JP6925783B2 - パターン描画装置及びパターン描画方法 - Google Patents

パターン描画装置及びパターン描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6925783B2
JP6925783B2 JP2016104816A JP2016104816A JP6925783B2 JP 6925783 B2 JP6925783 B2 JP 6925783B2 JP 2016104816 A JP2016104816 A JP 2016104816A JP 2016104816 A JP2016104816 A JP 2016104816A JP 6925783 B2 JP6925783 B2 JP 6925783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
optical head
coordinate difference
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016104816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017211508A (ja
Inventor
中島瑛利子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adtec Engineering Co Ltd
Original Assignee
Adtec Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adtec Engineering Co Ltd filed Critical Adtec Engineering Co Ltd
Priority to JP2016104816A priority Critical patent/JP6925783B2/ja
Priority to TW105122329A priority patent/TWI711899B/zh
Priority to KR1020160100144A priority patent/KR102542241B1/ko
Priority to CN201610640932.1A priority patent/CN107436537B/zh
Priority to US15/231,842 priority patent/US10067429B2/en
Publication of JP2017211508A publication Critical patent/JP2017211508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925783B2 publication Critical patent/JP6925783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7046Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7019Calibration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Description

本発明は、ワークテーブル上に載置されたワークとなる基板上の感光材料に光学ヘッドからレーザを照射して配線パターンなどを描画するパターン描画装置及びパターン描画方法に関するものである。
この種のパターン描画装置においては、通常、構成要素間の位置関係が、実際の描画段階においては設計値と異なってしまうことを考慮し、その位置ずれを事前に検出し、描画位置を補正することが行われている。
例えば、特許文献1には、基板上に形成された位置調整のための基準となるアライメントマーク(以下、AMと呼ぶ)を読取るためのAM用カメラと位置ずれ検出用の校正パターン間の位置ずれ及び光学ヘッドのパルス光と校正パターン間の位置ずれをそれぞれ検出することにより、設計値に対するAM用カメラと光学ヘッド間の位置ずれを検出するようにしたパターン描画装置が開示されている。
位置ずれ検出動作は、実際に描画する動作に近い状態で行われるのが望ましく、そうでないと、この検出時期の違いでさえも位置ずれが発生する。具体的には、ワークテーブルの光学ヘッドに対する相対移動動作とレーザ照射系における照射タイミングとの時間的なずれが位置ずれとなって表れる。より高精度のパターン描画が要求される場合、この位置ずれが無視できなくなるが、特許文献1での位置ずれ検出方式においては、このような問題について全く考慮されていない。
特開2008-65034号公報
そこで、本発明は、ワークに形成された描画位置の基準となるアライメントマークの読取り位置を基準にして前記ワークが載置されるテーブルと光学ヘッド間の相対移動量を制御するパターン描画方式において、設計値に対する位置ずれを高精度に検出できるようにすることを目的とするものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なパターン描画装置は、光学ヘッドを有し、ワークに形成された描画位置の基準となるアライメントマークの読取り位置を基準にして前記ワークが載置されるテーブルと前記光学ヘッド間の相対移動量を制御し、前記光学ヘッドにより前記ワークにパターンを描画するようにしたパターン描画装置において、前記アライメントマークを読取る第一の撮像部であって位置ずれ検出用の第一のパターンの画像を読取るものと、前記第一パターンの画像を読取る第二の撮像部であって前記テーブルと前記光学ヘッド間の相対移動を行いながら前記光学ヘッドからの照射光により描画した位置ずれ検出用の第二のパターンの画像を読取るものと、前記第一撮像部の読取画像に基づいて当該第一撮像部の視野中心と前記第一パターンの中心との間の第一の座標差を求める位置ずれ検出部であって前記第二撮像部の読取画像に基づいて前記第一パターンの中心と前記第二パターンの特定位置との間の第二の座標差を求めるものとを備えることを特徴とする。
また、本願において開示される発明のうち、代表的なパターン描画方法は、ワークに形成された描画位置の基準となるアライメントマークの読取り位置を基準にして前記ワークが載置されるテーブルと光学ヘッド間の相対移動量を制御し、前記光学ヘッドにより前記ワークにパターンを描画するようにしたパターン描画方法において、前記アライメントマークを読取る第一の撮像部により位置ずれ検出用の第一のパターンの画像を読取ることにより当該第一撮像部の視野中心と前記第一パターンの中心との間の第一の座標差を求める第一の工程と、前記テーブルと前記光学ヘッド間の相対移動を行いながら前記光学ヘッドからの照射光により位置ずれ検出用の第二のパターンを描画する第二の行程と、前記第一パターンと前記第二パターンの画像を読取る第二の撮像部の読取画像に基づいて前記第一パターンの中心と前記第二パターンの特定位置との間の第二の座標差を求める第三の行程とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ワークに形成された描画位置の基準となるアライメントマークの読取り位置を基準にして前記ワークが載置されるテーブルと光学ヘッド間の相対移動量を制御するパターン描画方式において、設計値に対する位置ずれを高精度に検出できるようになる。
本発明における位置ずれ検出を説明するための図である。 本発明の一実施例におけるパターン描画装置の概略平面図である。 本発明の一実施例における光学ヘッド用カメラ台の上部の構造を説明するための図である。 本発明の一実施例における校正パターンを示す図である。 本発明の一実施例におけるパターン描画装置の制御系を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施例におけるAM用カメラの読取画像を説明するための図である。 本発明の一実施例における光学ヘッド用カメラの読取画像を説明するための図である。 本発明の一実施例における位置ずれ検出用描画パターンを示す図である。 本発明の一実施例における図7とは別の時点での光学ヘッド用カメラの読取画像を説明するための図である。 本発明の一実施例における動作を説明するためのフローチャートである。 本発明における校正パターンの他の例を示す図である。 本発明における位置ずれ検出用描画パターンの他の例を示す図である。 図12に示した位置ずれ検出用描画パターンを使用した場合での図9に相当する光学ヘッド用カメラの読取画像を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について図1〜8を用いて説明する。
図2は、本発明の一実施例となるパターン描画装置の概略平面図である。図2において、1はパターン描画を行うべきワークとなる基板で、X方向とY方向に移動可能なワークテーブル2の上に載置される。ワークテーブル2の上には、光学ヘッド用カメラ3と光学部4が搭載される光学ヘッド用カメラ台5が取付けられており、ワークテーブル2のX方向への移動により、コ字状のゲート7の下を通過できるようになっている。
ゲート7の手前側には、光学ヘッドを複数個含む光学ヘッドユニット8が取付けられており、光学ヘッドユニット8に対して相対移動する基板1にレーザ光を照射して所望のパターンの描画を行うようになっている。この光学ヘッドユニット8には基板1に形成されたAM9を読取るための同軸照明型のAM用カメラ10が取付用部材11を介して取付けられている。
光学ヘッドユニット8の各光学ヘッドは、可動マイクロミラーがマトリクス状に配置されたディジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)を使用したものであり、各可動マイクロミラーの傾きを制御手段からのオン、オフ信号により制御するようになっているものである。このような光学ヘッドは、例えば特開2009-80324号公報で知られているものである。
図3は、光学ヘッド用カメラ台5の上部の構造を説明するための図である。図3において、光学ヘッド用カメラ台5上に搭載される光学部4の最上部には、校正パターン21が形成された校正パターン形成板22が配置される。校正パターン形成板22は透光性の平板部材であり、校正パターン21は、図4に示すように、円形の透過部23を中央部に残した四角形の遮光部24で構成される。この校正パターン21においては、透過部23の中心を校正パターン21の中心として扱う。校正パターン形成板22の下には、透過部23を通過した光を反射する反射鏡25を保持する台座26と、校正パターン形成板22を台座26に対して所定の間隔を設けて取付ける筒状のスペーサ27が配置される。光学ヘッド用カメラ3は反射鏡25からの光を受光する位置に配置されている。
なお、透過部23の大きさであるが、遮光部24に対して相対的に相当小さいものであるが、図3と4では、判りやすくするために大きめに描いてある。
図5は、パターン描画装置の制御系を説明するためのブロック図である。図5において、41は光学ヘッド用カメラ3の読取り動作を制御する光学ヘッド用カメラ制御部、42はAM用カメラ10の読取り動作を制御するAM用カメラ制御部、43はワークテーブル2のX方向とY方向への移動を制御するワークテーブル駆動制御部、44は光学ヘッドユニット8の各光学ヘッドの動作を制御するための光学ヘッド制御部で、光学ヘッドのDMD内にある各可動マイクロミラーの傾きを制御するオン、オフ信号を発生するものである。45は装置全体の動作を制御する全体制御部である。
全体制御部45には、描画すべきパターンの画像情報を記憶手段に記憶し、ワークテーブル駆動制御部43と光学ヘッド制御部44とを制御して、基板1に所望のパターンを描画するように制御する描画制御部46と、本発明に従って位置ずれを検出する位置ずれ検出部47が設けられる。
全体制御部45は例えばプログラム制御の処理装置によって実現され、全体制御部45の外側に設けられている機能要素のうちの光学ヘッド用カメラ3及びAM用カメラ10を除いて、一部または全部は全体制御部45の内部で実行されるようにしてもよい。
なお、図5においては、各構成要素や接続線は、主に本実施例を説明するために必要と考えられるものを示してあり、パターン描画装置として必要な全てを示している訳ではない。
このパターン描画装置においては、実際に基板1に所望のパターンを描画する場合は、全体制御部45の制御の下で以下のように動作する。
図2において、ワークテーブル2をX方向及びまたはY方向に移動させ、基板1に形成されたAM9をAM用カメラ10で読取れるよう位置合わせする。その後、読取ったAM9の検出位置を基準にして、位置情報を含む描画情報に従ってワークテーブル2をX方向及びまたはY方向へ移動させながら、光学ヘッドユニット8の光学ヘッドからの照射光を基板1に照射し、所望のパターンを描画する。
また、位置ずれ検出動作を行う場合は、全体制御部45の制御の下で以下のように動作する。図10はこの位置ずれ検出動作のフローチャートを示す。
図2及び図3において、先ず後述する位置情報Aに基づき、ワークテーブル2をX方向及びY方向に移動させることにより、光学部4上の校正パターン21をAM用カメラ10で読取れるよう位置合わせし(図10のフローチャートのステップ81、以下ステップ番号・・・とだけ記載する)、その後、AM用カメラ10で校正パターン21を読取る(ステップ82)。
図6は、この時のAM用カメラ10の読取画像を説明するための図である。図6において、51は校正パターン、52は校正パターン51の透過部、54はAM用カメラ10の視野、55は視野54の中心、56は透過部52の中心である。校正パターン51は透過部52だけが薄暗くなっており、その周辺は明るくなっている。
図5における位置ずれ検出部47は、AM用カメラ10の読取画像に基づき、透過部52の例えば面積中心を求める方法によりその中心56を求め、AM用カメラ10の視野54の中心55との座標差(ΔX1、ΔY1)(ΔX1はX方向の座標差、ΔY1はY方向の座標差であり、以下同様に表記する)を求める(ステップ83)。なお、この場合の中心55は、AM用カメラ10の視野の縦と横のピクセル数のそれぞれ1/2の位置とし、予め求めておくものする。
なお、上記の位置情報Aとは、設計値に基づいて、AM用カメラ10の視野54の中心55と校正パターン51の中心である透過部52の中心56が互いに一致するようにする場合の位置情報である。
次に、上記の位置情報Aに基づいて位置合わせした状態のままで、光学ヘッド用カメラ3で校正パターン21を読取る(ステップ84)。
図7は、この時の光学ヘッド用カメラ3の読取画像を説明するための図である。図7において、51は校正パターン、52は校正パターン51の透過部、56は透過部52の中心、62は光学ヘッド用カメラ3の視野、63は視野62の中心である。透過部52は明るく光っており、その周辺は暗くなっている。
図5における位置ずれ検出部47は、光学ヘッド用カメラ3の読取画像に基づき、透過部52の中心56を例えば面積中心を求める方法により求め、光学ヘッド用カメラ3の視野62の中心63との座標差(ΔX2、ΔY2)を求める(ステップ85)。なお、この場合の視野62の中心63は、光学ヘッド用カメラ3の視野の縦と横のピクセル数のそれぞれ1/2の位置とし、予め求めておくものする。
次に、後述する方法により、図8に示すような円形のパターン(以下、位置ずれ検出用描画パターンと呼ぶ)31を光学ヘッド用カメラ3の視野の中に描画させながら、その画像を光学ヘッド用カメラ3で読取る(ステップ86)。なお、図8において網目を入れた部分が描画領域である。
図9は、この時の光学ヘッド用カメラ3の読取画像を説明するための図である。図9において、65は描画された位置ずれ検出用描画パターンであり、この位置ずれ検出用描画パターン65は明るくなっている。一方、校正パターン51は透過部52を含めて図示してあるが、暗くなっており、認識はできない。62は光学ヘッド用カメラ3の視野、63は視野62の中心である。
図5における位置ずれ検出部47は、光学ヘッド用カメラ3の読取画像に基づき、位置ずれ検出用描画パターン65の中心66を例えば面積中心を求める方法により検出し、光学ヘッド用カメラ3の視野62の中心63との座標差(ΔX3、ΔY3)を求める(ステップ87)。なお、この場合の視野62の中心63は、光学ヘッド用カメラ3の視野の縦と横のピクセル数のそれぞれ1/2の位置とし、予め求めておくものする。
なお、図8に示す位置ずれ検出用描画パターン31の描画は以下のように行う。
設計値に基づいて、光学ヘッド用カメラ3の視野の中に、通常の描画動作と同様に、ワークテーブル2を移動させながら、光学ヘッドユニット8に含まれる複数の光学ヘッドのうちの描画位置の基準になるものとして設計してある光学ヘッド、例えば光学ヘッドユニット8のY方向で見て端側にある光学ヘッド(以下、基準光学ヘッドと呼ぶ)におけるDMD内の選択された可動マイクロミラーを動作させて描画する。この場合、位置ずれ検出用描画パターン31の中心が光学ヘッド用カメラ3の視野の中心と一致するように描画する。
これは、例えば、先ず描画制御部46内にある記憶手段に位置ずれ検出用描画パターン31の画像情報を、その中心を特定位置として予め決めてから書込んでおく。描画制御部46は、この記憶手段内の画像情報を、その中心が光学ヘッド用カメラ3の視野62の中心と一致するよう、通常の描画動作で行うのと同様にして、記憶手段における座標系からワークテーブル2における座標系へ展開する。
なお、この場合、設計値に対して大きな位置ずれがあっても、図9において、位置ずれ検出用描画パターン65が光学ヘッド用カメラ3の視野の中から外れないよう、余裕があるように、位置ずれ検出用描画パターン31や光学ヘッド用カメラ3の視野の大きさを設定しておく必要がある。
最後に、図5における位置ずれ検出部47は、求めた各座標差(ΔX1、ΔY1)、(ΔX2、ΔY2)及び(ΔX3、ΔY3)を合算し、この合計の座標差(ΔXA、ΔYA)を補正値として記憶しておく(ステップ88)。各座標差(ΔX1、ΔY1)、(ΔX2、ΔY2)、(ΔX3、ΔY3)及び(ΔXA、ΔYA)の相互の関係は、図1に示すとおりである。
位置情報を含む描画情報を与えて基板1に所望のパターンを実際に描画する場合、AM用カメラ10でのAM検出位置を基準にするが、図1は、所望のパターンを実際に描画する場合においては、設計値に基づき定まる位置と実際に描画される位置とは、(ΔXA、ΔYA)の位置ずれが発生してしまうことを示している。
説明を基板1に所望のパターンを実際に描画する場合に戻すと、図5における全体制御部47の描画制御部46は、AM9の検出位置を基準にして、位置情報を含む描画情報に従ってワークテーブル2のX方向とY方向への移動を制御する。この際、位置ずれ検出部47に補正値として記憶しておいた座標差(ΔXA、ΔYA)でワークテーブル2の移動の目標位置を補正する。これにより、本来の位置に所望のパターンを描画することができる。
以上の実施例によれば、位置ずれ検出動作時において、光学ヘッドには実際に描画する態様で位置ずれ検出用描画パターンを描画させ、この位置ずれ検出用描画パターンの読取画像で位置ずれ検出を行うので、ワークテーブル2の光学ヘッドに対する相対移動動作とレーザ照射系における照射タイミングとの時間的なずれに基づく位置ずれも含めて検出でき、設計値に対する位置ずれ検出精度を向上させることができる。
さらに、図8に示す位置ずれ検出用描画パターン31の大きさ(直径)は必要に応じて調整できるので、その読取画像から特定位置としての中心が検出しやすくなり、この観点からも位置ずれ検出精度を向上させることができる。
以上、本発明を一実施例を主体に説明したが、実施例は本発明を理解しやすくするための例であり、実施例における構成要素などを種々置換したり、別の要素を付加することにより、各種の変形が可能であり、本発明は実施例に限定されるものではない。
例えば、以上の実施例においては、先にAM用カメラ10で校正パターン21を読取り、次に光学ヘッド用カメラ3で校正パターン21や位置ずれ検出用描画パターンを読取るようにしたが、この逆でもよい。
また、以上の実施例においては、位置ずれ検出部47は3つの座標差の合算値となる座標差(ΔXA、ΔYA)を求めて補正値として記憶しているが、位置ずれ検出部47では各座標差(ΔX1、ΔY1)、(ΔX2、ΔY2)及び(ΔX3、ΔY3)を求めてそれぞれを記憶しておくだけとし、描画制御部46が補正の際に前記合算値を求めるようにしてもよい。
また、以上の実施例においては、校正パターン形成板22に形成する校正パターン21は、円形の透過部23を中央部に残した四角形の遮光部24で構成するようにしたが、光学ヘッド用カメラ3とAM用カメラ10による校正パターンの読取画像を処理することにより、その中心座標が得られるなら、他の形状であってもよい。例えば、図11の(a)、(b)、(c)に示すように透過部23と遮光部24が四角形や円形であってもよい。
また、以上の実施例においては、図9において、位置ずれ検出用描画パターン65は、その中心66が光学ヘッド用カメラ3の視野62の中心と一致するように描画した。
しかしながら、設計値に基づいて、例えば光学ヘッド用カメラ3の視野の中心から(ΔXp、ΔYp)だけずれた位置に位置ずれ検出用描画パターン65の中心66が位置するように描画するようにしてもよい。
この場合、上記の方法で検出された座標差(ΔXA、ΔYA)には、上記のずれ(ΔXp、ΔYp)に対応する分も含むので、位置ずれ検出部47は(ΔX1、ΔY1)+(ΔX2、ΔY2)+(ΔX3、ΔY3)−(ΔXp、ΔYp)を計算し、この結果の座標差(ΔXB、ΔYB)を補正値として記憶しておくか、描画制御部46が補正の際に前記計算を行うようにしてもよい。
また、以上の実施例においては、基準光学ヘッドにおけるDMD内の選択された可動マイクロミラーを動作させて位置ずれ検出用描画パターンを描画するようにした。しかしながら、基準光学ヘッド以外の光学ヘッド内の可動マイクロミラーの位置は基準光学ヘッドの位置を基準にして認識することができるので、基準光学ヘッド以外の光学ヘッド内の選択した可動マイクロミラーにより位置ずれ検出用描画ターンを描画するようにしてもよい。
また、以上の実施例においては、基準光学ヘッドで描画する位置ずれ検出用描画パターンは円形とした。しかしながら、必ずしも円形である必要はなく、その読取画像を処理することにより位置ずれ検出用描画パターンの特定位置を求めることができるのであれば、他の形状であってもよい。例えば形状を四角形とし、4個の角部分の左下にある角部分を特定位置としてもよい。
また、以上の実施例においては、光学ヘッド用カメラ3の読取画像に基づいて、光学ヘッド用カメラ3の視野62の中心63と透過部52の中心56との座標差(ΔX2、ΔY2)及び光学ヘッド用カメラ3の視野62の中心63と位置ずれ検出用描画パターン65の中心66との間の座標差(ΔX3、ΔY3)を個別に求めている。
しかしながら、図1に示すように、座標差(ΔX2、ΔY2)と(ΔX3、ΔY3)の合算値、すなわち座標差(ΔX4、ΔY4)を一度に検出することができれば、上記のように座標差(ΔX4、ΔY4)の成分である座標差(ΔX2、ΔY2)と(ΔX3、ΔY3)を個別に求める必要はない。
座標差(ΔX4、ΔY4)は、例えば、以下のようにして一度に求めることが可能である。このための位置ずれ検出用描画パターン32としては、図12に示すように、リング状のものを使用する。なお、図12において網目を入れた部分が描画領域である。
図13は、図12の位置ずれ検出用描画パターン32を使用した場合での前述の図9に相当する光学ヘッド用カメラ3の読取画像を説明するための図である。図13において、67は基準光学ヘッドにより描画された位置ずれ検出用描画パターンであり、透過部52の中で、暗くなっているリングの内側部分68及び明るくなっている残りの部分は認識できるが、他の部分は暗くなっており、認識はできない。
なお、この場合、設計値に対して大きな位置ずれがあっても、位置ずれ検出用描画パターン67のリングの内側部分68が透過部52からはみ出たり、透過部52が位置ずれ検出用描画パターン67のリングの外側部分にはみ出たりしないよう、余裕があるように、位置ずれ検出用描画パターンのリングの内径や外径、透過部の大きさを設定しておく必要がある。
図12の位置ずれ検出用描画パターン32を使用した場合、図5における位置ずれ検出部47は、光学ヘッド用カメラ3の読取画像に基づき、透過部52の中心56を例えば面積中心を求める方法により求め、また位置ずれ検出用描画パターン67のリングの内側部分68の中心69を例えば面積中心を求める方法により検出し、両者の座標差(ΔX4、ΔY4)を求める。なお、位置ずれ検出用描画パターン67のリングの内側部分68の中心69は、位置ずれ検出用描画パターン67の中心でもある。
そしてこの場合にも、図5における位置ずれ検出部47は、座標差(ΔX1、ΔY1)と(ΔX4、ΔY4)を合算し、合計の座標差(ΔXA、ΔYA)を補正値として記憶しておくか、位置ずれ検出部47で各座標差(ΔX1、ΔY1)、(ΔX4、ΔY4)を求めてそれぞれを記憶しておくだけとし、描画制御部46が補正の際に合算するようにしてもよい。
また、以上の実施例においては、光学ヘッドユニット8の各光学ヘッドは、多数の可動マイクロミラーがマトリクス状に配置されたDMDを使用しているが、DMDと同様の空間光変調素子、例えばグレーチング・ライト・バルブ(GLV:登録商標)を使った光学ヘッドでもよい。
また、以上においては、基板1に形成されるAM9を一つだけ説明したが、実際にはAMは基板1に複数形成される。例えば、図2においては、もう一つのAM12を示してあるが、複数のAMを検出することによって、基板1の回転方向などのずれを検出することができ、その補正が可能となる。
1:基板 2:ワークテーブル 3:光学ヘッド用カメラ 4:光学部、
5:光学ヘッド用カメラ台 8:光学ヘッドユニット 9、12:AM、
10:AM用カメラ 21:校正パターン 22:校正パターン形成板、
23:透過部 24:遮光部 31、32:位置ずれ検出用描画パターン、
41:光学ヘッド用カメラ制御部 42:AM用カメラ制御部、
43:ワークテーブル駆動制御部 44:光学ヘッド制御部 45:全体制御部、
46:描画制御部 47:位置ずれ検出部 51:校正パターン 52:透過部、
54:AM用カメラの視野 55:AM用カメラの視野の中心、
56:校正パターンの中心 62:光学ヘッド用カメラの視野
63:光学ヘッド用カメラの視野の中心 65、67:位置ずれ検出用描画パターン
66:位置ずれ検出用描画パターンの中心
69:位置ずれ検出用描画パターンのリングの内側部分の中心

Claims (6)

  1. 光学ヘッドを有し、ワークに形成された描画位置の基準となるアライメントマークの読取り位置を基準にして前記ワークが載置されるテーブルと前記光学ヘッド間の相対移動量を制御し、前記光学ヘッドにより前記ワークにパターンを描画するようにしたパターン描画装置において、
    前記アライメントマークと、位置ずれ検出用の第一のパターンの画像と、を読取る第一の撮像部と、
    前記第一パターンの画像と、前記テーブルと前記光学ヘッド間の相対移動を行いながら前記光学ヘッドからの照射光により描画した位置ずれ検出用の第二のパターンの画像と、を読取る第二の撮像部と、
    前記第一撮像部の読取画像に基づいて当該第一撮像部の視野中心と前記第一パターンの中心との間の第一の座標差と、前記第二撮像部の読取画像に基づいて前記第一パターンの中心と前記第二パターンの特定位置との間の第二の座標差と、を求める位置ずれ検出部と、を備え、
    前記第一のパターンは、透過部を中央部に残した遮光部で構成され、
    前記第二のパターンは、リング状のパターンであり、
    前記第二の座標差は、前記第一パターンの中心と前記第二パターンの中心との間の座標差であり、
    前記第二の撮像部による読取画像において、前記第二のパターンの内側部分の画像が暗く認識され、前記第二のパターンの残りの部分の画像が明るく認識されるようになっており、前記第二のパターンの内側部分の画像が前記第一のパターンの前記透過部の画像からはみ出ないように、かつ、前記第一のパターンの前記透過部の画像が前記第二のパターンの外側部分にはみ出ないように、前記第一のパターンの大きさ及び前記第二のパターンの内径及び外径が設定される、パターン描画装置。
  2. 前記第一座標差及び第二座標差に基づいて前記アライメントマークの読取り位置を基準にした相対移動量を補正する、請求項1に記載のパターン描画装置。
  3. 前記第二パターンは、備えられる複数の光学ヘッドのうちの描画位置の基準となる光学ヘッドにより描画される、請求項1又は2に記載のパターン描画装置。
  4. ワークに形成された描画位置の基準となるアライメントマークの読取り位置を基準にして前記ワークが載置されるテーブルと光学ヘッド間の相対移動量を制御し、前記光学ヘッドにより前記ワークにパターンを描画するようにしたパターン描画方法において、
    前記アライメントマークを読取る第一の撮像部により位置ずれ検出用の第一のパターンの画像を読取ることにより当該第一撮像部の視野中心と前記第一パターンの中心との間の第一の座標差を求める第一の工程と、
    前記テーブルと前記光学ヘッド間の相対移動を行いながら前記光学ヘッドからの照射光により位置ずれ検出用の第二のパターンを描画する第二の工程と、
    前記第一パターンと前記第二パターンの画像を読取る第二の撮像部の読取画像に基づいて前記第一パターンの中心と前記第二パターンの特定位置との間の第二の座標差を求める第三の工程と、を備え、
    前記第一のパターンは、透過部を中央部に残した遮光部で構成され、
    前記第二のパターンは、リング状のパターンであり、
    前記第二の座標差は、前記第一パターンの中心と前記第二パターンの中心との間の座標差であり、
    前記第二の撮像部による読取画像において、前記第二のパターンの内側部分の画像が暗く認識され、前記第二のパターンの残りの部分の画像が明るく認識されるようになっており、前記第二のパターンの内側部分の画像が前記第一のパターンの前記透過部の画像からはみ出ないように、かつ、前記第一のパターンの前記透過部の画像が前記第二のパターンの外側部分にはみ出ないように、前記第一のパターンの大きさ及び前記第二のパターンの内径及び外径を設定する、パターン描画方法。
  5. 前記第一座標差及び第二座標差に基づいて前記アライメントマークの読取り位置を基準にした相対移動量を補正する第四の工程を備える、請求項4に記載のパターン描画方法。
  6. 前記第二パターンを、備えられる複数の光学ヘッドのうちの描画位置の基準となる光学ヘッドにより描画する、請求項4又は5に記載のパターン描画方法。
JP2016104816A 2016-05-26 2016-05-26 パターン描画装置及びパターン描画方法 Active JP6925783B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104816A JP6925783B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 パターン描画装置及びパターン描画方法
TW105122329A TWI711899B (zh) 2016-05-26 2016-07-15 圖形描寫裝置及圖形描寫方法
KR1020160100144A KR102542241B1 (ko) 2016-05-26 2016-08-05 패턴 묘화 장치 및 패턴 묘화 방법
CN201610640932.1A CN107436537B (zh) 2016-05-26 2016-08-08 图案描画装置及图案描画方法
US15/231,842 US10067429B2 (en) 2016-05-26 2016-08-09 Pattern drawing apparatus and pattern drawing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104816A JP6925783B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 パターン描画装置及びパターン描画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017211508A JP2017211508A (ja) 2017-11-30
JP6925783B2 true JP6925783B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=60417801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104816A Active JP6925783B2 (ja) 2016-05-26 2016-05-26 パターン描画装置及びパターン描画方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10067429B2 (ja)
JP (1) JP6925783B2 (ja)
KR (1) KR102542241B1 (ja)
CN (1) CN107436537B (ja)
TW (1) TWI711899B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3926403A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-22 Mycronic Ab Maskless second layer alignment method and apparatus

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2678485B2 (ja) * 1988-12-01 1997-11-17 旭光学工業株式会社 走査式描画装置の描画面調整機構
KR100377887B1 (ko) * 1994-02-10 2003-06-18 가부시키가이샤 니콘 정렬방법
CN1244021C (zh) * 1996-11-28 2006-03-01 株式会社尼康 光刻装置和曝光方法
JP3548428B2 (ja) * 1998-07-03 2004-07-28 キヤノン株式会社 位置計測装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP4076341B2 (ja) * 2001-11-29 2008-04-16 大日本スクリーン製造株式会社 レーザ描画方法とその装置
JP2004235354A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc 露光装置
JP2004296921A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Canon Inc 位置検出装置
JPWO2006025386A1 (ja) * 2004-08-31 2008-05-08 株式会社ニコン 位置合わせ方法、処理システム、基板の投入再現性計測方法、位置計測方法、露光方法、基板処理装置、計測方法及び計測装置
JP2006332480A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Nikon Corp 位置計測方法、露光方法、デバイスの製造方法及び位置計測装置並びに露光装置
JP2006337878A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 露光装置及び露光方法
JP2008065034A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画装置およびアライメント方法
KR101585370B1 (ko) * 2006-08-31 2016-01-14 가부시키가이샤 니콘 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법
JP5095176B2 (ja) * 2006-11-02 2012-12-12 大日本スクリーン製造株式会社 パターン描画装置
KR20080065034A (ko) 2007-01-08 2008-07-11 엘지전자 주식회사 공기조화기의 제어방법
JP2008233638A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画装置および描画方法
JP5253916B2 (ja) * 2008-03-10 2013-07-31 株式会社ジャパンディスプレイイースト マスクレス露光方法
JP2010231062A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 描画装置および描画方法
US8493547B2 (en) * 2009-08-25 2013-07-23 Nikon Corporation Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
JP2011232851A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Ricoh Co Ltd 対象物検出方法及び対象物検出プログラム
JP5496041B2 (ja) * 2010-09-30 2014-05-21 大日本スクリーン製造株式会社 変位算出方法、描画データの補正方法、描画方法および描画装置
JP5525421B2 (ja) * 2010-11-24 2014-06-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像撮像装置および画像撮像方法
JP2012208237A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Ibiden Co Ltd 描画装置の検査装置、描画装置、プログラム、描画装置の検査方法、及びプリント配線板の製造方法
JP2012242630A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法、並びに露光装置の検査方法
JP5941704B2 (ja) * 2012-02-28 2016-06-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン寸法測定装置、及びコンピュータプログラム
KR102120893B1 (ko) * 2012-12-14 2020-06-10 삼성디스플레이 주식회사 노광장치, 그 제어방법 및 노광을 위한 정렬방법
KR20190032647A (ko) * 2014-01-16 2019-03-27 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법
US10070570B2 (en) * 2015-03-10 2018-09-04 Fuji Corporation Mounting device, image processing method, and imaging unit
JP2017090817A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 キヤノン株式会社 露光装置、及び物品の製造方法
KR102454206B1 (ko) * 2016-03-14 2022-10-12 삼성전자주식회사 웨이퍼 정렬 마크 및 웨이퍼 정렬 마크의 오차 측정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US10067429B2 (en) 2018-09-04
JP2017211508A (ja) 2017-11-30
CN107436537A (zh) 2017-12-05
TWI711899B (zh) 2020-12-01
CN107436537B (zh) 2020-12-11
TW201741783A (zh) 2017-12-01
US20170343907A1 (en) 2017-11-30
KR102542241B1 (ko) 2023-06-12
KR20170134151A (ko) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102504473B1 (ko) 노광 장치, 노광 장치의 얼라인먼트 방법, 및 프로그램
TWI734111B (zh) 標記位置檢測裝置、描繪裝置以及標記位置檢測方法
CN104029008A (zh) 利用视觉系统在遮挡环境下对齐两工件的系统与方法
JP2006201586A (ja) 露光装置
KR20120083854A (ko) 조정 장치, 레이저 가공 장치 및 조정 방법
JP4676205B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP6516453B2 (ja) 画像測定装置及び測定装置
CN101178544A (zh) 对准单元及使用该对准单元的图像记录装置
JP4351694B2 (ja) アライメントユニット及びこれを用いた画像記録装置
JP2009109550A (ja) 直描露光装置
JP2008261721A (ja) 光学式測定装置
JP6925783B2 (ja) パターン描画装置及びパターン描画方法
JP2007304546A5 (ja)
JP2006337873A (ja) 露光装置及び露光方法
TW200928555A (en) Displaying method of digital light processing (DLP) projector and DLP projector
JP2006337878A (ja) 露光装置及び露光方法
KR101588946B1 (ko) 묘화 장치 및 묘화 방법
JP5235062B2 (ja) 露光装置
JPH0545117A (ja) 光学式3次元位置計測方法
JP2006337874A (ja) 露光装置及び露光方法
JP7318190B2 (ja) 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム
KR101501900B1 (ko) 레이저 마킹 시스템의 마킹 보정 방법 및 장치
JP7054774B2 (ja) 投影制御システム及び投影制御方法
JP2005181250A (ja) 液晶表示パネルの検査方法及び装置
JP3709406B2 (ja) 自動台形歪補正手段を有するプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160613

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210407

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150