JP6923077B2 - シールドフラットケーブル - Google Patents

シールドフラットケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6923077B2
JP6923077B2 JP2020515586A JP2020515586A JP6923077B2 JP 6923077 B2 JP6923077 B2 JP 6923077B2 JP 2020515586 A JP2020515586 A JP 2020515586A JP 2020515586 A JP2020515586 A JP 2020515586A JP 6923077 B2 JP6923077 B2 JP 6923077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
flat cable
shield
layer
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019208737A1 (ja
Inventor
千明 小島
千明 小島
龍男 松田
龍男 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2019208737A1 publication Critical patent/JPWO2019208737A1/ja
Priority to JP2021122984A priority Critical patent/JP7136288B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923077B2 publication Critical patent/JP6923077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0823Parallel wires, incorporated in a flat insulating profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0208Cables with several layers of insulating material
    • H01B7/0225Three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0861Flat or ribbon cables comprising one or more screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

本発明は、シールドフラットケーブルに関する。
本出願は、2018年4月27日出願の国際出願PCT/JP2018/17258号に基づく優先権を主張し、前記国際出願の記載内容を援用するものである。
フレキシブルフラットケーブル(FFC)は、CDやDVDプレーヤ等のAV機器、コピー機やプリンタ等のOA機器、その他電子・情報機器の内部配線等の多くの分野で、省スペース化と簡便な接続を目的として用いられている。
上述したような機器で用いる信号周波数が高くなっており、ノイズの影響を極力減らすことが求められている。
そこで、近年ではシールドされたシールドフラットケーブルが用いられている。
例えば、特許文献1に開示されたシールドフラットケーブルでは、複数本の並列された導体の上下から絶縁樹脂フィルムを貼り合わせ、導体の一方の導体面を露出させ、反対の導体面側に補強板を貼り付けて補強している。
そして、端子部において、絶縁樹脂フィルムの上下面と側面とをシールド用の金属箔フィルムで覆い、この金属箔フィルムの上下面のいずれか一方で、電気コネクタとグランド接続させている。
特開2011−198687号公報
本開示のシールドフラットケーブルは、コネクタに挿入されるシールドフラットケーブルであって、並設されている複数本の平板状の導体と、複数本の前記導体の上面に貼り合わされた第1の誘電体層と、前記第1の誘電体層の上面に貼り合わされた第2の誘電体層と、前記第2の誘電体層の上面に貼り合わされた上部シールド層と、複数本の前記導体の下面に貼り合わされた第3の誘電体層と、前記第3の誘電体層の下面に貼り合わされた第4の誘電体層と、前記第4の誘電体層の下面に貼り合わされた下部シールド層と、長手方向の端部に前記導体が露出した端子部と、前記第3の誘電体層の下面と前記端子部における前記導体の下面とに貼り合わされた補強板と、前記補強板の下面と前記下部シールド層の下面とに貼り合わされて前記下部シールド層と電気的に導通する接地部材とをさらに備え、前記接地部材が、前記端子部の下方まで延びている。
また、本開示のシールドフラットケーブルは、コネクタに挿入されるシールドフラットケーブルであって、並設された複数本の平板状の導体と、複数本の前記導体の上面に貼り合わされた第1の誘電体層と、前記第1の誘電体層の上面に貼り合わされた第2の誘電体層と、前記第2の誘電体層の上面に貼り合わされた上部シールド層と、複数本の前記導体の下面に貼り合わされた第3の誘電体層と、前記第3の誘電体層の下面に貼り合わされた第4の誘電体層と、前記第4の誘電体層の下面に貼り合わされた下部シールド層と、長手方向の端部に前記導体が露出した端子部と、前記第3の絶縁層の下面と前記端子部における前記導体の下面とに貼り付けられた補強板を備え、前記第4の誘電体層と前記下部シールド層とが、前記端子部の下方まで延びている。
第1実施形態に係るシールドフラットケーブルを示す斜視図である。 第1実施形態に係るシールドフラットケーブルのコネクタとの接続状態を示す側面断面図である。 第2実施形態に係るシールドフラットケーブルを示す斜視図である。 第2実施形態に係るシールドフラットケーブルのコネクタとの接続状態を示す側面断面図である。 本開示のシールドフラットケーブルの第1比較例であるシールドフラットケーブルを示す側面図。 本開示のシールドフラットケーブルおよび第1比較例のシールドフラットケーブルのNEXTの特性を示す図。 本開示のシールドフラットケーブルおよび第1比較例のシールドフラットケーブルとのFEXTの特性を示す図。 本開示のシールドフラットケーブルおよび第2比較例のシールドフラットケーブルのインピーダンスの特性を示す図。
[本開示が解決しようとする課題]
シールドフラットケーブルで用いる信号周波数を高くするためには、絶縁樹脂フィルムとして低誘電率の材料を用いることが必要となるが、低誘電率の材料は一般に他の部材との接着性に乏しい。
したがって、絶縁樹脂フィルムの上から補強板を貼り付けて、十分な接続端部の強度を得ることは難しい。
また、シールドフラットケーブルの上下に設けたシールド用の金属箔フィルムの一方の面から電気コネクタとグランド接続された場合は、上下面の金属箔フィルムから電気コネクタまでの距離が異なってしまう。
これにより、シールドとしての上下面のバランスが崩れ、放射ノイズが増加してしまう恐れがある。
本開示は、このような実情に鑑みてなされたものであり、端子部の機械的強度を確保しつつ、端子部の特性インピーダンス不整合を軽減したシールドフラットケーブルを提供することをその目的とする。
[本開示の効果]
本開示によれば、端子部の機械的強度を確保しつつ、端子部の特性インピーダンス不整合を軽減することができる。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様の内容を列記して説明する。
本開示のシールドフラットケーブルは、(1)コネクタに挿入されるシールドフラットケーブルであって、並設されている複数本の平板状の導体と、複数本の前記導体の上面に貼り合わされた第1の誘電体層と、前記第1の誘電体層の上面に貼り合わされた第2の誘電体層と、前記第2の誘電体層の上面に貼り合わされた上部シールド層と、複数本の前記導体の下面に貼り合わされた第3の誘電体層と、前記第3の誘電体層の下面に貼り合わされた第4の誘電体層と、前記第4の誘電体層の下面に貼り合わされた下部シールド層と、長手方向の端部に前記導体が露出した端子部と、前記第3の誘電体層の下面と前記端子部における前記導体の下面とに貼り合わされた補強板と、前記補強板の下面と前記下部シールド層の下面とに貼り合わされて前記下部シールド層と電気的に導通する接地部材とをさらに備え、前記接地部材が、前記端子部の下方まで延びている。
このように構成されたシールドフラットケーブルにおいて、導体の上面側の上部シールド層と、接地部材を介して導体の下面側の下部シールド層とがそれぞれ個別にコネクタのグランド用コンタクト部材と当接可能であるため、上部シールド層を伝わるノイズの伝送距離と下部シールド層を伝わるノイズの伝送距離との差が小さくなり、シールドフラットケーブルにおけるノイズの伝送距離が平準化されるため、NEXT(近端漏話)値やFEXT(遠端漏話)値といったシールドフラットケーブルの伝送特性を向上させることができる。
加えて、接地部材が、端子部の下方まで延びていることにより、接地部材を設けない場合に比べて、インピーダンス不整合が改善され、シールドフラットケーブルの伝送特性をさらに向上させることができる。
さらに、露出した導体に補強板を強固に貼り付けることができるため、コネクタと当接する端子部の機械的強度を確保することができる。
(2)上記のシールドフラットケーブルにおいて、前記導体が、前記接地部材より長手方向に突出している。
このように構成されたシールドフラットケーブルにおいて、導体が、接地部材より長手方向に突出していることにより、導体とコネクタの導体用コンタクト部材との接触点を接地部材とコネクタのグランド用コンタクト部材との接触点よりも長手方向で前方に設けることが可能となるため、よりインピーダンス不整合を改善することができる。
(3)上記のシールドフラットケーブルにおいて、前記端子部に沿った前記上部シールド層は、最上面に形成されており、前記端子部に対応する前記接地部材は、最下面に形成されている。
このように構成されたシールドフラットケーブルにおいては、上記(1)のシールドフラットケーブルと同様の効果を奏することができる。
(4)また、本開示のシールドフラットケーブルは、コネクタに挿入されるシールドフラットケーブルであって、並設された複数本の平板状の導体と、複数本の前記導体の上面に貼り合わされた第1の誘電体層と、前記第1の誘電体層の上面に貼り合わされた第2の誘電体層と、前記第2の誘電体層の上面に貼り合わされた上部シールド層と、複数本の前記導体の下面に貼り合わされた第3の誘電体層と、前記第3の誘電体層の下面に貼り合わされた第4の誘電体層と、前記第4の誘電体層の下面に貼り合わされた下部シールド層と、長手方向の端部に前記導体が露出した端子部と、前記第3の誘電体層の下面と前記端子部における前記導体の下面とに貼り付けられた補強板を備え、前記第4の誘電体層と前記下部シールド層とが、前記端子部の下方まで延び、前記導体が、前記第3の誘導体層と前記補強板とに沿って直線状に延びている。
このように構成されたシールドフラットケーブルにおいて、導体の上面側の上部シールド層と、導体の下面側の下部シールド層とが、それぞれ個別にコネクタのグランド用コンタクト部材と当接可能となり、上部シールド層を流れるノイズの伝送距離と下部シールド層を流れるノイズの伝送距離との差が小さくなり、シールドフラットケーブルにおけるノイズの伝送距離が平準化されるため、NEXT(近端漏話)値やFEXT(遠端漏話)値といったシールドフラットケーブルの伝送特性を向上させることができる。
さらに、下部誘電体層と下部シールド層とが、端子部の下方まで延び、導体が、第3の誘導体層と補強板とに沿って直線状に延びていることにより、インピーダンス不整合が改善され、シールドフラットケーブルの伝送特性をさらに向上させることができる。
(5)上記のシールドフラットケーブルにおいて、前記導体が、前記下部シールド層より長手方向に突出している。
このように構成されたシールドフラットケーブルにおいて、導体が、下部シールド層より長手方向に突出していることにより、導体とコネクタの導体用コンタクト部材との接触点を下部シールド層とコネクタのグランド用コンタクト部材との接触点よりも長手方向で前方に設けることが可能となるため、よりインピーダンス不整合を改善することができる。
[本開示の実施形態の詳細]
[本開示の第1実施形態]
以下、図1および図2に基づいて、本開示の第1実施形態であるシールドフラットケーブルを説明する。
図1は第1実施形態に係るシールドフラットケーブルを示す斜視図であり、図2は第1実施形態に係るシールドフラットケーブルのコネクタとの接続状態を示す側面断面図である。
なお、図2は、導体のうち信号線として使用する導体における断面図である。
なお、本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内ですべての変更が含まれることを意図する。
また、以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は、同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。
[シールドフラットケーブルの概要]
図1に示すように、シールドフラットケーブル100は、銀メッキされた銅箔からなる導体110と、この導体110よりも誘電率の高い誘電体(ポリオレフィン系樹脂)からなる絶縁層120および誘電体層130と、アルミニウム箔からなるシールド層140と、絶縁性樹脂フィルムからなる保護層150とを備えている。
導体110は、長手方向(X方向)に伸び、長手方向と直交する並列方向(Y方向)に複数本並設された平板状の部材である。
この導体110は、厚さが例えば10μm〜250μmで、幅が0.2mm〜0.8mm程度となっている。
そして、導体110の並設ピッチは0.4mm〜2.0mm程度となっており、導体110間には図1に示すように絶縁層120が設けられている。
また、導体110は、シールドフラットケーブル100において、信号線Sおよびグランド線Gとして用いられ、並列方向に、G−S−S−G−S−S−G−S−S−Gというように、2本の信号線Sと1本のグランド線Gとが繰り返されるように配列されている。
絶縁層120は、導体110の並列面(XY平面)と直交する方向(Z方向)の両面に加熱ローラーで熱を加えながら接合することにより貼り合わされる層であり、導体110の上面111に貼り合わされる上部絶縁層(第1の誘電体層)121と、導体110の下面112に貼り合わされる下部絶縁層(第3の誘電体層)122とから構成されている。
この上部絶縁層121と下部絶縁層122の厚さは等しく、9μm〜100μm程度となっている。
誘電体層130は、シールドフラットケーブル100の特性インピーダンスの調整のために設けられ、上部絶縁層121の上面121aに貼り合わされる上部誘電体層(第2の誘電体層)131と、下部絶縁層122の下面122aに貼り合わされる下部誘電体層(第4の誘電体層)132とから構成されている。
シールド層140は、上部誘電体層131の上面131aに貼り合わされる上部シールド層141と、下部誘電体層132の下面132aに貼り合わされる下部シールド層142とから構成されている。
保護層150は、絶縁層120、誘電体層130、シールド層140の側面を覆う部材であり、シールドフラットケーブル100を外部から電気的に絶縁すると共に外力による損傷から保護する。
[端子部周辺の構造]
次に、シールドフラットケーブル100の長手方向の端部に形成され、コネクタ10に挿入される端子部T周辺の構造について説明する。
端子部Tでは、絶縁層120と誘電体層130とシールド層140と保護層150とが除去されている。
したがって、端子部Tでは、導体110が露出していると共に上部シールド層141が最上面に形成されている。
誘電体層130およびシールド層140は端子部Tに加え、さらに中心側に向かって除去されており、下部誘電体層132および下部シールド層142は上部誘電体層131および上部シールド層141に比べてより多く除去されている。
したがって、側面視において、上部誘電体層131および上部シールド層141は、下部誘電体層132および下部シールド層142よりも長手方向に突出している。
また、本実施形態においては、誘電体層130の除去量とシールド層140の除去量は等しくなっている。
保護層150は、端子部側の上部シールド層141および下部シールド層142が露出するように設けられている。
上部シールド層141側を覆う上部保護層151の先端151aと上部シールド層141の先端141aとの間の距離L1は、シールドフラットケーブル100を後述するコネクタ10に挿入した際にコネクタ10の第1グランド用コンタクト部材12aが当接できる程度の距離となっている。
下部シールド層142側を覆う下部保護層152は、上部保護層151に比べてより多く露出している。
したがって、側面視において、上部保護層151は下部保護層152よりも長手方向に突出している。
端子部Tでは、露出された導体110を補強するために、導体110の下面112にポリエチレンテレフタラート樹脂からなる補強板160が貼り合わされている。
したがって、端子部Tでは、導体110の上面111のみが露出する。
また、補強板160の先端161は、導体110の先端とほぼ等しくなっている。
補強板160は下部絶縁層122とも貼り合わされており、これにより、補強板160が、導体110から完全に剥離されにくくなっている。
さらに、端子部Tでは、補強板160の下面162にアルミニウム箔からなる接地部材170が貼り合わされている。
この接地部材170は、側面視において、絶縁層120および誘電体層130よりも長手方向に突出している。
また、導体110および補強板160は、側面視において、接地部材170よりも長手方向に突出しており、補強板160の先端160aと接地部材170の先端170aとの間の距離L2は、例えば0.5mmとなっている。
接地部材170は、下部シールド層142の下面142aに貼り合わされており、下部シールド層142と電気的に接続されている。
したがって、接地部材170は、端子部Tにおいて最下面に形成されていると共にシールドフラットケーブル100のシールドとして機能する。
[コネクタとの関係]
次に、図2を用いて、シールドフラットケーブル100とコネクタ10との接続関係を説明する。
コネクタ10は、電気絶縁性の樹脂からなる筐体11と、この筐体11に固着されシールドフラットケーブル100と電気的に接続されるコンタクト部材12とを備えている。
筐体11は、側面視においてC字状の部材であり、コネクタ10が装着される基板と当接する底部11aと、この底部11aから立ち上がる側壁部11bと、この側壁部11bの上部から水平方向に伸び底部11aと対向する頂部11cとを有している。
コンタクト部材12は、頂部11cに固着された第1グランド用コンタクト部材12aと、側壁部11bに固着された導体用コンタクト部材12bと、底部11aに固着された第2グランド用コンタクト部材12cとから構成されている。
第1グランド用コンタクト部材12aは、ケーブル挿入空間Aに一部が露出しており、底部11aに向けて突出した接点部P1を有している。
導体用コンタクト部材12bも、ケーブル挿入空間Aに一部が露出しており、底部11aに向けて突出した接点部P2を有している。
第2グランド用コンタクト部材12cは、底部11aと側壁部11bと頂部11cとにより形成されるケーブル挿入空間Aに一部が露出しており、頂部11cに向けて突出した接点部P3を有している。
第1グランド用コンタクト部材12aの接点部P1は、側面視において、第2グランド用コンタクト部材12cの接点部P3よりも開口方向に形成されており、第2グランド用コンタクト部材12cの接点部P3は、側面視において、導体用コンタクト部材12bの接点部P2よりも開口方向に形成されている。
シールドフラットケーブル100は、端子部Tの導体110がコネクタ10の頂部11c側を向くようにコネクタ10に挿入される。
シールドフラットケーブル100がコネクタ10に十分に挿入されると、コネクタ10の第1グランド用コンタクト部材12aはシールドフラットケーブル100の上部シールド層141と当接し、コネクタ10の導体用コンタクト部材12bはシールドフラットケーブル100の導体110と当接し、コネクタ10の第2グランド用コンタクト部材12cはシールドフラットケーブル100の接地部材170と当接する。
したがって、本実施形態のシールドフラットケーブル100は、上部シールド層141がコネクタ10の第1グランド用コンタクト部材12aと当接し、導体110の下面112側の下部シールド層142が接地部材170を介してコネクタ10の第2グランド用コンタクト部材12cと当接することにより、上部シールド層141を伝わるノイズの伝送距離と下部シールド層142を伝わるノイズの伝送距離との差を小さくできる。
[本開示の第2実施形態]
次に、図3および図4に基づいて、本開示の第2実施形態であるシールドフラットケーブルを説明する。
図3は第2実施形態に係るシールドフラットケーブルを示す斜視図であり、図4は第2実施形態に係るシールドフラットケーブルのコネクタとの接続状態を示す側面断面図である。
なお、図4は、導体のうち信号線として使用する導体における断面図である。
図3に示すように、シールドフラットケーブル200も、銀メッキされた銅箔からなる導体210と、この導体210よりも誘電率の高い誘電体(ポリオレフィン系樹脂)からなる絶縁層220および誘電体層230と、アルミニウム箔からなるシールド層240と、絶縁性樹脂フィルムからなる保護層250とを備えている。
導体210および絶縁層220については、第1実施形態のシールドフラットケーブル100と同様であるため、説明を省略する。
また、誘電体層230、シールド層240、保護層250についても、端子部T周辺を除いて第1実施形態のシールドフラットケーブル100と同様であるため、説明を省略する。
[端子部周辺の構造]
次に、シールドフラットケーブル200の長手方向の端部に形成され、コネクタ10に挿入される端子部T周辺の構造について説明する。
端子部Tでは、絶縁層220と上部誘電体層231と上部シールド層241と保護層250とが除去されている。
したがって、端子部Tでは、導体210の上面211が露出している。
下部誘電体層232および下部シールド層242についても、端子部Tでは一部除去されている。
したがって、側面視において、導体210は下部誘電体層232および下部シールド層242よりも長手方向に突出している。
また、端子部Tでは、上面が露出された導体210を補強するために、導体210の下面212と下部誘電体層232の上面232bとの間にポリエチレンテレフタラート樹脂からなる補強板260が挿入されている。
この補強板260は、下部絶縁層222とも貼り合わされている。
すなわち、補強板260は、導体210の下面212および下部絶縁層222の下面222aと下部誘電体層232の上面232bとに貼り付けられている。
また、補強板260の先端261は、導体210の先端とほぼ等しくなっている。
補強板260の先端260aと下部シールド層242の先端242bとの間の距離L3は、例えば0.5mmとなっている。
補強板260と下部絶縁層222との接着強度は、補強板260と導体210との接着強度よりも強くなっている。
したがって、補強板260は導体210から完全に剥離されにくくなっている。
上部誘電体層231および上部シールド層241は端子部Tに加え、さらに中心側に向かって除去されている。
したがって、側面視において、下部誘電体層232および下部シールド層242は、上部誘電体層231および上部シールド層241よりも長手方向に突出している。
保護層250は、端子部側の上部シールド層241および下部シールド層242が露出するように設けられている。
上部シールド層241側を覆う上部保護層251の先端251aと上部シールド層241の先端241aとの間の距離L1は、第1実施形態のシールドフラットケーブル100と同様に、シールドフラットケーブル200を後述するコネクタ10に挿入した際にコネクタ10の第1グランド用コンタクト部材12aが当接できる程度の距離となっている。
また、下部シールド層242側を覆う下部保護層252は、上部保護層251に比べてより多く露出している。
したがって、側面視において、上部保護層251は、下部保護層252よりも長手方向に突出している。
[コネクタとの関係]
次に、図4を用いて、シールドフラットケーブル200とコネクタ10との接続関係を説明する。
シールドフラットケーブル200は、端子部Tの導体210がコネクタ10の頂部11c側を向くようにコネクタ10に挿入される。
シールドフラットケーブル200がコネクタ10に十分に挿入されると、コネクタ10の第1グランド用コンタクト部材12aはシールドフラットケーブル200の上部シールド層241と当接し、コネクタ10の導体用コンタクト部材12bはシールドフラットケーブル200の導体210と当接し、コネクタ10の第2グランド用コンタクト部材12cはシールドフラットケーブル200の下部シールド層242と当接する。
したがって、本実施形態のシールドフラットケーブル200においても、上部シールド層241がコネクタ10の第1グランド用コンタクト部材12aと当接し、導体210の下面212側の下部シールド層242がコネクタ10の第2グランド用コンタクト部材12cと当接することにより、上部シールド層241を伝わるノイズの伝送距離と下部シールド層242を伝わるノイズの伝送距離との差を小さくできる。
[伝送特性]
次に、本開示のシールドフラットケーブルの伝送特性について、説明する。
なお、第1実施形態のシールドフラットケーブル100と第2実施形態のシールドフラットケーブル200では、コネクタ10の第2グランド用コンタクト部材12cと当接する部材が2部材(第1実施形態;接地部材170)であるか1部材(第2実施形態;下部シールド層242)であるかの違いであり、伝送特性はほぼ等価であるため、以下、第2実施形態のシールドフラットケーブル200を用いて説明する。
[NEXTおよびFEXTの特性]
まず、図5〜図6Bを用いて、NEXT値およびFEXT値の特性について説明する。
図5は本開示のシールドフラットケーブルの第1比較例であるシールドフラットケーブルを示す側面図であり、図6Aは本開示のシールドフラットケーブルおよび第1比較例のシールドフラットケーブルのNEXTの特性を示す図であり、図6Bは本開示のシールドフラットケーブルおよび第1比較例のシールドフラットケーブルとのFEXTの特性を示す図である。
まず、図5に用いて、第1比較例であるシールドフラットケーブル500について説明する。
シールドフラットケーブル500は、図5に示すように、断面が平面形状でX軸方向に延びる導体510と、この導体510のX方向と直交する方向(Z方向)の両面に貼り合わされた絶縁層520と、この絶縁層520のZ方向の両面に貼り合わされた誘電体層530と、この誘電体層530のZ方向の両面に貼り合わされたシールド層540とを備えている。
絶縁層520は、導体510の上面511に貼り合わされる上部絶縁層521と、導体510の下面512に貼り合わされる下部絶縁層522とから構成されている。
誘電体層530は、上部絶縁層521の上面521aに貼り合わされる上部誘電体層531と、下部絶縁層522の下面522aに貼り合わされる下部誘電体層532とから構成されている。
シールド層540は、上部誘電体層531の上面531aに貼り合わされる上部シールド層541と、下部誘電体層532の下面532aに貼り合わされる下部シールド層542とを有している。
なお、導体510、絶縁層520、誘電体層530、シールド層540の材質や諸元は第2実施形態のシールドフラットケーブル200と同一となっている。
さらに、シールドフラットケーブル500の長手方向の端部であり端子部Tでは、絶縁層520、誘電体層530、シールド層540が除去されており、導体510が露出している。
この露出している導体510の下面512には補強板550が貼り合わされており、導体510を補強している。
また、誘電体層530、シールド層540は、端子部Tに加え、さらに中心側に向かって除去されており、その除去量は等しくなっている。
シールド層540は、さらに、上部シールド層541と下部シールド層542とを連結する連結部543と、この連結部543から端子部Tに向かって延びるコンタクト部544とを有している。
すなわち、第1比較例のシールドフラットケーブル500では、上部シールド層541と下部シールド層542とを導通させ、上部シールド層541側のみで、コネクタとグランド接続させている。
次に、図6Aおよび図6Bを用いて、本開示の第2実施形態のシールドフラットケーブル200と第1比較例のシールドフラットケーブル500の伝送特性について説明する。
図6Aおよび図6Bは、周波数に対する信号の減衰量を示しており、本開示の本実施例の場合を実線で、第1比較例の場合を点線で示している。
図6Aに示すように、NEXTについて、ほぼ4GHz以下の周波数帯域におけるクロストーク(漏話)は、第1比較例の場合よりも本開示の実施形態の場合の方が著しく低下している。
図6Bに示すように、FEXTについても、ほぼ5GHz以下の周波数帯域におけるクロストーク(漏話)は、第1比較例の場合よりも本開示の実施形態の場合の方が著しく低下している。
[特性インピーダンス]
続いて図7を用いて、本開示の第2実施形態のシールドフラットケーブル200と第2比較例のシールドフラットケーブル600の伝送特性について説明する。
第2比較例のシールドフラットケーブル600は、第2実施形態のシールドフラットケーブル200における下部誘電体層232と下部シールド層242とを端子部Tまで延伸させない点を除き、第2実施形態のシールドフラットケーブル200と同様である。
図7に示すように、シールドフラットケーブルの特性インピーダンスは、端子部Tにおいて第2比較例の場合よりも本開示の実施形態の場合の方が改善している。
[変形例]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上記に限定されるものではない。
例えば、第1実施形態および第2実施形態においては、保護層を設けていたが、除去してもよい。
また、第1実施形態においては、下部保護層152と接地部材170とが離間していたが、下部保護層152で接地部材170を覆ってもよい。
例えば、第1実施形態および第2実施形態においては、導体は銀メッキされた銅箔であったが、これに限定されるものではなく、導電性を有していれば、例えば、通常の銅箔や錫メッキ線であってもよい。
例えば、第1実施形態および第2実施形態においては、導体を信号線Sおよびグランド線Gとして用い、並列方向に、G−S−S−G−S−S−G−S−S−Gというように、2本の信号線Sと1本のグランド線Gとが繰り返されるように配列していたが、これに限定されるものではなく、例えば、G−S−G−S−G−S−G−S−Gという配列や、G−G−S−S−G−G−S−S−G−Gという配列であってもよい。
また、前述した実施形態が備える各要素は技術的に可能である限り組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
10 …コネクタ
11 …筐体
11a …底部
11b …側壁部
11c …頂部
12 …コンタクト部材
12a …第1グランド用コンタクト部材
12b …導体用コンタクト部材
12c …第2グランド用コンタクト部材

100、 200 …シールドフラットケーブル
110、 210 …導体
111、 211 …上面
112 、212 …下面
120、 220 …絶縁層
121、 221 …上部絶縁層(第1の誘電体層)
121a、221a…上面
122、 222 …下部絶縁層(第3の誘電体層)
122a、222a…下面
130、 230 …誘電体層
131、 231 …上部誘電体層(第2の誘電体層)
131a、231a…上面
132、 232 …下部誘電体層(第4の誘電体層)
132a、232a…下面
232b…上面
140、 240 …シールド層
141、 241 …上部シールド層
141a、241a…先端
142、 242 …下部シールド層
142a …下面
242b…先端
150、 250 …保護層
151、 251 …上部保護層
151a、251a…先端
152、 252 …下部保護層
152a、252a…先端
160、 260 …補強板
161、 261 …先端
162、 262 …下面
170 …接地部材
170a …先端

500、 600 …比較例のシールドフラットケーブル
510 …導体
511 …上面
512 …下面
520 …絶縁層
521 …上部絶縁層
521a …上面
522 …下部絶縁層
522a …下面
530 …誘電体層
531 …上部誘電体層
531a …上面
532 …下部誘電体層
532a …下面
540 …シールド層
541 …上部シールド層
542 …下部シールド層
543 …連結部
544 …コンタクト部
550 …補強板

T …端子部
G …グランド線
S …信号線
A …ケーブル挿入空間
L1 …上部保護層の先端と上部シールド層の先端との距離
L2 …補強板の先端と接地部材の先端との間の距離
L3 …補強板の先端と下部シールド層の先端との間の距離
P1、P2、P3 …接点部

Claims (5)

  1. コネクタに挿入されるシールドフラットケーブルであって、
    並設されている複数本の平板状の導体と、
    複数本の前記導体の上面に貼り合わされた第1の誘電体層と、
    前記第1の誘電体層の上面に貼り合わされた第2の誘電体層と、
    前記第2の誘電体層の上面に貼り合わされた上部シールド層と、
    複数本の前記導体の下面に貼り合わされた第3の誘電体層と、
    前記第3の誘電体層の下面に貼り合わされた第4の誘電体層と、
    前記第4の誘電体層の下面に貼り合わされた下部シールド層と、
    長手方向の端部に前記導体が露出した端子部と、
    前記第3の誘電体層の下面と前記端子部における前記導体の下面とに貼り合わされた補強板と、
    前記補強板の下面と前記下部シールド層の下面とに貼り合わされて前記下部シールド層と電気的に導通する接地部材とをさらに備え、
    前記接地部材が、前記端子部の下方まで延びている、シールドフラットケーブル。
  2. 前記導体が、前記接地部材より長手方向に突出している、請求項1に記載のシールドフラットケーブル。
  3. 前記端子部に沿った前記上部シールド層は、最上面に形成されており、
    前記端子部に対応する前記接地部材は、最下面に形成されている、請求項1または請求項2に記載のシールドフラットケーブル。
  4. コネクタに挿入されるシールドフラットケーブルであって、
    並設された複数本の平板状の導体と、
    複数本の前記導体の上面に貼り合わされた第1の誘電体層と、
    前記第1の誘電体層の上面に貼り合わされた第2の誘電体層と、
    前記第2の誘電体層の上面に貼り合わされた上部シールド層と、
    複数本の前記導体の下面に貼り合わされた第3の誘電体層と、
    前記第3の誘電体層の下面に貼り合わされた第4の誘電体層と、
    前記第4の誘電体層の下面に貼り合わされた下部シールド層と、
    長手方向の端部に前記導体が露出した端子部と、
    前記第3の誘電体層の下面と前記端子部における前記導体の下面とに貼り付けられた補強板を備え、
    前記第4の誘電体層と前記下部シールド層とが、前記端子部の下方まで延び
    前記導体が、前記第3の誘導体層と前記補強板とに沿って直線状に延びている、シールドフラットケーブル。
  5. 前記導体が、前記下部シールド層より長手方向に突出している、請求項4に記載のシールドフラットケーブル。
JP2020515586A 2018-04-27 2019-04-25 シールドフラットケーブル Active JP6923077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122984A JP7136288B2 (ja) 2018-04-27 2021-07-28 シールドフラットケーブル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018017258 2018-04-27
JPPCT/JP2018/017258 2018-04-27
PCT/JP2019/017803 WO2019208737A1 (ja) 2018-04-27 2019-04-25 シールドフラットケーブル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021122984A Division JP7136288B2 (ja) 2018-04-27 2021-07-28 シールドフラットケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019208737A1 JPWO2019208737A1 (ja) 2021-05-13
JP6923077B2 true JP6923077B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=68295158

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516138A Active JP7294329B2 (ja) 2018-04-27 2019-03-28 コネクタおよび基板
JP2020515586A Active JP6923077B2 (ja) 2018-04-27 2019-04-25 シールドフラットケーブル
JP2021122984A Active JP7136288B2 (ja) 2018-04-27 2021-07-28 シールドフラットケーブル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516138A Active JP7294329B2 (ja) 2018-04-27 2019-03-28 コネクタおよび基板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021122984A Active JP7136288B2 (ja) 2018-04-27 2021-07-28 シールドフラットケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11410790B2 (ja)
JP (3) JP7294329B2 (ja)
CN (2) CN112042062B (ja)
TW (1) TWI802683B (ja)
WO (2) WO2019208091A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112042062B (zh) * 2018-04-27 2022-03-18 住友电气工业株式会社 连接器和基板
JP6715411B2 (ja) * 2018-07-27 2020-07-01 株式会社テクノ・コア 信号伝送用フラットケーブル及びその製造方法
JP7134934B2 (ja) * 2019-10-08 2022-09-12 ヒロセ電機株式会社 導電部材を保持する保持部材を有するコネクタ
JP7412129B2 (ja) * 2019-10-24 2024-01-12 株式会社Totoku フラットケーブル
TWM595899U (zh) * 2019-12-06 2020-05-21 貿聯國際股份有限公司 電路板結構及具有該電路板結構的連接器
WO2022004074A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06 住友電気工業株式会社 シールドフラットケーブル
JP6954513B1 (ja) * 2020-07-02 2021-10-27 住友電気工業株式会社 シールドフラットケーブル
JP2022123660A (ja) * 2021-02-12 2022-08-24 I-Pex株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
CN113936846A (zh) * 2021-09-30 2022-01-14 荣成歌尔科技有限公司 双面导体ffc线缆及其连接器
JP2023182396A (ja) * 2022-06-14 2023-12-26 山一電機株式会社 高周波信号伝送装置、及び配線基板とコネクタの電気的接続方法
JP7212340B1 (ja) * 2022-09-14 2023-01-25 エレファンテック株式会社 コネクタ接続構造及びその製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123128U (ja) * 1984-07-12 1986-02-10 日立電線加工株式会社 耐腐蝕性補強板付きテ−プ電線
AU573099B2 (en) * 1985-08-19 1988-05-26 Thomas & Betts Corporation Flat multiconductor cable for undercarpet wiring
US5254010A (en) * 1992-09-16 1993-10-19 Amp Incorporated Securing a surface mount electrical connector in a metal shielding shell
US5658164A (en) * 1995-03-24 1997-08-19 The Whitaker Corporation Flexible flat electrical cable connector with a conductive shield
JPH08287733A (ja) 1995-04-18 1996-11-01 Fujikura Ltd シールド付フラットケーブル
JP2000149668A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Totoku Electric Co Ltd 端末保護フィルム貼付フラットケーブル
JP2002150848A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Fujikura Ltd シールドフラットケーブル及びその接続方法
JP2002231063A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujikura Ltd シールドフラットケーブル及びその製造方法
EP1727161A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-29 3M Innovative Properties Company Flat cable shield ground connection
JP2008027707A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Taiko Denki Co Ltd フレキシブル基板用のコネクタ
JP5119898B2 (ja) 2007-12-13 2013-01-16 住友電気工業株式会社 シールドフラットケーブル
JP4570107B2 (ja) 2008-04-23 2010-10-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4363664B1 (ja) * 2009-01-26 2009-11-11 坂東電線株式会社 フレキシブルフラットケーブル
JP2010192287A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 高速伝送用フレキシブルフラット高周波ケーブル端末接続構造及びその製造方法
KR101056324B1 (ko) * 2009-03-09 2011-08-11 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 시일드 플랫 케이블
CN101840749B (zh) * 2009-03-20 2012-05-23 住友电气工业株式会社 屏蔽扁平电缆
JP2011008978A (ja) 2009-06-24 2011-01-13 Kyocera Elco Corp 中継コネクタ
JP5499722B2 (ja) * 2010-01-12 2014-05-21 住友電気工業株式会社 シールドフラットケーブル
JP5293661B2 (ja) * 2010-03-23 2013-09-18 住友電気工業株式会社 フラットケーブル
KR101057088B1 (ko) * 2011-02-16 2011-08-16 (주) 우주케이에프씨 환형도체를 사용한 플렉시블 플랫 케이블
CN202076032U (zh) * 2011-04-02 2011-12-14 住友电气工业株式会社 屏蔽扁平电缆
JP5866818B2 (ja) * 2011-06-27 2016-02-24 山一電機株式会社 補強板付きケーブルおよび補強板
JP5796256B2 (ja) * 2011-12-15 2015-10-21 ホシデン株式会社 フレキシブルフラットケーブル
US20130337676A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-19 Ant Precision Industry Co., Ltd. Cable Connector
TWI614944B (zh) * 2013-01-17 2018-02-11 星電股份有限公司 基板邊緣連接器
JP6002620B2 (ja) 2013-04-15 2016-10-05 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5854008B2 (ja) * 2013-08-09 2016-02-09 住友電気工業株式会社 フラットケーブル
US9306304B2 (en) * 2014-06-12 2016-04-05 Intel Corporation Shielded flat flexible cable connector with grounding
JP6354511B2 (ja) * 2014-10-07 2018-07-11 住友電気工業株式会社 フラットケーブルおよびフラットケーブルの製造方法。
JP2017139180A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 坂東電線株式会社 フレキシブルフラットケーブルおよびその製造方法
WO2018159489A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 住友電気工業株式会社 シールドフラットケーブル
JP6856436B2 (ja) 2017-04-20 2021-04-07 東京特殊電線株式会社 フラットケーブル
CN112042062B (zh) * 2018-04-27 2022-03-18 住友电气工业株式会社 连接器和基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20210249803A1 (en) 2021-08-12
TWI802683B (zh) 2023-05-21
JP7294329B2 (ja) 2023-06-20
JPWO2019208737A1 (ja) 2021-05-13
JP2021170553A (ja) 2021-10-28
CN112042062B (zh) 2022-03-18
US11410790B2 (en) 2022-08-09
CN112106151A (zh) 2020-12-18
CN112106151B (zh) 2022-07-08
JP7136288B2 (ja) 2022-09-13
US11715582B2 (en) 2023-08-01
JPWO2019208091A1 (ja) 2021-05-27
WO2019208737A1 (ja) 2019-10-31
US11289241B2 (en) 2022-03-29
CN112042062A (zh) 2020-12-04
US20220172861A1 (en) 2022-06-02
US20210249153A1 (en) 2021-08-12
TW201946342A (zh) 2019-12-01
WO2019208091A1 (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923077B2 (ja) シールドフラットケーブル
JP5119898B2 (ja) シールドフラットケーブル
JP5527840B2 (ja) 挿入位置決め構造を有する回路配線
CN112005322B (zh) 屏蔽扁平电缆
CN107799930B (zh) 屏蔽扁平电缆
JP5293661B2 (ja) フラットケーブル
US10726971B2 (en) Shielded flat cable
CN110034443B (zh) 一种hdmi电缆
WO2018042793A1 (ja) フレキシブルケーブル用コネクタ、フレキシブルケーブル用アダプタ、及び、フレキシブルケーブル
JP5499722B2 (ja) シールドフラットケーブル
CN202076032U (zh) 屏蔽扁平电缆
CN210120253U (zh) 电缆和电缆组件
KR101056324B1 (ko) 시일드 플랫 케이블
JP7298612B2 (ja) フラットケーブルおよびフラットケーブルの製造方法
JP2011146270A (ja) フラットケーブル
JP2007095435A (ja) フレキシブルフラットケーブルおよびそれに用いるジャンパ部材
JP2019192575A (ja) シールドフラットケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150