援画面経由で、工程の開始の入力を受け付けることに代えて、指示No.(識別コードの一例であり本実施形態ではバーコード)をコードリーダ103−n(nは工程No.)で読み取り終了後に、作業支援部161は、工程nの開始を受け付けるでもよい。言い換えれば、作業支援部161は、コードリーダ103−nで読み取られた指示No.を作業端末102−n経由で(又は非経由で)受け付けたことを、工程nの開始の入力の受け付けとしてよい。これにより、工程nの開始の手動での入力が無くても、工程nの開始を入力することができ、結果として、作業者50−nの負担を低減することができる。
・作業支援部161は、各工程について、ライン150に投入された製品毎に、当該工程の開始の時刻と終了の時刻とを、作業ストア132に登録する。
・管理支援部162が、作業ストア132を参照する。
・管理支援部162が、ライン150に投入された全製品の少なくとも一部の製品について少なくとも一部の工程の各々に関し工程の開始時刻から終了時刻までの作業時間に基づく作業実績を表す画面である管理支援画面を、管理端末105に表示する。
・作業支援画面400(図4参照)における所定のタッチキー(開始UI403)を押す。
・工程mにおいて次の製品に取り掛かるときに作業者50−mがフットペダルを踏む。
・工程mにおいて作業者50−mが「次の製品」といった所定の言葉を言う。その所定の言葉が音声認識されたことが、工程mの開始の入力に相当する。
・工程mについて、画像認識で、作業者50−mの特定の動作や特定のライン150上の動きなどが識別され、当該画像認識がされたことが、工程mの開始の入力に相当する。
・工程xの作業詳細、
・工程xを担当する作業者50の詳細(例えば、作業ストア132に、作業者No.(作業者IDの一例)毎に、当該作業者No.が割り振られた作業者50の品目ID毎の作業内容を示すデータセットが格納されていて、工程No.と作業者No.と品目IDとが関連付けられていて、作業ストア132から、工程No.及び品目IDをキーに、作業者50の作業内容が取得されてよい)、
でよい。なお、指定された点について、注目画像に代えて詳細を取得し表示することは、STより長い作業時間についても適用されてよい。
Claims (11)
- 下記を行う作業支援部と、
人手による作業がそれぞれ必要とされる一つ以上の工程を含んだ複数の工程がある製造ラインにおける前記一つ以上の工程の少なくとも先頭の工程について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該製品についての作業指示に関連付けられた識別コードの入力を受け付ける、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該製品について受け付けられた識別コードと当該工程とに関連付けられている作業詳細を、各製品について識別コードと当該識別コードに関連付けられた作業詳細を前記一つ以上の工程の各々について表す情報とを含んだ管理情報から特定する、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該工程に関する作業を行う作業者の情報処理端末である作業端末に、当該製品について受け付けられた識別コードと、当該工程について特定された作業詳細とを表す画面である作業支援画面を表示する、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該工程の開始と終了の入力を受け付ける、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該工程の開始の時刻と終了の時刻とを、前記管理情報に登録する、
下記を行う管理支援部と
前記管理情報を参照する、
前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し工程の開始時刻から終了時刻までの作業時間に基づく作業実績を表す画面である管理支援画面を、管理者の情報処理端末である管理端末に表示する、
作業解析部と
を備え、
前記管理支援画面が表す作業実績の基になる情報には、前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し、時間を表す情報、及び/又は、前記製造ラインを含んだ製造現場における位置を表す情報が関連付けられており、
前記管理支援部は、
前記管理支援画面が表す作業実績に関して前記管理者が注目する点の指定を受け付けた場合、
当該指定がされた点に関連付けられている時間及び/又は位置を表す情報をキーに、当該時間及び/又は位置に対応した画像である注目画像を、画像管理システムから取得し、
前記取得した注目画像を前記管理端末に表示し、
前記画像管理システムは、前記製造ラインを撮影する一つ以上のカメラであるカメラ群からの撮影画像データに基づき生成された複数の画像である複数のライン画像を保持するシステムであり、
前記複数のライン画像の各々には、時間を表す情報、及び/又は、前記製造ラインを含んだ製造現場における位置を表す情報が関連付けられており、
前記注目画像は、前記キーを用いて特定された少なくとも一つのライン画像の少なくとも一部であり、
前記作業解析部は、下記を行い、
前記管理支援画面が表す作業実績の解析を行う、
当該解析の結果を表す情報である解析結果情報を前記管理情報に登録する、
前記解析結果情報が表す解析結果は、第1の軸と前記第1の軸と直交する第2の軸とを有するヒストグラムであり、
前記第1の軸は、標準作業時間と実際の作業時間との差としての時間に対応し、
前記第2の軸は、製品数に基づく数値に対応し、
前記管理支援画面は、前記作業実績として、前記解析結果情報が表す解析結果としてのヒストグラムを示し、
前記注目する点は、前記ヒストグラムのうち、標準作業時間と実際の作業時間との差が相対的に大きい製品と工程についての点である、
製造管理システム。 - 下記を行う作業支援部と、
