JP6751821B2 - 熱調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法 - Google Patents

熱調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6751821B2
JP6751821B2 JP2019546921A JP2019546921A JP6751821B2 JP 6751821 B2 JP6751821 B2 JP 6751821B2 JP 2019546921 A JP2019546921 A JP 2019546921A JP 2019546921 A JP2019546921 A JP 2019546921A JP 6751821 B2 JP6751821 B2 JP 6751821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
temperature
container
heating
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508904A (ja
Inventor
ベンヤミン ヤイザー
ベンヤミン ヤイザー
ミヒャエル リンケ
ミヒャエル リンケ
デニズ ウルトゥルク
デニズ ウルトゥルク
Original Assignee
カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー, カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー filed Critical カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー
Publication of JP2020508904A publication Critical patent/JP2020508904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751821B2 publication Critical patent/JP6751821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6458Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential tangentially, i.e. along circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/6835Ovens specially adapted for heating preforms or parisons using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/685Rotating the preform in relation to heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性材料製の熱的に調整されたプリフォームから液状の充填物で充填された容器(ボトル)を製造するための、請求項1の前提部分に従う方法、及び、熱可塑性材料製の温度調整されたプリフォームから液状の充填物で充填された容器を製造するための、請求項の前提部分に従う装置に関するものである。
例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)製のプリフォーム(予成形体)といった熱可塑性材料製のプリフォームからブロー形成によって容器を製造することは既に知られている。その際、プリフォームはブロー機械(ブローマシン)の内部で異なる加工ステーションに供給される。通常ブロー機械は、プリフォームを調温或いは熱的に調整するための加熱装置、並びに、少なくとも1つのブローステーションを備えたブロー装置を有している。当該ブローステーションの領域では、前もって温度調整されたそれぞれのプリフォームが容器へと膨張(拡張)される。膨張は、圧力媒体としての圧力ガス(圧縮空気)を用いて行われ、当該圧力媒体は形成圧で膨張されるべきプリフォーム内へと導入される。プリフォームをそのように膨張させる場合のプロセス工学的な経過は特許文献1で詳説されている。ブローステーションの基本的な構造は、特許文献2に記載されている。プリフォームの熱的な調整の実現性については特許文献3で詳説されている。その際、熱的な調整としては、プリフォームがブロー成形にとって適切な温度まで加熱され、また、場合によっては、プリフォームに対して長手方向及び/又は周方向の温度プロフィールがもたらされることとして理解される。追加的に延伸ロッドを用いて、プリフォームから容器をブロー形成することも同様に既知である。
通常の更なる処理方法に従えば、ブロー成形によって製造された容器は、後続の充填装置へと供給され、そこで予定されている製品又は充填物を充填される。すなわち、専用のブロー機械及び専用の充填機械が用いられる。その際、専用のブロー機械及び専用の充填機械が1つのマシンブロックに統合されること、すなわち、1つのブロック化されたブロー充填装置に統合されること、も知られている。
その際更には、ブロー成形工程及び充填工程は、個別の機械的な構成要素において、時間的に前後して行われる。
更に、熱的に調整されたプリフォームからなる容器を、特にはボトル形状でも、製造すること及びその際同時に液状の充填物を用いて充填することが既に提案されており、当該液状の充填物は液圧的な圧力媒体としてプリフォームを膨張させるため或いは容器を作り上げるために成形及び充填圧で供給され、その結果それぞれのプリフォームの充填と同時に容器へと変形される。それぞれの容器の成形及び充填が同時に行われるその種の方法は、液圧的変形法又は液圧的容器形成とも称される。またこの場合、延伸ロッドを用いることによってこのような変形を支援することも知られている。この場合、プリフォームは成形及び充填工程の前に予め温度調整される、すなわち、液圧的な変形にとって適した温度まで加熱され、そして場合によっては温度プロフィールを与えられる。
充填物そのものによってプリフォームから容器を成形する場合、すなわち、充填物を液圧的な圧力媒体として用いる場合、容器の成形及び充填のためには、ただ1つの機械のみが必要となるが、当該機械はそのためにより複雑な構成を有する。その種の機械の例は、特許文献4に示されている。別の例は特許文献5に示されている。
プリフォームから容器を同時に成形及び充填することは、1つの変形ステーション内で行われ、当該変形ステーションはとりわけ複数部材から構成された型(モールド)を有している。型が複数部材から構成されていることは、プリフォームを型の中へセット可能とするために、及び、成形充填プロセスの終了後に最後まで作り上げられまた充填された容器を型から取り出し可能とするために、必要である。複数部材から形成されている型はその際、型が閉じた状態(閉鎖状態)及び開いた状態(開放状態)を取ることが出来るように、変形ステーション内に配設されて形成されている。閉鎖状態では複数部材からなる型は内部キャビティを取り囲んでいる、また、閉鎖状態では複数部材からなる型は型内壁部を形成し、当該型内壁部に向かってプリフォームは閉じた型において膨張され、それは圧力下で液状の充填物をプリフォーム内及びプリフォームから生じる容器の膨れ内へ最終的な容器形状へ至るまで供給することによって行われる。その際、この変形プロセスは好ましくは少なくとも一時的に延伸ロッドによって支援されるが、それはこの延伸ロッドが閉じているプリフォーム底部へ向かってプリフォーム内へ入れられていくことによって行われる。延伸ロッドはプリフォームをその軸方向へ延伸させまたその膨張を少なくとも一時的に誘導する役割を有している。更に変形ステーションが巡回的或いは周期的にプリフォームを送られ、そして巡回的或いは周期的に最後まで変形された容器が型から取り出されることが一般的である。例えば複数の変形ステーションを備えて同期して作動する複数の機械が知られており、又は、連続的に周回する加工ホイールを備えロータリー方式に従って作動する複数の機械が知られている。当該加工ホイール上には、周囲で間隔をおいて、また、加工ホイールの周回軸に対して半径方向に間隔をおいて、複数の変形ステーションが配設されている。回転性の構造のこの機械は本発明においても重要である。
圧力ガスを用いてプリフォームから容器をフロー成形する場合の製造方法及び装置とは異なり、液状の圧力媒体として充填物を用いることによって充填と同時にプリフォームを容器へ変形する場合には、現状依然として全てが満足させて解決されてはいない特殊性及び問題が生じる。本発明は、ロータリー方式に従って作動する機械において生じるその種の特殊性及びその種の問題に関連している。
圧力媒体としてガスを導入することによる容器成形においてはこれまで遠心力は重要ではなかったが、圧力下での液体の導入によって容器を製造する際には、遠心力は明らかにより顕著に現れる、なぜなら、導入される液体は圧力ガスよりも格段に大きな質量を有しており、また従って、格段に大きな力で外側へと押し込まれるからである。これは一方ではプリフォームの半径方向外側に存在する壁部領域或いは拡大中の容器の膨れが導入される充填物によってより強く冷却される結果を導く。他方では、プリフォームが半径方向外側でより素早く型内壁部へ接触されることが確認された。この効果は確かに部分的に延伸ロッドを用いることによって低減される。しかしながらそれでも、遠心力は上記の結果につながる、すなわち、拡張中の容器の膨れの特定の領域が、つまり半径方向外側に存在する領域が、半径方向内側に存在する領域よりも早期に型内壁部との接触状態に至り、またそれにより例えば、型内壁部がプリフォーム或いは容器の膨れよりも冷たい場合には、より早期に冷却される、という結果につながる。型が例えば高められた温度であって、プリフォームの変形温度付近にあり得る温度で維持されているようなホットフィル(Hot-Fill)形成充填プロセスが存在しない限りは通常はそのような状況にある。その際、プリフォーム或いは拡大中の容器の膨れにおける温度が完成した容器における材料分布に対して決定的な影響を有することは不利である。この点では、上述の冷却効果は、完成した容器における材料分布の、獲得に務められる材料分布からの逸脱を導く。
従来技術においてはこの問題に対して、現状解決策は存在しない、また、この問題はプリフォームから容器の形成プロセス及び充填プロセスを同時に実施する場合に独特なものであるので、従来技術はこの問題ついて説明してもいない。
DE 43 40 291 A1 DE 42 12 583 A1 DE 23 52 926 A1 US 7,914,726 B2 DE 10 2010 007 541 A1 US 3,892,830 DE 33 14 106 A1 EP 0 620 099 B1 DE 694 01 024 T2 WO 97/32713 US 5,853,775 DE 10 2007 016 027 A1 DE 10 2010 026 166 A1 WO 2016/180510
本発明は、温度調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法にして、そのそれぞれが更に大きな形成速度及び充填速度において上述の問題を解決する装置及び方法を提供するという課題に基づいている。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法によって解決される。それによると、遠心力の熱的な結果、即ち遠心力によりもたらされる容器の膨れの型内壁部への非対称的な接触によって生じる非対称的な冷却又は加熱、は補償装置によって補償(無効化、相殺)されることが企図されている。この補償装置は、プリフォームに補償的な温度プロフィールをもたらすため、調温装置として設計されていることが見込まれる。その際この温度プロフィールはその対称性に関して及びその大きさに関して、容器及びその中に充填される変形液(形成液)の回転運動についての上述の熱的な結果を補償するように、設計されている。これらの熱的な結果は先ず、プリフォームの半径方向外側に存在する壁部領域の型内壁部との、冒頭に述べた予定よりも早い接触である。調温装置の形態の補償装置は本発明に従い、プリフォームにはその周方向にて、プリフォーム長手軸に対して対称ではない温度プロフィールが与えられるように設計されており、その際、この対称性の観察は当然このプリフォーム長手軸に対して垂直な断面に関連しており、従って、観察されるものはこの断面平面における周方向での温度分布であり、又従って、温度が際立てられた部分周囲領域がプリフォームに生じている。その後プリフォームは、温度が際立てられた部分周囲領域が回転周回する加工ホイールの半径方向を向くように配向されて、型内へ入れ込まれる。それに関して、印加されるべき適切な温度プロフィールは経験的に突き止めることが可能であり、それはいくつかの実験(試験)によって、例えば、補償を行わずに容器を作製する場合と補償的な温度プロフィールを設定した場合とで、例えば壁圧に基づいて測定されるような材料分布が容器の周方向で調べられることによって、行われる。補償的な温度プロフィールを制御或いは調整によってそして壁圧の測定によって運転駆動中に調節及び/又は再調整(修正)することも可能である。
この課題は、請求項に従う特徴を有する装置によっても解決される。それに基づき、当該装置には補償装置が設けられており、当該補償装置は、既に方法についての請求項1に対して説明したように、遠心力の熱的な結果を補償するために利用され、また、調温装置を有している。その際、調温装置は、制御技術的に形成されており、また、プリフォームに上述の補償的な温度プロフィールを発生させるように調整されている。また、補償装置は更に、変形ステーションの型内に温度プロフィールを与えられたプリフォームを配向して入れるための配向装置を有している。調温装置はその際、プリフォームに対して温度プロフィールを与えるように形成及び調整されているが、当該温度プロフィールはプリフォーム長手軸に対して対称ではなく、その目的はそれによって温度が際立てられた部分周囲領域をプリフォームに生じさせることである。対称性の観察はプリフォーム長手軸に対して垂直な断面に関連しており、つまりこの断面平面において周囲方向での温度分布が観察される。反対にプリフォーム配向装置は、温度を際立てられた部分周囲領域、即ちその他の部分周囲領域よりもより高い又はより低い、調整された温度を有する部分周囲領域、が半径方向を向くようにプリフォームを型内へ入れるために形成及び調整されている。先の段落に関して与えられた説明は、この場合も対応的に当てはまる。
上述の装置及び上述の方法の目的は、容器の膨れの部分周囲領域が早期にそして非対称的に型内壁部に接触することによって生じる熱的な効果を、プリフォームの部分周囲領域を先行して対応的及び補償的に温度を際立たせる(温度を特質化する)ことによって相殺すること、である。
本発明に従う一般的な技術的なこの教示の有利な実施形態及び具体化は、従属請求項に記載されているか、図面からもたらされる。
説明されまた請求された補償的なプリフォームの温度の際立てが、既知の温度調整からもたらされること、場合によっては既知の選択加熱(プリファレンシャルヒーティング)からももたらされることが考慮され得る。
プリフォームの部分周囲領域の本発明に従う温度の際立てを実現するためには様々な可能性がもたらされる。例えば基本的には、温度が際立てられた部分周囲領域の狙った冷却及び狙った加熱の間で選択することが可能である。基本的には部分周囲領域の温度の際立てを、それに相補的な範囲を狙って冷却又は加熱することによって、達成することも可能である。狙った加熱のための適した加熱装置と同様に、狙った冷却のための適した冷却装置も、従来技術から、例えばプリフォームを温度調整するための技術分野から、知られている。この目的のために使用される既知の加熱及び/又は冷却装置は、上述の本発明に従う温度の際立てのために使用することも可能である。例えば、IR領域又はNIR領域の加熱光線を放出するヒータ、又は、冷却エア又は加熱エアブロワ(冷却エア又は加熱エア送風機)が適している。
遠心力による上述の熱的な結果は、プリフォーム或いはそこから発展される容器の膨れが、又は、型内壁部が、より高い温度であるかどうか、に依存している。例えば型内壁部がプリフォーム或いは容器の膨れよりも低温である場合、熱的な結果は、容器の膨れの半径方向外側に存在しまた初めに型内壁部に接触する領域における、より早期且つより強い容器の膨れの冷却となる可能性がある。反対に型内壁部が容器の膨れよりもより高い温度を維持している場合、熱的な結果は、この半径方向外側にある領域での容器の膨れの加熱となる可能性がある。型内壁部に容器の膨れが非対称的に接触することによって生じる冷却又は加熱は、本発明に従い、それぞれ、プリフォームでの適切な事前の加熱又は冷却措置によって、補償(相殺)され得る。容器の膨れの半径方向外側の領域における容器の膨れの冷却の補償(相殺)は、例えば、この領域におけるプリフォームの狙った加熱又はその他の領域の狙った冷却から成り立たせることが可能である。1つの領域の狙った加熱及び残りの領域の狙った冷却を同時に予定することも可能である。
先に挙げた措置によって、本方法にとっても、また同様に本装置にとっても、温度を際立てられる部分周囲領域が、プリフォームのその他の周囲領域よりもより強く加熱されることが有利であると見なされる。部分周囲領域の狙った加熱は、当業者にとっては所謂「選択加熱(プリファレンシャルヒーティング)」の技術分野で既に知られているが、特許請求の範囲の請求項に従う均整(対称性)に関しては知られていない。また従って、当業者は、既知の技術及び既知の加熱装置を用いることが出来る。更に、狙った加熱は、例えばIR光線又はNIR光線を用いて加熱出力をもたらすことによって、可能となる。これは、全ての壁圧に渡って又従って壁部体積全体で行われる光線の吸収に関連している。熱エネルギーの迅速かつ直接的な入力は、例えば冷却媒体を用いた以下のような送風(ブロー)と比べて、有利である。すなわちそれにより、先ずはブローされる表面のみが冷却されることとなり、また、体積の冷却は、その後の低速な熱的プロセスによって行われることになるだろう送風と比べて、有利である。
その際特には、温度を際立てられた部分周囲領域が変形ステーションの型内へプリフォームをセットした後、半径方向外側を向いている場合が有利である。補償的な温度プロフィールはそれにより、簡潔に調整及び検知され得るが、それは、温度を際立てられた領域と最初に型内壁部との接触状態に至る領域との間に形状に関する直接的な関連が存在するからである。それにより、最初に型内壁部との接触状態に至る領域はすなわち、温度を際立てられた領域(温度に関して特質化された領域)となり得る。
遠心力による熱的な結果は、加工ホイールの周回速度に依存している。この理由から、本装置にとっても、又同様に本装置にとっても、補償装置によってプリフォームに印加される温度プロフィールを加工ホイールの周回速度に依存して選択する又は調整する或いは制御することによって、熱的な結果の補償が周回速度に依存して設計される場合が有利である。
先の複数の段落で詳述したプリフォーム内への補償的な温度プロフィールの印加部を、例えば加熱装置及び変形ステーションの間に、又は、形成充填機への到着領域及び加熱装置の間に、例えばそれらの間に配設された受け渡しホイール上に、配置することも可能である。そこには、例えば補償的な温度プロフィールを生じるための請求に従う調温装置を配設してもよい。しかしながら有利には、補償的な温度プロフィールの印加が加熱区間においてプリフォーム用の加熱装置によって行うことが提案される。従って、本発明に従う調温装置は加熱区間に配設され得る。従って、加熱装置を通り抜ける際、プリフォームは、従来技術から既知である変形用の温度調整を受け、また同様に、遠心力の熱的な結果の補償のために、周囲方向での温度プロフィールの本発明に従う印加を受ける、すなわち周囲領域の温度が際立てられる。それにより、温度調整のために用いられる加熱装置は、場合によっては、補償温度プロフィールを生じさせるためにも用いることが出来る。しかしながらそのためには、既知の加熱装置の制御方法或いは調整方法は変更されなければならない、場合によっては、プリフォームは例えば加熱区間を通り抜ける際にこれまで知られているものとは異なる動きをされなければならない。従って、加熱区間から離れる際のプリフォームの全体の温度プロフィールは、基本的には、補償のためにプリフォームへ印加される温度プロフィールを加えた上での(場合によっては選択加熱法を用いた)通常の温度調整に基づく既知のプロフィールの重ね合わせである。
初めに型内壁部と接触する部分周囲領域は、180°よりも小さい部分周囲角度φを有している。この理由から、温度を際立てられた部分周囲領域もまた、180°よりも小さい部分周囲角度φ、好ましくは120°よりも小さい部分周囲角度φ、更に好ましくは90°よりも小さい部分周囲角度φを有していることが好まれる。
プリフォームの周囲方向においてこのプリフォームに温度プロフィールを狙って印加することによる上述の補償は、選択加熱の既知の分野に対してある程度の類似性を有している。選択加熱とは一般的に、プリフォームの、その周方向での不均一な調温として理解される。その断面が円形から逸脱している容器がプリフォームから製造されることが見込まれる場合には、選択加熱の際に、そのようなより強く加熱された周囲領域及びより弱く加熱された周囲領域を有する不均一な調温が援用される。そのような逸脱は、例えば、楕円形の断面を有する容器、又は例えば三角形又は四角形の断面を有する容器を製造することが見込まれる場合に存在し得る。その際、選択加熱の枠内でプリフォームへ印加される温度プロフィールは、生じさせられるべき容器の対称性に従い、その際プリフォームの長手軸に関して対称であり、また、本発明に従う熱的な効果の補償(無効化、相殺)には利用されない。上記の熱的な効果は、プリフォーム内へ圧力下で液状の成形流体を導入することによって回転性の構成の機械において、プリフォームを液圧的に作り上げることによって誘発されるものであり、またそれに関連して独特なものである。以下で言及する従来技術に対する、同一分野ではない全ての文献は、圧力下でプリフォーム内へガス状の形成流体を導入することによるプリフォームから容器のブロー成形的な製造に関するものである。
非円形容器のブロー成形的な製造は、例えば特許文献6に記載されている。選択的な遮蔽(影付け)による対称な温度調整は、引用文献7に記載されている。特許文献8及び同一内容の特許文献9では、プリフォームの温度調整をするための従来技術から既知の方法の構成が明らかにされている。更に、従来技術においては、まずはプリフォームを加熱装置の第1の加熱部分内で均等に、すなわち一定に加熱すること、及び、それに続き第2の加熱部分内で周囲方向において選択加熱のための所望の温度プロフィールを発生させること、が知られている。特許文献10はその種の従来技術を段階的に働くプリフォーム用の回転駆動部と共に示している。特許文献11は、同様に段階的に回転する搬送チェーンにして、複数のプリフォームを担持するチェーンリンクにして搬送ロッドの形態をしたチェーンリンクを有する搬送チェーンを備える、2つの加熱工程を開示している。第1の加熱ステーションでは先ずプリフォームの均等な加熱が行われ、また、第1のステーションの反対側に位置する第2の加熱ステーションでは、プリフォームの周囲プロフィール化された加熱が行われる。双方のステーション内では、プリフォームはそれぞれの加熱ステーションのみに割り当てられたチェーンを用いて回転される。特許文献12は選択加熱用の装置を示しており、当該装置においてはプリフォームの回転運動が異形体条片によって発生され、当該異形体条片は搬送手段のギアホイールと協働し、当該搬送手段は加熱区間を通ってプリフォームを担持しておりまた別の搬送手段と共同で周回する搬送チェーンに対して接続されている。異形体条片は、搬送チェーンから離されて加熱区間の周りを周回し、また、搬送手段のギアと噛み合っている。その際、異形体条片は一定の周回速度又は変化する周回速度で駆動される。
従来技術において知られているこの選択加熱に対する明確な差異は、遠心力の影響を補償する本発明に従う温度プロフィールがプリフォームの周方向で製造される容器の対称性に依存していること、である。選択加熱の場合には、周方向でプリフォームに印加される温度プロフィールの対称性は、製造されるボトルの対称性に従うが、本発明に従う周方向での補償的な温度プロフィールは製造されるボトルの対称性と相違し得て、また通常は相違している。本発明に従う方法及び本発明に従う装置は、非対称性の周温度プロフィール(対称でない周温度プロフィール)を導き、また従って、プリフォームの周囲領域での温度の際立ちを導く。しかしながらそれらは、特には対称な容器を製造する場合有利に使用可能である。特にはn={2,3,4,6,8}のn回回転対称性を有する容器を製造する場合に、また特には円対称性の容器を製造する場合に、有利に使用可能である。
本発明についての更なる長所、特徴及び詳細は、以下において説明される実施例から概略図と関連して明らかになる。
成形充填装置の非常に概略化された図を示す。 発展中の容器の膨れと共に変形ステーションの型を割る長手断面を示しており、その内部ではプリフォームが延ばされまた拡張される。 本発明に従う調温装置の第1の実施例を示す。 本発明に従う調温装置の第2の実施例を示す。 プリフォーム配向装置を備える本発明の更なる実施例についての上方からの略図を示す。 本発明の更なる実施例についての側面図を示す。 プリフォーム用の配向装置の領域における図5の実施例についての拡大図を示す。 プリフォーム用の配向装置の領域における図5の実施例についての拡大図を示す。 ヘッドホイールの領域でのそこでの配向装置に対する図4の詳細図を示す。 図7の詳細についての斜視図を示す。 図8の図面左側での上方から対象物への2つの断面図を示す。
図1には成形充填機の基本的に従来技術から知られている構造が図示されている。図面はそのような充填装置10の好ましい形成を、変形ステーション並びに形成充填ステーションを支持する回転性の加工ホイール110を備える回転機の種類で示している。供給装置112によって、概略的に図示されているパリソンとも称される複数のプリフォーム14が受け渡しホイール114を使用して、連続的に加熱装置116へと供給される。プリフォーム14が加熱区間に沿って搬送され又その際に熱的に調整される加熱装置116の領域内では、プリフォーム14は使用状態に応じて、例えばそれらの開口部分22を垂直方向上方へ向けて、又は、垂直方向下方へ向けて搬送され得る。加熱装置116は例えば複数の加熱デバイス118を装備されており、それらの加熱デバイス118は加熱区間を形成するための搬送装置120に沿って配設されている。搬送装置120としては、例えばプリフォーム114を保持するための複数の搬送ロッドを備えた周回性のチェーンを用いることが出来る。加熱デバイス118としては例えば赤外線ヒータ又は光を発するダイオード(LED)又は近赤外線ヒータが適している。そのような加熱デバイスは多様な種類が従来技術から知られているので、また、加熱デバイスの構造的な詳細は本発明にとって重要ではないので、より詳細な説明は省略され得て、また、従来技術、特にはブロー機械及び延伸ブロー機械の加熱デバイスに対する従来技術、を指摘することが指摘され得る。
十分な調温(熱的な調整とも称される)の後に、プリフォーム14は受け渡しホイール122によって、回転可能に配設されている加工ホイール110に対して、すなわち、垂直な機械軸MAの周りで周回して駆動可能な加工ホイール110に対して、或いは、加工ホイール110にて周囲に分配されて配置されている形成充填ステーション16にて、受け渡される。加工ホイール110はそのような加工充填ステーション16を複数備えており、それらの領域では概略的に表された容器(ボトル)12へのプリフォーム14の変形と同様に、想定されている充填物での容器の充填も行われる。それぞれの容器12の形成工程はこの場合、充填工程と同時に行われ、その際、充填物は形成工程の際の圧力媒体として利用される。
形成及び充填工程の後に、容器12は取り出しホイール124によって加工ホイール110から取り出され、先へと搬送され、そして搬出区間126に供給される。加工ホイール110は製造駆動時には連続的に所望の回転速度で回転する。一回転する間に、形成充填ステーション16内へのプリフォーム14の取り入れ工程、充填物により充填工程を含むまた場合によって延伸ロッドが備えられるケースでは延伸工程を含むプリフォーム14の容器12への拡張工程、及び、形成充填ステーション16からの容器12の取り出し工程、が行われる。
図1の実施形態に従えば、更に選択的に、加工ホイール110に供給装置128を介して概略的に示されている封止キャップ130が供給されることが企図されている。それによって、加工ホイール110において既に容器12の封止工程を実行すること、取り出し装置124を用いて製品まで形成、充填、封止された容器12を取り扱うこと、が可能である。
プリフォーム14の材料としては、様々な熱可塑性材料を用いることが出来る。例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンナフタレート(PEN)又はポリプロピレン(PP)が挙げられる。プリフォームの重量並びに寸法は、製造されるべき容器12の大きさ、重量、及び/又は、形状に適合されている。
加熱装置116の領域には、複数の電気的及び電子的な構成部材が配設されている。更に、加熱デバイス118は湿度感知性のある複数のリフレクタが設けられている。加工ホイール110の領域では液状の充填物を用いて容器の形成及び充填が行われるので、電気的な問題を避けるために、加熱装置116の領域内への液体の意図しない流入が避けられていることの達成に努められるべきである。これは例えば遮蔽装置132によって行われ、当該遮蔽装置132は少なくとも1つの飛散防止部を提供する。更に、受け渡しホイール122の領域で用いられるプリフォーム用の搬送要素を調温すること又は付着している液体が加熱装置116の領域内へ達することが出来ないように圧縮ガスを衝突させることも可能である。
プリフォーム14及び/又は容器12の取り扱いは、挟持部(クランプ部)を用いて、及び/又は、開口部分22に対して少なくとも部分的に内側又は外側から作用するクランプロッド又は装入ロッド(差し込みロッド)を用いて、行われる。そのような取り扱い手段は、従来技術からも十分に知られている。
図2は、形成充填ステーション16の原理的な断面図を示しており、ブローされた容器12に加えて、破線で記載されたプリフォーム14、また、概略的に発展中の容器の膨れ15を示している。図示されている実施例では、延伸ロッド11によるプリフォーム14の長手方向Xでのこのプリフォーム14の延伸が企図されている。変形充填工程の図示されているプロセス状態においては、変形ステーションの型(モールド)13は閉じた状態にあり、また、延伸ロッド11は既にその下方端部位置に達するまで移動されている。軸方向Xへのプリフォーム14の延伸は終了されているが、その一方で容器の膨れ15に関しては、軸方向Xに対して垂直方向への膨張まだ終了していない。底部型(ボトムモールド)4及び2つの側部割り型(サイドスプリットモールド)5及び6から構成される型13は、内部キャビティを取り囲んでおり、当該内部キャビティは型内壁部7によって画成されており、また、形成圧下で充填物3を導入することによって、当該内部キャビティに向かってプリフォーム14或いは発展する容器の膨れ15が膨張される。圧力下で充填物の供給は形成充填ヘッド8を介して行われ、当該形成充填ヘッド8はプリフォーム14の開口部分22に対して密閉的に下降され、またそれにより、例えば延伸ロッドを通過して及び/又は延伸ロッド11の脇を通り過ぎて、充填物3が導入される。
図3aは、温度プロフィール発生装置36の領域に配設されたプリフォーム14の水平断面を示している。温度プロフィール発生装置36が、例えばIRヒータ又はNIRヒータといった加熱装置37並びにリフレクタ38を有していることが見て取れる。プリフォーム14の周囲は、この実施形態においては、4つの角度領域14a、14b、14c、14dに分割されている。周方向において、角度領域14a、14b、14c、14dの調温は、これらの領域の1つが温度を際立てられるように、すなわち、例えば残りの領域の温度よりも高い温度を有しているように、行われることが見込まれる。特には、加熱装置37がプリフォーム14を角度領域14aでのみ直接照射し、反対に残りの領域14b、14c、14dは直接的な熱照射を行われない。対応的に、角度φを有するプリフォーム14の角度領域14aは、熱照射による作用の後には、角度領域14b、14c、14dよりも高い温度を有している。それぞれの角度領域14a、14b、14c、14dの大きさは、図示されている例においては、それぞれ90°で選ばれているが、それからずれて選ばれてもよい。
プリフォーム14の温度を際立てられた所望の周囲領域14aを実現する場合、プリフォーム14を回転固定的に保持することが可能であろう。しかしながら、プリフォーム14の回転を、その長手軸の周りで段階的な動きで又は連続的に実行すること、またその際、周囲領域14aが加熱装置37に向かい合って配向されている場合には同期して加熱装置をオン切り替え又は始動すること、も可能である。
温度プロフィール発生装置36は例えば加熱装置116内に、例えば加熱区間の最後に、配設され得て、また、加熱装置116内に設けられた加熱デバイス118のように見なすことが出来る。例えばプリフォーム14を先ず予め周方向で均等に調温し、それに続き例えばプリフォーム14を回転不能に加熱デバイス118の脇を通過させることで、上述の温度プロフィール発生装置36を用いて温度を際立てられた領域14aを発生させることが可能である。
図3bは、プリフォーム14の周囲領域14aの温度を際立たせるための別の可能性を示している。予調温されたプリフォーム14はこの場合、回転不能に冷却ノズル53に沿って移動される。当該冷却ノズル53からは冷却ガスが周囲領域14dへと流れる。例えば空気を用いることが出来る。プリフォーム14の回転に関するまた加熱装置116内での冷却ノズル53の配置に関する図3aに対する実施は、この場合同様である。
例を用いて図3bに対して説明したような第1の周囲領域の冷却や、また同様に、図3aに対して説明したようなそれに相補的な周囲領域の加熱を企図することも、考えられる。また、冷却ノズルを加熱ノズルに置き換えることそして角度領域14aに加熱空気を作用させることも考えられる。
図4は上方から見た図で、基本的には従来技術から知られている加熱装置116を示しており、当該加熱装置116はプリフォーム14の温度が際立てられた周囲領域14aを発生させるための本発明に従う温度プロフィール発生装置36を備えている。複数の搬送手段33から組み合わされた周回性の搬送チェーン50は、個々のチェーンリンク33によって表示されている。このチェーン50は、詳細には表されていない転換ローラを介して方向転換される、また、この転換部の領域に湾曲された領域41を有しまたそれらの間に直線的な領域42を有している。加熱装置116内へのプリフォームの導入は、符号34で示されているヘッドホイールの領域で行われる。図4には、プリフォームを加熱装置116内へ受け渡すための受け渡しホイール、及び、搬送チェーン50のほぼ全ての周回サイクルに渡って加熱装置116を完全に通り抜けた後の調温されたプリフォームを取り出すための受け渡しホイールは示されていない。
図4左側の直線的な領域には、複数の加熱デバイス118が設けられている。その種の通常の加熱デバイス118は、例えば加熱ケースとしてその内部に収容された複数の放射ヒータ(輻射ヒータ)を備えて、構成されている。通常、この加熱デバイス118内には、基本的に水平方向に延び、加熱放射(加熱輻射、加熱光線)を発生する複数のヒータパイプ(加熱管)が配設されており、それらはプリフォーム長に渡って分布して配設されている。これらの放射ヒータは通常は加熱ケースの片側に配設されており、また、加熱ケースの他方側には通常はリフレクタが配設されており、当該リフレクタは用いられる加熱光線に対して高い反射率(反射能力)を有して設計されている。放射ヒータとリフレクタの間に形成される空間内で、プリフォーム14は搬送手段33によって通過案内される。その際、プリフォーム14は連続的に移動され、またその長手軸の周りで連続的に回転されるが、その目的はプリフォーム14の周囲に渡って可能な限り均一的な加熱を保証することである。プリフォーム14の軸方向でも同様に、均一な調温が行われ得る。しかしながら、プリフォーム14の特定の高さ領域に別の高さ領域に比べてより高い又はより低い温度をもたらすことも、可能である。図4は左側に5つの互いに並び合って配設された加熱ケース118を図示しており、それらの内部では周囲方向でのプリフォーム14のこの均一な加熱が行われる。その際この数は任意に選択することが可能である。
加熱装置116を通る加熱区間の反対側に存在する直線的な領域42にも、同様に、加熱ケース118、36が存在している。加熱経路のこの部分においてプリフォーム14が最初に通過する2つの加熱ケース118は、プリフォーム14の均一な周囲調温のための上述の加熱ケース118と構造的に同等である。その後、空白部分並びにその先のプリフォーム移動の方向にプリフォーム14の部分周囲領域14aの温度を際立たせるために必要な加熱ケース36が続く。当該加熱ケース36はその構造に関して上述の加熱ケース118とは異なっている。この場合も、通常は加熱ケース36の第1側部に複数の放射ヒータが配設されている。しかしながら、加熱ケース36の反対側の側部には選択的にリフレクタは配設されていない。それにより、この温度を際立たせる加熱ケース36を通過して案内されるプリフォーム14がその相対する両側で同じように調温されはしないこと、が保証されることが見込まれる。これは、均一な周囲調温のための加熱ケース118の場合と比べてより高い度合いでプリフォーム材料によって吸収される波長領域に関して大きな光線成分を有している光線を放出する複数の放射ヒータが用いられることによっても、達成又は強化され得る。この様態では、周方向に所望の温度プロフィールを発生させることが出来る、すなわち、際立てられた温度(特質化された温度)を有する、この場合より高い温度を有する周囲領域を発生させることが出来る、すなわち放射ヒータに向けられた周囲領域を発生させることが出来る。残りの周囲領域は、すなわちプリフォーム14の移動方向及びその逆側を向いている周囲領域並びに放射ヒータから背けられている周囲領域は、より低い温度を有している。
図4は更に係合装置45の配置を示しており、当該係合装置45は図示されている実施例においては周回的に運転される係合ベルト46′として設計されている。係合ベルト46′の図面上部の方向転換領域49は、プリフォーム14の均一な周囲調温のための加熱ケース118と、1つの周囲領域の温度を際立たせるための加熱ケース36の間に存在する。それに関して例えば加熱ケース1つ分の挿入位置は占められていない。係合ベルト46′のための図面下部の方向転換ローラ48は、ヘッドギア34の領域に配設されている。特にはこの方向転換ローラ48は、係合ベルト46′が部分的に、依然としてヘッドギア34の周りの曲げられた領域に追従するように、形成されている。更にこの方向転換ローラ48は特に、係合ベルト46′が変化する経路区間に渡って、ヘッドギアの曲げられた領域41に追従する様態で、可動的に形成されている。それについての詳細は、図7に図示されており、また図7と関連してより詳細に説明される、特にはそれを用いて達成される長所についてより詳細に説明される。
係合ベルト46′は図示されている実施例においてはベルト駆動部47を有している。係合ベルト46′はその際、温度を際立たせるため形成された加熱ケース36を通り抜ける際にプリフォームの長手軸の周りでの回転が生じないような搬送手段33への係合が行われるように、設計されている。そのためには例えば、係合ベルト46′が搬送チェーン50と同じ速度で動くことが企図されている。そのために例えば搬送チェーン50と係合ベルト46′の間の同期を行うことが可能である。しかしながら、例えば係合ベルト46′が専用の駆動部を有してはおらず、例えば搬送チェーン50に係合しまたその後搬送チェーン50によって同行される同行部を有していることも考えられる。この様態では搬送チェーン50及び係合ベルト46′の速度を簡潔な方法で等しく維持することが可能である。
図4は更に所謂ロッド回転ベルト51を示しており、当該ロッド回転ベルト51は均等な周囲調温のための加熱ケース118を通り抜ける際にプリフォーム14の長手軸の周りでそれを均等に回転させるために用いられる。このロッド回転ベルト51は搬送チェーン50の外側で案内されているが、代替的な実施バリエーションでは内側で案内されていてもよく、また、搬送チェーン50に対して並行して加熱装置116の直線領域からわずかに間隔をおいて延伸している。このロッド回転ベルト51は、搬送チェーン50を完全に取り囲んで延びておりまた第1の係合装置である。そのようなロッド回転ベルト51は、従来技術から既に知られており、また、例えばそれぞれの搬送手段33に配設されているギアホイール52と協働する。ロッド回転ベルト51の周回速度は、搬送チェーン50の周回速度に関連して、相対速度が存在するように選択されているので、プリフォーム14を担持する搬送手段33は、ロッド回転ベルト51でのギアホイール52の進行に基づく固有回転状態へと変えられる。
均等に周囲調温するための加熱ケース118及び1つの周囲領域の温度を際立たせるための加熱ケース36の間の領域では、このロッド回転ベルト51が搬送チェーン50から離れて案内され、またロッド回転ベルト51はそれにより搬送手段33のギアホイール52と係合していない。このような離れた案内は、それによって第2の係合装置45が、ロッド回転ベルト51が障害になることなく、ギアホイール52にアクセス出来ること、を企図している。そのために、ロッド回転ベルト51は外側で第2の係合装置45に接してまたその方向転換ローラ48及びガイドローラ49に接して、周りを案内されている。1つの周囲領域の温度を際立たせるための加熱ケース36の領域の外側では、そして、係合ベルト46′が閉じた周回のために逆方向に導かれた後、係合ベルト46′は再度搬送チェーン50のより近傍で延伸し、加熱装置116の図面左側の直線領域で、例えば搬送ロッドとして形成された搬送手段33のギアホイール52との新たな係合状態へと至る。
図7に示されている図4からの拡大断面図は、係合ベルト46′を、ヘッドギア34の領域での係合ベルト46′の延伸に関連して図示している。図面左側の直線的な領域には、係合ベルト46′が、例えばギアベルトが、搬送チェーン50の搬送ロッドのギアホイール52との係合状態で存在している。その際、搬送チェーン50のチェーンリンクが、搬送ロッドとして別の搬送手段33を形成することも可能である。この係合は、搬送チェーン50の曲げられた領域41に至るまで続くが、係合ベルト46′は、ヘッドギア34の周りの曲げられた領域において、ベルト46′がギアホイール52から外れそしてその戻り運転を始めるまで、割り当てられた角度αを有する周囲部分に渡って周囲に延伸している。直線領域42では同一速度の係合ベルト46′及び搬送チェーン50が存在しており、またベルトの延伸或いはチェーンの延伸の双方の並行配置に基づいてこの様態ではプリフォーム14は固定的な角度位置で保持され得る。しかしながら、湾曲された領域が始まると直ぐに、搬送チェーン50は拡がり、また、係合ベルト46′及び搬送チェーン50は、異なる角速度で異なる半径r1、r2上を動く。これを原因として、ヘッドギア34のこの曲げられた領域においては、搬送手段33及びそれにより保持されているプリフォームの回転が行われる。回転角は、一方では搬送チェーン50及び係合ベルト46′の周回半径の比に依存しており、また他方では角度αに依存している。係合ベルト46′が搬送ロッド33のギアホイール52との係合状態を解除される湾曲された領域41におけるその位置の変位によってプリフォーム14或いは搬送ロッド33の回転を狙って調整することが出来る。この調整を目的として、図7に示されている角度αを狙って変化させるために、この領域41における係合ベルト46′の方向転換手段48は設計されている。プリフォーム14或いは搬送ロッド33の狙った回転が望まれており、それによりプリフォーム14は所定の配向状態で変形ステーション16内へ入れられ、それによりプリフォーム14の温度を際立てられた領域は加工ホイール110への受け渡しの際に、また、変形ステーションの型内で、例えば特定の配向状態にあり、それにより例えば際立てられた周囲領域は半径方向の外側又は内側にある。上記の構造は、本発明に従うプリフォーム配向装置に関する1つの例である。プリフォーム14のそのような所望の配向の調整は、係合ベルト46′の方向転換ローラ48の変位によって角度αを狙って調整することによって、支援される。
図4及び図7との関連で説明された係合ベルトは、例えば係合チェーンとして設計されていてもよい。このチェーンは係合ベルトと類似に案内されなければならず、また、係合体あるいはギア52に入り込まなければならない。同様の機能を有する別の係合装置もまた可能である。
図4及び図7の実施例に従う上述の係合チェーンと比べて明らかにより不雑な構造を有しまた場合によっては更なる機能を提供する係合チェーンの一例について以下に詳述する。その際、上述の実施例に対する更なる変更に関しては、専用のベルト駆動部/チェーン駆動部は設けられておらず或いは一般に係合装置用の専用の駆動部は設けられておらず、後述の実施例においては、搬送チェーンによって係合装置を同行させることが企図されている。この例も、上述の実施例において実現され得る措置として見なし得る。反対に、それぞれの実施例では、搬送チェーンへの同行的な係合の代わりに或いは同行部の代わりに、係合装置用の専用の駆動部が設けられていてもよい。
図5は一部を切り抜きまた概略的な側方斜視図で第2の係合装置45′の第2の例を示している。この第2の係合装置45′は基本的に、複数のチェーンリンクを備える1つの周回的なチェーンとして設計されている。第1の係合装置51はこの場合でも周回的なギアベルトとして、すなわちロッド回転ベルトとして形成されている。図5の手前右側の領域には、加熱ケース118が図示されており、当該加熱ケース118は周囲方向でプリフォーム14を均等に調温するために設けられている。図5の左側の領域には、2つの加熱ケース36が図示されており、当該加熱ケース36はプリフォーム14の周囲領域の温度を際立たせるために形成されている。それらの間の領域にして、例えば1つの加熱ケースの省略によって開放されている領域には、第2の係合装置45′が配設されている。この係合装置45′は、上部構成部材53及び下部構成部材54から構成されている。これらの構成部材53、54の間には、ロッド回転ベルト53は搬送チェーン50から離されて案内されており、また外側では加熱ケース36に沿って走っている。係合装置のこの選択された二分割構造は、単に選択的なものであり、また、例えば加熱装置116のこの領域に別の機能を設けることも可能である。その種の別の機能は、例えば殺菌装置による殺菌の実施、又は、例えば検査装置を設けることであってもよい。殺菌装置に関しては、例えば特許文献13で指摘されており、この文献では特には図5並びに当該文献での実施形態で、加熱装置の加熱区間の領域でのプリフォームの殺菌の技術的な実現及び長所に関して、指摘されている。
図示されていない様態では、第2の係合装置45′の上部部材53及び下部部材54は、調整された周回運動に連結されている。この場合、単調で又同期した周回運動を達成するために、両方の構成部材53、54が、互いに調整されて働く専用の駆動部を備えることも考えられる。しかしながら、両方の構成部材53、54のうちの一方のみが駆動部を有しており、また例えば他方の構成部材が運動連結部を介して共に駆動されることも考えられる。しかしながら、一方又は両方の構成ユニットが搬送チェーン50へ同行部44を用いて係合しまた搬送チェーン50によって同行させられることも考えられる。これは図6a及び図6bに例示的に示されている。この実施バリエーションは、係合チェーン45′の個別のチェーンリンクが自動的に搬送チェーンリンクと同じ速度で移動するという長所を有している。係合要素45′が搬送ロッド33のギア52に係合する場合、及び、係合装置45′と搬送ロッド33が設定された同じ速度である場合、これは、プリフォーム14の長手軸の周りでのプリフォーム14の自転(固有の回転)が止められていることを導く。対応的に、プリフォーム14は、周囲方向で固定的に位置決めされて、周囲領域の温度を際立てるために形成されている加熱ケース36を通って案内されてもよい。ロッド回転ベルト51は第2の係合装置45′の領域では搬送ロッド33とは非係合状態で案内されるので、この領域では、ロッドの回転を終了し止めれば十分である。
基本的には例えば以下のことが企図され得る、すなわち、同行部44が例えば停止要素といった係合要素を有しており、当該停止要素は、同行部44が例えばカム制御されて搬送チェーン50との同行的な係合状態になると直ぐに、搬送ロッド33の回転駆動体52内へ回転を防いで係合することが企図されていてもよい。複数の停止要素は従って同行部44と共に移動し得て、また例えばそれらは同時に係合状態及び非係合状態とされる。しかしながらそのためには、例えば図6aに示されているロッド回転ベルト51の取り外しはそこで図示されているよりも早期に行われなければならないだろう。同行部44とは分離して、しかしながら同行部44に対する場合と類似の様態で、それぞれのチェーンリンクに係合装置45′の係合要素が配設されていてもよく、当該係合要素は例えば同様にカム制御されて搬送ロッド33の回転駆動体52との係合状態及び非係合状態とされる。これはさらに、搬送チェーン50への同行部44の係合とは時間的にずらされて行われてもよい。またこれは、同行部44の数を係合要素の数とは異なる選択をすることも可能にするだろう。それぞれのチェーンリンクが理論的に最適な1つの同行部44を有している必要はない。連続的な同行案内を保証するためには、十分な総数の同行部44がチェーン長さに渡って分配されて配設されていることのみが必要となる。しかしながらそのためには、3つ又は4つの均等に分布された同行部44で十分であろう。
図6a及び図6bは、前の段落で記載された同行部44が個別的な実施形態において形成され得ることを、上部の構成部材が省略された状態で示している。下部のチェーンユニット54は、半径方向へ可動的な同行部44を有しており、当該同行部44は例えば弾性負荷(ばね負荷)を掛けられて半径方向内側へ引きつけられて位置決めされた状態で保持されている。外部の制御カーブに43に到達すると、それらの同行部44は半径方向外側へと押し出され、搬送チェーンの搬送手段33を備えた牽引係合状態に達する。同行部44は直線的に移動する搬送チェーン55内へ容易には回動して入り込むことは出来ないので、そのような解決法は有利であるとみなされる。同行部44の係合は例えば直線的な周回領域のみで行われる。
図8は第2の係合装置45″の別の具体化を示している。この係合装置45″は複数の係合要素63から構成されており、当該係合要素63は外部の制御カーブ(制御カム、ガイドカーブ)56によってカム制御されて形成されている。この制御カーブ56の第1の領域57には、係合要素63が存在しており、搬送ロッド33の歯車52とは非係合状態にある。制御カーブ56の第2の領域では、内側歯列部60を有しまた歯付きピニオン61を駆動する揺動レバー59が操作される。この点についての詳細は図9でより良好に見て取れる。図9では特に、このピニオン61がプーリーディスクセグメント63と共に共通のシャフト62に取り付けられていることを見て取ることが出来る。ピニオン61の回転はプーリーディスクセグメント63と共に行われる。制御カーブ56の第1の領域57には、このプーリーディスクセグメント63が存在しており、搬送ロッド33の歯車52との非係合状態にある。制御カーブ56の第2の領域58では揺動レバー59が揺動し、それによりピニオン61が回転し、またそれによりプーリーディスクセグメント63は搬送ロッド33の歯車52との係合状態へと至る。この位置を維持することは、歯車52が固定保持されておりまた搬送ロッド33及びそれにより保持されているプリフォーム14が回転不能に保持されていることを導く。
この構造は更に、搬送ロッド33及びそれにより保持されるプリフォーム14を回転不能に保持するのみならず、狙って特定の回転角度だけ回転させることを可能にする、従って言い換えれば、揺動レバー59の揺動運動が以下のように設計されている場合、すなわち、プーリーディスクセグメント63が歯車52を特定の位置で固定保持するのみならず、揺動レバー59が例えば制御カーブ56の第3の領域にてより大きく揺動され得るように設計されている場合には、それによって、ピニオン61は更に回転しまたそれによりプーリーディスクセグメント63は更に回転するので、搬送ロッド33のギアホイール52と噛み合って係合した結果、この歯車52は、また従って搬送ロッド33も、特定の角度だけ回転される。これは例えば、プリフォーム配向装置として使用することが可能であるが、その理由は、プリフォーム14は特定の配向で変形ステーション16へ入れられるべきであり、またそのために場合によっては狙って回転されなければならないことにある。
従来技術においては、プリフォーム用の別の適した配向装置が複数知られており、それらは例えばプリフォームにおける配向構造体、又は、プリフォームにおけるマーキングと共に協働する装置を備えている。特許文献14は従来技術における複数の例を示しそして名前を挙げており、それらの例は、プリフォームの温度が際立てられた周囲領域を所望の様態で変形ステーションへ受け渡すために、基本的にプリフォーム配向装置として本発明にとっても適している。これについては特許文献14の内容またそこで従来技術として挙げられた文献の内容が明らかに関連している。
3 充填物
7 型の内壁
10 プリフォームから容器を製造するための装置
11 延伸ロッド
12 容器(ボトル)
13 型(モールド)
14 プリフォーム
14a 部分周領域
14b 周領域
14c 周領域
14d 周領域
16 変形ステーション
36 補償装置、調温装置
53 補償装置、調温装置
100 補償装置、プリフォーム配向装置
110 加工ホイール
116 加熱装置
MA 周回軸
X 軸方向、プリフォーム長手軸

Claims (16)

  1. 熱可塑性材料製のプリフォーム(14)から液状の充填物で充填された容器(12)を製造するための方法にして、
    それぞれの前記プリフォーム(14)が、加熱装置(116)内の加熱区間に沿って熱的に調整されまたそれに続変形充填段階の間、変形ステーション(16)の型(13)内で、前記プリフォーム(14)内へ供給される圧力媒体として液状の充填物(3)を用いて、前記プリフォームを前記容器(12)へと変形及び充填
    複数の変形ステーション(16)が連続的に回転駆動される1つの共通の加工ホイール(10)上で、周方向に並んでまた互いに間隔をおいて分布されまた前記加工ホイール(110)の回転軸(MA)に対して半径方向に間隔をおいて配設される
    方法において、
    前記プリフォーム(14)内へ充填される前記充填物(3)に作用する遠心力によりもたらされる容器の膨れの型内壁部への非対称的な接触によって生じる非対称的な冷却又は加熱を補償するための補償装置(36、53、100)を使用し、
    その際、前記補償装置(36、53、100)が、前記プリフォーム(14)に周方向における温度プロフィールを印加する調温装置として設計されており、当該温度プロフィールはプリフォーム長手軸(X)に対して非対称であってまた、前記補償装置(36、53、100)により前記プリフォーム(14)に温度を際立たせられた部分周囲領域(14a)即ちその他の部分周囲領域よりもより高い又はより低い、調整された温度を有する部分周囲領域(14a)がもたらされ、その際、前記プリフォーム(14)は、温度を際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が前記加工ホイール(110)の半径方向を向くように指向されて、前記型(13)内へ入れられること
    を特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    温度を際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が、前記プリフォーム(14)の残りの周囲領域(14b、14c、14d)よりも、より強く加熱されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    周方向で前記プリフォーム(14)に印加され前記温度プロフィールは前記加工ホイール(110)の回転速度に応じて選択、調整、又は、制御されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載の方法において、
    前記補償装置(36、53、100)が、前記プリフォーム(14)のための前記加熱装置(116)内の前記加熱区間に、配設されること、
    を特徴とする方法。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載の方法において、
    変形ステーション(16)の前記型(13)内へ前記プリフォーム(14)を入れた後、温度を際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が半径方向外側を向いていることを特徴とする方法。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載の方法において、
    その長手軸(X)の周りで回転対称な容器(12)がn回回転対称性を有して形成され、その際、nが4よりも大きい、又は、nが6より大きい、又は、nが8よりも大きこと、又は、
    対称な容器(12)が形成されること
    を特徴とする方法。
  7. 請求項1から6の何れか一項に記載の方法において、
    前記プリフォーム(14)は、その前記容器(12)への変形の間、少なくとも一時的に延伸ロッド(11)によって案内され、また、その軸方向(X)に延伸されること、
    を特徴とする方法。
  8. 熱可塑性材料製のプリフォーム(14)から液状の充填物で充填された容器(12)を製造するための装置(10)にして、
    前記装置(10)が、それぞれに1つの成形充填ヘッド(8)及び1つの型(13)を備えている複数の変形ステーション(16)を有しており、
    前記変形ステーション(16)が、加熱装置(116)内の加熱区間に沿って熱的に調整された前記プリフォーム(14)を前記型(13)内での変形及び充填段階の間に、前記プリフォーム(14)内へ供給される圧力媒体として液状の充填物(3)を用いて前記容器(12)へと変形及び充填するように、設計されており、
    前記容器(12)への変形が閉じられた型(13)において型内壁部(7)に向かって行われ、
    複数の変形ステーション(16)が連続的に回転駆動される1つの共通の加工ホイール(10)上で、周方向に並んでまた互いに間隔をおいて分布されまた前記加工ホイール(110)の回転軸(MA)に対して半径方向に間隔をおいて配設されている
    装置において、
    前記装置(10)が前記プリフォーム(14)内へ充填される前記充填物(3)に作用する遠心力によりもたらされる型内壁部と容器の膨れの非対称的な接触によって生じる非対称的な冷却又は加熱を補償するための補償装置(36、53、100)を有していること、
    前記補償装置(36、53、100)が調温装置(36、53)として形成されており、当該調温装置(36、53)が前記プリフォーム(14)に周方向における温度プロフィールをもたらすために制御技術的に形成及び調整されていること、
    また、前記補償装置が更に温度プロフィールを与えられた前記プリフォーム(14)を変形ステーション(16)の型(13)内へ配向して入れるためのプリフォーム配向装置(100)を有していること、
    前記調温装置(36、53)が、前記プリフォーム(14)に周方向の温度プロフィールを印加するように、形成及び設計されており、当該温度プロフィールはプリフォーム長手軸(X)に対して非対称であってまたそれにより前記プリフォーム(14)に温度を際立たせられた部分周囲領域(14a)即ちその他の部分周囲領域よりもより高い又はより低い、調整された温度を有する部分周囲領域(14a)がもたらされること、
    前記プリフォーム配向装置(100)が、温度を際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が前記加工ホイール(110)の半径方向を向くように前記プリフォーム(14)を前記型(13)へ入れるように、形成及び調整されていること、
    を特徴とする装置
  9. 請求項に記載の装置において、
    前記調温装置(36、53)が、前記プリフォーム(14)のための前記加熱装置(116)内の前記加熱区間に、配設されていること、
    を特徴とする装置。
  10. 請求項又はに記載の装置において、
    温度際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が前記プリフォーム(14)の残りの周囲領域(14b、14c、14d)よりもより強く加熱されるように、前記調温装置(36、53)が設計されていること、
    を特徴とする装置。
  11. 請求項から10の何れか一項に記載の装置において、
    変形ステーション(16)の前記型(13)内へ前記プリフォーム(14)を入れた後、温度際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が半径方向外側を向くように、前記プリフォーム配向装置(100)が設計されていること、
    を特徴とする装置。
  12. 請求項から11の何れか一項に記載の装置において、
    前記型内壁部(7)が、その長手軸(X)の周りで回転対称な前記容器(12)を製造するために、n回回転対称性を有して設計されており、その際、nが4よりも大きい、又は、nが6より大きい、又は、nが8よりも大きいこと、又は
    前記型内壁部(7)が円対称な容器を製造するために設計されていること、
    を特徴とする装置。
  13. 請求項から12の何れか一項に記載の装置において、
    温度プロフィールの発生を前記加工ホイール(110)の回転速度に応じて制御又は調整するために、前記調温装置(36、53)の制御装置が形成されていること
    を特徴とする装置。
  14. 請求項8から13の何れか一項に記載の装置において、
    前記変形ステーション(16)は、延伸ロッド(11)を有しており、また、前記プリフォーム(14)をその前記容器(12)への変形の間及びその充填の間、少なくとも一時的に前記延伸ロッド(11)によって案内されまた軸方向(X)で延伸するように設計されていること、
    を特徴とする装置。
  15. 請求項1からの何れか一項に記載の方法において、
    温度際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が部分周囲角度(φ)を有しており、当該部分周囲角度(φ)が、180°より小さいこと、又は、120°より小さいこと、又は、90°より小さいこと、
    を特徴とする方法。
  16. 請求項8から14の何れか一項に記載の装置において、
    温度を際立たせられた前記部分周囲領域(14a)が部分周囲角度(φ)を有しており、当該部分周囲角度(φ)が、180°より小さいこと、又は、120°より小さいこと、又は、90°より小さいこと、
    を特徴とする装置。
JP2019546921A 2017-11-30 2018-11-22 熱調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法 Active JP6751821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017011087.5 2017-11-30
DE102017011087.5A DE102017011087A1 (de) 2017-11-30 2017-11-30 Verfahren und Vorrichtung für die Herstellung von gefüllten Behältern aus temperaturkonditionierten Vorformlingen
PCT/EP2018/082169 WO2019105833A1 (de) 2017-11-30 2018-11-22 Verfahren und vorrichtung für die herstellung von gefüllten behältern aus temperaturkonditionierten vorformlingen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508904A JP2020508904A (ja) 2020-03-26
JP6751821B2 true JP6751821B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=64453512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546921A Active JP6751821B2 (ja) 2017-11-30 2018-11-22 熱調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20200070397A1 (ja)
EP (1) EP3558630B1 (ja)
JP (1) JP6751821B2 (ja)
CN (1) CN110869185B (ja)
DE (1) DE102017011087A1 (ja)
WO (1) WO2019105833A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892830A (en) 1972-04-10 1975-07-01 Phillips Petroleum Co Precise temperature adjustment of reheated parison preforms
DE2352926A1 (de) 1973-10-22 1975-04-24 Heidenreich & Harbeck Gmbh Verfahren und vorrichtung zum erwaermen eines werkstueckes aus kunststoff
DE3314106C2 (de) 1983-04-19 1986-07-24 C.F. Spiess & Sohn Kunststoffwerk GmbH & Co, 6719 Kleinkarlbach Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus warmformbarem Kunststoff
DE4212583A1 (de) 1992-04-15 1993-10-21 Krupp Corpoplast Masch Vorrichtung zur Blasformung
FR2703944B1 (fr) * 1993-04-15 1995-06-23 Sidel Sa Procédé et installation pour le traitement thermique du corps d'une préforme en matériau thermoplastique.
DE4340291A1 (de) 1993-11-26 1995-06-01 Krupp Corpoplast Masch Mehrfachnutzung von Blasluft
DE19608570A1 (de) 1996-03-06 1997-09-11 Krupp Corpoplast Masch Verfahren zur Temperierung von Vorformlingen sowie Vorrichtung zur Temperierung
US5853775A (en) 1997-12-05 1998-12-29 Electra Form, Inc. Non-Round container blow molding apparatus
US7914726B2 (en) 2006-04-13 2011-03-29 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8573964B2 (en) * 2006-04-13 2013-11-05 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
DE102007016027A1 (de) 2007-03-30 2008-10-16 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102010007541A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 KHS Corpoplast GmbH, 22145 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von gefüllten Behältern
DE102010026166A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Sterilisieren sowie Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
EP2983887B1 (en) * 2013-04-09 2016-11-09 Discma AG Extension device for the neck of a container formed in a machine for forming containers from preforms
DE102014004354A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mit Füllgut gefüllten Behälters
EP2930005B1 (en) * 2014-04-08 2017-06-07 Discma AG Rotary machine and method for hydraulic forming of shaped containers
DE102015005769A1 (de) 2015-05-08 2016-11-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur inhomogenen Temperierung von Vorformlingen
DE102016004405B4 (de) * 2016-04-14 2019-02-14 Khs Corpoplast Gmbh Heizvorrichtung und Verfahren zur thermischen Konditionierung von für die Blasformung vorgesehenen Vorformlingen

Also Published As

Publication number Publication date
US20200070397A1 (en) 2020-03-05
EP3558630A1 (de) 2019-10-30
WO2019105833A1 (de) 2019-06-06
JP2020508904A (ja) 2020-03-26
US11707877B2 (en) 2023-07-25
CN110869185B (zh) 2021-05-25
US20220339850A1 (en) 2022-10-27
EP3558630B1 (de) 2020-07-01
DE102017011087A1 (de) 2019-06-06
CN110869185A (zh) 2020-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10549472B2 (en) Heat device and method for the thermal conditioning of preforms provided for blow moulding
CN107877826B (zh) 用于处理容器的装置的转移站用的同步运行保险装置以及用于容器吹塑成型的装置和方法
US8556620B2 (en) Method and apparatuses
JP6539751B2 (ja) プリフォームを不均一に調温するための方法
EP2313249B1 (en) Method and apparatus for packaging a liquid food product
JP5849094B2 (ja) プレフォームを殺菌する方法および装置
JP3325576B2 (ja) 中空品をブロー成形するための機械
CN102725122A (zh) 用于制造被灌装的容器的方法和设备
JP2012526029A (ja) 容器をブロー成形し充填するための方法および装置
BR102012015674A2 (pt) Processo e máquina de fabricação de recipientes, permitindo uma modificação de uma cadência de aquecimento
KR102260030B1 (ko) 플라스틱 재료로부터 컨테이너 제품을 제조하기 위한 장치
BR112013020908B1 (pt) dispositivo de moldagem para formar um recipiente de plástico a partir de uma pré-forma
JP6751821B2 (ja) 熱調整されたプリフォームから充填済み容器を製造するための装置及び方法
CN102985246A (zh) 带有限定开口的边缘部的容器、制造所述容器的方法和设备
US20070042074A1 (en) Apparatus & molding system for rotating molded articles
US11426918B2 (en) Machine for manufacturing plastic items by blow moulding
CA2403367A1 (en) Method for controlling the temperature of preforms and a temperature-controlling device
US10213953B2 (en) Method and heating device for temperature conditioning of preforms and blow molding machine comprising such a device
JP6924897B2 (ja) 温度調整されたプリフォームから充填された容器を製造するための方法、装置、加工ホイール、及び、変形ステーション
NZ521538A (en) Machine for blow-moulding containers from cold parisons with step for conditioning said parisons
ITMI991027A1 (it) Procedimento di stampaggio di bottiglie e o flaconi tramite iniezionesoffiaggio e macchine per attuare tale procedimento
ITMI991028A1 (it) Sistema di trasporto delle preforme in un impianto di stampaggio di bottiglie e o flaconi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190904

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190904

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250