JP6924897B2 - 温度調整されたプリフォームから充填された容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーション - Google Patents

温度調整されたプリフォームから充填された容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーション Download PDF

Info

Publication number
JP6924897B2
JP6924897B2 JP2020511989A JP2020511989A JP6924897B2 JP 6924897 B2 JP6924897 B2 JP 6924897B2 JP 2020511989 A JP2020511989 A JP 2020511989A JP 2020511989 A JP2020511989 A JP 2020511989A JP 6924897 B2 JP6924897 B2 JP 6924897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
station
deformation
preform
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531326A5 (ja
JP2020531326A (ja
Inventor
ロルフ バウムガルテ
ロルフ バウムガルテ
ミヒャエル リンケ
ミヒャエル リンケ
ニールス マイアー
ニールス マイアー
Original Assignee
カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー, カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー filed Critical カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
Publication of JP2020531326A publication Critical patent/JP2020531326A/ja
Publication of JP2020531326A5 publication Critical patent/JP2020531326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6924897B2 publication Critical patent/JP6924897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4655Blowing fluids being incompressible water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4892Mould halves consisting of an independent main and bottom part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/42403Purging or cleaning the blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5611Tilting movement, e.g. changing angle of the mould parts towards the vertical direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性材料製の熱的に調整されたプリフォームから液状の充填物で充填された容器(ボトル)を製造するための請求項1の前提部分に従う方法、熱可塑性材料製の熱的に調整されたプリフォームから液状の充填物で充填された容器を製造するための請求項13の前提部分に従う変形ステーション並びにその種の変形ステーションを複数備えた請求項26の前提部分に従う加工ホイール、及び、熱可塑性材料製の温度調整されたプリフォームから液状の充填物で充填された容器を製造するための請求項27の前提部分に従う装置に関するものである。
例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)製のプリフォーム(予成形体)といった熱可塑性材料製のプリフォームからブロー形成によって容器を製造することは既に知られおり、その際、プリフォームはブロー機械(ブローマシン)の内部で異なる加工ステーションに供給される(特許文献1)。通常ブロー機械は、プリフォームを調温或いは熱的に調整するための加熱装置、並びに、少なくとも1つのブローステーションを備えたブロー装置を有している。当該ブローステーションの領域では、前もって温度調整されたそれぞれのプリフォームが容器へと膨張(拡張)される。膨張は、圧力媒体としての圧力ガス(圧縮空気)を用いて行われ、当該圧力媒体は形成圧で膨張されるべきプリフォーム内へと導入される。プリフォームをそのように膨張させる場合のプロセス工学的な経過は特許文献1で詳説されている。ブローステーションの基本的な構造は、特許文献2に記載されている。プリフォームの調温の実現性については特許文献3で詳説されている。その際、調温及び熱的な調整としては、プリフォームがブロー成形にとって適切な温度まで加熱され、また、場合によっては、プリフォームに対して温度プロフィールがもたらされることとして理解される。追加的に延伸ロッドを用いて、プリフォームから容器をブロー形成することも同様に既知である。
通常の更なる処理方法に従えば、ブロー成形によって製造された容器は、後続の充填装置へと供給され、そこで予定されている製品又は充填物を充填される。すなわち、専用のブロー機械及び専用の充填機械が用いられる。その際、専用のブロー機械及び専用の充填機械が1つのマシンブロックに統合されること、すなわち、1つのブロック化されたブロー充填装置に統合されること、も知られている。その際更には、ブロー成形工程及び充填工程は、個別の機械的な構成要素において、時間的に前後して行われる。
更に、熱的に調整された或いは調温されたプリフォームからなる容器を、特にはボトル形状でも、製造すること及びその際同時に液状の充填物を用いて充填することが既に提案されており、当該液状の充填物は液圧的な圧力媒体としてプリフォームを膨張させるため或いは容器を作り上げるために成形及び充填圧で供給され、その結果それぞれのプリフォームの充填と同時に容器へと変形される。それぞれの容器の成形及び充填が同時に行われるその種の方法は、液圧的変形法又は液圧的容器形成とも称される。またこの場合、延伸ロッドを用いることによってこのような変形を支援することも知られている。この場合、プリフォームは成形及び充填工程の前に予め温度調整される。
充填物そのものによってプリフォームから容器を成形する場合、すなわち、充填物を液圧的な圧力媒体として用いる場合、容器の成形及び充填のためには、ただ1つの機械のみが必要となるが、当該機械はそのためにより複雑な構成を有する。その種の機械の例は、特許文献4に示されている。別の例は特許文献5に示されている。
プリフォームから容器を同時に成形及び充填することは、1つの変形ステーション内で行われ、当該変形ステーションはとりわけ複数部材から構成された型(モールド)を有している。型が複数部材から構成されていることは、プリフォームを型の中へセット可能とするために、及び、成形充填プロセスの終了後に最後まで作り上げられまた充填された容器を型から取り出し可能とするために、必要である。複数部材から形成されている型はその際、型が閉じた状態(閉鎖状態)及び開いた状態(開放状態)を取ることが出来るように、変形ステーション内に配設及び形成されている。閉鎖状態では複数部材からなる型は内部空間を取り囲んでおり、またこの閉鎖状態では複数部材からなる型は閉じた型内壁部を形成し、当該型内壁部に向かってプリフォームは閉じた型において膨張され、それは圧力下で液状の充填物をプリフォーム内及びプリフォームから生じる容器の膨れ内へ最終的な容器形状へ至るまで供給することによって行われる。その際、プリフォームから容器へのこの変形プロセスは好ましくは少なくとも一時的に延伸ロッドによって支援されるが、それはこの延伸ロッドが閉じているプリフォーム底部へ向かってプリフォーム内へ入れられ、また延伸ロッドがプリフォームを軸方向へ延伸させまたその膨張を少なくとも一時的に誘導することによって行われる。更に複数の変形ステーションが、繰り返し、例えば変形ステーションが配設されている加工ホイールの周回周期性で周期的に、プリフォームを送られ、またそれに続き最後まで変形された容器が型から取り出されることが一般的である。例えば複数の変形ステーションを備えて同期して作動する複数の機械が知られており、又は、連続的に周回する複数の加工ホイールを備えロータリー方式に従って作動する複数の機械が知られている。当該加工ホイール上には、周囲で間隔をおいて、また、加工ホイールの回転軸(周回軸)に対して半径方向に間隔をおいて、複数の変形ステーションが配設されている。
圧力ガスを用いてプリフォームから容器をフロー成形する場合の製造方法及び装置とは異なり、液状の圧力媒体として充填物を用いることによって充填と同時にプリフォームを容器へ変形する場合には、現状依然として全てが満足させて解決されてはいない特殊性及び問題が生じる。本発明はその種の特殊性及びその種の問題に関連している。
つまり本発明は、プリフォーム内及びそこから発展される容器の膨れ内へ液状の圧力媒体としての充填物を供給する際に、充填物が複数部材からなる型内へと達し得る、という問題に関するものである。それは例えば、形成充填ノズル及びプリフォームの間での漏れによって、充填された容器の圧力開放の際、延伸ロッドを容器から外へ出す際、形成充填ノズルを取り外す際の漏れ出る又は噴出する充填物によって、形成充填工程の間に破裂するプリフォーム、容器の膨れ、又は容器によって、もたらされる。そのようにして充填物は複数部材から実施された型に、すなわち型内部面に、現れ得る。特には、著しい量の充填物は通常の場合グラス形状に形成されている底部形状内に集められる。そのように充填物が付着すること、及びそのように充填物が集まることは、低下しまた不十分と見なされるボトルの質を導くが、その理由は、そのような充填物を排除することが出来ないので、一方ではこの望まれない充填物が型及び接触する容器の膨れの局所的な冷却を導くことにあり、また、他方ではこの望まれない充填物が型内壁部への成長する容器の膨れの接触を邪魔する或いは妨げることにある。
従来技術においてはこの問題に対して、現状解決策は存在しない、また、この問題はプリフォームから容器の形成プロセス及び充填プロセスを同時に実施する場合に独特なものであるので、従来技術はこの問題ついて説明してもいない。
DE 43 40 291 A1 DE 42 12 583 A1 DE 23 52 926 A1 US 7,914,726 B2 DE 2010 007 541 A1 DE 10 2004 045 405 DE 10 2009 006 508 A1 EP 2 917 019 B1
本発明は、温度調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーションにして、そのそれぞれが更に大きな形成速度及び充填速度において上述の問題を解決する方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーションを提供するという課題に基づいている。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法によって解決される。この課題は更に、請求項27に従う装置によって、請求項26に従う加工ホイール、及び、請求項13に従う変形ステーションによって、解決される。本方法、本変形ステーション、本装置及び本加工ホイールについての有利な構成は従属請求項に記載されている。
本発明に従う方法によって提案される解決法、及び、本発明に従う変形ステーションによって提案される解決法は、プリフォームを用いた時間的に前後して続く複数の装入工程の間に、少なくとも一時的に、複数部材から構成された型(モールド)からの液体の取り除きの方法ステップが、実施されること、と企図している。変形ステーションはそれに関して、液体排出装置(液体除去装置)を有しており、それはプリフォームを用いた時間的に前後して続く複数の装入工程の間に型から液体を除去するためのものである。本発明に従い特には、型からの液体を取り除くための方法ステップが、型の閉鎖状態から開放状態への移行と共に開始して、行われること、が企図されている。基本的には、液体の除去が連続的に行われることも、特定のプロセスフェーズでのみ行われることも、可能である。
本発明に従えば、確実に液体を型から取り除くことが出来るように、型から液体を取り除くための方法ステップをそれぞれの形成充填サイクルにおいて実施すること、が可能である。これは例えば、型内に付着した又は集まった液体をセンサ的に検出することを不要とし、また、例えば容器の破裂をセンサ的に検出することも不要とする。その際、そのような検出自体はそれぞれの形成充填サイクルにおいて液体を取り除く工程を実施する際に企図されていてもよい。破裂は、例えば供給される充填液の圧力曲線から検知され得て、それは突然に圧力低下に基づいている。しかしながら、液体を除去する方法ステップをそれぞれの変形サイクルでは予定せず、例えば製造サイクルが特定の回数終了した後に予定することも可能であり、それは場合によっては、例えば型内での容器の破裂のような事案が発生した際における液体を除去する方法ステップの実行を含む。液体を除去する方法ステップが、複数回の加工ホイールの回転の間続くことも可能である。容器が破裂する場合には、被害を受けた変形ステーションが複数回の回転に対して新たにプリフォームを入れ込まれることがなく、むしろ例えば加工ホイールの複数回の回転に対して乾燥流体による作用を及ぼすことが有利であり得る。本方法に対する上記の複数の実施は、類似の様態で本発明に従う液体除去装置に対しても有効である。
更に、複数部材からなる型が、1つの底部型及び少なくとも2つの側部割型を有することが企図されている。このような型構造は、基本的に既にブロー形成機の分野から知られている。底部型及び側部割型は、互いに可動的に配設されており、また、閉じた状態及び開いた状態へ移行可能である。閉じた状態では、複数部材からなる型のこれらの構成要素は、分割ラインにて互いに接して隣り合っている。更に、底部型が鉛直方向において側部割型の下方に配置され、それにより結果的に閉じた底部が鉛直方向において下方に配置されておりまた容器開口部が上方に配置されているような容器が製造されることが好ましい。これは同時に、底部型内に充填物残留物が集まり得る傾向が存在することを導く。
有利には、底部型がその閉鎖状態へと移行する際に傾斜運動を行うことが企図されている。傾斜運動は開放運動から切り離されて行われてもよく、また、例えば必要に応じてのみ実施されてもよい。傾斜運動の実施とは、閉鎖状態における底部型が所定の方向で調整されていることを意味している。型を開放する際或いは開放された状態に到達するまで又は開放された状態に到達する際、底部型はそこからずれた方向へ傾斜される。これは、ロータリー方式に従って機能する装置及び方法の場合に、特に有利である。傾斜運動は従って半径方向外側へ向かって行われまた遠心力が底部型からの充填物の排出を促進することが見込まれる。
傾斜角度としては、90°より小さい角度、好ましくは45°より小さい角度が選択されることが見込まれている。
更に好ましくは、上述の全てのバリエーションにおいて、傾斜運動の実施は、型の開放と時間的に連結される。底部型の上述の傾斜運動が、変形ステーションの対応する傾斜駆動部によって実施される可能性もあるが、その際は、上述の全てのバリエーションにとって、傾斜運動用の駆動部が機械的に型を開放するための駆動部と連絡される場合、特には、底部型を閉鎖位置から開放位置へ移動させる駆動部と連絡される場合が有利であると見なさる。この様態では、追加的な駆動は避けられ、底部型の開放運動及び傾斜運動は自動的に時間的に連係されていてもよく、また、設けられた複数の型は機械的に、底部型の傾斜運動が実現可能であるように、変更され得るだろう。
型の全ての運動が、すなわち側部型及び底部型の開放及び閉鎖そして傾斜運動が、運動連係されて実施され得る可能性もある。しかしながら、底部型の運動は、側部型の運動とは連携されずに(非連携的に)行われてもよい。専用の駆動部による底部型の非連携的な傾斜運動の利点として考えられることは、底部型が乾燥流体を用いて送風される間に、例えば両方の側部割型が例えば閉鎖状態へ移行可能であり得ることである。割型の内部面はそれにより吹き付けられた充填物による汚染に対して保護され得る。駆動部は例えば、制御カム(制御カーブ)と相互作用的なドライバとして設計されていてよい。
先に詳述した発明は、連続的に周回して駆動される1つの加工ホイールを用いて実施される方法において、特に有利に用いることが出来る。この加工ホイール上では、複数部材からなる型を備える複数の変形ステーションが、周方向で間隔をおいて、また、周回回転軸に対して半径方向で間隔をおいて、配設される。ロータリー方式に従い設計されるそのような方法は、格別に早い形成充填速度を可能にする。
液体除去装置を形成すること、及び、液体を取り除くための方法ステップを実施することは、多くの追加的な選択肢を可能とし、それらのうちのいくつかについては以下に詳述される。以下に詳述される選択肢を互いに組み合わせて実現させることは可能でありまた有利である。
有利には、液体を取り除くための方法工程は、以下によって、更に改善され得る可能性がある、すなわち、底部型及び側部型の間の分割ラインが底部型の少なくとも部分領域的に垂直方向で最も低い位置にある点を含んでいるように、複数部材からなる型の底部型及び側部型への分割が行われることによって、更に改善され得る可能性がある。言い換えれば、これは、底部型が分割ライン上に少なくとも1つの鉛直方向におけるその最下点を有していること、を意味している。それにより、以下のことが保証されている、すなわち、底部型の垂直方向で最も低い位置にある点に場合によっては存在する充填物が流れ出なければならないので、型を開放する際に場合によっては型の底部領域で充填物が自動的に流れ出ることが保証されている。製造される容器の底部領域での輪郭に応じて、この場合、非常に様々なバリエーションが可能である。例えばシャンパンボトル底部の場合、底部型は、きのこの傘に似た外見を備えたスタンプ形状の外観を獲得する可能性がある。ボトル底部が、例えばペンタロイドボトムにおいて知られているような複数の自立足部を、底部領域に有することが見込まれる場合、例えば、1つのボトル足部の最下点が、むしろ好ましくは全てのボトル足部の最下点が、底部型及び側部型の間の分離ライン(分断ライン)上に存在することが見込まれている。この様態では、底部型が充填物用に全体で又は部分領域内で凸に形成され桶形状の収集領域を有することが避けられる。
複数部材からなる型を先に詳述したように分割する場合には、ロータリー方式に従い本方法が実施されると、そして、最下点が可能な限り半径方向外側に広がって存在していると、格別の長所がもたらされる。遠心力に基づき、充填物は自動的に半径方向外側へ押しのけられ、そして底部型から取り除かれる。
それに対して代替的に又は場合によってはそれに対して補足的に、複数部材からなる型の底部型内で最下点に位置する複数の点にて複数の液体排出装置が設けられていることも、企図され得る。代替的に又は追加的に、局所的な最下部に、つまり凸に形成された部分領域であって充填物用の桶形状の収集領域である部分領域に、その種の液体排出装置が設けられていてもよい。その際には、例えば複数の排出口が重要となる、当該排出口は例えば1つの弁、例えば自閉式の弁、を備えられている、又は、当該排出口は穴の空いた取付部(挿入部)を備えられており、その際その取付部は、充填物の流出を可能とするが、ボトル底部における形状の写し取りによる見た目の悪い形成を回避することが見込まれている。上述の排出口は、液体の流出を加速させるために、例えば吸引装置に接続されていてもよい。挙げられた液体排出装置は、連続的に液体を排出するように又は断続的に機能するようにも、形成され得る。上述したこれらの液体排出装置を用いて、例えば従来技術において知られている底部型が、従来技術においてこれまで知られていた杯形状(コップ形状)に設計された底部型及び側部型への分割が変更されなければならないといったことなしに、変更され得ることが可能である。
底部型の先に詳述した傾斜運動に対しては、上述の全ての実現バリエーションにとって、また、全ての組み合わせにとって、底部型が傾斜運動可能に、鉛直方向で間隔をおいて側部割型の下方に配設されている旋回ベアリングに保持されている場合が、有利である。更に、傾斜運動がカム制御されて実施されることが有利である。
更には、乾燥装置が設けられていることが好ましい。この乾燥装置は、特には開放された底部型といった開放された型を少なくとも一時的に乾燥させることを見込んでおり、それはガス状の乾燥流体を作用させることによって及び/又は熱エネルギーを作用させることによって、行われる。液体を取り除くための方法ステップに追加して、残留液体を取り除くために、そして、型内壁部を可能な限り残留物のない状態で充填物を取り除くために、この乾燥装置は例えば、圧縮空気、炉からの排出空気、殺菌空気、又は、熱放射を開放された型へ、特には底部型へ放出することも可能である。
有利にはその際、
型が、特には底部型が、その内壁部に少なくとも部分領域的に、ロータス効果を生じさせるための、液体の付着を減少させるナノ構造化された表面、及び/又は、疎水性の表面を備えて設計されていることが企図されている。これは液体の処理を容易にしまた促進するが、その理由は、この液体がより弱い強さで型内壁部に付着しておりまた従ってより完全にそしてより短時間で取り除かれ得ることにあり、そのような液体の除去がどのように行われるかについての種類及び方法には依らない。ある表面は、液体と表面の間の接触角度が大きい場合に、疎水性の表面と称される。液体の滴が個体の表面でこの表面に対して作る角度が、接触角(また縁角又はぬれ角)と称される。液体として水を用いる個別のケースにおいては、約90°またはそれ以上の接触角度において表面は疎水性と称される。非常に大きな角度(約160°)の場合、ロータス効果と判断される。この場合、例えば飲料といった充填物による容器の形成に関連している。これらの飲料は水に似た特性を有している。有利には表面は従って、接触角度が少なくとも90°の値を取るように、好ましくは少なくとも135°の値を取るように、更に好ましくは160°の値を取るように選ばれており、それぞれは液体としての水に関連している。
本発明についての更なる長所、特徴及び詳細は、以下において説明される実施例から概略図と関連して明らかになる。
成形充填装置の非常に概略化された図を示す。 周回的に駆動される1つの加工ホイール上に配設された複数の変形ステーションの概略図を示す。 実施例に従う斜視図を示す。 実施例に変形ステーションを通る断面図を示す。 図3aに示された実施例に対して後続のプロセス時点についての斜視図を示す。 図3bに示された実施例に対して後続のプロセス時点についての断面図を示す。 別の実施例を、液体或いは充填物を処理するための装置を備えた底部型の部分的な断面図で示す。 図5に従う図を、別の実施例に対して、液体或いは充填物を処理するための装置を備えた底部型の部分的な断面図で示す。
図1には成形充填機の基本的に従来技術から知られている構造が図示されている。図面はそのような形成充填装置10の好ましい形成を、複数の変形ステーションを支持する回転性の加工ホイール110を備える回転機の種類で示している。供給装置112によって、概略的に図示されているパリソンとも称される複数のプリフォーム14が受け渡しホイール114を使用して、連続的に加熱装置116へと供給される。プリフォーム14が加熱区間に沿って搬送され又その際に熱的に調整される加熱装置116の領域内では、プリフォーム14は使用状態に応じて、例えばそれらの開口部分22を垂直方向上方へ向けて、又は、垂直方向下方へ向けて搬送され得る。加熱装置116は例えば複数の加熱デバイス118を装備されており、それらの加熱デバイス118は加熱区間を形成するための搬送装置120に沿って配設されている。搬送装置120としては、例えばプリフォーム114を保持するための複数の搬送ロッドを備えた周回性のチェーンを用いることが出来る。加熱デバイス118としては例えば赤外線ヒータ又は光を発するダイオード(LED)又は近赤外線ヒータが適している。そのような加熱デバイスは多様な種類が従来技術から知られているので、また、加熱デバイスの構造的な詳細は本発明にとって重要ではないので、より詳細な説明は省略され得て、また、従来技術、特にはブロー機械及び延伸ブロー機械の加熱デバイスに対する従来技術、を指摘することが指摘され得る。
十分な温度調整の後に、プリフォーム14は受け渡しホイール122によって、回転可能に配設されている加工ホイール110に対して、すなわち、垂直な機械軸MAの周りで周回して駆動可能な加工ホイール110に対して、或いは、加工ホイール110にて周囲に分配されて配置されている変形ステーション16にて、受け渡される。加工ホイール110はそのような変形ステーション16を複数備えており、それらの領域では概略的に表された容器(ボトル)12へのプリフォーム14の変形と同様に、想定されている充填物での容器の充填も行われる。それぞれの容器12の形成工程はこの場合、充填工程と同時に行われ、その際、充填物は形成工程の際の圧力媒体として利用される。図面的な簡略化のために図1はその種の変形ステーション16を1つのみ図示している。
形成及び充填工程の後に、最後まで形成及び充填された容器12は取り出しホイール124によって加工ホイール110から取り出され、先へと搬送され、そして搬出区間126に供給される。加工ホイール110は製造駆動時には連続的に所望の回転速度で回転する。一回転する間に、変形ステーション16内へのプリフォーム14の取り入れ工程、充填物により充填工程を含むまた場合によって延伸ロッドが備えられるケースでは延伸工程を含むプリフォーム14の容器12への拡張工程、及び、変形ステーション16からの容器12の取り出し工程、が行われる。
図1の実施形態に従えば更に、加工ホイール110に供給装置128を介して概略的に示されている封止キャップ130が供給されることが企図されている。それによって、加工ホイール110において既に容器12の封止工程を実行すること、及び取り出しホイール124を用いて製品まで形成、充填、封止された容器12を取り扱うこと、が可能である。
プリフォーム14の材料としては、様々な熱可塑性材料を用いることが出来る。例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)又はポリプロピレン(PP)が挙げられる。プリフォームの重量並びに寸法は、製造されるべき容器12の大きさ、重量、及び/又は、形状に適合されている。
加熱装置116の領域には、複数の電気的及び電子的な構成部材が配設されている。更に、加熱デバイス118は湿度感知性のある複数のリフレクタが設けられている。加工ホイール110の領域では液状の充填物を用いて容器12の形成及び充填が行われるので、好ましくは電気的な問題を避けるために、加熱装置116の領域内への液体の意図しない流入が避けられていることの達成に努められるべきである。これは例えば遮蔽装置132によって行われ、当該遮蔽装置132は少なくとも1つの飛散防止部を提供する。更に、受け渡しホイール122の領域で用いられるプリフォーム用の搬送要素を調温すること又は付着している液体が加熱装置116の領域内へ達することが出来ないように圧縮ガスを衝突させることも可能である。
プリフォーム14及び/又は容器12の取り扱いは好ましくは、挟持部(クランプ部)を用いて、及び/又は、開口部分22に対して少なくとも部分的に内側又は外側から作用するクランプロッド又は装入ロッド(差し込みロッド)を用いて、行われる。そのような取り扱い手段は、従来技術からも十分に知られている。
図2は、若干詳細化された概略図で、図1において符号110を用いて示された加工ホイールを、そこで周方向で分布して配設されまた加工ホイールと共に周回する複数の変形ステーション116と共に、示している。加工ホイール110は回転駆動されて加工ホイール軸MAの周りで、矢印Aの方向ですなわち時計回りに、回転する。好ましくは、隣り合うステーションの間の半径方向の間隔及び周間隔は、全てのステーションに対して、均等に選択されているが、それは静かな周回を保証するためである。
それぞれの変形ステーション116は型205を有しており、当該型205は図示されている実施例では1つの底部型205及び2つの側部型206、207から組み立てられている。型205の上部には、それぞれのステーションに対しての、形成充填ヘッド211が配設されている。形成充填工程を実行するために、例えば形成充填ヘッド211は、閉じられた型205へと降ろされ、そして、閉じられた型205内に収容されるプリフォーム14に対する密閉的な接触状態となる。しかしながら、そのような加工ホイール110のそれと共に回転する複数の変形ステーション116を備えた構造は、従来技術から知られており、より詳細な説明は必要ない。
通常、それぞれの変形ステーション116は延伸ロッド209も有しており、当該延伸ロッド209は、鉛直方向すなわちプリフォームの長手方向において、軸方向で変位可能に設けられており、また、下方で丸められたその端部を用いて形成充填プロセスの間に少なくとも一時的に、先ずは変形されるべきプリフォーム14の閉じた底部に対してそしてその後発展する容器の底部に対して接触して制御されて下方へと動かされ、またそれに伴いプリフォーム14のそれぞれの容器12への変形或いは延伸を案内する。プリフォーム14内或いは増大的に展開する容器の膨れ内への液状充填物の導入も延伸ロッド209を介して行うことが可能であり、それは例えば、延伸ロッド209の内部に形成されておりまた複数の底部側の開口部を有する流入流路、を介して行われる。
加工ホイール110には、環状タンク(環状リザーバ)212が設けられており、当該環状タンク212は、加工ホイール110の形成充填駆動の間、形成充填圧力下にある充填物で少なくとも一部が満たされており、また、弁213を有する複数のライン214を介して形成充填ヘッド207に接続されている。形成充填ステーション116の下方では、加工ホイール110に接してリングライン224が配設されており、当該リングライン224は、とりわり、変形ステーション116から排出される充填物残留物を集めるための収集ライン又は収集容器として、用いられる。これは、このような充填物が阻止されずに床へと落下し得る解決法であって、その際収集ラインがそれにも関わらず単にオプション的に設けられている解決法と比べて、好ましいものと見なされる。
加工ホイール110には、搬送用星状部(搬送スター)122を介して複数のプリフォームが供給され、その際、図示されている実施形態におけるそれぞれの変形ステーション116には1つのプリフォーム14が受け渡される。変形及び充填される複数の容器12は形成充填プロセスの後、及び、型205を開いた後、搬送用星状部124を介して取り出される。
破裂したプリフォーム14によって或いは破裂した容器の膨れによって或いは破裂した容器に起因して、更に充填経路での漏れに起因して、更に形成充填ヘッド207に付着している充填物残留物によってまた場合によっては型205内へ滴り落ち得る延伸ロッド209に付着している充填物残留物に起因して、この型205内に、別の形成充填プロセスの際に阻害的に作用する充填物が集まり得る。この理由から本発明に従い、変形ステーション116が、充填物を取り除くために、複数の装置を備えていること、が企図されている。
プロセス工学的にはその点に関して、1つの方法工程において充填物残留物が排出されること、が企図されている。
以下においては、型205から充填物を取り除くためのそのような複数の装置に対する実施例が示されことになる。その際、これらの型205は、必ずしも1つの加工ホイール110上に回転可能に配設されていなければならないわけではない。
図3aは、変形ステーション116の型205に対する実施例を斜視図で示している。更なる詳細は、そのような変形ステーション116の部分領域を通る図3bの断面図において識別可能である。
型205は、既に図2でも示されているように、2つの側部割型206及び207から構成されており、当該側部割型206及び207は、1つの底部型208と共に、図3a及び図3bに示されている型の閉鎖状態において、内側容積を取り囲みそして共同で型205の内面219を形成している。図3bの切断は、中心で閉じたブロー型205を通って両方の側部割型206及び207の接続平面に沿って行われており、その結果、図3bの図面では側部割型207へと目が向けられる。
型205の図示されている閉鎖状態においては、底部型208及び側部割型206及び207は、互いに密に接しており、その際、図3bでは底部型208及び側部割型207の間で定められる分離ラインには符号210がされている。示されている実施例においては、この分離ライン210は、鉛直方向において、型205の内面219の最下部領域に存在し、その結果、型205を開く際にはそこに集まった充填物は自動的に型205から流れ出る。
側部割型206、207及び底部型208の、図3aの右側の図面領域に示されている駆動機構は、基本的に、既に従来技術において出願人にとって既知の構造に対応しており、より詳細な説明を必要としない。代わりに、特許文献6の図5及びそれに関する、2006年4月13日付けの関連する公開公報の[0047]段落から[0052]段落の記載が参照される。更に、特許文献7の図5から図8及び関連する[0056]段落から[0084]の記載が参照され、それらの記載は型の開放運動と、本願において形成充填ヘッドとして実施されているブローノズルの降下運動との間の運動連結に対するものである。更に、特許文献8の図4aから図4c、及び図5a、図5b並びに[0051]段落から[0066]の関連する記載が参照される。本明細書の対象についてなされたこれらの引用された記載からは、型205を開放及び閉鎖を企図するために、当業者は十分な情報を引き出す。
基本的に従来技術において既に開示されているこれらの構造と比べて、図3a、図3b及び図4a、図4bに図示されている構成は、図4a、図4bに示されている開放された位置(姿勢)における底部型208が図3a、図3bに示されている閉鎖された位置(姿勢)と比較して傾斜されているという区別特徴を有している。それについては、閉鎖された状態と開放された状態を比較した場合に、底部型208の長手軸が角度α分だけずらされていることが理解される。加工ホイール110に排泄された変形ステーション116においては、この傾斜は半径方向外側へ行われることが見込まれ、その結果、存在する遠心力効果は格別な役割を担う。構造上、底部型208の傾斜は図示されている実施例では、底部型208がその側部割型206、207に対して離背する領域にて回動軸300に接して支持されていることによって実現されている。回動操作レバー301は底部型208の長手軸Yに対して左右方向に延伸している。この回動操作レバー301の自由端303には回転可能に伝達レバー304が回動連結されており、当該伝達レバー304は、その第2の端部305にて操作レバー306に回動連結されている。この操作レバー306は他方で、底部型208の回動運動を操作する目的のために加工ホイール110の半径方向で変位可能に配設されている。操作レバー306の操作性の変位は例えば、図示されていない様態でアクチュエータによって又はカム制御されて、又は、図示されていない様態で側部割型206、207の従来技術から知られている開閉運動との機械的な連結によって、行われる。この従来技術は上記の段落で挙げられたものである。
図3a、図3b及び図4a、図4bの実施例では、底部型の回動可能性と同様に充填物の排出が企図されており、それは、底部型208及び側部割型206、207への型の分割にして、それらの間の分離ライン210が型205の内面219の最下点に存在するように選択された型の分割の結果によるものである。両方の効果は有利な様態で互いに補い合う。
図4bには破線図で概略的な乾燥装置405が描き込まれており、当該乾燥装置405は例えば底部型208に対して作用することが出来る。この乾燥装置405は追加的に及び/又は代替的に一方又は両方の側部割型206、207に対して作用することが出来る。共通の明細書導入部では、異なる複数の乾燥装置が挙げられ、概略的に図示されている乾燥装置405は対応的に構成されていてもよい。
図5は底部型208を断面図で示している。底部型208の内側輪郭408の最下位置にある複数の領域には、複数の流出口410が設けられており、当該流出口410は直接内側輪郭408と接する領域を多孔性材料(微細な穴の空いた材料)412で終端させている(塞いでいる)。多孔性材料412は、充填物を通過させることが見込まれているが、そこに当接する容器壁部での阻害的な押圧力の発生を回避している。複数の排出流路414はこの多孔性材料からブロー型208の内部に形成されている収集ライン416に向かって延伸している。当該収集ライン416は他方で吸引ライン418と連絡して接続されている。上記の通り底部型208は、複数の足部420を備えた容器底部(ボトルボトム)を形成するための内側輪郭部408を有している。好ましくはこれらの足部420の領域には、それぞれ1つの液体排出ライン410が設けられており、当該液体排出ライン410は多孔性材料412を備えられている。
図6はその代替となる構造バリエーションを示しており、図5と比べて、多孔性材料が設けられているのではなく排出ライン410に1つの弁422が備えられている点でのみ異なっている。
底部型208の内面219は、充填物の排出を改善するために、例えば疎水性の表面特性を有している。内面219は所謂ロータス効果を生じるような表面構造を備えて設計されていてもよく、それにより、液体の付着は避けられる。
12 容器(ボトル)
14 プリフォーム
16 変形ステーション
205
206、207 側部割型、側部型
208 底部型
209 延伸ロッド
219 型内壁部
210 分離ライン

Claims (27)

  1. 熱可塑性材料製の複数のプリフォーム(14)から液状の充填物で充填された複数の容器(12)を製造するための方法にして、
    それぞれの前記プリフォーム(14)が、熱的に調整され、またそれに続き変形充填段階の間、変形ステーション(16)の複数部材から形成される型(205)内で、圧力下で前記プリフォーム(14)内へ供給される圧力媒体としての少なくとも1つの液状の充填物を用いて前記容器(12)へと変形及び充填され
    前記型(205)は、前記プリフォーム(14)の繰り返しの入れ込みのため及びそれに続き完成まで変形された前記容器(12)の取り出しのため、閉じられた状態から開かれた状態へと移行可能であり、
    前記容器(12)への変形が閉じられた前記型(205)において型内壁部(219)に対して行われ、
    前記型(205)が1つの底部型(208)及び少なくとも2つの側部割型(206、207)から形成されており、
    前記底部型(208)及びその他の複数の側部割型(206、207)が互いに可動的に配設されておりまた前記閉じられた状態では分離ライン(210)にて互いに接しており、
    前記底部型(208)が鉛直方向において複数の側部型(206、207)の下方に配置される、方法において、
    前記底部型(208)がその開かれた状態へ移行する際に又は移行した後に傾斜運動を実行することによって、時間的に連続して続く入れ込み工程の間に、前記型(205)から液体を取り除く方法ステップが、少なくとも一時的に実行されること、を特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記底部型(208)が、閉じられた状態から開かれた状態への前記型(205)の移行と共に始まって前記傾斜運動を実行することを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    前記方法が、連続的に回転して駆動される1つの加工ホイール(110)を用いて実施され、当該加工ホイール(110)には、複数部材から形成される1つの型(205)をそれぞれに備えている複数の前記変形ステーション(16)が、周方向に間隔をおいてまた回転軸(MA)に対して半径方向で間隔をおいて配設されており、前記傾斜運動が好ましくは半径方向外側に向かって行われること、を特徴とする方法。
  4. 請求項1,2又はに記載の方法において、
    前記底部型(208)及び複数の側部型(206、207)の間の前記分離ライン(210)が、少なくとも部分的に鉛直方向で最下部に位置する前記底部型(208)の複数の点がこの分離ライン(210)上に存在するように、選択されること、を特徴とする方法。
  5. 請求項1からの何れか一項に記載の方法において、
    液体排出装置(412、422)が前記型(205)の最下部に位置する領域に及び/又は局所的な極小部に配置されること、を特徴とする方法。
  6. 請求項1からの何れか一項に記載の方法において、
    開放された前記型(205)が、少なくとも一時的に乾燥装置(405)によって、ガス状の乾燥流体による及び/又は熱エネルギーによる作用を受けること、を特徴とする方法。
  7. 請求項1から5の何れか一項に記載の方法において、
    前記底部型(208)が、少なくとも一時的に乾燥装置(405)によって、ガス状の乾燥流体による及び/又は熱エネルギーによる作用を受けること、を特徴とする方法。
  8. 請求項1からの何れか一項に記載の方法において、
    前記傾斜運動の実行が前記型(205)の開放に時間的に連結されていること、を特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    前記傾斜運動のための駆動が前記型(205)の開放のための駆動に機械的に連結されること、を特徴とする方法。
  10. 請求項8に記載の方法において、
    前記傾斜運動のための駆動が、前記底部型(208)を閉鎖位置から開放位置へ移動させる駆動に機械的に連結されること、を特徴とする方法。
  11. 請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法において、
    前記型(205)の全ての運動が、すなわち複数の側部型及び前記底部型(208)の開放及び閉鎖、及び、前記底部型(208)の傾斜運動が、運動連結されて実行されること、を特徴とする方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法において、
    前記プリフォーム(14)は、その前記容器(12)への変形の間、少なくとも一時的に、延伸ロッド(209)によって案内されまた軸方向で延伸されること、を特徴とする方法。
  13. 熱可塑性材料製のプリフォーム(14)から液状の充填物で充填された容器(12)を製造するための変形ステーション(16)にして、
    前記変形ステーション(16)が形成充填ヘッド(211)並びに複数部材から形成される型(205)を有しており、
    また前記変形ステーション(16)が、熱的に調整された1つのプリフォーム(14)を前記型(205)内での変形充填フェーズの間に、圧力媒体として圧力下で前記プリフォーム(14)内へ供給される液状の充填物を用いて、容器へと変形しまた充填するために、設計されており
    前記型(205)は、前記プリフォーム(14)の繰り返しの入れ込みのため及びそれに続き完成まで変形された前記容器(12)の取り出しのため、閉じられた状態から開かれた状態へと移行可能であり、
    前記容器(12)への変形が閉じられた前記型(205)において型内壁部(219)に対して行われ、
    前記型(205)が1つの底部型(208)及び少なくとも2つの側部割型(206、207)から形成されており、
    前記底部型(208)及び前記側部割型(206、207)が互いに可動的に配設されておりまた前記閉じられた状態では分離ライン(210)にて互いに接しており、
    前記底部型(208)が鉛直方向において前記側部型(206、207)の下方に配置されている、前記変形ステーション(16)において、
    前記変形ステーション(16)が、以下のような液体排出装置(210、412、422、300)を有すること、すなわち、前記底部型(208)がその開かれた状態へ移行する際に又は移行した後に傾斜運動を実行するために配設及び形成されていることによる、時間的に連続して続く前記プリフォーム(14)の複数の入れ込み工程の間の前記型(205)からの液体の除去のための液体排出装置(210、412、422、300)を有すること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  14. 請求項13に記載の変形ステーション(16)において、
    前記底部型(208)が、閉じられた状態から開かれた状態への前記型(205)の移行と共に始まって傾斜運動を実行するために配設及び形成されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  15. 請求項13又は14に記載の変形ステーション(16)において、
    前記底部型(208)及び前記側部型(206、207)の間の前記分離ライン(210)が、少なくとも部分領域的に、鉛直方向において最下部に位置する前記底部型(208)の複数の点がこの分離ライン(210)上に存在するように、選ばれていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  16. 請求項13〜15のいずれか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    液体排出装置(412、422)が、前記型(205)の最下部にある領域及び/又は局所的な最下点に配設されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  17. 請求項13から16の何れか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記変形ステーション(16)が乾燥装置(405)を有しており、当該乾燥装置(405)が、開放された前記型(205)に対しての、ガス状の乾燥媒体及び/又は熱エネルギーを用いる少なくとも一時的な作用のために、配設及び調整されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  18. 請求項13から16の何れか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記変形ステーション(16)が乾燥装置(405)を有しており、当該乾燥装置(405)が、前記底部型(208)に対しての、ガス状の乾燥媒体及び/又は熱エネルギーを用いる少なくとも一時的な作用のために、配設及び調整されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  19. 請求項13から18の何れか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記型(205)が、その型内壁部(219)に少なくとも部分的に、疎水性の表面(419)を備えて及び/又は液体の付着を減少させるナノ構造化された表面(419)にしてロータス効果を生じるための表面(419)を備えて、設計されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  20. 請求項13から18の何れか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記底部型(208)が、その型内壁部(219)に少なくとも部分的に、疎水性の表面(419)を備えて及び/又は液体の付着を減少させるナノ構造化された表面(419)にしてロータス効果を生じるための表面(419)を備えて、設計されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  21. 請求項13から20の何れか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記傾斜運動の実施が時間的に前記型(205)の開放と連結されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  22. 請求項21に記載の変形ステーション(16)において、
    前記傾斜運動のための駆動が機械的に前記型(205)の開放のための駆動と連結されていることにより、前記傾斜運動の実施が時間的に前記型(205)の開放と連結されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  23. 請求項21に記載の変形ステーション(16)において、
    前記傾斜運動のための駆動が、閉鎖位置から開放位置へ前記底部型(208)を移動させる駆動と機械的に連結されていることにより、前記傾斜運動の実施が時間的に前記型(205)の開放と連結されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  24. 請求項21〜23のいずれか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記型(205)の全ての運動が、すなわち、前記側部型(206、207)及び前記底部型(208)の開放及び閉鎖及び傾斜運動が、運動連結されて実施さていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  25. 請求項13〜24のいずれか一項に記載の変形ステーション(16)において、
    前記変形ステーション(16)が延伸ロッド(209)を有しそして前記プリフォーム(14)をその前記容器(12)への変形の間に及びその充填の間に少なくとも一時的に当該延伸ロッド(209)によって案内するためにそして軸方向に延伸させるために、設計されていること、を特徴とする変形ステーション(16)。
