JP6915676B2 - 画面表示方法、プログラム、及び空調システム - Google Patents

画面表示方法、プログラム、及び空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP6915676B2
JP6915676B2 JP2019238425A JP2019238425A JP6915676B2 JP 6915676 B2 JP6915676 B2 JP 6915676B2 JP 2019238425 A JP2019238425 A JP 2019238425A JP 2019238425 A JP2019238425 A JP 2019238425A JP 6915676 B2 JP6915676 B2 JP 6915676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
air conditioner
information terminal
management device
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019238425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021107746A (ja
Inventor
村田 直樹
直樹 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2019238425A priority Critical patent/JP6915676B2/ja
Publication of JP2021107746A publication Critical patent/JP2021107746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915676B2 publication Critical patent/JP6915676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本開示は、情報端末に画面を表示する画面表示方法、プログラム、及び空調システムに関する。
従来から、スマートフォンなどの携帯端末を使用して、空気調和機を管理する技術が知られている。従来の空気調和システムでは、ユーザが空気調和機の管理プログラムを携帯端末にダウンロードすることにより、携帯端末による空気調和機の管理が可能となる。
例えば、空気調和機の管理プログラムの携帯端末へのダウンロード率及び利用率を上昇させるため、携帯端末が近付いたとき、表示部に、管理プログラムのダウンロードを促すことを目的とした画面を表示する管理装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
国際公開第2017/199295号
管理装置と空調機とがネットワークで接続される構成の空調システムにおいて、携帯端末は管理装置にネットワーク経由で接続し、管理装置を介して空調機を操作できる。しかしながら、上記構成の空調システムは管理装置と空調機との通信が切断されると、管理装置から空調機へ操作内容を送信できず、携帯端末から空調機を操作できないという問題がある。なお、特許文献1は、このような問題についての記載がない。
本開示は、管理装置と空調機との通信が切断されている場合に、携帯端末から空調機を操作可能なアプリケーションのダウンロードを促す画面表示方法、プログラム、及び空調システムを提供することを目的とする。
本開示の画面表示方法は、1台以上の空調機を制御する制御装置と、前記制御装置及びユーザの操作する情報端末にネットワークを介して接続され、前記情報端末からの操作内容に基づき、前記空調機に関する処理を実行する管理装置と、を有する空調システムの前記情報端末に画面を表示させる画面表示方法であって、前記制御装置と前記管理装置との通信の切断を確認する確認ステップと、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断されている場合に、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させる画面表示ステップと、を有する。
本開示によれば、制御装置と管理装置との通信が切断されている場合に、空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることで、ユーザにアプリケーションのダウンロードを促すことができる。管理装置にアクセスして空調機に関する処理を実行しようとしいるユーザに対して、空調機に関する処理を管理装置を介さずに行うためのアプリケーションのダウンロードを促すことができるためユーザはスムーズに空調機に関する処理を実行するための代替手段を使用することができる。
前記アプリケーションは、前記管理装置を介さずに、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で前記制御装置に接続し、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションであることを特徴としてもよい。
本開示によれば、管理装置を介さずに、ローカルネットワーク経由で携帯端末から空調機を操作できるアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることができる。
前記画面表示ステップは、物件内にある前記制御装置のうちの少なくとも一つの前記制御装置との通信が切断されている場合に、前記アプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させることを特徴としてもよい。
本開示によれば、ユーザが空調機を操作する物件内にある制御装置のうちの少なくとも一つの制御装置との通信が切断されている場合に、空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることができる。
前記画面表示ステップは、前記ユーザから前記管理装置との通信が切断されていない物件の選択を受け付けると、前記空調機に関する処理を前記管理装置に実行させる前記操作内容を前記管理装置に送信する画面を前記情報端末に表示させることを特徴としてもよい。
本開示によれば、ユーザから前記管理装置との通信が切断されていない物件の選択を受け付けると、操作内容を管理装置に送信する画面を情報端末に表示させることができる。
前記アプリケーションは、前記制御装置の証明書を用いて、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で、前記制御装置と通信することを特徴としてもよい。
本開示によれば、情報端末で空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのセキュリティを向上させることができる。
前記アプリケーションは、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断から復帰した場合に、前記情報端末から前記制御装置への前記空調機の制御指示の送信を行わないことを特徴としてもよい。
本開示によれば、制御装置と管理装置との通信が切断から復帰した場合に、情報端末から制御装置への空調機の制御指示よりも、管理装置から制御装置への空調機の制御指示を優先できる。通信が確立している場合は、ローカルネットワーク経由の指示を許可しないことにより空調機の管理を管理装置からの指示のみで行うことで不特定多数の情報端末から複数の指示がなされるなどの状況を抑制し空調機を管理しやすくなる。
本開示のプログラムは、1台以上の空調機を制御する制御装置と、前記制御装置及びユーザの操作する情報端末にネットワークを介して接続され、前記情報端末からの操作内容に基づき、前記空調機に関する処理を実行する管理装置と、を有する空調システムの前記情報端末に画面を表示させるためのプログラムであって、前記情報端末に、前記制御装置と前記管理装置との通信の切断を確認する確認ステップ、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断されている場合に、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させる画面表示ステップ、を実行させる。
本開示によれば、制御装置と管理装置との通信が切断されている場合に、空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることで、ユーザにアプリケーションのダウンロードを促すことができる。管理装置にアクセスして空調機に関する処理を実行しようとしいるユーザに対して、空調機に関する処理を管理装置を介さずに行うためのアプリケーションのダウンロードを促すことができるためユーザはスムーズに空調機に関する処理を実行するための代替手段を使用することができる。
本開示の空調システムは、1台以上の空調機を制御する制御装置と、前記制御装置及びユーザの操作する情報端末にネットワークを介して接続され、前記情報端末からの操作内容に基づき、前記空調機に関する処理を実行する管理装置と、を有する空調システムであって、制御部は、前記制御装置と前記管理装置との通信の切断を確認し、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断されている場合に、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させる。
本開示によれば、制御装置と管理装置との通信が切断されている場合に、空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることで、ユーザにアプリケーションのダウンロードを促すことができる。管理装置にアクセスして空調機に関する処理を実行しようとしいるユーザに対して、空調機に関する処理を管理装置を介さずに行うためのアプリケーションのダウンロードを促すことができるためユーザはスムーズに空調機に関する処理を実行するための代替手段を使用することができる。
前記アプリケーションは、前記管理装置を介さずに、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で前記制御装置に接続し、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションであることを特徴としてもよい。
本開示によれば、管理装置を介さずに、ローカルネットワーク経由で携帯端末から空調機を操作できるアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることができる。
前記制御部は、物件内にある前記制御装置のうちの少なくとも一つの前記制御装置との通信が切断されている場合に、前記アプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させることを特徴としてもよい。
本開示によれば、ユーザが空調機を操作する物件内にある制御装置のうちの少なくとも一つの制御装置との通信が切断されている場合に、空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末に表示させることができる。
前記制御部は、前記ユーザから前記管理装置との通信が切断されていない物件の選択を受け付けると、前記空調機に関する処理を前記管理装置に実行させる前記操作内容を前記管理装置に送信する画面を前記情報端末に表示させることを特徴としてもよい。
本開示によれば、ユーザから前記管理装置との通信が切断されていない物件の選択を受け付けると、操作内容を管理装置に送信する画面を情報端末に表示させることができる。
前記アプリケーションは、前記制御装置の証明書を用いて、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で、前記制御装置と通信することを特徴としてもよい。
本開示によれば、情報端末で空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのセキュリティを向上させることができる。
前記アプリケーションは、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断から復帰した場合に、前記情報端末から前記制御装置への前記空調機の制御指示の送信を行わないことを特徴としてもよい。
本開示によれば、制御装置と管理装置との通信が切断から復帰した場合に、情報端末から制御装置への空調機の制御指示よりも、管理装置から制御装置への空調機の制御指示を優先できる。通信が確立している場合は、ローカルネットワーク経由の指示を許可しないことにより空調機の管理を管理装置からの指示のみで行うことで不特定多数の情報端末から複数の指示がなされるなどの状況を抑制し空調機を管理しやすくなる。
前記制御装置は、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断から復帰した場合に、前記アプリケーションから受信した前記空調機の制御指示を無視することを特徴としてもよい。
本開示によれば、制御装置と管理装置との通信が切断から復帰した場合に、情報端末から制御装置への空調機の制御指示よりも、管理装置から制御装置への空調機の制御指示を優先できる。通信が確立している場合は、ローカルネットワーク経由の指示を許可しないことにより空調機の管理を管理装置からの指示のみで行うことで不特定多数の情報端末から複数の指示がなされるなどの状況を抑制し空調機を管理しやすくなる。
本実施形態に係る空調システムの一例の構成図である。 本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。 本実施形態に係る管理装置の一例の機能ブロック図である。 本実施形態に係る情報端末の一例の機能ブロック図である。 本実施形態に係る制御装置の一例の機能ブロック図である。 ユーザ情報の一例の構成図である。 物件情報の一例の構成図である。 設備情報の一例の構成図である。 本実施形態に係る空調システムの処理概要の一例の説明図である。 本実施形態に係る空調システムの処理手順の一例を示したフローチャートである。 本実施形態に係るクラウドサービス画面の一例のイメージ図である。 本実施形態に係るクラウドサービス画面の一例のイメージ図である。 本実施形態に係るローカルアプリケーションダウンロードリンク画面の一例のイメージ図である。 本実施形態に係るローカルアプリケーションの処理の一例のフローチャートである。 本実施形態に係るログイン画面の一例のイメージ図である。 本実施形態に係るローカルサービス画面の一例のイメージ図である。
次に、本発明の実施形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る空調システムの一例の構成図である。空調システム1は管理装置10、ダウンロード制御装置12、ルータ14、制御装置16、空調機18、及び情報端末20を有している。
管理装置10及びダウンロード制御装置12はインターネットなどのネットワーク30に接続されており、クラウドサービスを提供する。なお、管理装置10及びダウンロード制御装置12の名称は一例であって、他の名称であってもよい。
ルータ14、制御装置16、及び空調機18はビルなどの物件に設けられている。情報端末20は物件に設けられていてもよいし、ユーザが携帯していてもよい。ルータ14はネットワーク30に接続されている。制御装置16はルータ14を介してネットワーク30に接続されている。また、制御装置16は制御対象である1台以上の空調機18と通信可能に接続されている。
情報端末20は、ルータ14を介してネットワーク30に接続されている。情報端末20は、3G/4G/5Gなどの無線通信システムを介してネットワーク30に接続されていてもよい。また、情報端末20はルータ14により構築されるLAN(Local Area Network)などのローカルネットワークを介して制御装置16と通信可能に接続される。
なお、図1では一番右の物件のルータ14、制御装置16、空調機18、及び情報端末20を構成例として図示したが、残りの物件についてもルータ14、制御装置16、空調機18、及び情報端末20が同様に設けられている。また、図1では一つの物件に3台の空調機18が設けられている例を示したが3台以外であってもよい。
空調機18は物件内の部屋等の空気の温度、湿度などを調整する。空調機18が空気の温度、湿度などを調整する部屋等は、空調対象空間と呼ばれることもある。空調機18は例えば室内機と室外機とが別々に設けられた分離型の空調機である。また、空調機18は例えば室内機の機能と室外機の機能とを組み合わせた一体型の空調機であってもよい。
情報端末20は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、PCなどのユーザが操作できる情報処理端末である。情報端末20はWebブラウザが搭載されている。情報端末20は管理装置10と制御装置16との通信が接続されている場合に、空調機18に関する処理を実行するためのWebアプリケーションをダウンロード管理装置12からダウンロードして実行することが可能である。Webアプリケーションは管理装置10に接続し、空調機18に関する処理を管理装置10に実行させる。
情報端末20は管理装置10と制御装置16との通信が切断されている場合に、空調機18に関する処理を実行するためのローカルアプリケーションをダウンロード制御装置12からダウンロードして実行することが可能である。ローカルアプリケーションは管理装置10を介さずに、ローカルネットワーク経由で制御装置16に接続し、空調機18に関する処理を実行する。ローカルアプリケーションをダウンロードしてインストールした情報端末20により、ユーザは管理装置10と制御装置16との通信が切断されている場合であっても、空調機18に関する処理を実行できる。
なお、ローカルアプリケーションにより実現される機能はWebアプリケーションにより実現される機能と同一でなくてもよく、Webアプリケーションにより実現される機能の一部であってもよい。ローカルアプリケーションにより実現される機能及びWebアプリケーションにより実現される機能の詳細は後述する。
制御装置16は、管理装置10又は情報端末20から受信した制御対象の空調機18の制御指示に従って空調機18を制御する。管理装置10は情報端末20から受信した操作内容に基づき、後述するような空調機に関する処理を実行する。ダウンロード制御装置12はローカルアプリケーションを提供するクラウドサービスの一例であって、例えばコンテンツ配信サービスを提供する。
図1の空調システム1のクラウドサービスは一例であって、1台以上のコンピュータにより実現される情報処理システムであってもよい。また、図1の空調システム1は一例であって、用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。例えば空調機18は制御対象の設備機器の一例であって、空調機18以外の設備機器であってもよい。
<ハードウェア構成>
図1の管理装置10、ダウンロード制御装置12、制御装置16、及び情報端末20は例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータ500により実現する。なお、ルータ14及び空調機18のハードウェア構成については省略する。
図2は、本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。図2のコンピュータ500は、入力装置501、表示装置502、外部I/F503、RAM504、ROM505、CPU506、通信I/F507、及びHDD508などを備えており、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置501及び表示装置502は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。
入力装置501は、ユーザが各種信号を入力するのに用いるタッチパネル、操作キーやボタン、キーボードやマウスなどである。表示装置502は、画面を表示する液晶や有機ELなどのディスプレイ、音声や音楽などの音データを出力するスピーカ等で構成されている。通信I/F507は、コンピュータ500をネットワーク30などのネットワークに接続するインターフェースである。これによりコンピュータ500は、通信I/F507を介してデータ通信を行うことができる。
また、HDD508は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータには、コンピュータ500全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションなどがある。
なお、コンピュータ500は、HDD508に替えて、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。
外部I/F503は、外部装置とのインターフェースである。外部装置には、記録媒体503aなどがある。これにより、コンピュータ500は外部I/F503を介して記録媒体503aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体503aにはフレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどがある。
ROM505は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM505にはコンピュータ500の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM504はプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。
CPU506は、ROM505やHDD508などの記憶装置からプログラムやデータをRAM504上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ500全体の制御や機能を実現する演算装置であって、特許請求の範囲の制御部に相当する。
本実施形態に係る管理装置10、ダウンロード制御装置12、制御装置16、及び情報端末20のCPU506に相当する制御部は後述するような各種処理を実現できる。
<ソフトウェア構成>
《機能ブロック》
本実施形態に係る空調システム1の管理装置10、制御装置16、及び情報端末20の機能ブロックについて説明する。図3は本実施形態に係る管理装置の一例の機能ブロック図である。管理装置10はプログラムを実行することで、通信部50、ログイン制御部52、画面表示制御部54、通信切断確認部56、操作内容受付部58、操作内容実行制御部60、ユーザ情報記憶部62、物件情報記憶部64、設備情報記憶部66、及びローカルアプリケーションダウンロードリンク記憶部68を実現する。
なお、図3の機能ブロック図は本実施形態に係る空調システム1の説明に不要な機能について適宜省略している。
通信部50はネットワーク30を介して通信する。ログイン制御部52はユーザ情報を利用して情報端末20からのログイン処理を制御する。ユーザ情報はユーザ情報記憶部62に記憶されている。なお、ユーザ情報の詳細は後述する。
画面表示制御部54は、情報端末20に表示させるための各種画面の画像データを生成する。情報端末20に表示させる各種画面には、後述のログイン画面、クラウドサービス画面、及びローカルアプリケーションダウンロードリンク画面などが含まれる。画面表示制御部54は、ユーザ情報、物件情報、設備情報、及びローカルアプリケーションダウンロードリンク情報を利用して各種画面の画像データの生成を制御する。
なお、本実施形態では画面表示制御部54が管理装置10で実現される例を一例で示したが、例えばSPA(Single Page Application)方式を利用する場合、管理装置10の画面表示制御部54の機能を、情報端末20の機能として実現してもよい。SPA方式を利用することで、情報端末20は各種画面の画像データを生成し、画面表示制御を行うことができる。
物件情報は物件情報記憶部64に記憶されている。設備情報は設備情報記憶部66に記憶されている。また、ローカルアプリケーションダウンロードリンク情報はローカルアプリケーションダウンロードリンク記憶部68に記憶されている。なお、物件情報、設備情報、及びローカルアプリケーションダウンロードリンク情報の詳細は後述する。
通信切断確認部56は、管理装置10の通信部50と物件に設けられた制御装置16との通信の接続/切断を確認する。管理装置10の通信部50と物件に設けられた制御装置16との通信の接続/切断の確認は、例えば所定時間ごとに、管理装置10の通信部50から物件に設けられた制御装置16の通信アドレスにアクセスすることで行う。
操作内容受付部58は情報端末20から空調機18に関する処理を実行するための操作内容を受け付ける。操作内容実行制御部60は情報端末20から受け付けた操作内容に基づき、空調機18に関する処理を実行する。なお、図3の操作内容実行制御部60は空調機18に関する処理の一例として、電力抑制制御機能及び電力抑制制御解除機能を有している。
電力抑制制御機能は、ユーザの指示により空調機18の運転を停止する機能である。電力抑制制御解除機能は運転が停止されている空調機18の電力抑制制御状態を解除する機能である。なお、空調機18に関する処理には、管理装置10に記憶されている物件情報、設備情報などを情報端末20に表示させる機能も含まれる。
図4は、本実施形態に係る情報端末の一例の機能ブロック図である。情報端末20はWebブラウザ、Webアプリケーション、又はローカルアプリケーションなどのプログラムを実行することにより、通信部80、ログイン要求部82、Webアプリケーション実行制御部84、ローカルアプリケーションダウンロード処理部86、及びローカルアプリケーション実行制御部88を実現する。
なお、図4の機能ブロック図は本実施形態に係る空調システム1の説明に不要な機能について適宜省略している。
通信部80は、ルータ14を介して通信する。また、通信部80は3G/4G/5Gなどの無線通信システムを介して通信する。ログイン要求部82は、ログイン画面に対するユーザの操作内容に基づき、管理装置10にログイン要求を行い、管理装置10からログイン結果を受信する。
Webアプリケーション実行制御部84は、ダウンロードしたWebアプリケーションの実行を制御する。ローカルアプリケーションダウンロード処理部86は後述のローカルアプリケーションダウンロードリンク画面に対するユーザの操作内容に基づいて、ダウンロード制御装置12からローカルアプリケーションをダウンロードする。
ローカルアプリケーション実行制御部88は、ユーザから受け付けた操作内容に基づいて空調機18に関する処理を実行する。図4のローカルアプリケーション実行制御部88は空調機18に関する処理の一例として、電力抑制制御解除機能を有している。
このように、本実施形態に係る空調システム1は、ローカルアプリケーションにより実現される電力抑制制御解除機能が、Webアプリケーションにより実現される電力抑制制御機能及び電力抑制制御解除機能の一部となっている。
図5は、本実施形態に係る制御装置の一例の機能ブロック図である。制御装置16はプログラムを実行することで、通信部100、ログイン制御部102、操作内容受付部104、操作内容実行制御部106、パスワード記憶部108、及び空調機情報記憶部110を実現する。
なお、図5の機能ブロック図は本実施形態に係る空調システム1の説明に不要な機能について適宜省略している。
通信部100はルータ14を介して通信する。また、通信部100は空調機18と通信を行う。ログイン制御部102は管理装置10との通信が切断している場合、パスワード情報を利用して情報端末20からのログイン処理を制御する。なお、パスワード情報はパスワード記憶部108に記憶されている。パスワード記憶部108に記憶されているパスワード情報はユーザが制御装置16へのログインに利用する制御装置ID、パスワードなどの情報である。
操作内容受付部104は管理装置10との通信が接続している場合、管理装置10から空調機18に関する処理を実行するための操作内容を受け付ける。また、操作内容受付部104は管理装置10との通信が切断している場合、情報端末20から空調機18に関する処理を実行するための操作内容を受け付ける。
操作内容実行制御部106は管理装置10又は情報端末20から受け付けた操作内容に基づき、空調機情報を利用して空調機18に関する処理を実行する。空調機情報は空調機情報記憶部110に記憶されている。空調機情報記憶部110に記憶されている空調機情報は例えば空調機18の電力抑制制御状態情報である。
管理装置10のユーザ情報記憶部62に記憶されているユーザ情報は例えば図6のように構成される。図6はユーザ情報の一例の構成図である。図6に示すようにユーザ情報はユーザID、パスワード、及び物件IDを項目として有する。
ユーザIDはユーザの識別情報の一例である。パスワードはユーザの認証情報の一例である。物件IDはユーザと対応付いた物件の識別情報の一例である。図6のユーザ情報によれば、ユーザのログイン処理が可能となる。また、図6のユーザ情報によれば、ログインに成功したユーザと対応付いた物件を特定できる。
管理装置10の物件情報記憶部64に記憶されている物件情報は例えば図7のように構成される。図7は物件情報の一例の構成図である。図7に示す物件情報は物件ID、制御装置ID、通信アドレス、及び通信状態情報を項目として有する。
物件IDは物件の識別情報の一例である。制御装置IDは物件に設けられた制御装置16の識別情報の一例である。通信アドレスは制御装置IDにより特定される制御装置16のIPアドレスなどの通信に必要な情報の一例である。通信状態情報は管理装置10との通信の接続/切断の状態を示す情報の一例である。
図7の物件情報によれば、物件に設けられた制御装置16の通信アドレスの特定が可能となる。また、図7の物件情報によれば、制御装置IDにより特定される制御装置16との通信の接続/切断の状態を確認できる。
管理装置10の設備情報記憶部66に記憶されている設備情報は例えば図8のように構成される。図8は設備情報の一例の構成図である。図8に示す設備情報は制御装置ID、空調機ID、及び電力抑制制御状態情報を項目として有する。
制御装置IDは制御装置16の識別情報の一例である。空調機IDは物件に設けられた空調機18の識別情報の一例である。電力抑制制御状態情報は、空調機IDにより特定される空調機18の電力抑制制御中であるか否かを示す情報である。
図8の設備情報によれば、物件に設けられた空調機18であって、制御装置IDにより特定される制御装置16の制御対象の空調機18を特定できる。また、図8の設備情報によれば、空調機IDにより特定される空調機18が電力抑制制御中であるか否かを特定できる。
<処理>
図9は本実施形態に係る空調システムの処理概要の一例の説明図である。本実施形態に係る空調システム1は管理装置10と制御装置16との通信状態によって、情報端末20から空調機18に関する処理を実行する方法が異なる。
図9(A)は管理装置10と制御装置16との通信状態が接続である場合の情報端末20から空調機18に関する処理を実行する方法を示している。図9(B)は管理装置10と制御装置16との通信状態が切断である場合の情報端末20から空調機18に関する処理を実行する方法を示している。
図9(A)に示すように、情報端末20は管理装置10と制御装置16との通信状態が接続である場合、Webアプリケーションを実行することで、管理装置10及び制御装置16経由で空調機18を操作できる。しかし、図9(A)の方法では管理装置10と制御装置16との通信状態が何らかの理由で切断された場合に、情報端末20から空調機18を操作できなくなる。
本実施形態に係る空調システム1では、管理装置10と制御装置16との通信状態が何らかの理由で切断された場合、図9(B)に示すように、管理装置10を介さず、ローカルネットワーク経由で制御装置16に接続し、空調機18を操作できるようにする。
このため、本実施形態に係る空調システム1では、管理装置10と制御装置16との通信状態が何らかの理由で切断された場合、ローカルアプリケーションのダウンロードを促す画面を情報端末20に表示する。ユーザは、情報端末20に表示されたローカルアプリケーションのダウンロードを促す画面を確認し、情報端末20を操作して、ローカルアプリケーションを情報端末20にダウンロードさせることができる。
ローカルアプリケーションは管理装置10を介さずに、ローカルネットワーク経由で制御装置16に接続し、空調機18に関する処理を可能とするアプリケーションである。したがって、ローカルアプリケーションをダウンロードしてインストールした情報端末20は管理装置10と制御装置16との通信が切断されている通信状態であっても、空調機18を操作できる。
図10は、本実施形態に係る空調システムの処理手順の一例を示したフローチャートである。ステップS10において、ユーザの操作に基づき、情報端末20は管理装置10が提供するWebアプリケーションのURLにアクセスする。
ステップS12において、管理装置10は情報端末20にログイン画面を表示させることでユーザにユーザID及びパスワードを入力させる。管理装置10はユーザにより入力されたユーザID及びパスワードとユーザ情報記憶部62に記憶されているユーザ情報とを照合することでログイン処理を行う。
ステップS14において管理装置10はログイン成功か否かを判定する。ログイン成功と判定するとステップS16に進み、管理装置10は例えば図11に示すクラウドサービス画面1000を情報端末20に表示させ、クラウドサービス画面1000からユーザによる操作を受け付ける。ログイン成功でなければ管理装置10は図10に示す処理を終了する。
図11は本実施形態に係るクラウドサービス画面の一例のイメージ図である。図11のクラウドサービス画面1000は情報端末20のユーザから空調機18に関する処理を実行するための操作内容を受け付ける画面の一例である。図11のクラウドサービス画面1000は空調機18に関する処理の一例として「モニタリング&コントロール」「エネルギーマネージメント」及び「複数物件マネージメント」を実行するための操作内容を受け付ける。
また、図11のクラウドサービス画面1000は情報端末20のユーザから空調機18に関する処理を実行する物件及び制御装置16の選択を受け付ける。クラウドサービス画面1000において情報端末20のユーザが選択できる物件及び制御装置16は、ログインに成功したユーザと対応付いた物件、及び物件に設けられた制御装置16である。
図7の物件情報を利用することで、管理装置10はユーザが選択した物件内にある制御装置16との通信の接続/切断の状態を確認できる。なお、管理装置10はクラウドサービス画面1000で物件の選択を受け付けたときに、その選択された物件内に設けられた制御装置16との通信の接続/切断の判断を、制御装置16の通信アドレスにアクセスすることで行うようにしてもよい。
ステップS18において管理装置10はユーザが選択した制御装置16との通信状態が切断か否かを判定する。ユーザが選択した制御装置16との通信状態が切断でないと判定するとステップS20に進み、管理装置10は情報端末20から受け付けた操作内容に応じて、空調機18に関する処理を実行する。
例えば管理装置10は「モニタリング&コントロール>設備リスト」を選択する操作内容を情報端末20から受け付けることで、図12のようなクラウドサービス画面1000を情報端末20に表示させる。図12は本実施形態に係るクラウドサービス画面の一例のイメージ図である。図12のクラウドサービス画面1000では、情報端末20のユーザが選択した制御装置16の制御対象である4台の空調機18の情報が表示されている。
一方、ステップS18において、ユーザが選択した制御装置16との通信状態が切断であると判定するとステップS22に進み、管理装置10は例えば図13に示すローカルアプリケーションダウンロードリンク画面1100を表示する。図13は本実施形態に係るローカルアプリケーションダウンロードリンク画面の一例のイメージ図である。
図13のローカルアプリケーションダウンロードリンク画面1100はローカルアプリケーションのダウンロードを促す画面の一例である。図13のローカルアプリケーションダウンロードリンク画面1100では、ローカルアプリケーションをダウンロードするコンテンツ配信サービスを2つのコンテンツ配信サービス(コンテンツ配信サービスA及びB)からユーザが選択する例を示している。例えばユーザは情報端末20のOSに対応したコンテンツ配信サービスを選択し、ローカルアプリケーションをダウンロードする。
ユーザが図13のローカルアプリケーションダウンロードリンク画面1100からコンテンツ配信サービスを選択すると、管理装置10はステップS24に進み、情報端末20をダウンロード制御装置12にアクセスさせる。ダウンロード制御装置12は、ローカルアプリケーションのダウンロード、インストール画面を情報端末20に表示させる。
ユーザはローカルアプリケーションのダウンロード、インストール画面に対し、ローカルアプリケーションのダウンロード、インストールを実行させるための操作を行う。情報端末20はステップS26に進み、ユーザの操作内容に基づいて、ダウンロード制御装置12からローカルアプリケーションをダウンロードしてインストールする。
なお、図10のフローチャートでは選択した制御装置16と管理装置10との通信が切断されている場合に、ローカルアプリケーションのダウンロードを促す画面を表示する例を示した。例えばローカルアプリケーションのダウンロードを促す画面の表示は、選択した物件内に複数の制御装置16が設けられており、少なくとも一つの制御装置16と管理装置10との通信が切断されている場合に、行うようにしてもよい。
図14は、本実施形態に係るローカルアプリケーションの処理の一例のフローチャートである。ステップS50において、ユーザの操作に基づき、情報端末20はローカルアプリケーションを実行する。ローカルアプリケーションが実行された情報端末20はローカルネットワーク経由で制御装置16にアクセスする。
ステップS52において、制御装置16は情報端末20に例えば図15のログイン画面1200を表示させる。図15は、本実施形態に係るログイン画面の一例のイメージ図である。図15のログイン画面1200は制御装置ID及びパスワードをユーザに入力させる画面例である。なお、制御装置IDはアクセスした制御装置16の制御装置IDが自動で入力されてもよいし、複数の制御装置IDからユーザに選択させてもよい。制御装置16はユーザが入力した制御装置ID及びパスワードとパスワード記憶部108に記憶されているパスワード情報とを照合することでログイン処理を行う。
なお、ステップS52のログイン処理は、例えば制御装置16の証明書をローカルアプリケーションに記録しておくことで、その制御装置16の証明書をログイン処理に用いてセキュリティを向上させてもよい。
ステップS54において制御装置16はログイン成功か否かを判定する。ログイン成功と判定するとステップS56に進み、制御装置16は例えば図16に示すローカルサービス画面1300を情報端末20に表示させ、ローカルサービス画面1300からユーザによる操作を受け付ける。ログイン成功でなければ制御装置16は図14に示す処理を終了する。
図16は本実施形態に係るローカルサービス画面の一例のイメージ図である。図16のローカルサービス画面1300では、ローカルアプリケーションが実行された情報端末20からアクセスされた制御装置16の制御対象である4台の空調機18の情報が表示されている。ステップS58に進み、制御装置16は情報端末20のユーザから受け付けた操作内容に応じて、空調機18に関する処理を実行できる。
ステップS60において、制御装置16は管理装置10との通信が復帰したか否かを判定する。管理装置10との通信が復帰していればステップS62に進み、制御装置16は以降のローカルアプリケーションからの操作内容に応じた空調機18に関する処理を中止する。
ステップS62の処理は、管理装置10と制御装置16との通信が復帰した後、例えば図9(A)に示した管理装置10及び制御装置16経由で空調機18を操作する方法に戻すための処理である。したがって、ステップS62の処理は例えば情報端末20からの操作内容の送信を行わないようにすることで対応してもよいし、情報端末20から受け付けた操作内容を制御装置16が無視するようにすることで対応してもよい。
本実施形態に係る空調システム1によれば、管理装置10と制御装置16との通信の切断により管理装置10からの空調機18の操作ができない場合に、ローカルネットワーク経由で空調機18を操作できるローカルアプリケーションのダウンロードをユーザに促すことができる。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 空調システム
10 管理装置
12 ダウンロード制御装置
14 ルータ
16 制御装置
18 空調機
20 情報端末
30 ネットワーク
50 通信部
52 ログイン制御部
54 画面表示制御部
56 通信切断確認部
58 操作内容受付部
60 操作内容実行制御部
62 ユーザ情報記憶部
64 物件情報記憶部
66 設備情報記憶部
68 ローカルアプリケーションダウンロードリンク記憶部
80 通信部
82 ログイン要求部
84 Webアプリケーション実行制御部
86 ローカルアプリケーションダウンロード処理部
88 ローカルアプリケーション実行制御部
100 通信部
102 ログイン制御部
104 操作内容受付部
106 操作内容実行制御部
108 パスワード記憶部
110 空調機情報記憶部
1000 クラウドサービス画面
1100 ローカルアプリケーションダウンロードリンク画面
1200 ログイン画面
1300 ローカルサービス画面

Claims (14)

  1. 1台以上の空調機を制御する制御装置と、前記制御装置及びユーザの操作する情報端末にネットワークを介して接続され、前記情報端末からの操作内容に基づき、前記空調機に関する処理を実行する管理装置と、を有する空調システムの前記情報端末に画面を表示させる画面表示方法であって、
    前記制御装置と前記管理装置との通信の切断を確認する確認ステップと、
    前記制御装置と前記管理装置との通信が切断されている場合に、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させる画面表示ステップと、
    を有する画面表示方法。
  2. 前記アプリケーションは、前記管理装置を介さずに、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で前記制御装置に接続し、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションであること
    を特徴とする請求項1記載の画面表示方法。
  3. 前記画面表示ステップは、物件内にある前記制御装置のうちの少なくとも一つの前記制御装置との通信が切断されている場合に、前記アプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させること
    を特徴とする請求項1又は2記載の画面表示方法。
  4. 前記画面表示ステップは、前記ユーザから前記管理装置との通信が切断されていない物件の選択を受け付けると、前記空調機に関する処理を前記管理装置に実行させる前記操作内容を前記管理装置に送信する画面を前記情報端末に表示させること
    を特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の画面表示方法。
  5. 前記アプリケーションは、前記制御装置の証明書を用いて、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で、前記制御装置と通信すること
    を特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の画面表示方法。
  6. 前記アプリケーションは、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断から復帰した場合に、前記情報端末から前記制御装置への前記空調機の制御指示の送信を行わないこと
    を特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の画面表示方法。
  7. 1台以上の空調機を制御する制御装置と、前記制御装置及びユーザの操作する情報端末にネットワークを介して接続され、前記情報端末からの操作内容に基づき、前記空調機に関する処理を実行する管理装置と、を有する空調システムの前記情報端末に画面を表示させるためのプログラムであって、
    前記情報端末に、
    前記制御装置と前記管理装置との通信の切断を確認する確認ステップ、
    前記制御装置と前記管理装置との通信が切断されている場合に、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させる画面表示ステップ、
    を実行させるためのプログラム。
  8. 1台以上の空調機を制御する制御装置と、前記制御装置及びユーザの操作する情報端末にネットワークを介して接続され、前記情報端末からの操作内容に基づき、前記空調機に関する処理を実行する管理装置と、を有する空調システムであって、
    制御部は、
    前記制御装置と前記管理装置との通信の切断を確認し、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断されている場合に、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させる
    空調システム。
  9. 前記アプリケーションは、前記管理装置を介さずに、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で前記制御装置に接続し、前記空調機に関する処理を実行するためのアプリケーションであること
    を特徴とする請求項8記載の空調システム。
  10. 前記制御部は、前記ユーザが前記空調機を操作する物件内にある前記制御装置のうちの少なくとも一つの前記制御装置との通信が切断されている場合に、前記アプリケーションのダウンロードを促す画面を前記情報端末に表示させること
    を特徴とする請求項8又は9記載の空調システム。
  11. 前記制御部は、前記ユーザから前記管理装置との通信が切断されていない物件の選択を受け付けると、前記空調機に関する処理を前記管理装置に実行させる前記操作内容を前記管理装置に送信する画面を前記情報端末に表示させること
    を特徴とする請求項8乃至10の何れか一項に記載の空調システム。
  12. 前記アプリケーションは、前記制御装置の証明書を用いて、前記ネットワークと異なるローカルネットワーク経由で、前記制御装置と通信すること
    を特徴とする請求項8乃至11の何れか一項に記載の空調システム。
  13. 前記アプリケーションは、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断から復帰した場合に、前記情報端末から前記制御装置への前記空調機の制御指示の送信を行わないこと
    を特徴とする請求項8乃至12の何れか一項に記載の空調システム。
  14. 前記制御装置は、前記制御装置と前記管理装置との通信が切断から復帰した場合に、前記アプリケーションから受信した前記空調機の制御指示を無視すること
    を特徴とする請求項8乃至13の何れか一項に記載の空調システム。
JP2019238425A 2019-12-27 2019-12-27 画面表示方法、プログラム、及び空調システム Active JP6915676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238425A JP6915676B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 画面表示方法、プログラム、及び空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238425A JP6915676B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 画面表示方法、プログラム、及び空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021107746A JP2021107746A (ja) 2021-07-29
JP6915676B2 true JP6915676B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=76967838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238425A Active JP6915676B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 画面表示方法、プログラム、及び空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6915676B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022124307A1 (ja) 2020-12-10 2022-06-16
JPWO2023135694A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20
CN115773567A (zh) * 2022-11-02 2023-03-10 北京金茂人居环境科技有限公司 针对毛细管空调系统的运维管理系统、方法及设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4841326B2 (ja) * 2006-06-20 2011-12-21 三菱電機株式会社 ホームネットワークシステム
JP6081793B2 (ja) * 2012-03-26 2017-02-15 三菱電機株式会社 空気調和機の操作端末
JP2014016091A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Mitsubishi Electric Corp 空気調和システム、中央管理装置、遠隔制御器、及びプログラム
JP6244948B2 (ja) * 2014-01-31 2017-12-13 株式会社デンソーウェーブ 空調制御システム
US10697664B2 (en) * 2016-05-16 2020-06-30 Mitsubishi Electric Corporation Management apparatus and air-conditioning system
CN108810062A (zh) * 2017-05-04 2018-11-13 台达电子工业股份有限公司 网络管理系统及其自动注册连网装置的方法
JP7288598B2 (ja) * 2019-03-22 2023-06-08 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP6878691B2 (ja) * 2019-04-01 2021-06-02 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和システム、端末装置、空調機操作方法、プログラムおよび空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021107746A (ja) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915676B2 (ja) 画面表示方法、プログラム、及び空調システム
US7797525B2 (en) Operating system installation
ES2593778T3 (es) Configuración simple y dinámica de dispositivos de red
US8875125B2 (en) Operation system installation methods and media
JP5587192B2 (ja) アプリケーションのリモートオートプロビジョニング及びリモートオートパブリケーション
JP2014063450A (ja) 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法
JP2007323282A (ja) 情報処理装置およびアクセス制御方法
JPWO2010116473A1 (ja) 管理サーバ、ブートサーバ、ネットワークブートシステムおよびネットワークブート方法
US11288341B2 (en) Information handling system license management through NFC
JP5326557B2 (ja) 資源配付システム
WO2021131188A1 (ja) 出力抑制制御状態の解除方法、プログラム、及び空調システム
JP2013171388A (ja) 管理システムおよびシステム管理方法
JP2014229261A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、ライセンス管理方法及びプログラム
US11934163B2 (en) Method and system for retrieving building automation system controller information using near field communication
US8407720B1 (en) Inter-process communication management
US20220307717A1 (en) Installation position confirmation support system, server, program, and method
JP7152679B2 (ja) 監視装置、表示方法、プログラム、及び監視システム
JP2012141698A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
KR100613511B1 (ko) 운영체제 배포서버 및 그 동작 방법
US20240039795A1 (en) Connectivity Management System Which Optimizes Embedded Connectivity Management System Operations
JP6421405B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、セキュリティ確保方法及びプログラム
JP5526663B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェア管理システム、及びソフトウェア管理方法
KR101926133B1 (ko) 클라우드에서 라이선스 자동 발급 방법 및 장치
JP6419203B2 (ja) 管理装置、管理システム、プログラムおよび記録媒体
JP2006180547A (ja) リモートコントロールシステム及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6915676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151