JP6900623B2 - 固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法 - Google Patents

固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6900623B2
JP6900623B2 JP2018558153A JP2018558153A JP6900623B2 JP 6900623 B2 JP6900623 B2 JP 6900623B2 JP 2018558153 A JP2018558153 A JP 2018558153A JP 2018558153 A JP2018558153 A JP 2018558153A JP 6900623 B2 JP6900623 B2 JP 6900623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018558153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517100A (ja
Inventor
ウ キム、ジョン
ウ キム、ジョン
ベク、ドゥーヒョン
リョー、チャンソク
ウォン ソン、ブ
ウォン ソン、ブ
チョイ、クァンウク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019517100A publication Critical patent/JP2019517100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900623B2 publication Critical patent/JP6900623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00405Materials with a gradually increasing or decreasing concentration of ingredients or property from one layer to another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • C04B2235/365Borosilicate glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/10Fuel cells in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • H01M2300/0077Ion conductive at high temperature based on zirconium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、2016年9月30日付で韓国特許庁に出願された韓国特許出願第10−2016−0126726号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法に関する。
最近、石油や石炭のような既存のエネルギー資源の枯渇が予測されるにつれ、これらを代替できるエネルギーに対する関心が高まっている。このような代替エネルギーの一つとして、燃料電池は高効率であり、NOxおよびSOxなどの公害物質を排出せず、使用される燃料が豊富であるなどの利点によって特に注目されている。
燃料電池は、燃料と酸化剤の化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換させる発電システムであって、燃料としては水素とメタノール、ブタンなどのような炭化水素が、酸化剤としては酸素が代表的に使用される。
燃料電池には、高分子電解質型燃料電池(PEMFC)、直接メタノール型燃料電池(DMFC)、リン酸型燃料電池(PAFC)、アルカリ型燃料電池(AFC)、溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)、固体酸化物型燃料電池(SOFC)などがある。
一方、燃料電池の空気極の原理を応用して、金属二次電池のカソードを空気極として製造する金属空気二次電池に対する研究も必要である。
本明細書は、固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法を提供しようとする。
本明細書は、厚さ方向に中間部から両面まで気孔が漸進的に増加する固体酸化物燃料電池の電解質を提供する。
また、本明細書は、アノードと、カソードと、前記アノードおよびカソードの間に備えられた前記電解質とを含む固体酸化物燃料電池を提供する。
さらに、本明細書は、前記固体酸化物燃料電池の電解質用組成物であって、
前記組成物は、酸素イオン伝導性無機物粒子および焼結剤を含み、
前記組成物の総重量を基準として、前記焼結剤の含有量は、0.2重量%以上5重量%未満である固体酸化物燃料電池の電解質用組成物を提供する。
また、本明細書は、前記組成物を塗布して膜を形成するステップと、前記膜を乾燥するステップと、前記膜を焼結するステップとを含む固体酸化物燃料電池の電解質の製造方法を提供する。
本明細書は、中間から両面へいくほど気孔度が高くなる対称的な気孔構造を有するSOFC用電解質を1回の焼結工程により得ることができるという利点がある。
