JP6900883B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6900883B2
JP6900883B2 JP2017224816A JP2017224816A JP6900883B2 JP 6900883 B2 JP6900883 B2 JP 6900883B2 JP 2017224816 A JP2017224816 A JP 2017224816A JP 2017224816 A JP2017224816 A JP 2017224816A JP 6900883 B2 JP6900883 B2 JP 6900883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power generation
increase
automatic stop
generation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017224816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019094837A (ja
Inventor
健明 鈴木
健明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017224816A priority Critical patent/JP6900883B2/ja
Priority to US16/145,480 priority patent/US10864903B2/en
Priority to CN201811350934.2A priority patent/CN109808513B/zh
Publication of JP2019094837A publication Critical patent/JP2019094837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900883B2 publication Critical patent/JP6900883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0825Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to prevention of engine restart failure, e.g. disabling automatic stop at low battery state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1492Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/192Power-up or power-down of the driveline, e.g. start up of a cold engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0888DC/DC converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N2011/0881Components of the circuit not provided for by previous groups
    • F02N2011/0896Inverters for electric machines, e.g. starter-generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

本発明は、内燃機関と、前記内燃機関のクランク軸の回転動力を電力に変換する発電装置と、前記発電装置の出力電圧が印加される補機と、蓄電装置と、前記発電装置および補機と前記蓄電装置との間に接続されるDCDCコンバータとを備える車両に適用される車両用制御装置に関する。
たとえば下記特許文献1には、内燃機関のクランク軸にベルトを介してオルタネータ(発電装置)が接続され、発電装置の出力電圧がバッテリや補機に印加されるシステムが記載されている。また、このシステムは、内燃機関の燃焼制御を停止する自動停止処理であるいわゆるアイドルストップを実行する場合、発電装置の出力電圧を通常時よりも高くする制御装置を備えている。これは、発電装置がクランク軸に加える負荷トルクを大きくしてクランク軸の回転が停止するまでの時間を短縮することを狙った制御である。
特開2015−101299号公報
ところで、発電装置の出力電圧を通常時よりも高くする場合には、補機類に印加される電圧が通常時よりも高くなることから、補機の作動状態が狙いとしたものからずれるおそれがある。
以下、上記課題を解決するための手段およびその作用効果について記載する。
1.車両用制御装置は、内燃機関と、前記内燃機関のクランク軸の回転動力を電力に変換する発電装置と、前記発電装置の出力電圧が印加される補機と、蓄電装置と、前記発電装置および前記補機と前記蓄電装置との間に接続されるDCDCコンバータとを備える車両に適用され、前記内燃機関の自動停止要求に応じて前記内燃機関の燃焼制御を停止する自動停止処理と、前記自動停止処理がなされる場合、前記DCDCコンバータを操作して前記蓄電装置側に供給される電力量を増加させることによって、前記発電装置の発電量を増加させる増加処理と、を実行する。
上記構成では、自動停止処理がなされる場合、増加処理によって、DCDCコンバータを操作して蓄電装置に供給される電力を増加させる。増加処理は、DCDCコンバータよりも発電装置側については電圧を上昇させることを必須としない。このため、補機に印加される電圧の上昇を抑制しつつも発電装置の発電量を増加させることができ、ひいてはクランク軸に加わる負荷トルクを増大させることができる。
2.上記1記載の車両用制御装置において、前記蓄電装置は、2次電池であり、前記増加処理がなされていないことを条件に、前記2次電池の充電率が規定値以下となるように前記DCDCコンバータを操作する充電率制限処理を実行し、前記増加処理は、前記充電率が前記規定値を上回ることを許容する処理を含む。
上記構成では、増加処理がなされていないことを条件に、充電率制限処理によって、2次電池の充電率が規定値以下となるようにDCDCコンバータを操作する。このため、規定値を許容上限値よりも小さい値とすることにより、増加処理によって2次電池にとって好ましくない充電率まで実際の充電率が上昇することを抑制しつつも増加処理を実行することが可能となる。
3.上記1記載の車両用制御装置において、前記蓄電装置は、2次電池であり、前記2次電池の充電率が規定値以下であることを条件に、前記自動停止処理を実行し、前記内燃機関の自動停止要求が生じたときに前記充電率が前記規定値よりも大きい場合、前記蓄電装置を放電させる放電処理を実行する。
上記構成では、自動停止要求が生じたときに充電率が規定値よりも大きい場合、自動停止処理を実行することなく放電処理によって蓄電装置を放電させる。このため、規定値を許容上限値よりも小さい値とすることにより、増加処理によって2次電池にとって好ましくない充電率まで実際の充電率が上昇することを抑制しつつも増加処理を実行することが可能となる。
4.上記2または3記載の車両用制御装置において、前記自動停止処理を、車速が規定速度以下であることを条件に実行し、前記車速が所定速度以下である場合、前記増加処理がなされていないことを条件に、前記2次電池の充電率が規定値以下となるように前記DCDCコンバータを操作する充電率制限処理を実行し、前記所定速度は、前記規定速度以上に設定されている。
上記構成では、増加処理がなされていないことを条件に、充電率制限処理によって、2次電池の充電率が規定値以下となるようにDCDCコンバータを操作する。このため、規定値を許容上限値よりも小さい値とすることにより、増加処理によって2次電池にとって好ましくない充電率まで実際の充電率が上昇することを抑制しつつも増加処理を実行することが可能となる。また、上記構成では、自動停止処理が実行されない高い車速においては、充電率制限処理を実行しないため、2次電池の充電率を極力高めることができる。
5.上記1〜4のいずれか1項に記載の車両用制御装置において、前記増加処理の開始前に対して開始に伴って前記発電装置の出力電圧を上昇させない。
上記構成では、増加処理に伴って発電装置の出力電圧を上昇させないため、補機に印加される電圧が増加処理に起因して上昇することがない。
第1の実施形態にかかる制御装置および車両の駆動系の一部を示す図。 同実施形態にかかる車両用制御装置が実行する処理の手順を示す流れ図。 同実施形態の効果を示すタイムチャート。 第2の実施形態にかかる車両用制御装置が実行する処理の手順を示す流れ図。 第3の実施形態にかかる車両用制御装置が実行する処理の手順を示す流れ図。
<第1の実施形態>
以下、車両用制御装置にかかる第1の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に示す内燃機関10は、クランク軸12の回転速度がアイドル回転速度制御による目標速度よりも低い回転速度領域に共振周波数帯が含まれるものである。ただし、共振周波数帯は、内燃機関10単独で規定されるものであるとは限らず、内燃機関10を含んだ駆動系の構造や配置によって定まるものであってよい。クランク軸12には、発電装置20が接続されている。発電装置20は、クランク軸12の回転動力によって回転するロータに設けられた界磁巻線22と、ステータ側の3相の電機子巻線24と、電機子巻線24の各相の端子に接続された全波整流回路26と、界磁巻線22を流れる電流を調整する調整回路28とを備えている。ここで、全波整流回路26は、3相インバータと同様の構成を有している。すなわち、上側アームのスイッチング素子SWおよび下側アームのスイッチング素子SWと、それらスイッチング素子SWに逆並列接続されたダイオードDとを備えている。上記ダイオードDは、単独で全波整流回路を構成しうる。
クランク軸12には、さらに、クランク軸12に初期回転を付与するスタータモータ30が接続されている。発電装置20の出力電圧Voutは、スタータモータ30に加えて、ヘッドライトやワイパ等の補機32や、第1バッテリ34に印加される。本実施形態では、補機32の少なくとも一部(たとえばヘッドライトやワイパ)については、その動作電圧が発電装置20の出力電圧Vout等によって定まり、出力電圧Voutを降圧するなどして所定値に調整するレギュレータを備えない構成を想定している。第1バッテリ34は、たとえば端子電圧が12V程度の鉛蓄電池である。出力電圧Voutは、さらに、DCDCコンバータ40に印加される。DCDCコンバータ40のうちの発電装置20とは逆側の端子には、リレー44を介して第2バッテリ42が接続されているとともに、補機46が接続されている。ここで、DCDCコンバータ40は、双方向に電力を伝送可能な電力変換回路である。すなわち、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側への電力の伝送と、第2バッテリ42側から第1バッテリ34側への電力の伝送との双方が可能な回路である。第2バッテリ42は、たとえば端子電圧が12V程度のリチウムイオン2次電池である。一方、補機46は、シフトバイワイヤのアクチュエータや、前方の車両との距離の計測等に用いられるレーダ装置等を含む。