人手による作業がそれぞれ必要とされる一つ以上の工程を含んだ複数の工程がある製造ラインにおける前記一つ以上の工程の少なくとも先頭の工程について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該製品についての作業指示に関連付けられた識別コードの入力を受け付ける、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該製品について受け付けられた識別コードと当該工程とに関連付けられている作業詳細を、各製品について識別コードと当該識別コードに関連付けられた作業詳細を前記一つ以上の工程の各々について表す情報とを含んだ管理情報から特定する、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該工程に関する作業を行う作業者の情報処理端末である作業端末に、当該製品について受け付けられた識別コードと、当該工程について特定された作業詳細とを表す画面である作業支援画面を表示する、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該工程の開始と終了の入力を受け付ける、
前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、当該工程の開始の時刻と終了の時刻とを、前記管理情報に登録する、
下記を行う管理支援部と
前記管理情報を参照する、
前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し工程の開始時刻から終了時刻までの作業時間に基づく作業実績を表す画面である管理支援画面を、管理者の情報処理端末である管理端末に表示する、
を備え、
前記作業支援部は、前記製造ラインに投入された各製品について、前記先頭の工程に関し受け付けられた識別コードに関連付いた作業詳細を示す作業支援画面を、前記一つ以上の工程うちの前記先頭の工程以外の各工程に関し、識別コードの入力無しに表示する、
製造管理システム。 - 前記管理情報は、製品の品名と品番のうちの少なくとも一つである品目ID毎に、各工程についての詳細を含んだ作業詳細を表す情報である作業要領情報を含んでおり、
製造対象とされる各製品について識別コードと品目IDが入力された場合に、当該品目IDが、当該品目IDと一致する品目IDを含んだ作業要領情報に関連付けられることで、当該入力された識別コードが作業詳細と関連付く、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - 前記一つ以上の工程の少なくとも先頭の工程について、前記製造ラインに投入された製品毎に、前記作業支援部が受け付けた識別コードは、当該製品に関連付けられたプリントアウトであり識別コードが印刷されている作業指示書から読み取られた識別コードである、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - 前記作業支援部は、下記のうちの少なくとも一つを行う、
前記製造ラインに投入されたいずれかの製品である今回の製品に関し、前記一つ以上の工程の少なくとも一つについて、開始が入力されたが前回の製品について終了の入力が無い場合、当該前回の製品について、前記今回の製品についての開始時刻を、当該前回の製品の終了時刻として前記管理情報に登録する、
前記製造ラインに投入されたいずれかの製品である今回の製品に関し、前記一つ以上の工程の少なくとも一つについて、終了が入力されたが開始の入力が無い場合、当該今回の製品について、前回の製品についての終了時刻を、当該今回の製品の開始時刻として前記管理情報に登録する、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - 前記作業支援部は、前記製造ラインに製品が投入されるために行われるピッキングについて当該製品に関する識別コードを受け付けた場合、
当該識別コードに関連付けられており、ピッキングがされる部品のリストを含んだピッキング詳細を前記管理情報から特定し、
前記特定したピッキング詳細を示す画面であるピッキング支援画面を、ピッキングを行う作業者の端末である作業端末に表示する、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - 前記一つ以上の工程の各々について、前記製造ラインに投入された製品毎に、
前記作業支援画面は、当該工程の開始と終了とを受け付けるUI(User Interface)を含み、
前記作業支援部は、前記作業支援画面経由で、当該工程の開始と終了の入力を受け付ける、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - 前記製造ラインに投入された製品毎に、当該製品についての前記識別コードの入力を受け付けがされた各工程について、当該識別コードの入力の受け付けが、当該工程の開始の入力の受け付けである、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - 前記管理支援画面は、前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し、
当該工程の標準作業時間と、
前記作業実績の少なくとも一部である、当該工程の実際の作業時間と
を表し、
前記管理支援部は、標準作業時間よりも実際の作業時間が長い又は短い製品と工程について指定を前記管理支援画面経由で受け付けた場合、当該指定がされた部分に属する工程に対応した詳細を前記管理情報から取得し、取得した詳細を前記管理端末に表示する、
請求項1又は2に記載の製造管理システム。 - (A)人手による作業がそれぞれ必要とされる一つ以上の工程を含んだ複数の工程がある製造ラインに投入された製品毎に、
(a1)コンピュータが、前記一つ以上の工程の少なくとも先頭の工程について、当該製品についての作業指示に関連付けられた識別コードの入力を受け付け、
(a2)前記一つ以上の工程の各々について、
(a21)コンピュータが、当該製品について受け付けられた識別コードと当該工程とに関連付けられている作業詳細を、各製品について識別コードと当該識別コードに関連付けられた作業詳細を前記一つ以上の工程の各々について表す情報とを含んだ管理情報から特定し、
(a22)コンピュータが、当該工程に関する作業を行う作業者の情報処理端末である作業端末に、当該製品について受け付けられた識別コードと、当該工程について特定された作業詳細とを表す画面である作業支援画面を表示し、
(a23)コンピュータが、当該工程の開始と終了の入力を受け付け、
(a24)コンピュータが、当該工程の開始の時刻と終了の時刻とを、前記管理情報に登録し、
(B)コンピュータが、前記管理情報を基に、前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し工程の開始時刻から終了時刻までの作業時間に基づく作業実績を表す画面である管理支援画面を、管理者の情報処理端末である管理端末に表示し、
前記管理支援画面が表す作業実績の基になる情報には、前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し、時間を表す情報、及び/又は、前記製造ラインを含んだ製造現場における位置を表す情報が関連付けられており、
(C)前記管理支援画面が表す作業実績に関して前記管理者が注目する点の指定を受け付けた場合、
(c1)コンピュータが、当該指定がされた点に関連付けられている時間及び/又は位置を表す情報をキーに、当該時間及び/又は位置に対応した画像である注目画像を、画像管理システムから取得し、
(c2)コンピュータが、前記取得した注目画像を前記管理端末に表示し、
前記画像管理システムは、前記製造ラインを撮影する一つ以上のカメラであるカメラ群からの撮影画像データに基づき生成された複数の画像である複数のライン画像を保持するシステムであり、
前記複数のライン画像の各々には、時間を表す情報、及び/又は、前記製造ラインを含んだ製造現場における位置を表す情報が関連付けられており、
前記注目画像は、前記キーを用いて特定された少なくとも一つのライン画像の少なくとも一部であり、
(D)コンピュータが、前記管理支援画面が表す作業実績の解析を行い、当該解析の結果を表す情報である解析結果情報を前記管理情報に登録し、
前記解析結果情報が表す解析結果は、第1の軸と前記第1の軸と直交する第2の軸とを有するヒストグラムであり、
前記第1の軸は、標準作業時間と実際の作業時間との差としての時間に対応し、
前記第2の軸は、製品数に基づく数値に対応し、
前記管理支援画面は、前記作業実績として、前記解析結果情報が表す解析結果としてのヒストグラムを示し、
前記注目する点は、前記ヒストグラムのうち、標準作業時間と実際の作業時間との差が相対的に大きい製品と工程についての点である、
製造管理方法。 - (A)人手による作業がそれぞれ必要とされる一つ以上の工程を含んだ複数の工程がある製造ラインに投入された製品毎に、
(a1)コンピュータが、前記一つ以上の工程の少なくとも先頭の工程について、当該製品についての作業指示に関連付けられた識別コードの入力を受け付け、
(a2)前記一つ以上の工程の各々について、
(a21)コンピュータが、当該製品について受け付けられた識別コードと当該工程とに関連付けられている作業詳細を、各製品について識別コードと当該識別コードに関連付けられた作業詳細を前記一つ以上の工程の各々について表す情報とを含んだ管理情報から特定し、
(a22)コンピュータが、当該工程に関する作業を行う作業者の情報処理端末である作業端末に、当該製品について受け付けられた識別コードと、当該工程について特定された作業詳細とを表す画面である作業支援画面を表示し、
(a23)コンピュータが、当該工程の開始と終了の入力を受け付け、
(a24)コンピュータが、当該工程の開始の時刻と終了の時刻とを、前記管理情報に登録し、
(B)コンピュータが、前記管理情報を基に、前記製造ラインに投入された全製品の少なくとも一部の製品について前記一つ以上の工程の少なくとも一部の工程の各々に関し工程の開始時刻から終了時刻までの作業時間に基づく作業実績を表す画面である管理支援画面を、管理者の情報処理端末である管理端末に表示し、
(A)において、コンピュータが、前記製造ラインに投入された各製品について、前記先頭の工程に関し受け付けられた識別コードに関連付いた作業詳細を示す作業支援画面を、前記一つ以上の工程うちの前記先頭の工程以外の各工程に関し、識別コードの入力無しに表示する、
製造管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018113561A JP6926032B2 (ja) | 2018-06-14 | 2018-06-14 | 製造管理システム及び方法 |
PCT/JP2019/022652 WO2019240016A1 (ja) | 2018-06-14 | 2019-06-06 | 製造管理システム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018113561A JP6926032B2 (ja) | 2018-06-14 | 2018-06-14 | 製造管理システム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019215781A JP2019215781A (ja) | 2019-12-19 |
JP6926032B2 true JP6926032B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=68842590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018113561A Active JP6926032B2 (ja) | 2018-06-14 | 2018-06-14 | 製造管理システム及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6926032B2 (ja) |
WO (1) | WO2019240016A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7252160B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-04-04 | 株式会社日立産機システム | 生産管理システム、生産管理装置および生産管理方法 |
WO2023223721A1 (ja) * | 2022-05-18 | 2023-11-23 | 株式会社デンソー | 情報処理装置、製造履歴表示システム、製造履歴表示方法、及び製造履歴表示プログラム |
JP7458124B1 (ja) | 2023-12-22 | 2024-03-29 | 株式会社Cbe-A | 情報処理システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002278611A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Pfu Ltd | 生産工程支援システムおよびその制御方法ならびにその記録媒体 |
JP5852546B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-02-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 作業者支援システム及び作業者支援方法 |
JP2016212729A (ja) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 株式会社日立システムズ | 機器チェック支援システムおよび作業進捗確認方法ならびに作業進捗確認プログラム |
JP6519656B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-05-29 | 富士通株式会社 | 製造工程管理システム、製造工程管理方法および製造工程管理プログラム |
JP6594164B2 (ja) * | 2015-11-03 | 2019-10-23 | ジヤトコ株式会社 | 生産ライン、および生産ライン用のプログラム。 |
-
2018
- 2018-06-14 JP JP2018113561A patent/JP6926032B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-06 WO PCT/JP2019/022652 patent/WO2019240016A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019215781A (ja) | 2019-12-19 |
WO2019240016A1 (ja) | 2019-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6926032B2 (ja) | 製造管理システム及び方法 | |
CN113723288B (zh) | 基于多模态混合模型的业务数据处理方法及装置 | |
US11605257B2 (en) | Information processing apparatus, control program of communication terminal, and entrance and exit management method | |
JP5098056B2 (ja) | 医療管理装置、医療管理方法、及び、医療管理プログラム | |
US11580481B2 (en) | Production management support system and production management support method that automatically determine loss factors | |
JP6531368B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、処理方法及びプログラム | |
JP6529254B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2007293399A (ja) | 画像交換装置および画像交換方法ならびに画像交換処理プログラム | |
US20070143660A1 (en) | System and method for indexing image-based information | |
WO2023063172A1 (ja) | 業務情報管理システム及びデータ検索方法 | |
CN111538876B (zh) | 一种基层派出所自助接处警业务处理方法及其应用 | |
JP7000997B2 (ja) | 検索装置、検索方法及び検索プログラム | |
JP2013003909A (ja) | 作業前後写真照合システム | |
JP6571705B2 (ja) | 情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム | |
JP7500661B2 (ja) | コンピュータ装置、制御方法、およびコンピュータプログラム | |
US20240112146A1 (en) | Work management device, work management method, and recording medium | |
JP6705135B2 (ja) | データ入力システム、データ入力方法、及び、プログラム | |
US11462014B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP6830993B2 (ja) | 情報管理システム、情報管理方法及びプログラム | |
JP2011138416A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
US20220197445A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US20230259536A1 (en) | Data processing device, data processing method, and data processing program | |
US20220198060A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP2015087805A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP7047307B2 (ja) | 電子文書管理装置、情報処理システムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6926032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |