JP6911736B2 - 車両用給油部構造 - Google Patents

車両用給油部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6911736B2
JP6911736B2 JP2017232559A JP2017232559A JP6911736B2 JP 6911736 B2 JP6911736 B2 JP 6911736B2 JP 2017232559 A JP2017232559 A JP 2017232559A JP 2017232559 A JP2017232559 A JP 2017232559A JP 6911736 B2 JP6911736 B2 JP 6911736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
recess
side wall
protector
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017232559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019098954A (ja
Inventor
洋介 市来
洋介 市来
志朗 千葉
志朗 千葉
恭英 加藤
恭英 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017232559A priority Critical patent/JP6911736B2/ja
Priority to US16/203,049 priority patent/US10844640B2/en
Priority to CN201811442732.0A priority patent/CN109866608B/zh
Publication of JP2019098954A publication Critical patent/JP2019098954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911736B2 publication Critical patent/JP6911736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • E05B83/34Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for fuel inlet covers essentially flush with the vehicle surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/34Protection against weather or dirt, e.g. against water ingress
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/66Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the bolt position, i.e. the latching status
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0515Arrangements for closing or opening of inlet cover
    • B60K2015/053Arrangements for closing or opening of inlet cover with hinged connection to the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • B60K2015/0576Locking means for the inlet cover with actuator fixed to the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0561Locking means for the inlet cover
    • B60K2015/0584Locking means for the inlet cover the locking bolt is linearly moved to lock or unlock
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/72Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors the lock status, i.e. locked or unlocked condition

Description

本発明は、車両用給油部構造に関し、特に、給油口のロック構造に関する。
車両の後部側面、例えばリアクォーターパネルには給油部が設けられる。図3に例示するように、給油部100は、給油口102及びフューエルリッド104を備える。
給油口102は、フューエルインレットパイプの終端開口であって、リアクォーターパネルの一部が車幅方向内側に窪む凹部106に配置される。
フューエルリッド104は、凹部106を覆う蓋材である。フューエルリッド104は、例えばヒンジ機構108等によって開閉動作が可能となっている。またフューエルリッド104の、給油口102に面する内面には、給油口102側に突出するツメ110が設けられる。一方、凹部106の側壁からロックピン112が突出される。ロックピン112がツメ110の開口114に嵌まり込むことで、フューエルリッド104の開放が防止され、閉止状態が維持される。
ロックピン112は、その長手方向に沿って進退可能となっている。例えば、ばね等の付勢部材(図示せず)によって、ロックピン112の先端が凹部106内に露出するように付勢される。フューエルリッド104を開き位置から閉じ位置に戻す場合には、付勢部材に抗してツメ110がロックピン112の先端を凹部106の側壁116側に一旦押し縮める。さらにロックピン112がツメ110の開口114と一致すると、ロックピン112が開口114内に入り込んで係合状態となる。なおこのとき、ロックピン112の先端は開口114の奥に設けられたストッパ118と当接し、やや押し縮められた状態に維持される。
ロックピン112には、フューエルリッド104との係合に加えて、種々の機能が設けられている。例えば特許文献1では、ロックピン112の進退に基づいて給油口の開閉信号が生成される。例えばロックピン112の進行方向に障害物がなく凹部106内に突出し切った伸長状態では開放信号が生成される。またロックピン112の先端がフューエルリッド104のストッパ118と当接した場合など、ロックピン112が押し縮められた退縮状態では閉止信号が生成される。生成された開閉信号は車両の制御部であるECUに送られる。ECUは、開放信号を受信する間は内燃機関の始動を禁止する始動阻止制御を実行する。
また、ロックピン112の開閉信号に応じて、フューエルインレットパイプに設けられた封鎖弁(図示せず)の開閉制御を行う場合もある。例えば開放信号を受信すると、ECUは封鎖弁を開弁状態とする。また閉止信号を受信すると、ECUは封鎖弁を閉弁状態とする。
特開2016−22786号公報
ところで、給油に際してフューエルリッド104が開放状態であっても、給油中にロックピン112が押し縮められて閉止信号が出力されるおそれがある。図3に例示するように、給油ガン120のノズルパイプ122の根元(ノズルカバー124側)には、燃料油の跳ね返りを防止する鍔部材であるスプラッシュガード126が設けられる。ノズルパイプ122を給油口102に挿入する際に、スプラッシュガード126がロックピン112に当たってロックピン112が押し縮められる場合がある。このとき、閉止信号が出力され、内燃機関の始動が許可されたり、フューエルインレットパイプの封鎖弁が閉じられて給油が不可能になるおそれがある。
スプラッシュガード126とロックピン112との接触を防止するために、ロックピン112周りを覆うプロテクタを設けることが考えられる。しかしながら、プロテクタの形状によっては、ロックピン112の周辺に、水溜り等の液体の滞留部が生じるおそれがある。ロックピン112周辺に水が溜まると、ロックピン112とツメ110とが係合しているときにその周りの液体が凍結してフューエルリッド104の開放が困難になるおそれがある。
本発明は、車両用給油部構造に関する。当該構造は、給油口、フューエルリッド、ロックピン、及びプロテクタを備える。給油口は、車両の側面パネルに形成され車両幅方向内側に窪む凹部内に設けられる。フューエルリッドは、凹部を覆う閉止状態と開放状態とに動作可能であって、凹部にヒンジ接続されるとともに、給油口に面する内面から突出するツメが形成される。ロックピンは、凹部の側壁から当該凹部内に突出し、その先端が側壁から離間及び近接するように進退可能であって、ツメと係合可能であり当該係合時には先端が側壁側に押し縮められた退縮状態となる。プロテクタはロックピンの周囲に設けられる。さらにプロテクタは、ロックピンに対して上下方向に離間して対向する上面及び下面と、上面及び下面に接続されるとともにロックピンより上方及び下方に設けられ、ロックピンが凹部内に最も突出した最大突出長さよりも凹部内に張り出す側面とを備える。プロテクタの下面は、ロックピンが設けられた側壁から、凹部内に向かって下方に傾斜される。
本発明によれば、ロックピンの周辺にプロテクタを設けるに当たり、ロックピン下のプロテクタ下面を凹部内に向かって傾斜させている。この結果、下面に付着した水等の液体は、この傾斜に沿って流れプロテクタ外に排出される。したがって、ロックピン周りに液体溜りが発生することを抑制可能となる。
本実施形態に係る車両用給油部構造を例示する斜視図である。 本実施形態に係る車両用給油部構造の、特にプロテクタの形状について説明する斜視図である。 従来技術に係る車両用給油部構造を例示する斜視図である。
図1、図2を参照して、本実施形態に係る車両用給油部構造を説明する。なお図1、図2において、車両前後方向を記号FRで表される軸で示し、車両幅方向(以下適宜、単に幅方向と記載する)を記号LWで表される軸で示し、鉛直方向を記号UPで表される軸で示す。記号FRはFrontの略であり、前後方向軸FRは車両前方を正方向とする。記号LWはLeft Widthの略であり、幅方向軸LWは左幅方向を正方向とする。また高さ軸UPは上方向を正方向とする。
図1に示されているように、これらFR軸、LW軸、UP軸は互いに直交する。以下、本実施形態に係る車両用給油部構造を説明する際には、これら3軸を基準に適宜説明する。例えば「前端」は任意の部材のFR軸正方向側の端部を指し、「後端」は任意の部材のFR軸負方向側の端部を指す。「幅内側」はLW軸に沿って相対的に車両の幅方向内側を指すものとし、「幅外側」はLW軸に沿って相対的に車両の幅方向外側を指すものとする。さらに「上側」は相対的にUP軸の正方向側を指し、「下側」は相対的にUP軸の負方向側を指す。
図1には、本実施形態に係る車両用給油部構造の斜視図が例示されている。この給油部構造は、車両の側面パネル60に設けられる。例えば後部ドアと後部ボンネットとの間に挟まれたリアクォーターパネルに、本実施形態に係る車両用給油部構造が設けられる。
車両用給油部構造は、凹部10、給油口20、フューエルリッド30、ロックピン40、及びプロテクタ50を備える。凹部10は、側面パネル60の一部をプレス成形等によって車両幅方向内側に窪ませることによって形成される。凹部10は側面視で矩形状の窪みであって、前方側壁11及びこれと対向する後方側壁12を備える。さらに凹部10は、上下に対向する上方壁13及び下方壁14を備える。加えて前方側壁11、後方側壁12、上方壁13及び下方壁14に囲まれるように、凹部10は底壁15を備える。
底壁15の中央部分には開口が設けられ、当該開口から給油口20が露出する。なお、説明の便宜上、図1、図2には、給油口20を塞ぐ給油キャップの図示を省略している。給油口20はフューエルインレットパイプの末端開口であって、この給油口20からフューエルインレットパイプを経由してフューエルタンク(図示せず)に燃料が供給される。給油時に給油口20から側面パネル60に燃料が垂れるのを防ぐために、給油口20は上方に傾斜される。
また底壁15の前方側壁11寄りには、リッドブラケット16が締結される。リッドブラケット16は底壁15から車幅方向外側に立ち上がるヒンジ部17を備え、当該ヒンジ部17の上端にはピン18が回動可能に保持されている。
フューエルリッド30は凹部10を覆う蓋部材であって、リッドブラケット16を介して凹部10の底壁15にヒンジ接続される。例えばリッドブラケット16の、凹部10の前方側壁11寄りの端部は、ピン18を介してフューエルリッド30に回動可能に連結される。これによりフューエルリッド30は、凹部10を覆う閉止状態とこれを露出させる開放状態とに動作可能となる。また、ピン18周辺には図示しないバネ等の付勢手段が設けられており、フューエルリッド30は閉止状態から開放状態となるように(つまり開放方向に)常時付勢されている。
フューエルリッド30の、給油口20と面する内面には、ツメ31が(給油口20側に)突設されている。ツメ31は、フューエルリッド30内面から略垂直に立ち上がる立上部31Aとその末端からフューエルリッド30内面と略平行に延設される屈曲部31Bを備える。立上部31Aの中央部分はプレス成形等により開口32が形成される。さらに立上部31Aの一部が折り曲げられて開口32の奥(図1の車両幅方向内側)にストッパ33が形成される。
開口32とストッパ33との距離は、例えば後述するプロテクタ50の引込側面54と伸長状態のロックピン40の先端41との距離未満とすることが好適である。このようにすることで、フューエルリッド30の閉止状態において、ロックピン40が開口32内に入り込むが、ロックピン40の先端41がストッパ33によって押し縮められ(押し止められ)、その結果、ロックピン40がやや退縮された状態に維持される。
また、フューエルリッド30が凹部10を閉止する閉止状態において、ツメ31の屈曲部31Bの上辺及び下辺は、後述するプロテクタ50の上面51及び下面52と平行であることが好適である。このように構成することで、プロテクタ50の上面51と下面52との隙間に過剰な遊びを無くすことが可能となり、その分、給油ガン70のスプラッシュガード72の、ロックピン40との接触を防止できる。
ロックピン40は、凹部10の後方側壁12から凹部10内に突出するように設けられる。ロックピン40は、その先端41が後方側壁12から離間及び近接するように直線方向に進退可能となっている。ロックピン40は、図示しないバネ等の付勢手段によってその先端41が後方側壁12から離間されるように付勢される。フューエルリッド30が開放状態であってロックピン40の進退経路上に障壁がない場合は、ロックピン40の先端41の、後方側壁12からの離間距離が最大となる。この状態を以降は伸長状態と記載する。
フューエルリッド30を開放位置から閉止位置に戻す際に、付勢部材に抗してツメ31がロックピン40の先端41を凹部10の後方側壁12側に一旦押し縮める。さらにロックピン40がツメ31の開口32と一致すると、ロックピン40が開口32内に入り込んで係合状態となる。なおこのとき、ロックピン40の先端41は開口32の奥に設けられたストッパ33と当接し、やや押し縮められた状態(退縮状態)に維持される。
閉止状態のフューエルリッド30を開放位置に開く際には、例えば運転席近傍に設けられたオープナーと呼ばれるレバーが操作される。これにより、ロックピン40の基部(先端41とは逆側の末端)に接続された図示しないワイヤが引かれ、ロックピン40がツメ31のストッパ33から離間されるように退縮される。その結果ロックピン40の先端41がツメ31の開口32から外れる。このとき、フューエルリッド30はもともと開放方向に付勢されていることから、この付勢に従って開放方向に移動される。
ロックピン40の基部は、スイッチ機構42と接続されており、ロックピン40の進退位置に応じてスイッチ機構42から信号が出力される。例えばロックピン40が上述した伸長状態であるときには、スイッチ機構42から、フューエルリッド30が開放状態であることを示す開放信号が出力される。また、ロックピン40の先端41がフューエルリッド30のストッパ33によって押し縮められる等、ロックピン40が後方側壁12側に押し縮められた退縮状態にあるときには、フューエルリッド30が閉止状態であることを示す閉止信号が出力される。
これらの開放信号及び閉止信号は、車両全体を制御する電子コントロールユニット(ECU)に送信される。電子コントロールユニットは、開放状態を受信した際には、内燃機関の始動を禁止する内燃機関始動阻止制御を実行する。また、フューエルインレットパイプに設けられた封鎖弁(図示せず)を開放状態とする。
一方、スイッチ機構42から閉止信号を受信した際には、電子コントロールユニットは、内燃機関始動阻止制御を解除して内燃機関の始動を可能とする。また、フューエルインレットパイプの封鎖弁を閉止状態とする。封鎖弁を閉止することで、フューエルタンクから給油口20を経由した燃料蒸気(フューエルベーパー)の大気放出が防止される。
プロテクタ50は、ロックピン40の周囲に設けられ、給油ガン70のスプラッシュガード72の、ロックピン40への接触を防止する。プロテクタ50は、例えば樹脂材料から構成される。
ここで例えば、ロックピン40の周囲を囲むように、つまりプロテクタ50と同様の形状となるように、凹部10の後方側壁12をプレス成形することも考えられる。しかしながらその場合、凹部10を含む側面パネル60(例えばリアクォーターパネル)全体の金型変更が必要となり、生産コストの増加に繋がるおそれがある。これに対して本実施形態では、追加部品としてプロテクタ50を設けることで、従来の金型を使用しつつ、スプラッシュガード72のロックピン40への接触を防止可能としている。
また、プロテクタ50を用いることで、異なる車種間での側面パネル60の共用が可能となる。例えば、フューエルインレットパイプに封鎖弁が設けられていない車種、つまり給油中にロックピン40が退縮状態になってもフューエルインレットパイプが閉鎖されない車種と、封鎖弁が設けられている車種、つまりロックピン40が退縮状態になるとフューエルインレットパイプが閉鎖される車種とで、側面パネル60を共用する。さらに後者に対してプロテクタ50を設置して、スプラッシュガード72のロックピン40への接触、つまりロックピン40の退縮を防止する。
プロテクタ50は、凹部10の後方側壁12及び底壁15にボルト留めやクリップ留め等により固定される。プロテクタ50は、ロックピン40の周りに、凹部10の後方側壁12から凹部10の内部に張り出すように構成される。
すなわちプロテクタ50は、ロックピン40に対して上下方向に離間して対向する上面51及び下面52を備える。さらに上面51の、凹部10内寄りの末端に接続され、ロックピン40より上方から凹部10内に張り出す張出側面53Aを備える。また下面52の、凹部10内寄りの末端に接続され、ロックピン40より下方から、凹部10内に張り出す張出側面53Bを備える。さらに上面51の、後方側壁12寄りの末端と、下面52の、後方側壁12寄りの末端とを接続し、ロックピン40よりも後方側壁12寄りに引き込んだ引込側面54を備える。
図2を参照して、張出側面53A,53Bの、後方側壁12からの張り出し長さL1,L2は、ロックピン40が凹部10内に最も突出した最大突出長さL3、つまり、伸長状態におけるロックピン40の後方側壁12からの長さを超過するように形成される。
また、給油時に給油ガン70(図1参照)のスプラッシュガード72がプロテクタ50に当接してノズルパイプ71が給油口20に挿入できなくなるのを防止するために、給油口20の中心から張出側面53A,53Bまでの距離L5(図2参照)が、スプラッシュガード72の半径R1(図1参照)を超過するようにプロテクタ50を形成することが好適である。
一方、引込側面54の、後方側壁12からの張り出し長さL4は、ロックピン40が後方側壁12寄りに最も押し縮められた状態の最小退縮長さ未満となるように形成される。
プロテクタ50の上面51と下面52との離間距離L6は、ロックピン40と係合されるフューエルリッド30のツメ31の形状に応じて定められる。例えば、上面51と下面52との離間距離L6は、ツメ31の上下方向幅L7(図1参照)を超過するように形成される(L6>L7)。また、プロテクタ50の上面51とロックピン40との離間距離、及び、下面52とロックピン40との離間距離は、ともに上面51と下面52との離間距離L6の半値とする。
上記のような寸法を採ることで、ツメ31がプロテクタ50の上面51と下面52との隙間に入り込むことが可能となり、ツメ31とロックピン40との係合がプロテクタ50に干渉されずに済む。
加えて、本実施形態に係るプロテクタ50は、下面52が、ロックピン40が設けられた後方側壁12から凹部10内に向かって下方に傾斜される形状となっている。例えば図2に例示するように、下面52は、水平軸に対して角度θ分、下方に傾斜される。また、プロテクタ50の上面51を下面52と同様の(平行の)傾斜面としてよい。例えばθは10°以上30°以下であってよい。
プロテクタ50の下面52を傾斜構造とすることで、仮にロックピン40下の下面52に液体が溜まっても、下面52の傾斜に従って液体が流れ、プロテクタ50外に排出される。このようにして、ロックピン40周りに液体溜まりが生じることを抑制することで、ツメ31とロックピン40との係合時に両者間に液体が付着、凍結し、フューエルリッド30の開放が困難になることを防止できる。
<他の実施形態>
図1、図2に例示する実施形態では、凹部10の前方側壁11にフューエルリッド30を設け、後方側壁12にロックピン40及びプロテクタ50を設けていたが、これとは逆の配置としてもよい。すなわち、凹部10の後方側壁12にフューエルリッド30を設け、前方側壁11にロックピン40及びプロテクタ50を設けてもよい。この場合においても、プロテクタ50の下面52について、前方側壁11から凹部10内に向かって下方に傾斜した形状とすることで、ロックピン40周りの液体の滞留が抑制される。
10 側面パネルの凹部、11 凹部の前方側壁、12 凹部の後方側壁、16 リッドブラケット、17 ヒンジ部、20 給油口、30 フューエルリッド、31 フューエルリッド内面のツメ、32 ツメの開口、33 ツメのストッパ、40 ロックピン、41 ロックピンの先端、42 スイッチ機構、50 プロテクタ、51 プロテクタの上面、52 プロテクタの下面、53A,53B プロテクタの張出側面、54 プロテクタの引込側面、70 給油ガン、71 ノズルパイプ、72 スプラッシュガード。

Claims (1)

  1. 車両の側面パネルに形成され車両幅方向内側に窪む凹部内に設けられた給油口と、
    前記凹部を覆う閉止状態と開放状態とに動作可能であって、前記凹部にヒンジ接続されるとともに、前記給油口に面する内面から突出するツメが形成されたフューエルリッドと、
    前記凹部の側壁から当該凹部内に突出し、その先端が前記側壁から離間及び近接するように進退可能であって、前記ツメと係合可能であり当該係合時には前記先端が前記側壁側に押し縮められた退縮状態となる、ロックピンと、
    を備えた車両用給油部構造であって、
    前記ロックピンの周囲にはプロテクタが設けられ、
    前記プロテクタは、前記ロックピンに対して上下方向に離間して対向する上面及び下面と、前記上面及び前記下面に接続されるとともに前記ロックピンより上方及び下方に設けられ、前記ロックピンが前記凹部内に最も突出した最大突出長さよりも前記凹部内に張り出す側面とを備え、
    前記下面は、前記ロックピンが設けられた前記側壁から、前記凹部内に向かって下方に傾斜され
    前記上面は前記下面と平行であって、
    前記ロックピンの進退軸は、前記上面及び前記下面と平行であって、
    前記上面と前記ロックピンとの離間距離、及び、前記下面と前記ロックピンとの離間距離は、ともに前記上面と前記下面との離間距離の半値である、
    車両用給油部構造。
JP2017232559A 2017-12-04 2017-12-04 車両用給油部構造 Active JP6911736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232559A JP6911736B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 車両用給油部構造
US16/203,049 US10844640B2 (en) 2017-12-04 2018-11-28 Vehicle fuel supply part structure
CN201811442732.0A CN109866608B (zh) 2017-12-04 2018-11-29 车辆用供油部构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232559A JP6911736B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 車両用給油部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098954A JP2019098954A (ja) 2019-06-24
JP6911736B2 true JP6911736B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=66658937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232559A Active JP6911736B2 (ja) 2017-12-04 2017-12-04 車両用給油部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10844640B2 (ja)
JP (1) JP6911736B2 (ja)
CN (1) CN109866608B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7003779B2 (ja) * 2018-03-23 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両用給油部構造
JP7104753B2 (ja) * 2020-09-03 2022-07-21 本田技研工業株式会社 車両のフューエルアダプタカバー構造

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906406A (en) * 1997-06-25 1999-05-25 General Motors Corporation Fuel filler pocket assembly
JP2001158244A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Suzuki Motor Corp リッドホルダ構造
US6189959B1 (en) * 1999-12-08 2001-02-20 Daimlerchrysler Corporation Door adjusting bumper providing show surface alignment
JP3820857B2 (ja) * 2000-08-07 2006-09-13 三菱ふそうトラック・バス株式会社 フューエルリッドの支持構造
JP4120413B2 (ja) * 2003-01-31 2008-07-16 三菱自動車エンジニアリング株式会社 フューエルリッド構造
DE20311149U1 (de) * 2003-07-18 2003-10-16 Schneider Engineering Gmbh Tankmulde aus Kunststoff
DE102004010294B4 (de) * 2004-03-03 2007-05-03 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Tankmulde für Automobile
JP2008254584A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mazda Motor Corp 自動車のフューエルリッド構造
JP4714729B2 (ja) * 2007-12-27 2011-06-29 本田技研工業株式会社 フューエルリッドの係止部構造
CN201165195Y (zh) * 2007-12-28 2008-12-17 奇瑞汽车股份有限公司 一种加油口盖总成
JP5523434B2 (ja) * 2011-11-29 2014-06-18 豊田合成株式会社 フューエルリッド構造
US11167637B2 (en) * 2012-04-12 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel filler structure for fuel tank
JP5855549B2 (ja) * 2012-09-19 2016-02-09 株式会社豊田自動織機 フューエルリッド支持構造
DE112014000715T5 (de) * 2013-04-16 2015-10-29 Illinois Tool Works Inc. System zur Verhinderung der Einführung einer falschen Kraftstoffdüse
US9895969B2 (en) * 2013-05-16 2018-02-20 GM Global Technology Operations LLC Push-push latch
US9656544B2 (en) * 2013-09-17 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC Motor vehicle flap arrangement
JP2016022786A (ja) 2014-07-17 2016-02-08 株式会社東海理化電機製作所 給油口扉開閉装置
CN204222637U (zh) * 2014-10-14 2015-03-25 华德塑料制品有限公司 带有锁死功能的车辆加油口装置
JP6417862B2 (ja) * 2014-11-04 2018-11-07 三菱自動車工業株式会社 車両のエネルギー補給部構造
US9925865B2 (en) * 2016-05-20 2018-03-27 GM Global Technology Operations LLC Inside mounting modular fuel fill pocket assembly for a vehicle
JP6750307B2 (ja) * 2016-05-27 2020-09-02 三菱自動車工業株式会社 車外給電装置
IT201600104772A1 (it) * 2016-10-18 2018-04-18 Cebi Italy Spa Sistema per la chiusura di un portello del serbatoio carburante.
CN206383806U (zh) * 2016-12-12 2017-08-08 宝沃汽车(中国)有限公司 一种加油口结构及具有其的车辆
CN107009888B (zh) * 2017-03-23 2019-06-18 北京汽车股份有限公司 汽车加油口门系统和汽车
CN206664269U (zh) * 2017-04-06 2017-11-24 浙江众泰汽车制造有限公司 一种汽车加油口盖结构
JP7003779B2 (ja) * 2018-03-23 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両用給油部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN109866608B (zh) 2022-04-19
US20190169891A1 (en) 2019-06-06
CN109866608A (zh) 2019-06-11
JP2019098954A (ja) 2019-06-24
US10844640B2 (en) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8162375B2 (en) Hinge mounted fuel housing seal
JP5585362B2 (ja) 充電ポート用カバーの配設構造
US7182111B2 (en) Fuel-dispensing nozzle inhibitor
US7011121B2 (en) End piece for a fuel filler pipe of a vehicle
US20160325621A1 (en) System for filling at least one tank, motor vehicle comprising such a system and method for implementing such a system
JP6911736B2 (ja) 車両用給油部構造
US11198361B2 (en) Hydrogen filling structure
US6991006B2 (en) Closing device for a filing tube of a fuel tank in an automobile
CN110293837B (zh) 车辆用供油部构造
WO2015118916A1 (ja) 車両用ドアロック装置
JP6183321B2 (ja) 車両のフィラーリッド部構造
BR112021013963A2 (pt) Veículo
FR2760697A1 (fr) Agencement pour trappe de remplissage de reservoir de carburant de vehicule automobile
FR3028457A1 (fr) Boitier de remplissage de reservoirs de vehicule automobile
JP7312520B2 (ja) 蓋の取付構造
KR100980663B1 (ko) 차량의 사이드슬라이딩도어 개방제한장치
KR100392012B1 (ko) 자동차용 주유구 도어의 잠금장치
JP2012076606A (ja) 充電ポート用カバーの配設構造
JP3801718B2 (ja) 車両用給油口装置
KR100527785B1 (ko) 자동차용 연료 필러 도어 개폐장치
JP6298310B2 (ja) 車両用ドアロック装置
KR100557326B1 (ko) 차량용 연료 주유구 어셈블리
JP6298311B2 (ja) 車両用ドアロック装置
KR100853415B1 (ko) 디젤승용차의 주유구
JPH06257341A (ja) 車両の燃料注入口装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6911736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151