JP6905699B2 - プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および半導体製造方法 - Google Patents
プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および半導体製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6905699B2 JP6905699B2 JP2016539344A JP2016539344A JP6905699B2 JP 6905699 B2 JP6905699 B2 JP 6905699B2 JP 2016539344 A JP2016539344 A JP 2016539344A JP 2016539344 A JP2016539344 A JP 2016539344A JP 6905699 B2 JP6905699 B2 JP 6905699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- plasma
- end side
- mirror magnetic
- microwave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 98
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 13
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 101001114076 Homo sapiens Paladin Proteins 0.000 description 2
- 102100023224 Paladin Human genes 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXAWCNYZAWMWIC-UHFFFAOYSA-N [Fe].[Nd] Chemical compound [Fe].[Nd] PXAWCNYZAWMWIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRQMIVBGRIUJHV-UHFFFAOYSA-N [N].[Fe].[Sm] Chemical compound [N].[Fe].[Sm] PRQMIVBGRIUJHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- KFVLFWWLSIOANK-UHFFFAOYSA-N cerium cobalt Chemical compound [Co].[Co].[Co].[Co].[Co].[Ce] KFVLFWWLSIOANK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000013461 intermediate chemical Substances 0.000 description 1
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/511—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05H—PLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
- H05H1/00—Generating plasma; Handling plasma
- H05H1/24—Generating plasma
- H05H1/46—Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Description
本発明者は、国際特許出願PCT/JP2014/001821において、マイクロ波励起高密度プラズマ技術を基本とし、新規な磁場閉じ込め機能を追加することで、低温・低ダメージで成膜可能な技術を既に提案している。この技術の発展としてプラズマをさらにより一層安定的に効率良く生成可能なマイクロ波励起高密度プラズマ技術が求められている。
前記マイクロ波の供給側に形成される複数の共鳴点のうち、前記ミラー磁場の2つの最大磁場部間に形成される共鳴点がプラズマの生成に利用され、他の共鳴点がプラズマの生成に寄与しないか実質的に寄与しないように、プラズマ生成空間が画定されていることを特徴とする。
前記マイクロ波の供給側に形成される複数の共鳴点のうち、前記ミラー磁場の2つの最大磁場部間に形成される共鳴点のみを実質的にプラズマの生成に利用する、ことを特徴とする。
尚、ミラー磁場とは、高温プラズマを閉じ込める(プラズマの閉じ込め)ための磁場配位の1つである。磁束線(または磁力線)が漏斗状に収束している領域をミラーまたは磁気鏡といい,磁場はここで強くなる.荷電粒子がミラーに近づくと,らせん運動のピッチ角が増し,90°に達するとミラーから遠ざかる.このように荷電粒子がミラーで斥力をうける現象を磁気鏡効果またはミラー効果という.ミラー磁場は,図に示すように両端で磁場を強くした紡錘形の磁場配位で,ミラー効果によって中にプラズマを閉じ込めるものである
又、本発明で扱うプラズマは、大部分が中性粒子でその一部が電離している弱電離プラズマである。プラズマ中には、イオン、電子のほか励起状態の原子、分子あるいは分子の解離によって生じた中性活性種Mなどが存在している。
次に、本発明におけるプラズマの説明で使用する主な技術用語の定義を以下にしておく。
「プラズマ生成用ガス」:プラズマを生成するのに使用されるガス。
「プロセスガス」:半導体の製造プロセスに使用されるガス。
「プラズマガス」:様々な反応を起こして、電子,イオン,ラジカル,励起種などの様々な反応生成物が生成される。それらの様々な反応生成物の生成・消滅を繰り返しながら,時間とともにプラズマ特性を変化させる。
「化学種」:物質がもつ固有の物理・化学的性質によって他の物質と識別される物質種。イオン、原子、分子、原子団(基とほぼ同じ)、元素、化合物、活性種(ラジカル)、励起種、前駆体(プリカーサー;precursor)、中間体、等を一括して言う語。
「原子団」(atomic group):化合物の分子内で、一つの化学単位を作っている原子の集団。「基」と同義に使われることもあるが,一般にはさらに広く,化学反応の際にまとまって行動するような分子ではない原子集団すべてをいう語。
「イオン」:電子の過剰あるいは欠損により電荷を帯びた原子、または原子団。
「活性種」(active species):反応性の高い反応中間体のことをいい、反応性の高い状態にある原子・ 分子やイオンなどをいう。フリーラジカルまたは遊離基ともいう。
「励起種」:分子が、高速な電子の衝突により、形態は変わらず内部のエネルギー状態が変化(高くなる:励起状態)したもの。
「前駆体」(プリカーサー;precursor):ある化学物質について、その物質が生成する前の段階の物質のことを指す。「前駆物質」ともいう。
「中間体」:原料物質から化学反応を利用して目的の物質を生成する際に、その工程の途中で生成される化学物質。
「ラジカル」(radical):不対電子をもつ原子や分子、あるいはイオンのことを指す。フリーラジカルまたは遊離基(ゆうりき)ということもある。
また、C2, C3, CH2 など、不対電子を持たないがいわゆる オクテット則を満たさず、活性で短寿命の中間化学種一般の総称として「ラジカル(フリーラジカル)」と使う場合もある。
処理チャンバ10は、アルミニウム合金、ステンレス等の導電性材料で形成され、基準電位に接続されている。処理チャンバ10には、図示しないが、各種ガスを供給する供給装置が接続されている。処理チャンバ10の底部には、ウエハWを保持するステージ50が設けられている。また、処理チャンバ10には、図示しないが、処理チャンバ10内の雰囲気を排気するための排気口が設けられ、この排気口に処理チャンバ10の外部に設置された図示しない真空ポンプなどの排気装置が接続される。この排気装置により、処理チャンバ10内は減圧される。
図2A,2Bに示すように、第1の永久磁石機構30Aは、環状に形成された2つの永久磁石31A,32Aからなる。永久磁石31A,32Aは、放射状に着磁され、かつ互いに異なる向きに着磁されている。永久磁石31A,32Aは、例えば、磁力の強いネオジム(Nd)磁石(Neodymium magnet)で形成されるのが好ましい。ネオジム磁石の他、フェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、プラセオジム磁石、ネオジウム・鉄・ボロン磁石、サマリウム窒素鉄磁石、強磁性窒化鉄、白金磁石、セリウム・コバルト磁石なども装置の設計次第で使用することが出来る。
第2の永久磁石機構30Bの永久磁石31B,32Bは、軸線AX上で、永久磁石30Aと永久磁石30Bの中点を通り、軸線AXに垂直な平面において対称な寸法を持つ構造をしているが、着磁方向は逆向きとなっている。
永久磁石31A,32A,31B,32Bの形状は、図2A,Bに示す様に円環状であるのが磁力効果の点で最善であるが、これに限定されるものではない。形成される磁力線が、軸線AXに垂直な面内で、実質的に同心円か、若しくは実質的に同心円に近ければ、方形形状であっても良い。方形形状の場合、六角以上の多角形状であることが望ましい。より望ましくは、八角以上であるのが好ましい。
プラズマPLは、共鳴点を含むその付近で生成される。上記した共鳴点RP1〜RP3が減圧雰囲気にあるプラズマ生成空間SP内にあると、すべての共鳴点RP1〜RP3付近でプラズマPLが生成される。生成されたプラズマPL中の荷電粒子(ここでは電子)は、ミラー磁場MMFの磁力線MFLに拘束されるが、磁力線MFLの方向には自由に運動できる。磁力線MFLに沿って運動するプラズマPLを構成する電子は、いわゆる磁気ミラー効果により2つの最大磁場部M1A,M1Bの間でバウンス運動をすることで、2つの最大磁場部M1A,M1Bの間に閉じ込められる。
具体的には、図1に示すように、共鳴点RP1のみをプラズマ生成空間SP内に配置し、他の共鳴点RP2およびRP3を入射窓60中に位置させる。共鳴点RP2およびRP3は、入射窓60中にあるので、共鳴点RP2およびRP3ではプラズマ形成がされないので無駄なプラズマを形成することはない。
同様に、中空柱状部18A,18Bの内壁面もプラズマが衝突して中空柱状部18A,18Bの形成材料がスパッタされ、このスパッタされた材料がウエハWまたは成膜される薄膜に付着する可能性もある。このため、中空柱状部18A,18Bの形成材料またはコーティング材料を前記材料(A)で形成するのが望ましい。
本実施形態の装置を図6に示す典型的なシリコンCMOSトランジスタにおける、シリコン窒化膜のサイドウォール形成工程に適用した。図6において、510はW/TiN電極、520はシリコン窒化膜サイドウォール、530はシリサイド、540はソースドレインエクステンション層、および、550はポリシリコンゲートを示している。
シランガス、アンモニアガスを流してプラズマを生成し、基板温度400℃にて形成し、ソースドレインのコンタクト電極形成プロセスにセルフアラインコンタクト工程に用いるシリコン窒化膜を形成した。得られたシリコン窒化膜は従来法に比べ格段に優れた膜品質を有していた。
デバイス寸法の微細化の要請からコンタクト電極構造にセルフアラインコンタクトを導入するためにゲート電極側壁のゲートスペーサーに高品質なシリコン窒化膜を導入することが必須となる。このシリコン窒化膜はデバイスの高性能化に伴い、その高品質化・低温成膜化が強く要求されている。デバイスの微細化・高性能化行うためには、シリサイドやHigh-k/メタルゲート技術等の様々な技術が導入されており、高温にしてしまうとどうしても特性が劣化してしまうからである。前述したセルフアラインコンタクトプロセスでは、コンタクトホール形成の際のシリコン酸化膜系の絶縁膜エッチングの際のストッピング膜に使われている。このシリコン窒化膜の形成温度を下げると、結合の弱い品質の悪い膜になってしまい、ストッパーの役割を果たせなくなり、微細加工が不可能となってしまう。
また、成膜後のプロセス工程で多用されるフッ酸洗浄等のウェット洗浄工程でエッチングされないようにしなくてはならない。故に、シリコン窒化膜の成膜温度の低減と高品質薄膜形成の両立が必須である。これを実現するには、成膜材料ガスを活性化させるプラズマを用いたPCVDを用いることが有効である。
現在では、大口径ウェーハプロセスにおいてもPCVD技術、もしくはPALD技術が用いられており、膜質向上の研究開発が続いている。本実施形態に係るプラズマCVD装置は、上記のような要求に応え、プロセスマージンを広げ、歩留まりの向上にも貢献するものである。
近年、電子機器の高機能化と消費者のニーズの多様化に対応した多品種少量生産プロセスの半導体デバイス生産システム(ミニマルファブシステム)が提案され、低コスト装置から構成される革新的デバイス製造プロセスとして大いに期待されている。現在まで、半導体ICの基本技術となるシリコンCMOS回路を作製するためのミニマルファブ装置及びプロセスが開発されている。ミニマルファブ装置においても、高品質な薄膜形成が可能なプラズマCVD装置の実現が強く求められる。
本実施形態では、拡散しやすいプラズマを磁場により狭い領域に閉じ込めるため、装置の小型化に適している。加えて、また、高い磁場強度のミラー磁場を形成するために永久磁石を用いるため、電磁石等用いる場合と比較して装置の小型化が容易である。このことから、本実施形態によれば、ミニマルファブシステムにおけるCMOS回路のさらなる微細化・高性能化に必須となる、ミニマル化されたシリコン窒化膜形成用プラズマCVD装置を実現することができる。
図7Aに変形例を示す。図7Aにおいて、共鳴点RP1のみがプラズマ生成空間SP内に配置され、中間の共鳴点RP2は誘電体からなる透過窓160に位置し、最も外側の共鳴点RP3を大気側に位置するようにした。また、外側の永久磁石32Aの内径を、内側の永久磁石31の内径よりも拡大させて、OリングOR1,OR2を設けるフランジの場所を確保した。共鳴点RP3は、大気中にあるので、強いマイクロ波に晒されたとしてもても、プラズマは励起されない。また、共鳴点RP3を大気中に配置することで、誘電体からなる透過窓160を小型化できる。
ミラー磁場形成機構としてこれまでの説明では、永久磁石を使用することで本発明の適用がミニマルハブなど用の超小型のプラズマ処理装置に最適であること中心に述べてきたが、本発明の趣旨からすれば、これまでの記載に限定されるものではない。以下にその好適な例の一つを説明する。
図8において、ミラー磁場形成機構は、軸線AX上において離隔して配置された電流コイル130A,130Bで構成される。第1および第2の電流コイル130A,130Bを用いた場合、電流コイル130Aの近くに2つの共鳴点RP1,RP2が形成される。共鳴点RP1のみをプラズマ生成空間SP内に配置し、他の共鳴点RP2を入射窓60上に位置させる。共鳴点RP2は、減圧雰囲気下にないので、共鳴点RP2付近で無駄なプラズマが形成されず、閉じ込め領域PCRに閉じ込めるプラズマPLをより効率良く生成可能となる。
本発明の適用が大型装置の場合は、この例のようにミラー磁場形成機構を電流コイルで構成することが出来る。
図9乃至図11を参照しながら高品質の窒化シリコン膜を作成した例を説明する。
図9、10は、本適用例で作成された超小型のPCVD装置の主要部を説明するための図である。
図9は、プラズマ処理部の断面図である。PCVD装置900は、基本的には図1に示す装置1と同様の機構を有する。
ミラー磁場形成機構300Aは、永久磁石310A,320Aを備えている。
ミラー磁場形成機構300Bは、永久磁石310B,320Bを備えている。
ミラー磁場形成機構300Aは、図10に模式的に示すように、その構成要素である永久磁石(320A1乃至320A8)は、台柱状の形状をしており、取り付け部材901Aに嵌合付設されている。8個の永久磁石(320A1乃至320A8)が取り付け部材901Aに取り付けられて形成される中空部の断面は八角形をしている。
永久磁石310A,320Aは、放射状に着磁され、かつ互いに異なる向きに着磁されている。
以上の点は、ミラー磁場形成機構300Bも同様である。
ミラー磁場形成機構300A、300Bは、同形状、同寸法に設計されている。
図中のPR1は、ECRの位置で、軸上中心から29mmであった。その磁場強度は、2090ガウスであった。最大磁場強度は、4340ガウス、最小磁場強度は、850ガウスであった。ミラー比は、5.1であった。
チャンバ内のプラズマ形成空間を所定の真空度に減圧した状態で、チャンバ内に設置したステージ500に、ハーフインチのシリコンウエハ(直径12.5mm)を設置した。
ステージ500に設置されたウエハはステージ500に設けたヒーター(不図示)により、300℃に加熱保温された。
プラズマ形成空間を含むチャンバ内の空間に、Ar:2sccm(cc/分)、SiH4:0.2sccm、N2:4sccm、H2:1sccmの条件で各ガスを流し、前記空間の圧力を8mTorrに維持した。
5.8GHz、30Wのマイクロ波を投入し、プラズマを形成して上記ウエハ上にSi3N4膜を3分間で30nm厚に形成した。
エッチングレートは、従来技術の減圧CVDで710℃で成膜した膜、及び従来技術のマイクロ波励起高密度プラズマによるプラズマCVDで400℃で成膜した膜、および上記の本発明技術により形成した膜について評価した。
エッチングレートは、減圧CVDの膜では0.4nm/min、従来技術のプラズマCVDの膜では0.4nm/min、本発明の膜では0.3nm/minであった。
本発明の膜は、一番低温(300℃)で形成したにもかかわらず、一番エッチングレートが小さく高品質な膜であることが示された。
10 処理チャンバ
15 導波管
16 入射窓
17A,170A プラズマ生成室
18A,18B 中空柱状部
20A,20B、200A,200B リミッター部材
30A,30B、300A,300B 永久磁石機構(ミラー磁場形成機構)
31A,31B,32A,32B,310A,310B,320A,320B 永久磁石
40 電位調整用分割リング
41,42,43 電極
50、500 ステージ
130A,130B 電流コイル(ミラー磁場形成機構)
510 W/TiN電極
520 シリコン窒化膜サイドウォール
530 シリサイド
540 ソースドレインエクステンション層
550 ポリシリコンゲート
900 PCVD装置
901A,901B 取り付け部材
M1A,M1B 最大磁場部
M2 中間部
RP1〜RP3 共鳴点
PCR 閉じ込め領域
MFL 磁力線
MMF ミラー磁場
PL プラズマ
W ウエハ(基体)
Claims (5)
- 永久磁石を用いてミラー磁場を形成するミラー磁場形成機構と、前記ミラー磁場の一端側から他端側に向けてマイクロ波を供給するマイクロ波供給機構と、を有し、前記ミラー磁場と前記マイクロ波とによる電子サイクロトロン共鳴によりプラズマを生成するとともに、前記ミラー磁場により所定の閉じ込め領域に当該プラズマを閉じ込めるプラズマ処理装置であって、
処理室と、
前記処理室内へ前記マイクロ波を導く導波路に設けられた、誘電体からなるマイクロ波透過部材と、を有し、
前記マイクロ波透過部材の先端面および前記処理室の内壁面は、プラズマ生成空間を画定し、
前記ミラー磁場形成機構は、前記マイクロ波を供給する方向に延びる所定軸線において離隔して配置された第1および第2の永久磁石機構を有し、
前記第1および第2の永久磁石機構は、前記所定軸線上において2つの最大磁場部を有するミラー磁場を形成し、かつ、前記ミラー磁場の前記一端側および他端側にそれぞれ3つの共鳴点を形成し、
前記ミラー磁場形成機構によって前記一端側および他端側にそれぞれ形成される3つの共鳴点のうち、前記ミラー磁場の2つの最大磁場部間の前記一端側に形成される単一の共鳴点のみがプラズマ形成に利用されるように前記プラズマ生成空間内に配置され、前記一端側の他の2つの共鳴点がプラズマ形成に寄与しないか実質的に寄与しないように、前記マイクロ波透過部材上又は大気側に位置することを特徴とするプラズマ処理装置。 - 前記閉じ込め領域から活性化した中性のラジカルが処理すべき基体に選択的に到達するように、前記所定軸線を横切る方向において前記基体を前記閉じ込め領域に対向させて配置する保持機構を有する、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
- 前記所定軸線を横切る方向の電位勾配を平坦化するための電位調整用部材をさらに備える、ことを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマ処理装置。
- 永久磁石を用いてミラー磁場を形成するとともに、前記ミラー磁場の一端側から他端側に向けてマイクロ波を供給し、前記ミラー磁場と前記マイクロ波とによる電子サイクロトロン共鳴によりプラズマを生成するとともに、前記ミラー磁場により所定の閉じ込め領域に当該プラズマを閉じ込めるプラズマ処理方法であって、
処理室内へ前記マイクロ波を導く導波路に設けられた、誘電体からなるマイクロ波透過部材の先端面および前記処理室の内壁面によりプラズマ生成空間を画定し、
前記マイクロ波を供給する方向に延びる所定軸線において離隔して配置した第1および第2の永久磁石機構を用いて、前記所定軸線上において2つの最大磁場部を有するミラー磁場を形成し、かつ、前記ミラー磁場の前記一端側および他端側にそれぞれ3つの共鳴点を形成し、
前記ミラー磁場の一端側および他端側にそれぞれ形成した3つの共鳴点のうち、前記ミラー磁場の2つの最大磁場部間の前記一端側に形成した単一の共鳴点のみがプラズマ形成に利用されるように前記プラズマ生成空間内に配置させ、前記一端側の他の2つの共鳴点をプラズマ形成に寄与しないか実質的に寄与しないように前記マイクロ波透過部材上又は大気側に配置する、ことを特徴とするプラズマ処理方法。 - 請求項4に記載のプラズマ処理方法を半導体製造プロセスに用いた半導体製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015102929 | 2015-05-20 | ||
JP2015102929 | 2015-05-20 | ||
PCT/JP2016/064790 WO2016186143A1 (ja) | 2015-05-20 | 2016-05-18 | プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および半導体製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016186143A1 JPWO2016186143A1 (ja) | 2018-03-29 |
JP6905699B2 true JP6905699B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=57320101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016539344A Active JP6905699B2 (ja) | 2015-05-20 | 2016-05-18 | プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および半導体製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6905699B2 (ja) |
WO (1) | WO2016186143A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112771201A (zh) * | 2018-10-02 | 2021-05-07 | 瑞士艾发科技 | 等离子体增强原子层沉积(peald)设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0770510B2 (ja) * | 1984-06-12 | 1995-07-31 | 富士通株式会社 | プラズマ処理装置 |
JPS62170475A (ja) * | 1986-01-24 | 1987-07-27 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2544374B2 (ja) * | 1987-03-02 | 1996-10-16 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置、及びその方法 |
JPH01238020A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-22 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置、及びその処理システム |
JPH0227718A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-30 | Mitsubishi Electric Corp | プラズマ処理方法およびそれに用いるプラズマ処理装置 |
JP2876318B2 (ja) * | 1989-01-20 | 1999-03-31 | 三洋電機株式会社 | 薄膜形成方法 |
JP2000174009A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置及び半導体製造装置並びに液晶製造装置 |
JP2000277492A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および半導体製造方法 |
JP4515852B2 (ja) * | 2004-08-02 | 2010-08-04 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | Ecrイオン源に用いられるプラズマ閉じ込め用のミラー磁場発生装置及び方法 |
-
2016
- 2016-05-18 JP JP2016539344A patent/JP6905699B2/ja active Active
- 2016-05-18 WO PCT/JP2016/064790 patent/WO2016186143A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016186143A1 (ja) | 2018-03-29 |
WO2016186143A1 (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9911594B2 (en) | Selective atomic layer deposition process utilizing patterned self assembled monolayers for 3D structure semiconductor applications | |
TWI242246B (en) | Surface wave plasma treatment apparatus using multi-slot antenna | |
TWI585834B (zh) | A plasma processing method and a plasma processing apparatus | |
JP5037630B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
TW201511066A (zh) | 半導體製造用之內部電漿格柵 | |
US8529730B2 (en) | Plasma processing apparatus | |
WO1999049705A1 (fr) | Dispositif de traitement plasmique | |
JPH0696768B2 (ja) | 平坦な基体上に膜を付着させるためのプラズマ反応炉 | |
WO1993018201A1 (en) | Plasma implantation process and equipment | |
JP3311064B2 (ja) | プラズマ生成装置、表面処理装置および表面処理方法 | |
JP6905699B2 (ja) | プラズマ処理装置、プラズマ処理方法および半導体製造方法 | |
JP5909807B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP3907444B2 (ja) | プラズマ処理装置及び構造体の製造方法 | |
JPH03204925A (ja) | プラズマプロセス用装置および方法 | |
JPS61213377A (ja) | プラズマデポジシヨン法及びその装置 | |
JP4832222B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH10125665A (ja) | プラズマプロセス用装置 | |
JP3519066B2 (ja) | プラズマプロセス用装置 | |
JP3076641B2 (ja) | ドライエッチング装置及びドライエッチング方法 | |
JP4223143B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH0340422A (ja) | 膜形成装置 | |
JP2963116B2 (ja) | プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置 | |
JPH04136180A (ja) | 有磁場マイクロ波吸収プラズマ処理装置 | |
JPH0633270A (ja) | 真空処理装置 | |
JPH02256233A (ja) | プラズマ処理方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161005 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20180124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6905699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |