JP2014063450A - 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法 - Google Patents

携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014063450A
JP2014063450A JP2012218760A JP2012218760A JP2014063450A JP 2014063450 A JP2014063450 A JP 2014063450A JP 2012218760 A JP2012218760 A JP 2012218760A JP 2012218760 A JP2012218760 A JP 2012218760A JP 2014063450 A JP2014063450 A JP 2014063450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
digital camera
server
portal server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012218760A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Hiratsuka
陽介 平塚
Mototsugu Tsutsui
基次 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012218760A priority Critical patent/JP2014063450A/ja
Priority to CN201310363077.0A priority patent/CN103634368A/zh
Priority to US13/971,161 priority patent/US20140059536A1/en
Publication of JP2014063450A publication Critical patent/JP2014063450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】アプリケーションのダウンロードを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】本技術の携帯端末は、情報処理装置のブラウザ上での操作によってサーバからダウンロードされ、前記情報処理装置を介して送信されてきたアプリケーションを受信し、前記受信部により受信された前記アプリケーションをインストールする。本技術は、ネットワークを介してアプリケーションをダウンロードし、インストールすることによって機能を拡張することができる機器に適用することができる。
【選択図】図1

Description

本技術は、携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法に関し、特に、アプリケーションのダウンロードを容易に行うことができるようにした携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法に関する。
アプリケーションをダウンロードして好みの機能を追加することができるいわゆるスマートフォンが普及してきている。ユーザは、スマートフォンが搭載するOS(Operating System)に応じて用意されている購入サイトにアクセスして所望のアプリケーションを探してダウンロードし、インストールすることができる。
[平成24年8月27日検索]、インターネット,<http://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/feature_4.html >
今後、アプリケーションをダウンロードすることができる機能がスマートフォン以外のデバイスにも搭載されるようになることが考えられる。
そのようなデバイスから購入サイトに直接アクセスしてダウンロードすることができるようにしてもよいが、USB(Universal Serial Bus)ケーブルなどを介してPC(Personal Computer)に接続してPCとの間でデータのやりとりを行うのが一般的なデバイスである場合、PCを用いてアプリケーションをダウンロードし、デバイスにインストールすることができるとすれば便利である。
本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、アプリケーションのダウンロードを容易に行うことができるようにするものである。
本技術の一側面の携帯端末は、情報処理装置のブラウザ上での操作によってサーバからダウンロードされ、前記情報処理装置を介して送信されてきたアプリケーションを受信する受信部と、前記受信部により受信された前記アプリケーションをインストールする管理部とを備える。
USBケーブルを介して前記情報処理装置と接続されており、前記受信部には、前記USBケーブルを介して送信されてきた前記アプリケーションを受信させることができる。
本技術の一側面の情報処理方法は、情報処理装置のブラウザ上での操作によってサーバからダウンロードされ、前記情報処理装置を介して送信されてきたアプリケーションを受信し、前記受信部により受信された前記アプリケーションをインストールするステップを含む。
本技術の他の側面の情報処理装置は、サーバにアクセスし、携帯端末用のアプリケーションの選択画面をブラウザの機能によって表示させる表示部と、前記選択画面において選択され、ダウンロードされた前記アプリケーションを前記ブラウザのプラグインの機能によって前記携帯端末に送信する送信部とを備える。
USBケーブルを介して前記携帯端末と接続されており、前記送信部には、前記アプリケーションを前記USBケーブルを介して送信させることができる。
本技術の他の側面の情報処理方法は、サーバにアクセスし、携帯端末用のアプリケーションの選択画面をブラウザの機能によって表示させ、前記選択画面において選択され、ダウンロードされた前記アプリケーションを前記ブラウザのプラグインの機能によって前記携帯端末に送信するステップを含む。
ネットワークとは、少なくとも2つの装置が接続され、ある装置から、他の装置に対して、情報の伝達をできるようにした仕組みをいう。ネットワークを介して通信する装置は、独立した装置どうしであっても良いし、1つの装置を構成している内部ブロックどうしであっても良い。
また、通信とは、無線通信および有線通信は勿論、無線通信と有線通信とが混在した通信、即ち、ある区間では無線通信が行われ、他の区間では有線通信が行われるようなものであっても良い。さらに、ある装置から他の装置への通信が有線通信で行われ、他の装置からある装置への通信が無線通信で行われるようなものであっても良い。
本技術によれば、アプリケーションのダウンロードを容易に行うことができる。
本技術の一実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。 カメラ情報の例を示す図である。 管理情報の例を示す図である。 アプリケーションの購入処理について説明するフローチャートである。 ポータル画面の例を示す図である。 アプリケーションのダウンロード処理について説明するフローチャートである。 アプリケーションのダウンロード処理について説明する、図6に続くフローチャートである。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 アプリケーションの詳細画面の例を示す図である。 操作ボタンの表示の例を示す図である。 アプリケーションの確認処理について説明するフローチャートである。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 メッセージの例を示す図である。 PCのハードウェア構成例を示すブロック図である。 デジタルカメラのハードウェア構成例を示すブロック図である。 PCとデジタルカメラの機能構成例を示すブロック図である。 サーバの機能構成例を示すブロック図である。
<ネットワークシステムの構成>
図1は、本技術の一実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。
図1のネットワークシステムは、PC1、ポータルサーバ21、アプリDL管理サーバ22、ライセンス管理サーバ23、およびUI管理サーバ24がインターネットなどのネットワーク11を介して接続されることによって構成される。PC1には、USBケーブル3を介してデジタルカメラ2が接続されている。デジタルカメラ2は例えばPC1のユーザが所有するものである。
PC1は、ブラウザを搭載し、ネットワーク11に接続されているサーバにアクセスして各種の情報の送受信を行うことができる。例えば、PC1は、アプリDL管理サーバ22からダウンロードしたデジタルカメラ2用のアプリケーションをUSBケーブル3を介してデジタルカメラ2に転送し、インストールさせることができる。アプリケーションのダウンロードの要求はPC1のブラウザから行われるが、アプリケーションのファイルの送受信は、デジタルカメラ2とアプリDL管理サーバ22の間で、PC1をスルーする形(PC1がファイルを認識できない形)で行われる。図1のネットワークシステムは、例えばデジタルカメラのメーカが管理するシステムである。
デジタルカメラ2は、Linux(登録商標)などのOSを搭載した端末であり、PC1を介して、サーバとの間で通信を行う。PC1には、ブラウザと、ブラウザのプラグインとして、デジタルカメラ2との間で通信を行うためのダウンローダが用意されている。サーバとデジタルカメラ2の間の通信は、ブラウザとダウンローダの機能によって実現される。サーバとデジタルカメラ2の間の通信は、例えばHTTPS(Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer)によって行われる。
デジタルカメラ2から例えばポータルサーバ21に対しては、図2に示すようなカメラ情報が送信される。図2の例においては、アカウントID、デジタルカメラ2の名前、シリアル番号、デバイスID、ストレージ容量、ストレージの空き容量、デジタルカメラ2のバッテリ残量、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンの情報がカメラ情報に含まれる。アプリID、バージョンなどの、インストール済みのアプリケーションの情報もカメラ情報に含まれる。
デジタルカメラ2は、アプリDL管理サーバ22からダウロードされ、PC1から転送されてきたアプリケーションをインストールする。図1の例においてはPC1に接続するデバイスとしてデジタルカメラ2を示しているが、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、電子書籍などの他の種類のデバイスがPC1に接続されるようにしてもよい。また、PC1とデジタルカメラ2がUSBケーブル3で接続されるようになされているが、他の規格のケーブルを介して接続されるようにしてもよいし、無線で接続されるようにしてもよい。
デジタルカメラ2は無線LANなどの通信機能を搭載している。デジタルカメラ2は、アクセスポイントを介してネットワーク11に接続し、サーバとの間で直接、PC1を介することなくデータの送受信を行うこともできる。
ポータルサーバ21は、アプリケーションのダウンロードのためのポータルサイトを管理する。また、ポータルサーバ21は、ユーザのアカウントIDと対応付けて、それぞれのユーザが所有するデジタルカメラの情報を管理する。ユーザは、デジタルカメラ2用のアプリケーションのダウンロードを行う前に、アカウントID、パスワード、電子メールアドレス、ダウンロードしたアプリケーションの代金の支払いに用いられるクレジットカード番号などの情報を登録しておく必要がある。ユーザにより登録されたユーザ情報は、例えばライセンス管理サーバ23により管理される。
図3は、ポータルサーバ21が管理する管理情報の例を示す図である。図3の例においては、アカウントIDと対応付けて、PC1に過去に接続したカメラの情報、ユーザが所有しているカメラの情報が管理されている。カメラの情報には、カメラのシリアル番号、デバイスID、カメラ名が含まれる。また、図3の例においては、PC1に過去に接続したカメラやユーザが所有しているカメラにインストール済みのアプリケーションのアプリID、バージョンの情報がアカウントIDと対応付けて管理されている。
ポータルサーバ21は、後述するように、PC1のブラウザやデジタルカメラ2との間で通信を行い、図2、図3に示す情報を用いるなどしてアプリケーションのダウンロードを実現させる。
アプリDL管理サーバ22は、アプリケーションのダウンロードを管理する。
ライセンス管理サーバ23は、ユーザが購入したアプリケーションのライセンスをアカウントIDなどと対応付けて管理する。例えば1つのアプリケーションは、10台のデバイスにインストールすることができるようになされている。
UI(User Interface)管理サーバ24は、ポータルサーバ21が管理するポータルサイトにPC1のユーザがブラウザからアクセスしたときのUIを管理する。PC1上のUIの管理は、ポータルサーバ21だけでなく、UI管理サーバ24によっても行われることになる。
このような構成を有するネットワークシステムにおいては、PC1のユーザは、PC1のブラウザからポータルサーバ21にアクセスし、ブラウザ画面上の操作によって、デジタルカメラ2用のアプリケーションをデジタルカメラ2にインストールすることができる。
<ネットワークシステムの動作>
ここで、図1のネットワークシステムの動作について説明する。デジタルカメラ2用のアプリケーションのダウンロードに関する図1のネットワークシステムの処理は、主に、アプリケーションを購入する処理と、購入したアプリケーションをダウンロードする処理からなる。
[アプリケーションの購入処理]
はじめに、図4のフローチャートを参照して、アプリケーションの購入処理について説明する。以下、適宜、PC1のユーザが登録しているアカウントIDが“A”であり、デジタルカメラ2のデバイスIDが“Dev1”であるものとする。また、ユーザがアプリケーション“P”を購入するものとする。
図4の処理は、例えばPC1のユーザがブラウザを起動してポータルサーバ21にアクセスしたときに開始される。ポータルサーバ21にアクセスしたとき、PC1のディスプレイにはポータル画面が表示される。デジタルカメラ2は、PC1に接続されていてもよいし、接続されていなくてもよい。
図5は、ポータル画面の例を示す図である。ポータル画面は、主に、機種情報表示部51とアプリケーション情報表示部52から構成される。
機種情報表示部51には、縦に並べて、デジタルカメラの外観を表すアイコン(画像)が表示され、それぞれのアイコンの右隣に機種名が表示される。サインイン前、機種情報表示部51には、例えば図1のネットワークシステムを管理するメーカが発売済みのデジタルカメラの外観を表すアイコンが新しいものから順に表示される。図5の例においては、上から順に、NEX-8、NEX-9、NEX-10、NEX-11、NEX-12、NEX-13の機種名とアイコンが表示されている。
アプリケーション情報表示部52には、ダウンロードすることが可能なアプリケーションを表すアイコンとその説明が並べて表示される。図5の例においては、新着のアプリケーションを表すアイコン61乃至63が拡大して強調表示されている。アイコン61乃至63の右隣にはそれぞれボタン71乃至73が表示されている。
例えばアイコン61の上にはアプリケーション名、アプリケーションの機能の説明が表示され、アイコン61の右隣には、アイコン61により識別されるアプリケーションを購入するときに操作されるボタン71が表示される。ボタン71には「購入」の文字が表示されている。アイコン61とボタン71の下には、アプリケーションの機能を表すイメージ画像が表示される。
ポータル画面の下方にも、各種のアプリケーションを表すアイコンが表示されている。ユーザは、このようなポータル画面から所定のアプリケーションを選択することによって、アプリケーションの詳細を確認したり、購入したりすることができる。また、ポータル画面の右上には、図1のネットワークシステムにサインインするときに操作されるサインインボタン81が表示される。
このようなポータル画面がブラウザによって表示されている状態でサインインボタン81が押されたとき、ステップS1において、PC1のブラウザは、サインインの要求を表す情報をポータルサーバ21に送信する。
ステップS21において、ポータルサーバ21は、PC1のブラウザから送信されてきた情報を受信し、ステップS22において、受信した情報をUI管理サーバ24に送信する。
ステップS51において、UI管理サーバ24は、ポータルサーバ21を介してPC1のブラウザから送信されてきた情報を受信し、ステップS52において、サインインのためのUIをポータル画面に重ねて表示させる。
ステップS2において、PC1のブラウザは、UI管理サーバ24による制御に従ってサインインのためのUI(サインイン画面)を表示させる。例えばPC1のディスプレイにはアカウントIDとパスワードの入力画面が表示される。アカウントIDとパスワードが入力されたとき、ステップS3において、PC1のブラウザは、アカウントID(“A”)とパスワードをUI管理サーバ24に送信する。
ステップS53において、UI管理サーバ24は、PC1のブラウザから送信されてきたアカウントIDとパスワードを受信し、ステップS54においてセッションIDをポータルサーバ21に送信する。PC1のブラウザから送信されてきたアカウントIDとパスワードは例えばセッションIDとともにUI管理サーバ24からライセンス管理サーバ23に送信され、予め登録されている情報を用いて認証が行われる。
ステップS23において、ポータルサーバ21は、UI管理サーバ24から送信されてきたセッションIDを受信し、ステップS24においてライセンス管理サーバ23に送信する。
ステップS41において、ライセンス管理サーバ23は、ポータルサーバ21から送信されてきたセッションIDを受信する。ステップS42において、ライセンス管理サーバ23は、アカウントIDとパスワードを用いた認証が成功している場合、PC1のユーザのアカウントIDとパスワードなどの情報をポータルサーバ21に送信する。
ステップS25において、ポータルサーバ21は、ライセンス管理サーバ23から送信されてきた情報を受信し、ステップS26において、ポータル画面を更新する。
例えば、ポータルサーバ21は、アカウントIDを所定の位置に表示させるなどしてサインインが完了していることをユーザに通知する。
また、ポータルサーバ21は、機種情報表示部51に表示されているアイコンの並びを、ユーザが所有しているカメラを表すアイコンや、過去にPC1に接続したことがあるカメラを表すアイコンが優先的に表示されるように切り替える。図3を参照して説明したように、ポータルサーバ21においては、アカウントIDと対応付けて、過去にPC1に接続したことがあるカメラなどの情報が管理されている。例えば、アカウントID“A”と対応付けて、ユーザが所有しているカメラの名前であるNEX-10が管理されている場合、機種情報表示部51には、NEX-10の機種名とそのアイコンのみが表示される。
さらに、ポータルサーバ21は、アプリケーション情報表示部52に表示されているアイコンの並びを、ユーザが所有しているカメラや過去にPC1に接続したことがあるカメラにインストールが可能なアプリケーションを表すアイコンが優先的に表示されるように切り替える。インストールが可能なアプリケーションを表すアイコンのみがアプリケーション情報表示部52に表示されるようにしてもよい。
ポータル画面の表示が切り替えられることにより、ユーザは、自分が所有しているデジタルカメラ2に対応したアプリケーションを容易に探すことができる。
ボタン(「購入」の文字が表示されているボタン)が押されるなどしてアプリケーション“P”の購入がユーザにより選択された場合、ステップS4において、PC1のブラウザは、アプリケーションの購入を要求する情報をポータルサーバ21に送信する。ポータルサーバ21に送信される情報にはアプリケーション“P”の識別情報が含まれる。
ステップS27において、ポータルサーバ21は、PC1のブラウザから送信されてきた情報を受信し、ステップS28に進み、受信した情報をUI管理サーバ24に送信する。
ステップS55において、UI管理サーバ24は、ポータルサーバ21から送信されてきた情報を受信し、ステップS56において、アプリケーションの購入のためのUIをPC1に表示させる。
ステップS5において、PC1のブラウザは、UI管理サーバ24による制御に従ってアプリケーションの購入のためのUI(購入画面)を表示させる。例えばPC1のディスプレイには、ユーザにより選択されたアプリケーションの詳細な情報を含む購入画面が表示される。購入画面には、アプリケーションの購入を指示するときに操作される購入ボタンなども表示される。
購入ボタンが押されたとき、ステップS6において、PC1のブラウザは、アプリケーションの購入を要求する購入情報をUI管理サーバ24に送信する。
ステップS57において、UI管理サーバ24は、PC1のブラウザから送信されてきた購入情報を受信し、ステップS58において、購入情報を受信したことを表す情報をポータルサーバ21に送信する。PC1のブラウザから送信されてきた購入情報は例えばUI管理サーバ24からライセンス管理サーバ23に送信され、課金処理などが行われた後、購入済みのアプリケーションを表す情報がアカウントIDと対応付けて管理される。
ステップS30において、ポータルサーバ21は、購入が完了したか否かをライセンス管理サーバ23に対して問い合わせる。
ステップS43において、ライセンス管理サーバ23は、ポータルサーバ21からの問い合わせを受信し、ステップS44において、購入済みであることを表す情報をポータルサーバ21に送信する。
ステップS31において、ポータルサーバ21は、ライセンス管理サーバ23からの情報を受信し、ステップS32において、ポータル画面の表示を更新する。例えば、ポータルサーバ21は、購入が完了したアプリケーションを表すアイコンの隣に表示されているボタンの文字を、「購入」から「インストール」に変更するなどしてポータル画面の表示を更新させる。
アプリケーションの購入情報が送信される前(ステップS6の前)に、PC1に接続されたデジタルカメラ2のカメラ情報をポータルサーバ21が取得している場合、購入が要求されたアプリケーションがデジタルカメラ2に対応している否かをポータルサーバ21が確認するようにすることも可能である。購入が要求されたアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していない場合、ポータルサーバ21は、対応していないことを表すメッセージをポータル画面に表示させる。アプリケーションがデジタルカメラ2に対応している否かをアプリケーションの購入前に確認する処理については図20以降を参照して説明する。
また、アプリケーションの購入時、追加で必要なアプリケーションの情報をステップS5において表示される購入画面などに表示させるようにすることも可能である。
[アプリケーションのダウンロード処理]
次に、図6および図7のフローチャートを参照して、アプリケーションのダウンロード処理について説明する。
図6および図7の処理は、例えば、図4の処理によってアプリケーションを購入したPC1のユーザが、その購入済みのアプリケーションのダウンロードの開始を指示したときに開始される。アプリケーションを購入したとき、PC1のディスプレイには、アプリケーションのダウンロードの開始を指示するときに操作されるボタンが表示される。ここでは、サインインが終了し、アプリケーションのダウンロードの開始を指示する前に、PC1のユーザがデジタルカメラ2をPC1に接続しているものとする。
ステップS131において、PC1のブラウザは、ユーザによる操作に応じて、アプリケーションのダウンロードの要求を表す情報をポータルサーバ21に送信する。
ステップS141において、ポータルサーバ21は、PC1のブラウザから送信されてきた情報を受信する。ステップS142において、ポータルサーバ21は、.xpd2ファイルを生成する。.xpd2ファイルには、correlation ID、接続先URLが含まれる。接続先URLは、デジタルカメラ2の認証のための接続先を表す。ステップS143において、ポータルサーバ21は、.xpd2ファイルをPC1に送信する。
ステップS121において、PC1のダウンローダは、.xpd2ファイルが送信されてくることに応じて起動する。ステップS122において、ダウンローダは、デジタルカメラ2をMTP(Media Transfer Protocol)モードに切り替え、.xpd2ファイルに含まれるcorrelation ID、接続先URLをデジタルカメラ2に転送する。
ステップS101において、デジタルカメラ2は、PC1から送信されてきた情報を受信する。
ステップS102において、デジタルカメラ2は、接続先URLによって指定される接続先であるポータルサーバ21にアクセスし、所定の方式によってデジタルカメラ2の認証を行わせる。
ステップS144において、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2の認証を行う。
クライアントを確認できた場合、ステップS145において、ポータルサーバ21は、認証が成功したことを表す情報をデジタルカメラ2に送信する。認証が失敗した場合、ポータルサーバ21は、PC1のディスプレイに、アプリケーションのダウンロードができない旨を表すメッセージを表示させる。
なお、PC1にダウンローダがインストールされていない場合、ポータルサーバ21からステップS143において送信された情報はPC1からデジタルカメラ2に転送されず、ポータルサーバ21によるデジタルカメラ2の認証が行われない。この場合、ポータルサーバ21は、ダウンローダのデータをPC1のブラウザに送信し、プラグインとしてインストールを行わせてからステップS143以降の処理を行う。
ステップS103において、デジタルカメラ2は、ポータルサーバ21から送信されてきた情報を受信し、ステップS104において、カメラ情報(図2)とcorrelation IDをポータルサーバ21に送信する。
ステップS146において、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2から送信されてきたカメラ情報とcorrelation IDを受信し、ステップS147において、カメラ情報を用いた各種の判定処理を行う。ステップ147において、ポータルサーバ21は、判定処理の結果に応じて、ポータル画面を更新する。
例えば、ポータルサーバ21は、機種情報表示部51に表示されているアイコンの並びを、PC1に接続されているデジタルカメラ2を表すアイコンが一番上に表示されるように切り替える。
また、ポータルサーバ21は、アプリケーション情報表示部52に表示されているアイコンの並びを、デジタルカメラ2にインストールが可能なアプリケーションを表すアイコンが優先的に表示されるように切り替える。インストールが可能なアプリケーションを表すアイコンのみがアプリケーション情報表示部52に表示されるようにしてもよい。ポータル画面の表示が切り替えられることにより、ユーザは、自分が接続しているデジタルカメラ2に対応したアプリケーションを容易に探すことができる。
さらに、ポータルサーバ21は、インストール済みのアプリケーションを表すアイコンの隣に表示されているボタンに「インストール済み」の文字を表示させる。また、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2にインストール済みのアプリケーションのバージョンと、同じアプリケーションの現在ダウンロードが可能な最新のバージョンとを比較し、インストール済みのアプリケーションのバージョンが古い場合、そのアプリケーションを表すアイコンの隣に表示されているボタンに「アップデート」の文字を表示させる。図3を参照して説明したように、ポータルサーバ21にはインストール済みのアプリケーションの情報が管理されており、ポータル画面の更新に用いられる。
これにより、ユーザは、自分が接続しているデジタルカメラ2にインストール済みのアプリケーションと、インストールしていないアプリケーションを容易に区別することができる。また、ユーザは、インストール済みのアプリケーションのバージョンアップ版があることを容易に確認することができる。
ステップS149において、ポータルサーバ21は、correlation ID用の処理を作成し、ライセンスを発行することをライセンス管理サーバ23に要求する。ライセンスの発行の要求とともにライセンス管理サーバ23に送信される情報には、例えば、PC1のユーザのアカウントID“A”、ダウンロードが要求されたアプリケーションのアプリID“P”、ライセンスの発行先となるデジタルカメラ2のデバイスIDである“Dev1”の情報が含まれる。
ステップS171において、ライセンス管理サーバ23は、ポータルサーバ21から送信されてきた情報を受信し、ステップS172において、アカウントID、アプリケーションの情報、デジタルカメラ2のデバイスIDを対応付けて登録することによって、デジタルカメラ2用のライセンスを発行する。ライセンス管理サーバ23からポータルサーバ21に対しては、ライセンスの内容を表す情報が送信される。
ライセンス管理サーバ23においては、例えばcorrelation IDと対応付けて、ユーザのアカウントID、インストールを行ったカメラのデバイスID、インストールされたアプリケーションのアプリIDが管理される。ポータルサーバ21は、ライセンス管理サーバ23において管理されている情報を参照することにより、どのユーザに、どのアプリケーションが、何台のカメラにインストールされたのかを確認することができる。この確認は、所定のタイミングで、ポータルサーバ21からライセンス管理サーバ23に対する問い合わせによって行われる。
ステップS150において、ポータルサーバ21は、ライセンス管理サーバ23から送信されてきた情報を受信する。
ステップS151において、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2から送信されてきたカメラ情報の中にアカウントIDが含まれていない場合、コマンドとともにアカウントIDをデジタルカメラ2に送信し、アカウントIDの書き込みを行わせる。デジタルカメラ2に書き込まれるアカウントIDは、図4のステップS25において取得された、PC1のユーザによりサインイン時に入力されたアカウントIDである。
ステップS105において、デジタルカメラ2は、ポータルサーバ21から送信されてきたアカウントIDをメモリに記憶するなどしてカメラ情報として管理する。後述するように、サインイン時に入力されたユーザのアカウントIDと、カメラ情報として管理されるアカウントIDを用いて、サインインを行ったユーザと、アプリケーションのインストール先となるカメラの所有者が一致するか否かの判定が可能になる。
ステップS152において、ポータルサーバ21は、アプリケーションのダウンロードのためのアプリURLをデジタルカメラ2に送信する。アプリURLには、接続先としてアプリDL管理サーバ22を示す情報が含まれる。
ステップS106において、デジタルカメラ2は、ポータルサーバ21から送信されてきたアプリURLを受信し、ステップS107(図7)において、アプリURLに基づいてアプリDL管理サーバ22にアクセスする。
ステップS161において、アプリDL管理サーバ22は、デジタルカメラ2からのアクセスを受け付け、ステップS162において、アプリURLにより指定されるファイルをデジタルカメラ2に送信する。デジタルカメラ2に送信されるファイルにはアプリケーションのデータが格納されている。
ステップS108において、デジタルカメラ2は、アプリDL管理サーバ22から送信されてきたファイルを受信し、ステップS109において、アプリケーションをインストールする。
ステップS110において、デジタルカメラ2は、カメラ情報をポータルサーバ21に送信する。
ステップS153において、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2から送信されてきた情報を受信し、ステップS154において、ポータル画面を更新する。例えば、ポータルサーバ21は、新たにインストールされたアプリケーションを表すアイコンの隣に表示されているボタンに「インストール済み」の文字を表示させるようにしてポータル画面を更新する。
また、ポータルサーバ21は、インストールが終了したアプリケーションと関連のあるアプリケーションであって、インストールが行われていないアプリケーションがある場合、そのようなアプリケーションがあることを表す情報をポータル画面に表示させる。
以上のように、ユーザは、デジタルカメラ2用のアプリケーションを、PC1のブラウザ上の操作で容易にダウンロードすることができる。
デジタルカメラ2のバッテリの残量が少ない場合、アプリケーションのインストールを行わせないようにすることも可能である。例えば、ポータルサーバ21は、図6のステップS105においてデジタルカメラ2から送信されていたカメラ情報に含まれるバッテリの残量を確認し、閾値より少ない場合、アプリケーションのインストール処理を終了する。これにより、インストール中にデジタルカメラ2のバッテリがなくなり、不具合が生じるのを防ぐことができる。
[ポータルサーバ21の判定処理]
ここで、図6のステップS147の判定処理と、判定結果に基づいてステップS148において更新されるポータル画面の例について説明する。
・判定処理1
ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれるアカウントIDと、PC1のユーザのアカウントIDが一致するか否かを判定する。前者のアカウントIDはステップS146において受信したカメラ情報に含まれるものであり、後者のアカウントIDは図4のステップS25において受信したものである。両方のアカウントIDが一致することは、サインインを行っているPC1のユーザと、PC1に接続されているデジタルカメラ2の所有者が一致することを表す。
ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれるアカウントIDと、PC1のユーザのアカウントIDが一致する場合、上述したようにしてアプリケーションのダウンロードを継続させる。
また、ポータルサーバ21は、アカウントIDが一致しない場合、ステップS148において、図8に示すメッセージをポータル画面に表示させ、アプリケーションのダウンロードを中断する。図8の例においては、カメラに書き込まれているアカウントIDが、PC1のユーザのアカウントIDと異なることを通知するメッセージが表示されている。
これにより、サインインを行ってアプリケーションを購入したユーザが、他人のカメラにそのアプリケーションをダウンロードするといったような行為を防ぐことが可能になる。
・判定処理2
ポータルサーバ21は、アプリケーションをダウンロードしようとするデジタルカメラ2のバッテリの残量が十分にあるか否かを判定する。ステップS146において受信されたカメラ情報には、図2を参照して説明したようにデジタルカメラ2のバッテリの残量を表す情報が含まれる。
ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2のバッテリの残量を特定する。ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2のバッテリの残量が閾値より多い場合、上述したようにしてアプリケーションのダウンロードを継続させる。
また、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2のバッテリの残量が閾値より少ない場合、ステップS148において、図9に示すメッセージをポータル画面に表示させ、アプリケーションのダウンロードを中断する。図9の例においては、デジタルカメラ2のバッテリの残量が不足していることを通知するメッセージが表示されている。
これにより、アプリケーションのダウンロード中やダウンロードしたアプリケーションのインストール中にデジタルカメラ2のバッテリがなくなり、起動しなくなるといったような不具合が発生してしまうことを防ぐことが可能になる。
・判定処理3
ポータルサーバ21は、アプリケーションをダウンロードしようとするデジタルカメラ2のメモリに空き容量が十分にあるか否かを判定する。ステップS146において受信されたカメラ情報には、図2を参照して説明したようにデジタルカメラ2のメモリの空き容量を表す情報が含まれる。
ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2のメモリの空き容量を特定する。ポータルサーバ21は、メモリの空き容量がアプリケーションのデータ量より多い場合、上述したようにしてアプリケーションのダウンロードを継続させる。
また、ポータルサーバ21は、メモリの空き容量がアプリケーションのデータ量より少ない場合、ステップS148において、図10に示すメッセージをポータル画面に表示させ、アプリケーションのダウンロードを中断する。図10の例においては、アプリケーションのデータ量が2MBであるのに対して、デジタルカメラ2のメモリの空き容量が1.5MBしかなく、空き容量が不足していることをユーザに通知するメッセージが表示されている。空き容量が1.5MBであることは、カメラ情報に含まれる情報に基づいて特定されたものである。
これにより、メモリの空き容量が不足しているデジタルカメラ2に対してダウンロードが行われるのを防ぐことが可能になる。
・判定処理4
ポータルサーバ21は、ダウンロードが要求されたアプリケーションをデジタルカメラ2にインストールすることができるか否かを判定する。カメラの機種によって、動作可能なアプリケーションと動作不能なアプリケーションがある。ダウンロードが要求されたアプリケーションが、デジタルカメラ2に対応しているか否かが判定されることになる。
図2を参照して説明したように、カメラ情報にはデジタルカメラ2の機種名を表す情報が含まれる。ポータルサーバ21は、各アプリケーションの対応機種を表す情報を予め有している。
ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2の機種を特定する。ポータルサーバ21は、ダウンロードが要求されたアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していると判定した場合、上述したようにしてアプリケーションのダウンロードを継続させる。
また、ポータルサーバ21は、ダウンロードが要求されたアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していないと判定した場合、ステップS148において、図11に示すメッセージをポータル画面に表示させ、アプリケーションのダウンロードを中断する。図11の例においては、ダウンロードが要求されたアプリケーションが、デジタルカメラ2に対応していないことをユーザに通知するメッセージが表示されている。
これにより、対応していないアプリケーションのダウンロードが行われるのを防ぐことが可能になる。
・判定処理5
ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンが、ダウンロードが要求されたアプリケーションに対応しているか否かを判定する。ファームウエアのバージョンによって、アプリケーションを動作可能なバージョンと、動作不能なバージョンがある。
図2を参照して説明したように、カメラ情報にはデジタルカメラ2のファームウエアのバージョンを表す情報が含まれる。ポータルサーバ21は、各アプリケーションが対応するファームウエアのバージョンを表す情報を予め有している。
ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2のファームウエアのバージョンを特定する。ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンが、ダウンロードが要求されたアプリケーションに対応していると判定した場合、上述したようにしてアプリケーションのダウンロードを継続させる。
また、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンが、ダウンロードが要求されたアプリケーションに対応していないと判定した場合、ステップS148において、図12に示すメッセージをポータル画面に表示させ、アプリケーションのダウンロードを中断する。図12の例においては、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンアップが必要であることをユーザに通知するメッセージが表示されている。
これにより、デジタルカメラ2のファームウエアでは対応していないアプリケーションのダウンロードが行われるのを防ぐことが可能になる。
・判定処理6
ポータルサーバ21は、ダウンロードが要求されたアプリケーションのライセンスが残っているか否かを判定する。購入済みのアプリケーションには、10台までといったように所定の数のデバイスにインストールすることができるライセンスが発行され、ライセンス管理サーバ23により管理される。
ポータルサーバ21は、例えば、PC1のユーザのアカウントIDに基づいてライセンス管理サーバ23に対して問い合わせを行い、ダウンロードが要求されたアプリケーションが何台のカメラにインストールされているのかを確認する。上述したように、ライセンス管理サーバ23においては、ユーザのアカウントID、インストールを行ったカメラのデバイスID、インストールされたアプリケーションのアプリIDが対応付けて管理されている。
ポータルサーバ21は、ダウンロードが要求されたアプリケーションのライセンスが残っている(インストールの回数が上限に達していない)と判定した場合、上述したようにしてアプリケーションのダウンロードを継続させる。
また、ポータルサーバ21は、ダウンロードが要求されたアプリケーションのライセンスが残っていないと判定した場合、ステップS148において、図13に示すメッセージをポータル画面に表示させ、アプリケーションのダウンロードを中断する。例えばアプリケーションを購入することにより10台のカメラにインストールすることができるライセンスが発行されるとした場合、11台目のカメラにインストールしようとしたときにライセンスが残っていないと判定されることになる。
図13の例においては、アプリケーションのインストールの回数が上限に達していることを通知するメッセージと、追加購入によってインストールが可能になることを通知するメッセージが表示されている。同じアプリケーションを再度購入することによって、ライセンスが追加して発行されることになる。
これにより、1つのアプリケーションが、上限を超えた数のカメラにインストールされるのを防ぐことが可能になる。
[ポータル画面の表示例]
図14は、アプリケーションの詳細画面を示す図である。
アプリケーションの詳細画面には、図5の画面において選択されたアプリケーションに関する情報が表示される。例えば、図5の画面においてアプリケーションを表すアイコンが選択された場合やアイコンの隣に表示されているボタンが操作された場合に詳細画面が表示される。図14の例においては、サインインが完了しているものとする。
詳細画面の左端には、アプリケーションのアイコン、名前などの基本情報の表示領域である基本情報部91が形成される。基本情報部91の下には確認ボタン92が表示される。確認ボタン92は、PC1に接続されているデジタルカメラ2が、ユーザが選択しているアプリケーションに対応した機種であるか否かを確認するときに操作されるボタンである。
基本情報部91の右側には説明表示部93が形成される。説明表示部93には、選択中のアプリケーションの機能を説明するテキストの他に、選択中のアプリケーションが撮影機能に関するものである場合、その機能を利用して撮影された画像のサンプル画像などが表示される。
図15は、図14の基本情報部91を拡大して示す図である。
基本情報部91の上にはアイコン101が表示され、アイコン101の下には、選択中のアプリケーションの名前、バージョン、販売価格、インストールに必要なメモリの空き容量、対応機種の情報が表示される。対応機種の情報の下には、操作ボタン102が表示される。図15の左側と右側に示すように、操作ボタン102上に表示される文字がステータスに応じて切り替えられる。
選択中のアプリケーションを購入済みであり、ライセンスが残っている場合、図15の左側に示すように、操作ボタン102上には「インストール」の文字が表示される。「インストール」の文字が表示された操作ボタン102が操作されたとき、アプリケーションのダウンロードとインストールが図6を参照して説明したようにして行われる。インストールが完了したとき、操作ボタン102上には、「インストール済み」の文字が表示される。
一方、アプリケーションを購入済みではあるが、ライセンスが残っていない場合、図15の右側に示すように、操作ボタン102上には「購入」の文字が表示される。また、操作ボタン102の下には、アプリケーションのインストールの回数が上限に達していることから、アプリケーションの追加購入を促すメッセージが表示されている。
上述したように、アプリケーションのインストールの回数が上限に達している場合、追加購入によってインストールが可能になる。「購入」の文字が表示された操作ボタン102が操作されたとき、例えば、アプリケーションの購入処理である、図4のステップS4以降の処理が行われる。
[アプリケーション購入後に確認ボタンが操作されたときの処理について]
次に、図16のフローチャートを参照して、図14の詳細画面において確認ボタン92が操作されたときの処理について説明する。デジタルカメラ2がPC1に接続されているものとする。また、購入済みのアプリケーションの詳細画面において確認ボタン92が操作されたものとする。
ステップS231において、PC1のブラウザは、ユーザにより確認ボタン92が操作されることに応じて、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応しているか否かの確認の要求を表す情報をポータルサーバ21に送信する。
ステップS241において、ポータルサーバ21は、PC1のブラウザから送信されてきた情報を受信する。ステップS242において、ポータルサーバ21は、.xpd2ファイルを生成する。.xpd2ファイルには、correlation ID、接続先URLが含まれる。接続先URLは、確認結果を表示するためのポータルサーバ21上のアドレスを表す。ステップS243において、ポータルサーバ21は、.xpd2ファイルをPC1に送信する。
ステップS221において、PC1のダウンローダは、.xpd2ファイルが送信されてくることに応じて起動する。ステップS222において、ダウンローダは、デジタルカメラ2をMTPモードに切り替え、.xpd2ファイルに含まれるcorrelation ID、接続先URLをデジタルカメラ2に転送する。
ステップS201において、デジタルカメラ2は、PC1から送信されてきた情報を受信する。
ステップS202において、デジタルカメラ2は、接続先URLによって指定されるポータルサーバ21に接続し、カメラ情報とcorrelation IDを送信する。
ステップS244において、ポータルサーバ21は、デジタルカメラ2から送信されてきたカメラ情報とcorrelation IDを受信し、ステップS245において、カメラ情報を用いた判定処理を行う。ステップS246において、ポータルサーバ21は、判定処理の結果に応じて、アプリケーションの詳細画面を更新する。
図17は、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していると判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2の機種を特定し、各アプリケーションの対応機種を表す情報を参照して、対応しているか否かを判定することになる。
図17の例においては、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していることを通知するメッセージが表示されている。その後、ユーザは、「インストール」の文字が表示された操作ボタン102を操作してインストールを行うことになる。
図18は、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していないと判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。図18の例においては、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していないことを通知するメッセージが表示されている。
図19は、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンが、選択中のアプリケーションに対応していないと判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2のファームウエアのバージョンを特定し、各アプリケーションの対応バージョンを表す情報を参照して、対応しているか否かを判定することになる。
図19の例においては、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンアップが必要であることをユーザに通知するメッセージが表示されている。
これにより、ユーザは、購入したアプリケーションを、接続しているデジタルカメラ2にインストールすることができるか否かを確認することができる。
[アプリケーション購入前に確認ボタンが操作されたときの処理について]
選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応しているか否かの確認が、アプリケーションの購入前に行われるようにすることも可能である。
PC1からユーザがサインインを行った後、図16を参照して説明した処理と同様の処理が行われる。デジタルカメラ2から送信されてきたカメラ情報に含まれる情報に基づいてポータルサーバ21により各種の判定処理(ステップS245)が行われ、判定結果に応じて、詳細画面の表示が切り替えられる(ステップS246)。
図20は、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していないと判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2の機種を特定し、各アプリケーションの対応機種を表す情報を参照して、対応しているか否かを判定することになる。
図20の例においては、選択中のアプリケーションがデジタルカメラ2に対応していないことから、購入手続きを中断することを通知するメッセージが表示されている。
図21は、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンが、選択中のアプリケーションに対応していないと判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2のファームウエアのバージョンを特定し、各アプリケーションの対応バージョンを表す情報を参照して、対応しているか否かを判定することになる。
図21の例においては、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンアップが必要であることをユーザに通知するメッセージと、購入手続きを中断することを通知するメッセージが表示されている。
図22は、デジタルカメラ2のメモリの空き容量が、選択中のアプリケーションをダウンロードするためには不足していると判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。ポータルサーバ21は、カメラ情報に含まれる情報に基づいてデジタルカメラ2のメモリの空き容量を特定し、選択中のアプリケーションのデータ量と比較して、空き容量が十分にあるか否かを判定することになる。
図22の例においては、アプリケーションのデータ量が2MBであるのに対して、デジタルカメラ2のメモリの空き容量が1.5MBしかなく、空き容量が不足していることを通知するメッセージと、購入手続きを中断することを通知するメッセージが表示されている。
図23は、カメラ情報に含まれるアカウントIDと、PC1のユーザのアカウントIDが一致していないと判定された場合に詳細画面に表示されるメッセージの例を示す図である。図23の例においては、カメラに書き込まれているアカウントIDが、PC1のユーザのアカウントIDと異なることを通知するメッセージが表示されている。
これにより、ユーザは、購入を検討しているアプリケーションを、接続しているデジタルカメラ2にインストールすることができるか否かを確認することができる。
<各機器の構成>
次に、以上のような処理を行う各機器の構成について説明する。
図24は、PC1のハードウェア構成例を示すブロック図である。
CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303は、バス304により相互に接続されている。
バス304には、さらに、入出力インタフェース305が接続されている。入出力インタフェース305には、キーボード、マウスなどよりなる入力部306、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部307が接続される。また、入出力インタフェース305には、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部308、ネットワーク11を介してサーバと通信を行う通信部309、USBケーブル3を介してデジタルカメラ2と通信を行うUSBインタフェース310が接続される。入出力インタフェース305にはリムーバブルメディア312を駆動するドライブ311も接続される。
ポータルサーバ21乃至UI管理サーバ24は、図24に示すPC1の構成と同様の構成を有している。以下、適宜、図24に示す構成をポータルサーバ21乃至UI管理サーバ24の構成として引用して説明する。
図25は、デジタルカメラ2のハードウェア構成例を示すブロック図である。
撮影部331は、レンズ、撮像素子などよりなり、制御部332による制御に従って撮影を行う。撮影部331は、撮影によって得られた画像データを制御部332に出力する。
制御部332は、CPUやRAMなどを有しており、フラッシュメモリ334などに記憶されている所定のプログラムを読み出して実行し、操作部333に対するユーザの操作に応じてデジタルカメラ2の全体の動作を制御する。例えば、制御部332は、撮影部331から供給された画像データをフラッシュメモリ334やメモリカード338に出力して記憶させ、また、表示部337に出力して画像を表示させる。制御部332は、USBインタフェース335を介してPC1と通信を行い、PC1から送信されてきたアプリケーションのインストールなどを行う。
操作部333は、デジタルカメラ2の筐体に設けられたボタンや、表示部337に積層して設けられたタッチパネルなどよりなり、ユーザの操作の内容を表す信号を制御部332に出力する。
フラッシュメモリ334は、制御部332から供給されたアプリケーションのデータや画像データなどの各種のデータを記憶する。
USBインタフェース335は、USBケーブル3を介してPC1と通信を行う。USBインタフェース335は、制御部332から供給された情報をPC1に送信し、PC1から送信されてきた情報を受信して制御部332に出力する。
無線LANフェース336は、アクセスポイントを介してネットワーク11に接続し、ネットワーク11上のサーバと通信を行う。
表示部337は、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなり、制御部332から供給されたデータに基づいて画像を表示したり、メニュー画面やWeb画面などの各種の画面を表示させたりする。
メモリカード338は、制御部332から供給されたデータを記憶する。メモリカード338に記憶されたデータは、適宜、制御部332により読み出される。
図26は、PC1とデジタルカメラ2の機能構成例を示すブロック図である。
PC1には、ブラウザ401と、ブラウザ401のプラグインであるダウンローダ402が用意される。
デジタルカメラ2においては、USBダウンロードドライバ411、OS412、シリアル番号記憶部413、デバイスID記憶部414、バージョン記憶部415、およびプロダクト情報記憶部416が実現される。OS412においては、アプリケーション管理部421、通信制御部422、およびアカウント管理部423が実現される。例えば、シリアル番号記憶部413、デバイスID記憶部414、バージョン記憶部415、およびプロダクト情報記憶部416は図25のフラッシュメモリ134上に実現される。
USBダウンロードドライバ411は、図25のUSBインタフェース335を制御し、PC1を介して行われるポータルサーバ21等との通信を制御する。
OS412のアプリケーション管理部421は、アプリケーションのインストールの管理(図7のステップS109)などを行う。通信制御部422は、ポータルサーバ21等との通信を制御する。例えば、図6のステップS101乃至S108,S110の処理が通信制御部422により制御される。アカウント管理部423は、アカウントIDを管理する。
シリアル番号記憶部413は、デジタルカメラ2のシリアル番号を記憶する。デバイスID記憶部414は、デジタルカメラ2のデバイスIDを記憶する。バージョン記憶部415は、デジタルカメラ2のファームウエアのバージョンを記憶する。プロダクト情報記憶部416は、カメラ名を記憶する。シリアル番号記憶部413、デバイスID記憶部414、プロダクト情報記憶部416の記憶内容等が図2のカメラ情報として用いられる。
図27は、ポータルサーバ21、アプリDL管理サーバ22、ライセンス管理サーバ23、およびUI管理サーバ24の機能構成例を示すブロック図である。図27に示す各サーバの機能構成は、サーバを構成するCPUにより所定のプログラムが実行されることによって実現される。
ポータルサーバ21においては、通信制御部451、通信制御部452、表示制御部453、USBダウンローダーインストーラ454、アプリケーション情報DB455、URL通知モジュール456、管理情報DB457、サーバ通信部458、および制御部459が実現される。
通信制御部451は、デジタルカメラ2との間の通信を制御する。例えば、図6のステップS144乃至S146,S151乃至S153の処理が通信制御部451により制御される。
通信制御部452は、PC1との間の通信を制御する。例えば、図4のステップS21,S27、図6のステップS141,S143の処理が通信制御部452により制御される。
表示制御部453は、通信制御部452を介してPC1と通信を行い、ポータル画面の表示を制御する。例えば、図4のステップS26,S32、図6のステップS148、図7のステップS154の処理が表示制御部453により制御される。
USBダウンローダーインストーラ454は、ダウンローダ402のインストールを制御する。USBダウンローダーインストーラ454は、PC1にダウンローダ402がインストールされていない場合、ダウンローダ402のデータをブラウザ401に送信し、インストールさせる。
アプリケーション情報DB455は、ダウンロード可能なアプリケーションの情報を記憶する。アプリケーション情報DB455に記憶されている情報を用いてポータル画面が表示される。
URL通知モジュール456は、アプリURLの通知を制御する。例えば、図6のステップS152の処理がURL通知モジュール456により制御される。
管理情報DB457は、図3に示す管理情報を記憶する。
サーバ通信部458は、ライセンス管理サーバ23、UI管理サーバ24との通信を制御する。例えば、図4のステップS22乃至S25,S28,S29,S30,S31、図6のステップS149,S150の処理がサーバ通信部458により制御される。ポータルサーバ21とUI管理サーバ24の間の通信はライセンス管理サーバ23を介して行われる。
制御部459は、.xpd2ファイルの生成(図6のステップS142)、クライアントの確認(ステップS144)、カメラ情報を用いた判定処理(ステップS147)等の処理を制御する。
アプリDL管理サーバ22においては、通信制御部471、アプリケーションDB472、およびダウンロード制御部473が実現される。
通信制御部471は、デジタルカメラ2との間の通信を制御する。例えば、図7のステップS161,S162の処理が通信制御部471により制御される。
アプリケーションDB472は、アプリケーションのデータを記憶する。アプリケーションDB472に記憶されているデータが読み出され、通信制御部471によってデジタルカメラ2に送信される。
ダウンロード制御部473は、アプリケーションのダウンロードを制御する。例えば、図7のステップS162の処理がダウンロード制御部473により制御される。
ライセンス管理サーバ23においては、サーバ間API481、DLアプリ情報DB482、DLアプリライセンスDB483、およびユーザ情報DB484が実現される。
サーバ間API481は、ポータルサーバ21との間の通信を制御する。サーバ間API481により、図4のステップS41乃至S44、図6のステップS171,S172の処理が制御される。
DLアプリ情報DB482は、アカウントIDと対応付けて、ダウンロード済みのアプリケーションの情報を記憶する。
DLアプリライセンスDB483は、アカウントIDと対応付けて、アプリケーションのライセンスの情報を記憶する。
ユーザ情報DB484は、各ユーザが登録したアカウントID、パスワード、電子メールアドレス、クレジットカード番号などの情報を記憶する。DLアプリ情報DB482、DLアプリライセンスDB483、DLアプリライセンスDB483に記憶されているデータが、適宜、サーバ間API481により読み出され、ポータルサーバ21等に送信される。
UI管理サーバ24においては、UI管理部501、およびUI管理部502が実現され。
UI管理部501は、PC1のユーザに対するUIの表示を制御する。UI管理部501により、図4のステップS51乃至S58の処理が制御される。
UI管理部502は、デジタルカメラ2のUIを制御する。
[変形例]
PC1からデジタルカメラ2に対するアプリケーションの転送がブラウザのプラグインとしてのダウンローダにより行われるものとしたが、プラグインと通常のPCアプリケーションの組み合わせにより、ダウンロードしたアプリケーションの転送が行われるようにしてもよい。
また、通常のPCアプリケーションのみにより、ダウンロードしたアプリケーションの転送が行われるようにすることも可能である。この場合、サーバ側で生成された接続先URL等のURLをPCアプリケーションが受け取るために、PC1のOSに対して、特定の拡張子のファイルを本PCアプリケーションと紐付ける設定が行われる。また、この特定の拡張子のファイルがダウンロードされた際に、ファイルを自動実行するための設定が行われる。これらの設定がPC1側で行われた後、サーバ側は、この特定の拡張子のファイル中に接続先URL等のURLを書き込み、アプリケーションのダウンロード操作がユーザにより行われることに応じて、ファイルをブラウザにダウンロードさせ、実行させる。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールされる。
インストールされるプログラムは、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)や半導体メモリなどよりなる図24に示されるリムーバブルメディア312に記録して提供される。また、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供されるようにしてもよい。プログラムは、ROM302や記憶部308に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
なお、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
例えば、本技術は、1つの機能をネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。
また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
1 PC, 2 デジタルカメラ, 3 USBケーブル, 11 ネットワーク, 21 ポータルサーバ, 22 アプリDL管理サーバ, 23 ライセンス管理サーバ, 24 UI管理サーバ

Claims (6)

  1. 情報処理装置のブラウザ上での操作によってサーバからダウンロードされ、前記情報処理装置を介して送信されてきたアプリケーションを受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記アプリケーションをインストールする管理部と
    を備える携帯端末。
  2. USBケーブルを介して前記情報処理装置と接続されており、
    前記受信部は、前記USBケーブルを介して送信されてきた前記アプリケーションを受信する
    請求項1に記載の携帯端末。
  3. 情報処理装置のブラウザ上での操作によってサーバからダウンロードされ、前記情報処理装置を介して送信されてきたアプリケーションを受信し、
    前記受信部により受信された前記アプリケーションをインストールする
    ステップを含む情報処理方法。
  4. サーバにアクセスし、携帯端末用のアプリケーションの選択画面をブラウザの機能によって表示させる表示部と、
    前記選択画面において選択され、ダウンロードされた前記アプリケーションを前記ブラウザのプラグインの機能によって前記携帯端末に送信する送信部と
    を備える情報処理装置。
  5. USBケーブルを介して前記携帯端末と接続されており、
    前記送信部は、前記アプリケーションを前記USBケーブルを介して送信する
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. サーバにアクセスし、携帯端末用のアプリケーションの選択画面をブラウザの機能によって表示させ、
    前記選択画面において選択され、ダウンロードされた前記アプリケーションを前記ブラウザのプラグインの機能によって前記携帯端末に送信する
    ステップを含む情報処理方法。
JP2012218760A 2012-08-27 2012-09-28 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法 Pending JP2014063450A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218760A JP2014063450A (ja) 2012-08-27 2012-09-28 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法
CN201310363077.0A CN103634368A (zh) 2012-08-27 2013-08-20 移动终端、信息处理设备以及信息处理方法
US13/971,161 US20140059536A1 (en) 2012-08-27 2013-08-20 Mobile terminal, information processing apparatus, and information processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187081 2012-08-27
JP2012187081 2012-08-27
JP2012218760A JP2014063450A (ja) 2012-08-27 2012-09-28 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014063450A true JP2014063450A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50149197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012218760A Pending JP2014063450A (ja) 2012-08-27 2012-09-28 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140059536A1 (ja)
JP (1) JP2014063450A (ja)
CN (1) CN103634368A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021226A (ja) * 2014-06-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、撮像装置、撮像システムおよび判定方法
JP2017010532A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2018056645A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、サーバー装置、画像処理システム、画像処理プログラム及び情報処理プログラム
WO2024034413A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理方法、サーバ装置、および情報処理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449044B2 (ja) * 2010-06-10 2014-03-19 シャープ株式会社 サーバ装置、端末装置およびアプリケーション制御システム
US8924958B1 (en) * 2011-05-24 2014-12-30 BlueStack Systems, Inc. Application player
US10089093B1 (en) 2011-05-24 2018-10-02 BlueStack Systems, Inc. Apparatuses, systems and methods of switching operating systems
CN103220313B (zh) * 2012-01-20 2016-03-02 董天群 设备网络共享方法及与其配合的设备操控方法
CN104035789B (zh) * 2013-03-07 2018-11-27 腾讯科技(深圳)有限公司 应用程序的下载方法及系统、下载及共享终端
CN103944991A (zh) * 2014-04-24 2014-07-23 小米科技有限责任公司 控制数据同步的方法及装置
CN107111590A (zh) * 2014-12-05 2017-08-29 霍尼韦尔国际公司 使用云服务的监视和控制系统
JP6459635B2 (ja) * 2015-02-27 2019-01-30 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、プログラムおよび通信システム
JP6801300B2 (ja) * 2016-08-30 2020-12-16 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
US9824477B1 (en) * 2016-11-30 2017-11-21 Super 6 LLC Photo and video collaboration platform
US10805085B1 (en) * 2017-08-24 2020-10-13 United Services Automobile Association (Usaa) PKI-based user authentication for web services using blockchain
KR20210070984A (ko) * 2018-10-11 2021-06-15 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 제공 장치, 정보 제공 방법, 제시 제어 장치, 제시 제어 방법 및 정보 처리 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304677B2 (en) * 2000-12-13 2007-12-04 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera based on demographic factors
JP2005095600A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Aruze Corp ゲーム装置、ゲーム提供システムおよびゲーム用プログラム
US20060195832A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Microsoft Corporation Modules for composing computer systems
US7562159B2 (en) * 2006-04-28 2009-07-14 Mediatek Inc. Systems and methods for selectively activating functions provided by a mobile phone
JP5266163B2 (ja) * 2009-08-24 2013-08-21 株式会社日立製作所 情報提供方法、これを実行する情報提供サーバ、情報提供サーバを含むサービス提供システム、情報提供を受ける無線通信端末、及びその動作プログラム
US8881055B1 (en) * 2010-05-18 2014-11-04 Google Inc. HTML pop-up control
JP5449044B2 (ja) * 2010-06-10 2014-03-19 シャープ株式会社 サーバ装置、端末装置およびアプリケーション制御システム
US8707289B2 (en) * 2011-07-20 2014-04-22 Google Inc. Multiple application versions
US8984414B2 (en) * 2011-11-07 2015-03-17 Google Inc. Function extension for browsers or documents
US9817916B2 (en) * 2012-02-22 2017-11-14 Akamai Technologies Inc. Methods and apparatus for accelerating content authored for multiple devices
US9135445B2 (en) * 2012-03-19 2015-09-15 Google Inc. Providing information about a web application or extension offered by website based on information about the application or extension gathered from a trusted site

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021226A (ja) * 2014-06-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、撮像装置、撮像システムおよび判定方法
JP2017010532A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社リコー 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2018056645A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、サーバー装置、画像処理システム、画像処理プログラム及び情報処理プログラム
WO2024034413A1 (ja) * 2022-08-10 2024-02-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理方法、サーバ装置、および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103634368A (zh) 2014-03-12
US20140059536A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014063450A (ja) 携帯端末、情報処理装置、および情報処理方法
CN101971656B (zh) 延期的运营商配置
JP5902249B2 (ja) アプリケーションの携帯端末機間移動及びインストール方法
JP5372246B2 (ja) 多段仮想simプロビジョニングおよびモバイル機器設定の実行方法およびシステム
KR101885133B1 (ko) 디지털 디바이스에서 어플리케이션 자동 인스톨 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법
EP2741464A1 (en) Management server, device, and method of synchronizing applications of the same
EP3148160B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN102984209B (zh) 一种应用程序的分发方法及其终端
KR101251212B1 (ko) Usb 장치의 원격 제어 방법 및 이를 수행하는 시스템
CN104052796A (zh) 处理插件的方法、装置、系统及终端
JP6375705B2 (ja) 情報処理システム、端末装置及びプログラム
KR20070051523A (ko) 블루투스 이동통신단말기를 이용한 차량용오디오/비디오/네비게이션 시스템의 펌웨어 업그레이드시스템 및 그 방법
CN105119790A (zh) 设备控制方法及装置
EP2997468A1 (en) Kiosk application mode for operating system
JP2014179034A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
WO2019237438A1 (zh) 系统、电子设备及在线升级固件的方法
US10412564B2 (en) Apparatus, method, and system for displaying antenna location of communication terminal, and recording medium
WO2020224478A1 (zh) 一种显示的方法及设备
JP6127719B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、ライセンス管理方法及びプログラム
JP2018005281A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5778521B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP2016170625A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、及びプログラム
KR101379412B1 (ko) 휴대 단말을 이용하여 자동 패치 또는 설치가 가능한 게임 패치 방법, 게임 제공 방법 및 그 휴대 단말
KR102073968B1 (ko) 단말장치 및 그 제어 방법
CN103677890A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序