固体酸化物型燃料電池の電気発生原理を示す概略図である。 燃料電池を含む電池モジュールの一実施例を概略的に示す図である。 実施例1の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 実施例2の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例1の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例2の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例3の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例4の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例5の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例6の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例7の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。 比較例8の電解質支持体の垂直断面に対する走査電子顕微鏡イメージである。
以下、本明細書について詳細に説明する。
本明細書は、厚さ方向に中間部から両面まで気孔が漸進的に増加する固体酸化物燃料電池の電解質を提供する。
前記電解質の中間部の気孔度は、前記電解質の両面の気孔度より20%以上低くてよい。逆に、前記電解質の両面の気孔度はそれぞれ、前記電解質の中間部の気孔度より20%以上高くてよい。
前記電解質の中間部の気孔度は0.1%未満であってもよい。この時、前記電解質の両面の気孔度はそれぞれ、前記電解質の中間部の気孔度より20%以上高くてよいし、具体的には、前記電解質の両面の気孔度はそれぞれ23%以上であってもよい。
前記電解質の両面の気孔度はそれぞれ25%以上であってもよい。この場合、カソード活物質のローディング(Loading)量を極大化して、酸素/カソード/電解質の三相界面を増加させるという利点がある。この時、前記電解質の中間部の気孔度は、前記電解質の両面の気孔度より20%以上低くてよいし、具体的には、前記電解質の中間部の気孔度は0.1%以下であってもよい。
前記電解質の両面の気孔度は20%以上25%以下であってもよいし、具体的には21%以上23%以下であってもよい。
前記電解質の中間部の気孔度は0.1%未満であり、前記電解質の両面の気孔度は20%以上であってもよい。この場合、電解質の中間部へいくほど酸素イオン伝導特性が高く、両面へいくほど電気伝導特性が高い固体電解質燃料電池を製造することができる。
前記電解質の平均厚さは500μm以上1000μm以下であってもよいし、具体的には300μm以上600μm以下であってもよい。
前記電解質は、酸素イオン伝導性を有する無機物を含むことができる。前記無機物の種類は特に限定しないが、前記無機物は、イットリア(yttria)安定化酸化ジルコニウム(zirconia)(YSZ:(Y(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、スカンジア安定化酸化ジルコニウム(ScSZ:(Sc(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、サマリウムドープセリア(ceria)(SDC:(Sm(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ガドリニウムドープセリア(ceria)(GDC:(Gd(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ランタンストロンチウムマンガン酸化物(Lanthanum strontium manganese oxide:LSM)、ランタンストロンチウムコバルトフェライト(Lanthanum strontium cobalt ferrite:LSCF)、ランタンストロンチウムニッケルフェライト(Lanthanum strontium nickel ferrite:LSNF)、ランタンカルシウムニッケルフェライト(Lanthanum calcium nickel ferrite:LCNF)、ランタンストロンチウムコバルト酸化物(Lanthanum strontium cobalt oxide:LSC)、ガドリニウムストロンチウムコバルト酸化物(Gadolinium strontium cobalt oxide:GSC)、ランタンストロンチウムフェライト(Lanthanum strontium ferrite:LSF)、サマリウムストロンチウムコバルト酸化物(Samarium strontium cobalt oxide:SSC)、バリウムストロンチウムコバルトフェライト(Barium Strontium cobalt ferrite:BSCF)、およびランタンストロンチウムガリウムマグネシウム酸化物(Lanthanum strontium gallium magnesium oxide:LSGM)のうちの少なくとも1つを含むことができる。
前記電解質は、固体酸化物燃料電池において支持体の役割を果たす層であってもよい。つまり、前記電解質は、固体酸化物燃料電池において、前記電解質は、相対的に他の層より厚さが厚くて隣接する層を物理的に支持する層である電解質支持体であってもよい。
本明細書は、アノードと、カソードと、前記アノードおよびカソードの間に備えられた、本明細書に係る電解質とを含む固体酸化物燃料電池を提供する。
図1は、固体酸化物型燃料電池の電気発生原理を概略的に示すもので、固体酸化物型燃料電池は、電解質層(Electrolyte)と、該電解質層の両面に形成される燃料極(Anode)および空気極(Cathode)とから構成される。固体酸化物型燃料電池の電気発生原理を示す図1を参照すれば、カソードで空気が電気化学的に還元されながら酸素イオンが生成され、生成された酸素イオンは電解質層を通してアノードに伝達される。アノードでは、水素、メタノール、ブタンなどのような燃料が注入され、燃料が酸素イオンと結合して電気化学的に酸化されながら電子を出して水を生成する。この反応によって、外部回路に電子の移動が発生する。
前記アノードは、固体酸化物燃料電池用アノードに適用できるように、酸素イオン伝導性を有する無機物を含むことができる。前記無機物の種類は特に限定しないが、前記無機物は、イットリア(yttria)安定化酸化ジルコニウム(zirconia)(YSZ:(Y(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、スカンジア安定化酸化ジルコニウム(ScSZ:(Sc(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、サマリウムドープセリア(ceria)(SDC:(Sm(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、およびガドリニウムドープセリア(ceria)(GDC:(Gd(CeO1−x、x=0.02〜0.4)のうちの少なくとも1つを含むことができる。
前記アノードの厚さは10μm以上100μm以下であってもよい。具体的には、前記アノードの厚さは20μm以上50μm以下であってもよい。
前記アノードの気孔率は10%以上30%以下であってもよい。具体的には、前記アノードの気孔率は10%以上23%以下であってもよい。
前記アノードの気孔の直径は0.1μm以上10μm以下であってもよい。具体的には、前記アノードの気孔の直径は0.5μm以上5μm以下であってもよい。より具体的には、前記アノードの直径は0.5μm以上2μm以下であってもよい。
前記電解質の一面にアノードを形成する第1実施態様に係る方法は、アノード用スラリーを前記電解質の一面にコーティングして、これを乾燥および焼成してアノードを製造することができる。
前記アノード用スラリーは、酸素イオン伝導性を有する無機物粒子を含み、必要に応じて、前記アノード用スラリーは、バインダー樹脂、可塑剤、分散剤、および溶媒のうちの少なくとも1つをさらに含んでもよい。前記バインダー樹脂、可塑剤、分散剤、および溶媒は特に限定せず、当該技術分野で知られている通常の材料を用いることができる。
前記アノード用スラリーの総重量を基準として、前記酸素イオン伝導性を有する無機物粒子の含有量が10重量%以上40重量%以下であり、溶媒の含有量が10重量%以上30重量%以下であり、分散剤の含有量が5重量%以上10重量%以下であり、可塑剤の含有量が0.5重量%以上3重量%以下であり、バインダーが10重量%以上30重量%以下であってもよい。
前記アノード用スラリーは、NiOをさらに含んでもよい。前記アノード用スラリーの総重量を基準として、前記NiOの含有量は30重量%以上60重量%以下であってもよい。
前記電解質の一面にアノードを形成する第2実施態様に係る方法は、酸素イオン伝導性を有する無機物粒子を合成するための前駆体を含む前駆体溶液を真空溶液浸透法で前記電解質の多孔性である一面に浸透させて、電解質上にアノードを形成することができる。
例えば、Ni(NO6HOおよびCe(NO)6HOを含む前駆体溶液を真空溶液浸透法で前記電解質の多孔性である一面に真空を利用して浸透させた後、焼成して、電解質上にアノードを形成することができる。この時、焼成温度は約1100℃であってもよい。この時、前記前駆体溶液は、Gd前駆体またはSm前駆体をさらに含んでもよい。
前記電解質の一面にアノードを形成する第3実施態様に係る方法は、多孔性である電解質の一面に浸透可能な粘度である1000cps以下であり、酸素イオン伝導性を有する無機物粒子を含むアノード用組成物を真空溶液浸透法で前記電解質の多孔性である一面に浸透させて、電解質上にアノードを形成することができる。
前記アノード用組成物の組成は、前記アノード用スラリーと同一または異なっていてもよく、組成が同一でも粘度を低下させるために溶媒の含有量が増加して各組成の含有量が異なっていてもよい。
ここで、真空溶液浸透法(vacuum solution infiltration method)は、粘度が低い溶液を多孔性構造体の内部に均一に浸透させることができる方法である。
前記カソードは、固体酸化物燃料電池用カソードに適用できるように、酸素イオン伝導性を有する無機物を含むことができる。前記無機物の種類は特に限定しないが、前記無機物は、イットリア(yttria)安定化酸化ジルコニウム(zirconia)(YSZ:(Y(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、スカンジア安定化酸化ジルコニウム(ScSZ:(Sc(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、サマリウムドープセリア(ceria)(SDC:(Sm(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ガドリニウムドープセリア(ceria)(GDC:(Gd(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ランタンストロンチウムマンガン酸化物(Lanthanum strontium manganese oxide:LSM)、ランタンストロンチウムコバルトフェライト(Lanthanum strontium cobalt ferrite:LSCF)、ランタンストロンチウムニッケルフェライト(Lanthanum strontium nickel ferrite:LSNF)、ランタンカルシウムニッケルフェライト(Lanthanum calcium nickel ferrite:LCNF)、ランタンストロンチウムコバルト酸化物(Lanthanum strontium cobalt oxide:LSC)、ガドリニウムストロンチウムコバルト酸化物(Gadolinium strontium cobalt oxide:GSC)、ランタンストロンチウムフェライト(Lanthanum strontium ferrite:LSF)、サマリウムストロンチウムコバルト酸化物(Samarium strontium cobalt oxide:SSC)、およびバリウムストロンチウムコバルトフェライト(Barium Strontium cobalt ferrite:BSCF)、およびランタンストロンチウムガリウムマグネシウム酸化物(Lanthanum strontium gallium magnesium oxide:LSGM)のうちの少なくとも1つを含むことができる。
前記カソードの厚さは10μm以上100μm以下であってもよい。具体的には、前記カソードの厚さは20μm以上50μm以下であってもよい。
前記カソードの気孔率は10%以上50%以下であってもよい。具体的には、前記カソードの気孔率は10%以上30%以下であってもよい。
前記カソードの気孔の直径は0.1μm以上10μm以下であってもよい。具体的には、前記カソードの気孔の直径は0.5μm以上5μm以下であってもよい。より具体的には、前記カソードの直径は0.5μm以上2μm以下であってもよい。
前記電解質の他面にカソードを形成する第1実施態様に係る方法は、カソード用スラリーをコーティングして、これを乾燥および焼成してカソードを製造することができる。
前記カソード用スラリーは、酸素イオン伝導性を有する無機物粒子を含み、必要に応じて、前記カソード用スラリーは、バインダー樹脂、可塑剤、分散剤、および溶媒のうちの少なくとも1つをさらに含んでもよい。前記バインダー樹脂、可塑剤、分散剤、および溶媒は特に限定せず、当該技術分野で知られている通常の材料を用いることができる。
前記カソード用スラリーの総重量を基準として、前記酸素イオン伝導性を有する無機物粒子の含有量が40重量%以上70重量%以下であり、溶媒の含有量が10重量%以上30重量%以下であり、分散剤の含有量が5重量%以上10重量%以下であり、可塑剤の含有量が0.5重量%以上3重量%以下であり、バインダーが10重量%以上30重量%以下であってもよい。
前記電解質の他面にカソードを形成する第2実施態様に係る方法は、酸素イオン伝導性を有する無機物粒子を合成するための前駆体を含む前駆体溶液を真空溶液浸透法で前記電解質の多孔性である他面に浸透させて、電解質上にカソードを形成することができる。
例えば、La(NO6HO、Sr(NO、Co(NO6HO、およびFe(NO9HO溶液を真空溶液浸透法で前記電解質の多孔性である他面に真空を利用して浸透させた後、焼成して、電解質上にLSCFカソードを形成することができる。この時、焼成温度は約1100℃であってもよい。
前記電解質の他面にカソードを形成する第3実施態様に係る方法は、多孔性である電解質の他面に浸透可能な粘度である1000cps以下であり、酸素イオン伝導性を有する無機物粒子を含むアノード用組成物を真空溶液浸透法で前記電解質の多孔性である他面に浸透させて、電解質上にカソードを形成することができる。
前記カソード用組成物の組成は、前記カソード用スラリーと同一または異なっていてもよく、組成が同一でも粘度を低下させるために溶媒の含有量が増加して各組成の含有量が異なっていてもよい。
前記アノードおよびカソードの焼成は、それぞれ独立して行うか、同時に行うことができる。
前記燃料電池の形態は制限されず、例えば、コイン型、平板型、円筒型、角型、ボタン型、シート型、または積層型であってもよい。
前記燃料電池は、具体的には、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグ−インハイブリッド電気自動車、または電力貯蔵装置の電源として用いられる。
本明細書は、燃料電池を単位電池として含む電池モジュールを提供する。
図2は、燃料電池を含む電池モジュールの一実施例を概略的に示すもので、燃料電池は、電池モジュール60と、酸化剤供給部70と、燃料供給部80とを含んでなる。
電池モジュール60は、上述した燃料電池を単位電池として1つまたは2つ以上含み、単位電池が2つ以上含まれる場合には、これらの間に介在するセパレータを含む。セパレータは、単位電池が電気的に連結されるのを防止し、外部から供給された燃料および酸化剤を単位電池に伝達する役割を果たす。
酸化剤供給部70は、酸化剤を電池モジュール60に供給する役割を果たす。酸化剤としては、酸素が代表的に使用され、酸素または空気を酸化剤供給部70に注入して用いることができる。
燃料供給部80は、燃料を電池モジュール60に供給する役割を果たし、燃料を貯蔵する燃料タンク81と、燃料タンク81に貯蔵された燃料を電池モジュール60に供給するポンプ82とから構成される。燃料としては、気体または液体状態の水素または炭化水素燃料が用いられる。炭化水素燃料の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、または天然ガスが挙げられる。
本明細書は、酸素イオン伝導性無機物粒子および焼結剤を含む本明細書に係る固体酸化物燃料電池の電解質用組成物を提供する。
前記酸素イオン伝導性無機物粒子は特に限定しないが、前記無機物粒子は、イットリア(yttria)安定化酸化ジルコニウム(zirconia)(YSZ:(Y(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、スカンジア安定化酸化ジルコニウム(ScSZ:(Sc(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、サマリウムドープセリア(ceria)(SDC:(Sm(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ガドリニウムドープセリア(ceria)(GDC:(Gd(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ランタンストロンチウムマンガン酸化物(Lanthanum strontium manganese oxide:LSM)、ランタンストロンチウムコバルトフェライト(Lanthanum strontium cobalt ferrite:LSCF)、ランタンストロンチウムニッケルフェライト(Lanthanum strontium nickel ferrite:LSNF)、ランタンカルシウムニッケルフェライト(Lanthanum calcium nickel ferrite:LCNF)、ランタンストロンチウムコバルト酸化物(Lanthanum strontium cobalt oxide:LSC)、ガドリニウムストロンチウムコバルト酸化物(Gadolinium strontium cobalt oxide:GSC)、ランタンストロンチウムフェライト(Lanthanum strontium ferrite:LSF)、サマリウムストロンチウムコバルト酸化物(Samarium strontium cobalt oxide:SSC)、およびバリウムストロンチウムコバルトフェライト(Barium Strontium cobalt ferrite:BSCF)、およびランタンストロンチウムガリウムマグネシウム酸化物(Lanthanum strontium gallium magnesium oxide:LSGM)のうちの少なくとも1つを含むことができる。
前記酸素イオン伝導性無機物粒子の平均直径は100nm以上500nm以下であってもよい。
前記電解質用組成物の総重量を基準として、前記酸素イオン伝導性無機物粒子の含有量は40重量%以上70重量%以下であってもよい。
前記焼結剤は、SiO、B、BaO、ZnO、Al、ZrO、NaO、Fe、CaO、およびKOのうちの少なくとも1つを含むことができ、より好ましくは、SiO、B、BaO、ZnO、Al、ZrO、およびNaOを含むことができる。
前記焼結剤は、ZnO−B−SiO系ガラス粉末(ガラスフリット)を含むことができる。具体的には、前記焼結剤は、ZnO−B−SiO系ガラス粉末であってもよい。
前記ZnO−B−SiO系ガラス粉末は、ZnO、B、およびSiOを含むガラスの粉末を意味する。
前記ガラス粉末内において、前記ZnO、B、およびSiOの重量の合計は、前記ガラス粉末の総重量を基準として60重量%以上80重量%以下であってもよい。
前記ガラス粉末の総重量を基準として、前記ZnOの含有量は5重量以上50重量%以下であり、前記Bの含有量は5重量%以上30重量%以下であり、前記SiOの含有量は30重量%以上50重量%以下であってもよい。
前記ガラス粉末は、Ba酸化物、Na酸化物、K酸化物、Al酸化物、Ca酸化物、Fe酸化物、およびZr酸化物のうちの少なくとも1つをさらに含んでもよい。具体的には、前記ガラス粉末は、Ba酸化物、Na酸化物、K酸化物、Al酸化物、Ca酸化物、Fe酸化物、およびZr酸化物をさらに含んでもよい。より具体的には、前記ガラス粉末は、BaO、NaO、KO、Al、CaO、Fe、およびZrOをさらに含んでもよい。
前記ガラス粉末の総重量を基準として、前記BaO、NaO、KO、Al、CaO、Fe、およびZrOの含有量は特に限定せず、ZnO、B、およびSiOの重量の合計に対する残量で含まれてもよい。
前記電解質用組成物の総重量を基準として、前記焼結剤の含有量は0重量%超過5重量%以下であってもよいし、具体的には0.2重量%以上5重量%未満であってもよい。
前記電解質用組成物は、バインダー樹脂、可塑剤、分散剤、および溶媒のうちの少なくとも1つをさらに含んでもよい。前記バインダー樹脂、可塑剤、分散剤、および溶媒は特に限定せず、当該技術分野で知られている通常の材料を用いることができる。
前記電解質用組成物の総重量を基準として、溶媒の含有量が10重量%以上30重量%以下であり、分散剤の含有量が5重量%以上10重量%以下であり、可塑剤の含有量が0.5重量%以上3重量%以下であり、バインダーが10重量%以上30重量%以下であってもよい。
本明細書は、組成物を塗布して膜を形成するステップと、前記膜を乾燥するステップと、前記膜を焼結するステップとを含む固体酸化物燃料電池の電解質の製造方法を提供する。
前記焼結するステップにおいて、焼結する温度は1200℃以下であってもよいし、具体的には1000℃以上1200℃以下であってもよい。
前記焼結するステップにおいて、焼結する時間は2時間以上20時間以下であってもよいし、具体的には3時間以上5時間以下であってもよい。
前記組成物で塗布された膜の平均厚さは100μm以上800μm以下であってもよい。
以下、実施例を通じて本明細書をより詳細に説明する。しかし、以下の実施例は本明細書を例示するためのものに過ぎず、本明細書を限定するためのものではない。
[実施例]
[実施例1]
焼結剤として下記表1の組成およびその含有量(重量%)を有するガラス粉末0.5wt%が添加された電解質スラリーを用いて、厚さが100μmの電解質(GDC)グリーンシートを6枚積層して支持体を製造した。前記積層体を切削した後、多孔性セラミックセッター上にて、最終温度1100℃で3時間焼結を進行させた。この時、焼結後の電解質支持体の厚さは520−550μmであった。
Figure 0006900623
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図3に示した。前記図3によれば、焼結されたGDC電解質支持体を5等分した時、両側表面へいくほど気孔度が増加することを確認することができる。
前記図3にて、(1)−(3)に該当する電子走査顕微鏡イメージに対してイメージ分析器(image analyzer)で明暗を調節して、気孔に対するピクセル量で気孔度を測定した。その結果、図3(1)の気孔度は23%、図3(2)の気孔度は9%、図3(3)の気孔度は0.1%未満であった。
[実施例2]
電解質スラリー焼結剤の含有量が1wt%であることを除き、実施例1と同様に電解質支持体を製造した。この時、焼結後の電解質支持体の厚さは520−550μmであった。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図4に示した。前記図4によれば、焼結されたGDC電解質支持体を5等分した時、両側表面へいくほど気孔度が増加することを確認することができる。
前記図4にて、(1)−(3)に該当する電子走査顕微鏡イメージに対してイメージ分析器で明暗を調節して、気孔に対するピクセル量で気孔度を測定した。その結果、図4(1)の気孔度は21%、図4(2)の気孔度は5%、図4(3)の気孔度は0.1%未満であった。
[比較例1]
焼結剤がない電解質スラリー(焼結剤の含有量が0wt%)を用いたことを除き、実施例1と同様に電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図5に示した。
[比較例2]
電解質スラリー焼結剤の含有量が0.1wt%であることを除き、実施例1と同様に電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図6に示した。
[比較例3]
電解質スラリー焼結剤の含有量が5wt%であることを除き、実施例1と同様に電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図7に示した。
[比較例4]
電解質スラリー焼結剤の含有量が10wt%であることを除き、実施例1と同様に電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図8に示した。
[比較例5]
焼結温度が1200℃であることを除き、比較例1と同様に焼結剤なしに電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図9に示した。
[比較例6]
焼結温度が1400℃であることを除き、比較例1と同様に焼結剤なしに電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図10に示した。
[比較例7]
焼結温度が1450℃であることを除き、比較例1と同様に焼結剤なしに電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図11に示した。
[比較例8]
焼結温度が1500℃であることを除き、比較例1と同様に焼結剤なしに電解質支持体を製造した。
焼結されたGDC電解質支持体の垂直断面に対する電子走査顕微鏡を測定して、そのイメージを図12に示した。
[実験例1]
走査電子顕微鏡測定
実施例1−2および比較例1−8の電解質の垂直断面を走査電子顕微鏡で測定して、それぞれ図3〜図12に示した。
これにより、実施例1−2の電解質支持体は、中間部は緻密で両側表面へいくほど気孔が次第に多くなることを確認することができ、比較例1−8の電解質支持体は、電解質支持体の中間部および両側面ともが均一に同一の焼結構造を示すことを確認することができた。
60:電池モジュール
70:酸化剤供給部
80:燃料供給部
81:燃料タンク
82:ポンプ

Claims (8)

  1. 厚さ方向に中間部から両面まで気孔が漸進的に増加する固体酸化物燃料電池の電解質を製造するための、電解質用組成物であって、
    前記電解質用組成物は、酸素イオン伝導性無機物粒子および焼結剤を含み、
    前記焼結剤は、SiOと、Bと、BaOと、ZnOと、NaOと、 Oと、Al と、CaOと、Fe、ZrO を含み、
    前記固体酸化物燃料電池の電解質用組成物の総重量を基準として、前記焼結剤の含有量は0.2重量%以上5重量%未満である、
    電解質用組成物。
  2. 前記固体酸化物燃料電池の電解質の両面の気孔度はそれぞれ、前記固体酸化物燃料電池の電解質の中間部の気孔度より20%以上高いものである、
    請求項1に記載の電解質用組成物。
  3. 前記固体酸化物燃料電池の電解質の中間部の気孔度は0.1%未満である、
    請求項1または2に記載の電解質用組成物。
  4. 前記固体酸化物燃料電池の電解質の両面の気孔度はそれぞれ20%以上である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の電解質用組成物。
  5. 前記固体酸化物燃料電池の電解質の平均厚さは300μm以上1000μm以下である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の電解質用組成物。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の電解質用組成物を塗布して膜を形成するステップと、
    前記膜を乾燥するステップと、
    前記膜を焼結するステップと
    を含む
    固体酸化物燃料電池の電解質の製造方法。
  7. 前記焼結するステップにおいて、焼結する温度は1200℃以下である、
    請求項に記載の固体酸化物燃料電池の電解質の製造方法。
  8. 前記電解質用組成物で塗布された膜の平均厚さは300μm以上1000μm以下である、
    請求項またはに記載の固体酸化物燃料電池の電解質の製造方法。
JP2018558153A 2016-09-30 2017-08-24 固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法 Active JP6900623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160126726A KR102141266B1 (ko) 2016-09-30 2016-09-30 고체 산화물 연료전지의 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지, 상기 전해질용 조성물 및 상기 전해질의 제조방법
KR10-2016-0126726 2016-09-30
PCT/KR2017/009262 WO2018062694A1 (ko) 2016-09-30 2017-08-24 고체 산화물 연료전지의 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지, 상기 전해질용 조성물 및 상기 전해질의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517100A JP2019517100A (ja) 2019-06-20
JP6900623B2 true JP6900623B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=61760102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558153A Active JP6900623B2 (ja) 2016-09-30 2017-08-24 固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10957932B2 (ja)
EP (1) EP3451429B1 (ja)
JP (1) JP6900623B2 (ja)
KR (1) KR102141266B1 (ja)
CN (1) CN109196699B (ja)
WO (1) WO2018062694A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110391442B (zh) * 2018-04-18 2022-10-04 阜阳师范学院 一种Eu2O3、Y2O3双掺杂ZrO2-低熔点玻璃粉复合物及其制备方法
CN109980257A (zh) * 2019-04-09 2019-07-05 深圳市致远动力科技有限公司 一种以阴电极为支持体的电池及其制备工艺
RU2739055C1 (ru) * 2020-06-23 2020-12-21 ФГБУН Институт химии твердого тела и механохимии Сибирского отделения Российской академии наук Способ получения пасты для тонкоплёночного твёрдого электролита электрохимических устройств
CN113773076A (zh) * 2021-09-26 2021-12-10 苏州正义新能源科技有限公司 一种低烧结温度的燃料电池电解质隔膜及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4011771B2 (ja) 1998-12-15 2007-11-21 関西電力株式会社 固体電解質型燃料電池
FR2817860B1 (fr) * 2000-12-07 2003-09-12 Air Liquide Procede de preparation d'un materiau ceramique de faible epaisseur a gradient de porosite superficielle controle, materiau ceramique obtenu, cellule electrochimique et membrane ceramique le comprenant
JP2003123789A (ja) * 2001-08-06 2003-04-25 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質材料、その製造方法およびそれを用いた固体電解質型燃料電池
KR100444222B1 (ko) * 2001-11-13 2004-08-16 삼성전기주식회사 유전체 세라믹 조성물
WO2006092912A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated 固体酸化物形燃料電池用セル及び固体酸化物形燃料電池用セルの製造方法
KR20070011943A (ko) 2005-07-22 2007-01-25 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지시스템
JP2007242429A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
WO2010107228A2 (ko) 2009-03-16 2010-09-23 한국과학기술연구원 기공 경사 구조의 나노 기공성 층을 포함하는 연료극 지지형 고체 산화물 연료 전지 및 그 제조 방법
KR101041933B1 (ko) 2009-03-16 2011-06-16 한국과학기술연구원 박막 전해질을 형성하기 위한 기공 경사 구조를 갖는 연료극 지지형 고체 산화물 연료 전지 및 그 제조 방법
EP2529442B1 (en) * 2010-01-26 2018-10-03 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
JP2013524418A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 ショット アクチエンゲゼルシャフト 低い熱伝導率の無機成分を有する電池セル用構成要素
US20120251917A1 (en) 2011-04-04 2012-10-04 Korea Institute Of Science And Technology Solid oxide fuel cell comprising nanostructure composite cathode and fabrication method thereof
KR20130057205A (ko) 2011-11-23 2013-05-31 한국과학기술원 다공성 구조체를 이용한 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
KR20140046714A (ko) 2012-10-10 2014-04-21 주식회사케이세라셀 고체산화물연료전지용 고 이온 전도성 전해질 지지체 및 이를 이용한 단위전지
KR20140057080A (ko) * 2012-11-02 2014-05-12 삼성전자주식회사 고체산화물 연료전지용 양극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 고체산화물 연료전지
KR20140080118A (ko) * 2012-12-20 2014-06-30 삼성전기주식회사 유전체 조성물
KR101374868B1 (ko) 2012-12-31 2014-03-27 트윈에너지(주) 다중 전해질층을 가진 용융 탄산염 연료전지
WO2014175013A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社村田製作所 導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
WO2015016599A1 (ko) * 2013-07-31 2015-02-05 주식회사 엘지화학 고체 산화물 연료전지 및 이의 제조방법
JP6394057B2 (ja) 2014-05-15 2018-09-26 富士通株式会社 固体電解質構造体、及び全固体電池
KR20160053832A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 주식회사 엘지화학 무기 산화물 입자 및 이의 소결체를 포함하는 전해질
CN107078328B (zh) 2014-11-18 2021-05-04 株式会社Lg化学 用于制造固体氧化物燃料电池的方法
US10236528B2 (en) * 2016-07-18 2019-03-19 Northwestern University Three dimensional extrusion printed electrochemical devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN109196699A (zh) 2019-01-11
US10957932B2 (en) 2021-03-23
EP3451429B1 (en) 2021-01-20
EP3451429A4 (en) 2019-05-08
KR20180036307A (ko) 2018-04-09
CN109196699B (zh) 2021-09-07
JP2019517100A (ja) 2019-06-20
US20190123374A1 (en) 2019-04-25
KR102141266B1 (ko) 2020-08-04
WO2018062694A1 (ko) 2018-04-05
EP3451429A1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900623B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の電解質、これを含む固体酸化物燃料電池、前記電解質用組成物および前記電解質の製造方法
JP6717531B2 (ja) 固体酸化物燃料電池
KR20200049114A (ko) 고체산화물 연료전지의 제조방법
JP6440178B2 (ja) 平板型固体酸化物燃料電池およびこれを含む電池モジュール
JP6526204B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の製造方法、固体酸化物燃料電池およびこれを含む電池モジュール
KR102123721B1 (ko) 애노드, 전극 구조체, 이를 포함하는 연료 전지 및 이의 제조방법
KR102103053B1 (ko) 평판형 고체 산화물 연료전지
KR20180033826A (ko) 고체 산화물 연료전지 및 이의 제조방법
KR102129651B1 (ko) 고체 전해질 연료전지용 연료극 그린시트 및 고체 산화물 연료전지
JP6780712B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の運転方法
KR102100536B1 (ko) 고체 산화물 연료전지의 전해질용 조성물, 이로 제조된 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지 및 이의 제조방법
US10497960B2 (en) Solid oxide fuel cell and cell module comprising same
KR20170014639A (ko) 고체산화물 연료전지용 그린시트 적층체 및 고체산화물 연료전지의 제조방법
KR20190089324A (ko) 고체 산화물 연료전지 및 이의 제조방법
KR20180036308A (ko) 고체 산화물 연료전지의 운전 방법 및 이로 운전되는 고체 산화물 연료전지
KR20170010625A (ko) 고체산화물 연료전지용 그린시트 적층체 및 고체산화물 연료전지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150