JP6923270B2 - 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム - Google Patents

駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6923270B2
JP6923270B2 JP2017050516A JP2017050516A JP6923270B2 JP 6923270 B2 JP6923270 B2 JP 6923270B2 JP 2017050516 A JP2017050516 A JP 2017050516A JP 2017050516 A JP2017050516 A JP 2017050516A JP 6923270 B2 JP6923270 B2 JP 6923270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancellation
waiting
parking lot
reservation
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017050516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018156196A (ja
Inventor
祐治 黒瀬
祐治 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARK24 CO., LTD.
Original Assignee
PARK24 CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARK24 CO., LTD. filed Critical PARK24 CO., LTD.
Priority to JP2017050516A priority Critical patent/JP6923270B2/ja
Publication of JP2018156196A publication Critical patent/JP2018156196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923270B2 publication Critical patent/JP6923270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、携帯端末やパーソナルコンピュータから駐車場を検索し、駐車場を予約できるようにするための情報処理装置およびコンピュータプログラムに関する。
情報通信技術の発展により、駐車場を検索したり、検索操作の後でそのまま予約したりすることができるようになっている。
また、予約が可能であると同時に、予約した駐車場をキャンセルしたりすることも可能となっていることも多い。
特許文献1には、駐車場のユーザが、慣れていない場所であっても有料駐車場の検索が容易に行え、自分の希望する時間帯に駐車ができる駐車レーン予約サービスシステムが開示されている。更に、この特許文献1には、駐車時間が満車状態の時に、利用会員に対し、キャンセル待ちを行うかを問い合わせ、利用会員からのキャンセル待ちの申込に対し、駐車レーンのキャンセル待ちを予約登録し、予約した駐車レーンのキャンセル待ち順位を利用会員に報告する技術も開示されている。
特許文献2には、利用者が予定する駐車時間と利用者が実際に駐車する駐車時間とが乖離することがある旨を考慮した駐車場予約装置が開示されている。この利用者が予約した予約駐車時間から利用者が実際に駐車する実駐車時間の傾向を予測し、この実駐車時間の傾向に基づく正確な予約台数をもとに予約受付の可否を判定する、という技術である。
特開2003−36499号公報 特開2006−215609号公報
さて、駐車場ユーザが所望する場所および時間帯において、予約可能な複数の駐車場が全て満車であるという場合において、所望する時間帯の直前までキャンセル待ちをしたい、という場合がある。
駐車場ユーザは、どうしても駐車場を事前に確保したい、という場合、複数の駐車場に対してひとつずつキャンセル待ちの登録をしなければならない。
また、キャンセル待ちの登録を済ませても、キャンセルが出た旨の通知をするのにとどめているサービスシステムが多い。その場合、その通知を受け取ってから、改めて予約手続をしなければならない。
通知を受け取ってから時間が経ってしまうと、他のユーザにキャンセルの出た車室を予約されてしまうこととなる。現状のキャンセル待ちの登録システムは、こうした点に改善の余地がある。
しかし、サービスシステムの運用者としては、ユーザが他の駐車場においてもキャンセル待ちをしているかもしれないということを考慮して、現状のシステム運営をしていると予想される。キャンセル待ちの登録をもってキャンセルが出たら即予約としてしまうと、その予約をキャンセルされるおそれがあるためであろう。
本発明が解決すべき課題は、キャンセル待ちおよびキャンセルが出た場合の予約を、複数の駐車場に対して一括で完了させることが可能な技術を提供することにある。
前述した課題を解決するため、本願発明者は、駐車車室予約端末 およびその端末を制御するコンピュータプログラム、駐車車室の予約を駐車場管理サーバおよびそのサーバを制御するコンピュータプログラムを提供する。
(第一の発明)
第一の発明は、駐車車室を探すために場所および時間帯を含む検索データのユーザによる入力を受け付けて駐車車室の予約を管理する駐車場管理サーバへ送信する検索条件送信手段と、
その検索データに基づく検索結果を前記の駐車場サーバから受信して出力する検索結果出力手段と、
その検索結果出力手段が出力した検索結果を用いて地図上におけるキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲を指定する地図範囲指定手段と、
キャンセル待ち条件データのユーザからの入力を受け付ける待ち条件入力手段と、
そのキャンセル待ち条件データおよび前記のキャンセル場所範囲を含んだキャンセル待ち登録データを前記の駐車場サーバへ送信する登録データ送信手段と、
そのキャンセル待ち登録データの条件に合致するキャンセルが発生した場合にそのキャンセルに係る駐車車室を予約した旨の結果を受信する結果受信手段と、
カーナビゲーション機能による現在位置把握手段と、
を備えた駐車車室予約端末に係る(図1参照)。
そして、前記の待ち条件入力手段は、前記の現在位置把握手段による現在位置および前記のユーザによる目的地が予め入力されている場合にその目的地を表示してユーザに選択指定させる機能を備える。
(用語説明)
「駐車車室予約端末
」とは、ユーザに係る通信端末、たとえばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット型PCなどのほか、車載端末も含む。駐車場管理サーバとの通信用アプリケーションをインストールしていることが望ましい。
前記の「車載端末」とは、自動車に搭載され、駐車場管理サーバと運転者との双方向通信が可能であるように、公衆電話回線などを介してデータ通信が可能な端末である。たとえば、多機能カーナビゲーション装置である。車載端末は、出力画面と入力デバイスとを兼用しているタッチパネルであることが望ましい。
「駐車場」は、単数または複数の「車室」からなる。ユーザが予約したりキャンセル待ちをしたりするのは、「車室」が一単位となっている。一方、「地図範囲指定手段」が指定するのは、「車室」ではなく「駐車場」である場合がほとんどである。
「検索データ」は、駐車場を探したい場所を、地名や住所地、ランドマークとなるような建物名、などを含む。また、駐車車室予約端末のユーザが運転者である場合(端末が多機能カーナビゲーションである場合が多くなる)には、運転者による入力操作を少なくするために、以下のようにする。
すなわち、駐車場の検索を希望する地域が「所定の目的地」の近傍である場合には、その「目的地」を自動入力または半自動入力することとしてもよい。たとえば、「車載端末」が多機能カーナビゲーション装置であり、運転者がカーナビゲーション装置へ「目的地」を予め入力してから運転している場合には、その「目的地」と「現在位置」とを運転者へ提示し、どちらかを選択指定させれば目的地の入力が完了するようにソフトウェア処理を実行してもよい。
「地図範囲指定手段」とは、駐車場(または駐車車室)の場所が地図とともに表示されている出力画面を用いて、キャンセル待ちを希望する駐車場を、ユーザが簡易な操作で(複数の駐車場であっても一括で)特定するための手段である。より具体的には、以下のようなパターンがある。
第一に、出力画面の地図上へ東西南北を囲む範囲指定枠を表示し、その範囲指定枠の内側へ所望する駐車場が入るように地図を拡大/縮小したり、地図を動かしたり、範囲指定枠の大きさを調整したりする操作がユーザによって可能であるようにした手段である(図2参照)。
第二に、ユーザが指定するランドマークを中心としたユーザが指定する半径の範囲指定枠を出力画面の地図において表示し、その範囲指定枠の内側へ所望する駐車場が入るように地図を拡大/縮小したり、地図を動かしたり、範囲指定枠の大きさを調整したりする操作がユーザによって可能であるようにした手段である(図6参照)。
第三に、画面の地図上へ出力された駐車場を示すアイコンをタップ(クリック)などのユーザ操作によって指定可能とする手段である(図7参照)。
「待ち条件入力手段」は、検索条件送信手段にて送信した際の検索データを自動入力し、ユーザへ確認の意思表示を入力させる場合も含む。
(作用)
駐車車室を探すために、検索条件送信手段にて場所および時間帯などの検索データを入力し、駐車場サーバへ送信する。その検索データに基づく検索結果を、前記の駐車場サーバから検索結果出力手段が受信して出力する。
その検索結果出力手段が出力した検索結果を用いて、地図上におけるキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲を地図範囲指定手段にて(駐車車室予約端末 に係るユーザが)指定する。また、場所以外のキャンセル待ち条件データを待ち条件送信手段にて入力する。そして、そのキャンセル待ち条件データおよび前記のキャンセル場所範囲を含んだキャンセル待ち登録データを、登録データ送信手段が前記の駐車場サーバへ送信する。
そのキャンセル待ち登録データの条件に合致するキャンセルが発生した場合に、そのキャンセルに係る駐車車室を予約した旨の結果を結果受信手段が受信する。
前記の地図範囲指定手段を用いることで、複数の駐車車室に対するキャンセル待ちの登録を少ない操作にて完了させることができる。
また、登録データ送信手段によって、指定に係る駐車車室にキャンセルが発生した場合に予約が完了するので、複数のキャンセル待ちの登録をしたにもかかわらず、予約の完了および他のキャンセル待ちのキャンセルをせずに、駐車車室の予約を完了することができる。
(第二の発明)
第二の発明もまた、駐車車室予約端末に係る。
すなわち、駐車車室を探すために場所および時間帯を含む検索データのユーザによる入力を受け付けて駐車車室の予約を管理する駐車場管理サーバへ送信する検索条件送信手段と、
その検索データに基づく検索結果を前記の駐車場サーバから受信して出力する検索結果出力手段と、
その検索結果出力手段が出力した検索結果を用いて地図上におけるキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲を指定して駐車場管理サーバへ送信する地図範囲送信手段と、
キャンセル待ち条件データのユーザによる入力を受け付けて駐車場管理サーバへ送信する待ち条件送信手段と、
前記のキャンセル待ち登録データおよび前記のキャンセル場所範囲の条件に合致するキャンセルが発生した場合にそのキャンセルに係る駐車車室を予約した旨の結果を受信する
結果受信手段と、
カーナビゲーション機能による現在位置把握手段と、
を備えた駐車車室予約端末である。
そして、前記の待ち条件入力手段は、前記の現在位置把握手段による現在位置および前記のユーザによる目的地が予め入力されている場合にその目的地を選択指定させる機能を備える。
第二の発明が第一の発明と異なる点は、第一の発明において備えている登録データ送信手段を第二の発明では備えておらず、地図範囲送信手段および待ち条件送信手段が直接、駐車場管理サーバへデータを送信する点である。
(第三の発明)
第三の発明は、第一の発明に係る駐車車室予約端末から駐車車室のキャンセル待ちを受け付ける駐車場管理サーバに係る。
すなわち、駐車場の車室予約状況を含む管理データを蓄積する駐車場データベースと、
その駐車場データベースが管理する車室について既に予約されている時間帯のキャンセル待ちに関するキャンセル待ち条件データおよびキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲をキャンセル待ち登録データとして前記の駐車車室予約端末 から受信する登録データ受信手段と、
そのキャンセル待ち登録データに対してキャンセル待ちIDを付与するキャンセル待ちID付与手段と、
そのキャンセル待ちIDが付与されたキャンセル待ち登録データを蓄積するキャンセル待ちデータベースと、
そのキャンセル待ちデータベースおよび前記の駐車場データベースを用いてキャンセル待ち登録データに合致する予約が可能か否かを、駐車場の車室予約に関するキャンセルが発生する毎に判断するマッチング手段と、
そのマッチング手段の判断結果を前記の前記の駐車車室予約端末 へ送信する結果送信手段と、
を備える。
そして、予約が可能である場合には、前記の駐車場データベースへその予約を登録することとした駐車場管理サーバである(図1参照)。
(用語説明)
「駐車場データベース」は、駐車場管理サーバ内に備えていてもよいし(図1、図8参照)、駐車場管理サーバがアクセス可能な外部に備えられていてもよい(図9参照)。
「キャンセル待ちID」とは、各駐車車室のキャンセル待ちとして、該当するテーブルに登録されたキャンセル待ちが同じキャンセル待ち要求によるものであること、を特定するために必要である。(図4参照)。
「マッチング手段」は、駐車場データベースに格納されているデータが更新される度にマッチング動作をすることが理想的であるが、現実的にはデータ更新の度に動作させることはない。駐車場データベースに格納されているデータの数(駐車車室の数)に応じた頻度となるが、たとえば、キャンセルが発生する毎、一日一回、または一日数回である。
(作用)
駐車場の車室予約状況などの管理データを駐車場データベースが蓄積する。その駐車場データベースが管理する車室について、既に予約されている時間帯のキャンセル待ちに関するキャンセル待ち条件データおよびキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲をキャンセル待ち登録データとして、登録データ受信手段が前記の駐車車室予約端末 から受信する。そのキャンセル待ち登録データに対しては、キャンセル待ちID付与手段がキャンセル待ちIDを付与する。そして、そのキャンセル待ちIDが付与されたキャンセル待ち登録データをキャンセル待ちデータベースが蓄積する。
そのキャンセル待ちデータベースおよび前記の駐車場データベースを用いて、マッチング手段がキャンセル待ち登録データに合致する予約が可能か否かを判断する。すなわち、キャンセル待ちIDにて管理されたキャンセル待ち登録データに対して、駐車場データベースが更新されてキャンセルが発生した場合には、そのキャンセル対象とキャンセル待ち登録データとがマッチするか否かをマッチング手段が判断する。
そのマッチング手段の判断結果を、結果送信手段が前記の前記の駐車車室予約端末へ送信する。
本願の駐車場管理サーバによれば、駐車者室のキャンセル待ちおよびキャンセル発生時の予約完了について、必要なデータを一括で受信し、キャンセル発生の場合には予約完了を知らせることができる。
(第三の発明のバリエーション)
第三の発明は、前記のキャンセル場所範囲が、地図データおよびその地図データ内に存在する駐車場の場所による指定である場合に、該当する駐車場を特定するための地図範囲変換手段を備えることとしてもよい。
(第四の発明)
第四の発明は、駐車車室のキャンセル待ち予約を駐車場管理サーバへ送信する駐車車室予約端末を制御するコンピュータプログラムに係る。
そのコンピュータプログラムは、 カーナビゲーション機能による現在位置把握手順と、
駐車車室を探すために場所および時間帯を含む検索データのユーザによる入力を受け付けて駐車車室の予約を管理する駐車場管理サーバへ送信する検索条件送信手順と、
その検索データに基づく検索結果を前記の駐車場サーバから受信して出力する検索結果出力手順と、
その検索結果出力手順にて出力した検索結果を用いて地図上におけるキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲を指定する地図範囲指定手順と、
キャンセル待ち条件データの入力をユーザから受け付けて送信する待ち条件送信手順と、
そのキャンセル待ち条件データおよび前記のキャンセル場所範囲を含んだキャンセル待ち登録データを前記の駐車場サーバへ送信する登録データ送信手順と、
そのキャンセル待ち登録データの条件に合致するキャンセルが発生した場合にそのキャンセルに係る駐車車室を予約した旨の結果を受信する結果受信手順と、を
駐車車室予約端末に実行させることとし、
前記の待ち条件送信手順には、前記の現在位置把握手順にて把握した現在位置および前記のユーザによる目的地が予め入力されている場合にその目的地を表示してユーザに選択指定させる表示手順を含むこととした。
(第五の発明)
第五の発明もまた、駐車車室のキャンセル待ち予約を駐車場管理サーバへ送信する駐車車室予約端末を制御するコンピュータプログラムに係る。
そのコンピュータプログラムは、
カーナビゲーション機能による現在位置把握手順と、
駐車車室を探すために場所および時間帯を含む検索データのユーザによる入力を受け付けて駐車車室の予約を管理する駐車場管理サーバへ送信する検索条件送信手順と、
その検索データに基づく検索結果を前記の駐車場サーバから受信して出力する検索結果出力手順と、
その検索結果出力手順にて出力した検索結果を用いて地図上におけるキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲を指定して駐車場管理サーバへ送信する地図範囲送信手順と、
キャンセル待ち条件データのユーザによる入力を受け付けて駐車場管理サーバへ送信する待ち条件送信手順と、
前記のキャンセル待ち登録データおよび前記のキャンセル場所範囲の条件に合致するキャンセルが発生した場合にそのキャンセルに係る駐車車室を予約した旨の結果を受信する結果受信手順と、を
駐車車室予約端末に実行させることとし、
前記の待ち条件送信手順には、前記の現在位置把握手順にて把握した現在位置および前記のユーザによる目的地が予め入力されている場合にその目的地を表示してユーザに選択指定させる表示手順を含むこととした。
(第六の発明)
第六の発明は、駐車車室予約端末との通信をする駐車場管理サーバを制御するためのコンピュータプログラムに係る。
すなわち、 駐車場の車室予約状況を含む管理データを蓄積する駐車場データベースが管理する車室について既に予約されている時間帯のキャンセル待ちに関するキャンセル待ち条件データおよびキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲をキャンセル待ち登録データとして前記の駐車車室予約端末から受信する登録データ受信手順と、
そのキャンセル待ち登録データに対してキャンセル待ちIDを付与するキャンセル待ちID付与手順と、
そのキャンセル待ちIDが付与されたキャンセル待ち登録データをキャンセル待ちデータベースへ蓄積するキャンセル待ちデータ蓄積手順と、
前記のキャンセル待ちデータベースおよび前記の駐車場データベースを用いてキャンセル待ち登録データに合致する予約が可能か否かを、駐車場の車室予約に関するキャンセルが発生する毎に判断するマッチング手順と、
そのマッチング手順による判断結果を前記の前記の駐車車室予約端末 へ送信する結果送信手順と、
前記のマッチング手順による判断にて予約が可能である場合には、前記の駐車場データベースへその予約を登録するキャンセル待ち予約手順と、
を実行させることとしたコンピュータプログラムである。
(コンピュータプログラムの発明)
第四から第六の発明に係るコンピュータプログラムは、記録媒体に格納して配布すること、および通信設備を介して送信することによって配布することが可能である。
第一、第二および第四の発明によれば、キャンセル待ちおよびキャンセルが出た場合の予約を、複数の駐車場に対して一括で完了させることが可能な駐車車室予約端末およびそれを制御するコンピュータプログラムを提供することができた。
また、第三および第六の発明によれば、キャンセル待ちおよびキャンセルが出た場合の予約を、複数の駐車場に対して一括で完了させることが可能な駐車場管理サーバおよびそれを制御するコンピュータプログラムを提供することができた。
本願発明の第一の実施形態に係る構成を示すブロック図である。 本発明の構成要件の一つである地図範囲指定手段の機能を説明するための概念図である。 キャンセル待ちの一括予約の内容をユーザが確認する画面の例示である。 キャンセル待ちの条件および車両情報に基づいて、駐車車室の予約が成功した場合を例示する概念図である。 キャンセル待ち登録の結果として、車室の予約が完了した場合に送信されて端末画面へ出力される画面の一例を示した図である。 地図範囲指定手段のバリエーションを示す概念図である。 地図範囲指定手段のバリエーションを示す概念図である。 第二の実施形態に係る構成を示すブロック図である。 複数の駐車場データベースに基づくキャンセル待ちの予約などを実施する実施形態を、簡単に示した概念図である。 キャンセル予約ができなかった通知を出力した画面の例示である。 第三の実施形態に係る構成を示すブロック図である。 第四の実施形態に係る構成を示すブロック図である。
本願発明を実施する形態(駐車車室予約端末および駐車場管理サーバ)について、図1から図12を用いて説明する。また、ユーザによる操作を含めた駐車車室予約端末および駐車場管理サーバにおける動作、ソフトウェアについても併せて説明する。
図中、実線の矢印はシリアル通信、二点破線の矢印は無線通信を示す。
(図1)
図1は、本願発明の第一の実施形態に係る駐車車室予約端末および駐車場管理サーバの構成(機能)を示すブロック図である。
駐車車室予約端末としては、駐車車室の予約(キャンセル待ちの一括予約)をしたいと考えている駐車場ユーザ(以下、単に「ユーザ」と記す)に係るスマートフォンであり、そのスマートフォンへ事前に専用のアプリケーションがダウンロードされている。ただし、専用のアプリケーションは必ずしもなくてよい。
駐車車室を検索し、検索結果から予約をするアプリケーションが既にダウンロードされている端末においては、予約が一杯である場合に該当するキャンセルが発生したら予約ができる、という機能が追加されたバージョンアップ版としてダウンロードしておく。
駐車場管理サーバとしては、後述する各種のデータベースを内在させ、またはアクセス可能とするとともに、専用のアプリケーションがインストールされている。
ユーザは、駐車場管理サーバの運営者に対して、その運営者が提供するサービスの対価を支払うための決済方法を、サービスの利用の前提として予め登録しておく必要がある。これは、決済方法登録手段にて、例えば当該ユーザに係るクレジットカード情報、銀行の引き落とし口座などの情報である。
それらの情報については、ユーザIDを付与し、駐車場管理サーバにおけるユーザデータベースへ格納する。
(駐車車室予約端末の機能)
駐車車室予約端末は、 駐車車室を探すために場所および時間帯などの検索データのユーザによる入力を受け付けて駐車車室の予約を管理する駐車場管理サーバへ送信する検索条件送信手段と、 その検索データに基づく検索結果を前記の駐車場サーバから受信して出力する検索結果出力手段と、を備える。
検索結果は、検索データによって特定される地域の地図とともに、駐車車室予約端末の出力画面(検索結果出力手段)へ表示されることとなる(図2参照)。
さて、検索結果として、ユーザが所望する地域および時間帯には予約が一杯で取れない状況であったとする。出力画面には、いくつかの駐車場が表示されるとともに、ユーザが所望する時間帯には全ての車室が予約で埋まっている旨が表示される。
その上で、駐車車室予約端末は、その出力画面(検索結果出力手段)が出力した検索結果を用いて地図上におけるキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲を指定する地図範囲指定手段と、 キャンセル待ち条件データを送信する待ち条件送信手段と、 そのキャンセル待ち条件データおよび前記のキャンセル場所範囲を含んだキャンセル待ち登録データを前記の駐車場サーバへ送信する登録データ送信手段と、を備える。
前記の地図範囲指定手段について、図2を用いて後述する。
更に、登録データ送信手段にて送信したキャンセル待ち登録データの条件に合致するキャンセルが発生した場合には、そのキャンセルに係る駐車車室を予約した旨の結果を受信する結果受信手段を備える。
その結果受信手段は、キャンセル待ち条件データに含まれる「いつまで待つか」という時刻を過ぎても該当するキャンセルが発生しなかった場合には、「待ち時間切れとなり、キャンセル発生による予約ができなかった旨」が表示される場合(図10参照)や、プッシュ通知または電子メールで連絡されることもある。
(駐車場管理サーバの機能)
一方、駐車場管理サーバは、前述したユーザデータベースを備えるとともに、駐車場の車室予約状況などの管理データを蓄積する駐車場データベースと、 その駐車場データベースが管理する車室について既に予約されている時間帯のキャンセル待ちに関するキャンセル待ち条件データおよびキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲をキャンセル待ち登録データとして前記の駐車車室予約端末 から受信する登録データ受信手段と、を備える。
前記の駐車場データベースは、駐車場管理サーバに物理的に内蔵されていなくてもよい。ユーザデータベースについても同様である(図1では、ともに駐車場管理サーバに物理的に内蔵されていることとして説明している)。
また、駐車場管理サーバは、前記のキャンセル待ち登録データに対してキャンセル待ちIDを付与するキャンセル待ちID付与手段と、 そのキャンセル待ちIDが付与されたキャンセル待ち登録データを蓄積するキャンセル待ちデータベースと、前記のキャンセル待ちデータベースおよび前記の駐車場データベースを用いてキャンセル待ち登録データに合致する予約が可能か否かを判断するマッチング手段と、 そのマッチング手段の判断結果を前記の前記の駐車車室予約端末 へ送信する結果送信手段と、を備える。
「キャンセル待ちID」および「マッチング手段」については、図4を用いて後述する。
登録データ受信手段は登録データを受信するが、その登録データの中には、地図範囲指定手段にて指定された地図範囲が含まれている。この地図範囲は、地図範囲指定手段が図2または図6に示すようなものである場合、そのままでは、キャンセル待ちやそのマッチングに用いることができない。そのため、指定された地図範囲を変換する必要がある。その変換機能をなす手段が「地図範囲変換手段」である。
この地図範囲変換手段は、図1に示す実施形態では、駐車場管理サーバ側に備えたとして図示している。しかし、図8に示す実施形態のように、駐車車室予約端末の中に備えることとすることもできる。
(図2)
図2は、前述した地図範囲指定手段の機能を説明するための概念図である。
ユーザが所望する駐車車室の検索の結果、ユーザが所望する地域および時間帯には予約が一杯で取れない状況であったとする。
ユーザが「キャンセル待ちの一括予約」を予定しており、予めそれが可能な対応アプリケーションソフトウェアを自らの端末へダウンロードしている場合には、その出力画面には、地図とともにいくつかの駐車場が表示されるが、その地図に重ねて、範囲指定枠が表れる。
その範囲指定枠の中に、少なくとも一つ以上の駐車場をしめすアイコンが表示されていることを確認し、ユーザは「範囲登録」のボタンをタップする。
図2に示した「範囲指定枠」は動くことはない。ユーザによる出力画面の操作にて地図を拡大または縮小したり、上下左右に動かしたりして、キャンセル待ちの一括予約」を所望する駐車車室のある駐車場をユーザが指定することとなる。
なお、図2にて図示した「範囲指定枠」を表示せず、端末の出力画面に出力された地図の範囲を、「指定範囲」とする範囲指定手段とすることもできる。
上記の範囲指定手段にて指定した範囲は、駐車場管理サーバにおける「地図範囲変換手段」(図1)にて、枠線の位置を緯度経度に変換する。その緯度経度に収まっている駐車場における車室のキャンセル発生を待つ、という登録がキャンセル待ちデータベースに格納されることとなる。
なお、地図範囲変換手段は、図8に示すように、駐車車室予約端末に備える(アプリケーションソフトウェアにその機能を具備させる)こととしてもよい。
また、上記の範囲指定手段については,別の指定の仕方もあり、それを図6、図7にて後述する。
(図3)
図3は、キャンセル待ちの一括予約の内容をユーザが確認する画面を例示したものである。
キャンセル待ちの条件(利用日時、最大料金、いつまで待つか)および車両情報(車種およびナンバー)を別の画面で入力する。
所望する駐車車室の検索時に入力したデータがあれば、それが最初に自動入力されるとともに、その自動入力の内容が変更削除できる。
必須項目の入力が全て終了した場合には、ユーザは「この内容で登録」のボタンをタップする。
(図4)
図4は、キャンセル待ちの条件および車両情報に基づいて、駐車車室の予約が成功した場合を例示する概念図である。
駐車場管理サーバに対しては、所定の日時に端末Aが車室Lを予約し、端末Bが車室Mを予約し、端末Cが車室Pを予約していたとする。
一方、前記の端末A,B,Cよりも遅いタイミングで端末Dが所定の日時にL,M,Pなどの検索をし、既に別の予約が入っている旨の連絡を受け、キャンセル待ちの登録を済ませたとする。
同様に、端末Eが所定の日時にL,M,Pなどの検索をし、既に別の予約が入っている旨の連絡を受けキャンセル待ちの登録を済ませたものの、キャンセル待ちの登録は端末Dのタイミングよりも遅かったとする。
駐車場管理サーバは、端末Dからのキャンセル待ち登録に対しては、キャンセル待ちIDとして「12345」を付与し、端末Eからのキャンセル待ち登録に対しては、キャンセル待ちIDとして「12346」を付与し、それぞれ、キャンセル待ちデータベースへ登録する。
その後、端末Cから予約キャンセルの連絡が入ったとする。
駐車場データベースにおいては、所定の日時に車室L、M,Pが予約されている旨を登録していたものの、端末Cからの予約キャンセルを受けて車室Pは空いた旨を更新する。
その後、マッチング手段がキャンセル待ちデータベースと駐車場データベースとを照合し、キャンセル待ちIDが「12345」とのマッチングを発見する。そして、キャンセル待ちIDが「12345」であるキャンセル待ちに対応する端末へ、結果送信手段がキャンセル待ち予約完了を送信する。
(図5)
図5は、キャンセル待ち登録の結果として、車室の予約が完了した場合に送信されて端末画面へ出力される画面の一例を示したものである。
予約に係る車室がある駐車場を地図とともに表示し、ポップアップ表示にて、予約に係る日時や駐車場の場所を示している。
この図では、端末Dのユーザに対するメッセージがポップアップ表示されている。端末Dのユーザは、画面下にある「確認」のボタンをタップすることで、駐車場管理サーバにおいてその旨を管理する。
なお、この通知もプッシュ通知、電子メールでの受信、SNSなどをユーザが選択できるようにしてもよい。
なお、図示は省略しているが、キャンセル待ちによる車室の予約の完了は、駐車場データベースを更新するとともに、キャンセル待ちデータベースからキャンセル待ちIDが「12345」であるキャンセル待ち登録の内容を削除する。
キャンセル待ちID=「12346」については、「いつまで待つか」の登録まで、マッチング手段によるマッチングの対象となる。
「いつまで待つか」の登録の時刻を経過しても、該当するキャンセル待ちが出なかった場合には、図10に示す予約失敗を端末Eへ送信することとなる。
(図6)
図6は、地図範囲指定手段のバリエーションを示す概念図である。
ここに示す地図範囲指定手段は、所定のランドマークや緯度経度にて特定される位置情報などを中心として、半径の距離を指定することで複数または単数の駐車場を指定するものである。
たとえば、端末のユーザが尋ねるはずの目的地を地図上で検索した後、その目的地のデータ入力を省略し、「半径ZZメートル圏内」といった数字の入力とともに、複数または単数の駐車場を指定する。図中では、「XX書店」を目的地として示した。
目的地からの距離を入力することで、目的地まで徒歩で何分ほど掛かるのか、といったスケジュールを直感できる、というメリットがある。
(図7)
図7は、地図上に、キャンセル待ちをしたい駐車車室のある駐車場を、ユーザのタップ操作が可能であるように表示するという地図範囲指定手段のバリエーションを示す概念図である。
すなわち、端末の出力画面において、地図上に複数の駐車場を表示するとともに、「キャンセル待ちをしたい駐車場をタップしてください」という指示文を表示する。
ユーザは、所望する駐車車室が存在する駐車場をタップし、キャンセル待ちの登録を簡易に実行する。
このやり方では、「一括指定」ではないのでユーザの操作が増えるが、「地図範囲変換手段」が不要となるというメリットがある。
(図8)
図8は、駐車場管理サーバ側へ地図範囲変換手段を備えることとした図1に示した実施形態と異なり、駐車車室予約端末の中に地図範囲変換手段を備えることとした実施形態を示すブロック図である。
上記の相違点以外は、第一の実施形態と同じであるので、他の説明は省略する。
(図9)
図9は、駐車場管理サーバが、複数の駐車場データベース(α,β)を用いてキャンセル待ちの予約、マッチング、キャンセル待ちが発生した場合の予約などを実施する実施形態を、簡単に示した概念図である。
駐車場の予約管理をしている駐車場データベースが複数存在するとともに、それらの駐車場データベースが駐車場管理サーバ内ではなく、外部に存在し、それにアクセスしてキャンセル待ちの予約などを実行する。
図9に示す予約用端末は、本発明に係るキャンセル待ち一括予約を実現できる駐車場管理サーバとは別に、キャンセル待ち一括予約には対応しない駐車場データベースγにもアクセスしている場合も考えられる。
キャンセル待ちの期限前に、駐車場データベースγにて車室を確保したような場合には、キャンセル待ちを解除するための通知を、駐車場管理サーバへ送信すべきである。予約用端末にインストールされたキャンセル待ち一括予約のアプリケーションソフトウェアには、キャンセル待ち一括予約そのものをキャンセルできる機能も備えている(図示を省略)。
(図10)
図10は、 キャンセル予約ができなかった通知を出力した画面の例示である。
このような地図画面を送信せず、テキストデータだけを電子メールにて送信することとしてもよい。また、待ち時間切れの連絡は、アプリケーションによるもの、SNSによるものなどからユーザが選択できるようにしてもよい。
(図11)
図11は、第三の実施形態に係る構成を示すブロック図である。
第一の実施形態との相違点は、第一の実施形態において備えている登録データ送信手段を備えておらず、地図範囲送信手段および待ち条件送信手段が直接、駐車場管理サーバへデータを送信する点である。
他の点は、第一の実施形態と同じであるので、他の説明は省略する。
(図12)
図12は、第四の実施形態に係る構成を示すブロック図である。
第二の実施形態と同様に、駐車車室予約端末の中に地図範囲変換手段を備えることとしている。さらに、第三の実施形態と同様に、地図範囲送信手段および待ち条件送信手段が直接、駐車場管理サーバへデータを送信する。
前述してきた第一から第四の実施形態によれば、いずれも、キャンセル待ちおよびキャンセルが出た場合の予約を、複数の駐車場に対して一括で完了させることが可能な技術を提供することができた。
なお、本願発明の根幹をなす「キャンセル待ちをしたい地域を一括指定して予約を入れる」というコンセプトについては、ビジネスホテルの宿泊先を探す、というような場合にも応用可能である。
本願発明は、駐車場の管理運営サービス業、その駐車場の管理運営サービス業で用いるサーバ用のソフトウェアを提供するソフトウェア開発業、情報端末に用いるソフトウェアを提供するソフトウェア開発業、車両への情報提供をするサービス業などにおいて、利用可能性を有する。

Claims (3)

  1. 駐車車室のキャンセル待ちを受け付ける駐車場管理サーバであって、
    駐車場の車室予約状況を含む管理データを蓄積する駐車場データベースと、
    その駐車場データベースが管理する車室について既に予約されている時間帯のキャンセル待ちに関するキャンセル待ち条件データおよびキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲をキャンセル待ち登録データとして前記の駐車車室予約端末から受信する登録データ受信手段と、
    そのキャンセル待ち登録データに対してキャンセル待ちIDを付与するキャンセル待ちID付与手段と、
    そのキャンセル待ちIDが付与されたキャンセル待ち登録データを蓄積するキャンセル待ちデータベースと、
    そのキャンセル待ちデータベースおよび前記の駐車場データベースを用いてキャンセル待ち登録データに合致する予約が可能か否かを、駐車場の車室予約に関するキャンセルが発生する毎に判断するマッチング手段と、
    そのマッチング手段の判断結果を前記の前記の駐車車室予約端末へ送信する結果送信手段と、
    を備え、
    前記のマッチング手段による判断にて予約が可能である場合には、前記の駐車場データベースへその予約を登録することとした駐車場管理サーバ。
  2. 前記のキャンセル場所範囲が、地図データおよびその地図データ内に存在する駐車場の場所による指定である場合に、該当する駐車場を特定するための地図範囲変換手段
    を備えた請求項1に記載の駐車場管理サーバ。
  3. 駐車車室予約端末との通信をする駐車場管理サーバを制御するためのコンピュータプログラムであって、
    駐車場の車室予約状況を含む管理データを蓄積する駐車場データベースが管理する車室について既に予約されている時間帯のキャンセル待ちに関するキャンセル待ち条件データおよびキャンセル待ちをする場所の範囲たるキャンセル場所範囲をキャンセル待ち登録データとして前記の駐車車室予約端末から受信する登録データ受信手順と、
    そのキャンセル待ち登録データに対してキャンセル待ちIDを付与するキャンセル待ちID付与手順と、
    そのキャンセル待ちIDが付与されたキャンセル待ち登録データをキャンセル待ちデータベースへ蓄積するキャンセル待ちデータ蓄積手順と、
    前記のキャンセル待ちデータベースおよび前記の駐車場データベースを用いてキャンセル待ち登録データに合致する予約が可能か否かを、駐車場の車室予約に関するキャンセルが発生する毎に判断するマッチング手順と、
    そのマッチング手順による判断結果を前記の前記の駐車車室予約端末 へ送信する結果送信手順と、
    前記のマッチング手順による判断にて予約が可能である場合には、前記の駐車場データベースへその予約を登録するキャンセル待ち予約手順と、
    を実行させることとしたコンピュータプログラム。
JP2017050516A 2017-03-15 2017-03-15 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム Active JP6923270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050516A JP6923270B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050516A JP6923270B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156196A JP2018156196A (ja) 2018-10-04
JP6923270B2 true JP6923270B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63716588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017050516A Active JP6923270B2 (ja) 2017-03-15 2017-03-15 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6923270B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7190136B2 (ja) * 2018-12-27 2022-12-15 ローレルバンクマシン株式会社 予約管理システム、予約管理方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325379A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Mitsubishi Electric Systemware Corp 駐車場情報検索システム
JP2003021519A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置及び施設予約用サーバ
JP2003281697A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Hitachi Ltd 駐車場情報サービスシステム及び移動体端末装置
JP2004302987A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Choei:Kk 駐車場情報提供システム及びプログラム
JP2011003026A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Pioneer Electronic Corp 予約管理装置、経路誘導装置、予約管理方法、経路誘導方法、予約管理プログラム、経路誘導プログラムおよび記録媒体
JP5391091B2 (ja) * 2010-01-25 2014-01-15 パナソニック株式会社 予約システム
JP2012202920A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Denso Corp 駐車場案内システム
US10579944B2 (en) * 2014-02-17 2020-03-03 Op40 Holdings, Inc. System and method for reserving a parking space
JP2017204045A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社Nttドコモ 駐車場予約サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018156196A (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110383007B (zh) 智能车辆停泊设备和相关方法
US7146270B2 (en) Vehicle allocation processing apparatus, system, method, and program, and recording medium recording the program
JP6935165B2 (ja) 乗物の手配支援サーバ、乗物の手配支援方法
US20190164114A1 (en) Locker management device
JP7206818B2 (ja) 相乗り仲介システム、サーバ、プログラムおよび相乗り仲介方法
CN101395449A (zh) 导航系统的移动台、服务器和操作方法
JP2006107421A (ja) 情報連携サービスシステム、電子機器、携帯端末、認証装置及び通信方法
US20200034755A1 (en) Vehicle reservation system, vehicle reservation method, and non-transitory storage medium storing program
JP2017045233A (ja) 駐車制御装置、駐車場管理システム
WO2023071618A1 (zh) 一种无人驾驶车辆的预约系统、方法和介质
JP2018156197A (ja) 駐車場予約仲介サーバ、駐車場サーバおよびコンピュータプログラム
US20200175446A1 (en) System and method for managing taxi dispatch, and program for controlling taxi dispatch requests
JP7088118B2 (ja) 自動運転車両管理システム
JP6923270B2 (ja) 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム
JP2001243317A (ja) 観光案内システム
JP2021043686A (ja) 配車管理装置、配車管理方法、配車管理システム及びプログラム
JP2020113157A (ja) 車両情報処理装置、車両情報処理システム及び車両情報を処理する方法
JP7348591B2 (ja) 見守り支援方法、見守り管理装置
JP6666510B1 (ja) 配車管理システム、管理装置及び車両提示方法
JP2003302234A (ja) 車載用情報処理装置
JP2021152761A (ja) 配車管理装置、配車管理方法、およびプログラム
JP7447181B2 (ja) 情報処理装置、自動運転車両予約方法、および自動運転車両予約プログラム
JP6963141B1 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
JP2019096171A (ja) 配車管理システム及び配車管理方法
JP7490603B2 (ja) 配車支援装置および配車支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150