車両用制御装置50は、内燃機関10を制御対象とし、その制御量(トルク、回転速度等)を制御すべく、燃料噴射弁INJ等の内燃機関の操作部や、発電装置20、スタータモータ30、DCDCコンバータ40等を操作する。その際、車両用制御装置50は、クランク角センサ60の出力信号Scrや、電圧センサ62によって検出される発電装置20の出力電圧Vout、電流センサ64によって検出されるDCDCコンバータ40の出力電流Iout、電流センサ66によって検出される第2バッテリ42の充放電電流Iを参照する。また、車両用制御装置50は、アクセルセンサ68によって検出されるアクセルペダル70の踏み込み量(アクセル操作量ACCP)や、車速センサ72によって検出される車速SPD等を参照する。車両用制御装置50は、CPU52、ROM54およびRAM56を備えており、ROM54に記憶されたプログラムをCPU52が実行することにより上記制御量の制御を実行する。
図2に、車両用制御装置50が実行する処理の1つを示す。図2に示す処理は、ROM54に記憶されたプログラムをCPU52がたとえば所定周期で繰り返し実行することにより実現される。なお、以下では、先頭に「S」を付与した数字によってステップ番号を表現する。
図2に示す一連の処理において、CPU52は、まず、内燃機関10の自動停止要求があるか否かを判定する(S10)。ここで、CPU52は、アクセルペダル70が解放されていることと、車速SPDが規定速度SPDth以下であることとの論理積が真であることを条件に、自動停止要求があると判定する。CPU52は、自動停止要求が生じていないと判定する場合(S10:NO)、第2バッテリ42の充電率SOCが許容範囲の下限値SthL以上であって規定値Sis以下となるようにDCDCコンバータ40を操作すべく操作信号MS4をDCDCコンバータ40に出力する(S12)。すなわち、CPU52は、充電率SOCが下限値SthLに近づくほど、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側へとDCDCコンバータ40が出力する電力が大きくなるようにDCDCコンバータ40を操作する。ここで、規定値Sisは、第2バッテリ42の充電率SOCの許容範囲の上限値SthHよりも小さい。なお、充電率SOCは、たとえばCPU52による充放電電流Iの積算処理によって算出されたものとすればよい。ちなみに、第2バッテリ42の充電率SOCとは、第2バッテリ42の満充電電荷量に対する実際の電荷量の比率のことである。
次にCPU52は、出力電圧Voutを取得する(S14)。そしてCPU52は、出力電圧Voutに基づき、出力電圧Voutを目標電圧に制御すべく、調整回路28を操作して界磁巻線22を流れる電流である界磁電流を操作する(S16)。ちなみに、本実施形態では、発電装置20による発電制御は、スイッチング素子SWを全てオフ状態とすることによって実現している。なお、CPU52は、補機32の負荷等が大きい場合、目標電圧を大きい値に設定してもよい。
一方、CPU52は、自動停止要求が生じたと判定する場合(S10:YES)、自動停止処理を実行すべく、燃料噴射弁INJからの燃料の噴射を停止するなどして内燃機関10の燃焼室内での混合気の燃焼制御を停止する(S18)。次にCPU52は、回転速度NEが、所定速度NEthL以下であるか否かを判定する(S20)。所定速度NEthLは、後述するS24の処理を開始してもクランク軸12の回転速度NEがゼロとなるまでにスイッチング素子SWの温度が過度に上昇し劣化を招くことがない上限値に設定されている。CPU52は、所定速度NEthLよりも大きいと判定する場合(S20:NO)、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側に電力が伝送される場合のDCDCコンバータ40の出力を正とした場合、DCDCコンバータ40の出力を上昇させる(S22)。具体的には、CPU52は、DCDCコンバータ40による第2バッテリ42側への出力電流Ioutを目標電流にフィードバック制御する処理を実行し、S22の処理では、目標電流を増加させる。そして、CPU52は、S14の処理に移行する。なお、S22の処理の実行時にS16の処理を実行する場合、CPU52は、DCDCコンバータ40の出力が大きくなったことによっては、目標電圧を上昇させない。
また、CPU52は、回転速度NEが所定速度NEthL以下であると判定する場合(S20:YES)、全波整流回路26の上側アームのスイッチング素子SWを全てオン状態とし、下側アームのスイッチング素子SWについては全てオフ状態とする(S24)。これは、スイッチング素子SWによって電機子巻線24の端子同士を短絡接続させ、クランク軸12の回転動力を、スイッチング素子SWの発熱による熱エネルギに変換する処理である。なお、この処理により、電機子巻線24の1相または2相に上側アームのスイッチング素子SWからの電流が流れ、残りの相から上側アームのスイッチング素子に電流が流れる。
なお、CPU52は、S16,S24の処理が完了する場合には、図2に示す一連の処理を一旦終了する。
ここで、本実施形態の作用および効果について説明する。
図3に、車速SPD、自動停止要求の有無、発電装置20の出力電圧Vout、DCDCコンバータ40が第2バッテリ42に印加する電圧(DCDC出力電圧)、第2バッテリ42の充電率SOC、発電装置20の発電負荷(トルク)、および回転速度NEのそれぞれの推移を示す。
図3に示す例では、SOCが規定値Sisに達する時刻t1において、CPU52は、充電率SOCを規定値Sis以下に制御すべく、DCDCコンバータ40が第2バッテリ42側に出力する電力をゼロにする。本実施形態では、第2バッテリ42の端子電圧が12Vであることを想定していることから、図3では、DCDCコンバータ40が第2バッテリ42に印加する電圧が12Vとなることによって、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側へのDCDCコンバータ40による電力の出力が停止されることを意味する。その後、時刻t2において自動停止要求が生じると、CPU52は、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側へのDCDCコンバータ40による電力の出力を増加させる。図3では、DCDCコンバータ40が第2バッテリ42に印加する電圧が、第2バッテリ42の端子電圧よりも大きい15Vとなることによって、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側へのDCDCコンバータ40による電力の出力が増加することを意味する。これにより、第2バッテリ42の充電率SOCが増加するが、時刻t2以前において充電率SOCを規定値Sis以下に制限していたため、充電率SOCが上限値SthHを超えることはない。
その後、時刻t3に回転速度NEが所定速度NEthLに低下することにより、CPU52は、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側へのDCDCコンバータ40による電力の出力を停止する。そして、CPU52は、上側アームのスイッチング素子SWを全てオン状態とすることにより、スイッチング素子SWの発熱によって、クランク軸12の回転動力を減少させる。
このように、本実施形態では、自動停止要求が生じる場合、DCDCコンバータ40の出力を増加させることにより、出力電圧Voutを上昇させなくても、発電装置20の発電量を増加させることができる。そして、発電装置20の発電量を増加させることにより、クランク軸12の負荷トルクを増加させ、ひいては、クランク軸12の回転動力を迅速に減少させることができる。このため、自動停止処理に伴ってクランク軸12の回転速度が低下する際、クランク軸12の回転周波数が上述した共振周波数帯を迅速に通過することができる。
そして、発電量を増加させる際、出力電圧Voutを上昇させる必要がないため、補機32に印加される電圧が自動停止処理に起因して上昇することを抑制できる。したがって、補機32のうちレギュレータによって調整された電圧を動作電圧とすることなく発電装置20の出力電圧Vout等が直接動作電圧となるものについても、自動停止処理時に駆動電圧の上昇によって動作が想定されるものからずれる事態が生じることを抑制できる。
以上説明した本実施形態によれば、さらに以下に記載する効果が得られる。
(1)自動停止処理がなされていない場合、第2バッテリ42の充電率SOCが規定値Sis以下となるようにDCDCコンバータ40を操作した。これにより、自動停止処理がなされることで第1バッテリ34側から第2バッテリ42側にDCDCコンバータ40が出力する電力が増加しても、第2バッテリ42の充電率SOCが上限値SthHを超えることを抑制できる。
<第2の実施形態>
以下、第2の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
図4に、本実施形態にかかる車両用制御装置50が実行する処理の1つを示す。図4に示す処理は、ROM54に記憶されたプログラムをCPU52がたとえば所定周期で繰り返し実行することにより実現される。なお、図4に示す処理のうち、図2に示した処理に対応する処理については、便宜上同一のステップ番号を付している。
図4に示す一連の処理においてCPU52は、自動停止要求がないと判定する場合(S10:NO)、車速SPDが規定速度SPDthよりも大きいか否かを判定する(S30)。この処理は、近い将来、自動停止要求が生じるか否かを予測する処理である。そして、CPU52は、規定速度SPDthよりも大きいと判定する場合(S30:YES)、近い将来、自動停止処理が生じることはないと判定し、閾値Sthに、上限値SthHを代入する(S32)。これに対し、CPU52は、規定速度SPDth以下であると判定する場合(S30:NO)、近い将来、自動停止処理が生じうると判定し、閾値Sthに、規定値Sisを代入する(S34)。
CPU52は、S32,S34の処理が完了する場合、第2バッテリ42の充電率SOCを下限値SthL以上であって且つ閾値Sth以下となるように制御すべく、DCDCコンバータ40を操作する(S12a)。なお、CPU52は、S12aの処理が完了する場合、S14の処理に移行する。
ここで、本実施形態の作用および効果について説明する。
CPU52は、車速SPDが規定速度SPDthよりも大きい場合、第2バッテリ42の充電率SOCを、上限値SthH以下に制限する。このため、規定値Sisに制限する場合と比較すると、第2バッテリ42の充電量を増加させることが可能となるため、たとえば回生制御時のように燃料消費量を増加させることなく発電装置20の発電量を大きくできるときに、発電量を増加させることができる。このため、エネルギ消費率を向上させることができる。しかも、車速SPDが規定速度SPDth以下となることにより、第2バッテリ42の充電率SOCを規定値Sis以下に制限することにより、自動停止処理が実行され第1バッテリ34側から第2バッテリ42側へとDCDCコンバータ40が出力する電力が増加した場合に第2バッテリ42の充電率SOCが上限値SthHを超えることを抑制できる。
<第3の実施形態>
以下、第3の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。
図5に、本実施形態にかかる車両用制御装置50が実行する処理の1つを示す。図5に示す処理は、ROM54に記憶されたプログラムをCPU52がたとえば所定周期で繰り返し実行することにより実現される。なお、図5に示す処理のうち、図2に示した処理に対応する処理については、便宜上同一のステップ番号を付している。
図5に示す一連の処理において、CPU52は、自動停止要求が生じていないと判定する場合(S10:NO)、第2バッテリ42の充電率SOCを、下限値SthL以上であって且つ上限値SthH以下に制御し(S12b)、S14の処理に移行する。一方、CPU52は、自動停止要求が生じていると判定する場合(S10:YES)、第2バッテリ42の充電率SOCが規定値Sis以下であるか否かを判定する(S40)。この処理は、自動停止処理を実行してよいか否かを判定する処理である。CPU52は、規定値Sis以下であると判定する場合(S40:YES)、燃焼制御を停止し自動停止処理を実行する(S18)。これに対し、CPU52は、規定値Sisよりも大きいと判定する場合(S40:NO)、第2バッテリ42側から第1バッテリ34側にDCDCコンバータ40から電力を出力させるようにDCDCコンバータ40を操作することによって、第2バッテリ42の放電処理を実行する(S42)。ここでの放電処理は、S22の処理によってDCDCコンバータ40が第2バッテリ42側に出力する電力よりも小さい電力を第1バッテリ34側に出力させ、補機32に印加される電圧の上昇を抑制した処理とする。なお、CPU52は、S42の処理を実行すると、図5に示す一連の処理を一旦終了する。
ここで、本実施形態の作用および効果について説明する。
CPU52は、自動停止要求が生じた場合に第2バッテリ42の充電率SOCが規定値Sisよりも大きい場合、第2バッテリ42の放電処理を実行する。そして充電率SOCが規定値Sis以下となる場合に自動停止処理を実行し、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側にDCDCコンバータ40が出力する電力量を増加させる。これにより、第2バッテリ42側にDCDCコンバータ40が出力する電力量を増加させる処理によって、第2バッテリ42の充電率SOCが上限値SthHを超えることを抑制できる。
<対応関係>
上記実施形態における事項と、上記「課題を解決するための手段」の欄に記載した事項との対応関係は、次の通りである。以下では、「課題を解決するための手段」の欄に記載した解決手段の番号毎に、対応関係を示している。[1]発電装置の出力電圧が印加される補機は、補機32に対応し、蓄電装置は、第2バッテリ42に対応する。自動停止処理は、S18の処理に対応し、増加処理は、S22の処理に対応する。[2]充電率制限処理は、図2のS12の処理や、図4のS34の処理に続くS12aの処理に対応する。[3]図5の処理に対応する。[4]S30の処理に対応する。[5]図3の発電装置20の出力電圧Voutが電圧VLで固定されていることに対応する。
<その他の実施形態>
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態および以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・「充電率制限処理について」
図4では、車速SPDが規定速度SPDth以下となる場合、充電率SOCの最大値を規定値Sisに制限したが、これに限らない。たとえば、車速SPDが規定速度SPDthよりも大きい所定の速度以下となる場合、充電率SOCの最大値を規定値Sisに制限してもよい。
・「蓄電装置について」
第2バッテリ42としては、リチウムイオン2次電池に限らず、たとえばニッケル水素2次電池であってもよい。第2バッテリ42を備えることなく、代わりにキャパシタを備えてもよい。
・「所定速度NEthLの設定について」
上記実施形態では、所定速度NEthLを、スイッチング素子SWの温度が過度に上昇し劣化を招くことがない上限値に設定したが、これに限らない。たとえば発電装置20による発電ができない回転速度NEの上限値に設定してもよい。
・「回転速度NEが所定速度NEthL以下となる場合の処理について」
上記実施形態では、上側アームのスイッチング素子SWを全てオン状態とし、下側アームのスイッチング素子SWを全てオフ状態とすることにより、電機子巻線24の端子同士を短絡接続したが、短絡接続する処理としてはこれに限らない。たとえば、上側アームのスイッチング素子SWを全てオフ状態とし、下側アームのスイッチング素子SWを全てオン状態としてもよい。なお、下記「発電装置について」の欄に記載したように、発電装置20がスイッチング素子SWを備えない構成の場合であっても、短絡接続する処理を実行することは可能である。
なお、回転速度NEが所定速度NEthL以下となる場合であって、所定速度NEthL以下の回転周波数帯には、共振周波数が含まれない等の事情があれば、特に短絡接続する処理をしなくてもよい。
・「発電装置について」
発電装置としては、全波整流回路26として3相インバータと同等の構成を備えるものに限らず、たとえば、スイッチング素子SWを備えない構成であってもよい。ただし、この場合であっても、S20の処理に相当する処理を実行する上では、電機子巻線24の端子同士をバッテリ等を介すことなく接続する(短絡接続する)ことが可能な構成とすることが望ましい。
・「放電処理について」
上記実施形態では、放電処理として、DCDCコンバータ40によって、第2バッテリ42を放電させる処理を例示したがこれに限らない。たとえば、上記補機46内に電動機が含まれる場合、電動機に無効電流を流すことにより、電動機のトルクを増加させることなく消費電力を増加させてもよい。
たとえば、図4の処理において、S40,S42の処理を追加してもよい。この場合、S12aの処理によって、未だ充電率SOCが閾値Sth以下に制御できていないときにS10の処理において肯定判定される場合、S42の処理が実行される。
・「共振周波数帯の設定について」
上記実施形態では、共振周波数帯が、アイドル回転速度制御時の回転周波数よりも低い領域にあることを想定したが、これは必須ではない。換言すれば、自動停止処理時に発電装置20がクランク軸12に加える負荷トルクを増大させることの狙いとしては、共振周波数帯を早期に通過することに限らない。
・「DCDCコンバータについて」
たとえば上記第1の実施形態や第2の実施形態において、DCDCコンバータとして、第1バッテリ34側から第2バッテリ42側への電力の出力が可能であって、第2バッテリ42側から第1バッテリ34側への電力の出力が可能ではないものを採用してもよい。
・「発電制御について」
上記実施形態では、スイッチング素子SWを全てオフ状態として発電制御を実行したが、これに限らない。たとえば、ダイオードDのうち電流が流れるものが逆並列接続されたスイッチング素子SWをオン状態としてもよい。
・「車両用制御装置について」
車両用制御装置としては、CPU52とROM54とを備えて、ソフトウェア処理を実行するものに限らない。たとえば、上記実施形態においてソフトウェア処理されたものの少なくとも一部を、ハードウェア処理する専用のハードウェア回路(たとえばASIC等)を備えてもよい。すなわち、車両用制御装置は、以下の(a)〜(c)のいずれかの構成であればよい。(a)上記処理の全てを、プログラムに従って実行する処理装置と、プログラムを記憶するROM等のプログラム格納装置とを備える。(b)上記処理の一部をプログラムに従って実行する処理装置およびプログラム格納装置と、残りの処理を実行する専用のハードウェア回路とを備える。(c)上記処理の全てを実行する専用のハードウェア回路を備える。ここで、処理装置およびプログラム格納装置を備えたソフトウェア処理回路や、専用のハードウェア回路は複数であってもよい。すなわち、上記処理は、1または複数のソフトウェア処理回路および1または複数の専用のハードウェア回路の少なくとも一方を備えた処理回路によって実行されればよい。
10…内燃機関、12…クランク軸、20…発電装置、22…界磁巻線、24…電機子巻線、26…全波整流回路、28…調整回路、30…スタータモータ、32…補機、34…第1バッテリ、40…DCDCコンバータ、42…第2バッテリ、44…リレー、46…補機、50…車両用制御装置、52…CPU、54…ROM、56…RAM、60…クランク角センサ、62…電圧センサ、64,66…電流センサ、68…アクセルセンサ、70…アクセルペダル、72…車速センサ。

Claims (3)

  1. 内燃機関と、前記内燃機関のクランク軸の回転動力を電力に変換する発電装置と、前記発電装置の出力電圧が印加される補機と、蓄電装置と、前記発電装置および前記補機と前記蓄電装置との間に接続されるDCDCコンバータとを備える車両に適用され、
    前記内燃機関の自動停止要求に応じて前記内燃機関の燃焼制御を停止する自動停止処理と、
    前記自動停止処理がなされる場合、前記DCDCコンバータを操作して前記蓄電装置側に供給される電力量を増加させることによって、前記発電装置の発電量を増加させる増加処理と、を実行し、
    前記蓄電装置は、2次電池であり、
    前記増加処理がなされていないことを条件に、前記2次電池の充電率が規定値以下となるように前記DCDCコンバータを操作する充電率制限処理を実行し、
    前記増加処理は、前記充電率が前記規定値を上回ることを許容する処理を含み、
    前記増加処理の開始前に対して開始に伴って前記発電装置の出力電圧を上昇させない車両用制御装置。
  2. 内燃機関と、前記内燃機関のクランク軸の回転動力を電力に変換する発電装置と、前記発電装置の出力電圧が印加される補機と、蓄電装置と、前記発電装置および前記補機と前記蓄電装置との間に接続されるDCDCコンバータとを備える車両に適用され、
    前記内燃機関の自動停止要求に応じて前記内燃機関の燃焼制御を停止する自動停止処理と、
    前記自動停止処理がなされる場合、前記DCDCコンバータを操作して前記蓄電装置側に供給される電力量を増加させることによって、前記発電装置の発電量を増加させる増加処理と、を実行し、
    前記蓄電装置は、2次電池であり、
    前記2次電池の充電率が規定値以下であることを条件に、前記自動停止処理を実行し、
    前記内燃機関の自動停止要求が生じたときに前記充電率が前記規定値よりも大きい場合、前記蓄電装置を放電させる放電処理を実行し、
    前記増加処理の開始前に対して開始に伴って前記発電装置の出力電圧を上昇させない車両用制御装置。
  3. 前記自動停止処理を、車速が規定速度以下であることを条件に実行し、
    前記車速が所定速度以下である場合、前記増加処理がなされていないことを条件に、前記2次電池の充電率が規定値以下となるように前記DCDCコンバータを操作する充電率制限処理を実行し、
    前記所定速度は、前記規定速度以上に設定されている請求項1または2記載の車両用制御装置。
JP2017224816A 2017-11-22 2017-11-22 車両用制御装置 Active JP6900883B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224816A JP6900883B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 車両用制御装置
US16/145,480 US10864903B2 (en) 2017-11-22 2018-09-28 Vehicle controller
CN201811350934.2A CN109808513B (zh) 2017-11-22 2018-11-14 车辆用控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224816A JP6900883B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019094837A JP2019094837A (ja) 2019-06-20
JP6900883B2 true JP6900883B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=66533824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224816A Active JP6900883B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 車両用制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10864903B2 (ja)
JP (1) JP6900883B2 (ja)
CN (1) CN109808513B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102345863B1 (ko) * 2017-12-15 2022-01-04 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 하이브리드 차량의 제어 방법, 및 제어 장치
US11308393B2 (en) * 2018-07-26 2022-04-19 Raytheon Company Cyber anomaly detection using an artificial neural network

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325861A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド燃料電池の運転方法
JP3214384B2 (ja) * 1997-02-21 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のブレーキ制御装置及び充電制御装置
JP2004293327A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Motors Corp エンジンの自動停止装置
JP4581461B2 (ja) 2004-04-02 2010-11-17 日産自動車株式会社 内燃機関の発電制御装置
JP4232789B2 (ja) * 2006-04-24 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止制御装置および停止制御方法
CN1974285B (zh) * 2006-12-08 2013-05-22 奇瑞汽车股份有限公司 一种混合动力汽车的再生制动控制方法
JP4687704B2 (ja) * 2007-11-20 2011-05-25 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP2011218850A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
KR101189237B1 (ko) * 2010-07-09 2012-10-09 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 충전장치 및 방법
WO2012111128A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両の回生制御システム
CA2741569A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator system and wind turbine generator
JP5747724B2 (ja) * 2011-08-04 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP5836068B2 (ja) * 2011-10-31 2015-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電源装置、電動車両
JP5831381B2 (ja) * 2012-07-19 2015-12-09 株式会社デンソー 車載充電制御装置
JP2014072913A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Daihatsu Motor Co Ltd 車両
CN105143645B (zh) 2013-04-22 2017-11-28 三菱电机株式会社 发动机停止控制装置及发动机停止控制方法
JP5941019B2 (ja) * 2013-07-02 2016-06-29 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP5811148B2 (ja) * 2013-07-11 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 回生発電機付車両
JP2015101299A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP2015217692A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置
JP6191575B2 (ja) * 2014-08-06 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 電源装置
CN105984347A (zh) * 2015-02-03 2016-10-05 上海海拉电子有限公司 一种用于具有再生制动的车辆的启停控制系统
JP6269607B2 (ja) * 2015-07-22 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6304165B2 (ja) * 2015-07-31 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109808513A (zh) 2019-05-28
US10864903B2 (en) 2020-12-15
JP2019094837A (ja) 2019-06-20
CN109808513B (zh) 2022-10-25
US20190152466A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10266170B2 (en) Controller for hybrid vehicle
JP6465907B2 (ja) 車両用電源システム
US9211855B2 (en) Vehicle power supply device
US20150008734A1 (en) Vehicle power supply device
JP5836068B2 (ja) 車両用電源装置、電動車両
EP3266644B1 (en) Vehicle and control method therefor
JP6387922B2 (ja) 車両の制御装置
JP4375458B2 (ja) 2次電池の充電状態推定装置及び充電制御システム
US10910972B2 (en) Control apparatus and onboard system
JP2016194253A (ja) 車両用制御装置
JP6900883B2 (ja) 車両用制御装置
JP2016016763A (ja) ハイブリッド車の発電制御装置およびハイブリッド車の発電制御方法
US9682696B2 (en) Hybrid vehicle
US10894539B2 (en) Hybrid vehicle
JP3989782B2 (ja) 内燃機関の始動装置
KR20040040338A (ko) 내연 기관의 회전 속도의 오버슈트 억제 장치 및 억제 방법
JP7052542B2 (ja) エンジンの停止制御装置
JP7236341B2 (ja) 車両用電源装置
KR102394863B1 (ko) 페일 세이프 주행유지방법 및 하이브리드 차량
JP2019097353A (ja) 発電機の制御装置
US20230373461A1 (en) Method For Changing From Electrical Operation To Hybrid Operation In A Vehicle Hybrid Drive And Vehicle Hybrid Drive
KR102451918B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 제어 방법
US10804792B2 (en) Control device of rotary electric machine
JP7249900B2 (ja) 車両用電源装置
US11976621B2 (en) Engine start control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6900883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151