JP6905664B2 - 積層構造体及びその製造方法 - Google Patents
積層構造体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6905664B2 JP6905664B2 JP2017166969A JP2017166969A JP6905664B2 JP 6905664 B2 JP6905664 B2 JP 6905664B2 JP 2017166969 A JP2017166969 A JP 2017166969A JP 2017166969 A JP2017166969 A JP 2017166969A JP 6905664 B2 JP6905664 B2 JP 6905664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin sheet
- reinforcing material
- resin
- laminated structure
- molten resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本実施形態の樹脂製ボード1の構成について、図1及び図2を参照して説明する。 図1は、本実施形態の樹脂製ボード1の斜視図である。図2は、本実施形態の樹脂製ボード1の断面図である。なお、図1及び図2に示す樹脂製ボード1の外観形状、内部の形状、配置等は、本発明に係る積層構造体を説明するための例示的なものに過ぎない。
次に、本実施形態の樹脂製ボード1の製造方法について、図5〜図10を参照して説明する。図5〜図10はそれぞれ、本実施形態の樹脂製ボードの製造方法を順に説明するための図である。なお、図6〜図10の各図においては、化粧材シート23は図示を省略している。
図5に示すように、樹脂成形品の成形装置100は、押出装置120と、押出装置120の下方に配置された型締装置140とを有する。
以下、上述した成形装置100を用いて樹脂製ボード1を製造する方法について説明する。
前述の製造方法に従って積層構造体を作製した。リンフォースとしては、H型のスチール製補強材を使用した。リンフォースの長さは1005mmであり、係るリンフォースを2本インサートした。
各実施例及び比較例について同一条件で成形を行い、樹脂シートの見映えを目視にて確認した。比較例では、樹脂シートの表面を見ると、リンフォースがインサートされた部分において、その痕跡がはっきりとわかる状態であった。これに対して、リンフォースの表面に凹凸を形成した実施例1では、リンフォースの痕跡は僅かであり、リンフォースの表面に凸条部を形成した実施例2では、リンフォースの痕跡はほとんど見られなかった。
2 樹脂積層体
3 コア材
4 リンフォース
41 第1板状部
411 第1面
42 第2板状部
421 第2面
43 連結板状部
21 第1の樹脂シート
22 第2の樹脂シート
23 化粧材シート
100 成形装置
120 押出装置
140 型締装置
16A,16B ホッパ
18A,18B シリンダ
20A,20B 油圧モータ
24A,24B アキュムレータ
26A,26B プランジャ
28A,28B Tダイ
40AA,40AB,40BA,40BB ローラ
42A,42B 分割金型4
43A,43B 摺動部
90 マニピュレータ
118 ピンチオフ部
FS おもて面
BF 裏面
P 溶融樹脂シート
PL パーティングライン
Claims (4)
- 第1の樹脂シートと第2の樹脂シートの間に補強材が介在された積層構造体であって、
前記補強材は長尺状の補強材であり、
前記補強材の少なくとも一方の樹脂シートと接する面に凸が形成されており、
前記補強材に形成される凹凸は、前記補強材の長手方向に沿って形成される凸条部と、これら凸条部間の凹溝とからなることを特徴とする積層構造体。 - 前記樹脂シートのうち少なくとも一方の樹脂シートの外側面が凹凸面とされており、前記補強材は、外側面が凹凸面とされた樹脂シートと接する面に凹凸が形成されていることを特徴とする請求項1記載の積層構造体。
- 前記樹脂シート間に補強材と発泡樹脂製のコア材が組み合わせて挿入されていることを特徴とする請求項1または2記載の積層構造体。
- 第1の樹脂シートと第2の樹脂シートの間に補強材が介在する積層構造体の製造方法であって、
互いに対向する第1の分割金型と第2の分割金型の間に、第1の溶融樹脂シートと第2の溶融樹脂シートを押し出す工程と、
第1の溶融樹脂シートを第1の分割金型の形成面に押圧させ、第2の溶融樹脂シートを第2の分割金型の形成面に押圧させる工程と、
少なくとも一方の溶融樹脂シートと当接される面に長手方向に沿って形成される凸条部とこれら凸条部間の凹溝とからなる凹凸が形成された長尺状の補強材を第1の溶融樹脂シートに押圧し、補強材を第1の溶融樹脂シートに保持させる工程と、
第1の分割金型と第2の分割金型の型締めを行う工程とを含む、
積層構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166969A JP6905664B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 積層構造体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166969A JP6905664B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 積層構造体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019042991A JP2019042991A (ja) | 2019-03-22 |
JP6905664B2 true JP6905664B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=65813503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017166969A Active JP6905664B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 積層構造体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6905664B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7323805B2 (ja) * | 2019-12-12 | 2023-08-09 | キョーラク株式会社 | 成形システム |
CN114786921A (zh) * | 2019-12-12 | 2022-07-22 | 京洛株式会社 | 成型系统、支撑臂、树脂成型装置以及被支撑部件的支撑方法、模具以及成型体的制造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06190921A (ja) * | 1992-12-27 | 1994-07-12 | Inoac Corp | 車両用内装材の貼込み成形法 |
JP4947943B2 (ja) * | 2005-09-20 | 2012-06-06 | 古河電気工業株式会社 | フラットケーブルおよびその製造方法 |
JP5730043B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-06-03 | キョーラク株式会社 | 樹脂成形体およびその製造方法 |
JP6148100B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-06-14 | ポリプラスチックス株式会社 | 多層複合成形品 |
JP2015085516A (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | ダイハツ工業株式会社 | ブロー成形体 |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017166969A patent/JP6905664B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019042991A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10688751B2 (en) | Foam structural material, resin panel, and method for manufacturing a resin panel | |
JP5532522B2 (ja) | サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法 | |
US20130273191A1 (en) | Molds and methods for in-mold trimming of a molded product | |
JP6905664B2 (ja) | 積層構造体及びその製造方法 | |
US20150202817A1 (en) | Resin panel and sandwich panel | |
US10611070B2 (en) | Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof | |
CN111629881B (zh) | 结构体的制造方法 | |
JP6252749B2 (ja) | 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法 | |
JP2015051582A (ja) | 樹脂製パネル及び成形方法 | |
WO2018179633A1 (ja) | プレス成形金型および樹脂成形品 | |
JP5834797B2 (ja) | 湾曲自在あるいは屈曲自在樹脂製中空薄型パネル構造の製造方法 | |
CN110023053B (zh) | 构造体的制造方法、一体成型体以及一体成型体的制造方法 | |
WO2022113999A1 (ja) | パネルの製造方法 | |
JP6409179B2 (ja) | 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP6916982B2 (ja) | 積層構造体の製造方法及び積層構造体 | |
JP6669550B2 (ja) | 積層構造体の製造方法 | |
WO2019151213A1 (ja) | 構造体の製造方法 | |
JP6908836B2 (ja) | 樹脂製パネル及び製造方法 | |
WO2017119478A1 (ja) | 積層構造体の製造方法、積層構造体 | |
JP6908832B2 (ja) | 樹脂製パネル及びその製造方法 | |
JP6882672B2 (ja) | 樹脂製パネル及び製造方法 | |
JP2019188615A (ja) | 成形方法 | |
JP6103093B2 (ja) | 成形方法 | |
JP6281216B2 (ja) | 樹脂製パネル及び成形方法 | |
JP2021062562A (ja) | 成形体、及び成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6905664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |