JP6906361B2 - 粒子線治療システム - Google Patents

粒子線治療システム Download PDF

Info

Publication number
JP6906361B2
JP6906361B2 JP2017095157A JP2017095157A JP6906361B2 JP 6906361 B2 JP6906361 B2 JP 6906361B2 JP 2017095157 A JP2017095157 A JP 2017095157A JP 2017095157 A JP2017095157 A JP 2017095157A JP 6906361 B2 JP6906361 B2 JP 6906361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle beam
dispersion
gantry
synchrotron
therapy system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017095157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018187308A (ja
Inventor
風太郎 ▲えび▼名
風太郎 ▲えび▼名
孝道 青木
孝道 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017095157A priority Critical patent/JP6906361B2/ja
Priority to US15/963,281 priority patent/US10456602B2/en
Priority to EP18170849.6A priority patent/EP3405009B1/en
Publication of JP2018187308A publication Critical patent/JP2018187308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906361B2 publication Critical patent/JP6906361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • A61N5/1081Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H13/00Magnetic resonance accelerators; Cyclotrons
    • H05H13/04Synchrotrons
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/001Arrangements for beam delivery or irradiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/001Arrangements for beam delivery or irradiation
    • H05H2007/002Arrangements for beam delivery or irradiation for modifying beam trajectory, e.g. gantries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/001Arrangements for beam delivery or irradiation
    • H05H2007/008Arrangements for beam delivery or irradiation for measuring beam parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • H05H2007/043Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof for beam focusing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof
    • H05H2007/048Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof for modifying beam trajectory, e.g. gantry systems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2277/00Applications of particle accelerators
    • H05H2277/10Medical devices
    • H05H2277/11Radiotherapy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、粒子線治療システムに関する。
本技術分野の背景技術として、特許文献1がある。この公報には、「運動量分散関数とは運動量と位置との相関関数のことであり、加速器系2から出射される荷電粒子ビームには運動量と位置の相関があるため、ガントリー入口まで輸送する際にこの相関をなくすことが治療品質を確保するために重要である。上記ビーム輸送系3の役割は、荷電粒子ビームをガントリー5まで運ぶだけでなく、運動量分散関数をなくして輸送することにある。一般に加速器で運動量分散がx方向に発生している場合には、そのx方向の分散を打ち消すようなx方向偏向電磁石と四極電磁石の組み合わせが必要であり、また加速器からの取り出しでy方向に運動量分散が発生している場合には、そのy方向の分散を打ち消すようなy方向偏向電磁石と四極電磁石の組み合わせが必要であった。加速器からの出射方式には各種の方式があるが、中には、時間と運動量分布が強相関となる性質、すなわち、時間と共に中心運動量が大きく変化する傾向があるものがある。これは上述の加速器中の電磁石の磁場や高周波電力の周期的変動等に起因すると考えられ、実施の形態1〜5で説明したように、これらの加速器の運転周期に連動した周期的変動をビーム位置モニタ上で監視し、ビーム位置モニタの出力の動的変動を打ち消すように軌道補正を行うことで、これらの周期的変動、すなわち時間と運動量分布の強相関を解消することができる。」と記載されている。
また、この公報には「このように時間と運動量に強い相関がある場合には、モニタと動的ステアリング電磁石を組み合わせることで、従来の偏向電磁石と四極電磁石の組み合わせよりも、偏向電磁石を省略でき、小型且つ安価な装置によって運動量分散関数が0である輸送路を実現できる。」と記載されている。
国際公開2013/069379
特許文献1に記載の粒子線治療システムでは、シンクロトロン出口から回転ガントリー入口までのビーム輸送系(以下、高エネルギービーム輸送系と呼ぶ)に設置したステアリング電磁石の励磁量を、回転ガントリー入口におけるビーム軌道の変動を補正するよう周期的に制御するため、高エネルギービーム輸送系から偏向電磁石を省略した場合であっても回転ガントリー入口における運動量分散関数(以下、ディスパージョンと呼ぶ)を擬似的に0に補正し、照射ビーム位置の変動を抑制することが可能である。
一方で、特許文献1に記載の粒子線治療システムでは、回転ガントリー入口におけるビーム軌道の変動に周期的でない成分(例えばビーム照射の時間パターンに依存する成分)が含まれる場合に、回転ガントリー入口におけるディスパージョンを0に補正することができない。このため、特許文献1に記載の粒子線治療システムでは照射ビーム位置の変動を十分に抑制することが困難となる。
そこで本発明では、設置面積を低減し、なおかつ照射ビーム位置の変動を抑制することのできる粒子線治療システムを提供する。
上記課題を解決する為に、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、荷電粒子ビームを生成するシンクロトロンと、前記シンクロトロンから取り出された前記荷電粒子ビームを前記照射対象へ照射して照射野を形成する照射野形成装置と、前記照射野形成装置が設けられ、前記照射対象の周囲を回転可能な回転ガントリーと、前記照射対象の位置における前記荷電粒子ビームのディスパージョンを前記回転ガントリーの複数の回転角度において測定するディスパージョン測定装置と、を備え、前記シンクロトロンから取り出された前記荷電粒子ビームの軌道中心と前記回転ガントリーの回転軸とが略同一直線上にあることを特徴とする粒子線治療システムである。
本発明によれば、設置面積を低減し、なおかつ照射ビーム位置の変動を抑制することのできる粒子線治療システムを提供することができる。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
実施形態1の粒子線治療システムの例 実施形態1の照射野形成装置40の模式図
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。
本実施形態では、設置面積を低減し、なおかつ照射ビーム位置の変動をシンクロトロンの複数の運転周期に渡って抑制することのできる粒子線治療システムの例を説明する。
図1は、本実施形態による粒子線治療システムの例である。
本実施形態の粒子線治療システムは、入射器1よりシンクロトロン10へ入射された荷電粒子ビーム(以下、ビームと呼ぶ)をシンクロトロン10により所定の運動エネルギー(以下、運動エネルギーを単にエネルギーと呼ぶ)まで加速して高エネルギービーム輸送系20へ取り出し、回転ガントリー30及び回転ガントリー30に搭載された照射野形成装置40を経由して患者50中の患部51へ照射するものである。入射器2には、例えば、イオン源(図示せず)で生成したビームをシンクロトロン10への入射に適したエネルギー(以下、入射エネルギーという)まで加速する線形加速器(ライナック)が用いられる。
入射器2から取り出された荷電粒子ビームは、低エネルギービーム輸送系2及び入射用インフレクタ11を経由してシンクロトロン10へ入射される。低エネルギービーム輸送系1は、ビームをシンクロトロン10へ向けて偏向する偏向電磁石3や、ビームの形状をシンクロトロン10への入射に適した形状に整える四極電磁石4などにより構成される。
シンクロトロン10は、入射用インフレクタ11と、偏向電磁石12と、四極電磁石13と、六極電磁石14と、高周波加速空胴15と、取り出し用高周波電圧印加装置16と、取り出し用デフレクタ17により構成される。
偏向電磁石12はシンクロトロン10中を周回するビーム(以下、周回ビームという)を偏向して所定の周回軌道(以下、周回ビーム軌道という)を形成する。周回ビームの進行方向に沿った方向を進行方向(ビームが進む方向を正)、進行方向に垂直で偏向電磁石12の動径方向に沿った方向を水平方向(シンクロトロン外側方向を正)、進行方向および水平方向の両方に垂直な方向を垂直方向と呼ぶ(図面手前方向を正)。シンクロトロン10の設計上の周回ビーム軌道を中心軌道と呼ぶ。周回ビーム粒子は中心軌道の周りを水平および垂直方向に振動しており、この振動をベータトロン振動という。また、シンクロトロン一周あたりのベータトロン振動の振動数をチューンという。四極電磁石13は、周回ビームに収束あるいは発散の力を加えて周回ビームのチューンを周回ビームが安定となる値に保つ。高周波加速空胴15は周回ビームに進行方向の高周波電圧(以下、加速電圧という)を印加して周回ビームを進行方向の所定の位相に捕獲し(以下、高周波捕獲という)、所定のエネルギーまで加速する。高周波捕獲された周回ビーム粒子の運動量は設計上の運動量(以下、中心運動量という)を中心として振動しており、この振動をシンクロトロン振動という。周回ビームを加速する間は、偏向電磁石12の励磁量と四極電磁石13の励磁量を周回ビームの運動量に比例して増加させるとともに加速電圧の周波数(以下、加速周波数という)を適切な値に制御し、周回ビーム軌道および周回ビームのチューンを一定に保つ。
周回ビームの加速が完了した後、シンクロトロン10は四極電磁石13の励磁量を変更して周回ビームの水平チューンを周回ビームが不安定となる値(以下、共鳴線という)に接近させるとともに、六極電磁石14を励磁して周回ビームに中心軌道からの距離の二乗に比例する強度の磁場(以下、六極磁場という)を印加し、周回ビーム粒子の水平方向の位置と傾きにより定義される位相空間上に水平ベータトロン振動の安定限界(以下、セパラトリクスという)を形成する。取り出し用高周波電圧印加装置16は周回ビームに水平チューンと同期する周波数の水平方向の高周波電圧を印加し、周回ビーム粒子の水平ベータトロン振動の振幅を増大させる。水平ベータトロン振動の振幅が増大してセパラトリクスを越えた周回ビーム粒子は水平ベータトロン振動の振幅を急激に増大させ、取り出し用デフレクタ17に入射する。取り出し用デフレクタ17は入射した周回ビーム粒子を水平方向に偏向し、シンクロトロン10の外へ取り出す。本実施形態では、取り出し用デフレクタ17にビームを水平方向に偏向するセプタム電磁石を用いている。また、ビームを垂直方向に偏向するランバートソン電磁石を取り出し用デフレクタとして用いることも可能である。また、取り出し用デフレクタ17を複数台の電磁石あるいはビームを電界により偏向する静電デフレクタと電磁石の組み合わせにより構成することも可能である。静電デフレクタと組み合わせて取り出し用デフレクタ17を構成する電磁石は一台であっても複数台であっても構わない。
シンクロトロン10から取り出されたビーム(以下、取り出しビームという)は、高エネルギービーム輸送系20、回転ガントリー30、回転ガントリー30上の照射野形成装置40を経由した後に患部51へ照射される。なお、図1に示すように、本実施例の粒子線治療システムは、シンクロトロン10から取り出されたビームの軌道中心と回転ガントリー30の回転軸とが略同一直線上にある。 高エネルギービーム輸送系20は、取り出しビームに収束あるいは発散の力を加える磁場を生成する四極磁場発生装置である四極電磁石21、取り出しビームの位置や形状を測定するビームプロファイルモニタ22などにより構成され、高エネルギービーム輸送系20の終端は回転ガントリー30の入口に接続されている。高エネルギービーム輸送系20の開始地点、即ちシンクロトロン10の出口は取り出し用デフレクタ17の出口、即ち四極電磁石21が設置されている直線部の開始地点とし、取り出し用デフレクタ17が複数台の電磁石により構成される場合は最下流の電磁石の出口地点を高エネルギービーム輸送系20の開始地点とする。なお、高エネルギービーム輸送系20中の座標系はシンクロトロン10の座標系に準じ、ビーム進行方向に垂直な平面内でシンクロトロン10の水平面と平行な方向が水平方向、偏向電磁石12のギャップ方向と平行な方向が垂直方向となる。
回転ガントリー30は、偏向電磁石31、四極電磁石32等により構成され、その終端部には照射野形成装置40が搭載されている。回転ガントリー30は、その全体が回転軸33を軸として回転可能となっており、高エネルギービーム輸送系20から入射したビームを複数の異なる方向から患部51へ照射することができる。なお上述するように、本実施例の粒子線治療システムは、シンクロトロン10から取り出されたビームの軌道中心と回転ガントリー30の回転軸とが略同一直線上にあるため、回転軸33の延長線上に高エネルギービーム輸送系20が設けられている。したがって、本実施例の高エネルギービーム輸送系20は、シンクロトロン10から回転ガントリー30まで取り出しビームを直線的に輸送する機器とも言ってよい。
続いて本実施例の粒子線治療システムの説明にあたり、文言の定義として、照射野形成装置40中のビーム進行方向と患者50のいる治療室の水平面がなす角をガントリー回転角と呼ぶことにする。また、複数の方向から照射されたビームが患部51中で集まる点をアイソセンタと呼ぶ。回転ガントリー30中の座標系は偏向電磁石31の動径方向が水平方向、偏向電磁石31のギャップ方向が垂直方向となる。
回転ガントリー30中の座標系は回転ガントリー30の回転に伴い回転し、ガントリー回転角が0度の場合、即ち偏向電磁石31が高エネルギービーム輸送系20の水平方向にビームを偏向する場合に高エネルギービーム輸送系20の座標系と回転ガントリー30の座標系が回転ガントリー30の入口において一致する。また、本実施形態では高エネルギービーム輸送系20中に偏向電磁石が設置されていない為、回転ガントリー30の回転軸33は出射用デフレクタ17出口地点、即ちシンクロトロン10の出口におけるビーム進行方向と略同一となる。
入射器1、低エネルギービーム輸送系2、シンクロトロン10、高エネルギービーム輸送系20、回転ガントリー30の構成機器及びこれらの構成機器に電力を供給する電源(図示せず)は制御装置60に接続されており、制御装置60はこれらの機器の運転を制御する。また、制御装置は運転情報の入出力や運転状態の表示を行うための端末61に接続されている。
図2は照射野形成装置40の模式図である。照射野形成装置40は、走査電磁石41、ビームの位置、幅や形状を測定するビームプロファイルモニタ42a、42b、ビームの照射量を測定する線量モニタ43を主要機器として有し、照射野形成装置40を構成する機器は制御装置60に接続されている。照射野形成装置40は、高エネルギービーム輸送系20、回転ガントリー30を経由して運ばれてきたビームを整形し、患部51の形状に合わせた照射線量の分布(以下、照射野という)を形成する。本実施形態の粒子線治療システムは、ビームを走査電磁石41により患部51の形状に合わせて走査するスキャニング照射法を照射野の形成に用いる。また、照射野形成装置40は、回転ガントリー30に固定されているため、回転ガントリー30を回転させることによって照射対象に対して任意の角度からビームを照射できるように構成されている。
スキャニング照射法では、患者50の体内においてビームが到達する深さを、患者50へ照射されるビームのエネルギーを変更することにより制御する。本実施形態では、患者50へ照射されるビームのエネルギーを変更するためにシンクロトロン10から取り出されるビームのエネルギーを変更する。
シンクロトロン10は、周回ビームの取り出しが完了した後、偏向電磁石12の励磁量、四極電磁石13の励磁量、加速周波数をシンクロトロン10へのビーム入射時の値に変更し、次のビーム入射に備える。シンクロトロン10へビームを入射してから次にシンクロトロン10へビームを入射するまでの期間をシンクロトロン10の周期と呼ぶ。
本実施形態の粒子線治療システムは、あらかじめ治療計画装置(図示せず)が定めたビームの照射が完了するまで、ビームの加速、取り出し、照射を繰り返す。
本実施形態の粒子線治療システムにおいて、照射ビーム位置の変動を抑制する手法について説明する。
アイソセンタにおける水平、垂直方向のビーム位置は、シンクロトロン10から取り出されるビームの中心運動量の時間変化に伴い変動する。このとき、運動量の変化量とビーム位置の変化量の間には比例関係がある事が知られており、両者の比例定数はディスパージョンと呼ばれる。運動量の変化量をΔp、ビームの中心運動量をp、ビーム位置の変化量をΔxとしたとき、ディスパージョンηは
Figure 0006906361
と表される。なお、ディスパージョンはビーム進行方向の各地点において水平、垂直方向のそれぞれに対して定義される。
アイソセンタにおけるディスパージョンの値は高エネルギービーム輸送系20、回転ガントリー30の機器配置と四極電磁石21、32の励磁量に依存して変化する。アイソセンタにおけるディスパージョンが0となる場合にはビームの運動量の変動に伴う照射ビーム位置の変動も0となる為、四極電磁石21、32の励磁量をアイソセンタにおけるディスパージョンが0となる様調整することで照射ビーム位置の変動を抑制することが可能となる。本実施形態の粒子線治療システムでは、粒子線治療システムの試運転(以下、ビーム調整という)においてアイソセンタにおけるディスパージョンを測定及び四極電磁石21、32の励磁量の調整を行う。
ビーム調整においてアイソセンタにおけるディスパージョンを測定し、四極電磁石21、32の励磁量をアイソセンタにおけるディスパージョンが0となる様調整する手法について説明する。
調整者は、ガントリー回転角を0度に設定した後、ビーム照射中の機器の運転条件(電磁石励磁量や加速周波数)を調整対象とするエネルギーにおける設計値に設定する。この際、端末61には調整対象のエネルギー、シンクロトロン10のビーム取り出し中の加速周波数、ガントリー回転角を含む情報が表示されている。
次に、調整者はシンクロトロン10を運転し、アイソセンタにおける照射ビームの位置をプロファイルモニタ42a、42bを用いて測定する。このとき、走査電磁石41の励磁電流は0に設定しておく。照射野形成装置40内には走査電磁石41以外にビームを偏向する機器が設置されていないため、アイソセンタにおける水平ビーム位置x0はプロファイルモニタ42aによる水平ビーム位置の測定結果xa0、プロファイルモニタ42aからアイソセンタまでの距離sa、プロファイルモニタ42bによる水平ビーム位置の測定結果xb0、プロファイルモニタ42bからアイソセンタまでの距離sbを用いて
Figure 0006906361
と表される。本実施形態では照射野形成装置40中の二台のプロファイルモニタ42a、42bによるビーム位置の測定結果からアイソセンタにおけるビーム位置を算出しているが、ビーム調整期間中はアイソセンタ中に調整用のプロファイルモニタを設置し、アイソセンタにおけるビーム位置を直接測定しても良い。
アイソセンタにおけるビーム位置の測定が完了した後、調整者はシンクロトロン10の加速周波数を設計値から変更し、シンクロトロン10の周回ビームのエネルギー、即ちシンクロトロン10から取り出されるビームの運動量を変更する。シンクロトロン10の偏向電磁石12の磁場強度に変化が無い場合、加速周波数の変更量Δfと運動量の変化量Δpの間には、
Figure 0006906361
なる関係がある。ここで、pは周回ビーム粒子の運動量、fは加速周波数、γは周回ビーム粒子のローレンツファクタ、αはシンクロトロン10のモーメンタムコンパクションファクタである。(数式3)によれば加速周波数の変更量と運動量の変化量は比例関係にある為、調整者は端末61に表示された加速周波数の設定値から照射ビームの運動量の変化量を知ることができる。また、制御装置60は加速周波数とシンクロトロン10のパラメータから運動量の変化量Δp/pを計算して端末61に表示しても良い。
調整者はシンクロトロン10の加速周波数を変更した状態でアイソセンタにおける水平ビーム位置x1を測定し、水平ビーム位置の変化量からガントリー回転角0度の場合のアイソセンタにおける水平ディスパージョンηx0を次式により求める。
Figure 0006906361
ガントリー回転角0度の場合のアイソセンタにおける垂直ディスパージョンηy0は、水平ディスパージョンと同様にしてビーム位置の測定結果から求められる。調整者はガントリー回転角0度の場合の水平ディスパージョンηx0と垂直ディスパージョンηy0を計測時のガントリー回転角(0度)とともに記録する。
次に、調整者はガントリー回転角を90度に変更して同様の測定を行い、ガントリー回転角0度の場合の水平ディスパージョンηx90と垂直ディスパージョンηy90を現在のガントリー回転角(90度)とともに記録する。このように、本実施形態の粒子線治療システムは、シンクロトロン10から取り出されるビームの運動量のずれを知る手段(本実施形態では加速周波数を表示する端末61)とガントリー回転角を知る手段(本実施形態ではガントリー回転角を表示する端末61)とアイソセンタにおけるビーム位置の測定手段(本実施例ではプロファイルモニタ42a、42b)を備える為、アイソセンタにおけるディスパージョンをガントリー回転角と関連付けて記録することができる。言い換えれば、本実施形態のディスパージョン測定装置は、シンクロトロン10から取り出されるビームの運動量のずれを知る手段とガントリー回転角を知る手段とアイソセンタにおけるビーム位置の測定手段により構成される。
シンクロトロン10の出口における水平ディスパージョンをηxs、垂直ディスパージョンをηys、ビーム進行方向の位置を変数とした水平ディスパージョンの変化率をηxs’、垂直ディスパージョンの変化率をηys’とおく。ディスパージョンのビーム進行方向に沿った変化率をディスパージョンの勾配と呼ぶ。これらディスパージョンとその勾配はシンクロトロン10の設計上の値を用いても良いし、高エネルギービーム輸送系20中のビームプロファイルモニタ22によるビーム位置の測定結果から導出しても良い。
高エネルギービーム輸送系20の水平方向の輸送行列をHx、垂直方向の輸送行列をHy、回転ガントリー30の水平方向の輸送行列をGx、垂直方向の輸送行列をGyとしたとき、アイソセンタにおけるディスパージョンは次式により表される。
Figure 0006906361
(数式5)右辺の添え字1は、計算結果となるベクトルの1行目がディスパージョンとなることを表している。ベクトルの2行目はディスパージョンの勾配となるが、本実施形態ではアイソセンタにおけるディスパージョンの勾配を調整の対象としていないため(数式5)中での表記を省略している。
回転ガントリー30中で発生したディスパージョンについてはアイソセンタでその値が0となる、いわゆるアクロマートな条件となるよう回転ガントリー30中の四極電磁石32の励磁量が設定されているものとして、高エネルギービーム輸送系及び回転ガントリーの輸送行列は2行2列のものを考える。シンクロトロン10から取り出されるビームのディスパージョンとその勾配は少なくとも水平方向について0でない値を持ち、高エネルギービーム輸送系20中には偏向電磁石が設置されていないため、回転ガントリー30の入口において水平ディスパージョンとその勾配が両方0となることはない。
一般的なアクロマート条件を満たす回転ガントリーでは、回転ガントリー入口におけるディスパージョンとその勾配が両方0である場合にアイソセンタにおけるディスパージョンとその勾配が0となることが保証される。一方で、本実施形態の粒子線治療システムでは回転ガントリー30の入口においてディスパージョンとその勾配の両方が0となることが無い為、回転ガントリーをアクロマート条件としただけではアイソセンタにおけるディスパージョンを0とすることができない。
本実施形態では、回転ガントリー30をアクロマート条件とすることに加えて、ガントリー回転角が0度の場合の輸送行列が次式を満たすように高エネルギービーム輸送系20及び回転ガントリー30上の四極電磁石21、32の励磁量を調整する。
Figure 0006906361
ここで、HxCは調整後の高エネルギービーム輸送系20の水平方向の輸送行列、GxCは調整後の回転ガントリー30の水平方向の輸送行列を表す。(数式6)の右辺は、四極電磁石21、32の励磁量の調整による水平ディスパージョンの変化量を与える。(数式6)によれば水平ディスパージョンの変化量は水平ディスパージョンの測定結果の符合を反転させた値となる為、(数式6)を満たすように四極電磁石21、32の励磁量を調整することにより、ガントリー回転角が0度の場合のアイソセンタにおける水平ディスパージョンを0に補正することができる。同様にして、ガントリー回転角が0度の場合の垂直ディスパージョン及びガントリー回転角が90度の場合の水平、垂直ディスパージョンについても0に補正することが可能である。また、各ディスパージョンについての(数式6)に相当する条件を同時に満たす様に四極電磁石21、32の励磁量を調節することにより、複数のガントリー回転角(0度、90度)における水平、垂直ディスパージョンを同時に0に補正することが可能である。
すなわち、本実施例の粒子線治療システムは、加速器(シンクロトロン10)から取り出されたビームのディスパージョンについて、回転ガントリー30がアクロマートな条件を満たし、かつ高エネルギービーム輸送系20と回転ガントリー30との組み合わせた場合にアイソセンタにおけるディスパージョンが複数のガントリー回転角について0となる様にビームが通過する経路における磁場が制御されている。
本実施形態ではシンクロトロン10からビームを水平方向に取り出すため、取り出し用デフレクタ出口における垂直ディスパージョンηysとその勾配ηys’はシンクロトロン10の垂直方向の対称性からともに0となる。この場合、(数式6)に加えて次式を満たすように四極電磁石21、32の励磁量を調整することで、複数のガントリー回転角(0度、90度)における水平、垂直ディスパージョンが同時に0に補正される。
Figure 0006906361
ここで、GyCは調整後の回転ガントリー30の垂直方向の輸送行列を表す。
複数のガントリー回転角(0度、90度)における水平、垂直ディスパージョンが同時に0に補正されている場合、任意のガントリー回転角についてアイソセンタにおける水平、垂直ディスパージョンが0に補正されることについて説明する。
ガントリー回転角が任意の値θである場合、アイソセンタにおける水平ディスパージョンηxθは、回転ガントリー30入口における回転ガントリー30の座標系上の水平ディスパージョンηxθGとその勾配ηxθG’を用いて
Figure 0006906361
と表される。ここで、回転ガントリー30の座標系上の水平ディスパージョンηxθGとその勾配ηxθG’は、回転ガントリー30の入口における高エネルギービーム輸送系20の座標系上の水平ディスパージョンηxHとその勾配ηxH’、垂直ディスパージョンηyHとその勾配ηyH’及びガントリー回転角θを用いて
Figure 0006906361
と表される。ここで、
Figure 0006906361
であるから、(数式6)、(数式8)、(数式9)より
Figure 0006906361
となることが示される。同様にしてアイソセンタにおける垂直ディスパージョンηyθについても任意のガントリー回転角θについて0となることが示される。
このように、本実施形態の粒子線治療システムでは、複数のガントリー回転角についてアイソセンタにおけるディスパージョンを測定し、これらディスパージョンが0に補正されるよう高エネルギービーム輸送系20中の四極電磁石21及び回転ガントリー30中の四極電磁石32の励磁量を調整するため、高エネルギービーム輸送系20に偏向電磁石を設置せずとも任意のガントリー回転角についてアイソセンタにおけるディスパージョンを0に補正することが可能となる。
これにより、本実施形態の粒子線治療システムでは、設置面積を低減し、なおかつ照射ビーム位置の変動を抑制することが可能となる。
本実施形態では、アイソセンタにおけるディスパージョンが0となる様に四極電磁石21、32の励磁量を調節するとしたが、実際には、アイソセンタにおけるディスパージョンをビームの運動量の変動に伴う照射ビーム位置の変動が照射野を形成する上での許容範囲内に収まるような範囲内に補正することで照射ビーム位置の変動を抑制する本実施形態の効果を得ることができる。シンクロトロン10から取り出されるビームの中心運動量は一例として全幅で0.01%程度変動することが解析から判明している。スキャニング照射法における照射ビーム位置の変動幅の許容範囲は例えば0.5mmであるので、アイソセンタにおけるディスパージョンの絶対値はビームの運動量が0.01%変化する際のビーム位置の変化量が0.5mm以下となる様に補正されていれば良い。
また上述の実施例では、回転ガントリー30が360度回転可能となっているいわゆるフルガントリーを採用したシステムを例としたが、これに限らず回転角度が360度未満の回転ガントリーを使った採用してもよい。
また上述の実施例では、照射野形成装置40がスキャニング照射法を採用した例を中心に説明したが、この照射法のみを実行可能な粒子線治療システムに限らず本発明を適用してもよい。たとえば、照射野形成装置40が散乱体照射法とスキャニング照射法とを切り替えて照射可能なように構成されている場合などでも本発明を適用することが可能である。
なお、上述の実施例で説明した粒子線治療システムは、本発明の一例であり、発明の目的を達する範囲において、機器の設置位置や個数、その他の粒子線治療システムの制御に要する機器を追加してよい。
1 入射器
2 低エネルギービーム輸送系
3 偏向電磁石
4 四極電磁石
10 シンクロトロン
11 入射用インフレクタ
12 偏向電磁石
13 四極電磁石
14 六極電磁石
15 高周波加速空胴
16 取り出し用高周波電圧印加装置
17 取り出し用デフレクタ
20 高エネルギービーム輸送系
21 四極電磁石
22 ビームプロファイルモニタ
30 回転ガントリー
31 偏向電磁石
32 四極電磁石
33 回転軸
40 照射野形成装置
41 走査電磁石
42a、42b ビームプロファイルモニタ
43 線量モニタ
50 患者
51 患部
60 制御装置
61 端末

Claims (5)

  1. 荷電粒子ビームを生成するシンクロトロンと、
    前記シンクロトロンから取り出された荷電粒子ビームを照射対象へ照射して照射野を形成する照射野形成装置と、
    前記照射野形成装置が設けられ、前記照射対象の周囲を回転可能な回転ガントリーと、
    前記照射対象の位置における前記荷電粒子ビームのディスパージョンを前記回転ガント
    リーの複数の回転角度において測定するディスパージョン測定装置と、
    を備え、
    前記シンクロトロンから取り出された前記荷電粒子ビームの軌道中心と前記回転ガントリーの回転軸とが略同一直線上であり、
    複数のガントリー回転角における水平及び垂直のディスパージョンが同時に0に補正されることを特徴とする粒子線治療システム。
  2. 請求項1に記載の粒子線治療システムであって、
    前記複数のガントリー回転角は、0度と90度であることを特徴とする粒子線治療システム。
  3. 請求項1または2いずれか1項に記載の粒子線治療システムであって、
    前記回転ガントリーの回転軸の延長線上に、前記シンクロトロンから前記回転ガントリーまで前記荷電粒子ビームを直線的に輸送する高エネルギービーム輸送系が設けられることを特徴とする粒子線治療システム。
  4. 請求項1乃至3いずれか1項に記載の粒子線治療システムであって、
    前記照射対象の位置におけるディスパージョンを、四極磁場発生装置を用いて調整することを特徴とする粒子線治療システム。
  5. 請求項4に記載の粒子線治療システムであって、
    前記照射対象の位置におけるディスパージョンを前記ビームの運動量が0.01%変化した場合の前記照射対象の位置における前記荷電粒子ビームの位置の変化量が0.5mm以下となる様な範囲に調整することを特徴とする粒子線治療システム。
JP2017095157A 2017-05-12 2017-05-12 粒子線治療システム Active JP6906361B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095157A JP6906361B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 粒子線治療システム
US15/963,281 US10456602B2 (en) 2017-05-12 2018-04-26 Particle therapy system
EP18170849.6A EP3405009B1 (en) 2017-05-12 2018-05-04 Particle therapy system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017095157A JP6906361B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 粒子線治療システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187308A JP2018187308A (ja) 2018-11-29
JP6906361B2 true JP6906361B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=62116731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017095157A Active JP6906361B2 (ja) 2017-05-12 2017-05-12 粒子線治療システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10456602B2 (ja)
EP (1) EP3405009B1 (ja)
JP (1) JP6906361B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3167933A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-17 Paul Scherrer Institut Particle therapy gantry with an energy degrader and an achromatic final bending system
CN112805487B (zh) 2018-10-02 2023-02-21 日本发条株式会社 碟形弹簧、碟形弹簧装置、以及碟形弹簧的制造方法
US10864384B2 (en) * 2019-03-29 2020-12-15 Varian Medical Systems Particle Therapy Gmbh Non-achromatic compact gantry
CN115569310B (zh) * 2022-09-01 2023-05-30 中国科学院近代物理研究所 一种基于组合旋转束线的辐照终端及应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041579A1 (en) 1999-04-01 2000-10-04 GSI Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Gantry with an ion-optical system
WO2008081480A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Fondazione Per Adroterapia Oncologica - Tera Ion acceleration system for medical and/or other applications
WO2013069090A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 三菱電機株式会社 粒子線治療システムおよびそのビーム位置補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10456602B2 (en) 2019-10-29
JP2018187308A (ja) 2018-11-29
US20180326226A1 (en) 2018-11-15
EP3405009A1 (en) 2018-11-21
EP3405009B1 (en) 2023-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906361B2 (ja) 粒子線治療システム
US9576771B2 (en) High energy ion implanter, beam current adjuster, and beam current adjustment method
JP3801938B2 (ja) 粒子線治療システム及び荷電粒子ビーム軌道の調整方法
JP5409521B2 (ja) 粒子線治療装置
US9390890B2 (en) High-energy ion implanter
US8987690B2 (en) High-energy ion implanter
JP2010011962A (ja) 荷電粒子ビーム照射システムおよび荷電粒子ビーム出射方法
TWI510267B (zh) 粒子射線治療系統及該粒子射線束位置補正方法
JP4299269B2 (ja) 粒子線治療システム
JP2010251106A (ja) 粒子線治療システム
JP5393564B2 (ja) 荷電粒子ビーム輸送装置及び粒子線治療システム
JP2019082389A (ja) ビーム輸送系および粒子線治療装置
JP5320185B2 (ja) 粒子線照射制御装置
JP2019195408A (ja) スキャニング照射装置および粒子線治療システム、ならびにスキャニング照射装置の調整方法
WO2017199385A1 (ja) 粒子線治療装置用のビームモニタ及び粒子線治療装置
WO2016158126A1 (ja) 荷電粒子線治療装置
JP2020069302A (ja) 粒子線治療装置の運転条件の決定方法、および粒子線治療装置
JP5604185B2 (ja) シンクロトロン
JP6488086B2 (ja) ビーム輸送装置の調整方法および粒子線治療システム
JP6581522B2 (ja) 粒子線治療システム及び粒子線治療システムの制御方法
JP6486141B2 (ja) 粒子線治療装置および粒子線調整方法
JP2021065413A (ja) 粒子線治療装置およびエネルギー調整方法
JP3748423B2 (ja) 荷電粒子線の線量分布調整機構及び照射装置
JP5618860B2 (ja) イオンシンクロトロン
JP2021040901A (ja) 粒子線治療装置および粒子線治療装置の補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150