JP5095176B2 - パターン描画装置 - Google Patents

パターン描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5095176B2
JP5095176B2 JP2006299135A JP2006299135A JP5095176B2 JP 5095176 B2 JP5095176 B2 JP 5095176B2 JP 2006299135 A JP2006299135 A JP 2006299135A JP 2006299135 A JP2006299135 A JP 2006299135A JP 5095176 B2 JP5095176 B2 JP 5095176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light
drawing apparatus
light irradiation
pattern drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006299135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008116646A (ja
Inventor
邦夫 生藤
晃博 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2006299135A priority Critical patent/JP5095176B2/ja
Priority to TW096127323A priority patent/TW200821763A/zh
Priority to KR1020070088288A priority patent/KR100852325B1/ko
Publication of JP2008116646A publication Critical patent/JP2008116646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5095176B2 publication Critical patent/JP5095176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70533Controlling abnormal operating mode, e.g. taking account of waiting time, decision to rework or rework flow
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、カラーフィルタ用ガラス基板、フラットパネルディスプレイ用ガラス基板、半導体基板、プリント基板等の基板の表面に所定のパターンを描画するパターン描画装置に関する。
従来より、感光材料が塗布された基板の表面に光を照射することにより、基板の表面に所定のパターンを描画するパターン描画装置が知られている。パターン描画装置は、基板を載置するステージと、ステージを移動させるための移動機構と、ステージ上の基板の表面に光を照射する複数の光学ヘッドとを備えている。そして、ステージとともに基板を水平方向に移動させつつ、複数の光学ヘッドから光を照射することにより、基板の表面に所定のパターンを描画する。
このようなパターン描画装置において、複数の光学ヘッドは、それぞれ、照射光を部分的に遮光するためのアパーチャや、アパーチャの位置を調整するための駆動機構や、光学系のレンズを駆動させるための駆動機構などの複数の要素部品により構成されている。そして、これらの要素部品が全て正常に動作することにより、基板上に光が照射される構成となっている。また、処理対象となる基板の表面は、複数の光学ヘッドに対応した複数の描画領域に分割されており、複数の光学ヘッドが各描画領域の描画を担当する構成となっている。
従来のパターン描画装置の構成は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2006−145745号公報
上記のように、パターン描画装置は複数の光学ヘッドを備えており、また、各光学ヘッドは複数の要素部品により構成されている。このため、要素部品に1つでも異常が発生した場合には、当該要素部品を有する光学ヘッドが使用不能となり、当該光学ヘッドによる担当描画領域の描画ができない状態となる。また、従来のパターン描画装置では、各光学ヘッドがそれぞれの担当描画領域のみを描画する構成となっていたため、1つの光学ヘッドが使用不能となった場合には描画処理を継続することができず、装置全体を停止して要素部品の修理を行わざるを得なかった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、一部の光照射手段に異常が発生した場合にも、描画処理を継続することができるパターン描画装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、基板の表面に所定のパターンを描画するパターン描画装置において、表面に感光材料の層が形成された基板を保持する保持手段と、基板の表面の複数の描画領域のそれぞれに光を照射する複数の光照射手段と、前記保持手段と、前記光照射手段とを、基板の表面に沿う方向に相対的に移動させる移動手段と、描画処理が行われる前に、前記複数の光照射手段のそれぞれに異常が発生しているか否かを判定する異常判定手段と、前記異常判定手段により異常と判定された光照射手段が担当する描画領域を他の光照射手段で補完描画するように、前記移動手段と前記光照射手段とを制御する制御手段と、前記異常判定手段により前記光照射手段が異常であると判定された場合には、前記補完描画を含む描画処理の所要時間を、前記パターン描画装置による描画処理の前後の基板処理工程を管理する工程管理装置に通知する通知手段と、を備え、前記通知手段による前記工程管理装置への前記所要時間の通知が、前記パターン描画装置における前記描画処理が開始される前に行われ、前記制御手段は、前記通知手段が前記所要時間の通知を行うのに続いて、前記描画処理を開始することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のパターン描画装置において、前記複数の光照射手段のそれぞれに対して、当該光照射手段が異常と判定されたときに前記補完描画を行う光照射手段が対応付けられていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載のパターン描画装置において、前記補完描画を行う光照射手段は、異常と判定された光照射手段と隣り合う光照射手段であることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3までのいずれかに記載の描画装置において、前記制御手段は、異常と判定された光照射手段に標準的に与えられる照射制御信号を、前記補完描画を行う光照射手段に割り当てる割り当て手段を有することを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4までのいずれかに記載のパターン描画装置において、前記移動手段は、固定設置された光照射手段に対して前記保持手段を移動させることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5までのいずれかに記載のパターン描画装置において、前記複数の光照射手段の各照射光を直接撮影する撮影手段を更に備え、前記異常判定手段は、前記撮影手段の撮影結果に基づいて異常判定処理を行うことを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項6までのいずれかに記載のパターン描画装置において、前記複数の光照射手段は、それぞれ複数の要素部品により構成されていることを特徴とする。
請求項1〜に記載の発明によれば、複数の光照射手段のそれぞれに異常が発生しているか否かを判定し、異常と判定された光照射手段が担当する描画領域を他の光照射手段で補完描画する。このため、一部の光照射手段に異常が発生した場合にも描画処理を継続し、装置の稼働率を向上させることができる。また、パターン描画装置は、補完描画を含む描画処理の所要時間を、前後の基板処理工程を管理する工程管理装置に、通知する通知手段を備える。このため、複数の基板が連続して処理される場合であっても、パターン描画装置の前後で基板が停滞したり枯渇したりすることを防止することができる。

特に、請求項2に記載の発明によれば、複数の光照射手段のそれぞれに対して、当該光照射手段が異常と判定されたときに補完描画を行う光照射手段が対応付けられている。このため、対応付けられた光照射手段を使用して確実に補完描画を行うことができる。
特に、請求項3に記載の発明によれば、補完描画を行う光照射手段は、異常と判定された光照射手段と隣り合う光照射手段である。このため、移動手段の動作を最小限に抑えつつ、補完描画を行うことができる。
特に、請求項4に記載の発明によれば、制御手段は、異常と判定された光照射手段に標準的に与えられる照射制御信号を、補完描画を行う光照射手段に割り当てる割り当て手段を有する。このため、補完描画を行う光照射手段は、異常と判定された光照射手段が本来描画するべきパターンを代替的に描画することができる。
特に、請求項5に記載の発明によれば、移動手段は、固定配置された光照射手段に対して保持手段を移動させる。このため、光照射手段に含まれる光学系等の精密な部品を移動させることなく、描画処理を行うことができる。
特に、請求項6に記載の発明によれば、パターン描画装置は、複数の光照射手段の各照射光を直接撮影する撮影手段を更に備え、異常判定手段は、撮影手段の撮影結果に基づいて異常判定処理を行う。このため、テスト描画を行うことなく光照射手段の異常を判定することができる。
特に、請求項7に記載の発明によれば、複数の光照射手段は、それぞれ複数の要素部品により構成されている。このため、各光照射手段の構成が複雑化して異常が発生する確率が高くなるにも関わらず、異常が発生した場合にも描画処理を継続することができる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において参照される各図には、各部材の位置関係や動作方向を明確化するために、共通のXYZ直交座標系が付されている。
<1.パターン描画装置の全体構成>
図1および図2は、本発明の一実施形態に係るパターン描画装置1の構成を示した側面図および上面図である。パターン描画装置1は、液晶表示装置のカラーフィルタを製造する工程において、カラーフィルタ用のガラス基板(以下、単に「基板」という。)9の上面に所定のパターンを描画するための装置である。図1および図2に示したように、パターン描画装置1は、基板9を保持するためのステージ10と、ステージ10に連結されたステージ駆動部20と、複数の光学ヘッド32a〜32gを有するヘッド部30と、各光学ヘッド32a,32b,…,32gからの照射光を撮影するための照射光撮影部40と、装置各部の動作を制御するための制御部50とを備えている。
ステージ10は、平板状の外形を有し、その上面に基板9を水平姿勢に載置して保持するための保持部である。ステージ10の上面には複数の吸引孔(図示省略)が形成されている。このため、ステージ10上に基板9を載置したときには、吸引孔の吸引圧により基板9はステージ10の上面に固定保持される。なお、ステージ10上に保持された基板9の表面には、カラーレジスト等の感光材料の層が形成されている。
ステージ駆動部20は、ステージ10を主走査方向(Y軸方向)、副走査方向(X軸方向)、および回転方向(Z軸周りの回転方向)に移動させるための機構である。ステージ駆動部20は、ステージ10を回転させる回転機構21と、ステージ10を回転可能に支持する支持プレート22と、支持プレート22を副走査方向に移動させる副走査機構23と、副走査機構23を介して支持プレート22を支持するベースプレート24と、ベースプレート24を主走査方向に移動させる主走査機構25と、を有している。
回転機構21は、ステージ10の−Y側の端部に取り付けられた移動子と、支持プレート22の上面に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ21aを有している。また、ステージ10の中央部下面側と支持プレート22との間には回転軸21bが設けられている。このため、リニアモータ21aを動作させると、固定子に沿って移動子がX軸方向に移動し、支持プレート22上の回転軸21bを中心としてステージ10が所定角度の範囲内で回転する。
副走査機構23は、支持プレート22の下面に取り付けられた移動子とベースプレート24の上面に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ23aを有している。また、支持プレート22とベースプレート24との間には、副走査方向にのびる一対のガイド部23bが設けられている。このため、リニアモータ23aを動作させると、ベースプレート24上のガイド部23bに沿って支持プレート22が副走査方向に移動する。
主走査機構25は、ベースプレート24の下面に取り付けられた移動子と本装置1の基台60上に敷設された固定子とにより構成されたリニアモータ25aを有している。また、ベースプレート24と基台60との間には、主走査方向にのびる一対のガイド部25bが設けられている。このため、リニアモータ25aを動作させると、基台60上のガイド部25bに沿ってベースプレート24が主走査方向に移動する。
ヘッド部30は、ステージ10上に保持された基板9の上面に所定パターンのパルス光を照射するための機構である。ヘッド部30は、ステージ10およびステージ駆動部20を跨ぐようにして基台60上に架設されたフレーム31と、フレーム31に副走査方向に沿って等間隔に取り付けられた7つの光学ヘッド32a〜32gとを有している。各光学ヘッド32a,32b,…,32gには、照明光学系33を介して1つのレーザ発振器34が接続されている。また、レーザ発振器34にはレーザ駆動部35が接続されている。このため、レーザ駆動部35を動作させると、レーザ発振器34からパルス光が発振され、発振されたパルス光は照明光学系33を介して各光学ヘッド32a,32b,…,32g内に導入される。
各光学ヘッド32a,32b,…,32gの内部には、照明光学系33から導入されたパルス光を下方へ向けて出射するための出射部36と、パルス光を部分的に遮光するためのアパーチャユニット37と、パルス光を基板9の上面に結像させるための投影光学系38とが設けられている。アパーチャユニット37には、所定の遮光パターンが形成されたガラス板であるアパーチャAPがセットされている。出射部36から出射されたパルス光は、アパーチャユニット37にセットされたアパーチャAPを通過する際に部分的に遮光され、所定パターンの光束として投影光学系38へ入射する。そして、投影光学系38を通過したパルス光が基板9の上面に照射されることにより、基板9上の感光材料に所定のパターンが描画される。
また、図1に概念的に示したように、各光学ヘッド32a,32b,…,32gには、アパーチャユニット37にセットされたアパーチャAPの位置を調整するためのアパーチャ駆動部39が設けられている。アパーチャ駆動部39は、アパーチャAPの水平位置(水平面内の傾きを含む)を調整することにより、基板9上に投影するパターンを選択したり、パターンの投影位置を調整したりすることができる。また、アパーチャ駆動部39は、パルス光の照射領域全体をアパーチャAPの遮光部で遮ることにより、パルス光の照射を禁止することもできる。アパーチャ駆動部39は、例えば、複数のリニアモータを組み合わせて構成することができる。
図3は、正常動作時における基板9上の描画領域と複数の光学ヘッド32a〜32gとの関係を示した図である。図3に示したように、複数の光学ヘッド32a〜32gは、副走査方向に沿って等間隔に(例えば200mm間隔で)配列されている。描画処理を行うときには、ステージ10を主走査方向に移動させつつ、各光学ヘッド32a,32b,…,32gからパルス光を照射する。これにより、基板9の上面には所定の露光幅W(例えば50mm幅)で複数本のパターンが主走査方向に描画される。
1回の主走査方向への描画が終了すると、パターン描画装置1は、ステージ10を副走査方向に露光幅W分だけ移動させ、ステージ10を再び主走査方向に移動させつつ、各光学ヘッド32a,32b,…,32gからパルス光を照射する。このように、パターン描画装置1は、光学ヘッド32a,32b,…,32gの露光幅Wずつ基板9を副走査方向にずらしながら、主走査方向への描画を所定回数(例えば4回)繰り返すことにより、基板9上にカラーフィルタ用のパターンを形成する。
このように、基板9上の描画領域は、複数の光学ヘッド32a〜32gに対応した7つの短冊状の描画領域Aa,Ab,…,Agに分割されている。そして、正常動作時には、各光学ヘッド32a,32b,…,32gがそれぞれ描画領域Aa,Ab,…,Agの描画を担当する。
図4は、上記の複数の光学ヘッド32a〜32gの構成を概念的に示した図である。図4に示したように、各光学ヘッド32a,32b,…,32gは、アパーチャAP、アパーチャ駆動部39、投影光学系38などの多数の要素部品により構成されている。そして、これらの要素部品が全て正常に動作することにより、基板9上に正常なパルス光が照射される構成となっている。
図1および図2に戻り、照射光撮影部40は、各光学ヘッド32a,32b,…,32gから照射されるパルス光を撮影するための機構である。照射光撮影部40は、CCDカメラ41と、ガイドレール42と、リニアモータ等により構成されたカメラ駆動機構43とを有している。CCDカメラ41は、撮影方向を上方に向けて配置されている。また、カメラ駆動機構42を動作させると、ベースプレート24の+Y側の側辺に取り付けられたガイドレール42に沿ってCCDカメラ41が副走査方向に移動する。
CCDカメラ41を使用するときには、まず、主走査機構25を動作させ、CCDカメラ41がヘッド部30の下方に位置するように、ベースプレート24を位置決めする(図1および図2の状態)。そして、カメラ駆動機構43を動作させることによりCCDカメラ41を副走査方向に移動させつつ、各光学ヘッド32a,32b,…,32gから照射されるパルス光をCCDカメラ41で撮影する。撮影により取得された画像データは、CCDカメラ41から制御部50に転送される。
制御部50は、パターン描画装置1内の上記各部の動作を制御するための処理部である。図5は、パターン描画装置1の上記各部と制御部50との間の接続構成を示したブロック図である。図5に示したように、制御部50は、上記の回転機構21、副走査機構23、主走査機構25、レーザ駆動部35、照明光学系33、投影光学系38、アパーチャ駆動部39、CCDカメラ41、およびカメラ駆動機構43と電気的に接続されており、これらの動作を制御する。なお、制御部50は、例えば、CPUやメモリを有するコンピュータにより構成され、コンピュータにインストールされたプログラムに従ってコンピュータが動作することにより上記の制御を行う。
<2.補完描画の機能について>
先に述べたように、このパターン描画装置1の複数の光学ヘッド32a〜32gは、それぞれ複数の要素部品により構成されている。このため、要素部品に1つでも異常が発生した場合には、当該要素部品を有する光学ヘッドが使用不能となり、当該光学ヘッドによる担当描画領域の描画ができない状態となる。そこで、本実施形態のパターン描画装置1は、異常が発生した光学ヘッドの担当描画領域を、他の光学ヘッドで補完描画する機能を有する。以下では、このような補完描画を実現するための構成について説明する。
図6は、制御部50を中心とするパターン描画装置1の構成を、その機能ごとに示した機能ブロック図である。図6に示したように、制御部50には、CPUやメモリが動作することにより実現される処理部として、A/D変換部51、異常判定部52、ステージ位置調整部53、照射制御部54a〜54g、制御切替判定部55、パフォーマンス判定部56、および通信部57が設けられている。
A/D変換部51は、CCDカメラ41により取得された画像データを受信し、その画像データをアナログデータからデジタルデータに変換するための処理部である。A/D変換部51は、画像データをアナログデータからデジタルデータに変換し、変換後の画像データを異常判定部52へ転送する。
異常判定部52は、A/D変換部から転送された画像データを受信し、その画像データに基づいて各光学ヘッド32a,32b,…,32gに異常が発生しているか否かを判定するための処理部である。具体的には、異常判定部52は、各光学ヘッド32a,32b,…,32gのパルス光の位置、ライン幅、光量等の情報を画像データから取得する。そして、これらの情報と理想的な照射パターンの情報とを比較することにより、各光学ヘッド32a,32b,…,32gに異常が発生しているか否かを判定する。異常判定部52は、いずれかの光学ヘッドを異常と判定すると、その判定結果をステージ位置調整部53、制御切替判定部55、およびパフォーマンス判定部56に通知する。
ステージ位置調整部53は、補完描画時にステージ10の位置を調整するための処理部である。ステージ位置調整部53は、補完描画を行うときに、異常と判定された光学ヘッドの担当描画領域をその隣の光学ヘッド(補完描画を行う光学ヘッド)の下方に位置させるように、ステージ10を移動させる役割を果たす。具体的には、ステージ位置調整部53は、異常判定部52から通知された判定結果に基づいてステージ駆動部20に制御信号を与え、異常を有する光学ヘッドと補完描画を行う光学ヘッドとの間隔分だけステージ10を副走査方向に移動させて基板9の位置を調整する。なお、このようなステージの位置調整を許容するために、ステージ駆動部20の副走査機構23の移動範囲は、通常の描画処理に必要な移動範囲よりも大きくなっている。
照射制御部54a,54b,…,54gは、それぞれ描画領域Aa,Ab,…,Agに対するパルス光の照射動作を制御するための処理部である。また、制御切替判定部55は、照射制御部54a,54,…,54gによる照射制御信号Sa,Sb,…,Sgを各光学ヘッド32a,32b,…,32gに割り当てるための処理部である。制御切替判定部55は、正常動作時には、各照射制御部54a,54b,…,54gによる照射制御信号Sa,Sb,…,Sgを、それぞれ各光学ヘッド32a,32b,…,32gに割り当てる。これにより、各光学ヘッド32a,32b,…,32gがそれぞれ描画領域Aa,Ab,…,Agの描画を行う。また、制御切替判定部55は、補完描画時には、異常と判定された光学ヘッドに対応する照射制御信号を、補完描画を行う光学ヘッドに割り当てる。
図7は、制御切替判定部55における照射制御信号Sa〜Sgの割り当て機能の構成をより詳細に示した図である。図7に示したように、制御切替判定部55は、光学ヘッド32a〜32gに対応する7つのセレクタ55a〜55gを有している。そして、照射制御信号Sa,Sb,…,Sgは、それぞれ対応するセレクタとその両隣のセレクタとに入力されている。また、各セレクタ55a,55b,…,55gには、異常判定部52から通知された判定結果に基づく切替信号が入力されている。各セレクタ55a,55b,…,55gは、それぞれ入力された照射制御信号のうちの1つを切替信号に基づいて選択的に出力し、各光学ヘッド32a,32b,…,32gの照射動作を制御する。これにより、各光学ヘッド32a,32b,…,32gに対してそれぞれ標準の照射制御信号以外の照射制御信号を入力することが可能となる。例えば、光学ヘッド32aに照射制御信号Sbを入力することが可能となる。
図6に戻り、パフォーマンス判定部56は、パターン描画装置1における描画処理の所要時間を判定するための処理部である。パフォーマンス判定部56は、補完描画を行うときには、標準の描画時間に補完描画に要する時間を加えた合計時間を算出し、算出された時間を通信部57に通知する。通信部57は、パフォーマンス判定部56から受けた描画時間の情報を外部の工程管理装置2へ出力する。
工程管理装置2は、LAN等の通信線90を介して前処理装置3および後処理装置4と接続されている。前処理装置3は、パターン描画装置1による描画処理の前に基板9の処理を行う装置(例えば、レジスト塗布装置)である。一方、後処理装置4は、パターン描画装置1による描画処理の後に基板9の処理を行う装置(例えば、現像装置)である。工程管理装置2は、パターン描画装置1から受けた描画時間の情報に基づいて前処理装置3および後処理装置4に管理信号を送信し、前処理装置3および後処理装置4における基板9の処理速度、搬送速度、または搬送間隔を調整する。これにより、複数の基板9が連続して処理される場合であっても、パターン描画装置1の前後で基板9が停滞したり枯渇したりすることを防止することができる。
<3.パターン描画装置の動作>
続いて、上記構成を有するパターン描画装置1の動作について説明する。図8は、パターン描画装置1の動作の流れを示したフローチャートである。なお、以下に説明する一連の動作は、制御部50が上記の回転機構21、副走査機構23、主走査機構25、レーザ駆動部35、照明光学系33、投影光学系38、アパーチャ駆動部39、CCDカメラ41、カメラ駆動機構43等を動作制御することにより進行する。
このパターン描画装置1において描画処理を行うときには、まず、CCDカメラ41を動作させ、各光学ヘッド32a,32b,…,32gに異常が発生していないかどうかを検査する(ステップS1)。ステップS1では、パターン描画装置1は、まず、主走査機構25を動作させ、CCDカメラ41がヘッド部30の下方に位置するように、ベースプレート24を移動させる(図1および図2の状態)。そして、各光学ヘッド32a,32b,…,32gからパルス光を照射しつつCCDカメラ41を副走査方向に移動させ、各光学ヘッド32a,32b,…,32gから照射されるパルス光をCCDカメラ41で撮影する。
パターン描画装置1は、撮影された画像データを制御部50に転送し、制御部50内の異常判定部52において当該画像データを解析する。異常判定部52は、画像データに記録された各光学ヘッド32a、32b,…,32gの照射光パターンを、理想的な照射光パターンと比較することにより、各光学ヘッドに異常が発生しているかどうかを判定する(ステップS2)。
ステップS2において、異常が発生している光学ヘッドはないと判定された場合には、ステージ10上に基板9がセットされた後、パターン描画装置1は、全ての光学ヘッド32a,32b,…,32gを使用してそれぞれの担当描画領域Aa,Ab,…,Agを描画する(ステップS3)。すなわち、基板9を主走査方向および副走査方向に移動させつつ、全ての光学ヘッド32a,32b,…,32gからパルス光を照射することにより、全ての描画領域Aa,Ab,…,Agにパターンを描画する(図3の状態)。
一方、ステップS2において、異常が発生している光学ヘッドがあると判定された場合には、パターン描画装置1は、その後に実行される描画処理(ステップS5〜S6の描画処理)の所要時間を算出し、算出された時間を工程管理装置2に通知する(ステップS4)。通知を受けた工程管理装置2は、前処理装置3および後処理装置4における基板9の処理速度または搬送速度を調整し、パターン描画装置1の前後における基板9の停滞や枯渇を防止する。
続いて、ステージ10に基板9がセットされると、パターン描画装置1は、まず、正常な光学ヘッドを使用してそれぞれの担当描画領域を描画する(ステップS4)。例えば、光学ヘッド32bに異常があると判定された場合には、図9に示したように、光学ヘッド32b以外の光学ヘッド32a,32c,32d,…,32gを使用してそれぞれの担当描画領域Aa,Ac,Ad,…,Agを描画する。パターン描画装置1は、基板9を主走査方向および副走査方向に移動させつつ、各光学ヘッド32a,32c,32d,…,32gからパルス光を照射することにより、描画領域Aa,Ac,Ad,…,Agにパターンを描画する。また、このとき、光学ヘッド32bは、パルス光の照射領域全体をアパーチャAPの遮光部で遮ることにより、描画領域Abの描画を禁止している。
その後、パターン描画装置1は、異常が発生している光学ヘッド32bの担当描画領域Abを、その隣の光学ヘッド32aで補完描画する(ステップS5)。具体的には、制御部50内のステージ位置調整部53がステージ駆動部20を制御し、光学ヘッド32aの下方に描画領域Abの描画開始位置が配置されるようにステージ10を副走査方向に移動させる。そして、基板9を主走査方向および副走査方向に移動させつつ、光学ヘッド32aからパルス光を照射することにより、描画領域Abにパターンを描画する。なお、このとき、制御切替判定部55の切り替え動作により、照射制御部54bの照射制御信号Sbが光学ヘッド32aに入力される。このため、光学ヘッド32aは、描画領域Abに描画すべきパターン(本来光学ヘッド32bが描画すべきパターン)を代替的に描画することができる。このようにして、パターン描画装置1は、基板9の全ての描画領域Aa〜Agに対する描画処理を完了する。
以上のように、本実施形態のパターン描画装置1は、複数の光学ヘッド32a,32b,…,32gのそれぞれに異常が発生しているか否かを判定し、異常と判定された光学ヘッドが担当する描画領域を他の光学ヘッドで補完描画する。このため、一部の光照射手段に異常が発生した場合にも、描画処理を継続することができ、装置の稼働率を向上させることができる。
<4.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の例に限定されるものではない。例えば、上記の例では、異常と判定された光学ヘッドの隣の光学ヘッドを使用して補完描画を行っていたが、補完描画に使用する光学ヘッドは必ずしも隣の光学ヘッドでなくてもよい。例えば、光学ヘッド32bに異常が発生したときに、光学ヘッド32bと隣り合わない光学ヘッド32d,32e,32f,または32gを使用して補完描画を行ってもよい。ただし、隣り合う光学ヘッド32aまたは32cを使用すれば、副走査方向の移動量を最小限に抑えつつ補完描画を行うことができる。
各光学ヘッド32a,32b,…,32gが異常と判定されたときにどの光学ヘッドを使用して補完描画を行うかは、予めテーブルデータとして制御部50に設定しておけばよい。例えば、図11のようなテーブルデータTDを制御部50に記憶させておき、このようなテーブルデータTDに従ってステージ位置調整部53や制御切替判定部55を動作させるようにすればよい。
また、上記のパターン描画装置1は、固定配置された複数の光学ヘッド32a〜32gに対してステージ10を移動させる構成であったが、ステージ10を固定配置し、その上方において複数の光学ヘッド32a〜32gを移動させる構成であってもよい。但し、光学ヘッド32a〜32gには光学系等の精密部品が多用されている。このため、精密部品の調整を複雑化させないためには、光学ヘッド32a〜32gを固定配置する方が望ましい。
また、上記のパターン描画装置1は、CCDカメラ41により各光学ヘッド32a,32b,…,32gの照射光を直接撮影し、取得された画像データに基づいて各光学ヘッド32a,32b,…,32gの異常を検査する構成であったが、他の方法により各光学ヘッド32a,32b,…,32gの異常を検査してもよい。例えば、テスト用の基板にテスト用のパターンを描画し、その描画結果に基づいて各光学ヘッド32a,32b,…,32gの異常を検査するようにしてもよい。ただし、各光学ヘッド32a,32b,…,32gの照射光を直接撮影するようにすれば、テスト描画を行うことなく容易に各光学ヘッド32a,32b,…,32gの異常を検査することができる。
また、上記のパターン描画装置1は、7つの光学ヘッド32a〜32gを有するものであったが、光学ヘッドの数は7つに限定されるものではない。また、上記のパターン描画装置1は、カラーフィルタ用のガラス基板9を処理対象としていたが、半導体基板、プリント基板、プラズマ表示装置用ガラス基板等の他の基板を処理対象とするものであってもよい。
本発明の一実施形態に係るパターン描画装置の側面図である。 本発明の一実施形態に係るパターン描画装置の上面図である。 正常動作時における基板上の描画領域と複数の光学ヘッドとの関係を示した図である。 複数の光学ヘッドの構成を概念的に示した図である。 パターン描画装置の各部と制御部との間の接続構成を示したブロック図である。 制御部を中心とするパターン描画装置の構成を機能ごとに示した機能ブロック図である。 制御切替判定部における照射制御信号の割り当て機能の構成を示した図である。 パターン描画装置における動作の流れを示したフローチャートである。 正常な光学ヘッドが各担当描画エリアを描画する様子を示した図である。 補完描画の様子を示した図である。 テーブルデータの例を示した図である。
符号の説明
1 パターン描画装置
2 工程管理装置
3 前処理装置
4 後処理装置
9 基板
10 ステージ
20 ステージ駆動部
23 副走査機構
25 主走査機構
30 ヘッド部
32a〜32g 光学ヘッド
40 照射光撮影部
50 制御部
52 異常判定部
53 ステージ位置調整部
55 制御切替判定部
56 パフォーマンス判定部
Aa〜Ag 描画領域

Claims (7)

  1. 基板の表面に所定のパターンを描画するパターン描画装置において、
    表面に感光材料の層が形成された基板を保持する保持手段と、
    基板の表面の複数の描画領域のそれぞれに光を照射する複数の光照射手段と、
    前記保持手段と、前記光照射手段とを、基板の表面に沿う方向に相対的に移動させる移動手段と、
    描画処理が行われる前に、前記複数の光照射手段のそれぞれに異常が発生しているか否かを判定する異常判定手段と、
    前記異常判定手段により異常と判定された光照射手段が担当する描画領域を他の光照射手段で補完描画するように、前記移動手段と前記光照射手段とを制御する制御手段と、
    前記異常判定手段により前記光照射手段が異常であると判定された場合には、前記補完描画を含む描画処理の所要時間を、前後の基板処理工程を管理する工程管理装置に通知する通知手段と、
    を備え
    前記通知手段による前記工程管理装置への前記所要時間の通知が、前記パターン描画装置における前記描画処理が開始される前に行われ、
    前記制御手段は、前記通知手段が前記所要時間の通知を行うのに続いて、前記描画処理を開始することを特徴とするパターン描画装置。
  2. 請求項1に記載のパターン描画装置において、
    前記複数の光照射手段のそれぞれに対して、当該光照射手段が異常と判定されたときに前記補完描画を行う光照射手段が対応付けられていることを特徴とするパターン描画装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載のパターン描画装置において、
    前記補完描画を行う光照射手段は、異常と判定された光照射手段と隣り合う光照射手段であることを特徴とするパターン描画装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の描画装置において、
    前記制御手段は、異常と判定された光照射手段に標準的に与えられる照射制御信号を、前記補完描画を行う光照射手段に割り当てる割り当て手段を有することを特徴とするパターン描画装置。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれかに記載のパターン描画装置において、
    前記移動手段は、固定配置された光照射手段に対して前記保持手段を移動させることを特徴とするパターン描画装置。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれかに記載のパターン描画装置において、
    前記複数の光照射手段の各照射光を直接撮影する撮影手段を更に備え、
    前記異常判定手段は、前記撮影手段の撮影結果に基づいて異常判定処理を行うことを特徴とするパターン描画装置。
  7. 請求項1から請求項6までのいずれかに記載のパターン描画装置において、
    前記複数の光照射手段は、それぞれ複数の要素部品により構成されていることを特徴とするパターン描画装置。
JP2006299135A 2006-11-02 2006-11-02 パターン描画装置 Expired - Fee Related JP5095176B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299135A JP5095176B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 パターン描画装置
TW096127323A TW200821763A (en) 2006-11-02 2007-07-26 Pattern drawing apparatus
KR1020070088288A KR100852325B1 (ko) 2006-11-02 2007-08-31 패턴 묘화 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299135A JP5095176B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 パターン描画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008116646A JP2008116646A (ja) 2008-05-22
JP5095176B2 true JP5095176B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39502633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299135A Expired - Fee Related JP5095176B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 パターン描画装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5095176B2 (ja)
KR (1) KR100852325B1 (ja)
TW (1) TW200821763A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100999144B1 (ko) 2008-04-30 2010-12-08 기아자동차주식회사 탈착 가능한 전동식 헤드레스트
JP5254073B2 (ja) * 2008-08-21 2013-08-07 Nskテクノロジー株式会社 スキャン露光装置およびスキャン露光装置の基板搬送方法
JP2011107569A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP6925783B2 (ja) * 2016-05-26 2021-08-25 株式会社アドテックエンジニアリング パターン描画装置及びパターン描画方法
JP2023122118A (ja) 2022-02-22 2023-09-01 株式会社Screenホールディングス 露光方法、および、露光装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052587B2 (ja) * 1992-07-28 2000-06-12 日本電気株式会社 露光装置
JP3829522B2 (ja) * 1999-03-16 2006-10-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP3472249B2 (ja) * 2000-08-25 2003-12-02 キヤノン株式会社 複数の光源を使用する照明装置、照明制御装置及び方法、並びに、露光装置
JP2003173029A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Pentax Corp 露光装置および露光方法
JP2004252375A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Sharp Corp 露光装置および露光方法
JP4496711B2 (ja) 2003-03-31 2010-07-07 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法
JP2006186302A (ja) * 2004-11-26 2006-07-13 Sanee Giken Kk 走査型露光用光源ユニット
JP4577064B2 (ja) 2005-03-30 2010-11-10 ウシオ電機株式会社 光照射装置および光照射装置における光源ユニットの交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008116646A (ja) 2008-05-22
KR20080040558A (ko) 2008-05-08
TW200821763A (en) 2008-05-16
KR100852325B1 (ko) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0756207A2 (en) Process for positioning of a mask relative to another mask or a workpiece and device for executing the process
JP5095176B2 (ja) パターン描画装置
JP2008233638A (ja) 描画装置および描画方法
JP2008051866A (ja) パターン描画装置、パターン描画方法、および基板処理システム
JP4646805B2 (ja) 欠陥修正装置及びその欠陥修正方法
JP2008129248A (ja) パターン描画装置及びパターン描画方法
KR20180037590A (ko) 보조 노광 장치 및 노광량 분포 취득 방법
KR101588946B1 (ko) 묘화 장치 및 묘화 방법
CN114253085B (zh) 描画装置
JP2009086015A (ja) マスクレス露光装置
JP2009217189A (ja) マスクレス露光装置
JP2009014447A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査プログラム
JP2017067888A (ja) 描画装置および位置情報取得方法
JP2016071135A (ja) 描画方法
TWI843305B (zh) 曝光方法及曝光裝置
JP2020052075A (ja) 描画装置および描画方法
KR20230126170A (ko) 노광 방법, 및, 노광 장치
JP2016031502A (ja) 描画装置および描画方法
JP7489913B2 (ja) 描画装置および描画方法
JP2006027827A (ja) 基板搬送装置及びそれを備えた画像形成装置並びに基板搬送方法
JP2011100804A (ja) 露光装置
JP2004528590A (ja) 基板にパターンを印刷するための方法および装置
JP2008304834A (ja) パターン描画装置および歪み補正方法
JP2008197472A (ja) 回路基板の製造方法
CN114967378A (zh) 描画装置、描画方法、以及存储有程序的存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees