JP6912009B2 - 樹脂基板および樹脂基板の製造方法 - Google Patents
樹脂基板および樹脂基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6912009B2 JP6912009B2 JP2020557829A JP2020557829A JP6912009B2 JP 6912009 B2 JP6912009 B2 JP 6912009B2 JP 2020557829 A JP2020557829 A JP 2020557829A JP 2020557829 A JP2020557829 A JP 2020557829A JP 6912009 B2 JP6912009 B2 JP 6912009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- axis direction
- region
- base material
- insulating base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/028—Bending or folding regions of flexible printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4688—Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/62—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
- H05K1/148—Arrangements of two or more hingeably connected rigid printed circuit boards, i.e. connected by flexible means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/0112—Absorbing light, e.g. dielectric layer with carbon filler for laser processing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/0129—Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0141—Liquid crystal polymer [LCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0154—Polyimide
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0183—Dielectric layers
- H05K2201/0187—Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0183—Dielectric layers
- H05K2201/0195—Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/06—Lamination
- H05K2203/065—Binding insulating layers without adhesive, e.g. by local heating or welding, before lamination of the whole PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/10—Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
- H05K2203/107—Using laser light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4626—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
- H05K3/4632—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating thermoplastic or uncured resin sheets comprising printed circuits without added adhesive materials between the sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高いことを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高いことを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1領域のY軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のY軸方向におけるヤング率よりも大きく、
前記第1領域のX軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のX軸方向におけるヤング率よりも小さいことを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第2領域のX軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のX軸方向におけるヤング率よりも大きく、
前記第2領域のY軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のY軸方向におけるヤング率よりも小さいことを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分、第2部分および第3部分に分けられ、
前記第1部分および前記第3部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1部分の前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高く、
前記第3部分の前記第2領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高いことを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分、第2部分および第3部分に分けられ、
前記第1部分および前記第3部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1部分の前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高く、
前記第3部分の前記第1領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高いことを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
樹脂層のうち、後に前記絶縁基材の前記第1領域となる部分に、光またはレーザを照射して樹脂分子をY軸方向に配向する、第1分子配向工程と、
前記第1分子配向工程の後に、Y軸方向に配向した前記樹脂層を含む複数の樹脂層を積層し、前記複数の樹脂層を加熱プレスすることにより、前記絶縁基材を形成するとともに、前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第1絶縁基材形成工程と、
を有することを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
樹脂層のうち、後に前記絶縁基材の前記第2領域となる部分に、光またはレーザを照射して樹脂分子をX軸方向に配向する、第2分子配向工程と、
前記第2分子配向工程の後に、X軸方向に配向した前記樹脂層を含む複数の樹脂層を積層し、前記複数の樹脂層を加熱プレスすることにより、前記絶縁基材を形成するとともに、前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第1絶縁基材形成工程と、
を有することを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
前記絶縁基材を形成する、第2絶縁基材形成工程と、
前記第2絶縁基材形成工程の後に、後に前記第1領域となる部分に、前記第1主面から光またはレーザを照射して、前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第3分子配向工程と、
を有することを特徴とする。
互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
前記絶縁基材を形成する、第2絶縁基材形成工程と、
前記第2絶縁基材形成工程の後に、後に前記第2領域となる部分に、前記第2主面から光またはレーザを照射して、前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第4分子配向工程と、
を有することを特徴とする。
図1は第1の実施形態に係る樹脂基板101の外観斜視図である。図2は樹脂基板101の正面図である。図3は樹脂基板101の分解平面図である。図3では、構造を分かりやすくするため、信号線40をドットパターンで示している。
第2の実施形態では、X軸方向に配向された樹脂層を有する樹脂基板の例を示す。
第3の実施形態では、Y軸方向に分子配向された樹脂層と、X軸方向に分子配向された樹脂層と、を備えた樹脂基板の例を示す。
第4の実施形態では、第1主面から第2主面に向かってY軸方向における樹脂の分子配向度が連続的に変化した(徐々に小さくなった)樹脂基板の例を示す。
第5の実施形態では、第3部分を有し、クランク状に曲げられる樹脂基板の例を示す。
以上に示した各実施形態では、樹脂基板が2つの回路基板同士を接続するケーブルである例を示したが、本発明の樹脂基板はこれに限定されるものではない。本発明の樹脂基板は、例えば、単一の回路基板に面実装される電子部品であってもよい。また、樹脂基板の第2部分(接続部)には必要に応じてコネクタが設けられていてもよい。
EG1,EG2…(回路基板の)グランド電極
EP11,EP12…(回路基板の)外部電極
F1…第1部分
F2A,F2B…第2部分
F3…第3部分
LC,LX,LY…光
OG1,OG2,OP11,OP12,OP21,OP22…開口
P11,P12,P21,P22…実装電極
PG1,PG2…グランド電極
R1,R1A,R1B…第1領域
R2,R2A,R2B…第2領域
R3…第3領域
S21…(回路基板の)第1面
S22…(回路基板の)第2面
V11,V12,V13,V14,V21,V22,V23,V24,VG1,VG2,VG3…層間接続導体
VS1…絶縁基材の第1主面
VS2…絶縁基材の第2主面
1,2…保護層
3,4…偏光板
5…導電性接合材
10A,10B,10C,10D,10DP,10E…絶縁基材
11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12d,13a,13b,13c,13d…樹脂層
31,32…導体
40,41,42…信号線
51,52,53…グランド導体
101,101A,102,103,104,104A,105A…樹脂基板
201,202…回路基板
301,302…電子機器
Claims (29)
- 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、樹脂基板。 - 前記第3領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、請求項1に記載の樹脂基板。
- 前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記第2領域のY軸方向における樹脂の分子配向度、および前記第3領域のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高く、
前記第3領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記第2領域のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、請求項2に記載の樹脂基板。 - 前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、請求項1に記載の樹脂基板。
- 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、樹脂基板。 - 前記第3領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、請求項4に記載の樹脂基板。
- 前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記第1領域のX軸方向における樹脂の分子配向度、および前記第3領域のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高く、
前記第3領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記第1領域のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、請求項6に記載の樹脂基板。 - 前記絶縁基材は、前記第1部分にZ軸方向に曲げられた曲げ部を有する、請求項1から7のいずれかに記載の樹脂基板。
- 前記第2部分の樹脂の分子配向度は、X軸方向およびY軸方向に等方性である、請求項1から8のいずれかに記載の樹脂基板。
- 前記第2部分に設けられる実装電極をさらに備える、請求項9に記載の樹脂基板。
- 前記第2部分に設けられた層間接続導体を備える、請求項9または10に記載の樹脂基板。
- 前記絶縁基材は、光配向性ポリマーを含む、請求項1から11のいずれかに記載の樹脂基板。
- 前記絶縁基材は、熱可塑性樹脂からなる複数の樹脂層を積層して形成される、請求項1から12のいずれかに記載の樹脂基板。
- 前記第3領域の比誘電率は、前記第1領域または前記第2領域の比誘電率よりも低い、請求項13に記載の樹脂基板。
- 前記絶縁基材に形成される信号線をさらに備え、
前記信号線の少なくとも一部は、前記第3領域に配置される、請求項14に記載の樹脂基板。 - 前記絶縁基材の形成されるグランド導体をさらに備え、
前記グランド導体の少なくとも一部は、前記第1領域または前記第2領域に配置される、請求項14または15に記載の樹脂基板。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1領域のY軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のY軸方向におけるヤング率よりも大きく、
前記第1領域のX軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のX軸方向におけるヤング率よりも小さい、樹脂基板。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられ、
前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第2領域のX軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のX軸方向におけるヤング率よりも大きく、
前記第2領域のY軸方向におけるヤング率は、前記第2部分のY軸方向におけるヤング率よりも小さい、樹脂基板。 - 前記絶縁基材は、前記第1部分にZ軸方向に曲げられた曲げ部を有する、請求項17または18に記載の樹脂基板。
- 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分、第2部分および第3部分に分けられ、
前記第1部分および前記第3部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1部分の前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高く、
前記第3部分の前記第2領域のY軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、樹脂基板。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有する、絶縁基材を備え、
前記絶縁基材は、X軸方向に配列される第1部分、第2部分および第3部分に分けられ、
前記第1部分および前記第3部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有し、
前記第1部分の前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高く、
前記第3部分の前記第1領域のX軸方向における樹脂の分子配向度は、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高い、樹脂基板。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
樹脂層のうち、後に前記絶縁基材の前記第1領域となる部分に、光またはレーザを照射して樹脂分子をY軸方向に配向する、第1分子配向工程と、
前記第1分子配向工程の後に、Y軸方向に配向した前記樹脂層を含む複数の樹脂層を積層し、前記複数の樹脂層を加熱プレスすることにより、前記絶縁基材を形成するとともに、前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第1絶縁基材形成工程と、
を有する、樹脂基板の製造方法。 - 前記樹脂層は、光配向性ポリマーが含まれ、
前記第1分子配向工程は、前記第1領域となる部分を有する前記樹脂層に、Y軸方向に偏光された光を照射する工程を含む、請求項22に記載の樹脂基板の製造方法。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
樹脂層のうち、後に前記絶縁基材の前記第2領域となる部分に、光またはレーザを照射して樹脂分子をX軸方向に配向する、第2分子配向工程と、
前記第2分子配向工程の後に、X軸方向に配向した前記樹脂層を含む複数の樹脂層を積層し、前記複数の樹脂層を加熱プレスすることにより、前記絶縁基材を形成するとともに、前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第1絶縁基材形成工程と、
を有する、樹脂基板の製造方法。 - 前記樹脂層は、光配向性ポリマーが含まれ、
前記第2分子配向工程は、前記第2領域となる部分を有する前記樹脂層に、X軸方向に偏光した光を照射する工程を含む、請求項24に記載の樹脂基板の製造方法。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
前記絶縁基材を形成する、第2絶縁基材形成工程と、
前記第2絶縁基材形成工程の後に、後に前記第1領域となる部分に、前記第1主面から光またはレーザを照射して、前記第1領域のY軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の前記第2部分のY軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第3分子配向工程と、
を有する、樹脂基板の製造方法。 - 前記絶縁基材には、光配向性ポリマーが含まれ、
前記第3分子配向工程は、前記絶縁基材の前記第1領域となる部分に、Y軸方向に偏光された光を照射する工程を含む、請求項26に記載の樹脂基板の製造方法。 - 互いに対向し、いずれか一方が直交X,Y,Z座標のX軸方向およびY軸方向に平行な第1主面および第2主面を有し、X軸方向に配列される第1部分および第2部分に分けられる絶縁基材を備え、前記第1部分は、Z軸方向に三等分したときに、最も前記第1主面側に位置する第1領域と、最も前記第2主面側に位置する第2領域と、前記第1領域および前記第2領域に挟まれる第3領域と、を有する、樹脂基板の製造方法であって、
前記絶縁基材を形成する、第2絶縁基材形成工程と、
前記第2絶縁基材形成工程の後に、後に前記第2領域となる部分に、前記第2主面から光またはレーザを照射して、前記第2領域のX軸方向における樹脂の分子配向度を、前記絶縁基材の第2部分のX軸方向における樹脂の分子配向度よりも高くする、第4分子配向工程と、
を有する、樹脂基板の製造方法。 - 前記絶縁基材には、光配向性ポリマーが含まれ、
前記第4分子配向工程は、前記絶縁基材の前記第2領域となる部分に、X軸方向に偏光された光を照射する工程を含む、請求項28に記載の樹脂基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018223384 | 2018-11-29 | ||
JP2018223384 | 2018-11-29 | ||
PCT/JP2019/046631 WO2020111191A1 (ja) | 2018-11-29 | 2019-11-28 | 樹脂基板および樹脂基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6912009B2 true JP6912009B2 (ja) | 2021-07-28 |
JPWO2020111191A1 JPWO2020111191A1 (ja) | 2021-09-02 |
Family
ID=70853493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020557829A Active JP6912009B2 (ja) | 2018-11-29 | 2019-11-28 | 樹脂基板および樹脂基板の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11659652B2 (ja) |
JP (1) | JP6912009B2 (ja) |
WO (1) | WO2020111191A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7341728B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2023-09-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | フレキシブル基板 |
CN219718562U (zh) | 2021-01-08 | 2023-09-19 | 株式会社村田制作所 | 多层基板以及电子设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5195422B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2013-05-08 | 日本電気株式会社 | 配線基板、実装基板及び電子装置 |
JP5040921B2 (ja) | 2006-11-10 | 2012-10-03 | 日本電気株式会社 | 多層配線基板 |
JP2011176013A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Hitachi Chem Co Ltd | プリント配線板及び金属箔張積層板 |
JP5918685B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-05-18 | 株式会社フジクラ | プリント配線板 |
WO2014069389A1 (ja) | 2012-10-30 | 2014-05-08 | 株式会社フジクラ | プリント配線板 |
JP5660263B1 (ja) | 2013-04-26 | 2015-01-28 | 株式会社村田製作所 | 電子部品、電子部品の製造方法、および、回路基板 |
-
2019
- 2019-11-28 JP JP2020557829A patent/JP6912009B2/ja active Active
- 2019-11-28 WO PCT/JP2019/046631 patent/WO2020111191A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-05-12 US US17/318,265 patent/US11659652B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020111191A1 (ja) | 2021-09-02 |
CN113170572A (zh) | 2021-07-23 |
US20210267045A1 (en) | 2021-08-26 |
WO2020111191A1 (ja) | 2020-06-04 |
US11659652B2 (en) | 2023-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9960512B2 (en) | Flexible circuit board and device | |
JP5121942B2 (ja) | フレックスリジッド配線板及びその製造方法 | |
JP6912009B2 (ja) | 樹脂基板および樹脂基板の製造方法 | |
TWI387408B (zh) | Soft and hard patch panels and electronic devices | |
WO2010013366A1 (ja) | フレックスリジッド配線板及びその製造方法 | |
JP2019016743A (ja) | 多層基板 | |
US20070277998A1 (en) | Printed wiring board, its manufacturing method, and electronic equipment | |
EP3958656A1 (en) | Embedded circuit board manufacturing method, embedded circuit board, and application | |
US10756462B2 (en) | Resin multilayer substrate and an electronic device and a joint structure of a resin multilayer substrate | |
US11266016B2 (en) | Resin multilayer substrate and electronic apparatus | |
CN213124101U (zh) | 多层基板以及多层基板的安装构造 | |
JP7004004B2 (ja) | 多層基板、インターポーザおよび電子機器 | |
JPWO2019131647A1 (ja) | 基板接合構造 | |
CN113170572B (zh) | 树脂基板及树脂基板的制造方法 | |
CN111972051A (zh) | 用于电磁干扰屏蔽的组件及方法 | |
US11456108B2 (en) | Multilayer board and manufacturing method thereof | |
US11246214B2 (en) | Resin multilayer board | |
WO2021025025A1 (ja) | 樹脂多層基板および樹脂多層基板の製造方法 | |
CN214544897U (zh) | 树脂基板和电子设备 | |
JP2020088197A (ja) | 樹脂多層基板および電子機器 | |
JP7558604B1 (ja) | 多層基板の製造方法 | |
US20230345624A1 (en) | Multilayer substrate, electronic apparatus, and method for manufacturing multilayer substrate | |
JP2000114090A (ja) | コンデンサおよびコンデンサ製造方法およびプリント回路板およびプリント回路板の製造方法 | |
WO2021020019A1 (ja) | 伝送線路基板および電子機器 | |
JP2005019816A (ja) | 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210310 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210310 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6912009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |