JP6899600B2 - 内装材用シート材 - Google Patents

内装材用シート材 Download PDF

Info

Publication number
JP6899600B2
JP6899600B2 JP2019565587A JP2019565587A JP6899600B2 JP 6899600 B2 JP6899600 B2 JP 6899600B2 JP 2019565587 A JP2019565587 A JP 2019565587A JP 2019565587 A JP2019565587 A JP 2019565587A JP 6899600 B2 JP6899600 B2 JP 6899600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
carbon
activated carbon
layer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019565587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019234809A1 (ja
Inventor
大木 武彦
武彦 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohgi Technological Creation Co Ltd
Original Assignee
Ohgi Technological Creation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohgi Technological Creation Co Ltd filed Critical Ohgi Technological Creation Co Ltd
Publication of JPWO2019234809A1 publication Critical patent/JPWO2019234809A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899600B2 publication Critical patent/JP6899600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/02Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/047Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material made of fibres or filaments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/02Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for preparing the materials
    • E01C19/08Apparatus for transporting and heating or melting asphalt, bitumen, tar, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/002Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings made of webs, e.g. of fabrics, or wallpaper, used as coverings or linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7248Odour barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/06Roofs, roof membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/12Ships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • B32B2607/02Wall papers, wall coverings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/7654Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only comprising an insulating layer, disposed between two longitudinal supporting elements, e.g. to insulate ceilings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

本発明は、炭素シートを有してなる断熱シート用いた内装材用シート材に関する。
従来には、例えば特許文献1に示してあるように、基材シートに炭素シートを貼りつけた断熱シートが提案されている。この文献の断熱シートは、炭素シートの表面にさらに室内側保護シートが設けてあり、室内の冷暖房運転の効率化が図れる壁クロスとして使用できる構成とされている。
特許第5805772号公報
しかしながら、上記文献のものは、基材シートと炭素シートとの貼り合わせに接着剤が用いてあるため、接着剤の固化、収縮により反りが発生したり、柔軟性が損なわれたりするおそれがある。特に、シートの全面に接着剤を塗布してシート間に固着層を設けてしまうと、シートの柔軟性は大きく損なわれる。
したがって、上記文献の断熱シートは壁紙のように硬質な下地に貼りつけて使用することはできるが、カーテンやブラインドなど、柔軟性を有した状態で使用するものには適していない。特に、基材シートと炭素シートの全厚が厚くなれば柔軟性は当然に低下し、適用範囲は狭まる。
また、厚い断熱シートや柔軟性の低い断熱シートは、製品としてロール状に形成した場合にかさばりやすく、重くもなるため、取り扱いはしにくくなる。また、炭素シートを含む断熱シートを折れば炭素粉末が飛散して周りを黒く汚すおそれもあり、その点でも取り扱い性はよくない。
本発明は、高い断熱効果があり、柔軟性があり、取り扱い性がよく、かつ種々のシート材として使用できる内装材用シート材を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の内装材用シート材は、柔軟性を有した紙製もしくは布製の基材と、前記基材の表面に配されアクリル溶剤系もしくはシリコーン系のホットメルト粘着剤よりなる固着層と、前記固着層の前記基材側とは反対側の面に配された、膨張黒鉛を圧延してなる、厚さが30〜60μmの炭素シートと、前記炭素シートの前記固着層側とは反対側の面に配された、球状微粒子活性炭が保持されている活性炭層と、前記活性炭層の前記炭素シート側とは反対側の面に配された、通気性を有する表面材とを備えていることを特徴とする。
本発明の内装材用シート材は上述した構成となっているため、取り扱い性がよい。また、種々のシート材として使用できる。
(a)は本発明の一実施形態に係る断熱シートの部分拡大断面図、(b)は本発明の他の実施形態に係る断熱シートの部分拡大断面図である。 断熱シートの固着層の形成手順の一例を示す部分平面図である。 (a)は本発明の一実施形態に係るシート材の部分拡大断面図、(b)は本発明の他の実施形態に係るシート材の部分拡大断面図である。 図3(a)(b)で用いられている活性炭の拡大断面図である。 図3(a)(b)に示したシート材の一例の部分平面図である。
以下に、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
まず、断熱シート10について説明する。図1(a)(b)は、2種の断熱シート10の部分拡大断面図である。
これらの断熱シート10はいずれも、柔軟性を有した基材11と、膨張黒鉛を圧延してなる、厚さが25〜100μmの炭素シート12との間に固着層13が配されたものである。
これらの断熱シート10は、表面材15を付加することで種々の目的のシート材1(図3参照)として用いることができる。シート材1としては例えば、表面材15を室内側に配した壁クロスやカーテン、ブラインドなどが挙げられる。カーテンやブラインドに用いた場合には、本実施形態のように極薄状の炭素シート12であれば、従来のようなゴワゴワとした触感・風合いにならず、布製のカーテンやブラインドが持つ柔らかな触感・風合いを持つものとできる。なお、シート材1の例については、図3の説明において後述する。
基材11の素材としては特に限定はされないが、シート材1として壁紙を形成する場合は、炭化はしても燃えることがなく延焼しにくい防炎紙を用いればよく、例えばパルプ、レーヨン防炎剤などを含んで構成されている。防炎紙としては、例えば20g/m2または40g/m2のものを用いることができる。もちろん、アスベストやホルムアルデヒドなどの有害物質を含まないことが望ましいことは言うまでもない。基材11としては、紙に代えて不織布、フィルム、レース、合成樹脂フィルムなどの種々の素材を用いることができる。
不織布を用いる場合、用途や目的に応じて使い分けすればよい。種々の長さ、太さの繊維を用いればよい。繊維種は天然、合成に限られない。例えば、強度と耐久性が求められる場合はアラミド繊維を用い、引っ張り強度を求められる場合はガラス繊維を用い、風合いを求められる場合はセルロースを用い、耐熱性を求められる場合はナイロンを用いればよい。また、耐水性、耐候性が求められる場合はビニロンを用い、風合いと耐久性が求められる場合はポリエステルを用い、工業資材として用いる場合はポリエチレンを用い、衣料用、工業用に用い、特に耐久性が求められる場合はポリプロピレンを用い、メディカル材料や軽量衣料として用いる場合はポリオレフィンを用い、吸水性が求められる場合はレーヨンを用いればよい。
炭素シート12としては例えば、炭素材よりなる可撓性シートを用いることができる。可撓性シートとしては、結晶化された炭素材料を膨張させて生成した、炭素比率が99%の膨張黒鉛を圧延して25〜100μmの厚さにしたものを好適に用いられ、50μmのものが特によい。400度以上の熱圧延にて炭素シート12を作製することが望ましい。炭素シート12は熱圧延して作製するため、薄く形成するほど高密度となり望ましい。上記好適な厚さ範囲の炭素シート12の密度は、1.35〜1.8(g/cm3)とされる。ただし、炭素シート12の厚みが25μmを下回ると、薄すぎて破れやすく、貼り合わせ工程で取扱い難い傾向となる。また炭素シート12の厚みが100μmを上回ると、折り畳むと折れや割れが発生しやすい傾向となる。
最終成形品であるシート材1に柔軟性を持たせることを考慮すれば、厚さが60μm以下の炭素シート12を用いることが望ましく、さらに取り扱いのしやすさを考慮して、厚さが30μm以上のものとすることが望ましい。厚さが30〜60μmであれば、また基材11として紙や合成樹脂フィルム、不織布が貼りつけてあれば、破れにくく貼り合わせ工程で取扱いがしやすく、炭素シート12を折り畳んでも、折れや割れが発生する可能性はほとんどない。
この炭素シート12は、面方向に結晶が並んでなり、そのため面方向(厚さ方向に略直交する方向)の熱伝導率が特に高く、厚さ50μmの炭素シート12の試験によれば、400〜500W/(m・k)程度の数値が得られ、一方、厚さ方向の熱伝導率は、多層構造であるため、3〜7W/(m・k)程度であった。一方、厚さ130μmの炭素シート12では、面方向の熱伝導率は200〜250W/(m・k)であり、厚さ方向の熱伝導率は厚み50μmのものとほぼ同じであった。ようするに、厚みを50μm程度に薄くした炭素シート12を含むものを壁紙として用いれば、断熱性(熱遮断性)がよく、かつ室内の冷暖房効率もよい。
また炭素シート12は、防火材料試験の「発熱性試験」の判定基準を満たしており、不燃性もしくは難燃性を有したものとできる。したがって上述のように基材11として防炎紙を用いれば、不燃性(準不燃性)、防炎性の高い断熱シート10とすることができ、適用範囲が広がる。なお、表面材15を貼り合わせて壁紙として用いる場合、炭素シート12自体が燃えなければ不燃性(準不燃性)と言えるため、基材11として防炎紙を用いなくてもよい。
基材11と炭素シート12との間には固着層13が配されている。この固着層13は、基材11と炭素シート12を貼り合わせるための液状またはゲル状の粘着剤13a(図2参照)よりなる。粘着剤13aとしては、アクリル系、ゴム系、シリコーン系、ウレタン系など種々の公知のものを用いることができる。具体的には、アクリル溶剤系粘着剤(アクリル酸エステル共重合体)は、強粘着性があり、耐候性に優れ、好適である。また、シリコーン系粘着剤は200℃以上の熱に耐え得る。粘着剤13aとしては、ホットメルト粘着剤を用いることができる。
貼り合わせ手順としては、図2に示すように、基材11における貼り合わせ面に粘着剤13aを塗布し、その粘着剤13aの面に炭素シート12を貼り合わせればよい。塗布の方法としては、貼り合わせ面の一面に塗布してもよいが、図2に示すように網目状に塗布してもよい。また、貼り合わせ面に粘着剤13aを噴霧してもよい。
貼り合わせするために接着剤を用いた場合には、接着剤が固化することで追従性が減少し、基材11や炭素シート12の柔軟性が減少する。特に、例えば接着剤として熱硬化性樹脂からなるものを用いた場合、所定の温度になると接着剤が硬化してしまうため、基材11が温度変化に収縮した場合、接着剤が追従せず、よれ等の原因となる。また、例えば接着剤として熱可塑性樹脂からなるものと用いた場合、熱可塑性樹脂は一般的に融点が80度以上であるから、上述のようなシート材1として壁クロス等に適用される際には接着剤の追従性は期待できず、よれ等の原因となる。そのため、本実施形態では粘着剤13aが用いてある。また、接着剤であっても後述するような工夫があればよい。
本断熱シート10は、貼り合わせするために粘着剤13a(図2参照)を用いているため、貼り合わせした後でも、断熱シート10としての柔軟性、可撓性を保持することができる。なお、断熱シート10に適切な柔軟性を持たせるためには、固着層13の厚みとして、例えば2〜3μm程度であればよい。
また、図2のように網目状に粘着剤13aを塗布すれば、粘着剤13aは貼り合わせ面の略全体に広がり、炭素シート12の外面を凹凸なく仕上げることができる。また、このように網目状に塗布するか、あるいは網目状のドライ粘着シートを用いれば、貼り合わせにより固着層13をより薄く形成でき、粘着剤13aを節約することもできる。また、網目空間ができるため、通気性を持たせることができる。
また、固着層13としては、粘着剤13aに代えて、熱可塑性樹脂を主成分としたホットメルト接着剤を用いて形成したものでもよい。ホットメルト接着剤は、図2と同様、網目状に配すればよい。網目状のホットメルト接着剤はシート(フィルム)に形成したものを用いればよい。ホットメルト接着剤としては、低密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル、合成ゴム、共重合ポリアミド、共重合ポリエステルなどを原料としてものが用いられる。合成ゴムであれば伸縮性や弾性を必要とするものに適し、共重合ポリアミドであれば接着強度を必要とする衣料に適している。
ホットメルト接着剤を網目状に配した固着層13によれば、接着剤をシート面全体に配するものにくらべ、接着する部分が少ないため追従性はよく、また柔軟性、可撓性も損なわれにくい。ここで、網目状とは、平面上で粘着剤13aまたは接着剤が離間した状態に配されることを言い、蜘蛛の巣状でもよいし、不織布状(繊維が不規則に点在した状態)でもよい。
両面用のホットメルト粘着剤シートまたは両面用のホットメルト接着剤シートを用いれば、それを基材11、炭素シート12間に挟み、加熱ロールで溶かしながら、基材11、炭素シート12間を固着することができ、簡易に断熱シート10を形成することができる。
このように炭素シート12が25〜100μmの厚さであるため、炭素シート12も、これを用いた断熱シート10も、ロール状にして取り扱いすることができる。例えば500m巻きのロールとしても取り扱いはしやすい。
断熱シート10としては、図1(b)に示すように、炭素シート12の固着層13側とは反対側の面に、金属による蒸着層14が形成されたものとしてもよい。蒸着層14を構成する金属としては、例えば銀やアルミニウム、銅などが適用され得る。この蒸着層14は厚み20〜50nmに形成できるので、断熱シート10全体の厚みにほとんど影響はない。
以上に説明した断熱シート10は、炭素シート12(または蒸着層14)の外面に表面材15を貼りつけることで、種々のシート材1(図3参照)を形成することができる。断熱シート10が薄く柔軟であるため、カーテンやブラインドなどの柔軟性を要するものにも使用でき、もちろん壁材、床材、天井材などの建材シートにも使用できる。さらに、自動車、船、電車、エレベータの内装シートにも使用できる。冷凍車の車両庫内の断熱シート10としても使用でき、この場合は、不織布よりなる基材11に断熱シート10を貼りつけるとより一層、断熱性・熱伝導性が向上し、冷却効果に優れたものとすることができる。さらに表面材15として不織布を貼りつけてもよい。
表面材15としては、和紙等の紙シート、葛布等の布シート、西陣織等の織物シート、塩ビシート(PVC・ポリ塩化ビニル)、天然皮革など、さまざまな素材のものが用いられる。薄いシート材1を形成するために、1mm以下(望ましくは0.5mm程度)の厚みの表面材15を用いることが望ましい。表面材15としては、もちろん厚みのあるものでもよく、例えばエンボス加工が施された布や革のように、表面に凹凸のあるものであってもよい。なお、通気性のよい表面材15を用いることが望ましい。
上記のいずれの場合でも、炭素シート12の断熱性能により、室内、車内、船内における熱効率を向上させることができる。
また、断熱シート10を、表面材15を取り付けることなく、スレート屋根材の下に敷設してもよいし、道路に埋設させて融雪道路とすることもできる。屋根材の下に設ける場合には、フィルムなどの表面材15を貼り合わせてもよい。例えば、アスファルトとセメントの間に断熱シート10を配すればよい。さらに可撓性に優れ温度変化が大きい過酷な環境下での耐性があるので、例えば床暖房の配管や融雪道路の配管等、熱伝導性を持たせたい配管に巻き付けて使用してもよい。また、基礎壁の内面に断熱シート10を貼り付けて、白アリ対策として利用することもできる。
和紙やシルクで織られた西陣織等を不燃材料とすることは難しいが、炭素シート12と貼り合わせることで、不燃性もしくは難燃性を持たせることができる。また塩ビシートは、色、柄ともにデザイン表現、バリエーション豊富であるところ、炭素シート12と貼り合わせることで、機能性を付加することができる。なお、塩ビシートや皮革を炭素シート12に貼りつける場合、炭素シート12の種々の効果を生かすために、塩ビシートに細孔を設けることが望ましい。
また、蒸着層14を有した断熱シート10(図1(b)参照)によれば、面方向の熱伝導性をさらに高めることができる。また、蒸着層14の表面に、網目(メッシュ)状の表面材15を配すれば、網目の隙間から金属色を表出させることができる。これについては図5の説明において詳述する。
さらに、以上に示した断熱シート10は炭素シート12を含んでいるため、断熱シート10を身体の身近に配する、例えば壁紙に適用した場合には、遠赤外線が放射され、それによる人体への健康増進作用も奏せられる。
ついで、断熱シート10を用いたシート材1について、図3〜図5を参照して説明する。なお、図3(a)は図1(a)の断熱シート10を用いたシート材1であり、図3(b)は図1(b)の断熱シート10を用いたシート材1である。よって以下では、断熱シート10の説明は省略する。
これらのシート材1はいずれも、炭素シート12と表面材15の間に活性炭(図例では球状微粒子活性炭16)が保持されたものであり、球状微粒子活性炭16には図例のように消臭分解酵素17が収蔵されていてもよい。本シート材1は、球状微粒子活性炭16が身体に触れないため、これに代えて、ペットボトルなどを炭化して形成した活性炭を用いればよく、それにより製造コストを低減化することができる。
なお、これらの図例のシート材1として、壁紙(壁クロス)に用いられるものを例示したが、上記構成のシート材1は、カーテンやブラインド、パーティション用の表面シート、床、天井用の建材シートなどに用いることもできる。また、球状微粒子活性炭16として、粒径が150μm〜600μmの多数の球状微粒子が用いてある。この球状微粒子活性炭16としては、一般的な活性炭と同様、消臭効果を有したものが用いられることが望ましい。また、表面材15として、建材シート(壁クロス)用のものが用いてある。
図3(a)(b)に示したシート材1ではいずれも、多数の球状微粒子活性炭16が接着剤などで固着、保持された活性炭層16Aとして、炭素シート12(または蒸着層14)と表面材15との間に挟まれて保持されている。図3(a)のものは、炭素シート12に直接的に活性炭層16Aが配されている。一方、図1(b)のものは、炭素シート12の表面に金属が蒸着されて蒸着層14が形成され、さらにその上に活性炭層16Aが配されている。
炭素シート12(または蒸着層14)と表面材15との間に保持されている球状微粒子活性炭16は、略真球形状をなしている。この球状微粒子活性炭16は、2枚のシート間の活性炭層16Aに固着、保持されている。
例えば、アイオノマー樹脂溶液(不図示)に浸した状態の球状微粒子活性炭16を、2枚のシート間に挟み込んで、保持させるようにすればよい。より具体的には、多数の球状微粒子活性炭16を浸した上記溶液を炭素シート12(または蒸着層14)の一方の面に塗り、その上に表面材15を貼りつければよい。なお、他の接着剤を用いて球状微粒子活性炭16を挟み込んで活性炭層16Aを形成することもよい。
ホットメルト接着剤シートを用いてもよく、ホットメルト接着剤シートと表面材15とを貼り合わせる前に、ホットメルト接着剤シートに球状微粒子活性炭16を点在させ、加熱ロールに入れて貼着するようにしてもよい。
図4の拡大断面図に示すように、球状微粒子活性炭16の内部には、球体表面に開口する複数の孔部16aが形成されている。これら孔部16aは、球内部に向かって形成される複数のマクロ孔16aaを有しており、各マクロ孔16aaには、そのマクロ孔16aaを幹としてここから枝分かれするように複数のミクロ孔16abが形成されている。ミクロ孔16abの孔径寸法は、マクロ孔16aaよりも小さい。このような構成の孔部16aが複数設けられていることにより、球状微粒子活性炭16は、超多孔質とされている。
球状微粒子活性炭16は、炭素材であるため遠赤外線を放射する。球状微粒子活性炭16としては、炭素純度が90%以上のものを用いればよく、望ましくは99.9%以上のものを用いればよい。また、球径が150μm〜600μmのものを用いることが望ましく、大きさにばらつきがないように180μm〜500μmのものを用いることがさらに望ましい。
また、細孔容積が0.9cm3/g〜2.0cm3/g、細孔ピーク直径が0.5nm〜2.0nmのものを用いればよい。ここで、細孔容積とは、球状微粒子活性炭16内に形成された全てのマクロ孔16aa及びミクロ孔16abの孔内の容積の和であり、また、細孔ピーク直径とは、孔部16aにおける球状微粒子活性炭16表面の開口径のうち最大のものを指す。
本実施形態では、球状微粒子活性炭16は、炭化させたフェノール樹脂から構成されており、比表面積が1,000m2/g以上とされている。ここで、比表面積とは、球状微粒子活性炭16の球表面の面積、およびすべての孔部16aのマクロ孔16aa及びミクロ孔16abを構成する面の面積の合計である。
球状微粒子活性炭16は、例えば以下のようにして製造すればよい。
まず、原料となるフェノール樹脂などを粉砕し、粉砕片を加工して複数の球体を得る。この球体を高温下(例えば700〜800℃程度)で炭化させた後、その処理物を高温下(例えば900〜1000℃程度)で水蒸気と反応させる(水蒸気賦活)。この水蒸気賦活により多孔質の構造が形成される(この場合、比表面積が1,000〜2,000m2/g程度になる)。その後、精製し不純物を取り除き、ふるい分けを行い、所望の粒径、及び所望のマクロ孔16aa及びミクロ孔16abの孔径を有した多数の孔部16aが形成された球状微粒子活性炭16が得られる。
また、球状微粒子活性炭16に代えて、ペットボトルの再利用による活性炭を用いる場合には、その活性炭は、ペットボトルをフレーク状にして炭化させた後、賦活することで得ることができる。この場合も、比表面積が1,000〜2,000m2/gのものが得られる。
なお、上記の賦活としては、水蒸気賦活に限られず、二酸化炭素や空気などを用いて行なってもよい。また、KOHなどを用いたアルカリ賦活を行なってもよい。また、球状微粒子活性炭16の原料としては、フェノール樹脂に限られず、ヤシ殻炭や石灰などとしてもよい。ペットボトルを原材料とした場合には、2,500〜3,600m2/gのものが得られる。
球状微粒子活性炭16としては、例えば、B’s Wiper(登録商標)や、特許第4266711号公報および特許第4308740号公報に開示された製法で製造されたものを好適に使用することができる。
また、球状微粒子活性炭16としては、強い圧力や衝撃が加えられても割れて粉々にならず、色素などが皮膚などに付着するおそれがないものを利用することが望ましい。さらにpH値が7前後(中性)のものとすることが望ましい。
また、図4に示すように、球状微粒子活性炭16には機能性物質として消臭分解酵素17が収蔵されている。消臭分解酵素17としては、臭い成分を活性酸素で酸化して別の物質に変化させてその臭い成分を分解する作用を有する人工酵素を用いればよい。
このような消臭分解酵素17として、DEORASE(登録商標)がある。このDEORASE(登録商標)は、アルカリ条件での中心金属の脱離による消臭効果の低下が見られず、生体内の酵素に似たサイクル反応をもたらすため、他の化学反応を用いた消臭剤と比べて、格段に消臭効果が持続する。また、一般的に、上記サイクル反応の反応性は、吸湿による水分により低下することが知られているが、DEORASE(登録商標)では、逆に吸湿により反応性が向上することがわかっている。
なお、消臭分解酵素17としては、これ以外に、例えば、人工酵素である鉄系フタロシアニンなどを用いたものを採用してもよい。
また、球状微粒子活性炭16には、他の機能性物質として抗菌剤18が収蔵されている。抗菌剤18としては、無機系の抗菌剤18を用いることができ、抗菌作用を有する金属や金属イオンを無機系担体に担持させて構成したものを用いればよい。このような無機系の抗菌剤18としては、例えば、粉体である銀系の無機抗菌剤(例えば、ノバロン(登録商標))を用いてもよい。無機系の抗菌剤18は、溶液に溶解又は分散させて、球状微粒子活性炭16の孔部16a内に含侵させるようにしてもよい。これにより、球状微粒子活性炭16を含むシート材1を、雑菌が繁殖しにくいなどの抗菌効果を有するものにすることができ、シート材1の劣化を防ぐことができる。
壁紙に人体の皮膚が接触した場合、皮膚の汗や皮脂などが壁紙の内部に吸い取られて、皮膚表面に存在する雑菌によってこれらが分解され、いわゆる分解臭である悪臭が生じるが、上記のような抗菌剤18を球状微粒子活性炭16内に含ませれば、雑菌がこれにより死ぬので、雑菌による汗や皮脂などの分解が抑えられ、悪臭の発生が抑制される。
これら機能性物質は、図4に示すように、球状微粒子活性炭16の孔部16a内に収蔵されている。図例では、機能性物質が孔部16aのマクロ孔16aa内に収蔵されている例を示しているが、ミクロ孔16ab内に収蔵されていてもよい。球状微粒子活性炭16は複数の孔部16aを有した超多孔質であるので、多数の機能性物質を孔部16a内に効率よく含ませることができる。なお、球状微粒子活性炭16に機能性物質として芳香剤を含ませてもよい。
図3(a)(b)のシート材1は、いずれも壁紙として用いられるものであるため、表面側(室内面側)には壁クロス用の表面材15が配されている。具体的には、図3(a)(b)に示したシート材1は、炭素シート12の室内面側に、活性炭層16Aを介して壁クロス用の表面材15が貼着されている。
表面材15としては、上述のように和紙等の紙シート、葛布等の布シート、西陣織等の織物シート、紙製など種々の糸で編まれたシートなど、さまざまな種類の素材が用いられる。なお、この例では、塩ビなどの合成樹脂よりも紙や布を用いることが望ましい。表面材15は、球状微粒子活性炭16および消臭分解酵素17の消臭効果を良好に発揮させるために、通気性の良好なものを用いることが望ましい。
図5には、表面材15として織物シートを用いた断熱シート10の室内側面の平面図が示してある。この表面材15は、縦材15aと横材15bを格子状に織り込んでなる。図5の例のものは、織り目に微細な方形状の隙間15cが形成されている。なお図5では便宜的に、縦材15aには目の細かいクロスハッチングを付し、横材15bには目の粗いクロスハッチングを付した。
この隙間15cにより下地の色を表出させるようにしてもよい。例えば図3(b)のように、活性炭層16Aを介した下地が例えば銀やアルミ粉による蒸着層14であれば、蒸着面の金属色が隙間15cより表れ、シート材1全体として金属色が混じった微妙な色合いの壁面を表現することができる。また、金属の光反射色により高級感を演出することもできる。表面材15としてレースを用いる場合も同様の効果が奏される。
なお、表面材15は、球状微粒子活性炭16入りの活性炭層16Aの保護材としても作用する。また、表面材15の隙間15cから球状微粒子活性炭16が漏れ出ないように、表面材15の表面に透明フィルムを貼りつけるか、あるいは透明樹脂材料を塗布してもよい。
以上に説明したように、シート材1は断熱シート10(炭素シート12)を含んで構成されているため、面方向への熱を効率よく伝導させることができ、壁紙に適用した場合には、室内空間の冷気、暖気は壁紙の面方向に急速に伝わり、室内壁面のほぼ全面が室内温度に近づき、それを維持する。また、シート材1は厚さ方向には熱を伝えにくいため高い断熱効果を奏する。
ようするに、このシート材1によれば、断熱シート10を含んでいるため、居室の壁紙などに用いることで、室内の冷気、暖気を効率的に維持し、かつ外気を遮断することができ、その結果、冷暖房運転の際の消費電力を低減することができる。炭素シート12に金属(例えばアルミニウム粉末)による蒸着層14が形成されていれば、面方向への炭素シート12の熱伝導性を維持でき、あるいは面全体の熱伝導を高めることができ、さらなる節電効果を上げることができる。節電効果が上がることで二酸化炭素の排出量の削減にもつながる。
130μmの炭素シート12を用いたシート材1による壁紙と、同一平面寸法の塩ビ壁紙とについて、設定温度28℃、期間14日において消費電力量の測定試験を行ったところ、本シート材1のものが塩ビ壁紙よりも約27%以上の電力量の削減ができることを確認できた。したがって、50μmの炭素シート12を用いた壁紙であれば、推定50%以上の電力量を削減することができる。
従来、1戸当たりで毎月5,000円の電力料金であるエアコン使用を例にとると、電力量が50%削減されることで、1戸当たりの電力料金および二酸化炭素の排出量はつぎのようになる。
電力料金:5,000円 −> 2,500円(電力量が50%減少による)
二酸化炭素の排出量:(5,000/26.19(単価:円/kWh))×0.493(電力会社が算出した排出係数:kg/kWh)=94(kg) −> 47(kg)(電力量が50%減少による)
京都市の二酸化炭素の排出量を試算すれば、717000(世帯数)×(94−47)=33699(t)の排出量が削減されることとなる。
なお、電気の場合、家庭での使用では二酸化炭素は発生しないが、発電の段階で多くの二酸化炭素が発生する。電気とガスを家庭で使用されるまでで比較すれば、電気のほうが、多くの二酸化炭素が発生していることが知られている。
また、シート材1には消臭分解酵素17入りの球状微粒子活性炭16が収蔵されているため、臭い成分を有効に吸着、分解でき、球状微粒子活性炭16自体の消臭効果とあいまって、居室の壁紙などに用いることで室内空間を清浄な状態に維持することができる。特に、本実施形態に係る球状微粒子活性炭16は比表面積が1,000〜2,000m2/gであるため、多くの消臭分解酵素17を収蔵させることができる。また、消臭分解酵素17は臭い成分を分解できるので、消臭効果はほとんど減衰することがなく、シート材1を消臭機能を有した状態で長期間にわたり使用することができる。
特許第4266711号公報および特許第4308740号公報に開示された製法で製造されたものに消臭分解酵素17を収蔵させた球状微粒子活性炭16を用いて、アンモニアに対する吸着分解試験を行ったところ、短時間でガス濃度の低下が認められた。また、人口酵素の臭い吸着分解効果については、アセトアルデヒド、硫化水素、メチルメルカプタンなどの試験で認められている。この消臭分解酵素17入りの球状微粒子活性炭16と、上記の炭素シート12とを含むシート材1により、ホルムアルデヒド等級の最上位規格であるF☆☆☆☆(Fフォースター)(ホルムアルデヒドの発散レベルの最も低い製品に表示することができる最高ランクの等級)を得ている。
さらに、球状微粒子活性炭16には抗菌剤18も含まれているため、抗菌作用も奏せられ、消臭分解酵素17による消臭作用とあいまって、室内空間を清浄な状態に維持することができる。
また、シート材1には、炭素材料(球状微粒子活性炭16および炭素シート12)、防炎紙(基材11)など人体に無害な物質で構成され、ホルムアルデヒドなどの有害物質を含んでいないため、室内の壁紙などに安心して使用することができる。さらに、このシート材1は炭素材料を含んでいるため遠赤外線が放射され、それによる人体への健康増進作用も奏せられる。
また、炭素シート12の材料である黒鉛は電気的導電性を有しているが、銅やアルミニウム等よりは抵抗値が大きいため電磁調理器で発熱する特性を有する。つまり、黒鉛は磁性材料ではなく、電磁波に対して反射となり得る。したがって、炭素シート12は電磁シールド効果を有し、これを含んでいる上記シート材1あるいは断熱シート10を電磁波遮蔽性シートとしても活用することができる。
上述したように、シート材1は、壁紙として用いられるだけでなく、床シート、天井シートなど種々の建材シートに使用することができる。また、シート材1は薄手の柔軟シートに形成できるので、カーテンやブラインドなどにも使用することができる。自動車や鉄道車両、船舶の内装材や、座席の表面材15にも使用できる。また、断熱シート10が薄く形成されているため、それに付加する表面材15として薄いものを用いれば、シート材1の取り扱いがしやすくなることは言うまでもない。
以上に示した断熱シート10については、おもに屋内で使用するシート材1の材料として例示したが、屋外用のシート材1として利用することもできる。シート材1に防水加工を施してもよく、それにより雨の当たる屋外や浴室、トイレ室などにも使用することができる。
1 シート材
10 断熱シート
11 基材
12 炭素シート
13 固着層
13a 粘着剤
14 蒸着層
15 表面材
15a 縦材
15b 横材
15c 隙間
16A 活性炭層
16 球状微粒子活性炭(活性炭)
16a 孔部
16aa マクロ孔
16ab ミクロ孔
17 消臭分解酵素
18 抗菌剤



Claims (5)

  1. 柔軟性を有した紙製もしくは布製の基材と、
    前記基材の表面に配され、アクリル溶剤系もしくはシリコーン系のホットメルト粘着剤よりなる固着層と、
    前記固着層の前記基材側とは反対側の面に配された、膨張黒鉛を圧延してなる、厚さが30〜60μmの炭素シートと、
    前記炭素シートの前記固着層側とは反対側の面に配された、球状微粒子活性炭が保持されている活性炭層と、
    前記活性炭層の前記炭素シート側とは反対側の面に配された、通気性を有する表面材とを備えていることを特徴とする内装材用シート材。
  2. 請求項1において、
    前記固着層が粘着シートよりなることを特徴とする内装材用シート材。
  3. 請求項1おいて、
    前記固着層が前記基材の表面に粘着剤を網目状に配してなることを特徴とする内装材用シート材。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    前記炭素シートの前記固着層側とは反対側の面と、前記活性炭層の前記表面材側とは反対側の面との間に、金属による蒸着層が形成されていることを特徴とする内装材用シート材。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    前記炭素シートの密度は、1.35〜1.8g/cm3であることを特徴とする内装材用シート材。
JP2019565587A 2018-06-05 2018-06-05 内装材用シート材 Active JP6899600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/021485 WO2019234809A1 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 断熱シートおよびこれを用いたシート材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019234809A1 JPWO2019234809A1 (ja) 2020-06-18
JP6899600B2 true JP6899600B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=68770887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565587A Active JP6899600B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 内装材用シート材

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11193269B2 (ja)
EP (1) EP3620298A1 (ja)
JP (1) JP6899600B2 (ja)
CN (1) CN110945273B (ja)
WO (1) WO2019234809A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11259443B1 (en) * 2019-03-11 2022-02-22 Smartrac Investment B.V. Heat resistant RFID tags
IT202000017929A1 (it) * 2020-07-23 2022-01-23 Tecnografica S P A Elemento di rivestimento per il rivestimento di superfici e relativo procedimento di realizzazione
DE102021108844A1 (de) * 2021-04-09 2022-10-13 Erfurt & Sohn Kg Verhindern von Schimmelbefall

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585772B2 (ja) 1973-07-30 1983-02-01 昭和電工株式会社 トウメイ ナ ニジクハイコウチユウクウセイケイヒン ノ セイゾウホウホウ
JP2664940B2 (ja) 1988-07-29 1997-10-22 日本黒鉛工業株式会社 膨脹黒鉛複合シートの製造方法
JPH084282Y2 (ja) * 1991-02-18 1996-02-07 大阪瓦斯株式会社 成形断熱材
JP3035405B2 (ja) 1992-04-09 2000-04-24 日本ガスケット株式会社 膨張黒鉛複合シートの製造方法
JP3002100B2 (ja) * 1994-10-14 2000-01-24 重徳 黒田 建物内のコンクリート壁面用積層粉炭シート布
JPH08209080A (ja) 1995-01-31 1996-08-13 Kuramoto Sangyo:Kk 粘着シート
JPH11269441A (ja) 1998-03-20 1999-10-05 Nichias Corp シール材およびその製作方法
US8382004B2 (en) * 2001-04-04 2013-02-26 Graftech International Holdings Inc. Flexible graphite flooring heat spreader
JP4266711B2 (ja) 2003-05-30 2009-05-20 株式会社カナック マイクロ波加熱による活性炭の製造方法及びその装置
US7160619B2 (en) 2003-10-14 2007-01-09 Advanced Energy Technology Inc. Heat spreader for emissive display device
JP4308740B2 (ja) 2004-09-24 2009-08-05 株式会社カナック ハイブリッド反応炉とそれを利用した高機能材料の製造方法
JP2010003981A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kaneka Corp 厚み方向にグラファイトが配向した熱伝導シート
JP5405088B2 (ja) 2008-11-20 2014-02-05 株式会社カネカ グラファイト複合フィルム
JP5586210B2 (ja) * 2009-11-13 2014-09-10 株式会社カネカ グラファイトフィルムおよびグラファイト複合フィルム
WO2013039242A1 (ja) 2011-09-16 2013-03-21 株式会社大木工藝 建材シート
JP2014211221A (ja) 2013-04-22 2014-11-13 大日本印刷株式会社 断熱部材
JP2014224648A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 ダイワボウホールディングス株式会社 防炎断熱材、及び車両用防炎断熱材
KR20160086338A (ko) * 2013-11-14 2016-07-19 제이엔씨 주식회사 전자파 흡수 방열 시트
KR102407201B1 (ko) * 2014-03-31 2022-06-10 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 열확산 시트
JP6257003B2 (ja) 2016-06-17 2018-01-10 株式会社大木工藝 健康腕バンド
JP7002114B2 (ja) * 2016-10-13 2022-01-20 株式会社大木工藝 頭部装着体
CN108218378A (zh) * 2017-12-30 2018-06-29 常州水精灵环保设备有限公司 一种阻燃抗裂型石墨散热片的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3620298A4 (en) 2020-03-11
US11193269B2 (en) 2021-12-07
CN110945273B (zh) 2021-10-26
US20200071927A1 (en) 2020-03-05
US11560711B2 (en) 2023-01-24
CN110945273A (zh) 2020-03-31
WO2019234809A1 (ja) 2019-12-12
US20220034083A1 (en) 2022-02-03
JPWO2019234809A1 (ja) 2020-06-18
EP3620298A1 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11560711B2 (en) Heat insulation sheet and sheet material using heat insulation sheet
JP3130153U (ja) 建築物用シーリングシート
EP0162645A1 (en) Carbon-fiber-covered material
JP4764134B2 (ja) 導電性不織布
JPH0534921Y2 (ja)
JP2007224704A (ja) カーペット層および機能層を有する室内建築用素材
CN103878371A (zh) 一种多孔复合材料及其制备方法
JPH11229219A (ja) 炭添加綿、炭添加繊維および壁紙ならびにそれらの製造方法
CN210679906U (zh) 防粘阻燃型防水卷材
CN101158215A (zh) 室内墙体用带布质表层的装饰贴附层
CN201219022Y (zh) 消音棉
JP2022011332A (ja) 静電気除去システム
CN214612281U (zh) 一种新型防火膨胀条
CN211808226U (zh) 一种高热防护性能面料
JPWO2019097561A1 (ja) 断熱シート
CN203808410U (zh) 一种室内环境净化吸音防火装饰材料
CN202810074U (zh) 一种阻燃吸音热熔胶装饰料
CN205663127U (zh) 一种防火墙纸
CN101892527A (zh) 微纤维包裹细小气穴形成的纤维集聚材料及其生产工艺
CN208500840U (zh) 一种防紫外线的珍珠棉
KR200400749Y1 (ko) 기능성 시트지
CN201467763U (zh) 阻燃抗紫外线防翻转无纺布幕帘
CN215397336U (zh) 一次性吸收制品用高透气可尿显生物降解复合底膜
CN205516097U (zh) 一种陶瓷纤维灭火毯
CN219010628U (zh) 一种阻燃防护型复合无纺布

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200508

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210325

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150