JP6906596B1 - ホットメルト組成物 - Google Patents

ホットメルト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6906596B1
JP6906596B1 JP2019238699A JP2019238699A JP6906596B1 JP 6906596 B1 JP6906596 B1 JP 6906596B1 JP 2019238699 A JP2019238699 A JP 2019238699A JP 2019238699 A JP2019238699 A JP 2019238699A JP 6906596 B1 JP6906596 B1 JP 6906596B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
weight
block copolymer
hot melt
product name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019238699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021107483A (ja
Inventor
ヴァン タイ グエン
ヴァン タイ グエン
和洋 橋本
和洋 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP2019238699A priority Critical patent/JP6906596B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906596B1 publication Critical patent/JP6906596B1/ja
Publication of JP2021107483A publication Critical patent/JP2021107483A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】 本発明が解決しようとする課題は、硬化後の安定性を維持したままで、塗布性が良好であることから塗布ムラや塊が発生せず、接着力や耐熱性に優れるホットメルト組成物を提供する。【解決手段】 スチレン系ブロック共重合体(A)と、粘着付与剤(B)と、を含有し、スチレン系ブロック共重合体(A)は、スチレン含有割合が20重量%未満でありジブロック割合が22重量%未満であるスチレン系ブロック共重合体(a1)と、スチレン含有割合が20重量%以上でありジブロック割合が22重量%以上であるスチレン系ブロック共重合体(a2)と、を含むことを特徴とするホットメルト組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、ホットメルト組成物に関する。
一般に、ホットメルト組成物は、無溶剤で環境に優しく、短時間で硬化可能で、非常に扱いやすい材料であることから、製造現場における作業環境を改善することが可能である。そのため、ホットメルト組成物は、自動車・電機などの精密分野のほか、建築分野など幅広く用いられている。
過去に、出願人は、水添パラフィン系プロセスオイル、高分子量スチレン系ブロックコポリマー、ポリフェニレンエーテル樹脂または変性ポリフェニレンエーテル樹脂、酸化防止剤並びに非晶性ポリアルファオレフィンが配合されていることを特徴とするホットメルト組成物を発明した(特許文献1)。このホットメルト組成物は、接着性、密着性が良好で、熱による劣化を抑制するとともに、解体性にも優れるものであった。
特開2005−097360号公報
従来から、一般住宅等において、壁面の内部に断熱材の層を設けることにより、冷暖房効率を向上させる手法が知られている。近年では、断熱材を何層も重ねることにより、さらに性能を向上させる取り組みもなされている。また、公共事業等において、風水害や土砂崩れの予防のために盛土による工法が用いられているが、その際に使用する盛土の代替として、軽量で弾力性に富む断熱材が採用されることがある。具体的には、板状の断熱材を数枚貼合して部材を製造し、現場まで運搬して順次設置するものである。
ここで、断熱材としては繊維系断熱材と発泡プラスチック系断熱材に大別され、発泡プラスチック系断熱材としてはスチレン系、ウレタン系、オレフィン系、フェノール系、メラミン系などが知られているところ、特許文献1に記載されているホットメルト組成物を用いた場合、硬化後の安定性に優れる半面、塗布性がやや十分ではなく、また接着力や耐熱性に改善の余地があった。
本発明が解決しようとする課題は、硬化後の安定性を維持したままで、塗布性が良好であることから塗布ムラや塊が発生せず、接着力や耐熱性に優れるホットメルト組成物を提供することである。
本発明は、スチレン系ブロック共重合体(A)と、粘着付与剤(B)と、を含有し、スチレン系ブロック共重合体(A)は、スチレン含有割合が20重量%未満でありジブロック割合が22重量%未満であるスチレン系ブロック共重合体(a1)と、スチレン含有割合が20重量%以上でありジブロック割合が22重量%以上であるスチレン系ブロック共重合体(a2)と、を含むことを特徴とするホットメルト組成物である。
本発明にかかるホットメルト組成物は、硬化後の安定性を維持したままで、塗布性が良好であることから塗布ムラや塊が発生せず、接着力や耐熱性に優れるという効果がある。
<スチレン系ブロック共重合体>
本発明では、スチレン系ブロック共重合体(A)を用いる。当該(A)成分は、本発明にかかるホットメルト組成物のベースポリマーとして用いられる。
当該(A)成分の種類としては、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)などの未水添のブロック共重合体や、スチレン−ブタジエン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SBBS)、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−エチレン/プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)、スチレン−エチレン−エチレン/プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEEPS)などの水添のブロック共重合体などが挙げられる。これらの中でも、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)を用いることが好ましい。
当該(A)成分としては、スチレン含有割合が20重量%未満でありジブロック割合が22重量%未満であるスチレン系ブロック共重合体(a1)と、スチレン含有割合が20重量%以上でありジブロック割合が22重量%以上であるスチレン系ブロック共重合体(a2)と、を含むことを必要とする。
当該(a1)成分のスチレン含有割合としては、20重量%未満である必要があり、1〜19重量%であることが好ましく、5〜18重量%であることが特に好ましい。また、ジブロック割合としては、22重量%未満である必要があり、1〜21重量%であることが好ましく、5〜20重量%であることが特に好ましい。この範囲内において配合することにより、接着力や耐熱性を向上させることができる傾向がある。
当該(a1)成分の具体例としては、VECTOR 4113N(製品名、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有割合:15重量%、ジブロック割合:18重量%、メルトフローレート:11g/min(200℃、5kg、ASTM D1238)、TSRC社製)、JSR SIS5229(製品名、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有割合:15重量%、ジブロック割合:20重量%、メルトフローレート:9.5g/10min(200℃、49.0N、JIS K 7210)、JSR社製)などが挙げられる。
また、当該(a2)成分のスチレン含有割合としては、20重量%以上である必要があり、21〜45重量%であることが好ましく、22〜35重量%であることが特に好ましい。また、ジブロック割合としては、22重量%以上である必要があり、23〜45重量%であることが好ましく、24〜35重量%であることが特に好ましい。この範囲内において配合することにより、塗布性が向上することから、塗布ムラや塊の発生を抑制することができる傾向がある。
当該(a2)成分の具体例としては、VECTOR 4213N(製品名、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有割合:25重量%、ジブロック割合:25重量%、メルトフローレート:12g/min(200℃、5kg、ASTM D1238)、TSRC社製)、VECTOR 4293A(製品名、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有割合:30重量%、ジブロック割合:25重量%、メルトフローレート:11g/min(200℃、5kg、ASTM D1238)、TSRC社製)などが挙げられる。
ここで、当該(a1)成分のみ用いた場合は、高温領域における粘性がやや高いことから、塗布する際の作業性が悪化する傾向がある。また、当該(a2)成分のみ用いた場合は、高温領域における凝集力がやや低いことから、接着力や耐熱性に欠ける傾向がある。
当該(A)成分における、(a1)成分と(a2)成分との配合割合(重量部)としては、1:0.1〜5であることが好ましく、1:0.3〜3であることがさらに好ましく、1:0.5〜2であることが特に好ましい。この範囲内において配合することにより、本発明にかかるホットメルト組成物の諸物性を向上させることができる傾向がある。
<粘着付与剤>
本発明では、粘着付与剤(B)を用いる。当該(B)成分を用いることにより、被着体表面の濡れ性が高くなることから、層間の密着性を向上させることができる。
当該(B)成分の軟化点としては、60〜250℃であることが好ましく、70℃〜200℃であることがさらに好ましく、80℃〜180℃であることが特に好ましい。
当該(B)成分の配合割合としては、上記(A)成分100重量部に対して、10〜800重量部配合することが好ましく、30〜500重量部配合することがより好ましく、50〜300重量部配合することが特に好ましい。
当該(B)成分の種類としては、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、脂肪族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、ロジン系樹脂、及びその水添物又は変性物などが挙げられる。
当該(B)成分の具体例としては、YSレジン PX1250(製品名、ヤスハラケミカル社製、テルペン樹脂、軟化点:120℃〜130℃)、タマノル 803L(製品名、荒川化学工業社製、テルペンフェノール樹脂、軟化点:145〜160℃)、タマノル 901(製品名、荒川化学工業社製、テルペンフェノール樹脂、軟化点:125〜135℃)、パインクリスタル KR−85(製品名、荒川化学工業社製、ロジン系樹脂、軟化点:80〜87℃)、T−REZ HA125(製品名、JXTGエネルギー社製、脂環族系炭化水素、軟化点:120℃〜130℃)、Eastotac C100R(製品名、イーストマン社製、脂肪族系石油樹脂、軟化点:100℃)、Endex 155(製品名、イーストマン社製、芳香族系石油樹脂、軟化点:152℃)などが挙げられる。
本発明では、その他の成分として、軟化剤(C)を用いることができる。当該(C)成分を用いることにより、可塑性を付与することができる。当該(C)成分の種類としては、パラフィン系やナフテン系のオイル、ポリブテン、ポリブタジエン、ポリイソプレンなどが挙げられる。
当該(C)成分の配合割合としては、上記(A)成分100重量部に対して、1〜500重量部配合することが好ましく、10〜300重量部配合することがより好ましく、20〜200重量部配合することが特に好ましい。
当該(C)成分としてオイルを用いる場合、動粘度(40℃)としては、10〜800mm/sであることが好ましく、30〜500mm/sであることがさらに好ましく、50〜300mm/sであることが特に好ましい。
オイルの具体例としては、ダイアナプロセスオイル PW−90(製品名、パラフィン系オイル、出光興産社製、動粘度(40℃):91mm/s)、ダイアナプロセスオイル NP−250(製品名、パラフィン系・ナフテン系混合オイル、出光興産社製、動粘度(40℃):275mm/s)、FOMI 550(製品名、パラフィン系オイル、PT Sari Sarana Kimiatama社製、動粘度(40℃):110mm/s)などが挙げられる。
当該(C)成分としてポリブテンを用いる場合、数平均分子量(Mn)としては、100〜5000であることが好ましく、200〜4000であることがさらに好ましく、300〜3000であることが特に好ましい。
ポリブテンの具体例としては、日石ポリブテン HV−50(製品名、JXTG社製、Mn:800)、日石ポリブテン HV−100(製品名、JXTG社製、Mn:980)、日石ポリブテン HV−300(製品名、JXTG社製、Mn:1,400)、日油ポリブテン 10N(製品名、日油社製、Mn:1,000)、日油ポリブテン 30N(製品名、日油社製、Mn:1,350)、Indopol H−100(製品名、INEOS社製、Mn:910)、Indopol H−300(製品名、INEOS社製、Mn:1,300)などが挙げられる。
さらに、本発明では、添加剤として老化防止剤を用いることができる。当該成分の種類としては、例えば、亜リン酸塩系、ナフチルアミン系、p−フェニレンジアミン系、キノリン系、ヒドロキノン系、ビス・トリス・ポリフェノール系、チオビスフェノール系、ヒンダードフェノール系などが挙げられ、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。当該成分の具体例としては、Sumilizer GP(製品名、住友化学社製)、Songnox 1010(製品名、Songwon社製)などが挙げられる。
当該成分の配合割合としては、上記(A)成分100重量部に対して、0.01〜30重量部配合することが好ましく、0.1〜20重量部配合することがより好ましく、0.3〜15重量部配合することが特に好ましい。当該成分の種類及びその配合割合が、上記の範囲内であることにより、熱による劣化を効率的に抑制することができる傾向がある。
なお、本発明においては、炭酸カルシウム、タルク、クレーなどの充填材や、酸化防止剤、防腐剤、水分吸収剤などの各種添加剤が含まれていても良い。
<実施例及び比較例>
表1に示す配合において、190℃に設定したニーダーにより十分に混練し、実施例及び比較例のホットメルト組成物を得た。ここで、表1における数値は、重量部を表すものとする。以下に、使用した原材料を示す。
スチレン系ブロック共重合体1:VECTOR 4113N(製品名、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有割合:15重量%、ジブロック割合:18重量%、メルトフローレート:11g/min(200℃、5kg、ASTM D1238)、TSRC社製)
スチレン系ブロック共重合体2:VECTOR 4213N(製品名、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有割合:25重量%、ジブロック割合:25重量%、メルトフローレート:12g/min(200℃、5kg、ASTM D1238)、TSRC社製)
粘着付与剤1:Eastotac C100R(製品名、イーストマン社製、脂肪族系石油樹脂、軟化点:100℃)
粘着付与剤2:Endex 155(製品名、イーストマン社製、芳香族系石油樹脂、軟化点:152℃)
軟化剤1:FOMI 550(製品名、パラフィン系オイル、PT Sari Sarana Kimiatama社製、動粘度(40℃):110mm/s)
軟化剤2:Indopol H−300(製品名、ポリブテン、INEOS社製、Mn:1,300)
老化防止剤:Songnox 1010(製品名、Songwon社製)
Figure 0006906596
上記の実施例等にて得られたホットメルト組成物について、以下の物性評価を行なった。この結果を表2に示す。
<低温物性>
180℃に設定したホットメルトガンを用いて、ポリエチレンフィルムに対して、塗布量100g/mにてホットメルト組成物をスパイラル塗布し、試験片を作製した。試験片を0℃に調温した恒温機内に1時間静置した後、試験片の塗布部の表面タックを指触にて確認した。表面タックが確認できたものを○、確認できなかったものを×と評価した。
<塗布性>
180℃に設定したホットメルトガンを用いて、ホットメルト組成物をスパイラル塗布し、そのスパイラルパターンを観察した。パターンの最大塗布幅が2cm以上であるものを○、2cm未満であるものを×と評価した。
塗布条件としては、以下の通り。
ホットメルトガンのノズル直径:1.5mm、接着剤量調整エアー圧力:2.5bar、スプレーエアー圧力:1bar、ノズル先端と塗布面との距離:10cm
<耐熱クリープ>
180℃に設定したホットメルトガンを用いて、押出法ポリスチレンフォーム(10cm×5cm×3cmt)において5cm四方に対して、塗布量100g/mにてホットメルト組成物をスパイラル塗布し、フォーム同士を貼合することにより試験片を作製した。試験片を23℃にて24時間養生し、70℃に調温した恒温機内に30分間静置した後、片面に50gの重りを取り付け、重りが落下するまでの時間を測定した。落下するまでの時間が1分以上であったものを○、1分未満であったものを×と評価した。
Figure 0006906596


Claims (3)

  1. スチレン系ブロック共重合体(A)と、粘着付与剤(B)と、を含有し、
    スチレン系ブロック共重合体(A)は、スチレン含有割合が20重量%未満でありジブロック割合が22重量%未満であるスチレン系ブロック共重合体(a1)と、スチレン含有割合が20重量%以上でありジブロック割合が22重量%以上であるスチレン系ブロック共重合体(a2)と、を含むことを特徴とするホットメルト組成物。
  2. さらに、軟化剤(C)を含むことを特徴とする請求項1記載のホットメルト組成物。
  3. 断熱材に用いられることを特徴とする請求項1又は2記載のホットメルト組成物。

JP2019238699A 2019-12-27 2019-12-27 ホットメルト組成物 Active JP6906596B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238699A JP6906596B1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 ホットメルト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238699A JP6906596B1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 ホットメルト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6906596B1 true JP6906596B1 (ja) 2021-07-21
JP2021107483A JP2021107483A (ja) 2021-07-29

Family

ID=76918279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238699A Active JP6906596B1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 ホットメルト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6906596B1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143870A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Dainippon Printing Co Ltd ホットメルト型粘着剤組成物及びその製造方法並びに粘着シート
JP2013194108A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 感圧式接着剤および積層体
JP6842942B2 (ja) * 2016-02-24 2021-03-17 デンカ株式会社 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着テープ
JP6915393B2 (ja) * 2016-10-17 2021-08-04 東洋インキScホールディングス株式会社 研磨部材固定用粘着剤、研磨部材固定用粘着シート、および研磨部材積層体
JP6939113B2 (ja) * 2016-10-21 2021-09-22 東洋インキScホールディングス株式会社 研磨部材固定用粘着剤、研磨部材固定用粘着シート、および研磨部材積層体
CN110662815B (zh) * 2017-05-29 2021-08-10 东洋油墨Sc控股株式会社 合成橡胶系粘着剂、粘着片及研磨构件层叠体
JP7124428B2 (ja) * 2018-05-09 2022-08-24 Dic株式会社 粘着剤層を有する積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021107483A (ja) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3381953B1 (en) High flow, hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymers and applications
TWI221851B (en) Vibration damper composition
JP3556224B2 (ja) 接着剤用多ブロック水素化ポリマー
JP5382839B2 (ja) ブロック共重合体及び該共重合体を含有する組成物
TWI623557B (zh) 氫化共聚物、組合物及成形體
JP2009242533A (ja) ホットメルト接着剤
JP6679041B2 (ja) シーラント
JP6283029B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着剤シート
JP2011162747A (ja) ホットメルト型粘着組成物及びそれを用いた積層体
TW200530321A (en) Solvent based, elastomeric coatings with lower voc
TWI630251B (zh) 具有非晶型聚烯烴之黏著劑組合物
AU594438B2 (en) Hot melt sealant compositions
TW201600553A (zh) 包含共聚月桂烯嵌段之嵌段共聚物
JP6874684B2 (ja) ブロック共重合体組成物およびホットメルト粘接着剤組成物
JP2011246648A (ja) アスファルト改質用ブロック共重合体及びアスファルト組成物
JP2010235771A (ja) 粘着剤用組成物及びこれを具備する表面保護フィルム
JP2010248328A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびそれからなるホットメルトシーラント
JP6906596B1 (ja) ホットメルト組成物
WO2015115449A1 (ja) ホットメルト接着剤
KR20160140899A (ko) 폴리미르센을 가진 블록 공중합체를 함유하는 접착제 조성물
KR101812436B1 (ko) 조성물 및 표면 보호 필름
WO2020235661A1 (ja) 粘接着組成物
JP6887719B2 (ja) ホットメルト組成物
JP5507182B2 (ja) ホットメルトシーラント
JP2007099795A (ja) ホットメルト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150