JP6914966B2 - 単相差動変換回路およびその信号処理方法、並びに、受信装置 - Google Patents
単相差動変換回路およびその信号処理方法、並びに、受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6914966B2 JP6914966B2 JP2018557655A JP2018557655A JP6914966B2 JP 6914966 B2 JP6914966 B2 JP 6914966B2 JP 2018557655 A JP2018557655 A JP 2018557655A JP 2018557655 A JP2018557655 A JP 2018557655A JP 6914966 B2 JP6914966 B2 JP 6914966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplification stage
- transistor
- input
- signal
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 91
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 282
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 282
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 34
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 34
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 34
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3205—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in field-effect transistor amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/08—Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
- H03F1/12—Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of attenuating means
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3211—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in differential amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/193—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/26—Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor
- H03F3/265—Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/68—Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3052—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
- H03G3/3068—Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/32—Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/387—A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/451—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2203/00—Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
- H03F2203/45—Indexing scheme relating to differential amplifiers
- H03F2203/45654—Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more extra diodes not belonging to mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G2201/00—Indexing scheme relating to subclass H03G
- H03G2201/10—Gain control characterised by the type of controlled element
- H03G2201/103—Gain control characterised by the type of controlled element being an amplifying element
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G2201/00—Indexing scheme relating to subclass H03G
- H03G2201/10—Gain control characterised by the type of controlled element
- H03G2201/106—Gain control characterised by the type of controlled element being attenuating element
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G2201/00—Indexing scheme relating to subclass H03G
- H03G2201/30—Gain control characterized by the type of controlled signal
- H03G2201/305—Gain control characterized by the type of controlled signal being intermediate frequency signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G2201/00—Indexing scheme relating to subclass H03G
- H03G2201/30—Gain control characterized by the type of controlled signal
- H03G2201/307—Gain control characterized by the type of controlled signal being radio frequency signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
Description
1.ソース接地アンプ回路
2.単相差動変換回路
3.本技術を適用した単相差動変換回路の実施の形態
4.本技術を適用した受信装置の実施の形態
図1は、ダイオード負荷を用いたソース接地アンプ回路を示している。
図3は、図1のソース接地アンプ回路1を応用した単相差動変換回路を示している。
そこで、以下、入出力特性の線形性をさらに改善した単相差動変換回路の実施の形態について説明する。
増幅段P1は、入力電位Vinの交流成分を電流に変換するトランスコンダクタンスアンプ部121と、第1の負荷としてのダイオード負荷部122と、第1の負荷に並列接続された第2の負荷としての大信号歪補償回路123とからなるソース接地アンプである。
増幅段N1は、入力電位Vinの交流成分を電流に変換するトランスコンダクタンスアンプ部131と、第1の負荷としてのダイオード負荷部132と、第1の負荷に並列接続された第2の負荷としての大信号歪補償回路133とからなるソース接地アンプである。
増幅段N2は、入力電位Vinの交流成分を電流に変換するトランスコンダクタンスアンプ部141とダイオード負荷部142とからなるソース接地アンプである。
容量アッテネータATは、直列接続された容量(容量素子)C141とC142で構成され、増幅段N2から出力された信号の振幅を減衰する減衰部である。容量C141の一端は、AC結合容量C115を介して増幅段N2のトランジスタMN4のドレイン及びトランジスタMN5のソースに接続され、他端が容量C142の一端と第2出力端子112Bに接続されている。容量C142の一端は、容量C141の他端および第2出力端子112Bに接続され、他端は接地されている。
次に、増幅段N1の大信号歪補償回路133の場合を例に、大信号歪補償回路133の動作について説明する。なお、増幅段P1の大信号歪補償回路123についても原理は同様である。
図6は、本技術を適用した受信装置の実施の形態を示している。
図6の受信装置200は、例えば、テレビジョン信号を受信する装置であり、アンテナ211、単相差動変換回路212、RFアンプ213、局部発振部214、ミキサ215、フィルタ216、IFアンプ217、及び、復調回路218を備えている。
受信装置200全体の動作を説明する。
図7は、図6の単相差動変換回路212の詳細構成例を示している。
(1)
入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
第1の負荷としてダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と、
前記第1の負荷に並列接続された第2の負荷としての大信号歪補償回路と
を有する第1および第2のソース接地アンプを備え、
前記第1のソース接地アンプの各トランジスタは、P型のMOSトランジスタで構成され、
前記第2のソース接地アンプの各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成される
単相差動変換回路。
(2)
前記大信号歪補償回路は、トランジスタ、抵抗素子、および、容量素子で構成される
前記(1)に記載の単相差動変換回路。
(3)
前記大信号歪補償回路のトランジスタのゲートとソースが、前記容量素子を介して接続され、
前記大信号歪補償回路のトランジスタのゲートとドレインが、前記抵抗素子を介して接続されている
前記(2)に記載の単相差動変換回路。
(4)
前記第1のソース接地アンプの出力が、前記第2のソース接地アンプの前記ダイオード負荷部に入力される
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の単相差動変換回路。
(5)
前記入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
ダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と
を有する第3のソース接地アンプをさらに備え、
前記第2のソース接地アンプの出力が、前記第3のソース接地アンプの前記ダイオード負荷部に入力される
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の単相差動変換回路。
(6)
前記第3のソース接地アンプの各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成される
前記(5)に記載の単相差動変換回路。
(7)
前記第3のソース接地アンプから出力された信号の振幅を減衰する減衰部をさらに備える
前記(5)に記載の単相差動変換回路。
(8)
前記減衰部は、直列接続された2個の容量素子で構成される
前記(7)に記載の単相差動変換回路。
(9)
差動信号を出力する第1及び第2の出力端子を備え、
前記第1の出力端子は、入力端子に入力された信号を出力し、
前記第2の出力端子は、前記減衰部の出力を出力する
前記(7)または(8)に記載の単相差動変換回路。
(10)
アンテナで受信された信号が入力信号として入力され、
前記アンテナのインピーダンスとのインピーダンス整合を行う抵抗素子をさらに備える
前記(1)乃至(9)のいずれかに記載の単相差動変換回路。
(11)
入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、第1の負荷としてダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と、前記第1の負荷に並列接続された第2の負荷としての大信号歪補償回路とを有する第1および第2のソース接地アンプを備え、前記第1のソース接地アンプの各トランジスタは、P型のMOSトランジスタで構成され、前記第2のソース接地アンプの各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成される単相差動変換回路の
前記第1のソース接地アンプが、前記第2のソース接地アンプのゲインの低下を補償し、
前記第2のソース接地アンプが、前記第1のソース接地アンプのゲインの低下を補償する
単相差動変換回路の信号処理方法。
(12)
入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
第1の負荷としてダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と、
前記第1の負荷に並列接続された第2の負荷としての大信号歪補償回路と
を有する第1および第2のソース接地アンプを備え、
前記第1のソース接地アンプの各トランジスタは、P型のMOSトランジスタで構成され、
前記第2のソース接地アンプの各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成される
単相差動変換回路
を備える受信装置。
Claims (8)
- 入力端子に入力された信号を出力する第1の出力端子と、
直列接続された第1の増幅段、第2の増幅段、及び第3の増幅段と、
前記入力端子に入力された信号が直列接続された前記第1の増幅段、前記第2の増幅段、及び前記第3の増幅段により反転増幅された信号を出力する第2の出力端子と
を備え、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段は、
前記入力端子の入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
第1の負荷としてダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と、
前記第1の負荷に並列接続された第2の負荷としてアクティブインダクタで構成されたゲイン補償回路と
を有するソース接地アンプで構成され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の一方の各トランジスタは、P型のMOSトランジスタで構成され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の他方の各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成され、
前記第3の増幅段は、
前記入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
ダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と
を有するソース接地アンプで構成され、
前記第1の増幅段の出力が、前記第2の増幅段の前記ダイオード負荷部に入力され、
前記第2の増幅段の出力が、前記第3の増幅段の前記ダイオード負荷部に入力され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の前記ゲイン補償回路は、前記第1の増幅段および前記第2の増幅段のゲイン低下を相補的に補償する
単相差動変換回路。 - 前記ゲイン補償回路は、トランジスタ、抵抗素子、および、容量素子で構成され、
前記ゲイン補償回路のトランジスタのゲートとソースが、前記容量素子を介して接続され、
前記ゲイン補償回路のトランジスタのゲートとドレインが、前記抵抗素子を介して接続されている
請求項1に記載の単相差動変換回路。 - 前記第3の増幅段の各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成される
請求項1に記載の単相差動変換回路。 - 前記第3の増幅段から出力された信号の振幅を減衰する減衰部をさらに備え、
前記第2の出力端子は、前記減衰部の出力を出力する
請求項1に記載の単相差動変換回路。 - 前記減衰部は、直列接続された2個の容量素子で構成される
請求項4に記載の単相差動変換回路。 - アンテナで受信された信号が入力信号として前記入力端子に入力され、
前記アンテナのインピーダンスとのインピーダンス整合を行う抵抗素子をさらに備える
請求項1に記載の単相差動変換回路。 - 入力端子に入力された信号を出力する第1の出力端子と、
直列接続された第1の増幅段、第2の増幅段、及び第3の増幅段と、
前記入力端子に入力された信号が直列接続された前記第1の増幅段、前記第2の増幅段、及び前記第3の増幅段により反転増幅された信号を出力する第2の出力端子と
を備え、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段は、
前記入力端子の入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
第1の負荷としてダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と、
前記第1の負荷に並列接続された第2の負荷としてアクティブインダクタで構成されたゲイン補償回路と
を有するソース接地アンプで構成され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の一方の各トランジスタは、P型のMOSトランジスタで構成され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の他方の各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成され、
前記第3の増幅段は、
前記入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
ダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と
を有するソース接地アンプで構成され、
前記第1の増幅段の出力が、前記第2の増幅段の前記ダイオード負荷部に入力され、
前記第2の増幅段の出力が、前記第3の増幅段の前記ダイオード負荷部に入力される単相差動変換回路の
前記第1の増幅段が、前記第2の増幅段のゲインの低下を補償し、
前記第2の増幅段が、前記第1の増幅段のゲインの低下を補償する
単相差動変換回路の信号処理方法。 - 入力端子に入力された信号を出力する第1の出力端子と、
直列接続された第1の増幅段、第2の増幅段、及び第3の増幅段と、
前記入力端子に入力された信号が直列接続された前記第1の増幅段、前記第2の増幅段、及び前記第3の増幅段により反転増幅された信号を出力する第2の出力端子と
を備え、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段は、
前記入力端子の入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
第1の負荷としてダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と、
前記第1の負荷に並列接続された第2の負荷としてアクティブインダクタで構成されたゲイン補償回路と
を有するソース接地アンプで構成され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の一方の各トランジスタは、P型のMOSトランジスタで構成され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の他方の各トランジスタは、N型のMOSトランジスタで構成され、
前記第3の増幅段は、
前記入力電位の交流成分を電流に変換するトランジスタを含むトランスコンダクタンスアンプ部と、
ダイオード接続されたトランジスタを含むダイオード負荷部と
を有するソース接地アンプで構成され、
前記第1の増幅段の出力が、前記第2の増幅段の前記ダイオード負荷部に入力され、
前記第2の増幅段の出力が、前記第3の増幅段の前記ダイオード負荷部に入力され、
前記第1の増幅段および前記第2の増幅段の前記ゲイン補償回路は、前記第1の増幅段および前記第2の増幅段のゲイン低下を相補的に補償する
単相差動変換回路
を備える受信装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246105 | 2016-12-20 | ||
JP2016246105 | 2016-12-20 | ||
PCT/JP2017/043759 WO2018116825A1 (ja) | 2016-12-20 | 2017-12-06 | 単相差動変換回路およびその信号処理方法、並びに、受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018116825A1 JPWO2018116825A1 (ja) | 2019-10-24 |
JP6914966B2 true JP6914966B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=62626246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018557655A Active JP6914966B2 (ja) | 2016-12-20 | 2017-12-06 | 単相差動変換回路およびその信号処理方法、並びに、受信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10972057B2 (ja) |
JP (1) | JP6914966B2 (ja) |
WO (1) | WO2018116825A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107314813B (zh) * | 2017-08-14 | 2018-12-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 光强检测单元、光强检测方法和显示装置 |
JP2021184527A (ja) * | 2020-05-21 | 2021-12-02 | 住友電気工業株式会社 | 電力増幅器 |
EP4220959A1 (en) | 2022-01-31 | 2023-08-02 | Nxp B.V. | Single-ended to differential signal converter, and signal converting method |
CN118232846A (zh) * | 2024-03-25 | 2024-06-21 | 上海芯璨电子科技有限公司 | 基于反相器的增益提高电路、放大器和接收器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4535859B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2010-09-01 | 三洋電機株式会社 | 差動増幅器 |
US7504886B2 (en) * | 2006-09-11 | 2009-03-17 | Lecroy Corporation | Thermal tail compensation |
WO2009044441A1 (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-09 | Fujitsu Limited | シングル差動変換装置およびrf受信装置 |
TWI606692B (zh) | 2012-05-28 | 2017-11-21 | Sony Corp | Single-phase differential conversion circuit, balanced unbalanced adapter, switch and communication device for controlling balanced unbalanced adapter |
JP2015170892A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | パナソニック株式会社 | 低雑音増幅回路 |
-
2017
- 2017-12-06 JP JP2018557655A patent/JP6914966B2/ja active Active
- 2017-12-06 WO PCT/JP2017/043759 patent/WO2018116825A1/ja active Application Filing
- 2017-12-06 US US16/466,201 patent/US10972057B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018116825A1 (ja) | 2019-10-24 |
US20200076377A1 (en) | 2020-03-05 |
US10972057B2 (en) | 2021-04-06 |
WO2018116825A1 (ja) | 2018-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6914966B2 (ja) | 単相差動変換回路およびその信号処理方法、並びに、受信装置 | |
JP5175389B2 (ja) | 改善された線形化を有するアンプ | |
US20150162879A1 (en) | Wideband active balun lna topology with narrow-band filtering and noise cancelling | |
US20110102088A1 (en) | Low noise amplifier circuit | |
US6577190B2 (en) | Linear gain control amplifier | |
KR20090090928A (ko) | 저잡음 증폭기 | |
US9263993B2 (en) | Low pass filter with common-mode noise reduction | |
US6697611B1 (en) | Method and apparatus for performing DC offset cancellation in a receiver | |
US7603091B2 (en) | Hybrid balun apparatus and receiver comprising the same | |
US8604876B2 (en) | Current buffer | |
JP6336217B1 (ja) | ポリフェーズフィルタ | |
JP2008270924A (ja) | 周波数変換回路および受信装置 | |
JP5375680B2 (ja) | 単相差動変換器 | |
TWI598718B (zh) | 具有消除雜訊的電壓穩壓電路 | |
US7298203B2 (en) | Amplification system capable of reducing DC offset | |
US10666192B2 (en) | Attenuation of flicker noise in bias generators | |
TW201401768A (zh) | 應用於射頻接收器的低雜訊放大器 | |
JP5776794B2 (ja) | 増幅回路 | |
JP5205403B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US11303314B2 (en) | Receiver and receiver controlling method | |
TWI637591B (zh) | Ab類放大器 | |
JP2005286778A (ja) | フィルタ | |
KR20230102155A (ko) | 2차 고조파 트랩을 갖는 증폭기 | |
KR101609692B1 (ko) | 저잡음 증폭기 | |
JP5880284B2 (ja) | 差動増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6914966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |