JP6914636B2 - フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置 - Google Patents

フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6914636B2
JP6914636B2 JP2016206715A JP2016206715A JP6914636B2 JP 6914636 B2 JP6914636 B2 JP 6914636B2 JP 2016206715 A JP2016206715 A JP 2016206715A JP 2016206715 A JP2016206715 A JP 2016206715A JP 6914636 B2 JP6914636 B2 JP 6914636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal member
frame assembly
longitudinal
distance maintaining
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016206715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017094061A (ja
Inventor
演 白 李
演 白 李
容 載 金
容 載 金
廷 勳 金
廷 勳 金
世 坤 盧
世 坤 盧
鍾 源 李
鍾 源 李
▲ひょん▼ ▲ど▼ 崔
▲ひょん▼ ▲ど▼ 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Industry University Cooperation Foundation of Korea University of Technology and Education
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Industry University Cooperation Foundation of Korea University of Technology and Education
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020160026905A external-priority patent/KR102486707B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Industry University Cooperation Foundation of Korea University of Technology and Education filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017094061A publication Critical patent/JP2017094061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914636B2 publication Critical patent/JP6914636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0244Hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0266Foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/005Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about with knee, leg or stump rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H2003/007Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about secured to the patient, e.g. with belts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • A61H2201/501Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks
    • A61H2201/5015Control means thereof computer controlled connected to external computer devices or networks using specific interfaces or standards, e.g. USB, serial, parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明はフレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置に関する。
関節に不具合のある老人や患者の歩行を円滑にする運動補助装置及び軍事用等の目的で人体の筋力を補助するための装置が開発されている。
本発明は、フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置を提供することを目的とする。
実施形態に係るフレームアセンブリは、第1長手方向部材と、第2長手方向部材と、前記第1長手方向部材と離隔した第3長手方向部材と、前記第1長手方向部材と第2長手方向部材との間に連結された複数の第1距離維持部材と、前記第2長手方向部材と第3長手方向部材との間に連結された複数の第2距離維持部材とを含み、前記第2長手方向部材は、前記第1長手方向部材と第3長手方向部材との間に斜め方向に連結される。
前記フレームアセンブリは、第1端部、第2端部及び前記第1端部と前記第2端部との間の中間領域を含み、第1端部及び第2端部のそれぞれの剛性は前記中間領域の剛性よりも大きくてもよい。
前記第1長手方向部材と前記第2長手方向部材との間の距離は、前記第2端部から前記第1端部に行くほど増加し得る。
前記第2長手方向部材と前記第3長手方向部材との間の距離は、前記第2端部から前記第1端部に行くほど減少し得る。
前記第1長手方向部材の中間領域及び前記第2長手方向部材の中間領域は相対的に移動可能であり、前記第2長手方向部材の中間領域及び前記第3長手方向部材の中間領域は相対的に移動可能であり得る。
前記第1距離維持部材は、前記第1長手方向部材又は前記第2長手方向部材に対して回転可能であり得る。
前記第1距離維持部材の両端部は、前記第1距離維持部材の中間領域よりも柔軟であり得る。
前記第1距離維持部材の両端部は、前記第1距離維持部材の中間領域よりも断面が小さくてもよい。
前記第1距離維持部材の厚さは、隣接する2つの長手方向部材の厚さよりも大きくてもよい。
前記第1距離維持部材は、互いに摺動可能な第1スライダ及び第2スライダを含み得る。
前記第1スライダは、前記第1長手方向部材に連結されるとともに前記第2長手方向部材に向かって延びる第1スライダボディと、前記第1スライダボディに形成される第1係止部とを含み、前記第2スライダは、前記第2長手方向部材に連結されるとともに前記第1長手方向部材に向かって延びる第2スライダボディと、前記第2スライダボディに形成されて前記第1係止部と係合する第2係止部とを含み得る。
前記第1係止部は、前記第1スライダボディから離れるほど幅が増加する部分を含み得る。
前記第1距離維持部材は、前記第1スライダ及び前記第2スライダの相互離脱を防止するための離脱防止部材をさらに含み得る。
前記複数の第1距離維持部材の長さはそれぞれ前記第1長手方向部材及び第2長手方向部材の長さよりも短くてもよい。
前記複数の第1距離維持部材のうちの隣接する2つの第1距離維持部材の間の距離は、前記隣接する2つの第1距離維持部材のうちの短いものの長さよりも短くてもよい。
前記複数の第1距離維持部材は、前記第1長手方向部材及び前記第2長手方向部材よりも剛性な材質を含み得る。
前記複数の第1距離維持部材のうちの少なくとも1つ以上の第1距離維持部材の両端部は、それぞれ前記第1長手方向部材及び前記第2長手方向部材に固定され得る。
前記第1距離維持部材の両端部のうちの少なくとも1つの端部は、前記第1長手方向部材又は前記第2長手方向部材に回転可能に固定され得る。
一実施形態に係る運動補助装置は、ユーザーの背中を支持するための背支持部と、ユーザーの関節の一方側に備えられる駆動モジュールと、第1端部、第2端部及び前記第1端部と前記第2端部との間の中間領域を含むフレームアセンブリとを含み、前記第1端部は前記駆動モジュールに連結され、前記第2端部は前記背支持部に連結され、前記第1端部及び前記第2端部のそれぞれは前記中間領域よりも大きい剛性を有する。
前記フレームアセンブリは、それぞれ前記背支持部及び前記駆動モジュールを連結する第1長手方向部材及び前記第2長手方向部材と、前記第1長手方向部材と第2長手方向部材との間に連結され、前記第2長手方向部材に前記第1長手方向部材に対して一定の距離を維持させるようにする複数の第1距離維持部材と、前記背支持部及び前記駆動モジュールを連結する第3長手方向部材と、前記第2長手方向部材と前記第3長手方向部材との間に連結され、前記第3長手方向部材に前記第2長手方向部材に対して一定の距離を維持させるようにする複数の第2距離維持部材とを含み得る。
前記複数の第1距離維持部材の長手方向と、前記第2距離維持部材の長手方向とは互いに交差され得る。
前記フレームアセンブリは、第1長手方向部材と、第2長手方向部材と、前記第1長手方向部材及び前記第2長手方向部材を斜めに連結する第3長手方向部材とを含み、前記第1長手方向部材及び前記第3長手方向部材は、前記背支持部及び前記駆動モジュールを連結して相互離隔し得る。
前記第1長手方向部材及び前記第3長手方向部材のうちの1つ以上は、前記背支持部に挿入される部分の長さが調整可能に設けられる。
本発明によると、フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置を提供することができる。
図1は、一実施形態に係るフレームアセンブリを示す図である。 図2は、一実施形態に係るフレームアセンブリの形状を決定する例示的な方法を示すグラフである。 図3は、一実施形態に係るフレームアセンブリの端部に力が作用するときの動作を示す図である。 図4は、一実施形態に係るフレームアセンブリの中間領域に力が作用するときの動作を示す図である。 図5は、一実施形態に係るフレームアセンブリを示す図である。 図6は、一実施形態に係るフレームアセンブリを示す図である。 図7は、一実施形態に係るフレームアセンブリを示す図である。 図8は、他の実施形態に係るフレームアセンブリを示す図である。 図9は、他の実施形態に係るフレームアセンブリの中間領域に力が作用するときの動作を示す図である。 図10は、他の実施形態に係る距離維持部材を示す図である。 図11は、他の実施形態に係る距離維持部材を示す図である。 図12は、他の実施形態に係る距離維持部材を示す図である。 図13は、一実施形態に係る運動補助装置の正面図である。 図14は、一実施形態に係る運動補助装置の側面図である。 図15は、一実施形態に係る固定機構の斜視図である。 図16は、一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す分解斜視図である。 図17は、一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す正面図である。 図18は、一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す側面図である。 図19は、一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す上面図である。
以下、例示的な図面を参照しながら実施形態を詳細に説明する。なお、各図面の構成要素の参照符号について、同一の構成要素に対しては他の図面上に表示されていても可能な限り同じ符号を付してある。また、実施形態の説明において、関連する公知の構成又は機能に関する具体的な説明が実施形態についての理解の妨げとなると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
また、実施形態における構成要素の説明において、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を用いることがある。これらの用語は、ある構成要素を他の構成要素と区別するためのものであり、その用語によって当該の構成要素の本質や順番又は順序等が限定されることはない。いずれかの構成要素が他の構成要素に「連結」、「結合」又は「接続」されると記載されている場合、その構成要素はその他の構成要素に直接的に連結されたり接続され得るが、各構成要素の間に更なる構成要素が「連結」、「結合」又は「接続」されてもよいことを理解すべきである。
いずれか1つの実施形態に含まれる構成要素と共通の機能を含む構成要素は、他の実施形態で同一の名称を用いて説明することにする。別段指摘がない限り、いずれか1つの実施形態について記載した説明は他の実施形態にも適用でき、重複する部分については具体的な説明を省略する。
図1は、一実施形態に係るフレームアセンブリを示す図であり、図2は、一実施形態に係るフレームアセンブリの形状を決定する例示的な方法を示すグラフである。
図1及び図2を参照して、フレームアセンブリは、第1対象体O1及び第2対象体O2を連結する少なくとも3つの長手方向部材L1、L2、L3と、3つの長手方向部材L1、L2、L3のうちの隣接する2つの長手方向部材を互いに連結する複数の第1距離維持部材D1及び複数の第2距離維持部材D2を含む。3つの長手方向部材L1、L2、L3のうちいずれか1つの長手方向部材の中間領域は、隣接する異なる1つの長手方向部材の中間領域に対して相対的に移動可能である。距離維持部材は、隣接する2つの長手方向部材が曲がる程度に応じて一定の形状を有する。言い換えれば、距離維持部材は、隣接する2つの長手方向部材が座屈(buckling)するのをを防止する。
3つの長手方向部材L1、L2、L3は、柔軟な材質で形成され得る。3つの長手方向部材L1、L2、L3は、自重によって座屈が生じないほど十分な剛性を有しながら、柔軟な材質、例えば合成樹脂等の材質から形成できる。3つの長手方向部材L1、L2、L3の剛性は、例えば、長手方向に曲がる剛性に比べて厚さ方向に曲がる剛性が10%以下の値を有する。
第1長手方向部材L1の両端部は、第1対象体O1及び第2対象体O2にそれぞれ固定され、第2長手方向部材L2及び第3長手方向部材L3のそれぞれの両端部も同様に、第1対象体O1及び第2対象体O2にそれぞれ固定される。第1長手方向部材L1及び第2長手方向部材L2の間の間隔は、第1対象体O1から第2対象体O2に行くほど漸減し、図1に示すように、概して逆三角形の初期形状を有し得る。これとは反対に、第2長手方向部材L2及び第3長手方向部材L3の間の間隔は、第1対象体O1から第2対象体O2に行くほど漸増し、概して三角形の初期形状を有する。言い換えれば、第1長手方向部材L1及び第3長手方向部材L3は、互いに離隔した状態でそれぞれ第1対象体O1及び第2対象体O2を連結し、第2長手方向部材L2は、第1長手方向部材L1及び第3長手方向部材L3を斜め方向に連結し、フレームアセンブリ全体は概して平行四辺形の初期形状を有する。
3つの長手方向部材L1、L2、L3のうちの隣接する2つの長手方向部材が連結された対象体から離れるほど広がる間隔は、図2に示すグラフのように決定され得る。以下、第2長手方向部材L2及び第3長手方向部材L3の間の間隔について例示的に説明する。ここで、別段指摘がない限り、第1長手方向部材L1及び第2長手方向部材L2の間の間隔についても同様に説明され得る。図2に示すグラフのy切片(y−intercept)はそれぞれ第2対象体O2が第3長手方向部材L3及び第2長手方向部材L2と接する部分を表す。図2に示すグラフのように、第1対象体O1に力Fが作用するときに第3長手方向部材L3を座屈させない第3長手方向部材L3と第2長手方向部材L2の間隔h(x)を決定する。言い換えれば、第3長手方向部材L3にかかるモーメントの和が0になる間隔h(x)の条件が決定される。
第2長手方向部材L2の一地点x、yにおける法線と接する第3長手方向部材L3の一地点をx、yとする。x、yに作用するモーメントは、力FによるモーメントM、第2長手方向部材L2にかかる張力TによるモーメントMである。一方、第3長手方向部材L3にかかる張力は、x、yにモーメントを作用しないため考慮する必要がない。モーメントM及びMは下記の数式(1)及び数式(2)の通りである。
Figure 0006914636
そして、x、yに作用するモーメントの和が0になるh(x)は下記の数式(3)のように決定される。言い換えれば、モーメントM及びMが同一の条件を利用すれば、h(x)は下記の数式(3)のように決定される。
Figure 0006914636
ここで、Фは第2長手方向部材L2の一地点に対する接線がx軸に対して成す角度を表す。一方、第2長手方向部材L2の高さをp(x)とすると、y=p(x)は第2長手方向部材L2の形状を規定する関数といえる。同様に、c(x)は第3長手方向部材L3の高さであり、y=c(x)は第3長手方向部材L3の形状を規定する関数といえる。Фとp(x)とは下記の数式(4)の関係を有する。
Figure 0006914636
数式(4)を用いて数式(3)を以下の数式(5)のように表現する。
Figure 0006914636
第2長手方向部材L2の任意の点(x、y)に対する式に数式(5)を一般化すれば、以下の数式(6)の通りである。
Figure 0006914636
ここで、T値とF値との関係は、第2長手方向部材L2の形状に関する関数y=p(x)が与えられれば算出され得る。そして、F値の場合、第1対象体O1に作用する力であって、これはユーザー又は設計者が予め決定できる。従って、関数y=p(x)が与えられれば、第2長手方向部材L2からh(x)の間隔に離隔する第3長手方向部材L3の形状を決定する。以上の数式(6)は、第3長手方向部材L3と第2長手方向部材L2との間の間隔が、第1対象体O1に作用する力の方向に対して垂直方向に距離に比例して決定されるものとして理解され得る。
一方、図2は、力が作用する方向に対して垂直な方向にフレームアセンブリを1つの平面上に投影した2次元形状であると理解される。上記のような方法によって決定されたフレームアセンブリによれば、第1対象体O1に力が加えられるときにフレームアセンブリは曲がることなく、まともに力を伝達できる。上記のような方法によって決定されたフレームアセンブリの間隔を維持する複数の距離維持部材は、フレームアセンブリが引張圧縮のみ受けることが可能なため、フレームアセンブリの終端の剛性を高めることができる。
フレームアセンブリが数式(6)により決定されれば、理論的にはフレームアセンブリが曲がることなくまともに力を伝達しなければならないが、実質的にフレームアセンブリの部品間の製造公差及び組立公差等の様々な要因による変形を考慮するとき、第1対象体O1に力が加えられるときに僅かな変移が発生することもある。このような影響を考慮しても、力に対してフレームアセンブリの両端部の剛性が中間領域の剛性よりも大きくなることが分かる。
一方、以上の説明は3つの長手方向部材L1、L2、L3のうちの隣接する2つの長手方向部材の間隔を決定するための1つの方法に過ぎず、実施形態は必ずしも前述のように制限されないのは明らかである。
第1距離維持部材D1は、第1長手方向部材L1及び第2長手方向部材L2に対して回転したり、曲がったり、摺動したりする。上記のような構造によれば、第1長手方向部材L1の中間領域及び第2長手方向部材L2の中間領域とが互いに相対的に移動する。第1距離維持部材D1は、第1長手方向部材L1及び/又は第2長手方向部材L2が座屈するのを防止する。
第1距離維持部材D1の長さは第1長手方向部材L1及び第2長手方向部材L2の長さより短く、両端部はそれぞれ第1長手方向部材L1及び第2長手方向部材L2に固定されている。フレームアセンブリの曲げ剛性を向上させるために、隣接する2つの第1距離維持部材D1間の距離dを、長さが比較的に短い第1距離維持部材D1の長さよりも短くする。また、複数の第1距離維持部材D1は、第1長手方向部材L1及び第2長手方向部材L2よりも剛性な材質から形成され得る。
複数の第2距離維持部材D2の両端部も、それぞれ第2長手方向部材L2及び第3長手方向部材L3が互いに相対的に移動可能に固定される。特段指摘がない限り、第1距離維持部材D1に関する説明は第2距離維持部材D2にも適用され得る。
図3は、一実施形態に係るフレームアセンブリの端部に力が作用するときの動作を示す図であり、図4は、一実施形態に係るフレームアセンブリの中間領域に力が作用するときの動作を示す図である。図3及び図4は、第1対象体O1が自由端であり、第2対象体O2が固定端である場合を例示的に示す。
図3に示すようにフレームアセンブリは、端部に作用する力に対して剛性を有するため、第1対象体O1に力Fが加えられるときにも実質的に変形が生じない。
図4に示すように、フレームアセンブリは中間領域に作用する力に対して柔軟であるため、フレームアセンブリの中間領域に側方向の力Fが作用した場合、第1長手方向部材L1、第2長手方向部材L2、及び第3長手方向部材L3は力Fに順応して曲がり得る。この場合、3つの長手方向部材L1、L2、L3のうちの隣接する2つの長手方向部材は、隣接する2つの長手方向部材の間に連結された距離維持部材D1、D2によって相互間の距離を維持しながら相対的に移動する。一方、上記のように変形される場合でも、第1距離維持部材D1及び第2距離維持部材D2によれば、第1対象体O1及び第2対象体O2の間の相対角度が同一に維持され得る。言い換えれば、第1長手方向部材L1及び第3長手方向部材L3は同じ形で曲がる。
図5〜図7は、一実施形態に係るフレームアセンブリを示す図である。
図5を参照して、フレームアセンブリは、第1対象体O11、第2対象体O21、第1長手方向部材L11、第2長手方向部材L21、第3長手方向部材L31、第1距離維持部材D11、及び第2距離維持部材D21を含む。
第1距離維持部材D11は曲がらない構造及び材質から形成され、両端部又は1つの端部は第1長手方向部材L11及び/又は第2長手方向部材L21に回転可能に固定される。上記のような構造によれば、第1長手方向部材L11の中間領域及び第2長手方向部材L21の中間領域が互いに相対的に移動され得る。同様に、第2距離維持部材D21も曲がらない構造及び材質から形成され、両端部又は1つの端部が第2長手方向部材L21及び/又は第3長手方向部材L31に回転可能に固定されている。図5は、それぞれの距離維持部材D11、D21の両端部がそれぞれ隣接する2つの長手方向部材に回転可能にヒンジ結合された状態を示している。
第1距離維持部材D11の長手方向及び第2距離維持部材D21の長手方向は所望の力支持方向に応じて決定される。例えば、第1距離維持部材D11の長手方向及び第2距離維持部材D21の長手方向は互いに同一であってもよい。
図6を参照して、フレームアセンブリは、第1対象体O12、第2対象体O22、第1長手方向部材L12、第2長手方向部材L22、第3長手方向部材L32、第1距離維持部材D12、及び第2距離維持部材D22を含む。
第1距離維持部材D12の長手方向及び第2距離維持部材D22の長手方向とは所望の力支持方向によって決定される。図示するように、第1距離維持部材D12の長手方向及び第2距離維持部材D22の長手方向は互いに交差してもよく、第1長手方向部材L12、第2長手方向部材L22、及び第3長手方向部材L32は必要に応じて様々な初期形状を有し得る。
図7を参照して、フレームアセンブリは、第1対象体O13、第2対象体O23、第1長手方向部材L13、第2長手方向部材L23、第3長手方向部材L33、第1距離維持部材D13、及び第2距離維持部材D23を含む。
第1距離維持部材D13の一部分は柔軟な性質を有する材質又は構造を有することで、第1長手方向部材L13及び第2長手方向部材L23に対して曲がり得る。上記のような構造によれば、第1長手方向部材L13の中間領域及び第2長手方向部材L23の中間領域が互いに相対的に移動する。例えば、第1距離維持部材D13の両端部は、中間領域より断面の大きさが1/5〜1/10と小さい構造を有し得る。中間領域は曲がらない材質又は構造を有する。
一方、第1距離維持部材D13の厚さは、隣接する2つの長手方向部材L13、L23の厚さよりも大きくてもよい。第1距離維持部材D13の厚さは、第1長手方向部材L13及び第2長手方向部材L23が座屈しないほど十分な厚さ、例えば、10倍〜100倍の厚さを有する。
第2距離部材D23も同様に、柔軟な性質を有する材質又は構造を有することで、第2長手方向部材L23及び第3長手方向部材L33に対して曲がり得る。
図8は、他の実施形態に係るフレームアセンブリを示す図であり、図9は、他の実施形態に係るフレームアセンブリの中間領域に力が作用するときの動作を示す図である。
図8及び図9を参照して、他の実施形態に係るフレームアセンブリは、第1対象体O3、第2対象体O4、第1長手方向部材L4、第2長手方向部材L5、第3長手方向部材L6、第1距離維持部材D3、及び第2距離維持部材D6を含む。
第1距離維持部材D3は、互いに摺動可能な第1スライダD4及び第2スライダD5を含み、第2距離維持部材D6は、互いに摺動可能な第3スライダD7及び第4スライダD8を含む。
図8に示すようにフレームアセンブリは端部に作用する力に対して剛性を有するため、第1対象体O3に力Fが加えられるときにも実質的に変形が生じない。
図9に示すように、フレームアセンブリは中間領域に作用する力に対して柔軟であるため、フレームアセンブリの中間領域に側方向の力Fが作用すれば、第1長手方向部材L4、第2長手方向部材L5、及び第3長手方向部材L6は力Fに順応して曲がる。この場合、3つの長手方向部材L4、L5、L6のうちの隣接する2つの長手方向部材は、隣接する2つの長手方向部材の間に連結された距離維持部材D3、D6によって相互間の距離を維持しながら、部分的に摺動できる。一方、上記のように変形される場合にも、第1距離維持部材D3及び第2距離維持部材D6によって、第1対象体O3と第2対象体O4との間の相対角度が同一に維持される。言い換えれば、第1長手方向部材L4ないし第3長手方向部材L6は同じ形で曲がる。
図10〜図12は、他の実施形態に係る第1距離維持部材を示す図である。図10〜図12は図9に示すA部分を上方から下方に(y軸の負の方向に)見た形状を示すものである。図10〜図12を参照して説明する第1距離維持部材の構造は、第2距離維持部材に同一に適用され得る。
図10を参照すると、第1距離維持部材D31は、第1スライダ41、第1スライダ41に対して摺動可能な第2スライダD51とを含む。
第1スライダD41は、第1長手方向部材L4に連結されるともに第2長手方向部材L5に向かって延びる曲がらない第1スライダボディD411と、第1スライダボディD411に形成される第1係止部D412とを含む。
第2スライダD51は、第2長手方向部材L5に連結されるとともに第1長手方向部材L4に向かって延びる曲がらない第2スライダボディD511と、第2スライダボディD511に形成されて第1係止部D412と係合する第2係止部D512とを含む。
第1スライダボディD411及び第2スライダボディD511によれば、第1長手方向部材L4及び第2長手方向部材L5が互いに近づく方向に座屈するのを防止する。
第1係止部D412及び第2係止部D512のうちのいずれか一方は突出し、他方は陥没している。第1係止部D412及び第2係止部D512の係合により、第1スライダD41及び第2スライダD51は互いに離脱することなく摺動できる。第1係止部D412は、第1スライダボディD411から遠くなるほど幅が増加する部分を含む。例えば、第1係止部D412は、突出する方向に行くほど断面が広くなるダブテール(dove tail)形状を含み、第2係止部D512は、陥没する方向に行くほど溝の断面が広くなる形状を含む。
図11を参照すると、第1距離維持部材D32は、曲がらない第1スライダボディD421及び第1係止部D422を含む第1スライダD42と、曲がらない第2スライダボディD521及び第2係止部D522を含む第2スライダD52とを含む。
第1係止部D422は、第1スライダボディD421から離れるほど幅が増加する部分を含む。例えば、第1係止部D422の断面は円形状であり、第2係止部D422の断面は2カ所の隅が内側に曲がった溝である。
図12を参照すると、第1距離維持部材D33は、曲がらない第1スライダボディD431及び第1係止部D432を含む第1スライダD43と、曲がらない第2スライダボディD531及び第2係止部D532を含む第2スライダD53と、離脱防止部材D331とを含む。
離脱防止部材D331は、第1スライダD43及び第2スライダD53の相互離脱を防止する。離脱防止部材D331の一方側は第1係止部D432と連結し、第1係止部D432に対して摺動移動する。例えば、離脱防止部材D331の一方側は、第1スライダD43が位置する方向に行くほど幅が増加する部分を含む逆台形状を有する。同様に、離脱防止部材D331の他方側は第2係止部D532と連結し得る。言い換えれば、離脱防止部材D331の一方側及び他方側は中心から2つのスライダD43、D53に向かって次第に幅が増加する部分を含む2つの逆台形状が合わさった形状であり得る。
図13は一実施形態に係る運動補助装置の正面図であり、図14は一実施形態に係る運動補助装置の側面図であり、図15は一実施形態に係る固定機構の斜視図である。図13〜図15は、距離維持部材が省略された状態の運動補助装置を示す。
図13〜図15を参照して、運動補助装置1は、骨盤固定機構10、駆動モジュール3、及び支持モジュール5を含む。
骨盤固定機構10は、ユーザーの腰の側面及び後面を取り囲む後方固定モジュール110と、ユーザーの腰の前面を取り囲む前面固定モジュール120と、バッテリ160と、後方固定モジュール110及び前面固定モジュール120の間に連結される腸骨稜パッド170とを含む。
後方固定モジュール110は、ユーザーの背中を支持するための背支持部112と、背支持部112に連結して背支持部112から両側に延びて背支持部112及び駆動モジュール3を連結するための第1フレームアセンブリ114と、第2フレームアセンブリ115とを含む。第1フレームアセンブリ114に関する説明は後述する。
駆動モジュール3は、動力を生成するアクチュエータ3aと、股関節に対応する位置に配置してアクチュエータ3aで生成された動力を支持モジュール5に伝達するためのジョイントアセンブリ3bとを含む。
支持モジュール5は、ユーザーの下肢(lower limb)、例えば、太ももを支持し、下肢の運動を補助する。駆動モジュール3の回転力によって回転されるモジュール5は、ジョイントアセンブリ3bとヒンジ結合する連結部材5aと、連結部材5aに摺動結合する力伝達フレーム5bと、力伝達フレーム5bに連結してユーザーの一部分に力を伝達する作用部材5cと、作用部材5cの一側に連結してユーザーの太ももが力伝達フレーム5bからの離脱を防止するための支持部材5dとを含む。
図16は、一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す分解斜視図である。図16は、距離維持部材が省略された状態の後方固定モジュールの一部を示す。図16を参照して、背支持部112は、支持板1121、調整クランプ1122及びカバー1125を含む。調整クランプ1122は、支持板1121とカバー1125との間に設けられ、背支持部112に挿入される第1フレームアセンブリ114の部分の長さを調整する。例えば、調整クランプ1122は、スナップ締結形態で第1フレームアセンブリ114を選択的に固定又は解除する。調整クランプ1122によれば、同一の第1フレームアセンブリ114を様々な体格のユーザーに適用させることができる。
第1フレームアセンブリ114は、第1長手方向部材1141、第2長手方向部材1142、第3長手方向部材1143、第1固定クリップ1144及び第2固定クリップ1145を含む。
第1フレームアセンブリ114は、力に対する両端部の剛性が中間領域の剛性よりも大きい。言い換えれば、複数の長手方向部材1141、1142、1143のうちの2つの長手方向部材の間隔は、図2を参照して説明した数式(6)によって決定される。
第1長手方向部材1141及び第3長手方向部材1143は相互離隔し、背支持部112及び駆動モジュール3を連結する。第1長手方向部材1141の一方側は駆動モジュール3に固定され、他方側は調整クランプ1122に締結され得る。
第2長手方向部材1142は、第1長手方向部材1141及び第3長手方向部材1143を斜めに連結する。第1固定クリップ1144は、第1長手方向部材1141及び第2長手方向部材1142を互いに固定する。第2固定クリップ1145は、第2長手方向部材1142及び第3長手方向部材1143を互いに固定する。
第1長手方向部材1141ないし第3長手方向部材1143は、例えば、中空の筒状の柔軟な材質であり得る。上記のような構造を利用すると、骨盤固定機構10の重さは減少しつつも骨盤固定機構10は十分な剛性を有することができる。
図17は一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す正面図であり、図18は一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す側面図であり、図19は一実施形態に係る後方固定モジュールの一部を示す上面図である。
図17〜図19を参照して、第1フレームアセンブリ114は、複数の長手方向部材1141、1142、1143のうちの隣接する2つの長手方向部材の間を連結する距離維持部材1148、1149をさらに含む。設計者は、110の剛性を向上させるために、後方固定モジュール110に作用する各種の力(F)の方向を考慮して、第1距離維持部材1148又は第2距離維持部材1149の長手方向を別に設置する。
前述の構造によれば、第1フレームアセンブリ114の両端部は、力及びモーメントに対して高い剛性を有するためにユーザーを安定的に支持することができ、第1フレームアセンブリ114の中間領域は柔軟な性質を有するために、体に密着しても摩擦が大きく発生しないことから、小型化及び着用感の向上を同時に図ることができる。また、摩擦問題を防止するために第1フレームアセンブリを体から離隔するように設計する必要がないため、第1フレームアセンブリの設置に必要な体積を縮小させると同時に、全体の運動補助装置を服の下に着用することもできる。
上述したように、限定された実施形態と図面によって本発明を説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野にの通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から多様な修正及び変形を加えることができる。従って、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲だけではなく特許請求の範囲と均等なもの等によって定められるものである。
1 運動補助装置
3 駆動モジュール
5 支持モジュール
10 骨盤固定機構
110 後方固定モジュール
114 第1フレームアセンブリ
115 第2フレームアセンブリ
120 前面固定モジュール
O1、O3、O11、O13 第1対象体
O2、O4、O21、O23 第2対象体
L1、L4、L11、L13 第1長手方向部材
L2、L5、L21、L23 第2長手方向部材
L3、L6、L31、L33 第3長手方向部材
D1、D3、D11、D13、D33 第1距離維持部材
D2、D6、D21、D23 第2距離維持部材
D4、D41、D42、D43 第1スライダ
D5、D51、D52、D53 第2スライダ
D7 第3スライダ
D8 第4スライダ
D331 離脱防止部材
D411、D421、D431 第1スライダボディ
D412、D422、D432 第1係止部
D511、D521、D531 第2スライダボディ
D512、D522、D532 第2係止部

Claims (18)

  1. 第1端部が運動補助装置の背支持部に連結され、第2端部が前記運動補助装置の駆動モジュールに連結されて、ユーザーの身体の一部を支持する、フレームアセンブリであって、
    第1長手方向部材と、
    第2長手方向部材と、
    前記第1長手方向部材と離隔した第3長手方向部材と、
    前記第1長手方向部材と第2長手方向部材との間に連結された複数の第1距離維持部材と、
    前記第2長手方向部材と第3長手方向部材との間に連結された複数の第2距離維持部材と、
    を含み、
    前記第2長手方向部材は、前記第1長手方向部材と第3長手方向部材との間に斜め方向に連結され、
    前記第1長手方向部材、前記第2長手方向部材及び前記第3長手方向部材は、それぞれ、前記背支持部と前記駆動モジュールとの間に連結され、
    前記第1長手方向部材と前記第2長手方向部材との間の距離は、前記第2端部から前記第1端部に行くほど増加し、
    前記第2長手方向部材と前記第3長手方向部材との間の距離は、前記第2端部から前記第1端部に行くほど減少する、
    フレームアセンブリ。
  2. 当該フレームアセンブリのうち、前記第1端部及び前記第2端部のそれぞれの剛性は、前記第1端部と前記第2端部との間に位置する中間領域の剛性よりも大きい、請求項1に記載のフレームアセンブリ。
  3. 前記第1長手方向部材の中間領域及び前記第2長手方向部材の中間領域は相対的に移動可能であり、
    前記第2長手方向部材の中間領域及び前記第3長手方向部材の中間領域は相対的に移動可能である、
    請求項1又は2に記載のフレームアセンブリ。
  4. 前記第1距離維持部材は、前記第1長手方向部材又は前記第2長手方向部材に対して回転可能である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  5. 前記第1距離維持部材の両端部は、前記第1距離維持部材の中間領域よりも柔軟である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  6. 前記第1距離維持部材の両端部は、前記第1距離維持部材の中間領域よりも断面が小さい、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  7. 前記第1距離維持部材の厚さは、隣接する2つの長手方向部材の厚さよりも大きい、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  8. 前記第1距離維持部材は、互いに摺動可能な第1スライダ及び第2スライダを含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  9. 前記第1スライダは、
    前記第1長手方向部材に連結されるとともに前記第2長手方向部材に向かって延びる第1スライダボディと、
    前記第1スライダボディに形成される第1係止部と、
    を含み、
    前記第2スライダは、
    前記第2長手方向部材に連結されるとともに前記第1長手方向部材に向かって延びる第2スライダボディと、
    前記第2スライダボディに形成されて前記第1係止部と係合する第2係止部と、
    を含む、
    請求項8に記載のフレームアセンブリ。
  10. 前記第1係止部は、前記第1スライダボディから離れるほど幅が増加する部分を含む、請求項9に記載のフレームアセンブリ。
  11. 前記第1距離維持部材は、前記第1スライダ及び前記第2スライダの相互離脱を防止するための離脱防止部材をさらに含む、請求項8に記載のフレームアセンブリ。
  12. 前記複数の第1距離維持部材の長さはそれぞれ前記第1長手方向部材及び第2長手方向部材の長さよりも短く、
    前記複数の第1距離維持部材のうちの隣接する2つの第1距離維持部材の間の距離は、前記隣接する2つの第1距離維持部材のうちの短いものの長さよりも短い、請求項1乃至11のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  13. 前記複数の第1距離維持部材は、前記第1長手方向部材及び前記第2長手方向部材よりも剛性な材質を含む、請求項1乃至12のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  14. 前記複数の第1距離維持部材のうちの少なくとも1つ以上の第1距離維持部材の両端部は、それぞれ前記第1長手方向部材及び前記第2長手方向部材に固定される、請求項1乃至13のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  15. 前記第1距離維持部材の両端部のうちの少なくとも1つの端部は、前記第1長手方向部材又は前記第2長手方向部材に回転可能に固定される、請求項1乃至14のいずれか一項に記載のフレームアセンブリ。
  16. ユーザーの背中を支持するための背支持部と、
    ユーザーの関節の一方側に備えられる駆動モジュールと、
    それぞれ前記背支持部及び前記駆動モジュールを連結する第1長手方向部材、第2長手方向部材、及び前記第1長手方向部材と離隔した第3長手方向部材と、前記第1長手方向部材と第2長手方向部材との間に連結された複数の第1距離維持部材、及び前記第2長手方向部材と第3長手方向部材との間に連結された複数の第2距離維持部材とを含み、前記第2長手方向部材は、前記第1長手方向部材と第3長手方向部材との間に斜め方向に連結される、フレームアセンブリと、を含み、
    前記フレームアセンブリの第1端部及び第2端部のそれぞれは、前記フレームアセンブリの中間領域よりも大きい剛性を有し、
    前記第1長手方向部材と前記第2長手方向部材との間の距離は、前記第2端部から前記第1端部に行くほど増加し、
    前記第2長手方向部材と前記第3長手方向部材との間の距離は、前記第2端部から前記第1端部に行くほど減少する、
    運動補助装置。
  17. 前記複数の第1距離維持部材は、前記第2長手方向部材に前記第1長手方向部材に対して一定の距離を維持させるように構成され
    前記複数の第2距離維持部材は、前記第3長手方向部材に前記第2長手方向部材に対して一定の距離を維持させるように構成され
    前記複数の第1距離維持部材の長手方向と、前記第2距離維持部材の長手方向とは互いに交差する、
    請求項16に記載の運動補助装置。
  18. 前記第1長手方向部材及び前記第3長手方向部材のうちの1つ以上は、前記背支持部に挿入される部分の長さが調整可能に設けられる、請求項16又は17に記載の運動補助装置。
JP2016206715A 2015-11-26 2016-10-21 フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置 Active JP6914636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150166078 2015-11-26
KR10-2015-0166078 2015-11-26
KR10-2016-0026905 2016-03-07
KR1020160026905A KR102486707B1 (ko) 2015-11-26 2016-03-07 프레임 어셈블리 및 이를 포함하는 운동 보조 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017094061A JP2017094061A (ja) 2017-06-01
JP6914636B2 true JP6914636B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=56561266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206715A Active JP6914636B2 (ja) 2015-11-26 2016-10-21 フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10596060B2 (ja)
EP (2) EP3173058A3 (ja)
JP (1) JP6914636B2 (ja)
CN (1) CN106798628B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6917765B2 (ja) 2017-05-10 2021-08-11 日産自動車株式会社 双極型二次電池
KR102586645B1 (ko) 2018-07-13 2023-10-12 삼성전자주식회사 보행 보조 장치

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1705129A (en) 1926-11-13 1929-03-12 Lee L Mcgoogan Storage rack
US2115504A (en) 1936-02-27 1938-04-26 Vickers Aviat Ltd Aircraft frame structure
WO1994015041A1 (en) * 1992-12-18 1994-07-07 Garry Randall Hart Precision structural system
US5462141A (en) 1993-05-07 1995-10-31 Tayco Developments, Inc. Seismic isolator and method for strengthening structures against damage from seismic forces
AU1141595A (en) 1995-01-27 1996-08-08 Samuel N. Cubero Jr. Space truss integrated-construction robot
US20030197110A1 (en) 2002-03-12 2003-10-23 Kan Cui Sliding articulated extension-retraction mechanism
JP4093912B2 (ja) 2003-05-21 2008-06-04 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP4315766B2 (ja) 2003-05-21 2009-08-19 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
KR100598504B1 (ko) 2004-01-19 2006-07-13 재단법인 산재의료관리원 동력형 왕복 보행 보조기
US20050257490A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Pryor Steven E Buckling restrained braced frame
US7615020B2 (en) 2004-07-22 2009-11-10 Nordt Development Co., Llc Support with removable pressure/alignment ring
JP4603479B2 (ja) 2005-12-09 2010-12-22 本田技研工業株式会社 力伝達部材
JP4736946B2 (ja) 2006-05-19 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 歩行補助具
JP4747327B2 (ja) 2007-12-20 2011-08-17 鈴木義肢装具株式会社 側彎矯正装具
JP5313609B2 (ja) 2008-09-26 2013-10-09 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置のフレーム構造。
JP5161036B2 (ja) 2008-11-06 2013-03-13 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP5653626B2 (ja) 2010-01-11 2015-01-14 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US8419670B2 (en) 2011-02-24 2013-04-16 Breg, Inc. Frame for an orthopedic brace having a truss structure and an associated strapping system
US9022958B2 (en) * 2011-06-10 2015-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
JP5957751B2 (ja) 2012-02-28 2016-07-27 国立大学法人 筑波大学 多自由度補助装置
KR101278513B1 (ko) 2012-03-22 2013-06-25 (주)헥사시스템즈 근력 지원 링크 장치
CA2902633C (en) 2013-04-05 2019-04-16 Rolando S. Garcia A cabled pipe rack
FR3013586B1 (fr) 2013-11-27 2016-02-05 Assistive Robotic Technologies Module articule motorise, articulation comprenant plusieurs modules et exosquelette comprenant plusieurs articulations
CN103932870B (zh) 2014-05-04 2016-04-13 浙江大学 仿生设计下肢康复训练外骨骼
CN203924332U (zh) 2014-05-21 2014-11-05 中建五局蚌埠建筑工程有限公司 一种建筑物斜交网格柱结构及含有其的房屋结构
KR102250238B1 (ko) 2014-08-18 2021-05-10 삼성전자주식회사 고정 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
US10478368B2 (en) 2014-09-19 2019-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Force transmitting frames and motion assistance apparatuses including the same
CN104434470B (zh) 2014-12-04 2017-01-04 电子科技大学 一种用于辅助行走的下肢外骨骼机器人
KR102483389B1 (ko) 2015-08-26 2022-12-30 삼성전자주식회사 골반 고정 기구 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
EP3173053A1 (en) 2015-11-26 2017-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Frame assembly and motion assistance apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN106798628A (zh) 2017-06-06
JP2017094061A (ja) 2017-06-01
EP3581166A1 (en) 2019-12-18
EP3173058A2 (en) 2017-05-31
CN106798628B (zh) 2020-12-01
EP3581166B1 (en) 2022-04-20
EP3173058A3 (en) 2017-07-05
US10596060B2 (en) 2020-03-24
US20170151120A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11135080B2 (en) Frame assembly and motion assistance apparatus including the same
KR102503919B1 (ko) 운동 보조 장치
CN109561978B (zh) 用于辅助服的脊骨构件以及辅助服
US10195100B2 (en) Fixing module and motion assistance apparatus including the same
JP6914636B2 (ja) フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置
WO2013165635A2 (en) Nasal dilator with means to redirect resilient properties
US20100077539A1 (en) Side buckle of swimming goggles
CN107820704B (zh) 电子装置
KR102486707B1 (ko) 프레임 어셈블리 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
AU2018391035A1 (en) Orthosis for immobilizing a joint
JP2020032159A (ja) アシスト装置
US20090318041A1 (en) Swimming aid
JP2017121472A (ja) フレームアセンブリ及びこれを含む運動補助装置
JP6713124B1 (ja) 短下肢装具の後方支柱および短下肢装具
WO2014030143A2 (en) Orthopedic device for correction of hallux valgus
JP2020162925A (ja) 歩行姿勢矯正器具
KR102448693B1 (ko) 힘 전달 프레임 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
TWI719634B (zh) 具有可拆卸式襯墊的外骨骼機械手
US10485687B2 (en) Device for managing patellofemoral pain and methods of use thereof
JP3229956U (ja) 歩行支援器具
KR102564205B1 (ko) 자기 정렬이 가능한 관절 보조 장치
US20180064570A1 (en) Wearing module and motion assistance apparatus including the same
JP2019118681A (ja) 立ち上がり補助装着具
JP6831140B1 (ja) リハビリ器具及び上肢装具
JP5528150B2 (ja) 歩行補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250