  26. 熱可塑性材料製のプリフォーム(14)から液状の充填物で充填された容器(12)を製造するための複数の変形ステーション(16)を備える加工ホイール(110)にして、
    前記加工ホイール(110)が連続的に周回して駆動するように設計されており、
    複数の前記変形ステーション(16)が周方向に間隔をおいてまた回転軸(MA)に対して半径方向に間隔をおいて前記加工ホイール(110)上に配設されている前記加工ホイール(110)において、
    請求項13から25のいずれか一項に従う特徴を有する少なくとも1つの変形ステーション(16)を有することを特徴とする加工ホイール(110)。
  27. 熱可塑性材料製のプリフォーム(14)から液状の充填物で充填された容器(12)を製造するための装置(10)にして、前記プリフォーム(14)の温度調整のための加熱装置(116)を備え、また、1つの型(205)を有する少なくとも1つの変形ステーション(16)を備える装置(10)において、
    請求項13から25のいずれか一項に従う変形ステーション(16)、又は、請求項26に従う加工ホイール(110)を有することを特徴とする装置(10)。
JP2020511989A 2017-09-08 2018-09-06 温度調整されたプリフォームから充填された容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーション Active JP6924897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017008446.7A DE102017008446A1 (de) 2017-09-08 2017-09-08 Verfahren, Vorrichtung, Arbeitsrad und Umformstation für die Herstellung von gefüllten Behältern aus temperaturkonditionierten Vorformlingen
DE102017008446.7 2017-09-08
PCT/EP2018/074037 WO2019048557A1 (de) 2017-09-08 2018-09-06 Verfahren, vorrichtung, arbeitsrad und umformstation für die herstellung von gefüllten behältern aus temperaturkonditionierten vorformlingen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020531326A JP2020531326A (ja) 2020-11-05
JP2020531326A5 JP2020531326A5 (ja) 2020-12-17
JP6924897B2 true JP6924897B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=63556310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511989A Active JP6924897B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-06 温度調整されたプリフォームから充填された容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11235506B2 (ja)
EP (1) EP3645237B1 (ja)
JP (1) JP6924897B2 (ja)
CN (1) CN111093943B (ja)
DE (1) DE102017008446A1 (ja)
WO (1) WO2019048557A1 (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2352926A1 (de) 1973-10-22 1975-04-24 Heidenreich & Harbeck Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erwaermen eines werkstueckes aus kunststoff
DE4212583A1 (de) 1992-04-15 1993-10-21 Krupp Corpoplast Masch Vorrichtung zur Blasformung
DE4340291A1 (de) 1993-11-26 1995-06-01 Krupp Corpoplast Masch Mehrfachnutzung von Blasluft
JPH10146879A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトルの製造方法
FR2827541B1 (fr) * 2001-07-20 2005-07-01 Technoplan Engineering S A Dispositif de soufflage d'emballages
DE102004045405A1 (de) 2004-09-18 2006-04-13 Sig Technology Ltd. Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
FR2883794B1 (fr) * 2005-04-04 2007-06-15 Sidel Sas Dispositif de moulage ajustable en hauteur pour le moulage de recipients thermoplastiques de hauteurs diverses
DE102005034541A1 (de) * 2005-07-23 2007-02-01 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
US7914726B2 (en) 2006-04-13 2011-03-29 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
EP2335903A4 (en) 2008-09-12 2015-07-01 Nissei Asb Machine Co Ltd KARUSSELLBLASFORMMASCHINE
DE102009006508A1 (de) 2009-01-21 2010-07-22 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102009008632A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-19 Krones Ag Vorrichtung zum Herstellen von Kunststoffbehältnissen
CN101596781A (zh) * 2009-06-19 2009-12-09 朱仕杰 软水器储水罐及制造模具、制作工艺
DE102009036922A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Krones Ag Blasformmaschine mit Reinigungssystem
DE102010007541A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 KHS Corpoplast GmbH, 22145 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von gefüllten Behältern
CN103635389B (zh) * 2011-01-31 2016-04-13 Khs有限责任公司 用于制造利用液态填充物填充的容器的方法和装置
DE102011102056B4 (de) * 2011-05-19 2016-05-12 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren sowie Vorrichtung zum Herstellen von gefüllten Behältern aus Vorformlingen
DE102011102090B4 (de) * 2011-05-19 2018-02-08 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren zum Reinigen und/oder Desinfizieren einer Vorrichtung zur Herstellung von mit einem flüssigen Füllgut gefüllten Behältern sowie Vorrichtung
MX340842B (es) * 2011-08-08 2016-07-27 Discma Ag Sistema giratorio para soplar y llenar simultáneamente envases de plástico.
US9302421B2 (en) * 2011-12-21 2016-04-05 Discma Ag Molding system with blow nozzle cleaning
DE102012108978A1 (de) * 2012-09-24 2014-03-27 Krones Ag Verfahren zum Herstellen von Getränkebehältnissen und zum Auswechseln von Blasformteilen
DE202013009941U1 (de) 2012-11-12 2013-11-20 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung zur Blasformung von Behältern mit einer Antriebseinrichtung und mit gekoppelten Bewegungsabläufen
DE102012112158A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Krones Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von Kunststoffvorformlingen
CN103171131B (zh) * 2013-03-19 2014-12-31 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种底模双边锁定机构
CN105050785B (zh) * 2013-03-26 2018-05-29 帝斯克玛股份有限公司 具有疏水性质的模具
CN105555667B (zh) * 2013-10-21 2017-08-18 帝斯克玛股份有限公司 包括具有公共部分的第一闭合回路和第二闭合回路的用于形成和填充容器的机器
CN105636866B (zh) * 2013-10-21 2018-01-02 帝斯克玛股份有限公司 包括使液体在容器内稳定的稳定区的形成和填充容器的机器
JP6102904B2 (ja) * 2014-02-19 2017-03-29 大日本印刷株式会社 ブロー成形機及びその殺菌方法
EP2930005B1 (en) * 2014-04-08 2017-06-07 Discma AG Rotary machine and method for hydraulic forming of shaped containers
PL3103615T3 (pl) * 2015-06-10 2021-05-04 Smi S.P.A. Maszyna do formowania rozdmuchowego lub formowania rozdmuchowego z rozciąganiem dla butelek wykonanych z materiału polimerowego
ITUB20161012A1 (it) * 2016-02-24 2017-08-24 Sacmi Imola Sc Apparecchiatura per il soffiaggio di contenitori in plastica.

Also Published As

Publication number Publication date
EP3645237B1 (de) 2021-10-27
EP3645237A1 (de) 2020-05-06
WO2019048557A1 (de) 2019-03-14
US20200189172A1 (en) 2020-06-18
JP2020531326A (ja) 2020-11-05
CN111093943A (zh) 2020-05-01
US11235506B2 (en) 2022-02-01
CN111093943B (zh) 2021-12-24
DE102017008446A1 (de) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550109B2 (ja) 空気消費量を低減させる中空本体の製造方法および装置
US11078063B2 (en) Method and device for cleaning and/or disinfecting a device for producing containers filled with a liquid filling material
CN103687712B (zh) 用于由预成形坯制造灌装的容器的方法以及装置
EP2794228B1 (en) System for blow molding with blow nozzle cleaning
FR2839277A1 (fr) Procede de fabrication d'un contenant en resine polyester et dispositif pour sa mise en oeuvre
JP2011520643A (ja) 方法および装置
JP2011526852A (ja) 液体食品を包装する方法及び装置
CN106542478A (zh) 用于生产塑料瓶的设备
CN105109019A (zh) 用于包装液体食品的设备
JP2011520643A5 (ja)
CN105050795B (zh) 用于从由连续模具承载的预制件形成容器的机器和方法
EP3129205B1 (en) Rotary machine and method for hydraulic forming of shaped containers
US9314955B2 (en) Use of optimized piston member for generating peak liquid pressure
US20200031553A1 (en) Method of handling a plastic container having a moveable base
US20130230615A1 (en) Apparatuses and methods for making seal rings for caps, and thus obtained seal rings
US20150343695A1 (en) Method and apparatus for the fabrication of a container, such as a beverage container
JP6924897B2 (ja) 温度調整されたプリフォームから充填された容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーション
JP2011528288A5 (ja)
CN107530949B (zh) 容器模制机的加热模具的冷却方法
CN106799827A (zh) 控制模制装置的方法
JP6751821B2 (ja) 熱調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法
US20240017469A1 (en) Sterile blow molding machine with ejection sluice and method for the operation thereof
CN109562848A (zh) 液体收纳容器的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6924897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350