JP6910949B2 - タンパク質を安定化させ、送達するための組成物 - Google Patents

タンパク質を安定化させ、送達するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6910949B2
JP6910949B2 JP2017528767A JP2017528767A JP6910949B2 JP 6910949 B2 JP6910949 B2 JP 6910949B2 JP 2017528767 A JP2017528767 A JP 2017528767A JP 2017528767 A JP2017528767 A JP 2017528767A JP 6910949 B2 JP6910949 B2 JP 6910949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
bioactive agent
composition according
composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017528767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524743A5 (ja
JP2017524743A (ja
Inventor
エディス マシオウィッツ,
エディス マシオウィッツ,
スタシア ファータド,
スタシア ファータド,
ネジャト エギルメス,
ネジャト エギルメス,
トーマス コンウェイ,
トーマス コンウェイ,
Original Assignee
ブラウン ユニバーシティ
ブラウン ユニバーシティ
セラピーエックス, インコーポレイテッド
セラピーエックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラウン ユニバーシティ, ブラウン ユニバーシティ, セラピーエックス, インコーポレイテッド, セラピーエックス, インコーポレイテッド filed Critical ブラウン ユニバーシティ
Publication of JP2017524743A publication Critical patent/JP2017524743A/ja
Publication of JP2017524743A5 publication Critical patent/JP2017524743A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910949B2 publication Critical patent/JP6910949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • A61K38/1866Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/193Colony stimulating factors [CSF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2066IL-10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/208IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2014年8月14日に出願された米国仮特許出願第62/037,492号(これは、参考として本明細書に援用される)に対する優先権を主張する。
連邦政府によって支援を受けた研究に関する陳述
本発明は、国立衛生研究所(National Institutes of Health)によって授与されたR21AI092133、R01CA100656およびR44AI080009にもとづく政府支援によりなされたものである。政府は、本発明における一定の権利を有する。
本発明は、一般に、生物活性剤、特にタンパク質を安定化させるための組成物およびその送達を対象とする。
薬物および他の生物活性剤のための担体としてのミクロ粒子およびナノ粒子の使用は、当技術分野において周知である。ミクロスフェアおよびナノスフェアをベースとしたポリマー系は、外部の溶媒および分解性物質(degradant)から活性薬剤を遮断するそれらの能力のため、薬物送達系に対する大きな潜在性を有している。そうした系は、過酷な胃腸管から活性薬剤を保護する能力のため、経口薬物送達の関連で特に有用である。
例えば、Choらの米国特許第8,673,359号は、in vivoで腸への増強された取り込みを有する種々の生体接着性ポリマーを使用して作製されたナノ粒子を記載している。この粒子は、5〜20重量パーセントの親水性ポリマー材料も含み得る。
米国特許第8,673,359号明細書
臨床用途に有効な送達系の開発に対して多大な努力が注力されているが、薬物送達のための有効な系の開発において顕著な障害が存在する。薬剤を経口的に投与できるようにする、生物活性剤、特にタンパク質を安定化させるための改善された組成物および方法に対する必要性が依然として存在する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
半結晶性マトリクス、および
前記マトリクス中に取り込まれた生物活性剤
を含む組成物であって、前記マトリクスは、少なくとも1種の半結晶性の水溶性ポリマーを、前記マトリクスの全質量の少なくとも30重量%の量で含む、組成物。
(項目2)
前記半結晶性の水溶性ポリマーが、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレングリコールコポリマー、ポリビニルアルコール、ヒドロキシアルキルセルロース、ポリソルベート、ポリオキシエチレンステアレート ポリ、カラギーナンおよびアルギネートならびにその混合物からなる群より選択される、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記マトリクスが、少なくとも40℃の融点によって特徴付けられ、かつ水溶性である、項目1から2のいずれかに記載の組成物。
(項目4)
前記生物活性剤がミクロ微粒子またはナノ微粒子の形態である、項目1から3のいずれか一項に記載の組成物。
(項目5)
前記生物活性剤が10nm〜5μmの粒子サイズを有する、項目1から4のいずれか一項に記載の組成物。
(項目6)
前記生物活性剤が、前記マトリクス中への組み込みの前に、少なくとも1種の生体適合性ポリマー中にカプセル化されている、項目1から5のいずれか一項に記載の組成物。
(項目7)
前記生体適合性ポリマーが、生体内分解性または生体接着性ポリマーである、項目6に記載の組成物。
(項目8)
前記生物活性剤がタンパク質である、項目1から7のいずれか一項に記載の組成物。
(項目9)
前記生物活性剤が、PDGF、SDF−1、VEGF、インスリン、GM−CSF、IL−12、IL−10、GLP−1、IL−6R、IL−17、TNF−α、TGF−β1、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブ、ナタリズマブ、ベドリズマブ、J695、ゴリムマブ、CDP−870、AMG−181およびウステキヌマブからなる群より選択される、項目1から8のいずれか一項に記載の組成物。
(項目10)
担体粒子が追加の薬剤をさらに含む、項目2から9のいずれか一項に記載の組成物。
(項目11)
前記マトリクスが少なくとも1種の生体適合性ポリマーをさらに含む、項目1から10のいずれか一項に記載の組成物。
(項目12)
少なくとも1種の希釈剤またはビヒクルをさらに含む、項目1から11のいずれか一項に記載の組成物。
(項目13)
4℃で32週間貯蔵後、前記粒子からの前記生物活性剤の水溶液中への放出が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の量の少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも60%である、項目1から12のいずれか一項に記載の組成物。
(項目14)
4℃で32週間貯蔵後、前記粒子から放出される前記活性薬剤の生物活性が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の生物活性の少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも60%である、項目1から12のいずれか一項に記載の組成物。
(項目15)
項目1から14のいずれか一項に記載の組成物を作製する方法であって、前記方法は、以下:
(a)有効量の溶媒中に少なくとも1種の半結晶性の水溶性ポリマーを溶解するステップと、
(b)ステップ(a)の有効量の溶媒中に生物活性剤を溶解または分散させるステップであって、ここで前記ポリマー、前記活性剤および前記溶媒が、連続相を有する混合物を形成しており、前記溶媒が前記連続相であり、ステップ(a)における半結晶性の水溶性材料の量が、非溶媒成分の少なくとも30重量%である、ステップと、
(c)以下:
1)ステップ(b)の生成物を、有効量の非溶媒中に導入する工程、
2)ステップ(b)の生成物を噴霧乾燥する工程、
3)ステップ(b)の生成物をフィルムキャスティングする工程、
4)ステップ(b)の生成物を流動床反応器においてパンコーティングする工程、または
5)ステップ(b)の生成物を凍結乾燥する工程
の少なくとも1つを実行して結晶性マトリクスを得るステップと
を含む、方法。
(項目16)
ステップ(b)の前に、前記生物活性剤を、溶媒蒸発、熱溶融粒子形成、溶媒除去、噴霧乾燥、相反転、コアセルベーション、低温キャスティングおよびフィルムキャスティングからなる群より選択されるプロセスによって微粒子化する、項目15に記載の方法。
(項目17)
ステップ(b)の前に、前記生物活性剤を噴霧乾燥によって微粒子化し;ステップ(c)において、前記ステップがステップ(b)の生成物を噴霧乾燥する工程である、項目16に記載の方法。
(項目18)
生物活性剤を必要とする患者に生物活性剤を投与する方法であって、項目1から14のいずれか一項に記載の組成物を投与するステップを含み、生物活性剤を必要とする前記患者が、クローン病、潰瘍性結腸炎、過敏性腸症候群、胃腸がんまたはセリアック病を有する、方法。
(項目19)
治療を必要とする患者の胃腸管中の部位での生物活性剤の取り込みを増大させる方法であって、前記患者に項目1から14のいずれか一項に記載の組成物を経口投与するステップを含み、ここでミクロ粒子は、胃腸内の部位において選択的に吸収される、方法。
(項目20)
胃腸管における前記部位が、パイエル板または胃腸の腸細胞である、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記組成物が、腸において、前記生物活性剤の少なくとも30%を放出する、項目19から20のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記組成物の経口投与後、結腸、肝臓または脾臓内においてミクロ粒子が観察不能である、項目19から21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
組成物中の生物活性剤を安定化させる方法であって、前記方法は、以下:
(a)少なくとも1種の半結晶性の水溶性ポリマーを有効量の溶媒に溶解するステップと、
(b)ステップ(a)の有効量の溶媒中に生物活性剤を溶解または分散させるステップであって、ここで前記ポリマー、前記活性剤および前記溶媒は、連続相を有する混合物を形成しており、前記溶媒が前記連続相である、ステップと、
(c)以下:
1)ステップ(b)の生成物を、有効量の非溶媒中に導入する工程、
2)ステップ(b)の生成物を噴霧乾燥する工程、
3)ステップ(b)の生成物をフィルムキャスティングする工程、
4)ステップ(b)の生成物を流動床反応器においてパンコーティングする工程、または
v5)ステップ(b)の生成物を凍結乾燥する工程
の少なくとも1つを実行するステップと、
(d)安定化された前記生物活性剤を得るステップと
を含む、方法。
したがって、本発明の目的は、その中に含まれる生物活性の活性薬剤に高度の安定性を付与する組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、実質的な分解なしで胃を通過できる組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、生物活性剤を、従来技術の組成物より高い選択性で特定の組織系へ送達できる組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、そうした組成物を作製し使用する方法を提供することである。
生物活性剤を送達するための組成物を本明細書で開示する。組成物は、従来技術において開示されている粒子に対して、生物活性剤についての高い貯蔵安定性を提供する結晶性マトリクスを含む。生物活性剤はマトリクス中に埋め込まれており、マトリクスは分解を促進する環境からそれらを有効に遮断する。マトリクスは、生物学的薬物およびワクチンなどの生物活性剤を安定化させるために使用し得る。
マトリクスは、経口投与後、実質的な分解なしで胃を通過できるので、それは胃にあるペプチダーゼ酵素かまたは低いpHによって分解され易いタンパク質および他の薬物を投与することができる。データによって示されるように、経口投与に続いて、マトリクスは、小腸中にあるパイエル板および腸間膜リンパ節によって優先的に吸収される。組成物中での他のポリマーの有無に応じて、マトリクス中に取り込まれた薬剤を、胃腸管に沿って組織に局所的にまたは全身的に送達することができる。
図1は、3つの貯蔵条件のそれぞれについて、0および3カ月の時間点でのブランク粒子の重ね合わせたIRスペクトルを表す図である。
図2A〜Cは、新たに調製されたmTGF−β1粒子を含む組成物に対して、異なる時間点(x軸;週数で測定)で測定された、異なる条件(室温(バー中に斜線)、4℃(塗りつぶされたバー)および−20℃(バー中に水平線))下で、貯蔵された粒子から放出されたmTGF−β1の濃度(図2A;y軸はng/mlでの[TGFβ−1]を表す)、放出されたmTGF−β1の生物活性(図2B;y軸は相対活性を表す)、および放出されたmTGF−β1の比活性(図2C;y軸はTGF β−1の比活性を表す)を表す棒グラフである。 図2A〜Cは、新たに調製されたmTGF−β1粒子を含む組成物に対して、異なる時間点(x軸;週数で測定)で測定された、異なる条件(室温(バー中に斜線)、4℃(塗りつぶされたバー)および−20℃(バー中に水平線))下で、貯蔵された粒子から放出されたmTGF−β1の濃度(図2A;y軸はng/mlでの[TGFβ−1]を表す)、放出されたmTGF−β1の生物活性(図2B;y軸は相対活性を表す)、および放出されたmTGF−β1の比活性(図2C;y軸はTGF β−1の比活性を表す)を表す棒グラフである。 図2A〜Cは、新たに調製されたmTGF−β1粒子を含む組成物に対して、異なる時間点(x軸;週数で測定)で測定された、異なる条件(室温(バー中に斜線)、4℃(塗りつぶされたバー)および−20℃(バー中に水平線))下で、貯蔵された粒子から放出されたmTGF−β1の濃度(図2A;y軸はng/mlでの[TGFβ−1]を表す)、放出されたmTGF−β1の生物活性(図2B;y軸は相対活性を表す)、および放出されたmTGF−β1の比活性(図2C;y軸はTGF β−1の比活性を表す)を表す棒グラフである。
図3Aおよび図3Bは、新たに調製されたIL−12粒子を含む組成物に対して、異なる時間点(x軸、週数で測定)で測定された、異なる貯蔵条件(室温(左側のバー);4℃(中央のバー);および−20℃(右側のバー))下で、マトリクスから、放出されたIL−12の濃度(図3A y軸はng/mlでの[IL−12]を表す)および放出されたIL−12の生物活性(図3B;y軸は、貯蔵されていない試料と比較した相対活性を表す)を表す棒グラフである。
図4A〜Eは、低下したポリープ負荷(図4A;y軸はポリープの数を表す)、貧血(図4B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)、脾腫(図4C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表すグラフである。図4A〜Cに関して、左側のデータセットは野生型マウス(WT)に対応し、中央のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、右側のデータセットはIL−10負荷粒子(IL−10)を施されたマウスに対応する。図4Aに関して、数字は平均を示し;長方形は、中央値+下位四分位点および上位四分位点での線を有し、延びているヒゲ(whisker)は、残りのデータ(それぞれWT、対照、IL−10についてn=5、9、9)を示す。図4Bに関して、それぞれWT、対照およびIL−10についてn=10、15、13。図4Cに関して、脾臓の病理学的スコア(nは、パネルAと同じである)および巨核細胞増加(megakaryocytosis)(10〜12倍の高倍率視野にわたって、群当たりn=3)を定量化した。図4Dは、マウスでのプラセボに対する、IL−10負荷粒子の投与に伴う体重減少を表す(野生型(黒丸)についてn=4、対照(白丸)についてn=6およびIL−10(灰色丸)についてn=6)(y軸は出発重量に対する重量パーセントを表し、x軸は週齢を表す)。対照治療群とIL10治療群との間の統計比較を行った。図4Eは、対照マウス(黒丸)に対して、IL−10負荷粒子(白丸)を施されたマウスについての生存率を表す(y軸は生存マウスのパーセンテージを表し、x軸はマウス日齢を表す)。死亡率を、治療を受けていない(対照)または慢性IL−10ミクロスフェア治療を受けたAPCmin/+マウスについて決定した(それぞれn=13および11)。図4A〜Eにおいて、*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001および<0.0001である。エラーバー、s.e.m。 図4A〜Eは、低下したポリープ負荷(図4A;y軸はポリープの数を表す)、貧血(図4B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)、脾腫(図4C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表すグラフである。図4A〜Cに関して、左側のデータセットは野生型マウス(WT)に対応し、中央のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、右側のデータセットはIL−10負荷粒子(IL−10)を施されたマウスに対応する。図4Aに関して、数字は平均を示し;長方形は、中央値+下位四分位点および上位四分位点での線を有し、延びているヒゲ(whisker)は、残りのデータ(それぞれWT、対照、IL−10についてn=5、9、9)を示す。図4Bに関して、それぞれWT、対照およびIL−10についてn=10、15、13。図4Cに関して、脾臓の病理学的スコア(nは、パネルAと同じである)および巨核細胞増加(megakaryocytosis)(10〜12倍の高倍率視野にわたって、群当たりn=3)を定量化した。図4Dは、マウスでのプラセボに対する、IL−10負荷粒子の投与に伴う体重減少を表す(野生型(黒丸)についてn=4、対照(白丸)についてn=6およびIL−10(灰色丸)についてn=6)(y軸は出発重量に対する重量パーセントを表し、x軸は週齢を表す)。対照治療群とIL10治療群との間の統計比較を行った。図4Eは、対照マウス(黒丸)に対して、IL−10負荷粒子(白丸)を施されたマウスについての生存率を表す(y軸は生存マウスのパーセンテージを表し、x軸はマウス日齢を表す)。死亡率を、治療を受けていない(対照)または慢性IL−10ミクロスフェア治療を受けたAPCmin/+マウスについて決定した(それぞれn=13および11)。図4A〜Eにおいて、*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001および<0.0001である。エラーバー、s.e.m。 図4A〜Eは、低下したポリープ負荷(図4A;y軸はポリープの数を表す)、貧血(図4B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)、脾腫(図4C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表すグラフである。図4A〜Cに関して、左側のデータセットは野生型マウス(WT)に対応し、中央のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、右側のデータセットはIL−10負荷粒子(IL−10)を施されたマウスに対応する。図4Aに関して、数字は平均を示し;長方形は、中央値+下位四分位点および上位四分位点での線を有し、延びているヒゲ(whisker)は、残りのデータ(それぞれWT、対照、IL−10についてn=5、9、9)を示す。図4Bに関して、それぞれWT、対照およびIL−10についてn=10、15、13。図4Cに関して、脾臓の病理学的スコア(nは、パネルAと同じである)および巨核細胞増加(megakaryocytosis)(10〜12倍の高倍率視野にわたって、群当たりn=3)を定量化した。図4Dは、マウスでのプラセボに対する、IL−10負荷粒子の投与に伴う体重減少を表す(野生型(黒丸)についてn=4、対照(白丸)についてn=6およびIL−10(灰色丸)についてn=6)(y軸は出発重量に対する重量パーセントを表し、x軸は週齢を表す)。対照治療群とIL10治療群との間の統計比較を行った。図4Eは、対照マウス(黒丸)に対して、IL−10負荷粒子(白丸)を施されたマウスについての生存率を表す(y軸は生存マウスのパーセンテージを表し、x軸はマウス日齢を表す)。死亡率を、治療を受けていない(対照)または慢性IL−10ミクロスフェア治療を受けたAPCmin/+マウスについて決定した(それぞれn=13および11)。図4A〜Eにおいて、*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001および<0.0001である。エラーバー、s.e.m。 図4A〜Eは、低下したポリープ負荷(図4A;y軸はポリープの数を表す)、貧血(図4B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)、脾腫(図4C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表すグラフである。図4A〜Cに関して、左側のデータセットは野生型マウス(WT)に対応し、中央のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、右側のデータセットはIL−10負荷粒子(IL−10)を施されたマウスに対応する。図4Aに関して、数字は平均を示し;長方形は、中央値+下位四分位点および上位四分位点での線を有し、延びているヒゲ(whisker)は、残りのデータ(それぞれWT、対照、IL−10についてn=5、9、9)を示す。図4Bに関して、それぞれWT、対照およびIL−10についてn=10、15、13。図4Cに関して、脾臓の病理学的スコア(nは、パネルAと同じである)および巨核細胞増加(megakaryocytosis)(10〜12倍の高倍率視野にわたって、群当たりn=3)を定量化した。図4Dは、マウスでのプラセボに対する、IL−10負荷粒子の投与に伴う体重減少を表す(野生型(黒丸)についてn=4、対照(白丸)についてn=6およびIL−10(灰色丸)についてn=6)(y軸は出発重量に対する重量パーセントを表し、x軸は週齢を表す)。対照治療群とIL10治療群との間の統計比較を行った。図4Eは、対照マウス(黒丸)に対して、IL−10負荷粒子(白丸)を施されたマウスについての生存率を表す(y軸は生存マウスのパーセンテージを表し、x軸はマウス日齢を表す)。死亡率を、治療を受けていない(対照)または慢性IL−10ミクロスフェア治療を受けたAPCmin/+マウスについて決定した(それぞれn=13および11)。図4A〜Eにおいて、*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001および<0.0001である。エラーバー、s.e.m。 図4A〜Eは、低下したポリープ負荷(図4A;y軸はポリープの数を表す)、貧血(図4B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)、脾腫(図4C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表すグラフである。図4A〜Cに関して、左側のデータセットは野生型マウス(WT)に対応し、中央のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、右側のデータセットはIL−10負荷粒子(IL−10)を施されたマウスに対応する。図4Aに関して、数字は平均を示し;長方形は、中央値+下位四分位点および上位四分位点での線を有し、延びているヒゲ(whisker)は、残りのデータ(それぞれWT、対照、IL−10についてn=5、9、9)を示す。図4Bに関して、それぞれWT、対照およびIL−10についてn=10、15、13。図4Cに関して、脾臓の病理学的スコア(nは、パネルAと同じである)および巨核細胞増加(megakaryocytosis)(10〜12倍の高倍率視野にわたって、群当たりn=3)を定量化した。図4Dは、マウスでのプラセボに対する、IL−10負荷粒子の投与に伴う体重減少を表す(野生型(黒丸)についてn=4、対照(白丸)についてn=6およびIL−10(灰色丸)についてn=6)(y軸は出発重量に対する重量パーセントを表し、x軸は週齢を表す)。対照治療群とIL10治療群との間の統計比較を行った。図4Eは、対照マウス(黒丸)に対して、IL−10負荷粒子(白丸)を施されたマウスについての生存率を表す(y軸は生存マウスのパーセンテージを表し、x軸はマウス日齢を表す)。死亡率を、治療を受けていない(対照)または慢性IL−10ミクロスフェア治療を受けたAPCmin/+マウスについて決定した(それぞれn=13および11)。図4A〜Eにおいて、*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001および<0.0001である。エラーバー、s.e.m。
図5A〜Cは、IL−10負荷粒子を施されたTreg枯渇マウス(n=4〜5)における、低下したポリープ負荷(図5A、y軸はポリープの数を表す)、貧血(図5B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)および脾臓の病理学的スコア(図5C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表す。10週齢のAPC min/+−DEREGマウスに、対照またはIL−10ミクロ粒子治療と併せて、モック(PBS)かまたは部分的(subtotal)Treg枯渇(DT)を施した。治療期間の最後に疾患マーカーを定量化した。図5A〜Cのそれぞれにおいて、一番左のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、2番目のデータセットは対照+Treg枯渇マウス(対照+DT)に対応し、3番目のデータセットはIL−10粒子を施されたマウス(IL−10)に対応し、一番右のデータセットはIL−10粒子を施されたTreg枯渇マウス(IL−10+DT)に対応する。図5A〜Cにおいて、n=7〜8;*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001、p<0.0001;エラーバー、s.e.m。 図5A〜Cは、IL−10負荷粒子を施されたTreg枯渇マウス(n=4〜5)における、低下したポリープ負荷(図5A、y軸はポリープの数を表す)、貧血(図5B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)および脾臓の病理学的スコア(図5C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表す。10週齢のAPC min/+−DEREGマウスに、対照またはIL−10ミクロ粒子治療と併せて、モック(PBS)かまたは部分的(subtotal)Treg枯渇(DT)を施した。治療期間の最後に疾患マーカーを定量化した。図5A〜Cのそれぞれにおいて、一番左のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、2番目のデータセットは対照+Treg枯渇マウス(対照+DT)に対応し、3番目のデータセットはIL−10粒子を施されたマウス(IL−10)に対応し、一番右のデータセットはIL−10粒子を施されたTreg枯渇マウス(IL−10+DT)に対応する。図5A〜Cにおいて、n=7〜8;*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001、p<0.0001;エラーバー、s.e.m。 図5A〜Cは、IL−10負荷粒子を施されたTreg枯渇マウス(n=4〜5)における、低下したポリープ負荷(図5A、y軸はポリープの数を表す)、貧血(図5B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)および脾臓の病理学的スコア(図5C;y軸は脾臓の組織学的スコアを表す)を表す。10週齢のAPC min/+−DEREGマウスに、対照またはIL−10ミクロ粒子治療と併せて、モック(PBS)かまたは部分的(subtotal)Treg枯渇(DT)を施した。治療期間の最後に疾患マーカーを定量化した。図5A〜Cのそれぞれにおいて、一番左のデータセットは対照マウス(対照)に対応し、2番目のデータセットは対照+Treg枯渇マウス(対照+DT)に対応し、3番目のデータセットはIL−10粒子を施されたマウス(IL−10)に対応し、一番右のデータセットはIL−10粒子を施されたTreg枯渇マウス(IL−10+DT)に対応する。図5A〜Cにおいて、n=7〜8;*********=それぞれp<0.05、p<0.01、<0.001、p<0.0001;エラーバー、s.e.m。
図6A〜Bは、IL−10負荷粒子でのマウスの治療による、T細胞活性化(図6A;y軸は、1000MLN細胞当たりの全CD45.1CD4細胞を表す)および増殖(図6B;y軸は、IFNγを発現するCD45.1CD4MLN細胞のパーセントを表す)の抑制を表す。図6Aと図6Bの両方において、左側のデータセットはTreg枯渇なしのマウス(Tregなし)に対応し、中央のセットはTreg枯渇有りのマウス(APCmin/+対照Treg)に対応し、右側のデータセットはIL−10を施されたTreg枯渇有りのマウス(APCmin/+IL−10Treg)に対応する。図6A〜Bについて、n=4〜5;*****=それぞれp<0.05、p<0.01および<0.001;エラーバー、s.e.m。 図6A〜Bは、IL−10負荷粒子でのマウスの治療による、T細胞活性化(図6A;y軸は、1000MLN細胞当たりの全CD45.1CD4細胞を表す)および増殖(図6B;y軸は、IFNγを発現するCD45.1CD4MLN細胞のパーセントを表す)の抑制を表す。図6Aと図6Bの両方において、左側のデータセットはTreg枯渇なしのマウス(Tregなし)に対応し、中央のセットはTreg枯渇有りのマウス(APCmin/+対照Treg)に対応し、右側のデータセットはIL−10を施されたTreg枯渇有りのマウス(APCmin/+IL−10Treg)に対応する。図6A〜Bについて、n=4〜5;*****=それぞれp<0.05、p<0.01および<0.001;エラーバー、s.e.m。
図7A〜7Cは、IL−10負荷粒子を施されたマウスからの細胞を移植されたマウスにおける、低下したポリープ症(図7A;y軸はポリープの数を表す)、矯正された貧血(図7B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)および低いTh17(図7C;y軸は全CD4+細胞のTh17細胞のパーセントを表す)を表す。図7A〜Cのそれぞれにおいて、一番左のデータセットはモック移入マウス(n=4)(モック移入)に対応し、2番目のデータセットはTreg枯渇マウスからの細胞を施されたマウス(n=8)(APCmin/+対照Treg)に対応し、3番目のデータセットはIL−10粒子で予め治療されたTreg枯渇マウスからの細胞を施されたマウス(n=8)(APCmin/+IL−10 Treg)に対応する。図7A〜Cについて、*****=それぞれp<0.05、p<0.01および<0.001;エラーバー、s.e.m。 図7A〜7Cは、IL−10負荷粒子を施されたマウスからの細胞を移植されたマウスにおける、低下したポリープ症(図7A;y軸はポリープの数を表す)、矯正された貧血(図7B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)および低いTh17(図7C;y軸は全CD4+細胞のTh17細胞のパーセントを表す)を表す。図7A〜Cのそれぞれにおいて、一番左のデータセットはモック移入マウス(n=4)(モック移入)に対応し、2番目のデータセットはTreg枯渇マウスからの細胞を施されたマウス(n=8)(APCmin/+対照Treg)に対応し、3番目のデータセットはIL−10粒子で予め治療されたTreg枯渇マウスからの細胞を施されたマウス(n=8)(APCmin/+IL−10 Treg)に対応する。図7A〜Cについて、*****=それぞれp<0.05、p<0.01および<0.001;エラーバー、s.e.m。 図7A〜7Cは、IL−10負荷粒子を施されたマウスからの細胞を移植されたマウスにおける、低下したポリープ症(図7A;y軸はポリープの数を表す)、矯正された貧血(図7B;y軸はRBCカウント数(×1012/L)を表す)および低いTh17(図7C;y軸は全CD4+細胞のTh17細胞のパーセントを表す)を表す。図7A〜Cのそれぞれにおいて、一番左のデータセットはモック移入マウス(n=4)(モック移入)に対応し、2番目のデータセットはTreg枯渇マウスからの細胞を施されたマウス(n=8)(APCmin/+対照Treg)に対応し、3番目のデータセットはIL−10粒子で予め治療されたTreg枯渇マウスからの細胞を施されたマウス(n=8)(APCmin/+IL−10 Treg)に対応する。図7A〜Cについて、*****=それぞれp<0.05、p<0.01および<0.001;エラーバー、s.e.m。
図8Aおよび8Bは、それぞれ、純粋なIL−12およびマトリクス粒子から抽出されたIL−12からのクロマトグラムである。
図9は、純粋なPEG3350、Pluronic(登録商標)F127およびベンチスケールプロセスによって形成されたブランクマトリクス粒子のPXRDの重ね合わせを表す。
図10は、ブランク噴霧乾燥粒子(SDブランク1、SDブランク2、SDブランク3、SDブランク4、SDブランク5およびSDブランク6)の6バッチ、TGFβ1を含む噴霧乾燥粒子(SD TGFβ1)の1つのバッチ、凍結乾燥ステップ、続く濾過および回収ステップ(沈殿)を含むベンチスケールプロセスによって形成されたブランクマトリクス粒子(ベンチスケールブランク)、Pluronic(登録商標)F127、PEG3350、ポリ乳酸(PLA)およびポリ(ラクチド−co−グリコリド)(PLGA)のPXRDの重ね合わせを表す。
I.定義
本明細書で使用する「マトリクス」および「マトリクスエレメント」という用語は、ポリマー化合物の3次元ネットワークを指す。ポリマー化合物は、3次元ネットワーク内部への他の化合物の包含を可能にする仕方で配置されている。
本明細書で使用する「マトリクス形成ポリマー」という用語は、半結晶性マトリクスを形成できるポリマーを指す。マトリクス形成ポリマーは結晶化可能である。これは、それが半結晶状態で存在できることを意味する。
本明細書で使用する「半結晶性ポリマー」は、非晶相と結晶相の両方を含むポリマーを指す。ここで、ポリマー鎖の2〜99(およびその間の整数値)%は、規則的配列で配向または整列している。実際には、ポリマーの形態が、100%の結晶化度を達成する、すなわち、そのポリマー鎖のすべてが規則的配列で整列することは決してない。むしろ、ポリマーは、ポリマー鎖の一部は非晶相として公知であるランダムかまたは無秩序な状態にあるが、他のポリマー鎖は規則的配列で整列しているセグメントを含む。ポリマー鎖が規則的配列で配向または整列している度合いは、「結晶化度パーセント」として公知である。結晶化度パーセントは、示差走査熱量測定(DSC)および粉末X線回折(PXRD)、またはDSCとPXRDの組合せなどの2つの方法の組合せなどの標準的な方法を使用して決定することができ、これは、理論的な100%結晶性のポリマーについての融解熱値の決定を可能にする。
半結晶性のポリマーまたはマトリクスは、図9に示されているものなどの1つまたは複数のシャープなピークを含むPXRDによって特徴付けられる。DSCによって特徴付けられる半結晶性のポリマーおよびマトリクスは、ガラス転移温度、融点および融解熱を示す。
対照的に、非晶質ポリマーまたはマトリクスをPXRDによって特徴付けた場合、得られるグラフは、図10のPLGAについて示されるように、はっきりと異なるピークを何ら含まないハンプ(hump)を含む。DSCによって特徴付けられる非晶質ポリマーおよびマトリクスは、ガラス転移温度のみを有する。DCSは、非晶質ポリマーについて融点または融解熱を一切示さない。
本明細書で使用される「半結晶性マトリクス」は、「半結晶性ポリマー」に関して上記したような非晶相と結晶相の両方を含むマトリクスを指す。
「水溶性(water soluble)」は、マトリクスを形成する1種または複数のポリマーを指すために使用することができる。この関連で、水溶性は、中性pH、室温および大気圧で、ポリマーの少なくとも0.01%w/vが水または水性溶媒に溶解することを意味する。
本明細書で使用される「生体適合性(biocompatible)」および「生物学的に適合している(biologically compatible)」は、その任意の代謝物または分解生成物とあわせて、投与された材料の分解によってもたらされる濃度で、レシピエントに対して概ね非毒性であり、レシピエントに顕著な有害作用を及ぼさない材料を指す。一般的に言えば、生体適合性材料は、患者に投与した場合、顕著な炎症または免疫応答を誘発しない材料である。
本明細書で使用される「生分解性ポリマー(biodegradable polymer)」は、一般に、生理学的条件下で酵素作用または加水分解によって分解または腐食して、被験体により代謝される、排除される、または排出され得るより小さい単位または化学種になるポリマーを指す。分解時間は、ポリマー組成、多孔度、粒子寸法などの形態、および環境の関数である。
本明細書で使用される「平均粒子サイズ」は一般に、組成物中の粒子の統計的平均粒子サイズ(直径)を指す。粒子の第1の集団の統計的平均粒子サイズが粒子の第2の集団の統計的平均粒子サイズの20%以内;より好ましくは15%以内、最も好ましくは10%以内である場合、2つの集団は「実質的に同等の平均粒子サイズ(substantially equivalent mean particle size)」ということができる。
本明細書で使用する「ミクロ粒子」という用語は一般に、約1ミクロン〜約100ミクロン、好ましくは約1〜約50ミクロン、より好ましくは約1〜約30ミクロン、最も好ましくは約1ミクロン〜約10ミクロンの直径を有する粒子を指す。ミクロ粒子は任意の形状を有することができる。球形を有するミクロ粒子を「ミクロスフェア」と称することができる。
本明細書で使用する「ナノ粒子」という用語は一般に、約1ナノメートル〜1000ナノメートル、好ましくは約10ナノメートル〜1000ナノメートル、より好ましくは約100ナノメートル〜1000ナノメートル、最も好ましくは約250ナノメートル〜1000ナノメートルの直径を有する粒子を指す。ナノ粒子は任意の形状を有することができる。球形を有するナノ粒子を「ナノスフェア」と称することができる。
II.組成物
組成物は、マトリクスおよび生物活性剤を含む。マトリクスは生物活性剤を安定化させるために構成され、生物活性剤が、酵素および/または酸性のpHによって分解することから保護する。マトリクスは、少なくとも1種の半結晶性の水溶性ポリマーから作製される。一般に、マトリクスは、少なくとも30%wt/wtの量で存在する1種または複数の半結晶性ポリマーを含む。好ましい実施形態では、生物活性剤は、マトリクスに取り込まれている、それと同伴している(entrain)、またはその他の方法でそれと会合している。この生物活性剤は一般に、ミクロ微粒子またはナノ微粒子の形態で存在する。
マトリクスは、任意の形態を有することができるが、一般に、複数の粒子の形態で存在する。粒子は、所望の送達方法のために適切な任意のサイズのものであってよい。粒子の直径は、1nm〜1000μm、より好ましくは100nm〜1000μm、さらにより好ましくは1〜1000μmであることが好ましい。
粒子サイズの分析は、コールターカウンター、光学顕微鏡、走査電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡、レーザー回折方法、例えばMalvern Mastersizerを使用する方法、光散乱方法または飛行時間型方法によって実施することができる。本明細書で使用される「コールター方法」は、粉末を電解質中に分散させ、得られた懸濁物を、50μmアパーチャーチューブを備えたCoulter Multisizer IIを使用して分析する方法を指す。この方法によって、サイズ測定値および粒子濃度が得られる。
組成物は、1種または複数の追加の生体適合性ポリマーも含み得る。他の生体適合性ポリマーはマトリクスの一部であっても、また、それがマトリクスと別個であってもよい。追加のポリマーは、非結晶性(非晶質)または半結晶性であってよい。追加のポリマーは、生分解性、生体内分解性(bioerodible)および/または生体接着性であってよい。
組成物は、1種または複数の安定剤、カプセル化剤および染料またはその任意の組合せも含むことができる。
A.マトリクス
1.半結晶性の水溶性ポリマー
マトリクスは、半結晶性の水溶性ポリマーである少なくとも1つのマトリクス形成ポリマーを含む。本明細書で使用する「マトリクス形成ポリマー」という用語は、単一のポリマー、および2種もしくはそれ超のポリマーの混合物を含む。代表的なマトリクス形成ポリマーには、これらに限定されないが、ポリアルキレングリコール、ポリアルキレンオキシド、ポロクサマー、ポリビニルアルコール、ヒドロキシアルキルセルロース、カラギーナンおよびそのコポリマーが含まれる。他の半結晶性の水溶性ポリマーには、これらに限定されないが、ポリビニルアルコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリソルベート、ポリオキシエチレン−脂肪酸コポリマーおよびアルギネートが含まれる。代表的なポリオキシエチレン−脂肪酸コポリマーには、これらに限定されないが、ポリオキシエチレン(polyoxyethlene)モノおよびジステアレートが含まれる。
実施例において示されるように、得られるマトリクスは、異なるポリマー(例えば、PLA、PLGA、P(FASA)、PSおよび/またはPCL)でフィルムキャスティングした後でも半結晶性である。PLA(ポリ(乳酸))、P(FASA)(ポリ(フマル酸−co−セバシン酸無水物))およびポリスチレンなどの非晶質ポリマーをマトリクス形成ポリマーに溶解してそれと混合し、次いで、溶媒キャスティングするか、または、実施例1に記載されているような沈殿、または噴霧乾燥(実施例13を参照されたい)などの溶媒を蒸発させるための他の任意の方法によって製作した場合、得られるマトリクスは半結晶性である。これは、マトリクス形成ポリマーの少なくとも1つの融点の存在、融解熱の存在およびPXRD分析によって実証された。
本明細書で示されるように、PEGでできたマトリクスは、約60℃のTおよび約73J/gの融解熱を有する半結晶性のものである。F127でできたマトリクスは、約49℃のTおよび約47J/gの融解熱を有する半結晶性のものである。PEG、F127およびこれらのポリマーを含む混合物のTおよび融解熱を比較して、試料の結晶化度の差を確認することができる。PXRDでは、各相は、特有の回折パターンを生み出す。適切なソフトウェアパッケージを使用して、回折グラフにおいて、規則的に配置された相を非晶相から分離することができる。各回折パターンの全面積を決定する。結晶化度は、規則的に配置された相の回折パターンの面積を、両方の相の面積の和で除すことによって決定される。PEG、F127およびこれらのポリマーを含む混合物の回折パターンを、試料の結晶化度の差を比較して確認する、すなわち、これらのポリマーを含むマトリクスが半結晶性であるかまたは非晶質であるかを決定することができる。
マトリクスが非晶質であるかまたは半結晶性であるかは、DSC、PXRDまたはその両方を使用して決定することができる。例えば、半結晶性マトリクスは、そのマトリクスを形成する半結晶性および結晶性の材料に対応する、1つまたは複数のシャープなピークを含むPXRDによって特徴付けられる。半結晶性マトリクスは、DSCにより、ガラス転移温度、融点および融解熱によっても特徴付けることができる。
対照的に、非晶質マトリクスは、図10のPLGA試料で示されるように、はっきりと異なるピークを何ら含まずに、ハンプを含むPXRDスキャンによって特徴付けられる。また、非晶質マトリクスは、DSCにより、ガラス転移温度のみは有するが、融点も融解熱もないことによって特徴付けられる。
結晶化度パーセントは、示差走査熱量測定(DSC)および粉末X線回折(PXRD)または、DSCとPXRDの組合せなどの2つの方法の組合せなどの標準的な方法を使用して決定することもできる。これは、理論的な100%結晶性のポリマーについての融解熱値の決定および結晶化度パーセントの計算を可能にする。マトリクスの結晶化度パーセントは、2〜99%、5〜90%、5〜80%、5%〜70%、10〜90%、10〜80%、10〜70%、15〜90%、15〜80%、15〜70%、20〜90%、20〜80%、20〜70%、25〜90%、25〜80%、25〜70%、30〜90%、30〜80%または30〜70%であってよい。マトリクスの結晶化度は、10〜80%、より好ましくは20〜70%の範囲であることが好ましい。
ある特定の好ましい実施形態では、ポリアルキレングリコールは、200〜10,000ダルトン、好ましくは500〜5,000ダルトン、より好ましくは1,000〜5,000ダルトン、さらにより好ましくは2,000〜4,500ダルトンの範囲の平均分子量を有する。ポリアルキレングリコールはポリエチレングリコール(PEG)であることが好ましい。特に好ましいPEGには、PEG3000、3250、3350、3500、3750、4000および4500が含まれる。
マトリクス形成ポリマーは、コポリマー、好ましくはブロックコポリマーであってよい。例示的なブロックコポリマーには、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールの混合物が含まれる。好ましいブロックコポリマーには、ポロクサマー(すなわち、各末端でポリエチレングリコール鎖に連結された中央のポリプロピレングリコール鎖を有するブロックコポリマー)が含まれる。これらのポリマーは、一般に、SYNPERONIC(登録商標)、PLURONIC(登録商標)、およびKOLLIPHOR(登録商標)の商品名のもとで市販されている。特に好ましいポロクサマー化合物にはPLURONIC(登録商標)F127が含まれる。
マトリクスは、2種またはそれ超のマトリクス形成ポリマーを含むことができる。ある特定の実施形態では、マトリクスは、少なくとも1つのポリエチレングリコールおよび少なくとも1つのポロクサマーを含む。特に好ましい実施形態では、マトリクスは、PEG3350および/またはPEG4500およびPLURONIC(登録商標)F127を含む。
一般に、マトリクス形成ポリマーは、室温で固体であり、少なくとも40℃の融点を有し、少なくとも15J/gの融解熱によって特徴付けられる。他の実施形態では、融解熱は少なくとも20J/g、好ましくは25J/g、より好ましくは30J/gである。
一般に、マトリクス形成ポリマーは、室温および基準圧力で少なくとも50%w/wの水溶解度によって特徴付けられる。ある特定の実施形態では、水溶解度は室温で50〜80%w/wであり、他の実施形態では、マトリクス形成ポリマーは、室温および基準圧力で水に完全に可溶性(100%w/w)である。
一般に、半結晶性ポリマーは、マトリクスの少なくとも30重量%を構成する。ある特定の好ましい実施形態では、半結晶性ポリマーは、マトリクスの少なくとも35%、40%または50重量%を構成し、さらにより好ましくはマトリクスの少なくとも65重量%を構成する。特に好ましい実施形態では、半結晶性ポリマーは、マトリクスの少なくとも75重量%を構成する。
B.生物活性剤
マトリクスは生物活性剤を含むことができる。例示的な生物活性剤のクラスには、治療剤、予防剤および診断剤が含まれる。例えば、生物活性剤は、小分子薬物、生物学的薬物、ワクチン、タンパク質、抗体または他の生体高分子であってよい。生物活性剤は、上記に挙げたものなどの2種またはそれ超の異なる化合物の混合物であってよい。
マトリクス中に組み込むことができる例示的な生物活性剤には、これらに限定されないが、腫瘍抗原、CD4+T細胞エピトープ、サイトカイン、化学療法剤、放射性核種、小分子シグナル伝達阻害剤、光熱アンテナ(photothermal antenna)、モノクローナル抗体、免疫学的危険シグナル伝達分子(immunologic danger signaling molecule)、他の免疫治療剤、酵素、抗生物質、抗ウイルス剤(特に、単独か、またはHIVまたはB型もしくはC型肝炎の治療のためのヌクレオシドとの併用でのプロテアーゼ阻害剤)、抗寄生生物剤(蠕虫、原生動物)、増殖因子(例えば、TGFβスーパーファミリーのメンバー)、成長阻害剤、ホルモン、ホルモンアンタゴニスト、抗体およびその生物活性断片(ヒト化された一本鎖およびキメラの抗体を含む)、抗原およびワクチン処方物(アジュバントを含む)、ペプチド薬物、抗炎症剤、免疫調節物質(トール様受容体と結合して自発的免疫系を活性化するリガンド(これに限定されないが、CpGオリゴヌクレオチドを含む)、適応免疫系を動員し最適化する分子、細胞傷害性Tリンパ球、ナチュラルキラー細胞およびヘルパーT細胞の作用を活性化または上方制御する分子、および、抑制性または制御性T細胞を非活性化または下方制御する分子を含む)、ミクロ粒子の細胞(樹状細胞および他の抗原提示細胞を含む)中への取り込みを促進する薬剤、ビタミンなどの栄養補助食品(nutraceutical)、ならびにオリゴヌクレオチド薬物(DNA、RNA、アンチセンス、アプタマー、低分子干渉RNA(siRNA)、リボザイム、リボヌクレアーゼPのための外部ガイド配列および三重鎖形成剤を含む)が含まれる。
例示的な診断剤には、常磁性分子、蛍光化合物、磁性分子、および放射性核種、X線イメージング剤および造影剤が含まれる。
生物活性剤は、1種または複数の免疫調節剤であってよい。例示的な免疫調節剤には、サイトカイン、キサンチン、インターロイキン、インターフェロン、オリゴデオキシヌクレオチド、グルカン、増殖因子(例えば、TNF、CSF、GM−CSFおよびG−CSF)、ホルモン、例えばエストロゲン(ジエチルスチルベストロール、エストラジオール)、アンドロゲン(テストステロン、HALOTESTIN(登録商標)(フルオキシメステロン))、プロゲスチン(MEGACE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、PROVERA(登録商標)(酢酸メドロキシプロゲステロン))およびコルチコステロイド(プレドニゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン)が含まれる。
マトリクスと関連付けることができる免疫学的アジュバントの例には、これらに限定されないが、TLRリガンド、C型レクチン受容体リガンド、NOD様受容体リガンド、RLRリガンドおよびRAGEリガンドが含まれる。TLRリガンドは、リポ多糖(LPS)およびその誘導体、ならびにリピドAおよびその誘導体、例えば、これに限定されないが、モノホスホリルリピドA(MPL)、グリコピラノシルリピドA、PET−リピドAおよび3−O−デスアシル−4’−モノホスホリルリピドAを含むことができる。特定の実施形態では、免疫学的アジュバントはMPLである。別の実施形態では、免疫学的アジュバントはLPSである。TLRリガンドは、これらに限定されないが、TLR3リガンド(例えば、ポリイノシン酸−ポリシチジル酸(ポリ(I:C))、TLR7リガンド(例えば、イミキモドおよびレシキモド)およびTLR9リガンドを含むこともできる。
マトリクスは、抗原および/またはアジュバント(すなわち免疫応答を増進させる分子)を含むこともできる。ペプチド、タンパク質およびDNAをベースとするワクチンは、種々の疾患または状態に対する免疫を誘発させるために使用し得る。DNAをベースとするワクチンには、2つの主要成分、DNA担体(または送達ビヒクル)および抗原をコードするDNAが含まれる。DNA担体は、DNAを分解から保護し、特定の組織または細胞へのDNA侵入および効率的なレベルでの発現を容易にする。
好ましい治療用タンパク質には、ナタリズマブ(TYSABRI(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標))、インフリキシマブ(REMICADE(登録商標))、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))、オファツムマブ(ARZERRA(登録商標))、トシリズマブ(ACTEMRA(登録商標))、アレムツズマブ(いくつかの商品名のもとで販売されている)、ブロダルマブ(Amgenによって開発された)、デノスマブ(PROLIA(登録商標)およびXGEVA(登録商標))、ベリムマブ(BENLYSTA(登録商標))、ゴリムマブ(SIMPONI ARIA(登録商標))、アブシキシマブ(REOPRO(登録商標))、BEXXAR(登録商標)として販売されているトシツモマブとヨウ素−131トシツモマブの組合せ、アレムツズマブ(CAMPATH(登録商標))、パリビズマブ(SYNAGIS(登録商標))、パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標))、オファツムマブ(ARZERRA(登録商標))、バシリキシマブ(SIMULECT(登録商標))、ado−トラスツズマブエムタンシン(KADCYLA(登録商標))、ペルツズマブ(PERJETA(登録商標))、カプロマブペンデチド(PROSTASCINT KIT(登録商標))、ダクリズマブ(ZENAPAX(登録商標))、イブリツモマブチウキセタン(ZEVALIN(登録商標))、エクリズマブ(SOLIRIS(登録商標))、トシリズマブ(ACTEMRA(登録商標))、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、イピリムマブ(YERVOY(登録商標))、ムロモナブ−CD3(ORTHOCLONE OKT3(登録商標))、ラキシバクマブ、ニモツズマブ(THERACIM(登録商標))、ブレンツキシマブベドチン(ADCETRIS(登録商標))、アスパラギナーゼ・エルウィニア・クリサンテミ(asparaginase erwinia chrysanthemi)(ERWINAZE(登録商標))、インコボツリナムトキシンA(XEOMIN(登録商標))、ペグロチカーゼ(KRYSTEXXA(登録商標))、アボボツリヌストキシンA(DYSPORT(登録商標))、アルグルコシダーゼアルファ(LUMIZYME(登録商標))、ジブ−アフリベルセプト(ZALTRAP(登録商標))、アルテプラーゼ(ACTIVASE(登録商標))、グルカルピダーゼ(VORAXAZE(登録商標))、ベドリズマブ、ラムシルマブ、オビヌツズマブ、モキセツモマブシュードトクス(moxetumomab pasudotox)、チルドラキズマブ(tildrakizumab)、リロツムマブ、AMG145、エロツズマブ、エプラツズマブ、ファーレツズマブ、ガンテネルマブ、ゲボキズマブ、イノツズマブオゾガマイシン、イトリズマブ、イクセキズマブ、レブリキズマブ、メポリズマブ、ナプツモマブ・エスタフェナトクス、ネシツムマブ、ニボルマブ、オビヌツズマブ、オクレリズマブ、オナルツズマブ、ラコツモマブ(racotumomab)、ラムシルマブ、レスリズマブ、ロモソズマブ、サリルマブ、セクキヌマブ、シルクマブ(sirukumab)、ソラネズマブ、タバルマブ(tabalumab)、ベドリズマブ、トラスツズマブエムタンシン(KADCYLA(登録商標))、MABp1、エボロクマブ、セルトリズマブペゴル(CIMZIA(登録商標))、クラザキズマブ(Clazakizumab)、CNTO−136(シルクマブ)、CNTO−1959、カナキヌマブ、マブリリムマブ(Mavrilimumab)、オロキズマブ(Olokizumab)、オゾラリズマブ(Ozoralizumab)、ロンタリズマブ(Rontalizumab)シファリムマブ(Sifalimumab)、フェロポーチン、ヘプシジンmAb、エナバツズマブ(enavatuzumab)、ボロシキシマブ、ENBREL(登録商標)(エタネルセプト)、HUMIRA(登録商標)(アダリムマブ)、SIMPONI(登録商標)(ゴリムマブ)、SYNAGIS(登録商標)(パリビズマブ)、EPOGEN(登録商標)(エポエチンアルファ)、PROCRIT(登録商標)(エポエチンアルファ)、ARANESP(登録商標)、(ダルベポエチンアルファ)、ORENCIA(登録商標)(アバタセプト)、BATASERON(登録商標)(インターフェロンベータ−1b)、XOLAIR(登録商標)(オマリズマブ)、STELERA(登録商標)(ウステキヌマブ)、エボロクマブ、ブロダルマブ、ロモソズマブ、デノスマブ、シルクマブ、ダクリズマブ、アレムツズマブ、サリルマブ、アリロクマブ、ボコシズマブ、タネズマブ、チルドラキズマブ、レブリキズマブおよびガンテネルマブ、アルグルコシダーゼアルファ(LUMIZYME(登録商標))、ウシ・ペグアデマーゼ(Pegdamase bovine)(ADAGEN(登録商標))、α−ガラクトシダーゼ、アガルシダーゼアルファ(REPLAGAL(登録商標))、アガルシダーゼベータ(FABRAZYME(登録商標))、ラスブリカーゼ(ELITEK(登録商標))、イミグルセラーゼ(CEREZYME(登録商標))、タリグルセラーゼアルファ(ELEYSO(登録商標))、ラロニダーゼ(ALDURAZYME(登録商標))、エロスルファーゼアルファ(Elosufase alfa)(VIMIZIM(登録商標))、ビブリオリシン(Vibriolysin)、セルトリズマブペゴル(CIMZIA(登録商標))、Naglazume(ガルスルファーゼ);エラプラーゼ(イデュルスルファーゼ);ミオザイム(アルグルコシダーゼアルファ(algucosidase alfa));VPRIV(ベラグルセラーゼ)BMN−190;BMN−250;ラマザイム(Lamazyme);ガラザイム(Galazyme);ZA−011;セベリパーゼアルファ;SBC−103;HGT−1110;Replagal、ミガラスタト、Alzumab、Vectibix、Arzerra、Kadcyla、Perjeta、BIOMAB EGFR、Adcetris、Gazyva、Campath、Simulect、Zenapax、Zevalin、Yervoy、Orthoclone OKT3、ラキシバクマブ、Krystexxa、Bexxar、Soliris、ベドリズマブ、ラムシルマブ、XilonixMABp1、エプラツズマブ、ファーレツズマブ、ネシツムマブ、ニボルマブ、オビヌツズマブ、オクレリズマブ、オナルツズマブ、ラムシルマブ、レスリズマブ、ソラネズマブ、ベドリズマブ、Alprolix/rFIXFc、Eloctate/rFVIIIFc、GA101、イノツズマブオゾガマイシン、ダラツムマブ、シルツキシマブ、エロツズマブ、ALX−0061、ALX−0962、ALX−0761、BI 1034020、ビマグルマブ(Bimagumab)(BYM338)、CT−011、アクトクスマブ/ベズロトクスマブ(MK−3515A)、MK−3475、ダロツズマブ、AMG139、AMG557、AMG729、AMG157、AMG780、AMG820、AMG811、BIIB033、AGS−009、エプラツズマブ、MEDI−546、MEDI−551、PD0360324、PF05280586、SAR156597、SAR339658、デュピルマブ、SAR256212、SAR279356、SAR3419、SAR153192(エノチクマブ(enoticumab))、SAR650984、SAR566658、SAR307746(ネスバクマブ(Nesvacumab))、SAR391786、SAR228810、SAR252067、SAR113244、シファリムマブ(Sifalimumab)、8H9、ch14.18、ABT−806、エナバツズマブ(Enavatuzumab)、ボロシキシマブ()(M200)、アクチマブ(Actimab)−A(M195)、イオマブ(Iomab)−B、ASG−5ME、ASG−22ME、ボレツズマブマホドチン(Voretuzumab mafodotin)、ALT−836、DEDN6526A、DFRF4539A、MINT1526A、BMS−982470、リリルマブ(Lirilumab)、ウレルマブ(Urelumab)、APN301、AV−203、BAY79−4620、BAY20−10112、BHQ880、212−PbTCMトラスツズマブ、AbGn−7、SGN−CD19A、SGN−CD33A、SGN−LIV1A、ASG15ME、抗Lingo、B11B037、抗TWEAK、ALXN1007、テプロツムマブ(Teprotumumab)、アンルキンズマブ(Anrukinzumab)(IMA−638)、PF−05285401、ポネズマブ(PF−04360365)、PF−03446962、PF−05231023、RN317(PF−05335810)、デカビル(Dekavil)、PF−06342674、PF−05236812(AAB−003)、PF−05082566、PF−06263507、PF−05230907、PF05280602、PF06252616、RG7116、RG7155、RG7212、RG7221、RG7356、RG7446、RG7450、RG7458、RG7598、RG7599、RG7600、RG7636、RG7842、RG7446、RG7593、RG7596、RG7597、RG7686、RG7624d、CHU、エトロリズマブ(Etrolizumab)、クイリズマブ(quilizumab)、ラニビズマブ、ランパリズマブ(lampalizumab)、インクラクマブ(inclacumab)、RG7652、ガンテネルマブ(Gentenerumab)、クレネズマブ、HuMaxTFADC、MOR103、BT061、MOR208、OMP59R5、VAY736、MOR202、BAY94/9343、LJM716、バンチクツマブ(Vantictumab)、デムシズマブ(Demcizumab)、OMP52M51、OMP54F28、オザネズマブ(Ozanezumab)、マパツズマブ、GSK933776、GSK249320、GSK1070806、GSK1995057、NN8828、コンシズマブ(Concizumab)、NN8210、NN8765、MEDI4893、MEDI573、トレメリムマブ、MEDI0639、MEDI3617、MEDI4736、MEDI6469、MEDI0680、MEDI2070、MEDI5872、トラロキヌマブ(Tralokinumab)、XmAb5871、XmAb7195、BAY1179470、CEP−37250/KHK2804、シズツムマブ、IMC−3G3、IMC−18F1;イクルクマブ、IMC−RON8;ナルナツマブ(Narnatumab)、IMC−35C、IMC−20D7S、AGS−16M8F AGS−16C3F、LY2541546、シズツムマブ、LY3016859、LY2495655、オララツマブ(LY3012207LY2875358、LY2812176、イルクマブ(Irucumab)(IMC−18F1)、ベルツズマブ、フルラヌマブ(Fulranumab)、ナミルマブ(namilumab)、VRS−317GH−XTEN;第VIIa因子、第VIII因子、第IX因子;VERS−859 エクステンジン4−XTEN(Extendin4−XTEN);AMX−256GLP2−2GXTEN;AMX−179ゴレート(Golate)−XTREN−DM1が含まれる。
特に好ましいタンパク質には、PDGF、SDF−1、VEGF、インスリン、GM−CSF、IL−12、IL−10、GLP−1、IL−6R、IL−17、TNF−αおよびTGF−β1が含まれる。
ある特定の実施形態では、生物活性剤は、クローン病の治療のための薬剤である。例示的な薬剤には、これらに限定されないが、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブ、ナタリズマブ、ベドリズマブ、J695、ゴリムマブ、CDP−870、AMG−181およびウステキヌマブが含まれる。
他の実施形態では、治療剤は小分子である。例示的な小分子には、これらに限定されないが、ステロイド、アントラサイクリン、例えばドキソルビシンおよびダウノルビシン、スルファサラジン、グリセオフルビンおよび関連化合物、例えばグリセオビリジン(griseoverdin);いくつかの抗マラリア薬(例えば、アトバクオン);免疫系修飾因子(例えば、シクロスポリン);および心臓血管薬(例えば、ジゴキシンおよびスピロノラクトン);およびイブプロフェン(鎮痛薬);リトナビル、ネビラピン、ロピナビル(抗ウイルス剤);クロファジミン(clofazinine)(抗らい菌薬);ジロキサニドフロエート(抗アメーバ剤);グリベンクラミド(抗糖尿病剤);ニフェジピン(抗狭心症剤);スピロノラクトン(利尿剤);ステロイド系薬物、例えばダナゾール;カルバマゼピンおよび抗ウイルス剤、例えばアシクロビルが含まれる。他の小分子には、アセタゾラミド、アロプリノール、ダプソン、ドキシサイクリン、パラセタモール、ナリジクス酸、クロロチアジド(clorothiazide)、トブラマイシン、シクロスポリン、タクロリムスおよびパクリタキセルが含まれる。
1.生物活性剤粒子のサイズ
生物活性剤粒子は一般に、10nm〜5μmの平均粒子サイズを有する。一般に、生物活性剤粒子は、10nm〜1ミクロン、好ましくは約100nm〜約1ミクロン、より好ましくは約200nm〜約1ミクロンの平均粒子サイズを有する。ある特定の実施形態では、生物活性剤粒子は、500〜700nmの直径を有するナノ粒子である。
組成物中の生物活性剤粒子は、粒子の単分散または多分散系の集団であってよい。「単分散」は、粒子のすべてが同じサイズかまたはほぼ同じサイズであるナノ粒子またはミクロ粒子の集団を表す。本明細書で使用されるように、単分散分布は、その分布の少なくとも90%が中央値粒子サイズの5%以内にある粒子分布を指す。多分散系集団は、単分散集団に比べて、粒子のサイズ分布により大きい多様性(variety)を有する。
C.他の薬剤
追加の薬剤を、マトリクス中に組み込むこともできる。そうした薬剤には、発色団、染料、着色剤、レーキおよびその組合せが含まれる。
「発色団」は、ある条件下、例えば、常に、または特定の波長(蛍光物質の場合など)に曝露した後、色を有する、またはナノ粒子に色を付与する(その物質自体、色はついていない(例えば透明気体)が、電磁波を散乱し(例えば光)、したがって、その散乱特性に応じて、例えば白色、青色、緑色または黄色に色づいて見える場合を含む)物質(固体、液体または気体)と本明細書では広く定義される。例えば、発色団は、通常実質的に不可視である可能性があるが、電磁スペクトルの特定の領域からの波長へ曝露している間かつ/またはその後、紫外、可視または赤外波長を発する、蛍光性、リン光性、波長アップコンバージョン(wavelength up−converting)物質または他の物質であってよい。発色団は、特定の光エネルギーに曝露された場合、自発的にまたは任意の刺激に応答して可逆的または不可逆的に色を変化するか、または光退色する物質であってもよい。例えば、発色団は、多光子の同時吸収(例えば2つの光子吸収)によって、外観を変える、または光退色する物質であってよい。
本明細書で使用されるように、その物質の環境(皮膚または他の組織など)の通常の呈色は別として、通常の照明条件、例えば散乱太陽光(diffuse sunlight)または標準的な人工照明の下で、肉眼によって、基本的に色を検出できない(組織マーキング部位においてなどで)場合、物質(発色団など)は「不可視」である。通常の照明条件下で肉眼に不可視であり、また、他の任意の照明条件(蛍光性、UVまたは近赤外など)下でも肉眼またはデバイスによって不可視である場合、物質は「検出不可能」である。
染料は、非晶質、結晶性、球形または反射性粒子の形態で、蛍光性、化学発光性、反射性であってよいか、または活性化されるまで無色であってよい。発色団は、リファンピン、ベータ−カロチン、テトラサイクリン、インドシアニングリーン、エバンスブルー、メチレンブルー、FD&C青色1号(ブリリアントブルーFCF)、FD&C緑色3号(ファストグリーンFCF)、FD&C赤色3号(エリスロシン)、FD&C赤色40号、FD&C黄色5号(タルトラジン)、FD&C黄色6号(サンセットイエローFCF)または他のFD&CおよびD&C染料ならびにレーキであってよい、またはそれらを含むことができる。レーキは、吸着、共沈、または簡単な混合過程によって作られる構成要素の任意の組合せを含まない化学的組合せによって、基層(substratum)上に延ばされたストレートカラー(straight color)である。その基層は、アルミナ、永久白、グロスホワイト、粘土、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ロジン、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウムまたはこれらの2つもしくはそれ超の任意の組合せであってよい。レーキは、その色を、塩基性基のナトリウム、カリウム、アルミニウム、バリウム、カルシウム、ストロンチウムまたはジルコニウムと一緒にすることによって、ストレートカラーの1つから調製される塩でもある。さらに、発色団は、天然顔料、金属酸化物(合成の酸化鉄および二酸化チタンなど)および炭素を含む。発色団は、ヒトでの使用のために、米国食品医薬品局(United States Food and Drug Administration)によって承認されている任意の着色物質であってよい。ある特定の実施形態では、発色団は、通常の照明条件下で、または紫外、近紫外、赤外または近赤外線に曝露された場合に、肉眼で検出することができる。
ポリマーに組み込むことができる他の染料には、酸性フクシン、アルシアンブルー、アリザリンレッドs、オーラミンo、アズールaおよびb、ビスマルクブラウンy、ブリリアントクレシルブルーald、ブリリアントグリーン、カルミン、シバクロンブルー3GA、コンゴレッド、クレジルバイオレット酢酸塩、クリスタルバイオレット、エオシンb、エオシンy、エリトロシンb、ファストグリーンfcf、ギムザ、ヘマトキシリン(hematoylin)、インジゴカルミン、ヤヌスグリーンb、ジェンナー染料、マラカイトグリーンシュウ酸塩、メチルブルー、メチレンブルー、メチルグリーン、メチルバイオレット2b、ニュートラルレッド、ナイルブルーa、オレンジII、オレンジG、オルセイン、パラローズアニリン塩酸塩(paraosaniline chloride)、フロキシンb、ピロニンbおよびy、リアクティブブルー4および72、リアクティブブラウン10、リアクティブグリーン5および19、リアクティブレッド120、リアクティブイエロー2、3、13および86、ローズベンガル、サフラニンo、スーダンIIIおよびIV、スーダンブラックBおよびトルイジンブルーが含まれる。実施例は、水溶性染料インジゴ、インドシアニングリーン、ブリリアントブルーGおよびベータ−カロチンならびに水溶性染料、銅フタロシアニンの組み込みを実証している。
D.追加のポリマー
組成物は、1種または複数の追加のポリマーを含むこともできる。1種または複数の追加のポリマーは、マトリクス中に組み込む前に、生物活性剤をカプセル化する、コーティングする、またはその他の方法でそれと会合させるために使用し得る。代替的にまたは追加的に、1種または複数の追加のポリマーは、生物活性薬物がその中に取り込まれた後に、マトリクスをカプセル化する、コーティングする、またはその他の方法でそれと会合させるために使用し得る。特定の場合、生物活性剤を、1種または複数のポリマーでカプセル化する、コーティングする、またはその他の方法でそれと会合させ、マトリクスで取り込み、次いで、取り込んだマトリクスを、生物活性剤と会合しているポリマーと同じであっても異なっていてもよい1種または複数のポリマーでカプセル化する、コーティングする、またはその他の方法でそれと会合させることができる。
1種または複数の追加のポリマーは非晶質ポリマーであってよい。
追加の1種または複数のポリマーは、生分解性または非生分解性であってよく、それらは任意選択で生体接着性である。追加のポリマーは、生分解性かつ生体接着性であってよい。
ある特定の実施形態では、組成物は、少なくとも1種の追加のポリマーを含む。追加のポリマーは、治療剤の全身投与を可能にする。追加のポリマーは、生体接着性ポリマー、より好ましくはポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(フマル酸−co−セバシン酸無水物)、そのブレンドまたはコポリマーであることが好ましい。
1.生体接着性ポリマー
適切な生体接着性ポリマーは、例えばMathiowitzらの米国特許第6,235,313号(その教示を参照により本明細書に組み込む)に記載されており、それらには、ポリヒドロキシ酸、例えばポリ(乳酸)、ポリスチレン、ポリヒアルロン酸、カゼイン、ゼラチン、グルチン、ポリ酸無水物、ポリアクリル酸、アルギネート、キトサン;ポリアクリレート、例えばポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチルメタクリレート)、ポリブチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレート)、ポリ(ヘキシルメタクリレート)(poly(hexlmethacrylate))、ポリ(イソデシルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリレート)、ポリ(フェニルメタクリレート)、ポリ(メチルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ(イソブチルアクリレート)およびポリ(オクタデシルアクリレート);ポリアクリルアミド;ポリ(フマル酸−co−セバシン酸)、ポリ(ビスカルボキシフェノキシプロパン−co−セバシン酸無水物)、ポリオルトエステル、およびそのコポリマー、ブレンドおよび混合物が含まれる。
2.生体内分解性および生体接着性ポリマー
生体接着性ポリマー、生体内分解性ポリマーおよび生体接着性、生体内分解性ポリマーの使用は、薬剤送達の精密化をさらに可能にする。適切なポリマーには、SawhneyらのMacromolecules、1993年、26巻:581〜587頁(その教示を参照により本明細書に組み込む)に記載されているものなどの生体内分解性ヒドロゲルが含まれる。代表的な生体接着性ポリマーには、これらに限定されないが、ポリ(エチレン−co−無水マレイン酸)、ポリ(エチレン無水マレイン酸−co−L−ドパミン)、ポリ(エチレン無水マレイン酸−co−フェニルアラニン)、ポリ(エチレン無水マレイン酸−co−チロシン)、ポリ(ブタジエン−co−無水マレイン酸)、ポリ(ブタジエン無水マレイン酸−co−L−ドパミン)(pBMAD)、ポリ(ブタジエン無水マレイン酸−co−フェニルアラニン)およびポリ(ブタジエン無水マレイン酸−co−チロシン)が含まれる。代表的な生体内分解性ポリマーには、これらに限定されないが、ポリヒドロキシ酸などの合成ポリマー、例えば乳酸とグリコール酸のポリマー、ポリ酸無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリ(酪酸)(poly(butic acid))、ポリ(吉草酸)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(ラクチド−co−カプロラクトン)、ポリ(エチレン−co−無水マレイン酸)、ポリ(エチレン無水マレイン酸−co−L−ドパミン)、ポリ(エチレン無水マレイン酸−co−フェニルアラニン)、ポリ(エチレン無水マレイン酸−co−チロシン)、ポリ(ブタジエン−co−無水マレイン酸)、ポリ(ブタジエン無水マレイン酸−co−L−ドパミン)(pBMAD)、ポリ(ブタジエン無水マレイン酸−co−フェニルアラニン)、ポリ(ブタジエン無水マレイン酸−co−チロシン)ならびにこれらのポリマーを含むブレンド;およびこれらのポリマーのモノマーを含むコポリマー、天然ポリマー、例えばアルギネートおよび他の多糖、コラーゲン、その化学的誘導体(置換、化学基、例えばアルキル、アルキレンの付加、ヒドロキシル化、酸化および当業者によって慣行的に行われる他の修飾)、アルブミンおよび他の親水性タンパク質、ゼインおよび他のプロラミンならびに疎水性タンパク質、そのコポリマー、ブレンドおよび混合物が含まれる。一般に、これらの材料は、酵素的加水分解、in vivoでの水への曝露によって、または表面またはバルクの侵食によって分解する。代表的な生体内分解性の生体接着性ポリマーには、これらに限定されないが、ポリ(フマル酸−co−セバシン酸)無水物(P(FA:SA))およびポリ(ビスカルボキシフェノキシプロパン−co−無水物)(20:80)(ポリ(CCP:SA))が含まれる。
E.薬学的に許容される担体
組成物は、1種または複数の薬学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤を含むこともできる。医薬処方物は、標準的な手順を使用して生産することができる。異なる剤形のための薬学的な担体、賦形剤または希釈剤は、当技術分野において公知であり、「Pharmaceutical dosage form tablets」、Libermanら編(New York、Marcel Dekker, Inc.、1989年)、「Remington − The science and practice of pharmacy」、第20版、Lippincott Williams & Wilkins、Baltimore、MD、2000年および「Pharmaceutical dosage forms and drug delivery systems」、第6版、Anselら(Media、PA: Williams and Wilkins、1995年)などの標準的な文献に記載されている。
1.様々な種類の賦形剤
担体、賦形剤および/または希釈剤の一般的なクラスには、これらに限定されないが、緩衝液、界面活性剤、防腐剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、膨張剤、充填剤、安定剤およびその組合せが含まれる。「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、可塑剤、顔料、着色剤、安定剤および流動促進剤(glidant)を含み得る、マトリクスおよび/または生物活性剤粒子の周りに形成させる任意のコーティングのすべての成分も含む。
賦形剤は、その多孔度および浸透性を変えるために組成物中に含めることもできる。適切な賦形剤は、スクロース、ヒドロキシプロピルセルロース、塩化ナトリウム、塩化ナトリウム、キシリトール、ソルビトール、ラクトース、デキストロース、マルトデキストリンおよびデキストレート(dextrate)などの無機および有機材料を含むことができる。
賦形剤は、その水和および崩壊特性を変えるために、組成物中に含めることもできる。適切なpH依存性の腸溶性賦形剤は、セルロースアセテートフタレートを含むことができる。
賦形剤は、組成物の水和を制御するための「ウィッキング剤(wicking agent)」として添加することもできる。適切な賦形剤は、アクジソル(acdisol)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、セルロースアセテートフタレートを含むことができる。
p(AA)は、噴霧乾燥産物内での薬物ドメインの合体を防止し、溶解に利用できる薬物表面積の増大をもたらす。さらに、ポリマーの分解の際に生成したアジピン酸モノマーは、噴霧乾燥薬物粒子の微環境における酸性度を増大させる。pHを変えることによって、薬物の一部はより可溶性になり得る。
a.コーティング材料
組成物を、ポリマーでさらにコーティングして、経口投与を容易にし、胃などでみられる酸性環境から生物活性剤を保護することができる。適切なコーティング材料の例には、これらに限定されないが、セルロースポリマー、例えばセルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート;ポリビニルアセテートフタレート、アクリル酸ポリマーおよびコポリマー、メタクリル樹脂、ゼイン、セラックおよび多糖が含まれる。
さらに、コーティング材料は、可塑剤、顔料、着色剤、流動促進剤、安定剤、細孔形成剤(pore former)および界面活性剤などの慣用的な担体を含むことができる。
b.界面活性剤
界面活性剤は、アニオン性、カチオン性、両性または非イオン性の表面活性薬剤であってよい。適切なアニオン性界面活性剤には、これらに限定されないが、カルボン酸イオン、スルホン酸イオンおよび硫酸イオンを含むものが含まれる。アニオン性界面活性剤の例には、長鎖アルキルスルホネートおよびアルキルアリールスルホネートのナトリウム、カリウム、アンモニウム、例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム;ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム;ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、例えばビス−(2−エチルチオキシル(ethylthioxyl))−スルホコハク酸ナトリウム;およびアルキルスルフェート、例えばラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。カチオン性界面活性剤には、これらに限定されないが、四級アンモニウム化合物、例えば塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、臭化セトリモニウム、ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ポリオキシエチレンおよびココナッツアミンが含まれる。非イオン性界面活性剤の例には、エチレングリコールモノステアレート、プロピレングリコールミリステート、グリセリルモノステアレート、グリセリルステアレート、ポリグリセリル−4−オレエート、ソルビタンアシレート、スクロースアシレート、PEG−150ラウレート、PEG−400モノラウレート、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリソルベート、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、PEG−1000セチルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリプロピレングリコールブチルエーテル、Poloxamer(登録商標)401、Pluronics、ステアロイルモノイソプロパノールアミドおよびポリオキシエチレン水素化獣脂アミドが含まれる。両性界面活性剤の例には、ナトリウムN−ドデシル−ベータ−アラニン、ナトリウムN−ラウリル−β−イミノジプロピオネート、ミリストアンホアセテート、ラウリルベタイン ラウリルスルホベタインおよびレシチンが含まれる。
2.液状または注射可能な薬物送達剤形
マトリクスは、希釈剤などの薬学的に許容される担体中に分散または懸濁された複数の粒子の形態であることが好ましい。一般に、その複数の粒子は、投与される直前に担体中に分散または懸濁される。適切な希釈剤には、適切な緩衝液、例えばリン酸緩衝生理食塩水または他の生理学的に適合する溶液が含まれる。TWEEN(商標)またはポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、pluronics、Span80およびレシチンなどの界面活性剤を、必要に応じて、懸濁物または分散物中に組み込むことができる。
3.固体薬物送達剤形
任意選択で、マトリクスは、さらに、錠剤、カプセル剤、マルチ微粒子剤(multiparticulate)、ビーズまたは顆粒剤などの固体薬物送達剤形に処方される。固体剤形は、結合剤(例えば、アカシア、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、スクロース、デンプンおよびエチルセルロース);充填剤(例えば、コーンスターチ、ゼラチン、ラクトース、アカシア、スクロース、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、リン酸二カルシウム、炭酸カルシウム、塩化ナトリウムまたはアルギン酸);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、シリコーン溶液(silicone fluid)、タルク、ワックス、油およびコロイド状シリカ);および崩壊剤(例えば、微結晶性セルロース、コーンスターチ、デンプングリコール酸ナトリウムおよびアルギン酸)などの薬学的に許容される賦形剤を用いた慣用的手段によって調製し得る。錠剤、マルチ微粒子処方物、ビーズ、顆粒剤または粒子中に存在する任意選択の薬学的に許容される賦形剤には、これらに限定されないが、希釈剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、安定剤および界面活性剤が含まれる。
「充填剤」とも称される希釈剤は、一般に、錠剤の圧縮またはビーズおよび顆粒剤の形成のために実際的なサイズが提供されるように、固体剤形のかさを増大させるために必要である。適切な希釈剤には、これらに限定されないが、リン酸二カルシウム二水和物、硫酸カルシウム、ラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、微結晶性セルロース、カオリン、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、加水分解デンプン、アルファー化デンプン、二酸化ケイ素(silicone dioxide)、酸化チタン、ケイ酸アルミニウムマグネシウムおよび粉砂糖が含まれる。
結合剤は、固体投薬処方物に粘着特性を付与し、それによって、錠剤、マルチ微粒子剤、ビーズまたは顆粒剤が、貯蔵の間および投与のときまでインタクトなままであることを確実にするために使用される。適切な結合剤材料には、これらに限定されないが、デンプン、アルファー化デンプン、ゼラチン、糖(スクロース、グルコース、デキストロース、ラクトースおよびソルビトールを含む)、ポリエチレングリコール、ワックス、天然および合成ゴム、例えばアカシア、トラガカント、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロースを含むセルロースおよびビーガム(veegum)、ならびに合成ポリマー、例えばアクリル酸およびメタクリル酸コポリマー、メタクリル酸コポリマー、メチルメタクリレートコポリマー、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリアクリル酸/ポリメタクリル酸およびポリビニルピロリドンが含まれる。
滑沢剤は、錠剤製造を容易にするために使用される。適切な滑沢剤には、これらに限定されないが、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、ベヘン酸グリセロール、ポリエチレングリコール、タルクおよび鉱油が含まれる。
崩壊剤は、投与後、剤形の崩壊または「分裂(breakup)」を容易にするために使用され、一般に、これらに限定されないが、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルデンプンナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、アルファー化デンプン、粘土、セルロース、アルギニン(alginine)、ゴムまたは架橋ポリマー、例えば架橋PVP(GAF Chemical CorpからのPolyplasdone XL)が含まれる。
安定剤は、例えば酸化反応を含む薬物の分解反応を阻害するまたは遅延させるために使用される。
望むなら、錠剤、ビーズ、顆粒剤または粒子は、湿潤剤または乳化剤、染料、pH緩衝剤および/または防腐剤などの非毒性の補助物質を少量含むこともできる。
生物活性剤は、マトリクス中に組み込まれた場合、増大された貯蔵安定性を示す。4℃で32週間貯蔵後、粒子からの生物活性剤の水溶液中への放出は、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の量の少なくとも30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90または95%である。同様に、4℃で32週間貯蔵後、粒子から放出される活性薬剤の生物活性は、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の生物活性の少なくとも30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90または95%である。
III.作製方法
A.生物活性剤を微粒子化する方法
マトリクス中に組み込む前に、生物活性剤を微粒子化して薬剤のミクロ粒子またはナノ粒子を形成させることができる。
任意選択で、生物活性剤を含むミクロまたはナノ粒子は、上記した生体適合性ポリマーなどの1種または複数の生体適合性ポリマーを含む。1種または複数の追加のポリマーの正体および量は、例えば、粒子安定性、すなわち、送達が望まれる部位への分配に要する時間、および送達に望ましい時間に影響を及ぼすように選択することができる。pH調整剤、崩壊剤、防腐剤および酸化防止剤を含む薬学的に許容される賦形剤は、ミクロおよびナノ粒子形成の間に組み込むことができる。
一般的なマイクロカプセル化技術には、これらに限定されないが、噴霧乾燥、界面重合、熱溶融カプセル化、相分離カプセル化(自発的乳化マイクロカプセル化、溶媒蒸発マイクロカプセル化および溶媒除去マイクロカプセル化)、コアセルベーション、低温ミクロスフェア形成および相反転ナノカプセル化(PIN)が含まれる。
ミクロおよびナノ粒子処方の例示的な方法を、以下に手短に記載する。
1.噴霧乾燥
噴霧乾燥は、微粒子化されたタンパク質ならびに微粒子化後にカプセル化されたタンパク質を作製するために使用することができる。噴霧乾燥技術を使用して、カプセル化されたミクロスフェア/ナノスフェアを形成させる方法は、Mathiowitzらの米国特許第6,620,617号に記載されている。この方法では、ポリマーを、任意選択で1種または複数の賦形剤と一緒に、塩化メチレンなどの有機溶媒または水に溶解させる。代替的な溶媒系は公知であり、それには水とtert−ブチルアルコール(TBA)の混合物が含まれる。粒子中に組み込まれることになる、既知の量の1種または複数の活性薬剤を、そのポリマー溶液中に懸濁(不溶性活性薬剤の場合)または共溶解(co−dissolve)(可溶性活性薬剤の場合)させる。活性薬剤およびポリマーは、溶媒系に溶解することが好ましい。
溶液または分散物を、圧縮ガス流によって駆動される微粒子化ノズルを通してポンプ輸送し、得られたエアゾールを加熱された空気サイクロン(cyclone of air)中で懸濁し、溶媒を微小液滴から蒸発し、粒子を形成させる。この方法を使用して、0.1〜10ミクロンの範囲のミクロスフェア/ナノスフェアを得ることができる。この噴霧乾燥ステップで形成された粒子は、約1〜約10μmのサイズの範囲にあることが好ましい。
2.熱溶融マイクロカプセル化
ミクロスフェアは、MathiowitzらのReactive Polymers、6巻:275頁(1987年)に記載されているような熱溶融マイクロカプセル化法を使用して、ポリエステルおよびポリ酸無水物などのポリマーから形成させることができる。この方法では、3〜75,000ダルトンの分子量を有するポリマーを使用することが好ましい。この方法では、最初にポリマーを溶融し、次いで、これを、50ミクロン未満にまで篩別された、組み込まれる1種または複数の活性薬剤の固体粒子と混合する。混合物を非混和性溶媒(シリコン油など)に懸濁させ、連続的に撹拌しながら、ポリマーの融点より5℃高く加熱する。乳濁液が安定したら、これを、ポリマー粒子が固化するまで冷却する。得られたミクロスフェアを、石油エーテルでデカントして洗浄し、自由流動性粉末を得る。
3.相分離マイクロカプセル化
相分離マイクロカプセル化技術では、ポリマー溶液を、任意選択で、カプセル化される1種または複数の活性薬剤の存在下で、撹拌する。材料を撹拌により均一に懸濁し続けながら、ポリマーのための非溶媒を溶液にゆっくり加えて、ポリマーの溶解度を低下させる。溶媒および非溶媒の中におけるポリマーの溶解度に応じて、ポリマーを、沈殿させるか、またはポリマーの豊富な相とポリマーの乏しい相に相分離する。適切な条件下で、ポリマーの豊富な相中のポリマーは、連続相との界面へ移動し、活性薬剤は外側のポリマーシェルで液滴中にカプセル化される。
a.自発的乳化マイクロカプセル化
自発的乳化は、温度を変えるか、溶媒を蒸発させるか、または化学架橋剤を加えることによって、上記で形成された、乳化した液体ポリマー液滴を固化させるステップを含む。カプセル化剤(encapsulant)の物理的および化学的な特性、ならびに新しく生じた粒子中に任意選択で組み込まれる1種または複数の活性薬剤の特性は、適切なカプセル化方法を決定づける。疎水性、分子量、化学的安定性および熱安定性などの要因は、カプセル化に影響を及ぼす。
b.溶媒蒸発マイクロカプセル化
溶媒蒸発技術を使用してミクロスフェアを形成させる方法は、E. MathiowitzらのJ. Scanning Microscopy、4巻:329頁(1990年);L.R. BeckらのFertil. Steril.、31巻:545頁(1979年);L.R. BeckらのAm J Obstet Gynecol 135巻(3号)(1979年);S. BenitaらのJ. Pharm. Sci.、73巻:1721頁(1984);およびMorishitaらの米国特許第3,960,757号に記載されている。ポリマーを、塩化メチレンなどの揮発性有機溶媒に溶解させる。組み込もうとする1種または複数の活性薬剤を任意選択でその溶液に加え、混合物を、ポリ(ビニルアルコール)などの表面活性薬剤を含む水溶液に懸濁する。得られた乳濁液を、有機溶媒の大部分が蒸発して固体ミクロスフェア/ナノスフェアを残すまで撹拌する。この方法は、ポリエステルやポリスチレンのような比較的安定なポリマーに有用である。しかし、ポリ酸無水物などの不安定なポリマーは、水の存在のため、製作過程の間に分解する可能性がある。これらのポリマーについては、完全に無水の有機溶媒中で行われる以下の方法のいくつかが、より有用である。
c.溶媒除去マイクロカプセル化
溶媒除去マイクロカプセル化技術は、主に、ポリ酸無水物のために設計されており、例えばブラウン大学研究財団(Brown University Research Foundation)のWO93/21906に記載されている。この方法では、組み込もうとする物質を、塩化メチレンなどの揮発性有機溶媒中の選択されたポリマーの溶液に分散または懸濁させる。この混合物を、シリコン油などの有機油中で撹拌することによって懸濁して、乳濁液を形成させる。この手順によって、1〜300ミクロンの範囲のミクロスフェアを得ることができる。ミクロスフェア中に組み込むことができる物質には、医薬品、殺虫剤(pesticide)、栄養物、イメージング剤および金属化合物が含まれる。
4.コアセルベーション
コアセルベーション技術を使用する種々の物質のためのカプセル化手順は、例えば英国特許B−929406号;同B−929401号;および米国特許第3,266,987号、同第4,794,000号および同第4,460,563号においてなど、当技術分野において公知である。コアセルベーションは、2つの非混和性液相中への高分子溶液の分離を含む。1つの相は、高濃度のポリマーカプセル化剤(および任意選択の1種または複数の活性薬剤)を含む濃厚なコアセルベート相であり、一方第2の相は低濃度のポリマーを含む。濃厚なコアセルベート相中で、ポリマーカプセル化剤は、ナノスケールまたはミクロスケールの液滴を形成する。コアセルベーションは、温度変化、非溶媒の添加またはマイクロ塩(micro−salt)の添加(簡単なコアセルベーション)、あるいは、別のポリマーの添加、それによるインターポリマー複合体の形成(複合コアセルベーション)によって誘発させることができる。
5.ミクロスフェアの低温キャスティング
制御放出ミクロスフェアの非常に低い温度でのキャスティングの方法は、Gombotzらの米国特許第5,019,400号に記載されている。この方法では、任意選択で、1種もしくは複数の溶解または分散された活性薬剤と一緒に、ポリマーを溶媒に溶解する。次いで、混合物を、ポリマー液滴を凍結させるポリマー物質の溶液の凝固点より低い温度で、液体非溶媒を含有する容器中に霧化する。液滴およびポリマー用の非溶媒が温まると、液滴中の溶媒が解け、非溶媒中に抽出され、ミクロスフェアの硬化がもたらされる。
6.相反転ナノカプセル化(PIN)
ナノ粒子は、そこでポリマーが「良好な(good)」溶媒に溶解される相反転ナノカプセル化(PIN)方法を使用して形成させることもでき、組み込まれることになる薬物などの物質の微細粒子を、ポリマー溶液中で混合するかまたはそれに溶解し、混合物をポリマー用の強力な非溶媒に注ぎ入れて、好ましい条件下で、ポリマーミクロスフェアを自発的に生成させる。そこで、ポリマーは、粒子でコーティングされるかまたは、粒子はポリマーに分散される。例えば、Mathiowitzらの米国特許第6,143,211号を参照されたい。方法は、例えば約100ナノメートル〜約10ミクロンを含む広範な範囲のサイズで、ナノ粒子およびミクロ粒子の単分散集団を生成させるために使用することができる。
有利なことに、沈殿の前に乳濁液を形成させる必要はない。このプロセスは、熱可塑性ポリマーからミクロスフェアを形成させるために使用することができる。
7.逐次的相反転ナノカプセル化(sPIN)
多層型(multi−walled)ナノ粒子は、Choらの米国特許第8,673,359号に記載されている「逐次的相反転ナノカプセル化」(sPIN)と称されるプロセスによって形成させることもできる。sPINは、ナノ粒子の単分散集団を達成するための追加的な分離ステップの必要性を回避しながら、ナノ粒子の単分散集団を形成させるのに特に適している。
B.マトリクスの調製方法
マトリクスは、半結晶性の水溶性ポリマーを適切な溶媒に溶解させることによって調製される。追加的な生体適合性ポリマーを溶液に加えることもできる。適切な溶媒は、極性有機溶媒であり、ジクロロメタン、エタノール、THF、プロパノール、DMSO、アセトン、アセトニトリル、酢酸エチル、ニトロメタン、メタノールおよびその混合物が含まれる。好ましい溶媒は、単独か、またはエタノールもしくはメタノールなどの脂肪族アルコールと組み合わせたジクロロメタンである。ジクロロメタンとエタノールの組合せが特に好ましい。次いで、この溶液を、好ましくは上記の技術の1つに従って、微粒子化またはカプセル化されていてよい治療剤と一緒にする。
治療剤が溶解しないように、ポリマー溶液を十分に濃縮する。
次いで、結晶性マトリクスを形成させるのに十分な仕方で、溶媒を混濁混合物から除去する。溶媒は、微粒子化に関して上記したものなどの粒子を形成させるのに適した任意の方法で除去することができる。一般に、溶媒をゆっくり除去する方法が、粒子およびポリマーの粒子の急速な沈殿を引き起こす方法より好ましい。そうした方法には、これらに限定されないが、噴霧乾燥、フィルムキャスティング、流動床反応器中でのパンコーティング(pan coating)、凍結乾燥、回転蒸発および溶媒キャスティングが含まれる。
さらに、急速な沈殿をもたらす混濁混合物とアンチソルベントの組合せも、粒子をマトリクス中に埋め込むのに適している。好ましいアンチソルベントには、これらに限定されないが、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテルおよびリグロインなどの炭化水素が含まれる。
好ましい実施形態では、治療剤を、噴霧乾燥プロセスを使用して微粒子化する。例えば、TGFβ1などのタンパク質およびPEG3350および/またはPEG4500などの少なくとも1つのポリエチレングリコール、およびPLURONIC(登録商標)F127などの少なくとも1つのポロクサマーを、賦形剤を用いるか用いないで、適切な溶媒系中で混合して、薬剤、ポリマーおよび水中のtert−ブチルアルコールなどの賦形剤を溶解することができる。次いで、混合物を、適切な液体供給速度、圧力、入口および出口温度、および乾燥ガス流量で霧化して、薬剤の微粒子化された粒子を形成させることができる。
他の好ましい実施形態では、噴霧乾燥プロセスを使用して微粒子化された薬剤をマトリクス中に組み込む。例えば、治療剤を、好ましくはミクロ粒子またはナノ粒子の形態で、1種または複数の半結晶性の水溶性マトリクス形成ポリマーと混合する。マトリクス形成ポリマーは少なくとも1種の半結晶性ポリマーを含む。2種またはそれ超の半結晶性のマトリクス形成ポリマーの組合せが存在することが好ましい(PEG3350および/またはPEG4500などのポリエチレングリコールとPLURONIC(登録商標)F127などの少なくとも1つのポロクサマーなど)。さらに、原料(feedstock)は、PLAおよび/またはPLGAなどの非晶質ポリマーを含むことができる。原料は、界面活性剤(例えば、Tween20およびTween80)、スクロース、グリシンおよびPVPなどの追加の賦形剤を含むことができる。薬剤および水溶性の半結晶性マトリクス形成ポリマーを、ポリマーおよび賦形剤を溶解する、ジクロロメタン(DCM)、エタノールおよび水などの適切な溶媒中で、任意選択で追加のポリマーおよび賦形剤と一緒に混合する。薬剤は一般に、ポリマー溶液(原料)中に分散される。
原料を、適切な噴霧器により、適切な液体供給速度、圧力、入口および出口温度、および乾燥ガス流量で噴霧して、薬剤を含むマトリクスを形成させる。半結晶性ポリマーは、マトリクスの少なくとも30重量%、好ましくはマトリクスの少なくとも35%、40%または50重量%を構成し、さらにより好ましくはマトリクスの少なくとも65重量%を構成する。
IV.使用方法
組成物は、様々な異なった薬物送達剤形に処方し、経口、注射(皮下、筋肉内、静脈内)、舌下、吸入および経皮送達を含む適切な任意の方法で患者に投与することができる。
組成物は、デポーとして患者に投与することができる。例えば、デポーを、皮下に注射または埋め込み、1カ月もしくはそれ超、または最大で1年もしくはそれ超の期間にわたる薬物の制御送達を可能にすることができる。好ましい実施形態では、薬物は1種または複数の抗体である。
一実施形態では、ミクロ粒子は、活性薬剤を、胃腸管に沿った特定の領域に送達するために使用できる。実施例における結果は、ミクロ粒子の取り込みおよび放出が、胃腸管関連のリンパ系組織(GALT)および腸間膜リンパ節(MLN)に有効に局在化されていたことを実証している。
マトリクス中に組み込む前にカプセル化されている治療剤の投与は、薬剤の経口送達による、薬剤の全身投与を可能にする。薬剤がカプセル化されていない場合、薬剤は、胃腸管の局所部位に送達される。
一部の実施形態では、ミクロ粒子は、生物活性剤の少なくとも30%を腸内で放出する。他の実施形態では、生物活性剤の少なくとも35、40、45、50、55、60、65、70、75または80%は腸内で放出される。
好ましい実施形態では、ミクロ粒子は、タンパク質および他の生物活性剤を、パイエル板および他のリンパ系組織、例えば胃腸の腸細胞に送達するために使用される。これらの実施形態では、生物活性剤は、パイエル板および他のリンパ系組織に関連する状態を治療するために使用することができる。処方物は、様々な疾患、障害および/または状態、例えばクローン病、潰瘍性結腸炎、過敏性腸症候群、胃腸がんまたはセリアック病を治療するのに有効な仕方および量で投与することができる。例示的な胃腸がんには、胃がん、間質性腫瘍、脂肪腫 過誤腫およびカルチノイド症候群が含まれる。
(実施例1:カプセル化されたTGF−β1の調製)
ステップ1
それぞれ25mgのTween(登録商標)20、Tween(登録商標)80、PEG4500およびPluronic F127を、1mlの二重に蒸留した水(溶液A)に加えた。それぞれ50mgのスクロース、グリシンおよびPVP K15を、1mlの二重に蒸留した水(溶液B)に加えた。各溶液を、0.2μmシリンジを使用して、滅菌フィルターで新しいクライオチューブバイアル中に濾過した。7.2μlの溶液Aおよび71.7μlの溶液Bを、ピペットで、5.0mlの99%tert−ブチルアルコールを含む凍結乾燥バイアルに加えた。500μlのmTGF−β1(Peprotech)の1.00mg/mlストック溶液を加え、続いて凍結乾燥した。混合物は−40℃で120分間にわたって凍結乾燥した。
ステップ2
250mgの低MW PLA約9KDaおよび250mgの中程度MW PLA約36KDaポリマーを、6mlジクロロメタンに溶解した。2.25gのPEG3350および0.75gのPluronic F127をPLA溶液に加え、10秒間ボルテックスして溶解させた。1.67mlの97%EtOHをPLA、PEG3350およびF127を含む溶液に加え、十分に混合した。約2.0mlのPLA、PEG3350およびF127溶液を、凍結乾燥されたmTGF−β1を含むバイアルに加え、バイアルを連続的に旋回させながら、30秒間超音波浴で処理した。mTGF−β1含有混合物をPLA、PEG3350およびF127溶液の残りに加えた。
ステップ3
1リットルのヘプタンおよび0.1mlのSpan80を、ガラスインペラーを備えた反応器中で合わせた。ヘプタン溶液を撹拌しながら、ポリマー溶液を、自動ピペットを使用して上から添加した。溶液を30〜45分間撹拌した。次いで、0.2μmテフロン(登録商標)フィルターを使用して、10〜15psi Arガスのアルゴンガス下で、溶液を撹拌セル中へ濾過した。反応器を300mlのヘプタンで洗浄して、その材料を確実に完全回収した。すべての溶液を濾過した後、フィルター上でのアルゴン圧を10〜15分間維持してmTGF−β1処方物を乾燥した。ミクロスフェアを、濾紙から粉末を掻き取って収集し、50ml Falconチューブに入れた。この粉末を真空下で終夜乾燥した。
上記したプロトコールを使用して、以下のタンパク質:GM−CSF、IL−12、IL−10、GLP−1、IL−6R、IL−17、VEGF、PDGFおよびTGF−β1もカプセル化した。
(実施例2.ブランク粒子の調製)
実施例1に記載したプロセスを、mTGF−β1溶液の代わりに500μlの二重に蒸留した水で置き換えることによってブランクマトリクスを調製するために使用した。マトリクスが、500mlヘプタンおよび0.05mlのSpan80の溶液から沈殿した。
(実施例3.ポリマーマトリクスの溶解試験)
種々のポリマー賦形剤ブレンドの安定性を判定するために、以下に記載するポリマーを使用してフィルムをキャストした。ポリマーをジクロロメタンに溶解し、透明な溶液をガラスペトリ皿にキャストした。周囲条件下でジクロロメタンを蒸発させてフィルムを得た。
Figure 0006910949
約37.7mgの重量の試料を、上記フィルムのそれぞれから掻き取った。各試料から正確な質量を得、次いで、各試料を、予め秤量された微小遠心チューブに入れた。水性緩衝液の1ml溶液(pH2.0かまたは7.4)を各チューブに加えた。1時間または24時間後、チューブを遠心分離にかけ、残渣を、急速冷凍し凍結乾燥した。
結果
表2〜5は、異なる緩衝溶液に浸漬させた後のポリマーの残留質量を報告する。
Figure 0006910949
Figure 0006910949
Figure 0006910949
Figure 0006910949
顕著なことに、処方物1〜6はすべて≦16.7重量%の疎水性ポリマーを含んだが、水溶液中へのフィルムの浸漬後、より高いパーセンテージの質量が残留した。疎水性ポリマーの量は、一般に、1時間後と24時間後の両方の時点で残留すると予期される。しかし、溶解試験による結果は、pH2とpH7.4の両方で1時間後、すべてのポリマーブレンドが、PEGまたはPEGとF127のブレンドを過剰に残していることを示している。同じ結果が、溶解24時間後で得られたが、残留賦形剤はより少なかった。表3および表5を参照されたい。
理論に拘束されるわけではないが、これらの結果は、賦形剤が凝集した状態にあり、これが、全体としてのマトリクスの溶解を遅延させることを実証していると考えられる。
(実施例4.ポリマー熱安定性)
フィルムを、上記と同様にして、ポリマーおよびPEG3350を使用してキャストした。追加的に、PEG3350を含まないポリマーのフィルムをキャストした。PEG3350およびPluronic(登録商標)F127フィルムを個々にキャストした。Perkin Elmer(登録商標)DSC7を使用して、各処方物についての融解熱を測定した。機器を、溶融およびエンタルピーについて、超高純度インジウム標準品(ΔH=28.45J/g)を使用して較正した。微量天秤(Perkin Elmer(登録商標)AD−4オートバランス)を使用して、ミクロスフェア試料(5±2mg)を秤量して、蓋を備えたアルミニウムパンに入れ、機器に配置した。試料を、−20℃で1分間保持し、次いで−20℃から200℃へ10℃/minの速度で加熱した。次いで、試料を−10℃/minで−20℃に冷却し、続いて、10℃/minで−20℃から200℃へ再加熱した。次いで、最初の加熱と2回目の加熱の融解熱を、各試料のサーモグラムから計算した。
PEGでできた処方物は、60℃のTおよび72.8J/gの融解熱を有する半結晶性のものであった。同様に、F127でできた処方物は、T48.6℃で溶融し、46.6J/gの融解熱を有する半結晶性のものであった。
以下の表6に示すように、PEGまたはF127の混合物でキャストされたフィルムが半結晶性の特徴を示しているのに対して、PLA、PLGAまたはFASAだけで調製されたフィルムは半結晶性の特徴を示していない。したがって、PLA、PLGAおよびpFASAポリマーは非晶質である。
Figure 0006910949
(実施例5.安定性試験)
mTGF−β1またはブランクのいずれかを含むミクロ粒子を、上記の実施例1および2に従って製作し、室温、4℃および−20℃で3カ月貯蔵した。以下に挙げた時間点で試料を得、DSCでアッセイした。
Figure 0006910949
図1は、3つの貯蔵条件のそれぞれについて、0および3カ月の時間点でのブランク粒子の重ね合わせたIRスペクトルを表す。PLAに帰属する約1750cm−1でのピークは、時間をわたって減少しなかった。これは、PLAが分解しなかったことを実証している。
(実施例6.mTGF−β1放出および活性についての貯蔵安定性ミクロ粒子)
実施例1のmTGF−β1粒子を、室温(RT)、4℃および−20℃で貯蔵した。試料を、2、4、6、8、12、16、24および32週間の時間点で得た。粒子のin vitroでの放出特性を、以下のプロトコールに従って評価した。粒子の10mg試料を、0.2ml培養培地(DMEM/F12+10%FCS)に懸濁し、3連で、96ウェルプレートのウェルに移した。プレートを37℃、5%COのインキュベーターに移した。翌日、放出された試料上清を回収し、遠心分離にかけて残留するあらゆる粒子を除去し、次いで−20℃で貯蔵した。上清試料の生物学的活性を、TGFβ−1感受性マウスリンパ芽球細胞株HT−2を使用してテストした。細胞を、mIL−4の15ng/ml溶液を含む培地中、1.5×10細胞/ウェルで播種した。標準品および試料をウェルに加えて、示されたような7.5ng/ml m−IL−4およびTGFβ−1標準品または試料を含む200ul/ウェルの最終体積を得た。96ウェルプレートを、37℃、5%COで67時間インキュベートした。20μlのPromega Cell titer 96 Aqueous One Solution Reagentをウェルに加え、37℃で4時間インキュベートし、ウェルを、490nmで光学密度(OD)を読み取ることによってアッセイした。
図2Aは、新たに調製された粒子から放出された量に対する、貯蔵後の粒子から放出されたmTGF−βの濃度を表す。図2Bは、新たに調製された粒子の生物活性に対する、貯蔵後のTGF−β粒子の生物活性を表す。
(実施例7.マトリクス中に埋め込まれたIL−12の貯蔵安定性)
実施例1に記載したプロセスに従ってIL−12を含むミクロ粒子を調製し、室温、4℃および−20℃で貯蔵した。試料を、2、8、12、16、20、28および36週の時間点で回収し、in vitroでの放出アッセイで使用した。粒子の10mg試料を、0.2ml培養培地(DMEM/F12+10%FCS)に懸濁し、3連で、96ウェルプレートのウェルに移した。プレートを37℃、5%COのインキュベーターに移した。翌日、放出された試料上清を回収し、遠心分離にかけて残留するあらゆる粒子を除去し、次いで、貯蔵、およびバイオアッセイにおける将来での使用のために凍結させた。上清試料の生物学的活性を、ヒト末梢血リンパ球を使用してin vitroでのアッセイでテストした。
簡潔に言えば、ヘパリン添加血液を、健常な成体ボランティアから得た。末梢血リンパ球を、Ficoll−Paque PLUS(Amersham Biosciences)での遠心分離を使用して単離した。単離し洗浄した後、細胞を10μg/ml PHAP(フィトヘマグルチニン)中で3日間拡大増殖(expand)させ、続いてDMSOで凍結させ、液体窒素中に貯蔵した。
IL−12ミクロ粒子放出試料を、DMEM/F12組織培養培地+10%FCSおよびペニシリン/ストレプトマイシン+L−グルタミンおよび組換え型ヒトIL−2(50単位/ml)に希釈した。培養プレートを37℃、5%COで3日間インキュベートした。100μlの上清/ウェルを取り出した。20μl Promega Cell titer96 Aqueous One Solution Reagentをウェルに加え、37℃で4時間インキュベートし、ウェルを、490nmでODを読み取ることによってアッセイした。
図3A〜Bは、異なる期間貯蔵した後でのIL−12の放出および生物活性を表す。
結果
このテストにおいて、試料から放出されたIL−12は濃度および生物学的活性に関して36週間にわたって高度に安定であった。唯一の例外は、2および36週で取った室温放出試料であり、これは観察された比活性が対照試料と大幅に異なっていた(p<0.008)。観察された変動は、これらの試料における実験誤差に起因していると考えられた。
(実施例8.部位選択的ミクロ粒子送達)
10週齢のBALB/cマウスに、0.1ml水中に30mgのFITC標識されたウシ血清アルブミン負荷(0.025%負荷、w/w)ミクロスフェア(TGF−βの実施例と同様に調製した)(単一用量)を給餌した。腸、腸間膜リンパ節(MLN)、脾臓および肝臓臓器を、胃管栄養法後15分、1時間、2.5時間、6時間および24時間で収集し、共焦点顕微鏡法により、粒子の存在(緑色蛍光、アローヘッド)について分析した。パイエル板樹状細胞を抗CD11c抗体(マゼンタ)で染色した。リンパ節または脾臓を、B細胞(抗CD220、青色)または樹状細胞(抗CD11c、赤色)について染色した。
結果
粒子は、パイエル板および腸間膜リンパ節において、分析したすべての時間点で観察された。結腸、肝臓または脾臓においては、胃管栄養法後15分、1時間、2.5時間、6時間および24時間で粒子は観察できなかった。FITC−BSAを負荷された経口処方物ミクロ粒子は吸収され、マウスのパイエル板および腸間膜リンパ節(MLN)中に保持された。結腸、肝臓または脾臓において、給餌後どの時点でもミクロ粒子は検出されなかった。さらに、IL−10負荷ミクロ粒子を、経口胃管栄養法によりボーラス用量でマウスに送達した場合、血清中でIL−10を検出することはできなかった。
(実施例9.ミクロ粒子の抗炎症活性)
慢性炎症の結果として腸ポリープを発生しやすい10週齢のAPCmin/+マウスに、ブランク対照粒子またはIL−10負荷粒子(TGF−βの実施例と同様に調製された1mgの粒子中に0.5μgのIL−10)のいずれかにより、週3回4週間にわたり胃管栄養法を行った。次いで、腸を、ポリープ負荷について分析した。
結果
経口胃管栄養法の6時間後、FITC−BSAミクロ粒子は、治療されたAPCmin/+マウスのPPおよびMLNから局在化していた(データは示されていない)。
IL−10を施されたマウスは、ポリープ負荷において2倍超の減少を示した(図4A)。さらに、経口治療の経過にわたって、IL−10で治療されたマウスは、腸疾患に関係した貧血(図4B)、脾腫(図4C)および体重減少(図4D)を含む全身性異常を、より少なく示した。図4Cには、代表的なH&Eおよび抗vWF染色した切片が示されている。巨核球を直接可視化した(挿入パネル)。脾臓の病理学的スコア(nは、パネルAと同じである)および巨核細胞増加(10〜12高倍率視野にわたって、群当たりn=3)を定量化した。
IL−10を施されたマウスも、対照マウスに対して延長された生存率を示した(図4E)。治療は70日目に開始した。
IL−10用量を増大させても、治療効能は改善されなかった(データは示されていない)。
(実施例10.腸T細胞におけるIL−17発現プロファイル)
APCmin/+マウスを、誘導Treg枯渇のDEREGマウスモデルと交差させた(crossed)。10週齢のAPCmin/+−DEREGマウスに、対照またはIL−10ミクロ粒子治療のいずれかと併用して、モック(PBS)または部分的Treg枯渇(DT)のいずれかを施した。治療期間の最後に、疾患マーカーを定量化した。
部分的Treg枯渇は、28日間でFoxP3細胞の70%超の減少をもたらしたが、それでも全Treg消失を施されたマウスにおいて一般的にみられる破局的な骨髄増殖性およびリンパ増殖性障害は回避された。部分的Treg枯渇は、ポリープ負荷、無月経(amenia)および脾臓の病理を低下させ、IL−10負荷粒子の投与は、枯渇誘発効果をさらに増進させた(図5A〜Cを参照されたい)。
単離されたCD45.2+CD4+CD25+TregをCFSE標識CD45.1+レスポンダー細胞と混合し、in vivoでのTreg抑制アッセイにかけた。レスポンダー細胞を、世代数、CD44の発現および総数について評価した。レシピエントリンパ節におけるIFNγ+CD45.1+CD4+細胞の有病率(prevalence)も決定した。対照APCmin/+マウスから採取された細胞と比較して、IL−10粒子で治療されたマウスから採取された細胞は、ナイーブT細胞増殖および活性化を有効に抑制した(図6A〜6Bを参照されたい)。
MLN CD45.2+CD4+CD25+細胞を、10週齢未治療CD45.2+APCmin/+マウスに養子移入した。ポリープ負荷、RBCレベルおよびMLN Th17細胞の有病率を、移入後4週間でレシピエントにおいて評価した。IL−10粒子治療マウスからAPCmin/+マウスへの細胞の移植は、ポリープ症を低下させ、貧血を矯正し、Th17細胞の有病率を低下させた(図7A〜7Cを参照されたい)。
(実施例11.HPLCで測定された化学的完全性)
ポリマーミクロスフェア内に含まれるタンパク質の負荷を決定するために、2つの異なる高速液体クロマトグラフィー(HPLC)アッセイを開発し、検証した。1つ目のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)アッセイでは、1.0ml/minの流量、10ulの注射体積および20分間の泳動(run)時間を用いる。タンパク質を280nmでの紫外吸光度により検出し、参照基準と比較した。2つ目のアッセイである逆相(RP)HPLCアッセイも、タンパク質カプセル化を定量化するために使用した。この方法は、0.4ml/minの流量、10ulの注射体積および40分間の泳動時間を用いる。
タンパク質を280nmでの紫外吸光度により検出し、参照基準と比較した。図8Aおよび図8Bは、それぞれマトリクス粒子およびIL−12参照基準から抽出されたIL−12からのクロマトグラムを表す。重なりにより、化学的完全性に変化がないことが示されている。
(実施例12.PXRDで測定された結晶の完全性)
複屈折の誘発が、ポリマーの非晶質または結晶のアラインメントおよび構造に対して影響を及ぼすかどうかを定量的に確認するために、ベース材料の初期X線回折(XRD)プロファイルを確立した。これを、DaVinciソフトウェアを備えたBruker D−8 Advance X線粉末回折システム(Bruker、Billerica、Massachusetts)を使用して達成した。XRDは、40kVおよび40mAで動作するCu X線管を備えた。ユニットは、ゴニオメーターの中心から20cmに13.5cm直径のウィンドウセットを有するBruker Vantec−500Xe−COガス充填検出器も備えている。システムの光学系は、Cuについて0.25°の出力ビーム広がりおよび4.0mm未満のスポット直径を有するポリキャップ、および入射ビーム経路上の79mmの長さの0.3mmコリメーターからなる。スキャンを以下の様式で実施した。
最初に、ポリマー試料を、高さについてマイクロメーターを使用して測定した。このことの目的は、試料が、アルミニウム試料ステージと同一平面上にあることを確実にするためであった。同一平面上にあるためには、これが試料ステージのZ平面から引くことができる高さの限界なので、試料は、1mmより高い高さを有していてはならない。試料の高さが、XRD制約の許容範囲であることが検証されたら、アクリル円板を使用して、その試料を、Bruker粉末XRD試料プラットフォーム上に置いた。試料を所定の位置に固定し、そのそれぞれの高さをDaVinci XRDソフトウェアに入力した。必要データがソフトウェアに入力されたら、XRDスキャンを、0.02°のバーチャルステップサイズおよびステップ当たり30sのカウンティング時間で、15°〜70°2θから実行した。
図9により実証されるように、ポリマーを単独か、または粒子マトリクスの一部として使用した場合、半結晶形態のF127およびPEG3350は実質的に変化しなかった。
(実施例13.噴霧乾燥を使用したベンチスケールプロセスのスケールアップ)
凍結乾燥ステップ(ステップ1)によりTGFb1などの微粒子化タンパク質を形成させる第1ステップ、続いてTGFb1を含む半結晶性マトリクスを形成させるステップを含む本明細書で説明するベンチスケールプロセスを、凍結乾燥および沈殿プロセスの代わりに2つの噴霧乾燥プロセスを使用してスケールアップした。
スケールアッププロセスにおいて、ベンチスケールプロセスと同じ材料を使用した。半結晶性ポリマーは、PEG4500、PEG3350およびPluronic F−127であった。TGFβ1はタンパク質であった。しかし、コストが高いため、標準的なベンチスケールプロセスにおいてカプセル化されたTGFβ1の1/10だけの濃度を使用した。
第1の噴霧乾燥プロセス、すなわち微粒子化プロセスにおいて、mTGFβ1、Tween20、Tween80、PEG4500、Pluronic F127、スクロース、グリシンおよびPVPを、水およびtert−ブチルアルコールの溶媒と混合した。この処方物を、適切な液体供給速度、圧力、入口および出口温度ならびに乾燥ガス流量で噴霧器に供給して、薬剤の微粒子化された粒子を形成させた。
第2のステップで、第1のステップからの微粒子化された粒子を、非晶質ポリマー、PLGAおよびPLAと一緒に、半結晶性ポリマー、PEG3350およびPEG4500と混合した。ポリマーおよび賦形剤を、微粒子化されたTGFβ1をその中に分散させながら、ジクロロメタン(DCM)、エタノールおよび水に溶解した。第2の噴霧器に供給された生成処方物は:DCM、エタノールおよび水の中のTGFβ1、Tween20、Tewwn80、PEG4500、スクロース、グリシン、PVP、PLGA、PLA、Pluronic(登録商標)F−127およびPEG3350を含んだ。この処方物を、適切な液体供給速度、圧力、入口および出口温度ならびに乾燥ガス流量で噴霧器に供給して、TGFβ1の粒子を含むマトリクスを形成させた。
第2の噴霧乾燥ステップを使用して、ブランク粒子も調製した。
得られたマトリクスの結晶化度を、DSCおよびPXRDを使用して評価した。
図10は、6バッチのブランク噴霧乾燥粒子(SDブランク1、SDブランク2、SDブランク3、SDブランク4、SDブランク5およびSDブランク6)、1つのバッチのTGFβ1を含む噴霧乾燥粒子(SD TGFβ1)、凍結乾燥ステップ、続く濾過および回収ステップ(沈殿)を含むベンチスケールプロセスによって形成されたブランクマトリクス粒子(ベンチスケールブランク)、Pluronic(登録商標)F127、PEG3350、ポリ乳酸(PLA)およびポリ(ラクチド−co−グリコリド)(PLGA)についてのPXRDスキャンの重ね合わせである。図10に示すように、PLAおよびPLGAの試料は非晶質である。噴霧乾燥ブランク粒子およびTGFβ1を含む噴霧乾燥粒子は、ベンチスケールブランク粒子と類似した結晶プロファイルを有しており、これは、ベンチスケール方法およびスケールアップ方法において類似した生成物が調製されたことを実証している。
単一のTmが、DSCによって分析された試料において約59℃で観察された。これは、ベンチスケール方法およびスケールアップ方法において類似の生成物が調製されたことをさらに実証している。
(実施例14.スケールアップバッチ試料からの放出プロファイル)
タンパク質放出を検証するために、in vitroでの放出アッセイを実施した。簡潔に言えば、10mgのTGFβ1粒子を0.2mL放出緩衝液(DMEM/F12+10%FCS)に懸濁し、3連で、96ウェルプレートのウェルに移した。プレートを37℃、5%COでインキュベートし、上清を毎日取り換え、TGFβ ELISA(Pierce−Endogen、Thermo−Fisher Scientific Inc、Rockford、IL)またはバイオアッセイ(以下)での使用のために−20℃で貯蔵した。
スケールアップバッチ対ベンチスケールバッチ試料の生物活性(24h)。
TGFβの生物学的活性を、TGFβ感受性マウスリンパ芽球細胞系HT−2を使用してテストした。細胞を、15ng/mLのm−IL−4を含む完全培地中に1.5×10細胞/ウェルで播種した。標準品および試料をウェルに加えて、200μL/ウェルの最終体積を得た。96ウェルプレートを37℃、5%COで67時間インキュベートした。細胞数を、Promega Cell titer 96 Aqueous One Solution Reagent(Promega、Madison、WI)を使用して、指示に従って決定した。
スケールアップバッチ試料により24時間上清中に放出された生物活性は、ベンチスケール調製物について典型的に観察されたものの1/5〜1/6であった。しかし、これは、スケールアップ調製物において使用された1/5の負荷比と一致していた。

Claims (34)

  1. 半結晶性マトリクスを含む組成物であって、
    ミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せであって、生物活性剤および少なくとも1種の生体適合性ポリマーを含み、前記ミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せが、前記マトリクス中に取り込まれており、前記生物活性剤が、タンパク質またはペプチドである、ミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せ、および
    1種より多くの半結晶性の水溶性ポリマーであって、前記マトリクス中の半結晶性の水溶性ポリマーの合計量が、前記マトリクスの全質量の少なくとも50重量%である半結晶性の水溶性ポリマー
    を含み、
    前記マトリクスが、少なくとも40℃の融点によって特徴付けられ
    前記1種より多くの半結晶性の水溶性ポリマーが、ポリエチレングリコールおよびポロクサマーを含む、
    組成物。
  2. ポリ(ビニルピロリドン)(PVP)、界面活性剤、スクロースおよびグリシンからなる群より選択される賦形剤をさらに含む、請求項に記載の組成物。
  3. 前記ミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せがコールター方法を用いて測定される場合に10nm〜5μmの範囲で平均粒子サイズを有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記生物活性剤が、前記生体適合性ポリマー中にカプセル化されている、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記生体適合性ポリマーが、生体内分解性または生体接着性ポリマーである、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記生物活性剤がタンパク質である、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記生物活性剤が、PDGF、SDF−1、VEGF、インスリン、GM−CSF、IL−12、IL−10、GLP−1、IL−6R、IL−17、TNF−α、TGF−β1、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブ、ナタリズマブ、ベドリズマブ、J695、ゴリムマブ、CDP−870、AMG−181、ニボルマブ、セクキヌマブ、およびウステキヌマブからなる群より選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記マトリクスが追加の薬剤をさらに含む、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記マトリクスが第2の生体適合性ポリマーをさらに含む、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  10. 少なくとも1種の希釈剤またはビヒクルをさらに含む、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  11. 4℃で32週間貯蔵後、前記マトリクスからの前記生物活性剤の水溶液中への放出が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の量の少なくとも30%であるように前記組成物が処方される、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 4℃で32週間貯蔵後、前記マトリクスからの前記生物活性剤の水溶液中への放出が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の量の少なくとも40%であるように前記組成物が処方される、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 4℃で32週間貯蔵後、前記マトリクスからの前記生物活性剤の水溶液中への放出が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の量の少なくとも60%であるように前記組成物が処方される、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 4℃で32週間貯蔵後、前記マトリクスから放出される前記活性薬剤の生物活性が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の生物活性の少なくとも30%であるように前記組成物が処方される、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 4℃で32週間貯蔵後、前記マトリクスから放出される前記活性薬剤の生物活性が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の生物活性の少なくとも40%であるように前記組成物が処方される、請求項1から10および14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 4℃で32週間貯蔵後、前記マトリクスから放出される前記活性薬剤の生物活性が、新たに調製されたマトリクスから放出される生物活性剤の生物活性の少なくとも60%であるように前記組成物が処方される、請求項1から10および14から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記生体適合性ポリマーが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(フマル酸−co−セバシン酸無水物)、ポリカプロラクトン、およびそのブレンドまたはコポリマーからなる群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記第2の生体適合性ポリマーが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(フマル酸−co−セバシン酸無水物)、ポリカプロラクトン、およびそのブレンドまたはコポリマーからなる群から選択される、請求項に記載の組成物。
  19. 前記ミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せが、さらにポリエチレングリコールおよびポロクサマーを含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 治療を必要とする患者の胃腸管中の部位での生物活性剤の取り込みを増大させるための請求項1から19のいずれか一項に記載の組成物であって、前記組成物が前記患者に経口投与されることを特徴とし、ここで前記ミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せは、胃腸内の部位において選択的に吸収される、組成物。
  21. 胃腸管における前記部位が、パイエル板または胃腸の腸細胞である、請求項20に記載の組成物。
  22. 前記組成物が、腸において、前記生物活性剤の少なくとも30%を放出する、請求項20から21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 前記組成物の経口投与後、結腸、肝臓または脾臓内においてミクロ微粒子、ナノ微粒子、またはそれらの組合せが観察不能である、請求項20から22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 前記患者が、クローン病、潰瘍性結腸炎、過敏性腸症候群、胃腸がんまたはセリアック病を有する、請求項20から23のいずれか一項に記載の組成物。
  25. 請求項1から24のいずれか一項に記載の組成物を作製する方法であって、前記方法は、以下:
    (a)有効量の溶媒中に半結晶性の水溶性ポリマーを溶解するステップと、
    (b)ステップ(a)の有効量の溶媒中に生物活性剤および少なくとも1種の生体適合性ポリマーを含むミクロ粒子、ナノ粒子、またはそれらの組合せを溶解または分散させるステップであって、ここで前記半結晶性の水溶性ポリマー、前記ミクロ粒子、ナノ粒子、またはそれらの組合せ、および前記溶媒が、連続相を有する混合物を形成しており、前記溶媒が前記連続相である、ステップと、
    (c)以下:
    1)ステップ(b)の生成物を、有効量の非溶媒中に導入する工程、
    2)ステップ(b)の生成物を噴霧乾燥する工程、
    3)ステップ(b)の生成物をフィルムキャスティングする工程、
    4)ステップ(b)の生成物を流動床反応器においてパンコーティングする工程、または
    5)ステップ(b)の生成物を凍結乾燥する工程
    の少なくとも1つを実行して前記組成物を得るステップと
    を含み、
    前記半結晶性の水溶性ポリマーが、ポリエチレングリコールおよびポロクサマーを含み、
    前記生体適合性ポリマーが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(フマル酸−co−セバシン酸無水物)、ポリカプロラクトン、およびそのブレンドまたはコポリマーからなる群から選択される、
    方法。
  26. ステップ(b)の前に、前記生物活性剤を、微粒子化して、ミクロ微粒子またはナノ微粒子の形態にする、請求項25に記載の方法。
  27. ステップ(b)の前に、前記生物活性剤を噴霧乾燥によって微粒子化し;ステップ(c)において、前記ステップがステップ(b)の生成物を噴霧乾燥する工程である、請求項26に記載の方法。
  28. 組成物中の生物活性剤を安定化させる方法であって、前記生物活性剤が、タンパク質またはペプチドであり、前記方法は、以下:
    (a)少なくとも40℃の融点および少なくとも15J/gの融解熱を有する1種よりも多くの半結晶性の水溶性ポリマーを有効量の溶媒に溶解するステップと、
    (b)ステップ(a)の有効量の溶媒中に生物活性剤および少なくとも1種の生体適合性ポリマーを含むミクロ粒子、ナノ粒子、またはそれらの組合せを分散させるステップであって、ここで前記半結晶性の水溶性ポリマー、前記ミクロ粒子、ナノ粒子、またはそれらの組合せ、および前記溶媒は、連続相を有する混合物を形成しており、前記溶媒が前記連続相である、ステップと、
    (c)以下:
    1)ステップ(b)の生成物を、有効量の非溶媒中に導入する工程、
    2)ステップ(b)の生成物を噴霧乾燥する工程、
    3)ステップ(b)の生成物をフィルムキャスティングする工程、
    4)ステップ(b)の生成物を流動床反応器においてパンコーティングする工程、または
    5)ステップ(b)の生成物を凍結乾燥する工程
    の少なくとも1つを実行するステップと、
    (d)半結晶性マトリクス中の安定化された前記生物活性剤を得るステップと
    を含み、
    前記半結晶性の水溶性ポリマーの合計量が、前記マトリクスの全質量の少なくとも50重量%であり、前記マトリクスが少なくとも40℃の融点を有し、
    前記半結晶性の水溶性ポリマーが、ポリエチレングリコールおよびポロクサマーを含み、
    前記生体適合性ポリマーが、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(フマル酸−co−セバシン酸無水物)、ポリカプロラクトン、およびそのブレンドまたはコポリマーからなる群から選択される、
    方法。
  29. ステップ(b)の前に、前記生物活性剤を、微粒子化して、ミクロ微粒子またはナノ微粒子の形態にする、請求項28に記載の方法。
  30. 前記微粒子化プロセスが、
    (i)前記生物活性剤を水溶液に添加するステップと、
    (ii)ステップ(i)の水溶液を溶媒に添加して、分散物を形成するステップと
    を含む、請求項26または29に記載の方法。
  31. ステップ(ii)の後で、前記分散物を噴霧乾燥するステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  32. ステップ(ii)の後で、前記分散物を凍結乾燥するステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
  33. ステップ(ii)における前記溶媒が、tert−ブチルアルコールを含む、請求項30から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記生物活性剤がタンパク質である、請求項28から33のいずれか一項に記載の方法。
JP2017528767A 2014-08-14 2015-08-14 タンパク質を安定化させ、送達するための組成物 Active JP6910949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462037492P 2014-08-14 2014-08-14
US62/037,492 2014-08-14
PCT/US2015/045402 WO2016025911A1 (en) 2014-08-14 2015-08-14 Compositions for stabilizing and delivering proteins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017524743A JP2017524743A (ja) 2017-08-31
JP2017524743A5 JP2017524743A5 (ja) 2018-09-27
JP6910949B2 true JP6910949B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=54011102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528767A Active JP6910949B2 (ja) 2014-08-14 2015-08-14 タンパク質を安定化させ、送達するための組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10722468B2 (ja)
EP (1) EP3179985A1 (ja)
JP (1) JP6910949B2 (ja)
AU (1) AU2015301399B2 (ja)
CA (1) CA2957966C (ja)
WO (1) WO2016025911A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102218427B1 (ko) 2017-09-20 2021-02-22 차의과학대학교 산학협력단 단백질 약물을 포함하는 코아세르베이트 조성물 및 이를 포함하는 창상 치료제
KR101883142B1 (ko) * 2017-10-30 2018-07-30 아주대학교산학협력단 Sdf1을 유효성분으로 포함하는 피부 색소 형성 조절용 조성물 또는 피부 미백용 조성물
WO2019147824A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a pde4 inhibitor
EP3810085A1 (en) 2018-06-20 2021-04-28 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an integrin inhibitor
WO2019246271A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an il-12/il-23 inhibitor
EP3810094A1 (en) 2018-06-20 2021-04-28 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a jak or other kinase inhibitor
WO2019246312A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunomodulator
US20230312700A1 (en) 2018-06-20 2023-10-05 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a tnf inhibitor
US20230009902A1 (en) 2018-06-20 2023-01-12 Progenity, Inc. Treatment of a disease or condition in a tissue orginating from the endoderm
US20210162013A1 (en) * 2018-08-03 2021-06-03 Brown University Compositions and methods for improving the bioavailability of glp1 and analogues thereof
AU2019362029A1 (en) * 2018-10-19 2021-04-01 University Of Rochester Immune modulators in combination with radiation treatment for advanced pancreatic cancer
CN113474360A (zh) 2019-02-18 2021-10-01 伊莱利利公司 治疗性抗体制剂
BR112022002962A2 (pt) 2019-08-16 2022-07-05 Applied Molecular Transport Inc Composições, formulações e produção e purificação de interleucina
WO2023136639A1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 국립암센터 생체 친화적 목적 병변 표지용 조성물 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB929401A (en) 1958-12-22 1963-06-19 Upjohn Co Encapsulated emulsions and processes for their preparation
GB929405A (en) 1958-12-22 1963-06-19 Upjohn Co Processes for the encapsulation of particles
GB969808A (en) 1962-06-08 1964-09-16 Boots Pure Drug Co Ltd Anthelmintic compositions and compounds
GB1413186A (en) 1973-06-27 1975-11-12 Toyo Jozo Kk Process for encapsulation of medicaments
IT1148784B (it) 1980-04-09 1986-12-03 Eurand Spa Procedimento per la preparazione di microcapsule in un veicolo liquido
US4794000A (en) 1987-01-08 1988-12-27 Synthetic Blood Corporation Coacervate-based oral delivery system for medically useful compositions
US5019400A (en) 1989-05-01 1991-05-28 Enzytech, Inc. Very low temperature casting of controlled release microspheres
US5330768A (en) * 1991-07-05 1994-07-19 Massachusetts Institute Of Technology Controlled drug delivery using polymer/pluronic blends
US6197346B1 (en) 1992-04-24 2001-03-06 Brown Universtiy Research Foundation Bioadhesive microspheres and their use as drug delivery and imaging systems
US6235313B1 (en) 1992-04-24 2001-05-22 Brown University Research Foundation Bioadhesive microspheres and their use as drug delivery and imaging systems
WO1995024929A2 (en) 1994-03-15 1995-09-21 Brown University Research Foundation Polymeric gene delivery system
GB9506946D0 (en) * 1995-04-04 1995-05-24 Univ Strathclyde Microgels
US6143211A (en) 1995-07-21 2000-11-07 Brown University Foundation Process for preparing microparticles through phase inversion phenomena
US6025393A (en) * 1995-09-25 2000-02-15 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Method for treatment of inflammatory intestinal diseases
US6423345B2 (en) * 1998-04-30 2002-07-23 Acusphere, Inc. Matrices formed of polymer and hydrophobic compounds for use in drug delivery
EP1107783B1 (en) 1998-09-01 2006-04-05 ELAN CORPORATION, Plc Method for inducing a cell-mediated immune response and parenteral vaccine formulations therefor
CA2397404C (en) 2000-01-14 2008-12-02 Brown University Research Foundation Micronized freeze-dried particles
US6998137B2 (en) * 2000-04-07 2006-02-14 Macromed, Inc. Proteins deposited onto sparingly soluble biocompatible particles for controlled protein release into a biological environment from a polymer matrix
US6316029B1 (en) * 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US20020106406A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-08 Mchugh Anthony J. Crystallizable/non-crystallizable polymer composites
JP2005500304A (ja) * 2001-06-21 2005-01-06 アルタス バイオロジックス インコーポレイテッド 球状タンパク質粒子およびそれらの作製方法および使用方法
CN1694689A (zh) * 2002-09-30 2005-11-09 阿库斯菲尔公司 供吸入的缓释多孔微粒
SG173919A1 (en) * 2003-04-23 2011-09-29 Medarex Inc Compositions and methods for the therapy of inflammatory bowel disease
WO2006002365A2 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Angiotech International Ag Microparticles with high loadings of a bioactive agent
US20060228352A1 (en) 2005-02-24 2006-10-12 Schoenberger Stephen P TRAIL and methods of modulating T cell activity and adaptive immune responses using TRAIL
BRPI0706949A2 (pt) * 2006-01-23 2011-04-12 Yissum Res Dev Co microesferas, método de preparação de microesferas que compreendem uma pluralidade de nanocápsulas acomodadas em um polìmero formador de gel, composição farmacêutica, método para aumentar a biodisponibilidade de um agente lipofìlico no corpo de um indivìduo humano e método de tratamento de um indìviduo para uma condição patólogica que requer um nìvel eficaz ao sangue de um agente ativo
JP2010511713A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 ランデック コーポレイション 薬物送達
JP4621218B2 (ja) 2007-02-09 2011-01-26 有限会社バイオ研 Th1誘導剤及びその製造方法
US9814553B1 (en) * 2007-10-10 2017-11-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioabsorbable semi-crystalline polymer for controlling release of drug from a coating
US20090202642A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Xiao Huang Drug Delivery System Comprising Microparticles and Gelation System
WO2009100871A2 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Drug delivery system with stabilising effect
US20120021995A1 (en) 2008-10-10 2012-01-26 Anaphore, Inc. Polypeptides that Bind TRAIL-R1 and TRAIL-R2
US8673359B2 (en) 2010-07-08 2014-03-18 Brown University Nanoparticle compositions and methods for improved oral delivery of active agents
US20130101553A1 (en) 2011-04-18 2013-04-25 The Regents Of The University Of California Inducing inactivation of fibrogenic myofibroblasts
JP6174023B2 (ja) * 2011-07-22 2017-08-02 インノコア テクノロジーズ ビー.ブイ. 生物活性化合物の制御放出のための生物分解性、半結晶性、相分離、熱可塑性マルチブロックコポリマー
WO2013112456A1 (en) 2012-01-24 2013-08-01 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Controlled release formulations for the induction and proliferation of blood cells

Also Published As

Publication number Publication date
EP3179985A1 (en) 2017-06-21
AU2015301399B2 (en) 2018-11-08
WO2016025911A1 (en) 2016-02-18
US20210007990A1 (en) 2021-01-14
CA2957966C (en) 2021-11-30
US11504329B2 (en) 2022-11-22
CA2957966A1 (en) 2016-02-18
US10722468B2 (en) 2020-07-28
JP2017524743A (ja) 2017-08-31
AU2015301399A1 (en) 2017-04-06
US20170273909A1 (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910949B2 (ja) タンパク質を安定化させ、送達するための組成物
JP7217247B2 (ja) ポリマータンパク質微粒子
ES2362865T3 (es) Procedimiento de extracción de disolvente residual y micropartículas producidas de este modo.
AU785288B2 (en) Slow release protein polymers
JP4828940B2 (ja) 細胞輸送組成物およびこれらの使用
Lee et al. Poly (lactic‐co‐glycolic acid) devices: Production and applications for sustained protein delivery
ES2305071T3 (es) Metodo para preparar microparticulas que tienen un peso molecular polimerico seleccionado.
US5603960A (en) Preparation of microparticles and method of immunization
Behera et al. Alginate–chitosan–PLGA composite microspheres induce both innate and adaptive immune response through parenteral immunization in fish
JPH11513667A (ja) Gm−csfの放出の延長
JP2011144208A (ja) 徐放組成物
CN102552215A (zh) 微囊冻干粉及其制备方法
Truong-Dinh Tran et al. Nanoparticulate drug delivery to colorectal cancer: formulation strategies and surface engineering
JP2010540589A (ja) ポロキサマー・タンパク質粒子のマイクロカプセル化
CN108472247B (zh) 缓释环孢菌素负载微粒
Varma et al. A long acting biodegradable controlled delivery of chitosan microspheres loaded with tetanus toxoide as model antigen
CN112469397B (zh) 包含可生物再吸收的聚酯、亲水性聚合物和酰化的人乳铁蛋白衍生肽的纳米颗粒
US10993994B2 (en) Albumin nanoparticles for the treatment of cancer and ocular diseases
US20160158154A1 (en) Protein vesicles and methods of making and using thereof
WO1994027718A1 (en) Preparation of microparticles and method of immunization
KR20120098906A (ko) 서방성 제제
Wang et al. Stabilization of human immunoglobulin g encapsulated within biodegradable poly (cyclohexane-1, 4-diyl acetone dimethylene ketal)(PCADK)/poly (lactic-co-glycolic acid)(PLGA) blend microspheres
KR20130097088A (ko) 서방성 제제
Kim et al. Implantable delivery systems
Behera et al. Biomedical Application of PLGA Based Pulsatile Microspheric Formulation: A Review

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210514

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150