JP6914764B2 - ドレープ成形に関するシステム及び方法 - Google Patents

ドレープ成形に関するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6914764B2
JP6914764B2 JP2017143174A JP2017143174A JP6914764B2 JP 6914764 B2 JP6914764 B2 JP 6914764B2 JP 2017143174 A JP2017143174 A JP 2017143174A JP 2017143174 A JP2017143174 A JP 2017143174A JP 6914764 B2 JP6914764 B2 JP 6914764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drape
bladder
tool
data
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017143174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047684A (ja
Inventor
イー.デック エリック
イー.デック エリック
ジェイ.バーポ スティーブン
ジェイ.バーポ スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018047684A publication Critical patent/JP2018047684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914764B2 publication Critical patent/JP6914764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/36Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and impregnating by casting, e.g. vacuum casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/541Positioning reinforcements in a mould, e.g. using clamping means for the reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本開示は、概して、ドレープ成形に関するシステム及び方法に関する。
ドレープ成形には、ドレープ真空成形やドレープ熱成形などがあり、いずれも複合部品(例えば複合材料から成る部品)を作製するプロセスである。ドレープ成形を行う際は、作製しようとする複合部品の形状を有するドレープツール(draping tool)に、プライなどの複合材料を配置する。ドレープ成形のプロセスは、真空圧を利用してブラダ(例えば、弾性及び可撓性を有する膜)をドレープツール(例えばダイ)に沿って変形させることを含む。ブラダがドレープツールに沿って変形するのに伴って、ブラダから複合材料に押圧力が作用して複合材料をドレープツールの形状に適合させ、これにより複合材料の成形が行われる。ドレープ熱成形プロセスでは、ブラダでドレープツールを覆う(例えば減圧して下降させる)際に、複合材料に熱を加えて複合材料の伸縮性を高める。
ドレープツールの形状によっては、ブラダが複合材料をドレープツールの形状に押圧する過程で欠陥が生じうる。作製した部品の欠陥を検査するには、多くの費用と時間が必要である。コンピュータによるモデリングやシミュレーションを用いれば検出(又は予測)が可能な欠陥もあるが、欠陥の中には、現在のコンピュータモデリング技術では、シミュレーションが困難(例えば予測不能)なものもある。このため、欠陥のない部品を設計するために何度も設計変更を行う場合もあるので、全体の製造コストが増加する。
一の実施態様では、システムは、変形することによってドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むよう構成されたブラダを含む。前記ブラダは、当該ブラダの変形に伴ってゆがむ模様を有している。本システムは、さらに、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記模様の連続画像の画像データを生成するよう構成されたイメージングデバイスを含む。
別の実施態様では、コントロールシステムは、イメージングデバイスから画像データを受信するよう構成されたインターフェースを含む。前記画像データは、ブラダがドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むように変形する際の、当該ブラダの模様の連続画像を表す。本コントロールシステムは、さらに、前記画像データに基づいて表面固定データを生成するよう構成されたプロセッサを含む。前記表面固定データは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示す。前記プロセッサは、さらに、前記表面固定データに基づいて、前記ブラダにおける引張領域を示すデータを出力するよう構成することができる。
別の実施態様では、画像データに基づいて表面固定データを特定することを含む方法が提供される。例えば、前記画像データは、ブラダがドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むように変形する際の、当該ブラダの模様の連続画像を表す。前記表面固定データは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示す。本方法は、さらに、前記表面固定データに基づいて、前記ブラダにおける引張領域を示すデータを出力することを含む。
ドレープ成形システムの一実施例を示すブロック図である。 ドレープツールに沿って変形するブラダを示す図である。 ドレープ成形による部品の成形を示す図である。 ブラダの模様の実施例を示す図である。 ブラダの模様に生じる変形の例を示す図である。 圧縮シーケンスを特定する実施例を示す図である。 ドレープツールのモデルを表示するユーザインターフェースの実施例を示す図である。 ドレープ支持体の実施例及びドレープ支持体を調整する実施例を示す図である。 ドレープ成形システムの例示的な実施態様を示すブロック図である。 ドレープ成形における圧縮シーケンスを特定する方法の実施例を示すフローチャートである。
本開示の実施態様によれば、ドレープ成形における圧縮シーケンスを特定することが可能である。圧縮シーケンス(これは「表面固定データ(surface fixation data)」等で示される)は、例えば、部品(複合部品等)の成形シミュレーション(例えばコンピュータモデル)に利用することにより、当該部品に発生する可能性のある欠陥を特定することができる。特に、ドレープ成形システムを用いてドレープ成形の実シミュレーション(仮想的なシミュレーションとは対照的に実部品を使った試験等)を行うことにより、潜在的な欠陥の特定に利用しうる圧縮シーケンスを取得することができる。具体的には、例えば、所定の模様(パターン)が付されたブラダをドレープツールの上に配置する(例えば覆いかける)。そして、模様付ブラダとドレープツールとの間の空気をポンプで排気する。排気が進むにつれ、模様付ブラダがドレープツールに押し付けられて、ブラダの模様(複数の線、参照点群など)にゆがみが生じる。模様がゆがむのに伴って、模様の連続画像をイメージングデバイスで取得する。連続画像における模様の変化をプロセッサで分析し、この変化に基づいて圧縮シーケンス(すなわち、模様付ブラダにおける複数の領域がドレープツールに密着した順序を示す表面固定データ等)を特定することができる。例えば、プロセッサは、連続画像のうちの一の画像を別の画像と比較することで、模様付ブラダの様々な領域に生じているひずみ(strain)(又はひずみの変化)を判定することができ、また、ブラダの特定の領域においてひずみの変化が止まった時点で、その領域が固定されたと判定することができる。
圧縮シーケンスをモデリングプログラム(例えば、シミュレーションツール)で利用することにより、部品の成形をシミュレートする(あるいは、より正確にシミュレートする)ことができる。例えば、モデリングプログラムは、部品において欠陥が発生又は進展しうる領域(例えば、点、領域、頂点、エッジなど)を特定し又は表示することができる。検出された欠陥又は潜在的な欠陥(例えば、しわ、圧縮領域、引張領域など)は、部品又はドレープツールの形状(例えば寸法や曲率)を修正することで解消又は軽減することが可能である。このプロセスは、修正後の部品又は修正後のドレープツールに対して、再度実行してもよい。これにより、欠陥の軽減の確認又は新たな欠陥の特定、あるいはその両方を行うことができる。欠陥が軽減されたこと、及び、新たな欠陥が発生していないことが確認されたのちは、ツールの現寸作製を実行することができる。現寸作製で作製されるツールは、原型ツール(prototype tool)よりも大型であるか、または原型ツールよりも高価な材料から成るが、その両方であってもよい。
システム100は、さらに、ドレープツール104、真空プレート106、ポンプ108及びコントロールシステム114を含む。なお、ブラダ102、ドレープツール104、真空プレート106及びポンプ108は、部品(例えば、車両、航空機、機械、電子機器などに含まれうる複合部品)の成形が可能なドレープ成形装置(drape forming equipment)を構成する個々のコンポーネントに対応するものであってもよい。本明細書においてさらに説明するように、システム100は、ドレープ成形における圧縮シーケンスを特定するよう構成されている。より具体的には、システム100は、部品の作製に用いられる複合材料がドレープ成形中に圧縮される順序を特定することができる。圧縮シーケンス(本明細書においてさらに説明するように、圧縮シーケンスは、例えば「表面固定データ」により示される)は、例えば、ブラダ102のそれぞれの領域が、ドレープツール104に対して表面固定される順序を示す。一例として、表面固定順序は、複合材料(例えばプライ)が部品になるまでの変形に対応する、又はこれを表すものである。例えば、表面固定順序は、部品成形のために複合材料に加えられる力を表す、又はこれを示唆するものである。限定するものではないが、一実施例では、表面固定順序を利用して、ブラダ102の各領域から複合材料に加えられる応力値を生成することができる。一実施例として、特に、システム100は、発熱装置を含んでもよい。この場合、システム100はドレープ熱成形システムに対応する。あるいは、発熱装置を含まない構成としてもよい(例えば、システム100が「冷間」真空ドレープ成形システムに対応する場合など)。
ブラダ102は、変形して(例えば、伸長して)、ドレープツール104を少なくとも部分的に取り囲むように構成されている。ブラダ102は、例えば、圧縮ブラダ又は真空ブラダである。ブラダ102は、可撓性又は弾性の材料を含んで構成される。例えば、ブラダ102は、ゴム、ポリマー又はその組み合わせを含むものでもよい。ブラダ102は、表面に模様122を有しており、この模様は、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形するのに伴ってゆがむ。本明細書において、また、図4及び図5を参照してさらに説明するように、ブラダが「有する」模様122は、ブラダ102の作製とともに形成された模様122(例えば、ブラダ102のゴムを硬化させて形成した模様122)でもよいし、(例えば、プリント、吹き付け塗装(spray painting)又はその他のマーキング工法により)ブラダに「付加された」模様122でもよい。一例として、ブラダ102は、第1表面及び第2表面を有する。第1表面は、ドレープツール104に対向する面であり、第2表面は、第1表面と反対側(例えば、逆向き)の面である。模様122は、(例えば、プリント、配設、エンボス加工などにより)第2表面に含まれている。模様122は、例えば、複数の線、グリッド柄、柄の繰り返し配列又はノイズ模様(例えば、ランダムに配置された参照点から成る模様)を含む。特定の実施態様では、模様122は、ブラダ102の第2表面に(刷毛塗り又は吹付けにより)被着させた反射膜に含まれている。例えば、いくつかのイメージングデバイス(例えば、3次元(3D)スキャナ)は、反射膜の変形やひずみを3D形式で判定する機能を有しており、また、反射膜を備えるブラダ102は、より多くの光をイメージングデバイスに反射する(例えば、光の吸収をより少なくする)ことができる。これにより、反射膜を備えないブラダに比べて高解像度の画像が得られる。
実施態様によっては、ブラダ102は、図1に示すように、枠103を含んでもよいし、あるいは、枠103に取り付けられていてもよい。例えば、枠103によってブラダ102を囲ってもよいし、あるいは、ブラダ102を引張状態、又は、張力がかかった状態に保持してもよい。枠103は、ドレープツール104に対して移動可能である。例えば、図1に示すように、枠103を下方向に移動、又は、押し下げて、真空プレート106に近づけることができる。枠103は、ドレープ成形プロセス開始に先立って真空プレート106と結合又は接触した状態にしておく場合も、ドレープ成形プロセス中に真空プレート106と接触させる場合もある。いくつかの実施態様では、ブラダ102は、ドレープツール104に向かって移動し、また、ドレープツール104に沿って変形するのに伴って、ブラダ102から複合材料(例えばプライ)に力が加わるよう構成されている。別の実施態様では、ブラダ102は、枠103を含んでおらず、また、枠に取り付けられていない。例えば、ブラダ102は、ドレープツール104及び真空プレート106に覆いかけられてもよいし、ブラダ102は、真空プレート106、又はブラダ102の上側に配置された外枠により、定位置に保持されてもよい。
部品(例えば複合部品)は、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形すると、ドレープツール104の形状に成形される。例えば、ドレープツール104の形状は部品の相似形状であり、変形状態のブラダ102が、複合材料(例えばプライ)をドレープツール104の形状に沿わせることで部品が成形される。いくつかの実施態様では、ドレープツール104は、例えば、1つ又は複数種類の金属を含む(又は含んで構成される)。ドレープツール及びブラダを用いた部品成形プロセスの実施例については、図3を参照してさらに説明する。
いくつかの実施態様では、ドレープツール104は、原型ドレープツール(prototype draping tool)に対応する。原型ドレープツールは、部品の製造に用いるドレープツール(例えば製造用ドレープツール)に比べて安価な材料で形成してもよい。例えば、原型ドレープツールは、プラスチック、木材、又は、複合材料で形成されうる。これに加えて、又は、これに代えて、原型ドレープツールは、作製用ドレープツールよりも小さいスケールで(例えば、実サイズより小さいスケールで)形成されうる。限定するものではないが、一実施例では、原型ドレープツールを3次元プリンタで作成してもよく、また、製造用ドレープツールの半分の大きさのモデル品として作成してもよい。原型ドレープツールを用いることにより、製造用ドレープツールを用いるよりも安価に圧縮シーケンスを特定することができる。
ブラダ102及びドレープツール104は、真空プレート106の上方に配置してもよい。ドレープツール104は、ブラダ102と真空プレート106との間に配置してもよい。真空プレート106は、ドレープツール104を支持してもよい(例えば、ドレープツール104は、真空プレート106上に配置されてもよい)。真空プレート106は、流体(例えば、空気)を導入するよう構成された1つ又は複数の入口ポートを含みうる。真空プレート106は、さらに、流体を排出するよう構成された1つ又は複数の出口ポートを含みうる。
ポンプ108は、1つ又は複数の出口ポートを介して真空プレート106に接続されていてもよく、また、真空圧を発生させるよう構成されていてもよい。真空プレート106及びポンプ108は、ブラダ102と真空プレート106との間の空間から流体(例えば、空気)を排出するよう構成されていてもよい。例えば、ポンプ108は、ブラダ102と真空プレート106との間の空間から流体(例えば、空気)を排出(又は、吸い出す)ことができる。限定するものではないが、いくつかの実施例では、ポンプ108は、アスピレーター、エゼクタポンプ又はベンチュリポンプを含む、又は、これに対応するものである。
イメージングデバイス112は、ドレープ成形装置の近傍に設置されている。イメージングデバイス112は、ブラダ102(及び模様122)がドレープツール104に沿って変形する際に、ブラダ102の模様122を表すデータを取得するよう配置されている。例えば、イメージングデバイス112は、ブラダ102の上方の位置で、模様122に向けて配置することができる。イメージングデバイス112は、ドレープツール104に沿って変形するブラダ102の連続画像(例えば、一連の静止画像、動画像フレームなど)を表す生データ(例えば、光データ、輝度データなど)を取得するよう構成することができる。イメージングデバイス112は、取得した生データを処理して、連続画像の画像データ124を生成する。連続画像における模様122の変形状態を、変形前の元の模様122、及び/又は、より早い段階の画像における模様122の変形状態と比較すれば、減圧プロセスの際にブラダ102がどのように変形したかが示される。さらに説明すると、このような画像の比較により、ブラダ102の特定の部分が、ブラダ102の他の部分よりも速く変形したこと、ブラダ102の特定の部分がブラダ102の他の部分より先に変形を停止したこと(つまり、ドレープツール104に密着したこと)、ブラダ102における異なる部分の相対的な変形速度などが示される。つまり、画像データ124は、変形プロセスの間にブラダ102に発生したあるいは加えられたひずみを示しうる。
イメージングデバイス112は、例えば、3D画像キャプチャシステムを含む、又は、これに対応する。イメージングデバイス112は、第1カメラと、第1カメラから(例えば、既知の距離)離間した第2カメラと、を有する複数のキャプチャデバイスを含むことができる。さらに説明すると、例えば、第1カメラは、第1角度で模様122に向けられており、第2カメラは、第1角度とは異なる第2角度で模様122に向けられている。いくつかの実施態様では、イメージングデバイス112は、3Dスキャナ装置を含む。3Dスキャナ装置には、例えば、座標測定機などの接触式3Dスキャナ装置があり、また、レーザスキャナ装置、構造化光(structured light)を利用する装置、X線装置又は超音波装置などの非接触式3Dスキャナ装置があるが、これらの例に限定されない。
コントロールシステム114は、イメージングデバイス112に接続されており、画像データ124を受信することができる。コントロールシステム114及びイメージングデバイス112は、3D画像相関システム(3D image correlation system)を構成するものでもよい。コントロールシステム114は、例えば、インターフェース132(例えば、入力及び/又は出力インターフェース)、プロセッサ134、メモリ136及びユーザインターフェース138を含む。インターフェース132は、有線インターフェース、無線インターフェース又はその両方を含む、又は、これに対応する。インターフェース132は、データの送受信を行うよう構成されている。例えば、インターフェース132は、イメージングデバイス112から画像データ124を受信することができる。別の実施例では、コントロールシステム114は、図9を参照して説明するように、ドレープ成形装置にコマンドや命令を送出したり、他の装置にデータを出力したりすることができる。
コントロールシステム114は、画像データ124に基づいてひずみデータ(strain data)142を特定又は算出するよう構成されている。例えば、プロセッサ134は、画像データ124に対する処理として、連続画像の画像間の比較、及び/又は、予め格納しておいた変形前の模様122の画像との比較を行う。さらに説明すると、プロセッサ134は、連続画像の第1画像における模様122を、連続画像の第2画像における模様122と比較して、模様122のゆがみ(例えば、第1偏移(deviation))を判定することができる。プロセッサ134は、模様122のゆがみに基づいて変形を特定することができ、その変形に基づいて、ひずみデータ142を特定することができる。ひずみデータ142は、ブラダ102における複数の点や領域におけるひずみを示す。さらに説明すると、ブラダ102のある部分についてのひずみデータ142がゼロ以外の値であれば、ひずみデータ142は、ブラダ102の該当部分が、前回対象とした画像から変形していることを示す。これに対し、ブラダ102のある部分についてのひずみデータ142の値がゼロであれば、ひずみデータ142は、ブラダ102の該当部分が、前回対象とした画像から変形していない(例えば、ドレープツール104に対して既に密着した、又は、固定された状態になっている)ことを示す。
このように、コントロールシステム114は、ひずみデータ142に基づいて表面固定データ144を生成するよう構成されている。例えば、プロセッサ134は、画像データ124、ひずみデータ142又はその両方に基づいて、ブラダ102の各領域の変形が停止した順序を判定し、これにより表面固定データ144を特定することができる。さらに説明すると、プロセッサ134は、画像の比較(又は、画像から特定されたひずみデータ)に基づいて、模様122の特定の領域の変形が停止したこと(例えば、その領域についてのひずみデータ142の値がゼロになったこと)を判定することができる。表面固定データ144は、模様122の各領域の変形が停止した順序(例えば、各領域に対応するひずみデータ142の値がゼロになった順序)を示す。
メモリ136は、プロセッサ134に接続されており、ひずみデータ142、表面固定データ144、通知データ(notification data)146、その他のデータ又はその組み合わせを格納するよう構成されている。メモリ136は、例えば、揮発性メモリ又は不揮発性メモリを含む、又は、これに対応する。プロセッサ134は、図7を参照して説明するように、通知データ146、表面固定データ144又はその両方により示される複数の通知のうちの1つ又は複数を抽出するよう構成することができる。これに加えて、又は、これに代えて、プロセッサ134は、図7を参照して説明するように、通知データ146に基づいて、1つ又は複数の通知を生成するよう構成することができる。
プロセッサ134は、画像データ124、ひずみデータ142及び/又は表面固定データ144に基づいて、ドレープ成形プロセスにおいて発生する欠陥を特定するよう構成されている。例えば、プロセッサ134は、システム100の操作パラメータ又は制限値と比較して、ブラダ102(又は、その領域)の変形が速すぎる、変形が遅すぎる、過度に尖った又は鋭角な形状に沿って変形している、過度な丸みや曲率を有する形状に沿って変形している、ドレープツール104に対する密着が強すぎる状態で変形している、ドレープツール104に対する密着が弱すぎる状態で変形している、などの状況を判定することができる。このような状況は、しわ、圧縮領域、引張領域などの欠陥を生じさせるおそれがある。このような場合、プロセッサ134は、1つ又は複数の通知を生成してもよい。このような通知は、システム100の操作パラメータ又は制限値に適合する修正であって、ドレープ成形プロセスの部品又は変数について実施可能な修正を、少なくとも1つ提示するものである。提示された少なくとも1つの修正によれば、作製された部材に発生するしわ、圧縮領域、引張領域又はその組み合わせなどの欠陥を少なくする(又は、なくす)ことが可能である。限定するものではないが、例を挙げると、ドレープ成形プロセスのコンポーネントの修正には、ドレープツール104の形状を修正すること、複合材料の位置や配置を修正すること、部品の形状を修正すること、ドレープツール104に隣接させてドレープ支持体を挿入すること、ドレープ支持体の形状を修正すること、又は、これらの組み合わせがある。ドレープ支持体及びドレープ支持体の調整については、図8を参照してさらに説明する。いくつかの実施例では、温度や真空圧を調整することによってドレープ成形プロセスを修正する。例えば、発熱装置(図示せず)により加えられる熱量、又は、ポンプ108により生成される真空圧に対する調整又は変更を、ドレープ成形プロセス中に行うことができる。
ユーザインターフェース138は、例えば、1つ又は複数の通知を出力するよう構成されている。ユーザインターフェース138は、例えば、表示装置、入力装置又はその組み合わせに対応する、又は、これを含む。限定するものではないが、ユーザインターフェース138の例には、モニター、タッチスクリーン、キーボード、マウスなどが含まれる。いくつかの実施例では、ユーザインターフェース138は、ドレープツール104について検出された欠陥の位置及び/又は種類を、(図7に示すように)視覚的に表示することができる。別の実施例では、通知及び/又は欠陥は、グラフィカルな表現に依らずに(例えば、文字及び/又は音声で)提示される。
システム100の動作において、ブラダ102が、ドレープツール104及び真空プレート106上に配置され(覆いかけられ)、ポンプ108及びイメージングデバイス112が起動される。ポンプ108は、ブラダ102と真空プレート106との間の空気を排気する。排気が進むと、真空圧によってブラダ102がドレープツール104及び真空プレート106に対して押し付けられる。この際、ブラダ102にひずみが生じ、ドレープツール104上で、これに沿った変形が生じる。ブラダ102の複数の領域は、それぞれ特定の順序(例えば上述した圧縮シーケンス)でドレープツール104に沿って変形し、最終的には当接状態で静止する。ブラダ102が変形するのに伴って、ブラダ102の模様122がゆがむ。イメージングデバイス112は、ドレープ成形プロセス中に生じる模様122のゆがみ(例えば、一連の変化又は偏移)を、画像の比較により判定できるような連続画像を表す生データを取得する。例えば、連続画像の各画像は、模様122のゆがみにおける特定の偏移を示す。イメージングデバイス112は、連続画像を表す画像データ124を生成し、画像データ124をコントロールシステム114に送信する。
プロセッサ134は、連続画像の第1画像における模様122を、連続画像の第2画像における模様122と比較する。プロセッサ134は、第1画像と第2画像との間の模様122の変化(例えば、模様122のゆがみ)を判定する。例えば、プロセッサ134は、模様122の変化に基づいて、ブラダ102のある特定の範囲や領域の長さを特定する。プロセッサ134は、長さの変化に基づいて、ブラダ102のその特定の範囲や領域について、ひずみ値を算出することができる。
コントロールシステム114は、ひずみデータ142に基づいて表面固定データ144を特定又は生成する。例えば、プロセッサ134は、ブラダ102における複数の領域がドレープツール104に対して固定された順序(例えば、表面固定データ144)を、各領域においてひずみの変化が停止(例えば、ひずみ値がゼロであることにより示される)した順序に基づいて特定する。別の実施態様では、コントロールシステム114は、ひずみデータ142には依存せず、画像データ124に基づいて表面固定データ144を特定する。例えば、プロセッサ134は、コンピュータビジョンアルゴリズムを用いて連続画像を比較することができ、画素の比較に基づいて、連続画像ブラダ102の各領域における変形が停止した(例えば、ドレープツール104に固定された)時点を特定することができる。一例として、プロセッサ134は、画像データ124が表す内容に基づいて、ある領域において模様122が変化していなければ、その領域の変化が止まったと判定することができる。
コントロールシステム114又はモデリングプログラム(例えば、シミュレーションプログラム)は、ひずみデータ142、表面固定データ144又はその両方に基づいて、部品の成形をシミュレートする(あるいは、より正確にシミュレートする)。例えば、コントロールシステム114又はモデリングプログラムは、プライ(例えば複合材料)がドレープツールに沿って変形する際に、異常や欠陥が発生又は進展しうる部品の領域(例えば、点、領域、頂部、エッジなど)を提示又は表示する。このような領域は、部品成形のシミュレーションにより生成されたモデリングデータに基づいて、あるいは、ひずみデータ142に基づいて特定又は判定される。さらに説明すると、モデリングデータは、限定するものではないが、例えば、幾何学的モデリング(geometric modeling)、運動学的モデリング(kinematic modeling)、又は、有限要素モデリング(finite element modeling)などによる部品成形のシミュレーションに基づき領域を特定する。別の例としては、ひずみデータ142は、例えば、閾値を超えるひずみ値に対応する領域を特定する。いくつかの実施例では、図8を参照してさらに説明するように、部品又はドレープツール104の形状を修正することで、発生しうる異常又は欠陥(例えば、しわ、圧縮領域、引張領域など)を解消又は軽減することができる。修正後の部品又は修正済みドレープツールを用いて上記プロセスを再度実行してもよい。このようにして、発生しうる異常及び欠陥が軽減されたことの確認や、新たな異常及び欠陥の特定、あるいは、その両方を行うことができる。
別の実施態様では、ブラダ102は、空気などの流体の除去を可能にするよう構成されたポート(例えば、真空ポート)を有していてもよい。そのような実施態様では、真空プレート106を用いる必要はなく、ポンプ108はブラダ102のポートに接続される。
いくつかの実施態様では、複合材料(例えばプライ)をドレープツール104の上に配置してもよい。そのような実施態様で特定される圧縮シーケンスは、複合材料を用いずに特定された圧縮シーケンスに比べて、より正確に作製時の圧縮シーケンスを表している。
このように、図1に示すシステムでは、イメージングデバイスは、ブラダがドレープツールに沿って変形するのに伴ってブラダの模様が変形する際の画像を取得する。これらの画像を用いて、ブラダの領域がドレープツールに当接する表面固定順序が特定される。この表面固定順序を利用して部品の成形をモデリングして、潜在的なしわ、引張領域又は圧縮領域などの欠陥を予測することができる。表面固定順序に基づいて部品の成形をモデリングすることで、模様の比較を伴わない完全に仮想的なシミュレーションに比べ、より正確にシミュレーションを行うことができる。さらに、このシミュレーションは、ユーザが手作業でプライをドレープツール上に配置することを必要としないので、より迅速な部品の試験及び作製が可能である。加えて、表面固定順序を(実験に基づいて画像データから決定する代わりに)予測により決定してモデリングを行う場合に比べて、より多くの欠陥を特定することができる。よって、最終的なドレープツールを用いて作製される部品における欠陥をより多く軽減(例えば、回避又は防止)することができる。したがって、部品及びドレープツールの設計時の設計変更の回数、部品に発生する欠陥、又は、その両方を少なくすることができる。
図2は、ドレープ成形プロセスにおいて、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形する段階210、220、230及び240を示す模式図200である。図2に示す段階210〜240は、例えば、圧縮シーケンス(例えば、図1の表面固定データ144により示される順序)を特定するシミュレーション動作に対応する。図1を参照して説明したように、ある特定の実施態様では、ドレープツール104は原型ツールである。
図2の模式図200の第1段階210は、ドレープ成形プロセス開始前のドレープ成形装置の状態を示す。よって、第1段階210で取得される画像は、ブラダ102が変形する前の模様122を示す。第2段階220は、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形し始めた状態を示す。例えば、ブラダ102とドレープツール104との間に介在する空気の排気を開始すると、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形し始める。ブラダ102の変形に伴って、ブラダ102の模様122にも変化及びゆがみが生じ始める。図1のイメージングデバイス112などのイメージングデバイスは、連続画像の画像データ124を生成するのに用いられる生データを取得する。この連続画像は、ブラダ102の模様122がゆがむにつれて模様122に生じる変化(例えば、偏移)を表すものである。図では、ブラダ102の枠103は真空プレート106から離間しているが、別の実施態様では、ドレープ成形プロセス(例えば、段階220、230、240のうちの1つ又は複数の段階)において、ブラダ102を真空プレート106と係合又は接触させてもよい。
第3段階230は、ブラダ102がドレープツール104に沿ってさらに変形した状態を示している。ブラダ102とドレープツール104との間に介在する空気は引き続き排気され、イメージングデバイス112は、引き続き画像データ124を追加生成する。特定の実施態様では、発熱装置によりブラダ102を加熱して、ブラダ102の変形速度を速める。例えば、加熱により、ブラダ102の伸縮性を高めることができる。
第4段階240は、ドレープツール104に沿ったブラダ102の変形が完了した状態を示している。イメージングデバイス112は、連続画像(例えば、画像データ)をコントロールシステム114に送信して、分析に供する。コントロールシステム114は、図1を参照して説明したように、連続画像における各画像の画像データ124を、同じく連続画像における少なくとも別の1つの画像と比較して圧縮シーケンス(例えば、表面固定データ144)を特定する。図1を参照して説明したように、圧縮シーケンスをコンピュータモデリングプログラムで利用して、ドレープツール104及びドレープ成形プロセスにより作製された部品における欠陥を特定することができる。
図2は、「模擬試行(dry run)」においてブラダ102が変形する様子を示している(なお、ポンプの駆動が停止すると、ブラダはバネの復元と同じく、元の形状に戻る)。これに対し、図3の模式図300は、複合材料302をドレープツール104に沿って変形させて部品342を成形する各段階310、320、330、340及び350を示している。部品342は、例えば、原型部品又は試験用部品を含む、又はこれに対応するものである。
第1段階310は、ドレープ成形プロセス開始前のドレープ成形装置の状態を示す。複合材料302は、ドレープツール104(例えば原型ドレープツール)上に位置(例えば、所定の基準に基づき配置)される。複合材料302は、例えば、プライを含む、又はこれに対応するものである。いくつかの実施態様では、プライは、予め溶剤又は樹脂を含侵させて形成したプリプレグプライである。これに加えて、又は、これに代えて、複合材料302は、織物状のプライ(woven plies)、積層されたプライ(laminated plies)、積重ねプライ(stacks of plies)又はこれらの組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施態様では、複合材料302を、例えば、ハンドレイアップ法などのように手作業でドレープツール104上に設置する。別の実施態様では、複合材料302を自動レイアップ法により(例えばレイアップ機により)ドレープツール104上に設置してもよい。
第2段階320は、ブラダ102がドレープツール104に沿って部分的に変形した状態を示す。ブラダ102、複合材料302及びドレープツール104それぞれの間に介在する空気を排気して、ブラダ102を複合材料302及びドレープツール104に沿って変形を開始させる。この結果、実質的に複合材料302を「下降させて」ドレープツール104に「押し当てる」ことになる。ブラダ102が変形するのに伴って、ブラダ102から複合材料302に力と圧力が作用する。この力と圧力により、複合材料302は、ドレープツール104の形状に適合するように変形し始める。図2を参照して説明したように、イメージングデバイス112は、模様がゆがむ様子(及び、ブラダが透過性(non-opaque)の場合には、複合材料302がゆがむ様子)を示す連続画像の画像データ124を生成することができる。加えて、発熱装置によりブラダ102及び複合材料302を加熱して、ブラダ102及び複合材料302の変形速度を速めることもできる。例えば、加熱すると、ブラダ102、複合材料302又はその両方の伸縮性を高めることができる。
第3段階330は、ブラダ102が原型ドレープツールに沿って完全に変形した状態を示している。ブラダ102が完全に変形する間、ブラダ102は複合材料302に対して引き続き力と圧力を加える。この力と圧力により、複合材料302をドレープツール104の形状に適合させる変形が完了し、部品342が成形される。
第4段階340は、ドレープ成形プロセスにより成形された部品342を示しており、ドレープツール104が取り外される前の状態である。真空を解除すると、部品342及びドレープツール104をブラダ102から取り外すことができる。第5段階350は、ドレープツール104を取り外した状態の成形完了部品342を示している。図3に示すように、部品342はドレープツール104の形状に適合している。つまり、部品342は、ドレープツール104の形状の相似形を有している。図2を参照して説明したように、圧縮シーケンスは、連続画像に基づいて判定される。よって、圧縮シーケンスをコンピュータモデリングプログラムで利用すれば、製造用ドレープツール及びドレープ成形プロセスにより作製される部品の欠陥を特定することができる。図2の「模擬試行」プロセスに比べ、図3のプロセスによれば、より正確な圧縮シーケンスを得ることができるが、コスト(例えば、複合材料302のコスト)は高くなる。ただし、図3のプロセスを利用すれば、先に特定した圧縮シーケンスを実部品342の成形を介して実証することができる。加えて、部品342(例えば原型品)に欠陥が認めらなかった場合でも、部品342を大量生産すると生じうる欠陥についても、図3のプロセスを利用すれば予測することができる。
図4は、ブラダ402に「含まれる」模様410、420、430の例を示す模式図400である。ブラダ402は、例えば、図1のブラダ102を含む、又はこれに対応するものである。ブラダ402は、第1表面404及び第2表面406を有する。第2表面406には、図1の模様122などの模様が含まれる。この模様は、例えば、参照点群であり、これを利用して連続画像の画像を順に比較することで、イメージングデバイス112及びコントロールシステム114が位置の変化を特定できるものである。
これらの線412の配置(向き)は、図4に示すように縦方向であってもよい。別の実施態様では、複数の線412は、横方向、斜め又は同心円状に配置されていてもよい。また、複数の線412は、等間隔であっても、等間隔でなくてもよい。第1模様410がゆがむと、複数の線412の太さ、複数の線412の間隔、及び/又は、複数の線412における互いの向きが変化する。この詳細は、図5を参照して後述する。
第2模様420は、複数の交差線422を含む。複数の交差線422は、図4に示すように、グリッド柄を形成するものでもよい。複数の交差線422は、等間隔であっても、等間隔でなくてもよい。さらに、これらの線422は矩形のグリッドを形成するものでなくてもよく、線422の互いの向きは、どのような向きであってもよい。第2模様420がゆがむと、複数の交差線422の太さ、複数の交差線422の間隔、複数の交差線422における互いの向き、及び/又は、グリッドの「マス目」の大きさ/形状に変化が生じうる。
第3模様430は、柄432の繰り返し配列を含む。図4に示す第3模様430(例えば、柄432の繰り返し配列)は、三角形の繰り返しを含むが、他の実施態様では、配列する柄432は、円形(例えば、ドット)、矩形、六角形又はその他の形状の柄や図形であってもよい。第3模様430がゆがむと、配列されている柄432の輪郭線の太さ、配列されている柄432の間隔、配列されている柄432の互いの向き、及び/又は、柄432の大きさに変化が生じうる。
模様410、420、430は、第2表面406に含まれ、プリントされ、印づけされ、配設され、又は、エンボス加工されたものであってもよい。限定するものではないが、例えば、第1模様410の複数の線412は、第2表面406にプリント又は描画されたものでもよい。別の例では、第3模様430において配列されている柄432は、ブラダ402の作製時に第2表面406をエンボス加工されたものでもよい。
実施態様によっては、ブラダ402の第2表面406に被膜を設けることで模様を形成することができる。例えば、被膜によって、ストカスティック模様(stochastic pattern)又はノイズ模様(たとえば、参照点をランダムに配置した「模様」)を形成することができる。特定の実施態様では、被膜は、反射膜であってもよい。ブラダ402の第2表面406に模様があることにより、イメージングデバイスは、模様に含まれる参照点間の距離が、画像間で変化していることを判定できる。参照点間の距離の変化(及び/又は、模様の面や領域の長さの変化)を利用して、ひずみ(例えば、ひずみデータ)を算出したり、ブラダ402の圧縮シーケンスを特定したり、あるいは、その両方が可能になる。
図5は、ブラダの模様に生じる変形を示す画像についての例500を示す。ブラダは、例えば、図1のブラダ102又は図4のブラダ402を含む、又は、これに対応する。模様は、例えば、図1の模様122、図4の模様410、420、430のいずれかを含む、又は、これに対応する。図5に示す例500では、第1画像510(例えば、図1のイメージングデバイス112により生成されたもの)に示されるブラダは、線412を含む模様410などのように、複数の線を含む模様を有する。図5の例では、模様は、10本の線を含む。第1画像510は、例えば、図2の第1段階210又は図3の第1段階310に対応する。模様に含まれる線は、等間隔であっても、等間隔でなくてもよいが、図5に示す例では、線と線との間は等間隔である。隣接する線と線(例えば、模様における5番目の線と6番目の線)は、第1長さ(L1)の間隔又は間隙を有する。
第2画像520は、ブラダがドレープツールに沿って変形(例えば、伸長)し始めたことにより、模様がゆがむ様子を示している。第2画像520は、例えば、図2の第2段階220又は図3の第2段階320に対応する。この第2画像520では、領域522(例えば、5番目の線と6番目の線の間の領域)が変形(伸長)している。このため、ブラダの模様の4番目の線、5番目の線、6番目の線及び7番目の線が部分的に変位して、縞模様がゆがんでいる。具体的には、4番目の線と5番目の線は、部分的に第1方向(図5においては左側)にずれており、6番目の線と7番目の線は、部分的に第2方向(図5においては右側)にずれている。第2画像520における領域522のひずみは、第1長さL1(例えば、元の長さ、又は、以前の長さ)と、領域522の変形後における領域522の第2長さ(L2)と、に基づいて算出することができる。ひずみは、例えば、長さの変化量(例えば、L2−L1)を第1長さL1で割った値により表される(あるいは、この値に比例する)。
第3画像530は、ブラダがドレープツールに沿って変形し続けるのに伴って、さらに大きくゆがんだ模様を示している。第3画像530は、例えば、図2の第3段階230又は図3の第2段階320に対応する。第3画像530では、領域522はさらに変形(伸長)している。このため、ブラダの模様の3番目の線及び8番目の線が部分的にさらに変位し、また、ブラダの模様の4番目の線、5番目の線、6番目の線、7番目の線がさらに変位して、縞模様がさらにゆがんでいる。具体的には、3番目の線は部分的に第1方向(図5においては、左側)にずれており、8番目の線は部分的に第2方向(図5においては右側)にずれている。4番目の線と第5番の線は部分的に第1方向にさらにずれており、6番目の線と7番目の線は、部分的に第2方向にさらにずれている。第3画像530における領域522のひずみは、第2長さL2と、領域522の変形後における領域522の第3長さ(L3)とに基づいて算出することができる。ひずみは、例えば、長さの変化量(例えば、L3−L2)を第3長さL2で割った値により表される(あるいは、この値に比例する)。
図6の模式図600は、ドレープ成形プロセスにおいて、ブラダ602の複数の領域がドレープツール604に当接して固定される際の圧縮シーケンスを特定する例を示す。例えば、ドレープ成形プロセスは、図1のシステム100により実行することができる。ブラダ602は、例えば、図1のブラダ102を含む、又は、これに対応する。また、ドレープツール604は、例えば、図1のドレープツール104を含む、又は、これに対応する。
図6は、ドレープ成形プロセスの段階610、620、630、640を示しており、このプロセスで、ブラダ602がドレープツール604に沿って次第に変形している。第1段階610は、ドレープ成形プロセスの開始前のブラダ602の状態を示す。第1段階610は、例えば、図2の第1段階210、図3の第1段階310、又は、図5の第1画像510に対応する。
第2段階620は、ブラダ602の特定の領域(例えば、領域A)が、ドレープ成形プロセスの間にドレープツール604に押し付けられた(当接して固定された)状態を示している。図1のコントロールシステム114などのコントロールシステムは、ブラダ602のその領域の変形が止まった時点で、ブラダ602のその領域がドレープツール604に押し付けられたと特定する。ブラダ602の変形は、ひずみにより生じるものであり、ブラダ602の模様の変化により視覚的に特定可能である。したがって、特定の領域(領域A)がドレープツール604に押し付けられた状態になったことを特定するには、コントロールシステムは、領域Aに対するひずみが解消された(例えば、ひずみ値がゼロである)ことを判定、あるいは、ブラダ602の領域Aにおける模様のゆがみの進行が停止したことを判定(例えば、画像間の画素比較により判定)すればよい。
第3段階630は、ブラダ602の別の領域(例えば、領域B)が、ドレープ成形プロセスの間にドレープツール604に押し付けられた状態を示している。コントロールシステムは、領域Bに対するひずみが解消されたことを判定、あるいは、ブラダ602の領域Bにおける模様のゆがみの進行が停止したことを判定することで、領域Bがドレープツール604に押し付けられた状態になったことを特定することができる。
第4段階640は、ドレープ成形プロセスにおいて、ブラダ602の複数の領域(例えば、領域A、B、C、D、E、Z)においてドレープツール604に対して圧縮が生じる順序を示している。下記の表1に示す表面固定データは、領域A〜Zがドレープツール604に対して固定される、あるいは、密着する順序に対応する。
Figure 0006914764
圧縮シーケンス(例えば、表1に示した表面固定データに示される順序)を利用すれば、ドレープツール604により作製された部品における潜在的な欠陥を特定することができる。例えば、コントロールシステムは、算出されたひずみ値を閾値と比較することで、部品における潜在的な欠陥を特定することができる。例えば、ブラダ602のある領域についての1つ又は複数のひずみ値が閾値以上の場合、コントロールシステムは、作製された部品においてブラダ602のその領域に対応する箇所に潜在的な欠陥を示すことができる。これに加えて、又は、これに代えて、モデリングプログラム(例えば、シミュレーションツール)を実行するよう構成された別のコンピュータデバイスに、圧縮シーケンス(又は表面固定データ)を送信することもできる。モデリングプログラムは、圧縮シーケンスに基づいてドレープ成形プロセスをシミュレートすることができ、加えて、1つ又は複数の通知(例えば、潜在的な欠陥、推奨される修正、又は、その両方)を出力することができる。いくつかの実施例では、モデリングプログラムは、表面固定データに実施可能な修正に基づくドレープ成形プロセスのシミュレーションを行ってもよい。また、何らかの欠陥が特定されると、1つ又は複数の「修正」候補についてモデリングを(例えば、繰り返し)行って、欠陥を軽減させる効果のある修正を特定することもできる。モデリング、修正候補の特定、及び、ドレープ成形のパラメータの修正の実施例を、図7〜図9を参照してさらに説明する。
図7は、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)などのユーザインターフェース701の例を示す模式図700である。このユーザインターフェースは、コントロールシステム(例えば、図1のコントロールシステム114)により、あるいは、コントロールシステムに接続された別のコンピュータデバイスにより生成及び/又は表示可能である。ユーザインターフェース701は、例えば、図1のユーザインターフェース138を含む、又は、これに対応する。ユーザインターフェース701は、表示装置に表示することができる。いくつかの実施例では、ユーザインターフェース701は、インタラクティブなものであり、入力装置を介して受け付けた入力に応答する構成であってもよい。特定の実施例では、入力装置は、タッチパネルなどのように表示装置に一体化されたものでもよい。
ユーザインターフェース701は、例えば、出力データ、通知データ、修正データ、モデルデータ又はその組み合わせのデータを含む。出力データは、例えば、図1のひずみデータ142及び表面固定データ144などのひずみデータ、表面固定データ又はその両方を含む、あるいは、これに対応する。通知データは、例えば、視覚的な通知、文字による通知、又は、その両方の通知を1つ又は複数含む。通知データは、例えば、図1の通知データ146を含む、又は、これに対応する。修正データは、例えば、1つ又は複数の通知に対応して推奨される修正を含む、又は、これに対応する。特定の実施態様では、修正データは、例えば、図1の通知データ146を含む、又は、これに対応する。モデルデータは、例えば、ブラダ、部品又はドレープツールについてコンピュータで生成したモデルを含む、又は、これに対応する。モデルデータは、モデリングプログラム(例えば、シミュレーションツール)により生成又は調整することができる。
図7の実施例では、ユーザインターフェース701は、部品モデル(modeled part)702を視覚的に表す表示を含む。部品モデル702は、モデリングプログラムにより生成可能であり、潜在的な欠陥712、714、716を視覚的に示す表示を含んでもよい。図7では、部品モデル702は、第1の潜在的欠陥712(例えば、潜在的なしわ)、第2の潜在的欠陥714(例えば、潜在的な引張領域)及び第3の潜在的欠陥716(潜在的な圧縮領域)を含む。図7に示すように、潜在的欠陥712〜716は、部品モデル702上にハイライトやその他の態様で表示されており、これにより部品モデル702に発生しうる欠陥の位置が可視化されている。ユーザインターフェース701は、図示のように、潜在的欠陥712、714、716に対応する1つ又は複数の通知720を表示することができる。
これに加えて、又は、これに代えて、ユーザインターフェース701は、通知720に基づいて1つ又は複数の修正730を表示してもよい。図7では、ユーザインターフェース701は、第1の修正としてドレープツールの形状変更を、第2の修正として、ドレープ支持体の位置調整を提示している。いくつかの実施態様では、1つ又は複数の修正730は、図1の通知データ146に基づいてプロセッサにより又はモデリングプログラムにより生成される推奨事項に対応する。さらに説明すると、ドレープツールの形状変更及びドレープ支持体の位置調整が推奨される修正事項として生成されるのは、潜在的なしわ、潜在的な引張領域、及び、潜在的な圧縮領域が特定されたことによる。実施例によっては、特定の潜在的欠陥の軽減する修正として、特定の修正が推奨されるよう設定することができる。
別の実施態様では、ユーザインターフェース701は、ドレープツールに沿って変形したブラダを視覚的に表す表示を含む。そのような実施態様では、図1のコントロールシステム114などのコントロールシステムに接続された表示装置に、ユーザインターフェース701を表示することができる。ドレープツールに沿って変形したブラダの視覚的な表示は、図1の画像データ124に基づいて生成することができる。ブラダを視覚的に表す表示において、1つ又は複数の欠陥が示されている場合がある。例えば、ユーザインターフェース701は、欠陥を発生させる要因となりうるひずみがブラダの1つ又は複数の領域に生じていることを示すことができる。特定の実施態様では、異なる時点でブラダの様々な領域に生じるひずみを、視覚的に表示されたブラダにおいて示すことができる。このような表示は、ひずみデータに基づいて生成することができる。
図8の模式図800は、ドレープ成形システム810のドレープ支持体806、808、ドレープ支持体806、808の調整、及び、修正済みドレープツール804の使用を示す。ドレープ成形システム810は、例えば、図1のシステム100を含む、又は、これに対応する。例えば、ドレープ成形システム810は、ブラダ102(模様122を有する)及び真空プレート106を含む。
ドレープ支持体806、808は、例えば、修正済みドレープツール804に隣接させて真空プレート106上に配置される。ドレープ支持体806、808は、ブラダ102の変形を調整又は適正化するよう構成されている。例えば、ドレープ支持体は、ブラダ102の1つ又は複数の領域における変形及び表面固定を遅らせたり、あるいは、小さくしたりできる。したがって、ドレープ支持体806、808の形状、又は、ドレープツール804に対するドレープ支持体806、808の相対位置を調整することによって欠陥を軽減することが可能である。加えて、修正ドレープツール804の形状は、図1のドレープツール104を修正したものである。いくつかの実施例では、図1のドレープツール104を用いて先に行ったブラダ102(及び/又は、図3の複合材料302)の変形試験においてコントロールシステム114が1つ又は複数の潜在的欠陥を特定すると、これに応じて、ドレープ支持体806、808を真空プレート106上に自動的に配置するようにしてよいし、及び/又は、ドレープツール104の形状を修正して、修正済みドレープツール804を得るようにしてもよい。
図8に含まれる模式図820、830、840は、修正済みドレープツール804に沿ってブラダ102を変形させるドレープ成形プロセス中のドレープ成形システム810を示す。第1模式図820では、ドレープ成形プロセスが完了した状態で、修正済みドレープツール804及びドレープ支持体806、808に沿って変形したブラダ102を示している。第1模式図820に示すように、ドレープ支持体806、808は矩形の形状を有し、第1のドレープ支持体806は、ドレープツール804から第1距離822離間して配置され、第2のドレープ支持体808は、ドレープツール804から第2距離824離間して配置されている。
第2模式図830では、第1模式図820に対して第2のドレープ支持体808の位置が調整されており、この状態で、修正済みドレープツール804及びドレープ支持体806、808に沿って変形したブラダ102を示している。第2のドレープ支持体808は、例えば、修正済みドレープツール804から第3距離832だけ離間して(例えば、第1模式図820に比べ、修正済みドレープツール804からより離れた位置に)配置されている。第2のドレープ支持体808の位置調整の結果、ブラダ102に生じる変形が変化しうる(例えば、ブラダ102がドレープツール804に対してより均一に、また、より緊密に押し付けられている)。実施例によっては、第2のドレープ支持体808を修正済みドレープツール804から第2距離824だけ離間して配置した状態で潜在的欠陥が検出された場合、第2のドレープ支持体808の位置を自動的に調整するようにしてもよい。
第3模式図840では、両ドレープ支持体806、808の位置が第1模式図820に比べて調整されており、また、第2のドレープ支持体808の形状が第1模式図820に比べて調整されており、この状態で、修正済みドレープツール804及びドレープ支持体806、808に沿って変形したブラダ102を示している。第3模式図840に示すように、第2のドレープ支持体808の形状が(例えば、矩形から三角形に)調整されている。第1のドレープ支持体806は、修正済みドレープツール804から第4距離842離間して(例えば、第1模式図820の状態に比べ、修正済みドレープツール804からより離れた位置に)配置されており、第2のドレープ支持体808は、修正済みドレープツール804から第5距離844だけ離間して(例えば、第1模式図820の状態に比べ、修正済みドレープツール804により近い位置に)配置されている。ドレープ支持体806、808の形状及び位置調整の結果、ブラダ102に生じる変形が変化しうる(例えば、ブラダ102がドレープツール804に対してより均一に、また、より緊密に押し付けられている)。実施例によっては、第1模式図820又は第2模式図830の配置において潜在的欠陥が検出されると、ドレープ支持体806、808の各位置及び/又は第2のドレープ支持体808の形状を自動的に調整するようにしてもよい。
このように図8に示すドレープ成形プロセスのパラメータの調整は、特定された潜在的欠陥が軽減され、且つ、新たな欠陥が検出されなくなるまで繰り返される。例えば、第3模式図840に示した配置で潜在的欠陥が特定されなければ、現寸部品の作製を実行することができる。作製においては、矩形のドレープ支持体を1つ、三角形のドレープ支持体を1つ、及び、修正済みドレープツールを用い、また、ドレープ支持体806、808と修正済みドレープツール804とをそれぞれ距離842、844だけ離間させて配置する。
図9は、ドレープ成形システム900を示す模式図である。システム900は、例えば、図1のシステム100を含む、又は、これに対応する。システム900は、ドレープ成形装置902、イメージングデバイス112、コントロールシステム114及びコンピュータデバイス904を含む。
ドレープ成形装置902は、図1を参照して説明したように、(模様122を含む)ブラダ102、ドレープツール104、真空プレート106及びポンプ108を含む。ドレープ成形装置902は、さらに発熱装置910を含んでもよく、この発熱装置は、ドレープ成形プロセスにおいて熱を生成して、ブラダ102、複合材料(例えば、図3の複合材料302)又はその両方を加熱するよう構成されている。イメージングデバイス112は、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形するのに伴って模様122がゆがむ際に、ブラダ102の模様122の連続画像を生成するよう配置されている。イメージングデバイス112は、連続画像の画像データ124を生成する。イメージングデバイス112は、図示の通り、画像データ124をコントロールシステム114に送信する。
コントロールシステム114は、図1を参照して説明したように、ひずみデータ、表面固定データ又はその両方を画像データ124に基づいて特定する。例えば、コントロールシステム114は、図1、図5及び図6を参照して説明したように、ひずみデータを画像データ124に基づいて特定し、表面固定データを画像データ124及びひずみデータに基づいて特定することができる。別の実施例では、コントロールシステム114は、図1、図5及び図6を参照して説明したように、表面固定データを画像データ124に基づいて特定することができる。ひずみデータ及び表面固定データは、例えば、図1のひずみデータ142及び表面固定データ144を含む、又は、これに対応する。
コントロールシステム114は、出力データ952を生成し、コンピュータデバイス904に送信する。出力データ952は、例えば、画像データ124、ひずみデータ、表面固定データ、通知データ(例えば、通知データ146)又はその組み合わせを含む。特定の実施例では、出力データ952は、図7のユーザインターフェース701を含む、あるいは、その生成に用いられる。
コンピュータデバイス904は、例えば、入/出力インターフェース932、プロセッサ934、メモリ936及びディスプレイ938を含む。コンピュータデバイス904は、例えば、出力データ952をコントロールシステム114からI/Oインターフェース932を介して受信する。メモリ936は、例えば、プロセッサ934に接続されており、データを格納するよう構成されている。例えば、メモリ936は、モデリング又はシミュレーションプログラム942、設計ファイル944、通知データ946を格納する。モデリング又はシミュレーションプログラム942は、限定するものではないが、例えば、幾何学モデリングツール、動力学モデリングツール、有限要素モデリングツールを含む、又は、これに対応する。実施態様によっては、メモリ936は、コントロールシステムから受信した出力データ952(あるいは、その一部)を格納することができる。
プロセッサ934は、図1及び図7を参照して説明したように、1つ又は複数の通知、修正又はその両方を生成するよう構成することができる。また、プロセッサ934は、モデリング又はシミュレーションプログラム942を実行するよう構成することができる。例えば、プロセッサ934は、ドレープ成形装置902で作製する部品の成形をシミュレートすることができる。プロセッサ934は、例えば、ドレープ成形装置902で作製される部品のモデル、ドレープツール104のモデル、又はその両方を生成するよう構成することができる。また、プロセッサ934は、部品又はドレープツール104のモデルに対して、1つ又は複数の調整を自動で開始するよう構成することができる。さらに、プロセッサ934は、部品又はドレープツール104のモデルに対して行った調整に基づいて、設計ファイル944を生成又は更新する構成としてもよい。
別の実施態様では、ドレープ成形装置902はコントローラを含む。そのような実施態様では、コントローラは、コマンド924を生成して、ドレープ成形装置902のコンポーネントに送出し、これにより、ドレープ成形プロセスの制御、調整又はその両方を実現することができる。
いくつかの実施例では、コントロールシステム114は、ドレープ成形装置の1つ又は複数のコンポーネントにコマンド924を送出して、ドレープ成形プロセスの制御及び/又は調整を実現することができる。例えば、コントロールシステム114は、ポンプ108が発生させる真空圧を高くするように、ポンプ108に対してコマンドを送出することができる。別の実施例では、コントロールシステム114が送出しうるコマンドには、ドレープ支持体を真空プレート106上に配置させるコマンド、ドレープ支持体を真空プレート106から除去させるコマンド、ドレープ支持体の形状を変更させるコマンド、ドレープ支持体とドレープツール104との間の距離を変更させるコマンド、ドレープツール104の形状を変更させるコマンド(あるいは、ドレープツールを、図8に示す修正済みドレープツール804などの修正済みドレープツールに交換させるコマンド)などがある。コマンド924は、例えば、コントロールシステム114により自動的に作成されてもよいし、コンピュータデバイス904により自動的に作成されてもよいし、コンピュータデバイス904が受け付けたユーザ入力に少なくとも部分的に基づいて(例えば、図7のユーザインターフェース701に応答して)作成されてもよい。
図9は、自動フィードバック駆動型のシステム900の例を示す図である。このシステムでは、ドレープ成形プロセス中に発生しうる潜在的欠陥を、画像データを用いて特定する。また、潜在的欠陥が軽減されるまでドレープ成形に関する変更を、モデリングプログラムを用いて繰り返しモデリングする。また、ドレープ成形装置にコマンドを自動で送信して、上記変更を実施する。したがって、図9のシステム900によれば、ドレープ成形プロセス及びドレープ成形装置の機能性を改善することができる。
図10に、方法1000の具体例を示す。方法1000は、図1のシステム100、図9のシステム900又はその組み合わせにより実行可能である。方法1000は、例えば、ドレープ成形中にブラダに生じる圧縮の順序を特定する方法を含む、又は、これに対応する。
方法1000は、1002において、ブラダの模様の変形に関連づけられた画像データに基づいて表面固定データを特定することを含む。いくつかの実施態様では、画像データは、ブラダが変形して少なくとも部分的にドレープツールを取り囲む際のブラダの模様の連続画像を表す。特定の実施態様では、表面固定データは、ブラダがドレープツールに沿って変形するのに伴って、ドレープツールに対してブラダの表面が当接して固定される順序を表す。例えば、ブラダは、図1、図2、図8及び図9のブラダ102、図4のブラダ402、又は、図6のブラダ602を含む、又は、これに対応する。画像データは、例えば、図1及び図9の画像データ124を含む、又は、これに対応する。模様は、例えば、図1の模様122、又は、図4の模様410、420、430のいずれかを含む、又は、これに対応する。ドレープツールは、例えば、図1及び図9のドレープツール104、図6のドレープツール604、又は、図8のドレープツール804を含む、又は、これに対応する。
図1を参照して説明すると、イメージングデバイス112は、ブラダ102がドレープツール104に沿って変形するのに伴って、ブラダ102の模様122の連続画像を生成する(画像データ124を生成する)。コントロールシステム114は、画像データ124に基づいて表面固定データ144を特定することができる。例えば、プロセッサ134は、連続画像の第1画像を第2画像と比較して、模様122のゆがみが停止した時点を判定し、これにより表面固定データ144を生成することができる。図1を参照して別の説明をすれば、コントロールシステム114は、ひずみデータ142に基づいて表面固定データ144を生成することができる。例えば、プロセッサ134は、ブラダ102の各領域のひずみに変化がないことを示すひずみデータ142に基づいて、表面固定データ144を生成することができる。
方法1000は、1004において、表面固定データに基づいて出力データを生成することを含む。例えば、出力データは、図1の通知データ146、図7の通知720、図7の修正730、図9の通知データ946、図9の出力データ952、又は、これらの組み合わせを含む、あるいは、これに対応する。図9を参照して説明すると、コントロールシステム114は、例えば、出力データ952を生成し、その出力データをコンピュータデバイス904に送信することができる。図9を参照して別の説明をすると、コンピュータデバイス904は、出力データ952に基づいて、通知又は修正を生成することができる。特定の実施態様では、出力データは、ブラダにおける引張領域を示す。引張領域は、例えば、ドレープツールで成形される部品に生じうる潜在的なしわ、潜在的な引張領域、潜在的な圧縮領域、又は、これらの組み合わせを示しうる。
いくつかの実施態様では、方法1000は、ブラダの表面に被膜を設けることをさらに含んでもよい。被膜は、例えば、ブラダの表面に模様を形成する、あるいは、そのような模様を含む。特定の実施例では、被膜は、例えば、ストカスティック模様、又は、ランダムに生成した参照点群などのノイズ模様をブラダの表面に形成するものでもよい。また、方法1000は、1つ又は複数のイメージングデバイスから画像データを受信することを含みうる。1つ又は複数のイメージングデバイスは、ブラダがドレープツールに沿って変形する間、ブラダの複数の画像を撮像することができる。1つ又は複数のイメージングデバイスは、例えば、図1及び図9のイメージングデバイス112を含む、又は、これに対応する。複数の画像は、例えば、連続画像及び画像データ124を含む、又は、これに対応する。
実施態様によっては、方法1000は、出力データに基づいて部品の成形をシミュレートしてシミュレーション部品(simulated part)を模擬的に生成することをさらに含んでもよい。例えば、図9を参照すると、コンピュータデバイス904が、モデリング又はシミュレーションプログラム942を実行し、また、設計ファイル944に基づいて、シミュレーション部品を模擬的に生成することができる。また、方法1000は、シミュレーション部品に基づいて、ドレープ成形プロセスのコンポーネント又は変数の修正を提示する通知を生成することを含んでもよい。通知及び修正は、例えば、図7の通知720及び図7の修正730をそれぞれ含む、又は、これに対応する。特定の実施態様では、方法1000は、出力データに基づいて、ドレープツールの形状を修正すること、ドレープツールに隣接させてドレープ支持体を挿入すること、ドレープ支持体の形状を修正すること、あるいは、その組み合わせを含みうる。例えば、コンピュータデバイス904は、設計ファイル944を修正して、部品又はドレープツールの形状を修正することができる。特定の実施態様では、方法1000は、出力データに基づいて、ドレープ成形プロセスの温度又は真空圧を変更することを含んでもよい。例えば、コントロールシステム114は、ドレープ成形装置にコマンド924を送出して、発熱装置910の温度設定、又は、ポンプ108の真空圧設定を調整することができる。
実施態様によっては、方法1000は、連続画像の第1画像における模様の参照点群の各第1位置を、連続画像の第2画像における模様の参照点群の各第2位置と比較し、これにより模様のゆがみを判定することを含んでもよい。方法1000は、模様のゆがみに基づいて変形を判定することを含んでもよい。方法1000は、さらに、その変形に基づいてひずみを判定することを含んでもよい。特定の実施態様では、表面固定順序を判定することは、画像データに基づいて、ブラダの複数の領域の各々について、これら複数の領域の変形が停止した(例えば、ドレープツールに対して固定された)順序を特定することを含む。
実施態様によっては、方法1000は、出力データに基づいて、ドレープ成形プロセスのコンポーネントや変数について実施しうる修正を少なくとも1つを示す通知を生成することを含みうる。例えば、通知は、出力データ、モデリングデータ又はその両方に基づいて、メモリに格納された通知データから抽出してもよい。通知は、表示装置又はユーザインターフェースにより出力してもよい。ユーザインターフェースは、例えば、図1のユーザインターフェース138を含む、又は、これに対応する。表示装置は、例えば、図9のディスプレイ938を含む、又は、これに対応する。通知は、しわ、圧縮領域、引張領域、又はその組み合わせを軽減するための、ドレープ成形プロセスのコンポーネント又は変数に対する修正を提示するものでもよい。
さらに、本開示は、以下の付記による実施形態を包含する。
付記1. システムは、変形によりドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むよう構成されたブラダであって、その変形に伴ってゆがむように構成された模様を有しているブラダと、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記模様の連続画像の画像データを生成するよう構成されたイメージングデバイスと、を含む。
付記2. 前記ブラダは、前記ドレープツールに面する第1表面及び前記第1表面とは反対側の第2表面を有し、前記第2表面が前記模様を有し、前記模様は、複数の線、グリッド柄、柄の繰り返し配列又はノイズ模様を含む、付記1に記載のシステム。
付記3. 前記模様は、前記ブラダの前記第2表面に設けられた被覆に含まれる、あるいは前記被覆で形成されている、付記2に記載のシステム。
付記4. 前記ドレープツールを支持するプレートと、前記プレートに接続されているとともに、前記ブラダを前記ドレープツールに沿って変形させる負圧を生成するよう構成されたポンプと、をさらに含む、付記1〜3のいずれか1つに記載のシステム。
付記5. 前記ドレープツールに沿った前記ブラダの変形を修正するよう構成された、1つ又は複数のドレープ支持体をさらに含む、付記1〜4のいずれか1つに記載のシステム。
付記6. 前記ドレープツール上に配置された1つ又は複数のプライであって、前記ブラダの移動に応じて前記ドレープツールに沿って変形し部品として成形されるよう構成されたプライと、前記ブラダ、前記1つ又は複数のプライ、又は、その両方を加熱するよう構成された発熱装置と、をさらに含む、付記1〜5のいずれか1つに記載のシステム。
付記7. 前記画像データに基づいて、前記ブラダにおけるひずみを示すひずみデータを生成するよう構成されたコントロールシステムをさらに含む、付記1〜6のいずれか1つに記載のシステム。
付記8. 前記コントロールシステムは、さらに、前記ひずみデータ、前記画像データ又はその両方に基づいて、表面固定データを生成するよう構成されており、前記表面固定データは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示す、付記7に記載のシステム。
付記9. 前記コントロールシステムは、さらに、前記ドレープツール、ドレープ支持体あるいはドレープ成形プロセスの変数、に対する少なくとも1つの修正を提示するよう構成されており、前記少なくとも1つの修正は、前記表面固定データに基づく通知データから導出される、付記7又は8に記載のシステム。
付記10. コントロールシステムは、ブラダがドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むように変形する際の当該ブラダの模様の連続画像を表す画像データをイメージングデバイスから受信するよう構成されたインターフェースと、プロセッサと、を具備しており、前記プロセッサは、前記画像データに基づいて表面固定データを生成するよう構成されており、前記表面固定データは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示し、前記プロセッサは、さらに、前記表面固定データに基づいて、前記ブラダにおける引張領域を示すデータを出力するよう構成されている。
付記11. 前記プロセッサは、さらに、前記出力データに基づいて、ドレープ成形プロセスのコンポーネント又は変数に対して可能な少なくとも1つの修正を提示する通知を生成するよう構成されており、前記プロセッサは、さらに、当該プロセッサに接続されているとともに、1つ又は複数の通知を示す通知データを格納するよう構成されたメモリを含む、付記10に記載のコントロールシステム。
付記12. 前記通知を含むグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を表示するよう構成された表示装置をさらに含む、付記11に記載のコントロールシステム。
付記13. 引張領域は、前記ドレープツールで成形される部品に生じうる潜在的なしわ、潜在的な引張領域、潜在的な圧縮領域又はその組み合わせを示す、付記10〜12のいずれか1つに記載のコントロールシステム。
付記14. 方法は、ブラダがドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むように変形する際の前記ブラダの模様の連続画像を表す画像データに基づく表面固定データであって、前記ブラダが変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示す表面固定データを特定することと、前記表面固定データに基づいて、前記ブラダにおける引張領域を示す出力データを生成することと、を含む。
付記15. ノイズ模様を形成する被覆を前記ブラダの表面に設けることと、前記画像データを1つ又は複数のイメージングデバイスから受信することと、をさらに含み、前記1つ又は複数のイメージングデバイスは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形する間の前記ブラダの複数の画像を取得する構成とされている、付記14に記載の方法。
付記16. 前記出力データに基づいて部品の成形をシミュレートしてシミュレーション部品を模擬的に生成することと、前記出力データに基づいて、コンポーネントの修正又はドレープ成形プロセスの変数に対する修正を提示する通知を生成することと、をさらに含む、付記14又は15に記載の方法。
付記17. 前記出力データに基づいて、前記ドレープツールの形状を修正し、前記ドレープツールに隣接させてドレープ支持体を挿入し、ドレープ支持体の形状を修正し、又は、これらの組み合わせを行って、前記ドレープ成形プロセスにより作製される部品のしわ、圧縮領域、引張領域、又は、これらの組み合わせを低減することをさらに含む、付記14〜16のいずれか1つに記載の方法。
付記18. 前記出力データに基づいてドレープ成形プロセスの温度又は真空圧を修正するようドレープ成形装置に命令するコマンドを前記ドレープ成形装置に送出することをさらに含む、付記14〜17のいずれか1つに記載の方法。
付記19. 前記連続画像の第1画像における前記模様の参照点群の各第1位置を、前記連続画像の第2画像における前記模様の前記参照点群の各第2位置と比較して、前記模様のゆがみを判定することと、前記模様の前記ゆがみに基づいて変形を判定することと、前記変形に基づいてひずみを判定することと、をさらに含む、付記14〜18のいずれか1つに記載の方法。
付記20. 前記表面固定順序を判定することは、前記画像データに基づいて、前記ブラダの複数の領域の各々について、これら複数の領域が前記ドレープツールに対して固定された順序を判定することを含む、付記14〜19のいずれか1つに記載の方法。
付記21. 付記7〜9のいずれか1つに記載のシステムにおいて、前記コントロールシステムは、前記ブラダが前記ドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むように変形する際の前記ブラダの前記模様の連続画像を表す前記画像データを前記イメージングデバイスから受信するよう構成されたインターフェースと、プロセッサと、を含み、前記プロセッサは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する表面固定順序を示す表面固定データを前記画像データに基づいて生成するとともに、前記表面固定データに基づいて前記ブラダにおける引張領域を示すデータを出力するよう構成されている。
本明細書における説明及び実施例は、様々な実施態様の構成の概略の把握を目的として記載されており、これらの説明は、本開示の構成又は方法を用いた装置及びシステムの要素及び特徴をすべて網羅することを意図したものではない。当業者が本開示を検討すれば、他にも多く実施態様が明らかであろう。他の実施態様も本開示において利用及び導出可能であり、本開示の範囲から逸脱することなく、構造的及び論理的な代替及び変更が可能である。例えば、方法における各種工程は、図示した以外の実行も可能であり、あるいは、1つ又は複数の方法工程を省くことも可能である。したがって、本開示及び図面は、説明的なものであると理解すべきであり、限定を課すものであると理解すべきでない。
加えて、本明細書では具体的な実施例について説明及び記載したが、開示した具体的な実施態様を、同一又は類似の結果を得るよう後から設計された構成に置き換え可能であることは理解されよう。本開示は、様々な実施態様について後からなされたいかなる改変あるいは変形もすべて包含することを意図している。上述の実施態様の組み合わせ及び本明細書では具体的に記載しなかったその他の実施態様も、本開示の記載を検討すれば、当業者は明らかになろう。
本開示の要約書は、請求項の範囲や意味の解釈や意味の限定に要約書が用いられることはないとの理解に基づき提出される。加えて、上述の詳細な説明において、開示の簡易化を目的として様々な特徴を1つの実施態様にまとめたり、あるいは、1つの実施態様において説明したりしている場合がある。記載した実施例は、あくまでも説明を目的としており、本開示を限定するものではない。本開示の原理に基づいて、多くの改変及び変形が可能であることは理解されよう。添付の請求の範囲に反映されるように、請求の範囲の主題は、開示した実施例のすべての特徴のうちのいくつかに関連する場合もある。したがって、本開示の範囲は、添付の請求の範囲及びその均等物により定義される。

Claims (11)

  1. ドレープ成形における圧縮シーケンスを特定するためのシステムであって、
    変形によりドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むよう構成されたブラダであって、当該ブラダの変形に伴ってゆがむように構成された模様を有するブラダと、
    前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダの前記模様の連続画像の画像データを生成するよう構成されたイメージングデバイスと、
    を具備するシステム。
  2. 前記ブラダは、前記ドレープツールに面する第1表面及び前記第1表面とは反対側の第2表面を有し、前記第2表面が前記模様を有し、前記模様は、複数の線、グリッド柄、複数の形状の配列、又はノイズ模様を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ドレープツールを支持するプレートと、
    前記プレートに接続されているとともに、前記ブラダを前記ドレープツールに沿って変形させる負圧を生成するよう構成されたポンプと、
    をさらに含む、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記ドレープツール上に配置された1つ又は複数のプライであって、前記ブラダの移動に応じて前記ドレープツールに沿って変形して部品として成形されるよう構成された1つ又は複数のプライと、
    前記ブラダ、前記1つ又は複数のプライ、又は、これらの両方を加熱するよう構成された発熱装置と、
    をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1つに記載のシステム。
  5. 前記画像データに基づいて、前記ブラダにおけるひずみを示すひずみデータを生成するよう構成されたコントロールシステムをさらに含み、前記コントロールシステムは、さらに、前記ひずみデータ、前記画像データ又はこれらの両方に基づいて、表面固定データを生成するよう構成されており、前記表面固定データは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示す、請求項1〜4のいずれか1つに記載のシステム。
  6. 前記コントロールシステムは、前記ドレープツール、ドレープ支持体、あるいはドレープ成形プロセスの変数、に対する少なくとも1つの修正を提示するよう構成されており、前記少なくとも1つの修正は、前記表面固定データに基づく通知データから導出される、請求項5に記載のシステム。
  7. ドレープ成形プロセスにおける圧縮シーケンスを特定するための方法であって、
    ブラダがドレープツールを少なくとも部分的に取り囲むように変形する際の前記ブラダの模様の連続画像を表す画像データに基づく表面固定データであって、前記ブラダが変形するのに伴って、前記ブラダにおける複数の領域が前記ドレープツールに当接する際の表面固定順序を示す表面固定データを特定することと、
    前記表面固定データに基づいて、前記ブラダにおける引張領域を示す出力データを生成することと、を含む方法。
  8. ノイズ模様を形成する被覆を前記ブラダの表面に設けることと、
    前記画像データを1つ又は複数のイメージングデバイスから受信することと、をさらに含み、前記1つ又は複数のイメージングデバイスは、前記ブラダが前記ドレープツールに沿って変形する間の前記ブラダの複数の画像を取得する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記出力データに基づいて部品の成形をシミュレートしてシミュレーション部品を模擬的に生成することと、
    前記出力データに基づいて、コンポーネントの修正又は前記ドレープ成形プロセスの変数の修正を示す通知を生成することと、
    をさらに含む、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記出力データに基づいて、前記ドレープツールの形状を修正し、又は前記ドレープツールに隣接させてドレープ支持体を挿入し、又はドレープ支持体の形状を修正し、又はこれらの組み合わせを行って、前記ドレープ成形プロセスにより作製される部品のしわ、又は圧縮領域、又は引張領域、又はこれらの組み合わせを低減することをさらに含む、請求項7〜9のいずれか1つに記載の方法。
  11. 前記表面固定順序を判定することは、前記画像データに基づいて、前記ブラダの複数の領域の各々について、これら複数の領域が前記ドレープツールに対して固定された順序を判定することを含む、請求項7〜10のいずれか1つに記載の方法。
JP2017143174A 2016-08-03 2017-07-25 ドレープ成形に関するシステム及び方法 Active JP6914764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/227,889 2016-08-03
US15/227,889 US10259176B2 (en) 2016-08-03 2016-08-03 System and method associated with drape forming

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047684A JP2018047684A (ja) 2018-03-29
JP6914764B2 true JP6914764B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=59485171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017143174A Active JP6914764B2 (ja) 2016-08-03 2017-07-25 ドレープ成形に関するシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10259176B2 (ja)
EP (1) EP3299155A1 (ja)
JP (1) JP6914764B2 (ja)
CN (2) CN107688688B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10907957B2 (en) * 2017-05-16 2021-02-02 Oakland University Method of measuring localized strains in sheet metal stampings
CN111136934B (zh) * 2018-11-02 2021-09-10 中国商用飞机有限责任公司 一种材料成型设备
US11485096B2 (en) * 2019-05-17 2022-11-01 The Boeing Company Method and system for manufacturing composite structures using a magnesium bladder
CN110744833B (zh) * 2019-09-20 2021-04-06 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 碳纳米管薄膜/复合材料成型方法及制成的闪电防护结构
US11981839B2 (en) 2019-09-30 2024-05-14 The Boeing Company Method and apparatus for fabrication of composite tooling
KR102182739B1 (ko) * 2020-06-03 2020-11-25 (주)에어바이블 공중 부양 입체 조형물 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609439A (en) * 1992-03-06 1997-03-11 Kmg Kanal-Muller-Gruppe International Gmbh & Co. Kg Method of and apparatus for repairing and sealing junctions between mains and branch pipes
US5772950A (en) 1994-08-31 1998-06-30 The Boeing Company Method of vacuum forming a composite
JPH09254518A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 装飾シート
JPH10272686A (ja) * 1996-10-25 1998-10-13 Nisshinbo Ind Inc 精密表示立体ディスプレイの製造方法
US7842209B2 (en) * 2006-02-21 2010-11-30 The Boeing Company Vacuum debulk and radiation cure method
JP4329792B2 (ja) * 2006-08-10 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
US7861969B2 (en) 2007-05-24 2011-01-04 The Boeing Company Shaped composite stringers and methods of making
US8936695B2 (en) * 2007-07-28 2015-01-20 The Boeing Company Method for forming and applying composite layups having complex geometries
ITTO20090397A1 (it) * 2009-05-26 2010-11-27 Marangoni Meccanica Sistema di supporto per pneumatici
US8562324B2 (en) * 2010-08-18 2013-10-22 Makerbot Industries, Llc Networked three-dimensional printing
KR101869922B1 (ko) * 2011-11-28 2018-06-22 삼성디스플레이 주식회사 진공 필링 장치 및 진공 필링 방법
JP2014076581A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫タイヤの予熱装置および予熱方法並びにタイヤの製造方法
WO2014157013A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 東レ株式会社 シミュレーション方法、プリフォーム用基材の製造方法、プリフォームの製造方法、シミュレーション装置、プリフォーム用基材、プリフォーム、繊維強化プラスチック成形体、およびシミュレーションプログラム
US10183329B2 (en) * 2013-07-19 2019-01-22 The Boeing Company Quality control of additive manufactured parts
US10307962B2 (en) * 2014-02-02 2019-06-04 Worcester Polytechnic Institute Method and system for fabricating thermal insulation for retrofit applications
EP3274501A1 (en) * 2015-03-26 2018-01-31 DSM IP Assets B.V. Systems and methods for the transfer of color and other physical properties to fibers, braids, laminate composite materials, and other articles
US10195796B2 (en) * 2015-10-15 2019-02-05 The Boeing Company Systems and methods for drape forming a charge of composite material

Also Published As

Publication number Publication date
US20180036967A1 (en) 2018-02-08
CN107688688B (zh) 2023-07-18
EP3299155A1 (en) 2018-03-28
US10259176B2 (en) 2019-04-16
CN116541988A (zh) 2023-08-04
JP2018047684A (ja) 2018-03-29
CN107688688A (zh) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914764B2 (ja) ドレープ成形に関するシステム及び方法
CN111712212B (zh) 基于矫治器图像的质量控制系统
Ten Thije et al. A multi-layer triangular membrane finite element for the forming simulation of laminated composites
USRE47557E1 (en) Method and computer system for characterizing a sheet metal part
US10101153B2 (en) Method and device for detecting deviations of an object surface
CN105818167A (zh) 采用远距数字摄像头校准铰接的末端执行器的方法
CN105424350A (zh) 基于机器视觉的薄壁件模态测试方法及系统
JP2008021092A (ja) ロボットシステムのシミュレーション装置
JP4585165B2 (ja) 曲面を有する金属板の製造方法およびその製造装置並びに曲面を有する金属板
JP2007127610A (ja) 形状認識装置及び歪評価装置
WO2012022972A2 (en) An apparatus and method for the layup of sheets to form a composite article and composite articles made thereby
JP2010210576A (ja) 形状認識装置
CN107921500A (zh) 用于通过矫直装置矫直构件变形的方法以及矫直装置
WO2014120765A1 (en) Leather process automation for die cutting operations
JP2004145674A (ja) プレス曲げ成形型の型面の設計方法
US6738507B2 (en) Apparatus and method for correlating part design geometry, manufacturing tool geometry, and manufactured part geometry
CN102890088B (zh) 一种织物成型性的评价方法及装置
JPH11195052A (ja) 設計支援装置
CN111435400A (zh) 一种零件的修复方法、修复装置及3d打印机
KR102061900B1 (ko) 판재의 열간 성형 방법
JP2016137615A (ja) 三次元形状の印刷原稿データの作成方法、作成プログラム及び三次元形状製品の製造方法
JP5848534B2 (ja) ストレッチフォーミング方法およびシステム
JP2017116404A (ja) 形状認識装置、及び形状認識方法
KR101042056B1 (ko) 가변 금형을 이용한 강판의 곡면성형방법
Gupta et al. Vision-based deformation and wrinkle detection for semi-finished fiber products on curved surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150