JP6895396B2 - 疾患を処置するためのgls1阻害薬 - Google Patents

疾患を処置するためのgls1阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP6895396B2
JP6895396B2 JP2017568456A JP2017568456A JP6895396B2 JP 6895396 B2 JP6895396 B2 JP 6895396B2 JP 2017568456 A JP2017568456 A JP 2017568456A JP 2017568456 A JP2017568456 A JP 2017568456A JP 6895396 B2 JP6895396 B2 JP 6895396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
haloalkyl
heterocycloalkyl
heteroaryl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017568456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520158A (ja
Inventor
トーマス ルイス リチャード
トーマス ルイス リチャード
ジョーンズ フィリップ
ジョーンズ フィリップ
ペトロッチ アレッシア
ペトロッチ アレッシア
レイナ ナフタリ
レイナ ナフタリ
ハミルトン マシュー
ハミルトン マシュー
ジェイ. ソス マイケル
ジェイ. ソス マイケル
へファーナン ティモシー
へファーナン ティモシー
ハン ミシェル
ハン ミシェル
ピー. バーク ジェイソン
ピー. バーク ジェイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2018520158A publication Critical patent/JP2018520158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895396B2 publication Critical patent/JP6895396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本出願は、2015年6月30日に出願された米国仮特許出願第62/187,160号、および2015年12月21日に出願された米国仮特許出願第62/270,355号の優先権の利益を主張し、これらの開示は、あたかもその全体が本明細書中に記載されたかのように参照によって本明細書に援用される。
本開示は、新規の複素環式化合物および組成物、ならびに疾患を処置するための医薬品としてのこれらの適用に関する。また、癌などの疾患の処置のための、ヒトまたは動物被験体におけるGLSI活性の阻害方法も提供される。
腫瘍はその急速な増殖を支持するために栄養素および巨大分子に対する需要の増大を示すので、代謝調節解除は癌の顕著な特徴である。循環中の最も大量のアミノ酸であるグルタミン(Gln)は、増殖および生存を支援するために必要とされる生合成中間体を癌細胞に提供するのに不可欠な役割を果たす。特に、グルタミノリシス、すなわちグルタミンからグルタメートへの酵素的変換は、アミノ酸およびヌクレオチド合成のための窒素源と、TCAサイクルによるATPおよびNADPH合成を支持するための炭素骨格とを増殖性癌細胞に提供する。グルタメートは主要な細胞内抗酸化物質であるグルタチオンに変換され得るので、細胞成長を支援することに加えて、グルタミン代謝は細胞の酸化還元恒常性を維持するのに重要な役割を果たす。
グルタミノリシスは、Glnからグルタメートおよびアンモニアへの変換を触媒する律速酵素であるミトコンドリアのグルタミナーゼ(GLS)によって調節される。哺乳類細胞は、グルタミナーゼをコードする2つの遺伝子:腎臓型(GLS1)および肝臓型(GLS2)酵素を含有する。それぞれは複数の組織型で検出されており、GLS1は,全身に広く分布している。GLS1は、長鎖型(KGAと呼ばれる)および短鎖型(GAC)の2つの主要なスプライスバリアント(これらはそのC末端配列だけが異なる)としてヒトに存在するリン酸活性化酵素である。両方のGLS1型が哺乳類細胞内のミトコンドリアの内膜に結合すると考えられるが、少なくとも1つの報告は、グルタミナーゼが膜から解離して膜内空間に存在し得ることを示唆する。GLSはヒト腫瘍において過剰発現されることが多く、Mycなどの癌遺伝子によってポジティブに調節されることが示されている。観察される癌細胞株のグルタミン代謝への依存と一致して、GLSの薬理学的阻害は、Gln依存性の腫瘍を標的とする可能性を提供する。
従って、特異的であり、かつインビボ使用のために処方することができるグルタミナーゼ阻害薬が必要とされている。
従って、本明細書において、グルタミナーゼ活性を阻害するための新規の組成物および方法を開示する。
構造式I
Figure 0006895396
の化合物またはその塩が提供され、式中、
nは、1および2から選択され;
は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびN(Rから選択され;
各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(RおよびN(Rから選択され;
各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され;
Aは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る単環式ヘテロアリールであり;
そしてZは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る単環式ヘテロアリールである。
式Iの化合物と、薬学的に許容可能な担体、補助剤、または媒体とを含む組成物が提供される。
生物サンプルを式Iの化合物と接触させるステップを含む、生物サンプルにおいてGLS1活性を阻害する方法が提供される。
式Iの化合物を被験体に投与するステップを含む、それを必要としている被験体においてGLS1介在性障害を処置する方法が提供される。
式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩と、別の治療薬との連続投与または同時投与を含む、それを必要としている被験体においてGLS1介在性障害を処置する方法が提供される。
ヒトの治療において使用するための式Iのいずれかの化合物が提供される。
GLS1介在性疾患の処置において使用するための、式Iのいずれかの化合物が提供される。
GLS1介在性疾患の処置のための薬剤を製造するための式Iの化合物の使用が提供される。
略語および定義
本開示の理解を促進するために、本明細書で使用されるいくつかの用語および略語は、以下において次のように定義される。
本開示またはその好ましい実施形態の要素を導入する場合、冠詞「a」、「an」、「the」および「前記(said)」は、1つまたは複数の要素が存在することを意味することが意図される。「含む(comprising)」、「含む(including)」および「有する(having)」という用語は包括的であることが意図され、記載される要素以外の付加的な要素が存在し得ることを意味する。
「および/または」という用語は、2つ以上の項目のリストにおいて使用される場合、記載される項目の任意の1つが、それだけで、あるいは記載される項目の任意の1つまたは複数と組み合わせて使用可能であることを意味する。例えば、「Aおよび/またはB」という表現は、AおよびBのいずれかまたは両方、すなわち、A単独、B単独またはAおよびBの組み合わせを意味することが意図される。「A、Bおよび/またはC」という表現は、A単独、B単独、C単独、AおよびBの組み合わせ、AおよびCの組み合わせ、BおよびCの組み合わせまたはA、B、およびCの組み合わせを意味することが意図される。
値の範囲が開示され、「n・・・〜n」または「n・・・とnとの間」(ここで、nおよびnは数である)という表記が使用される場合、他に規定されない限り、この表記は、これらの数自体およびこれらの数の間の範囲を含むことが意図される。この範囲は、両端の値の間で、整数であっても連続していてもよく、両端の値を含む。例として、「2〜6個の炭素」という範囲は、炭素が整数単位になるので、2つ、3つ、4つ、5つ、および6つの炭素を含むことが意図される。例として、1μM、3μM、およびその間の任意の有効桁数のすべて(例えば、1.255μM、2.1μM、2.9999μMなど)を含むことが意図される「1〜3μM(マイクロモル)」という範囲と比較されたい。
本明細書で使用される「約(about)」という用語は、この用語が修飾する数値がこのような値を誤差の範囲内の変数として示すものとすることが意図される。データのチャートまたは表で与えられる平均値に対する標準偏差などの特定の誤差の範囲が記載されていない場合、「約」という用語は、記載される値を包含し得る範囲を意味し、そして有効数字を考慮に入れて、その数字への切り上げまたは切り捨てによって含まれ得る範囲も意味すると理解されるべきである。
本明細書で使用される「アシル」という用語は単独または組み合わせで、アルケニル、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、複素環、または任意の他の部分に結合したカルボニルを指し、カルボニルに結合される原子は炭素である。「アセチル」基は、−C(O)CH基を指す。「アルキルカルボニル」または「アルカノイル」基は、カルボニル基を介して親分子部分に結合したアルキル基を指す。このような基の例としては、メチルカルボニルおよびエチルカルボニルが挙げられる。アシル基の例としては、ホルミル、アルカノイルおよびアロイルが挙げられる。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は単独または組み合わせで、1つまたは複数の二重結合を有し、かつ2〜20個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルを指す。特定の実施形態では、アルケニルは2〜6個の炭素原子を含み得る。「アルケニレン」という用語は、エテニレン[(−CH=CH−),(−C::C−)]などの、2つ以上の位置で結合される炭素−炭素二重結合系を指す。適切なアルケニルラジカルの例としては、エテニル、プロペニル、2−メチルプロペニル、1,4−ブタジエニルなどが挙げられる。他に規定されない限り、「アルケニル」という用語は、「アルケニレン」基を含み得る。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は単独または組み合わせで、アルキルエーテルラジカルを指し、ここで、アルキルという用語は以下に定義される通りである。適切なアルキルエーテルラジカルの例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は単独または組み合わせで、1〜20個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖アルキルラジカルを指す。特定の実施形態では、アルキルは、1〜10個の炭素原子を含み得る。さらなる実施形態では、アルキルは、1〜6個の炭素原子を含み得る。アルキル基は、任意選択的に、以下に定義されるように置換されていてもよい。アルキルラジカルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、iso−アミル、ヘキシル、オクチル、ノイル(noyl)などが挙げられる。本明細書で使用される「アルキレン」という用語は単独または組み合わせで、メチレン(−CH−)などの、2つ以上の位置で結合される直鎖または分枝鎖飽和炭化水素から誘導される飽和脂肪族基を指す。他に規定されない限り、「アルキル」という用語は、「アルキレン」基を含み得る。
本明細書で使用される「アルキルアミノ」という用語は単独または組み合わせで、アミノ基を介して親分子部分に結合されたアルキル基を指す。適切なアルキルアミノ基は、モノ−またはジアルキル化形成基、例えば、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−エチルメチルアミノなどであり得る。
本明細書で使用される「アルキリデン」という用語は単独または組み合わせで、炭素−炭素二重結合の1個の炭素原子が、アルケニル基が結合する部分に属するアルケニル基を指す。
本明細書で使用される「アルキルチオ」という用語は単独または組み合わせで、アルキルチオエーテル(R−S−)ラジカルを指し、ここで、アルキルという用語は上記の通りであり、硫黄は単一または二重に酸化され得る。適切なアルキルチオエーテルラジカルの例としては、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、iso−ブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、メタンスルホニル、エタンスルフィニルなどが挙げられる。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は単独または組み合わせで、1つまたは複数の三重結合を有し、かつ2〜20個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素ラジカルを指す。特定の実施形態では、アルキニルは2〜6個の炭素原子を含む。さらなる実施形態では、アルキニルは、2〜4個の炭素原子を含む。「アルキニレン」という用語は、エチニレン(−C:::C−、−C≡C−)などの、2つの位置で結合される炭素−炭素三重結合を指す。アルキニルラジカルの例としては、エチニル、プロピニル、ヒドロキシプロピニル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イル、ペンチン−1−イル、3−メチルブチン−1−イル、ヘキシン−2−イルなどが挙げられる。他に規定されない限り、「アルキニル」という用語は、「アルキニレン」基を含み得る。
本明細書で使用される「アミド」および「カルバモイル」という用語は単独または組み合わせで、カルボニル基を介して親分子部分に結合された、以下に記載されるようなアミノ基(またはその逆も同様)を指す。本明細書で使用される「C−アミド」という用語は単独または組み合わせで、−C(O)N(RR’)基を指し、RおよびR’は本明細書中で定義される通りであるか、あるいは特に列挙された指定の「R」基によって定義される通りである。本明細書で使用される「N−アミド」という用語は単独または組み合わせで、RC(O)N(R’)−基を指し、RおよびR’は本明細書中で定義される通りであるか、あるいは特に列挙された指定の「R」基によって定義される通りである。本明細書で使用される「アシルアミノ」という用語は単独または組み合わせで、アミノ基を介して親部分に結合したアシル基を包含する。「アシルアミノ」基の一例は、アセチルアミノ(CHC(O)NH−)である。
本明細書で使用される「アミノ」という用語は単独または組み合わせで、−NRR’を指し、ここで、RおよびR’は、水素、アルキル、アシル、ヘテロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され、これらはどれも、任意選択的に、それ自体が置換されていてもよい。さらに、RおよびR’は結合して、ヘテロシクロアルキルを形成してもよく、そのいずれかは任意選択的に置換され得る。
本明細書で使用される「アリール」という用語は単独または組み合わせで、1つ、2つまたは3つの環を含有する炭素環式芳香族系を意味し、ここで、このような多環式環系は縮合される。「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、アントラセニル、およびフェナントリルなどの芳香族基を包含する。
本明細書で使用される「アリールアルケニル」または「アラルケニル」という用語は単独または組み合わせで、アルケニル基を介して親分子部分に結合されたアリール基を指す。
本明細書で使用される「アリールアルコキシ」または「アラルコキシ」という用語は単独または組み合わせで、アルコキシ基を介して親分子部分に結合されたアリール基を指す。
本明細書で使用される「アリールアルキル」または「アラルキル」という用語は単独または組み合わせで、アルキル基を介して親分子部分に結合されたアリール基を指す。
本明細書で使用される「アリールアルキニル」または「アラルキニル」という用語は単独または組み合わせで、アルキニル基を介して親分子部分に結合されたアリール基を指す。
本明細書で使用される「アリールアルカノイル」または「アラルカノイル」または「アロイル」という用語は単独または組み合わせで、ベンゾイル、ナプトイル(napthoyl)、フェニルアセチル、3−フェニルプロピオニル(ヒドロシンナモイル)、4−フェニルブチリル、(2−ナフチル)アセチル、4−クロロヒドロシンナモイルなどのアリール置換アルカンカルボン酸から誘導されるアシルラジカルを指す。
本明細書で使用されるアリールオキシという用語は単独または組み合わせで、オキシを介して親分子部分に結合されたアリール基を指す。
本明細書で使用される「ベンゾ」および「ベンズ」という用語は単独または組み合わせで、ベンゼンから誘導される二価のラジカルC=を指す。例としては、ベンゾチオフェンおよびベンゾイミダゾールが挙げられる。
本明細書で使用される「カルバマート」という用語は単独または組み合わせで、窒素または酸末端のいずれかから親分子部分に結合され得るカルバミン酸のエステル(−NHCOO−)を指し、本明細書中で定義されるように任意選択的に置換され得る。
本明細書で使用される「O−カルバミル」という用語は単独または組み合わせで、−OC(O)NRR’基を指し、RおよびR’は本明細書中で定義される通りである。
本明細書で使用される「N−カルバミル」という用語は単独または組み合わせで、ROC(O)NR’−基を指し、RおよびR’は本明細書中で定義される通りである。
本明細書で使用される「カルボニル」という用語は、単独の場合はホルミル[−C(O)H]を含み、組み合わせられる場合は−C(O)−基である。
本明細書で使用される「カルボキシル」または「カルボキシ」という用語は、−C(O)OHまたは対応する「カルボキシラート」アニオン(カルボン酸塩における場合など)を指す。「O−カルボキシ」基はRC(O)O−基を指し、ここでRは、本明細書中で定義される通りである。「C−カルボキシ」基は−C(O)OR基を指し、ここでRは、本明細書中で定義される通りである。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は単独または組み合わせで、−CNを指す。
本明細書で使用される「シクロアルキル」、または代替的に「炭素環」という用語は単独または組み合わせで、飽和または部分飽和の単環式、二環式または三環式アルキル基を指し、ここで、各環状部分は3〜12個の炭素原子環員を含有し、任意選択的に、本明細書中で定義されるように任意選択的に置換されたベンゾ縮合環系であってもよい。特定の実施形態では、シクロアルキルは5〜7個の炭素原子を含み得る。このようなシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、テトラヒドロナプチル(tetrahydronapthyl)、インダニル、オクタヒドロナフチル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、アダマンチルなどが挙げられる。本明細書で使用される「二環式」および「三環式」は、デカヒドロナフタレン、オクタヒドロナフタレンなどの縮合環系と、多環式(多中心)飽和または部分不飽和タイプとの両方を含むことが意図される。後者のタイプの異性体は、一般に、ビシクロ[1,1,1]ペンタン、カンファー、アダマンタン、およびビシクロ[3,2,1]オクタンによって例示される。
本明細書で使用される「エステル」という用語は単独または組み合わせで、炭素原子で結合される2つの部分を架橋するカルボキシ基を指す。
本明細書で使用される「エーテル」という用語は単独または組み合わせで、炭素原子で結合される2つの部分を架橋するオキシ基を指す。
本明細書で使用される「ハロ」、または「ハロゲン」という用語は単独または組み合わせで、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指す。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は単独または組み合わせで、酸素原子を介して親分子部分に結合されたハロアルキル基を指す。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は単独または組み合わせで、1つまたは複数の水素がハロゲンによって置換された上記で定義されるような意味を有するアルキルラジカルを指す。特に、モノハロアルキル、ジハロアルキルおよびポリハロアルキルラジカルが包含される。一例として、モノハロアルキルラジカルは、ラジカル内にヨード、ブロモ、クロロまたはフルオロ原子を有し得る。ジハロおよびポリハロアルキルラジカルは、2つ以上の同じハロ原子または異なるハロラジカルの組み合わせを有し得る。ハロアルキルラジカルの例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロロプロピルが挙げられる。「ハロアルキレン」は、2つ以上の位置で結合されるハロアルキル基を指す。例としては、フルオロメチレン(−CFH−)、ジフルオロメチレン(−CF−)、クロロメチレン(−CHCl−)などが挙げられる。
本明細書で使用される「ヘテロアルキル」という用語は単独または組み合わせで、完全飽和であるかまたは1〜3度の不飽和を含有し、規定の数の炭素原子と、O、N、およびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子とからなる、安定した直鎖、分枝鎖、もしくは環状炭化水素ラジカル、またはこれらの組み合わせを指し、ここで、窒素および硫黄原子は任意選択的に酸化されていてもよいし、窒素ヘテロ原子は任意選択的に四級化されていてもよい。ヘテロ原子のO、NおよびSは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に配置され得る。例えば−CH−NH−OCHなど、最大2つのヘテロ原子が連続し得る。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は単独または組み合わせで、3〜15員不飽和ヘテロ単環式環、または縮合単環式、二環式、もしくは三環式環系を指し、ここで、縮合環の少なくとも1つは、O、S、およびNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含有する芳香族である。特定の実施形態では、ヘテロアリールは、5〜7個の炭素原子を含み得る。またこの用語は、複素環式環がアリール環と縮合されるか、ヘテロアリール環が他のヘテロアリール環と縮合されるか、ヘテロアリール環がヘテロシクロアルキル環と縮合されるか、あるいはヘテロアリール環がシクロアルキル環と縮合された縮合多環式基も包含する。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル、ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナゾリニル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾピラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾロピリダジニル、テトラヒドロイソキノリニル、チエノピリジニル、フロピリジニル、ピロロピリジニルなどが挙げられる。例示的な三環式複素環基としては、カルバゾリル、ベンジドリル、フェナントロリニル、ジベンゾフラニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニルなどが挙げられる。
本明細書で使用される「ヘテロシクロアルキル」および互換的に「複素環」という用語は単独または組み合わせで、それぞれ、環員として少なくとも1つのヘテロ原子を含有する飽和、部分不飽和、または完全不飽和の単環式、二環式、または三環式複素環基を指し、ここで、ヘテロ原子のそれぞれは、窒素、酸素、および硫黄からなる群から独立して選択され得る。特定の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、環員として1〜4個のヘテロ原子を含み得る。さらなる実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、環員として1〜2個のヘテロ原子を含み得る。特定の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、各環内に3〜8個の環員を含み得る。さらなる実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、各環内に3〜7個の環員を含み得る。またさらなる実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、各環内に5〜6個の環員を含み得る。「ヘテロシクロアルキル」および「複素環」は、スルホン、スルホキシド、第3級窒素環員のN−オキシド、ならびに炭素環式縮合およびベンゾ縮合環系を含むことが意図され、さらに、両方の用語とも、本明細書中で定義されるようなアリール基、または付加的な複素環基に複素環が縮合された系も含む。複素環基の例としては、アジリジニル、アゼチジニル、1,3−ベンゾジオキソリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロイソキノリニル、ジヒドロシンノリニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、ジヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピリジニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、イソインドリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピペリジニル、チオモルホリニルなどが挙げられる。特に禁止されない限り、複素環基は、任意選択的に置換され得る。
本明細書で使用される「ヒドラジニル」という用語は単独または組み合わせで、単結合で結合された2つのアミノ基、すなわち−N−N−を指す。
本明細書で使用される「ヒドロキシ」という用語は単独または組み合わせで、−OHを指す。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は単独または組み合わせで、アルキル基を介して親分子部分に結合されたヒドロキシ基を指す。
本明細書で使用される「イミノ」という用語は単独または組み合わせで、=N−を指す。
本明細書で使用される「イミノヒドロキシ」という用語は単独または組み合わせで、=N(OH)および=N−O−を指す。
「主鎖中で」という語句は、本明細書に開示される式のいずれか1つの化合物に対する基の結合点から始まる最も長い近接または隣接する炭素原子の鎖を指す。
「イソシアナト」という用語は、−NCO基を指す。
「イソチオシアナト」という用語は、−NCS基を指す。
「原子の直鎖」という語句は、炭素、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される原子の最も長い直鎖を指す。
本明細書で使用される「低級」という用語は単独または組み合わせで、他で特に定義されない場合には1〜6個の炭素原子を含有することを意味する。
本明細書で使用される「低級アリール」という用語は単独または組み合わせで、フェニルまたはナフチルを意味し、これらはいずれも規定されるように任意選択的に置換されていてもよい。
本明細書で使用される「低級ヘテロアリール」という用語は単独または組み合わせで、1)5個または6個の環員を含み、そのうちの1〜4個の環員がO、S、およびNからなる群から選択されるヘテロ原子であり得る単環式ヘテロアリール、あるいは2)縮合環のいずれかが5個または6個の環員を含み、これらの間に、O、S、およびNからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む二環式ヘテロアリールのいずれかを意味する。
本明細書で使用される「低級シクロアルキル」という用語は単独または組み合わせで、3〜6個の環員を有する単環式シクロアルキルを意味する。低級シクロアルキルは不飽和であってもよい。低級シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書で使用される「低級ヘテロシクロアルキル」という用語は単独または組み合わせで、3〜6個の環員を有し、そのうちの1〜4個がO、S、およびNからなる群から選択されるヘテロ原子であり得る単環式ヘテロシクロアルキルを意味する。低級ヘテロシクロアルキルの例としては、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルが挙げられる。低級ヘテロシクロアルキルは不飽和であってもよい。
本明細書で使用される「低級アミノ」という用語は単独または組み合わせで、−NRR’を指し、ここで、RおよびR’は、水素、低級アルキル、および低級ヘテロアルキルからなる群から独立して選択され、これらはどれも任意選択的に置換され得る。さらに、低級アミノ基のRおよびR’は結合して、5員または6員ヘテロシクロアルキルを形成してもよく、これらはいずれも任意選択的に置換され得る。
本明細書で使用される「メルカプチル」という用語は単独または組み合わせで、RS−基を指し、ここで、Rは本明細書において定義される通りである。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は単独または組み合わせで、−NOを指す。
本明細書で使用される「オキシ」または「オキサ」という用語は単独または組み合わせで、−O−を指す。
本明細書で使用される「オキソ」という用語は単独または組み合わせで、=Oを指す。
「ペルハロアルコキシ」という用語は、水素原子が全てハロゲン原子によって置換されたアルコキシ基を指す。
本明細書で使用される「ペルハロアルキル」という用語は単独または組み合わせで、水素原子が全てハロゲン原子によって置換されたアルキル基を指す。
本明細書で使用される「スルホナート」、「スルホン酸」、および「スルホニック」という用語は単独または組み合わせで、−SOH基およびそのアニオン(スルホン酸が塩の形態で使用される場合)を指す。
本明細書で使用される「スルファニル」という用語は単独または組み合わせで、−S−を指す。
本明細書で使用される「スルフィニル」という用語は単独または組み合わせで、−S(O)−を指す。
本明細書で使用される「スルホニル」という用語は単独または組み合わせで、−S(O)−を指す。
「N−スルホンアミド」という用語はRS(=O)NR’−基を指し、RおよびR’は本明細書において定義される通りである。
「S−スルホンアミド」という用語は−S(=O)NRR’,基を指し、RおよびR’は本明細書において定義される通りである。
本明細書で使用される「チア」および「チオ」という用語は単独または組み合わせで、−S−基または酸素が硫黄で置換されたエーテルを指す。チオ基の酸化誘導体、すなわちスルフィニルおよびスルホニルは、チアおよびチオの定義に含まれる。
本明細書で使用される「チオール」という用語は単独または組み合わせで、−SH基を指す。
本明細書で使用される「チオカルボニル」という用語は、単独の場合はチオホルミル−C(S)Hを含み、組み合わせられる場合は−C(S)−基である。
「N−チオカルバミル」という用語はROC(S)NR’−基を指し、RおよびR’は本明細書中で定義される通りである。
「O−チオカルバミル」という用語は−OC(S)NRR’基を指し、RおよびR’は本明細書中で定義される通りである。
「チオシアナト」という用語は−CNS基を指す。
「トリハロメタンスルホンアミド」という用語は、XCS(O)NR−基を指し、Xはハロゲンであり、Rは本明細書中で定義される通りである。
「トリハロメタンスルホニル」という用語は、XCS(O)−基を指し、ここで、Xはハロゲンである。
「トリハロメトキシ」という用語は、XCO−基を指し、ここで、Xはハロゲンである。
本明細書で使用される「三置換シリル」という用語は単独または組み合わせで、本明細書中で置換アミノの定義において記載された基によってその3つの遊離原子価において置換されたシリコーン基を指す。例としては、トリメチシリル、tert−ブチルジメチルシリル、トリフェニルシリルなどが挙げられる。
本明細書中の任意の定義は、任意の他の定義と組み合わせて使用されて、複合構造基を記述することができる。慣例により、任意のこのような定義の後方要素は、親部分に結合される要素である。例えば、複合基アルキルアミドは、アミド基を介して親分子に結合されたアルキル基を表し、アルコキシアルキルという用語は、アルキル基を介して親分子に結合されたアルコキシ基を表し得る。
基が「null(無)である」と定義される場合、この基が存在しないことが意味される。
「任意選択的に置換された」という用語は、先行する基が置換されていても、非置換であってもよいことを意味する。置換される場合、「任意選択的に置換された」基の置換基は、以下の基または特定の指定された基のセットから独立して選択される1つまたは複数の置換基を単独または組み合わせで含み得るが、これらに限定されない:低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、低級ヘテロアルキル、低級ヘテロシクロアルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルケニル、低級ハロアルキニル、低級ペルハロアルキル、低級ペルハロアルコキシ、低級シクロアルキル、フェニル、アリール、アリールオキシ、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、オキソ、低級アシルオキシ、カルボニル、カルボキシル、低級アルキルカルボニル、低級カルボキシエステル、低級カルボキサミド、シアノ、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アリールアミノ、アミド、ニトロ、チオール、低級アルキルチオ、低級ハロアルキルチオ、低級ペルハロアルキルチオ、アリールチオ、スルホナート、スルホン酸、三置換シリル、N、SH、SCH、C(O)CH、COCH、COH、ピリジニル、チオフェン、フラニル、低級カルバマート、および低級尿素。2つの置換基が一緒に連結されて、0〜3個のヘテロ原子からなる縮合された5員、6員、または7員炭素環式または複素環式環を形成してもよく、例えば、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシが形成される。任意選択的に置換された基は、非置換であっても(例えば、−CHCH)、完全に置換されていても(例えば、−CFCF)、一置換されていても(例えば、−CHCHF)、あるいは完全置換と一置換との間のいずれかのレベルで置換されていてもよい(例えば、−CHCF)。置換についての限定なしに置換基が記載される場合、置換形態および非置換形態の両方が包含される。置換基が「置換された」と限定される場合、置換形態が特に意図される。さらに、必要に応じて、特定の部分に対して異なる任意選択的な置換基セットが定義されてもよく、これらの場合、任意選択的な置換は、多くの場合、「optionally substituted with(〜によって任意選択的に置換された)」という語句の直後に定義される通りであろう。
単独で、かつ番号の指定なしに現れるRまたはR’という用語は、他に定義されない限り、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルからなる群から選択される部分を指し、これらはいずれも、任意選択的に置換され得る。このようなRおよびR’基は、本明細書中で定義されるように任意選択的に置換されると理解されるべきである。R基が番号の指定を有するかどうかにかかわらず、R、R’およびR(ここで、n=(1、2、3、…n)である)を含む全てのR基、全ての置換基、並びにすべての用語は、群からの選択に関して他の全てから独立していると理解されるべきである。任意の変数、置換基、または用語(例えば、アリール、複素環、Rなど)が式または一般構造中に2回以上出現すれば、各出現におけるその定義は、他の全ての出現における定義から独立している。当業者はさらに、特定の基が親分子に結合され得ること、あるいは記載されるようないずれかの端部からの元素鎖中の位置を占有し得ることを認識するであろう。従って、単なる例として、−C(O)N(R)−などの非対称基は、炭素または窒素のいずれかにおいて親部分に結合され得る。
本明細書に開示される化合物中には不斉中心が存在する。これらの中心は、キラル炭素原子のまわりの置換基の立体配置に応じて記号「R」または「S」で表される。本開示が、ジアステレオマー、エナンチオマー、およびエピマー形態、ならびにd−異性体およびl−異性体、そしてこれらの混合物を含む全ての立体化学的異性体を包含することは理解されるべきである。化合物の個々の立体異性体は、キラル中心を含有する市販の出発材料から合成的に調製することもできるし、あるいはエナンチオマー生成物の混合物を調製した後に、ジアステレオマー混合物への変換などの分離を行い、その後、分離または再結晶、クロマトグラフィ技術、キラルクロマトグラフィカラムにおけるエナンチオマーの直接分離、または当該技術分野で知られている任意の他の適切な方法を行うことによって調製することもできる。特定の立体化学の出発化合物は、市販されているか、あるいは当該技術分野で知られている技術によって作製および分割することができる。さらに、本明細書に開示される化合物は、幾何異性体として存在し得る。本開示は、全てのシス、トランス、シン、アンチ、entgegen(反対)(E)、およびzusammen(一緒)(Z)異性体、ならびにこれらの適切な混合物を含む。さらに、化合物は、互変異性体として存在することができ、全ての互変異体は、本開示によって提供される。さらに、本明細書に開示される化合物は、非溶媒和形態、および水、エタノールなどの薬学的に許容可能な溶媒との溶媒和形態で存在することができる。一般に、溶媒和形態は、非溶媒和形態と同等であると考えられる。
「結合」という用語は、2つの原子の間、または結合によって結合された原子がより大きい部分構造の一部であると考えられる場合には2つの部分の間の共有結合を指す。結合は、他に規定されない限り、単結合、二重結合、または三重結合であり得る。分子の図における2つの原子間の破線は、その位置に付加的な結合が存在してもしなくてもよいことを示す。
本明細書で使用される「疾患」という用語は「障害」、「症候群」、および「状態」(病状などの場合)という用語と通常同義であることが意図され、そして互換的に使用され、ここで、これらは全て、正常な機能を損なうヒトまたは動物の身体またはその器官の1つの異常な状態を示し、通常、際立った徴候および症状によって顕在化され、ヒトまたは動物に寿命または生活の質の低下を引き起こす。
「併用療法」という用語は、本開示において記載される治療状態または障害を処置するための2つ以上の治療薬の投与を意味する。このような投与は、実質的に同時的な(例えば、固定された比率の活性成分を有する単一のカプセル、または各活性成分用の複数の別々のカプセルにおける)、これらの治療薬の同時投与を包含する。さらに、このような投与は、各タイプの治療薬の連続的な使用も包含する。いずれの場合も、処置計画は、本明細書に記載される状態または障害の処置において、薬物併用の有益な効果を提供するであろう。
GLS1阻害薬は、本明細書において以下に概略的に記載されるGLS1酵素アッセイで測定したときに、GLS1活性に関して、約100μM以下、より典型的には約50μM以下のIC50を示す化合物を指すために本明細書中で使用される。IC50は、酵素(例えば、GLS1)の活性を最大半量レベルまで低下させる阻害薬の濃度である。本明細書に開示される特定の化合物は、GLS1に対する阻害を示すことが見出された。本明細書に記載されるGLS1結合アッセイで測定したときに、特定の実施形態では、化合物は、GLS1に関して約10μM以下のIC50を示し得る;さらなる実施形態では、化合物は、GLS1に関して約5μM以下のIC50を示し得る;またさらなる実施形態では、化合物は、GLS1に関して約1μM以下のIC50を示し得る;またさらなる実施形態では、化合物は、GLS1に関して約200nM以下のIC50を示し得る。
「治療的に有効な」という語句は、疾患または障害の処置において、または臨床的エンドポイントの達成において使用される活性成分の量を制限することが意図される。
「治療的に許容可能」という用語は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応なしに患者の組織と接触させて使用するのに適しており、合理的な利益/リスク比とつり合い、かつその意図される使用に対して効果的である化合物(または塩、プロドラッグ、互変異性体、両性イオン形態など)を指す。
本明細書で使用される場合、患者の「処置」への言及は、予防を含むことが意図される。処置は本質的に先行的であってもよく、すなわち疾患の防止を含み得る。疾患の防止は、例えば病原体による感染の防止の場合など、疾患からの完全な保護を含むこともあるし、疾患の進行の防止を含むこともある。例えば、疾患の防止は、任意のレベルの疾患に関連するあらゆる効果の完全な排除を意味しなくてもよく、その代わりに、臨床的に有意なレベルまたは検出可能なレベルへの疾患の症状を防止することを意味し得る。また疾患の防止は、疾患が疾患の後期まで進行するのを防止することも意味し得る。
「患者」という用語は、一般に、「被験体」という用語と同義であり、ヒトを含む全ての哺乳類が含まれる。患者の例としては、ヒト、雌ウシ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、およびウサギなどの家畜、ならびにイヌ、ネコ、ウサギ、およびウマなどのコンパニオンアニマルが挙げられる。好ましくは、患者はヒトである。
「プロドラッグ」という用語は、インビボでより活性化される化合物を指す。本明細書に開示される特定の化合物は、「薬物およびプロドラッグ代謝における加水分解:化学、生化学、および酵素学(Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism:Chemistry,Biochemistry,and Enzymology)」(Testa,Bernard and Mayer,Joachim M.Wiley−VHCA,Zurich,Switzerland 2003)に記載されるように、プロドラッグとして存在することもできる。本明細書に記載される化合物のプロドラッグはその化合物の構造的に修飾された形態であり、生理的条件下で容易に化学変化を受けてその化合物を提供する。さらに、プロドラッグは、エキソビボ環境において、化学的または生化学的な方法によって化合物に変換され得る。例えば、プロドラッグは、適切な酵素または化学試薬と共に経皮パッチリザーバー内に配置されたときに、化合物にゆっくり変換され得る。プロドラッグは、いくつかの状況では、化合物、または親薬物よりも投与するのが容易であり得るので、有用であることが多い。プロドラッグは、例えば、親薬物はそうではないが、経口投与により生体利用可能であり得る。またプロドラッグは、親薬物と比較して、医薬組成物中で改善された溶解性を有し得る。プロドラッグの加水分解切断または酸化的活性化に依存するものなどの様々な種類のプロドラッグ誘導体が当該技術分野において知られている。プロドラッグの一例(限定はされない)は、エステル(「プロドラッグ」)として投与されるが、その後、活性の実体であるカルボン酸に代謝的に加水分解される化合物であり得る。付加的な例としては、化合物のペプチジル誘導体が挙げられる。
本明細書に開示される化合物は、治療的に許容可能な塩として存在することができる。本開示は、酸付加塩を含む塩の形態での上記の化合物を含む。適切な塩としては、有機酸および無機酸の両方によって形成される塩が挙げられる。このような酸付加塩は、通常、薬学的に許容可能であろう。しかしながら、問題の化合物の調製および精製において薬学的に許容可能でない塩の塩が有用であることもある。塩基付加塩も形成され、薬学的に許容可能であり得る。塩の調製および選択のより完全な議論については、「薬学的な塩:特性、選択、および使用(Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use)」(Stahl,P.Heinrich and Wermuth,Camile G.,Wiley−VCHA,Zurich,Switzerland,2002)を参照されたい。
本明細書で使用される「治療的に許容可能な塩」という用語は、水溶性または油溶性または分散性であり、本明細書で定義されるように治療的に許容可能である、本明細書に開示される化合物の塩または両性イオン形態を表す。塩は、化合物の最終の単離および精製の間に、あるいは別途、遊離塩基の形態の適切な化合物を適切な酸と反応させることによって調製され得る。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、L−アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、重硫酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、ジグルコン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、ゲンチジン酸塩、グルタル酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオン酸)、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、DL−マンデル酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ホスホン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ピログルタミン酸塩、コハク酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、L−酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、パラ−トルエンスルホン酸塩(p−トシル酸塩)、およびウンデカン酸塩が含まれる。また本明細書に開示される化合物中の塩基性基は、塩化、臭化、およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル;塩化、臭化、およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステリル(steryl);ならびに臭化ベンジルおよびフェネチルによって四級化することができる。治療的に許容可能な付加塩を形成するために使用可能な酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、およびリン酸などの無機酸と、シュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸などの有機酸とが挙げられる。また塩は、化合物と、アルカリ金属またはアルカリ土類金属イオンとの配位によって形成することもできる。従って、本開示は、本明細書に開示される化合物のナトリウム、カリウム、マグネシウム、およびカルシウム塩などを企図する。
塩基付加塩は、カルボキシ基を、金属カチオンの水酸化物、炭酸塩、または重炭酸塩などの適切な塩基と、あるいはアンモニアまたは有機第1級、第2級、もしくは第3級アミンと反応させることによって、化合物の最終の単離および精製の間に調製され得る。治療的に許容可能な塩のカチオンには、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、およびアルミニウム、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−ジベンジルフェネチルアミン、1−エフェンアミン、およびN,N’−ジベンジルエチレンジアミンなどの非毒性第4級アミンカチオンが含まれる。塩基付加塩の形成のために有用な他の代表的な有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、およびピペラジンが含まれる。
化合物の塩は、遊離塩基の形態の適切な化合物と、適切な酸とを反応させることによって作ることができる。
化合物
本開示は、構造式I:
Figure 0006895396
の化合物またはその塩を提供し、式中、
nは、1および2から選択され;
は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびN(Rから選択され;
各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(RおよびN(Rから選択され;
各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され;
Aは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る単環式ヘテロアリールであり;そして
Zは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る単環式ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、化合物は、構造式II:
Figure 0006895396
またはその塩を有し、式中、
nは、1および2から選択され;
は、SおよびHC=CHから選択され;
は、S、CH、およびHC=CHから選択され;
がCHである場合、ZはNであり、ZがSまたはHC=CHである場合、ZはCであり;
は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびN(Rから選択され;
各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(RおよびN(Rから選択され;
各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。
特定の実施形態では、AはSである。
特定の実施形態では、AはHC=CHである。
特定の実施形態では、ZはSであり、ZはCである。
特定の実施形態では、ZはCHであり、ZはNである。
特定の実施形態では、ZはHC=CHであり、ZはCである。
特定の実施形態では、Rは、NRC(O)RおよびC(O)N(Rから選択される。
特定の実施形態では、Rは、NRC(O)RおよびC(O)N(Rから選択される。
いくつかの実施形態では、化合物は、構造式III:
Figure 0006895396
またはその塩を有し、式中、
nは、1および2から選択され;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。
いくつかの実施形態では、化合物は、構造式IV:
Figure 0006895396
またはその塩を有し、式中、
nは、1および2から選択され;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;
そしてRは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。
請求項2に記載の化合物であって、化合物は、構造式V:
Figure 0006895396
またはその塩を有し、式中、
nは、1および2から選択され;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。
請求項2に記載の化合物であって、化合物は、構造式VI:
Figure 0006895396
またはその塩を有し、式中、
nは、1および2から選択され;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。
特定の実施形態では、化合物またはその塩は、本明細書中に開示される実施例1〜53から選択される。
また、上記段落[0006]および[00107]〜[0120]中の上記の実施形態のいずれかが、これらの実施形態のいずれか1つまたは複数と組み合わせられ得る(組み合わせは、互いに排他的ではないことを条件とする)実施形態も提供される。
医薬組成物
主題の開示の化合物をそのままの化学物質として投与することが可能であり得るが、医薬製剤として提供することも可能である。従って、本明細書に開示される特定の化合物の1つまたは複数、またはその1つまたは複数の薬学的に許容可能な塩、エステル、プロドラッグ、アミド、もしくは溶媒和物を、その1つまたは複数の薬学的に許容可能な担体および任意選択的に1つまたは複数の他の治療成分と一緒に含む医薬製剤が本明細書において提供される。担体(単数または複数)は、製剤の他の成分と適合性であり、かつそのレシピエントに対して有害でないという意味において「許容可能」でなければならない。適切な製剤は、選択される投与経路によって決まる。適切であり、かつ当該技術分野(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences)において理解されるような周知の技術、担体、および賦形剤はどれも使用することができる。本明細書に開示される医薬組成物は、当該技術分野において知られている任意の方法、例えば、従来の混合、溶解、顆粒化、糖衣錠作製、糊状化(levigating)、乳化、カプセル化、封入または圧縮プロセスによって製造され得る。
製剤には、経口、非経口(皮下、皮内、筋肉内、静脈内、関節内、および髄内を含む)、腹腔内、経粘膜、経皮、直腸および局所(真皮、頬側、舌下および眼内を含む)投与に適したものが含まれるが、最も適切な経路は、例えば、レシピエントの状態および障害に依存し得る。製剤は、都合よく、単位剤形で提供することができ、製薬の技術分野で周知の方法のいずれかによって調製することができる。通常、これらの方法は、主題の開示の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、エステル、アミド、プロドラッグまたは溶媒和物(「活性成分」)と、1つまたは複数の補助的な成分を構成する担体とを関連させるステップを含む。一般に、製剤は、活性成分と、液体担体または微粉化した固体担体またはその両方とを均一かつ密接に関連させ、次に必要に応じて生成物を所望の製剤に成形することによって調製される。
本明細書に記載される化合物は、以下のように投与することができる。
経口投与
本発明の化合物は、経口的に(嚥下を含む)投与することができ、従って、化合物は消化管に入るか、あるいは口から直接血流中に吸収される(舌下または頬側投与を含む)。
経口投与に適した組成物には、液体、ゲル、粉末、または顆粒を含有し得る錠剤、丸薬、カシェ剤、ロゼンジおよびハードまたはソフトカプセルなどの固体製剤が含まれる。
錠剤またはカプセル剤形において、存在する薬物の量は、剤形の約0.05重量%〜約95重量%、より一般的には約2重量%〜約50重量%であり得る。
さらに、錠剤またはカプセルは、剤形の約0.5重量%〜約35重量%、より一般的には約2重量%〜約25重量%を構成する崩壊剤を含有し得る。崩壊剤の例としては、メチルセルロース、ナトリウムまたはカルシウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、デンプンなどが挙げられる。
錠剤における使用に適した結合剤には、ゼラチン、ポリエチレングリコール、糖、ガム、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロースなどが含まれる。錠剤における使用に適した希釈剤には、マンニトール、キシリトール、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトールおよびデンプンが含まれる。
錠剤またはカプセルにおける使用に適した界面活性剤および流動化剤は約0.1重量%〜約3重量%の量で存在することができ、ポリソルベート80、ドデシル硫酸ナトリウム、タルクおよび二酸化ケイ素が含まれる。
錠剤またはカプセルにおける使用に適した潤滑剤は約0.1重量%〜約5重量%の量で存在することができ、ステアリン酸カルシウム、亜鉛またはマグネシウムや、フマル酸ステアリルナトリウムなどが含まれる。
錠剤は、任意選択的に1つまたは複数の補助成分を用いて、圧縮または成形によって作製することができる。圧縮錠剤は、適切な機械において、任意選択的に結合剤、不活性希釈剤、または潤滑剤、界面活性剤または分散剤と混合して、粉末または顆粒などの自由流動形態の活性成分を圧縮することによって調製され得る。成形錠剤は、適切な機械において、液体希釈剤で湿潤させた粉末状化合物の混合物を成形することによって作製することができる。識別のため、あるいは活性化合物用量の異なる組み合わせを特徴付けるために、染料または顔料が錠剤に添加されてもよい。
液体製剤は、ソフトまたはハードカプセル中で使用可能なエマルション、溶液、シロップ、エリキシル剤および懸濁液を含むことができる。このような製剤は、薬学的に許容可能な担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、セルロース、または油を含み得る。また製剤は、1つまたは複数の乳化剤および/または懸濁化剤も含み得る。
経口投与のための組成物は、任意選択的に腸溶コーティングを用いて、即時または調節放出(遅延または持続放出を含む)として処方され得る。
別の実施形態では、医薬組成物は、治療的に有効な量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む。
非経口投与
本発明の化合物は、注射により、例えば、ボーラス注射または持続注入により、血流、筋肉、または内蔵に直接投与されてもよい。非経口投与に適した手段には、静脈内、筋肉内、皮下 動脈内、腹腔内、くも膜下腔内、頭蓋内などが含まれる。非経口投与に適したデバイスには、注射器(有針および無針注射器を含む)および注入方法が含まれる。製剤は、単位用量または複数用量容器、例えば、密封アンプルおよびバイアルにおいて提供され得る。
大部分の非経口製剤は、塩を含む賦形剤、緩衝液、懸濁化剤、安定剤および/または分散剤、抗酸化剤、静菌薬、防腐剤、および意図されるレシピエントの血液と製剤を等張性にする溶質、ならびに炭水化物を含有する水溶液である。
また非経口製剤は、無水形態(例えば、凍結乾燥により)で、あるいは無菌非水溶液として調製され得る。これらの製剤は、滅菌水などの適切な媒体と共に使用することができる。また、非経口溶液の調製において溶解度増強剤も使用され得る。
非経口投与のための組成物は、即時または調節放出(遅延または持続放出を含む)として処方され得る。化合物は、デポー製剤として処方されてもよい。このような長時間作用型製剤は、移植(例えば、皮下または筋肉内)によって、あるいは筋肉内注射によって投与され得る。従って、例えば、化合物は、適切な高分子または疎水性材料(例えば、許容可能な油中のエマルションとして)またはイオン交換樹脂と共に、または難溶性誘導体として、例えば、難溶性の塩として処方され得る。
局所投与
本発明の化合物は、局所的(例えば、皮膚、粘膜、耳、鼻、または眼に対して)または経皮的に投与され得る。局所投与のための製剤は、ローション、溶液、クリーム、ゲル、ヒドロゲル、軟膏、フォーム、インプラント、パッチなどを含むことができるが、これらに限定されない。局所投与製剤のための薬学的に許容可能な担体は、水、アルコール、鉱油、グリセリン、ポリエチレングリコールなどを含むことができる。また局所投与は、例えば、エレクトロポレーション、イオントフォレーシス、フォノフォレーシスなどによって実施することができる。
通常、局所投与のための活性成分は、製剤の0.001%〜10%w/w(重量による)を構成し得る。特定の実施形態では、活性成分は、製剤の10%w/w程度;5%w/w未満;2%w/w〜5%w/w;または0.1%〜1%w/wを構成し得る。
局所投与のための組成物は、即時または調節放出(遅延または持続放出を含む)として処方され得る。
直腸、頬側、および舌下投与
本発明の化合物の直腸投与のための坐薬は、活性剤を、ココアバター、合成モノ−、ジ−、またはトリグリセリド、脂肪酸、またはポリエチレングリコールなどの適切な非刺激性賦形剤と混合することによって調製することができ、この賦形剤は常温では固体であるが、直腸温度では液体であり、従って、直腸内で溶融して薬物を放出し得る。
頬側または舌下投与の場合、組成物は、従来の方法で処方される錠剤、ロゼンジ、トローチ、またはゲルの形態をとることができる。このような組成物は、スクロースおよびアカシアまたはトラガカントなどの風味付けされた基剤中に活性成分を含み得る。
吸入による投与
吸入による投与の場合、化合物は、都合よく、注入器、ネブライザー加圧パック、またはエアロゾルスプレーもしくは粉末を送達するのに便利な他の手段から送達され得る。加圧パックは、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガスなどの適切な噴射剤を含み得る。加圧エアロゾルの場合、投薬単位は、計量された量を送達するためのバルブを提供することにより決定することができる。あるいは、吸入または注入による投与の場合、本開示に従う化合物は、乾燥粉末組成物、例えば、化合物と、ラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基剤との粉末混合物の形態をとることができる。粉末組成物は、単位剤形、例えば、カプセル、カートリッジ、ゼラチンまたはブリスターパックにおいて提供することができ、吸入器または注入器を用いて、単位剤形から粉末が投与され得る。
また、製薬の技術分野で知られている他の担体材料および投与モードが使用されてもよい。本発明の医薬組成物は、有効な処方および投与手順などの周知の製薬技術のいずれかによって調製され得る。好ましい単位剤形は、本明細書中に記載される活性成分の有効用量、またはその適切な画分を含有するものである。患者に投与される化合物の正確な量は、主治医の責任であり得る。任意の特定の患者に対する特定の用量レベルは、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康、性別、食事、投与の時間、投与経路、排出速度、複合薬、処置中の正確な障害、および処置中の徴候または状態の重症度を含む様々な因子に依存し得る。さらに、投与経路は、状態およびその重症度に応じて異なり得る。有効な処方および投与手順に関する上記の検討は当該技術分野において周知であり、標準的な教科書に記載されている。薬物の処方は、例えば、Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1975;Liberman,et al.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;およびKibbe,et al.,Eds.,Handbook of Pharmaceutical Excipients(第3版),American Pharmaceutical Association,Washington,1999において議論される。
処置方法
本開示は、グルタミナーゼ活性、特にGLS1活性を阻害し、従って、GLS1に関連する疾患の処置または予防において有用である化合物および医薬組成物を提供する。本開示の化合物および医薬組成物はGLS1を選択的に調節し、従って、GLS1に関する様々な障害の処置または予防において有用であり、GLS1に関連する癌、免疫または神経疾患が含まれるが、これらに限定されない。
神経障害
いくつかの実施形態では、本開示の化合物および医薬組成物は、神経疾患の処置または予防において有用であり得る。
最も一般的な神経伝達物質は、グルタミナーゼによるグルタミンの酵素的変換から誘導されるグルタメートである。高レベルのグルタメートは神経毒性があることが示されている。神経細胞に対する外傷性侵襲の後、神経伝達物質、特にグルタメートの放出の増大が起こる。従って、グルタミナーゼの阻害は、脳卒中などの虚血侵襲後の処置手段であると仮定されている。
ハンチントン病は、進行性で致死性の神経学的状態である。ハンチントン病の遺伝的マウスモデルでは、疾患の早期の徴候はグルタメート放出の調節不全と相関することが観察された(Raymond et al.,Neuroscience,2011)。HIV関連認知症において、HIV感染性マクロファージは、グルタミナーゼ活性の上方制御およびグルタメート放出の増大を示し、神経損傷がもたらされる(Huang et al.,J.Neurosci.,2011)。同様に、別の神経疾患において、レット症候群における活性化ミクログリアはグルタメートを放出し、神経損傷が引き起こされる。過剰なグルタメートの放出は、グルタミナーゼの上方制御に関連している(Maezawa et al.,J.Neurosci,2010)。グルタミナーゼレベルが低減されるように繁殖されたマウスでは、アンフェタミンなどの精神刺激薬に対する感受性が劇的に低下し、従って、グルタミナーゼの阻害は統合失調症の処置において有益であり得ることが示唆される(Gaisler−Salomon et al.,Neuropsychopharmacology,2009)。双極性障害は、反復される躁病およびうつ病エピソードを特徴とする壊滅的な病気である。この疾患は、リチウムおよびバルプロアートなどの気分安定剤によって処置される;しかしながら、これらの薬物の慢性使用はグルタメートレセプターの存在量を増大させると思われ(Nanavati et al.,J.Neurochem.,2011)、これは、時間と共に薬物の有効性の低下をもたらし得る。従って、代替的な処置はグルタミナーゼを阻害することによってグルタメートの量を低減することであり得る。これは、気分安定剤と併用してもしなくてもよい。N−メチル−D−アスパルテートレセプター(NMDAR)の部分アンタゴニストであるメマンチンは、アルツハイマー病の処置において認可された治療法である。現在、血管性認知症およびパーキンソン病を処置する手段としてメマンチンを検討する研究が行われている(Oliverares et al.,Curr.Alzheimer Res.,2011)。メマンチンはNMDAグルタメートレセプターも部分的に遮断することが示されているので、グルタミナーゼを阻害することによるグルタメートレベルの低減もアルツハイマー病、血管性認知症およびパーキンソン病を処置し得ると推測することは非合理的ではない。アルツハイマー病、双極性障害、HIV関連認知症、ハンチントン病、虚血侵襲、パーキンソン病、統合失調症、脳卒中、外傷性侵襲および血管性認知症は、グルタメートレベルの増大と相関している神経疾患のほんの一部にすぎない。従って、本明細書に記載される化合物によりグルタミナーゼを阻害すると、神経疾患が低減または予防され得る。従って、特定の実施形態では、本化合物は、神経疾患の処置または予防のために使用され得る。
免疫障害
いくつかの実施形態では、本開示の化合物および医薬組成物は、免疫疾患の処置または予防において有用であり得る。
Tリンパ球の活性化は、細胞の成長、増殖、およびサイトカイン産生を誘発し、それにより、細胞に対してエネルギーおよび生合成要求がかけられる。グルタミンはヌクレオチド合成のためのアミン基供与体としての機能を果たし、グルタミン代謝における第1の成分であるグルタメートは、アミノ酸およびグルタチオン合成における直接的な役割を果たすと共に、エネルギー生産のためのクレブス回路に入ることができる(Carr et al.,J.Immunol.,2010)。マイトジェン誘発性のT細胞増殖およびサイトカイン産生は高レベルのグルタミン代謝を必要とし、従って、グルタミナーゼの阻害は、免疫調節の手段として機能し得る。炎症性自己免疫疾患の多発性硬化症において、活性化ミクログリアはグルタミナーゼの上方制御を示し、増大したレベルの細胞外グルタメートを放出する。グルタミンレベルは敗血症、外傷、熱傷、手術および耐久力訓練によって低下される(Calder et al.,Amino Acids,1999)。これらの状況は、個体を免疫抑制の危険にさらす。事実、一般に、グルタミナーゼ遺伝子発現および酵素活性はいずれもT細胞の活動中に増大される。骨髄移植の後にグルタミンを与えられた患者は、結果として、感染のレベルが低くなり、移植片対宿主病が低減される(Crowther,Proc.Nutr.Soc.,2009)。T細胞の増殖および活性化は、炎症性腸疾患、クローン病、敗血症、乾癬、関節炎(関節リウマチを含む)、多発性硬化症、移植片対宿主病、感染症、ループスおよび糖尿病などの多数の免疫疾患に関与する。本発明の実施形態において、本明細書に記載される化合物は、免疫疾患を処置または予防するために使用することができる。

いくつかの実施形態では、本開示の化合物および医薬組成物は、癌の処置または予防において有用であり得る。
タンパク質合成の基本的な構成要素としての役割を果たすことに加えて、アミノ酸は、細胞の成長および分裂に重要な多数のプロセスに寄与することが示されており、これは特に癌細胞に当てはまる。癌のほぼ全ての定義は、増殖の調節不全への言及を含む。癌におけるグルタミン代謝に関する多数の研究は、多くの腫瘍が貪欲にグルタミンを消費することを示す(Souba,Ann.Surg.,1993;Collins et al.,J.Cell.Physiol.,1998;Medina,J.Nutr.,2001;Shanware et al.,J.Mol.Med.,2011)。本発明の実施形態は、癌の処置のための、本明細書に記載される化合物の使用である。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、癌を予防または処置するために使用され得る。ここで、癌は、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄白血病(AML)、副腎皮質癌、AIDS関連癌(カポジ肉腫およびリンパ腫)、肛門癌、虫垂癌、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、基底細胞癌、胆管癌(肝外胆管癌を含む)、膀胱癌、骨癌(骨肉腫および悪性線維性組織球腫を含む)、脳腫瘍(例えば、星状細胞腫、脳脊髄腫瘍、脳幹神経膠腫、中枢神経系非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、中枢神経系胚芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣芽腫、上衣腫、髄芽腫、髄上皮腫、中間型松果体実質腫瘍(Pineal Parenchymal Tumors of Intermediate Differentiation)、テント上原始神経外胚葉性腫瘍および松果体芽腫など)、乳癌、気管支腫瘍、バーキットリンパ腫、基底細胞癌、胆管癌(肝外胆管癌を含む)、膀胱癌、骨癌(骨肉腫および悪性線維性組織球腫を含む)、カルチノイド腫瘍、原発不明の癌、中枢神経系(例えば、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、胚芽腫およびリンパ腫など)、子宮頸癌、小児癌、脊索腫、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄増殖性疾患、結腸癌、結腸直腸癌、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫(菌状息肉症およびセザリー症候群)、胆管(Duct,Bile)(肝外)、非浸潤性乳管癌(DCIS)、胚芽腫(中枢神経系)、子宮内膜癌、上衣芽腫、上衣腫、食道癌、鼻腔神経芽細胞腫、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼癌(眼内黒色腫、網膜芽細胞腫など)、骨の線維性組織球腫(悪性および骨肉腫を含む)胆嚢癌、胃(胃の)癌、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胚細胞腫瘍(頭蓋外、性腺外、卵巣)、妊娠性絨毛性腫瘍、神経膠腫、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞(肝臓)癌、組織球増殖症、ランゲルハンス細胞、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、眼内黒色腫、島細胞腫瘍(内分泌、膵臓)、カポジ肉腫、腎臓(腎細胞を含む)、ランゲルハンス細胞組織球症、喉頭癌、白血病(急性リンパ芽球性(ALL)、急性骨髄(AML)、慢性リンパ性(CLL)、慢性骨髄性(CML)、ヘアリーセルを含む)、口唇および口腔癌、肝臓癌(原発性)、非浸潤性小葉癌(LCIS)、肺癌(非小細胞および小細胞)、リンパ腫(AIDS関連、バーキット、皮膚T細胞(菌状息肉症およびセザリー症候群)、ホジキン、非ホジキン、原発性中枢神経系(CNS)、マクログロブリン血症、ワルデンストレーム、男性乳癌、骨の悪性線維性組織球腫および骨肉腫、髄芽腫、髄上皮腫、黒色腫(眼内(目)を含む)、メルケル細胞癌、中皮腫(悪性)、原発不明の転移性頸部扁平上皮癌、NUT遺伝子を含む正中管癌(Midline Tract Carcinoma Involving NUT Gene)、口の癌、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性腫瘍、骨髄性白血病、慢性(CML)、骨髄白血病、急性(AML)、骨髄腫および多発性骨髄腫、骨髄増殖性疾患(慢性)、鼻腔および副鼻腔癌、上咽頭癌、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、口内癌、口腔癌、口唇および中咽頭癌、骨肉腫および骨の悪性線維性組織球腫、卵巣癌(例えば、上皮の胚細胞腫瘍、および低悪性度腫瘍など)、膵癌(島細胞腫瘍を含む)、乳頭腫症、傍神経節腫、副鼻腔および鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、中間型松果体実質腫瘍、松果体芽腫およびテント上原始神経外胚葉性腫瘍、下垂体腫瘍、形質細胞腫瘍/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、妊娠および乳癌、原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞(腎臓)癌、腎盂および尿管、移行上皮癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、肉腫(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、カポジ、軟部組織、子宮など)、セザリー症候群、皮膚癌(例えば、黒色腫、メルケル細胞癌、非黒色腫など)、小細胞肺癌、小腸癌、軟部組織肉腫、扁平上皮癌、原発不明の頸部扁平上皮癌、転移性、胃の(胃)癌、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、T細胞リンパ腫(皮膚、菌状息肉症およびセザリー症候群)、精巣癌、咽喉癌、胸腺腫および胸腺癌、甲状腺癌、腎盂および尿管の移行上皮癌、絨毛性腫瘍(妊娠性)、原発不明、小児期の珍しい癌、尿管および腎盂、移行上皮癌、尿道癌、子宮癌、子宮内膜、子宮肉腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症またはウィルムス腫瘍のうちの1つまたは変異型である。
特定の実施形態では、処置すべき癌は、T細胞リンパ腫(lymphomia)およびリンパ芽球性(lymphblastic)T細胞白血病などの、T細胞に特異的なものである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は病状を処置するために使用され、それを必要としている被験体に、治療的に有効な量の式Iの化合物またはその薬学的に許容可能な塩を投与することを含み、ここで、病状は、化学療法薬物および/または電離放射線に対する耐性を生じた癌である。
併用および併用療法
本発明の化合物は、上記で既に記載されたような状態を処置するために、単独または他の薬学的に活性な化合物と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物(単数または複数)および他の薬学的に活性な化合物(単数または複数)は、同時に(同一の剤形または別々の剤形において)または連続して投与することができる。従って、一実施形態では、本発明は、治療的に有効な量の1つまたは複数の本発明の化合物および1つまたは複数の付加的な薬学的に活性な化合物を被験体に投与することによって状態を処置する方法を含む。
別の実施形態では、1つまたは複数の本発明の化合物と、1つまたは複数の付加的な薬学的に活性な化合物と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、1つまたは複数の付加的な薬学的に活性な化合物は、抗癌薬、抗増殖薬、および抗炎症薬からなる群から選択される。
また本明細書に記載されるGLS1阻害組成物は、任意選択的に、処置すべき状態に対するその治療価値について選択される他の治療薬剤と組み合わせて使用される。一般に、本明細書に記載される化合物と、併用療法が使用される実施形態における他の薬剤とは、同一の医薬組成物中で投与される必要はなく、物理的および化学的特性が異なるので、任意選択的に、異なる経路で投与される。最初の投与は、通常、確立されたプロトコルに従って行われ、そしてその後、観察された効果に基づいて、投薬量、投与モードおよび投与時間が変更される。特定の例では、本明細書に記載されるGLS1阻害化合物を別の治療薬と併用して投与するのが適切である。単なる例として、GLS1阻害薬の治療有効性は、同様に治療利益を有する別の治療薬(治療計画も含む)の投与によって高められる。処置されている疾患、障害または状態にかかわらず、患者が経験する総合的な利益は単に2つの治療薬の加算であるか、あるいは患者は増強した(すなわち、相乗的な)利益を経験する。あるいは、本明細書に開示される化合物が副作用を有する場合、副作用を低下させる薬剤を投与することが適切であり得る;あるいは、本明細書に記載される化合物の治療有効性は補助剤の投与によって増強され得る。
処置の併用において薬物が使用される場合、治療的に有効な投薬量は異なる。併用処置計画において使用するための薬物および他の薬剤の治療的に有効な投薬量を経験的に決定するための方法は、文書化された方法論である。併用処置はさらに、患者の臨床管理を助けるために、種々の時点で開始および終了する定期的な処置を含む。いずれの場合も、複数の治療薬(そのうちの1つは、本明細書に記載されるGLS1阻害薬である)は、任意の順序で、あるいは同時に投与され得る。同時の場合、複数の治療薬は、任意選択的に、単一の統合形態または複数の形態で(単なる例として、単一の丸薬または2つの別個の丸薬として)提供される。
いくつかの実施形態では、治療薬の1つが複数用量で与えられるか、あるいは両方が複数用量として与えられる。同時でない場合、複数用量の間のタイミングは、任意選択的に、0週間超から12週間未満まで様々である。
さらに、併用の方法、組成物および製剤は、2つの薬剤だけの使用に限定されてはならず、複数の治療の併用も想定される。救済が求められる状態を処置、予防、または回復するための投与計画は、様々な因子に従って任意選択的に変更されることが理解される。これらの因子には、被験体が患っている障害、ならびに被験体の年齢、体重、性別、食事および病状が含まれる。従って、いくつかの実施形態では、実際に使用される投与計画は大きく異なり、従って本明細書に記載される投与計画から逸脱する。
本明細書に開示される併用療法を構成する医薬品は、任意選択的に、実質的に同時投与を対象とする複合剤形または別々の剤形である。また併用療法を構成する医薬品は、任意選択的に、連続的に投与され、2段階投与を必要とする投与計画によりいずれかの薬剤が投与される。2段階投与計画は、任意選択的に、活性剤の連続投与、または別々の活性剤の間隔をあけた投与を必要とする。複数の投与ステップの間の時間は、医薬品の効力、溶解性、生物学的利用能、血漿中の半減期および動力学的プロファイルなどの各医薬品の特性に応じて、数分から数時間まで様々である。
別の実施形態では、GLS1阻害薬は、任意選択的に、付加的な利益を患者に提供する手順と組み合わせて使用される。GLS1阻害薬および任意の付加的な治療は、任意選択的に、疾患または状態の発生の前、最中、または後に投与され、いくつかの実施形態では、GLS1阻害薬を含有する組成物を投与するタイミングは異なる。従って、例えば、GLS1阻害薬は予防薬として使用され、疾患または状態の発生を防止するために、状態または疾患を発症する傾向のある被験体に連続的に投与される。GLS1阻害薬および組成物は、任意選択的に、症状の発症中、または発症後できるだけ早く被験体に投与される。本発明の実施形態は本明細書において表示および説明されているが、このような実施形態が単なる例として提供されることは当業者には明らかであろう。本発明から逸脱することなく、多数の変異、変化、および置換が、今では当業者には分かるであろう。本発明のいくつかの実施形態では、本発明の実施において、本明細書に記載される実施形態の種々の代替例が使用されることは理解されるべきである。
GLS1阻害薬は、以下の種類:アルキル化剤、代謝拮抗薬、植物性アルカロイドおよびテルペノイド、トポイソメラーゼ阻害薬、細胞毒性抗生物質、血管新生阻害薬およびチロシンキナーゼ阻害薬を含むがこれらに限定されない抗癌薬と併用することができる。
癌および腫瘍性疾患における使用の場合、GLS1阻害薬は、以下の抗癌剤の非限定的な例のうちの1つまたは複数と一緒に、最適に使用され得る:(1)シスプラチン(PLATIN)、カルボプラチン(PARAPLATIN)、オキサリプラチン(ELOXATIN)、ストレプトゾシン(ZANOSAR)、ブスルファン(MYLERAN)およびシクロホスファミド(ENDOXAN)を含むがこれらに限定されないアルキル化剤;(2)メルカプトプリン(PURINETHOL)、チオグアニン、ペントスタチン(NIPENT)、シトシンアラビノシド(ARA−C)、ゲムシタビン(GEMZAR)、フルオロウラシル(CARAC)、ロイコボリン(FUSILEV)およびメトトレキセート(RHEUMATREX)を含むがこれらに限定されない代謝拮抗薬;(3)ビンクリスチン(ONCOVIN)、ビンブラスチンおよびパクリタキセル(TAXOL)を含むがこれらに限定されない植物性アルカロイドおよびテルペノイド;(4)イリノテカン(CAMPTOSAR)、トポテカン(HYCAMTIN)およびエトポシド(EPOSIN)を含むがこれらに限定されないトポイソメラーゼ阻害薬;(5)アクチノマイシンD(COSMEGEN)、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN)、ブレオマイシン(BLENOXANE)およびマイトマイシン(MITOSOL)を含むがこれらに限定されない細胞毒性抗生物質;(6)スニチニブ(SUTENT)およびベバシズマブ(AVASTIN)を含むがこれらに限定されない血管新生阻害薬;ならびに(7)イマチニブ(GLEEVEC)、エルロチニブ(TARCEVA)、ラパチニンブ(lapatininb)(TYKERB)およびアキシチニブ(INLYTA)を含むがこれらに限定されないチロシンキナーゼ阻害薬。
被験体が炎症状態を患っているか、または患うリスクのある場合、本明細書に記載されるGLS1阻害化合物は、任意選択的に、炎症状態を処置するための1つまたは複数の薬剤または方法と一緒に、任意の組み合わせで使用される。自己免疫状態および/または炎症状態を処置するための治療薬/処置には、以下の例のいずれかが含まれるが、これらに限定されない:(1)コルチゾン、デキサメタゾン、およびメチルプレドニゾロンを含むがこれらに限定されない副腎皮質ステロイド;(2)イブプロフェン、ナプロキセン、アセトアミノフェン、アスピリン、フェノプロフェン(NALFON)、フルルビプロフェン(ANSAID)、ケトプロフェン、オキサプロジン(DAYPRO)、ジクロフェナクナトリウム(VOLTAREN)、ジクロフェナクカリウム(CATAFLAM)、エトドラク(LODINE)、インドメタシン(INDOCIN)、ケトロラク(TORADOL)、スリンダク(CLINORIL)、トルメチン(TOLECTIN)、メクロフェナメート(MECLOMEN)、メフェナム酸(PONSTEL)、ナブメトン(RELAFEN)およびピロキシカム(FELDENE)を含むがこれらに限定されない非ステロイド性抗炎症薬(NSAID);(3)メトトレキセート(RHEUMATREX)、レフルノミド(ARAVA)、アザチオプリン(IMURAN)、シクロスポリン(NEORAL、SANDIMMUNE)、タクロリムスおよびシクロホスファミド(CYTOXAN)を含むがこれらに限定されない免疫抑制薬;(4)リツキシマブ(RITUXAN)を含むがこれらに限定されないCD20遮断薬;(5)エタネルセプト(ENBREL)、インフリキシマブ(REMICADE)およびアダリムマブ(HUMIRA)を含むがこれらに限定されない腫瘍壊死因子(TNF)遮断薬;(6)アナキンラ(KINERET)を含むがこれらに限定されないインターロイキン−1レセプターアンタゴニスト;(7)トシリズマブ(ACTEMRA)を含むがこれらに限定されないインターロイキン−6阻害薬;(8)AIN457を含むがこれらに限定されないインターロイキン−17阻害薬;(9)タソシチニブ(tasocitinib)を含むがこれらに限定されないヤヌスキナーゼ阻害薬;ならびに(10)フォスタマチニブ(fostamatinib)を含むがこれらに限定されないsyk阻害薬。
化合物の合成
本発明の化合物は、以下に詳述される一般的な合成スキームおよび実験手順において示される方法を用いて調製することができる。一般的な合成スキームおよび実験手順は説明のために提示されており、限定は意図されない。本発明の化合物を調製するために使用される出発材料は市販されているか、あるいは当該技術分野において知られている日常的な方法を用いて調製することができる。
略語のリスト
AcO=無水酢酸;AcCl=塩化アセチル;AcOH=酢酸;AIBN=アゾビスイソブチロニトリル;aq.=含水;BuSnH=水素化トリブチルスズ;CDOD=重水素化メタノール;CDCl=重水素化クロロホルム;CDI=1,1’−カルボニルジイミダゾール;DBU=1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン;DCM=ジクロロメタン;DEAD=アゾジカルボン酸ジエチル;DIBAL−H=水素化ジイソブチルアルミニウム;DIEA=DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DMAP=4−ジメチルアミノピリジン;DMF=N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO−d=重水素化ジメチルスルホキシド;DMSO=ジメチルスルホキシド;DPPA=ジフェニルホスホリルアジド;EDC.HCl=EDCI.HCl=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩;EtO=ジエチルエーテル;EtOAc=酢酸エチル;EtOH=エタノール;h=時間;HATU=2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファートメタンアミニウム;HMDS=ヘキサメチルジシラザン;HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;i−PrOH=イソプロパノール;LAH=水素化アルミニウムリチウム;LiHMDS=リチウムビス(トリメチルシリル)アミド;MeCN=アセトニトリル;MeOH=メタノール;MP−カーボネート樹脂=マクロ多孔質トリエチルアンモニウムメチルポリスチレンカーボネート樹脂;MsCl=塩化メシル;MTBE=メチル第三級ブチルエーテル;n−BuLi=n−ブチルリチウム;NaHMDS=ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド;NaOMe=ナトリウムメトキシド;NaOtBu=ナトリウムt−ブトキシド;NBS=N−ブロモスクシンイミド;NCS=N−クロロスクシンイミド;NMP=N−メチル−2−ピロリドン;Pd(Ph=テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0);Pd(dba)=トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム;PdCl(PPh=ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド;PG=保護基;prep−HPLC=分取高速液体クロマトグラフィ;PyBop=ヘキサフルオロリン酸(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム;Pyr=ピリジン;RT=室温;RuPhos=2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニル;sat.=飽和;ss=飽和溶液;t−BuOH=tert−ブタノール;T3P=プロピルホスホン酸無水物;TEA=EtN=トリエチルアミン;TFA=トリフルオロ酢酸;TFAA=トリフルオロ酢酸無水物;THF=テトラヒドロフラン;Tol=トルエン;TsCl=塩化トシル;X−Phos=2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル。
化合物の一般的な調製方法
以下のスキームは、本発明を実施するために使用することができる。
実施例1:N−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−フェニルアセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例13と同様の手順で合成した。MS(ES)C1921OS 理論値:395,実測値:396[M+H]
実施例2:2−フェニル−N−(6−(3−(5−(2−フェニルアセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14と同様の手順で合成した。MS(ES)C2727S 理論値:513,実測値:514[M+H]H NMR(600MHz,MeOD−d)δ:8.28(d,J=10.2Hz,1H),7.92(d,J=10.2Hz,1H),7.30−7.37(m,8H),7.22−7.29(m,2H),4.30−4.37(m,1H),4.01(m,1H),3.75−3.83(m,5H),3.47−3.57(m,2H),2.26−2.35(m,1H),1.98−2.08(m,1H),1.88−1.97(m,1H),1.75−1.86(m,1H).
実施例3:2−フェニル−N−(6−(3−(5−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14と同様の手順で合成した。MS(ES)C2626S 理論値:514,実測値:515[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:12.80(br s,1H),11.03(br s,1H),8.58(d,J=4.5Hz,1H),8.09(d,J=9.8Hz,1H),7.93(m,1H),7.61(d,J=7.2Hz,1H),7.53(d,J=7.6Hz,1H),7.43(m,1H),7.30−7.36(m,4H),7.20−7.28(m,1H),4.41(br d,1H),3.99−4.13(m,3H),3.72(s,2H),3.35−3.50(m,2H),3.25(br t,1H),2.17(m,1H),1.76−1.93(m,2H),1.58−1.72(m,1H).
実施例4:N−(6−(3−(5−アセトアミド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−フェニルアセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14と同様の手順で合成した。MS(ES)C2123S 理論値:437,実測値:438[M+H]
実施例6:N−メチル−1−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例8のステップ9と同様の手順で合成した。MS(ES)C2121 理論値:490,実測値:491[M+H]
実施例7:N−(ピリジン−2−イルメチル)−1−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例8のステップ9と同様の手順で合成した。MS(ES)C2726 理論値:581,実測値:582[M+H]
実施例8:N−(ピリジン−2−イルメチル)−1−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜9
Figure 0006895396
ステップ1:ベンジル(6−ヨードピリダジン−3−イル)カルバマート
氷浴中、窒素下のクロロホルム(8ml)中の6−ヨードピリダジン−3−アミン(3g、13.57mmol)およびDIEA(2.85ml、16.29mmol)の混合物に、クロロギ酸ベンジル(2.78g、16.29mmol)を液滴で添加し、反応を氷浴中で10分間攪拌し、次に混合物を一晩で室温まで戻した。反応混合物をろ過し、得られた固体を最小限のDCMで洗浄した。さらなる固体がろ液中に生じ、これをろ過により回収した。オフホワイトの固体を最小限のDCMで洗浄して、生成物(2.46g)を得た。付加的な生成物を、シリカゲルクロマトグラフィによる精製の後にろ液から単離して(EtOAc中0〜60%のヘキサン;白色固体として0.5g)、表題化合物(合わせた総量、3g、62%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C1210IN 理論値:355,実測値:356[M+H]
ステップ2:ベンジル(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)カルバマート
ベンジル(6−ヨードピリダジン−3−イル)カルバマート(1g、2.82mmol)、ピロリジン−3−オール(0.294g、3.38mmol)、L−プロリン、(65mg、0.563mmol)、KPO(1.793g、8.45mmol)、およびヨウ化銅(I)(0.054g、0.282mmol)を含有するバイアルに、DMSO(5ml)(予め窒素により脱気)を添加し、得られた混合物を50℃で20時間攪拌した。この混合物に、ヨウ化銅(I)(0.108g、0.564mmol)およびKPO(0.161g、1.69mmol)、ならびに2−(ジメチルアミノ)酢酸(0.058g、0.563mmol)を添加し、反応を50℃で2日間加熱した。反応を水(200ml)中に注ぎ、DCM(100ml)で希釈し、得られた混合物をろ過し、得られた黒色固体をDCMで洗浄した。ろ液混合物を分離し、水層をDCM(3x100ml)で抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、焼結ガラス漏斗によりろ過し、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜30%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、表題化合物(225mg、25%)を白色固体として得た。MS(ES)C1618 理論値:314,実測値:315[M+H]
ステップ3:1−(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホナート
DCM(2ml)中のベンジル(6−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)カルバマート(61mg、0.194mmol)およびDIEA(0.051ml、0.291mmol)の懸濁液を氷浴中、窒素下で冷却し、塩化メタンスルホニル(0.023ml、0.291mmol)を添加し、得られた混合物を氷浴中で3分間攪拌してから取り出し、室温まで温めた。この反応にDIEA(47μl、0.269mmol)を添加し、氷浴中で冷却し、塩化メタンスルホニル(14μL、0.180mmol)を添加し、反応を攪拌し、4時間かけて室温まで戻した。反応を氷浴中で冷却し、DIEA(47μl、0.269mmol)および塩化メタンスルホニル(14μL、0.180mmol)を添加し、反応を攪拌し、1時間かけて温めた。完了した反応をDCMで希釈し、水および飽和NaClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、表題化合物(79mg、88%)を得た。MS(ES)C1720S 理論値:392,実測値:393[M+H]
ステップ4:ベンジル(6−(3−アジドピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)カルバマート
DMF(1ml)中の1−(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホナート(76mg、0.194mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(25.2mg、0.387mmol)を添加し、得られた混合物を50℃で60時間攪拌した。反応を濃縮し、DCMで希釈し、水および飽和NaClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、表題化合物(43.9mg、66%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C1617 理論値:339,実測値:340[M+H]
ステップ5:tert−ブチル1−(1−(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシラート
DCM(1ml)中のベンジル(6−(3−アジドピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)カルバマート(41mg、0.121mmol)、DIEA(2.110μl、0.012mmol)、AcOH(0.692μl、0.012mmol)の溶液に、プロピオール酸tert−ブチル(18.29mg、0.145mmol)およびCuI(1.150mg、6.04μmol)を添加し、得られた混合物を室温で2時間攪拌した。反応をDCMで希釈し、希NHOH水および飽和NaClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、表題化合物(45.6mg、81%)を薄茶色の固体として得た。MS(ES)C2327 理論値:465,実測値:466[M+H]
ステップ6:1−(1−(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸
DCM(0.5ml)中のtert−ブチル1−(1−(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシラート(41mg、0.088mmol)の懸濁液に、TFA(0.339ml、4.40mmol)を添加し、得られた混合物を室温で2時間攪拌した。反応を濃縮し、DCM/トルエンおよびDCM/ヘキサンから複数回乾燥させて、TFA塩(1:1)としての表題化合物(46mg、100%)をオフホワイトの固体で得た。MS(ES)C1919 理論値:409,実測値:410[M+H]
ステップ7:実施例5:ベンジル(6−(3−(4−((ピリジン−2−イルメチル)カルバモイル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)カルバマート
Figure 0006895396
DMF(1ml)中の1−(1−(6−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸化合物および2,2,2−トリフルオロ酢酸(1:1)(23mg、0.044mmol)の溶液に、ピリジン−2−イルメタンアミン(14.26mg、0.132mmol)、DIEA(46μl、0.264mmol)、およびHATU(50mg、0.132mmol)を添加し、反応を完了するまで室温で攪拌した。反応を濃縮し、セライト上に支持し、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、表題化合物(11.7mg、53%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C2525 理論値:499,実測値:500[M+H]
ステップ8:1−(1−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド
MeOH(1ml)中のベンジル(6−(3−(4−((ピリジン−2−イルメチル)カルバモイル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)カルバマート(9mg、0.018mmol)の溶液を窒素でパージし、次に、パラジウム炭素10%(2mg、1.8μm)を添加した。得られた混合物を水素(1気圧)に4時間曝した。反応をセライトによりろ過し、DCM/MeOHですすぎ、ろ液を濃縮した。パラジウム炭素10%(3mg、2.8μm)を用いて残渣に同じ水素化手順を2時間適用したが、濃HCl(10μl)を添加した。反応をセライトによりろ過し、ろ過ケーキをDCM/MeOHですすぎ、ろ液を濃縮し、DCM/ヘキサンから乾燥させて表題化合物が得られ、これをそのまま次のステップに使用した。MS(ES)C2121 理論値:365,実測値:366[M+H]
ステップ9:N−(ピリジン−2−イルメチル)−1−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド
DMF(100μl)中の1−(1−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド(9mg、0.025mmol)の溶液に、2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸(10.84mg、0.049mmol)およびピリジン(11.95μl、0.148mmol)を添加した後、T3P(50%のEtOAc溶液、62μl、0.099mmol)を添加し、得られた混合物を80℃で3時間攪拌した。反応に2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸(33mg、0.15mmol)、ピリジン(36μl、0.45mmol)を添加した後、T3P(50%のEtOAc溶液、186μl、0.30mmol)を添加し、反応を80℃で一晩攪拌した。反応を濃縮し、セライト上に支持し、フラッシュクロマトグラフィ(DCM中0〜60%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、生成物を得た。生成物を逆相分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=10〜60%;12分;カラム:Y)によりさらに精製して、表題化合物(2.3mg、16%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C2624 理論値:567,実測値:568[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:11.02(br s,1H),9.10(t,J=5.9Hz,1H),8.75(s,1H),8.54(d,J=4.5Hz,1H),8.10(d,J=9.4Hz,1H),7.83(t,J=7.6Hz,1H),7.44−7.50(m,1H),7.31−7.40(m,4H),7.20−7.28(m,2H),5.55−5.57(m,1H),4.58(d,J=6.0Hz,2H),3.99−4.10(m,2H),3.81(s,2H),3.68−3.74(m,2H),2.64−2.69(m,1H),2.54−2.61(m,1H).
実施例9:2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(3−(5−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
ステップ1〜4
Figure 0006895396
ステップ1:1−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボニトリル
6−ヨードピリダジン−3−アミン、ピロリジン−3−カルボニトリル塩酸塩、L−プロリン((S)−ピロリジン−2−カルボン酸)(20.84mg、0.181mmol)、KPO(768mg、3.62mmol)、およびヨウ化銅(I)(17.24mg、0.090mmol)を含有するバイアルに、DMSO(2ml)(予め窒素により脱気)を添加し、得られた混合物を50℃で20時間攪拌した。反応をMeOHで希釈し、AcOHにより酸性化した。混合物をSCX樹脂に負荷し、Tetrahedron Letters,55(2014),5186−5190に記載されるものと同様の手順で生成物を単離して、粗生成物(80mg)を得た。粗生成物をセライト上に支持し、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜100%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、表題化合物(55mg、19%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C11 理論値:189,実測値:190[M+H]
ステップ2:N−(6−(3−シアノピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド
1−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボニトリル(55mg、0.180mmol)を含有する丸底フラスコに、DMF(1ml)、2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(101mg、0.582mmol)、およびDIEA(0.203ml、1.161mmol)を添加し、溶液を氷浴中、N下で冷却し、これにT3P(50%のEtOAc溶液、0.370ml、0.581mmol)を液滴で添加した。反応を一晩で室温まで戻した。この反応に飽和NaHCO(50ml)を添加し、得られた混合物を30分間攪拌し、沈殿物をろ過し、水およびヘキサンで洗浄した。黄色の固体をDCM/MeOH中に溶解させ、セライトに吸着させ、フラッシュクロマトグラフィ(DCM中0〜100%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、表題化合物(26mg、46.8%)を黄色の固体として得た。MS(ES)C1616O 理論値:308,実測値:309[M+H]
ステップ3:N−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド
TFA(200μl、2.60mmol)中のN−(6−(3−シアノピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド(23mg、0.075mmol)の溶液に、ヒドラジンカルボチオアミド(7.48mg、0.082mmol)を添加し、得られた混合物を60℃で17時間攪拌し、80℃で2時間攪拌した。反応を濃縮し、DCM/EtOH、DCM/MeOH/NHOH、およびDCM/ヘキサンから共沸させた。残渣をセライトに吸着させ、フラッシュクロマトグラフィ(DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NH4OH溶液)により精製して、表題化合物(25mg、88%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C1718OS 理論値:382,実測値:383[M+H]
ステップ4:2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(3−(5−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
DMF(0.2ml)中のN−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド(20mg、0.052mmol)の懸濁液に、2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(18.16mg、0.105mmol)およびDIEA(0.037ml、0.209mmol)を添加し、得られた混合物を透明な黄色の溶液が形成されるまで室温で5分間攪拌した。反応をN下に置き、氷浴中で冷却した。これにT3P(50%のEtOAc溶液、0.067ml、0.105mmol)を液滴で添加し、反応を一晩で室温まで戻した。反応を濃縮し、飽和NaHCO水と混合し、ろ過し、フィルタを水およびDCMですすいだ。生成物を含有するろ液混合物を分離し、水層をDCMで2回抽出した。DCM層を合わせ、飽和NaClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣をセライトに吸着させフラッシュクロマトグラフィ(DCM中0〜20%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、表題化合物(2.5mg、9%)を白色固体として得た。MS(ES)C2423S 理論値:501,実測値:502[M+H]H NMR(600MHz,MeOD−d)δ:8.50−8.56(m,2H),8.18(d,J=9.8Hz,1H),7.78−7.82(m,2H),7.42−7.46(m,2H),7.28−7.36(m,2H),6.94(d,J=9.4Hz,1H),4.00−4.09(m,4H),3.97(s,2H),3.81−3.86(m,1H),3.73−3.80(m,1H),3.62−3.69(m,1H),2.56−2.66(m,1H),2.36−2.40(m,1H).
実施例10:N−(ピリジン−2−イルメチル)−5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド−2,2,2−トリフルオロアセタート
Figure 0006895396
ステップ1〜4
Figure 0006895396
ステップ1:5−ブロモ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
エチル5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキシラート(483mg、2.037mmol)の懸濁液にピリジン−2−イルメタンアミン(0.210ml、2.037mmol)を添加し、得られた混合物を室温で一晩攪拌した。反応を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中25〜100%のEtOAc、Rf=0.7 100%のEtOAc)により精製して、表題化合物(300mg、49%)を白色固体として得た。MS(ES)CBrNOS 理論値:299,実測値:299、301[M+H]
ステップ2:tert−ブチル3−(5−((ピリジン−2−イルメチル)カルバモイル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート
tert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート(296mg、1.003mmol)、5−ブロモ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(300mg、1.003mmol)および2Mの炭酸ナトリウム水(1.5ml、3.01mmol)のN下の懸濁液をPdCl(dppf)−DCM(82mg、0.100mmol)で処理し、90℃に加熱し、2.5時間攪拌した。混合物を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)により精製して、表題化合物(262mg、67%)を黄色の非晶質材料として得た。MS(ES)C1821S 理論値:387 実測値:388[M+H]
ステップ3:N−(ピリジン−2−イルメチル)−5−(ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
エタノール(1.5ml)中のtert−ブチル3−(5−((ピリジン−2−イルメチル)カルバモイル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート(55mg、0.142mmol)の溶液に、パラジウム炭素(10%、7.5mg、0.071mmol)(真空および窒素に3回繰り返してさらした後)を添加し、得られた混合物を3回繰り返して真空および窒素にさらし、攪拌した後、Parrシェーカー内で水素(45psi)に6時間さらした。触媒をろ過し、この溶液にパラジウム炭素(10%、50mg)および酢酸(0.033ml、0.568mmol)を添加した。反応混合物をParrシェーカー内で水素(40psi)に48時間さらした。反応をセライトによりろ過し、ろ液を蒸発させた。残渣を1.6mlのDCMおよび0.4mlのTFA中に直接溶解させ、混合物を20分間攪拌した。反応を蒸発させ、残渣をメタノール中に溶解させ、MP−HCOカートリッジ(Agilent PL3540−C603、PL−HCO3 MP SPE 500mg/6ml)によるMeOHすすぎ液での溶出によって中和した。溶出液を真空下で蒸発させて、表題化合物を黄色の固体として得た。MS(ES)C1315OS 理論値:289 実測値:290[M+H]
ステップ4:N−(ピリジン−2−イルメチル)−5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロアセタート
アセトニトリル(0.5ml)中のN−(ピリジン−2−イルメチル)−5−(ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(7.05mg、0.024mmol)の溶液に、N−(6−ブロモピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(11mg、0.029mmol)およびTEA(3.40μl、0.024mmol)を添加し、得られた混合物を160℃で2時間、マイクロ波で加熱した。混合物をろ過し、質量誘発(mass−triggered)分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;12分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(0.94mg、1.346μmol、5%)を茶色の固体として得た。MS(ES)C2623S 理論値:584 実測値:585[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:11.10(s,1H),9.75(t,J=5.5Hz,1H),8.57−8.52(m,1H),8.21−8.15(m,1H),7.86−7.81(m,1H),7.58−7.18(m,6H),7.26(d,J=8.4Hz,1H),4.63−4.59(m,2H),4.30−4.23(m,1H),4.11−4.05(m,1H),3.90−3.84(m,1H),3.82(s,2H),3.75−3.61(m,2H),2.66−2.59(m,1H),2.38−2.30(m,1H).
実施例11:N−(6−(3−(4−アセトアミド−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
ステップ1〜7
Figure 0006895396
ステップ1:tert−ブチル3−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシラート
DCM(93ml)中のtert−ブチル3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシラート(2g、10.68mmol)の攪拌溶液を0℃に冷却した。DIEA(3.73ml、21.36mmol)を添加した後、窒素下で塩化メタンスルホニル(1.835g、16.02mmol)を添加した。45分後に、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウムで希釈し、DCM(3回)で抽出し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して、表題化合物(2.8g、99%)を濃厚な琥珀色の油として得た。MS(ES)C1019NOS 理論値:265,実測値:288[M+Na]
ステップ2:tert−ブチル3−アジドピロリジン−1−カルボキシラート
DMF(25ml)中のtert−ブチル3−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシラート(1.417g、5.34mmol)の攪拌溶液に、アジ化ナトリウム(0.694g、10.68mmol)を添加し、反応を40℃で19時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、飽和重炭酸ナトリウムおよびDCM(100ml)を添加し、層を分離した。水相をDCM(3x100ml)で抽出し、有機層を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗製の表題化合物(1.8g、収率98%)を得た。MS(ES)C16 理論値:212,実測値:235[M+Na]
ステップ3:tert−ブチル3−(4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
DCM(4.7ml)中のtert−ブチル3−アジドピロリジン−1−カルボキシラート(500mg、2.356mmol)の溶液に、2−エチニルイソインドリン−1,3−ジオン(484mg、2.83mmol)、DIEA(0.041ml、0.236mmol)、酢酸(0.013ml、0.236mmol)、およびヨウ化銅(I)(31.4mg、0.165mmol)を添加し、反応を室温で16時間攪拌させた。反応混合物をろ過し、ろ液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜10%のMeOH)により精製して、表題化合物(823mg、91%)を白色固体として得た。MS(ES)C1921 理論値:383,実測値:384[M+H]
ステップ4:tert−ブチル3−(4−アミノ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
MeOH(16ml)中のtert−ブチル3−(4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(617.7mg、1.611mmol)の攪拌溶液に、ヒドラジン水和物(0.157ml、3.22mmol)を添加し、反応を完了するまで80℃で加熱した。反応混合物を濃縮し、MeOHで希釈し、TFAを滴下することにより酸性化した。得られた白色固体をろ過し、ろ液を水で希釈し、凍結乾燥して、表題化合物(500mg、73%)をオフホワイトの半固体として得た。MS(ES)C1119 理論値:253,実測値:254[M+H]
ステップ5:tert−ブチル3−(4−アセトアミド−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
DMF(2ml)中のtert−ブチル3−(4−アミノ−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(100mg、0.395mmol)の攪拌溶液に、ピリジン(0.064ml、0.790mmol)を添加し、反応を氷浴中で冷却した。この反応に塩化アセチル(0.056ml、0.790mmol)を添加し、反応混合物を20時間かけて室温まで戻した。反応混合物を濃縮し、DCMで希釈し、水(3x)、飽和重炭酸ナトリウム(3x)および塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮して、表題化合物(54.5mg、46.7%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C1321 理論値:295,実測値:318[M+Na]
ステップ6:N−(1−(ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)アセトアミド
DCM(0.923ml)中のtert−ブチル3−(4−アセトアミド−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(54.5mg、0.185mmol)の攪拌溶液に、TFA(0.284ml、3.69mmol)を液滴で添加し、反応を3時間攪拌させた。反応混合物を濃縮して、表題化合物(51mg、90%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C13O 理論値:195,実測値:196[M+H]
ステップ7:N−(6−(3−(4−アセトアミド−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
N−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(20mg、0.060mmol)、N−(1−(ピロリジン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)アセトアミド(11.77mg、0.060mmol)、およびTEA(84μl、0.603mmol)を含有するバイアルを100℃で48時間攪拌および加熱した。反応をMeOH/DMSOで希釈し、TFAにより酸性化し、質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=20〜50%;12分;カラム:C18)により精製して、表題化合物を黄色の粉末として得た。MS(ES)C2121 理論値:490 実測値:491[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:10.97(br s,1H),10.86(s,1H),8.20(s,1H),8.06(br s,1H),7.40−7.49(m,1H),7.33−7.39(m,2H),7.18−7.30(m,2H),5.42(br s,1H),3.89−4.05(m,2H),3.80(s,2H),3.61−3.70(m,2H),2.57−2.65(m,2H),2.03(s,3H).
実施例12:N−(6−(3−(5−アセトアミド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14に使用したものと同様の手順によって合成した。MS(ES)C1920S 理論値:424,実測値:425[M+H]
実施例14:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
ステップ1〜4
Figure 0006895396
ステップ1:N−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸(13.59g、61.8mmol)を含有する丸底フラスコに、塩化チオニル(9.01ml、124mmol)を添加し、反応を室温で一晩攪拌した。反応を濃縮してから、DCM/トルエンの混合物、そして次にDCM/ヘキサンと共沸させた。NMP(50ml)と混合した6−クロロピリダジン−3−アミン(4g、30.9mmol)を含有する丸底フラスコ内に、添加漏斗により、NMP(10ml)中に溶解させた2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)塩化アセチル(7.37g、30.9mmol)を滴下した。反応を室温で一晩攪拌した。次に、反応を50℃で3.5時間加熱した。反応混合物を飽和NaHCO溶液(200ml)および氷中に滴下した。混合物をより大きいフラスコに移し、さらなる飽和NaHCOおよび水で希釈し、氷が全て溶けるまで攪拌し、混合物を室温まで温めた。固体をろ過し、飽和NaHCO、水、およびヘキサンで洗浄して、表題化合物(6.24g、61%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES)C13ClF 理論値:331,実測値:332[M+H]
ステップ2:N−(6−(3−シアノピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
N−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−フェニルアセトアミド(2g、6.03mmol)ピペリジン−3−カルボニトリル(0.731g、6.63mmol)、およびTEA(1ml、7.24mmol)をバイアル内に添加し、反応を砂浴中、100℃で一晩攪拌および加熱した。次に、反応をマイクロ波容器中、150℃で2.5時間加熱した。この反応にピペリジン−3−カルボニトリル(0.44g、4.0mmol)およびTEA(0.5ml、3.6mmol)を添加し、ドライブロック中、120℃で一晩加熱した。反応をDCMおよび飽和NaHCOで希釈し、相を分離し、DCM層を水および塩水で洗浄した。各水層をDCMで2回抽出した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣を最小限のDCM中に溶解させ、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)により精製して、表題化合物(397mg、16%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C1918 理論値:405,実測値:406[M+H]
ステップ3:実施例13:N−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
N−(6−(3−シアノピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(396mg、0.977mmol)を含有する丸底フラスコに、TFA(2ml、26mmol)およびヒドラジンカルボチオアミド(116mg、1.28mmol)を添加した。反応をドライブロック中80℃で30分間加熱し(一晩で室温まで冷やし)、60℃で4時間加熱し、次に2日間かけて室温まで冷やした。反応を80℃で30分間加熱し、次に室温まで冷やし、EtOHで希釈し、濃縮した。濃厚な油をDCM/ヘキサンから濃縮し、残渣をセライトに吸着させ、フラッシュクロマトグラフィ(DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NH4OH溶液)により精製して、表題化合物(381mg、81%)を黄色の固体として得た。MS(ES)C2020S 理論値:479,実測値:480[M+H]
ステップ4:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
DMF(2ml)中に溶解させたN−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド、DIEA(146μl、0.834mmol)および2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(72.4mg、0.417mmol)を含有するバイアルを窒素下に置き、氷浴中で冷却した。この混合物にT3P(DMF中50%の溶液、131μl、0.417mmol)を液滴で添加した。反応を4.5時間かけて室温まで戻した。反応をMeOHおよび水で希釈し、黄色の溶液を濃厚な油になるまで濃縮した。残渣をシリカゲルに吸着させ、フラッシュクロマトグラフィ(ヘキサン、次に、DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、表題化合物(64.9mg、52.0%)を黄色の固体として得た。MS(ES)C2725S 理論値:598,実測値:599[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:12.73(s,1H),10.97(s,1H),8.49(dd,J=4.9,0.8Hz,1H),8.00(d,J=9.8Hz,1H),7.77(t d,J=7.6,1.7Hz,1H),7.44−7.49(m,1H),7.33−7.44(m,4H),7.23−7.31(m,2H),4.43(br d,J=11.0Hz,1H),3.97−4.08(m,3H),3.80(s,2H),3.33−3.38(m,2H),3.11−3.21(m,1H),2.12−2.20(m,1H),1.74−1.89(m,2H),1.54−1.69(m,1H).
実施例15:N−(6−(3−(5−アセトアミド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14と同様の手順で合成した。MS(ES)C2222S 理論値:521,実測値:522[M+H]
実施例17:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート
Figure 0006895396
ステップ1〜3
Figure 0006895396
ステップ1:N−(6−(3−シアノピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
マイクロ波バイアルにN−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(1000mg、3.01mmol)を入れ、ピロリジン−3−カルボニトリル塩酸塩(600mg、4.52mmol)、フッ化セシウム(458mg、3.01mmol)およびDMSO(4ml)を添加した。バイアルを密封し、反応混合物をマイクロ波容器中で6時間、130℃に加熱した(60%の転化)。混合物を蒸発させ、EtOAc中に溶かし、飽和NaHCOおよび塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜100%のEtOAc)により精製して、表題化合物(240mg、20%)を緑色の固体として得た。MS(ES)C1816 理論値:391,実測値:392[M+H]
ステップ2:実施例19:N−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
TFA(1ml)中のN−(6−(3−シアノピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(240mg、0.613mmol)の溶液に、ヒドラジンカルボチオアミド(61.5mg、0.675mmol)を添加し、得られた混合物を70℃で6時間攪拌した。混合物を蒸発させ、メタノール(10〜15%)を含有するDCM中に溶解させ、次に飽和NaHCO:HOの1:1混合物で洗浄した。次に、水相をDCMで洗浄し、有機相を全て合わせ、真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜7%のMeOH、次に均一濃度のDCM中7%のメタノール)により精製して、表題化合物(182mg、64%)を黄色の固体として得た。MS(ES)C1816S 理論値:465,実測値:466[M+H]
ステップ3:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート
DMF(0.5ml)中のN−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(40mg、0.086mmol)の溶液に、2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(44.8mg、0.258mmol)およびDIEA(0.090ml、0.516mmol)を0℃で添加し、次にT3P(50%のDMF、0.149ml、0.258mmol)を添加し、混合物を室温に到達させた。3時間後に混合物を水で希釈し、DCM/MeOH(10〜15%)で抽出した。有機相を蒸発させ、DMSO中に再溶解させ、HCl水(6N、数滴)により酸性化し、質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=20〜60%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(23mg、0.033mmol、収率38%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C2623S 理論値:584,実測値:585[M+H]H NMR(600MHz,d−DMSO)δ:12.82(s,1H),11.13(br s,1H),8.53(d,J=4.6Hz,1H),8.21(br d,J=5.8Hz,1H),7.86(t,J=7.6Hz,1H),7.49−7.43(m,3H),7.38−7.33(m,3H),7.26(d,J=7.4Hz,1H),4.12−4.06(m,1H),4.06(s,2H),4.05−3.99(m,1H),3.87−3.82(m,1H),3.82(s,2H),3.74−3.68(m,1H),3.67−3.61(m,1H),2.59−2.51(m,1H),2.35−2.26(m,1H).
実施例18:IACS−005992 2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート
Figure 0006895396
この化合物は、実施例20の2−(2−フルオロフェニル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタートの手順により調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=20〜60%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(8mg、26%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES+)C2524S 理論値:587,実測値:588[M+H]
実施例20:2−(2−フルオロフェニル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート
Figure 0006895396
DMF(0.5ml)中のN−(6−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(15mg、0.032mmol)の溶液に、2−(2−フルオロフェニル)酢酸(14.90mg、0.097mmol)およびDIEA(0.034ml、0.193mmol)を0℃で添加し、次にT3P(50%のDMF、0.056ml、0.097mmol)を添加し、混合物を30分間かけて室温に到達させた。反応を濃縮し、質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(10mg、43%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C2723S 理論値:601,実測値:602[M+H]+1H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:12.79(s,1H),11.00(br s,1H),8.06(br s,1H),7.46(t,J=7.9Hz,1H),7.40−7.30(m,4H),7.26(d,J=8.2Hz,1H),7.24−7.03(m,3H),4.07−4.01(m,1H),3.98−3.91(m,1H),3.89(s,2H),3.80(s,2H),3.79−3.73(m,2H),3.68−3.52(m,1H),2.35−2.48(m,1H),2.29−2.22(m,1H).
実施例21:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(3−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
ステップ1〜2
Figure 0006895396
ステップ1:N−(6−(1−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
この化合物は、実施例22のステップ5の手順によって調製した。混合物をEtOAc中に溶かし、水で洗浄した。合わせた有機層を飽和NaClで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(直接次のステップに使用した)を得た。MS(ES)C1918S 理論値:465,実測値:466[M+H]
ステップ2:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(3−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
DMF(0.5ml)中のN−(6−(1−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(20mg、0.043mmol)の溶液に、2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(22.38mg、0.129mmol)およびDIEA(0.045ml、0.258mmol)を添加し、氷浴中で冷却した。この反応にT3P(DMF中50%の溶液、0.075ml、0.129mmol)を添加し、混合物をRTに到達させた。完了したら、揮発性物質を減圧下で除去し、残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=40〜60%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(2.4mg、9%)を得た。MS(ES)C2623S 理論値:584,実測値:585[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 12.44(br s,1H),11.37(s,1H),8.60(d,J=4.4Hz,1H),8.25(d,J=9.2Hz,1H),8.01−7.94(m,1H),7.71(d,J=9.2Hz,1H),7.55(d,J=7.3Hz,1H),7.50−7.43(m,2H),7.40−7.34(m,2H),7.26(d,J=8.2Hz,1H),4.05(s,2H),3.93−3.80(m,2H),3.86(s,2H),3.72−3.65(m,1H),3.65−3.58,(m,1H),3.58−3.51(m,1H),2.52−2.44(m,1H),2.30−2.22(m,1H).
実施例22:N−(ピリジン−2−イルメチル)−5−(3−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜5
Figure 0006895396
ステップ1:tert−ブチル3−(6−アミノピリダジン−3−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート
tert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート(500mg、1.694mmol)、6−ブロモピリダジン−3−アミン(246mg、1.412mmol)および2Mの炭酸ナトリウム(2.117ml、4.23mmol)の懸濁液をPdCl(dppf)−DCM付加生成物(115mg、0.141mmol)で処理し、攪拌し、90℃で2.5時間加熱した。揮発性物質を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜10%のMeOH)により精製して、表題化合物(263mg、71%)を得た。MS(ES)C1318 理論値:262,実測値:263[M+H]
ステップ2:tert−ブチル3−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
反応容器に窒素の雰囲気下でtert−ブチル3−(6−アミノピリダジン−3−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート(263mg、1.003mmol)、酢酸(0.115ml、2.005mmol)およびエタノール(3.0ml)を入れた。懸濁液を窒素により脱気し、水素(3x)でパージした。反応混合物をParrシェーカー中で40psiの水素に48時間にさらした。反応混合物を窒素でパージし、セライトによりろ過した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜10%のMeOH)により精製して、表題化合物(140mg、52%)をオフホワイトの非晶質材料として得た。MS(ES)C1320 理論値:264,実測値:265[M+H]
ステップ3:tert−ブチル3−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
DMF(1ml)中のtert−ブチル3−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(70mg、0.265mmol)の溶液に、2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸(117mg、0.530mmol)、HATU(151mg、0.397mmol)およびDIEA(0.185ml、1.059mmol)を添加し、得られた混合物をRTで一晩攪拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をEtOAc中に溶かし、水で洗浄した。水相を抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜20%のMeOH)により精製して、表題化合物がオレンジ色の固体として得られ、これを次のステップでそのまま使用した。MS(ES)C2225 理論値:466,実測値:467[M+H]
ステップ4:N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
DCM(0.8ml)中のtert−ブチル3−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラートの溶液をTFA(0.2ml)で処理し、1時間攪拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をMeOH中に溶解させ、MP−HCOカートリッジを用いて中和した。溶出液を減圧下で濃縮して、表題化合物(100mg、100%)を得た。MS(ES)C1717 理論値:366,実測値:367[M+H]
ステップ5:N−(ピリジン−2−イルメチル)−5−(3−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
マイクロ波バイアルにN−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(15mg、0.041mmol)、5−ブロモ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(12.25mg、0.041mmol)(5−ブロモ−N−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミドと同様の手順で合成した)、CsF(6.22mg、0.041mmol)およびDMSO(0.25ml)を入れた。バイアルを密封し、反応混合物を120℃で20分、マイクロ波において加熱した。混合物を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(2.6mg、10%)を淡黄色の非晶質材料として得た。MS(ES)C2623S 理論値:584,実測値:585[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.38(s,1H),9.43(t,J=6.0Hz,1H),8.65(d,J=4.8Hz,1H),8.26(d,J=9.3Hz,1H),8.09(t,J=7.6Hz,1H),7.73(d,J=9.2Hz,1H),7.59(d,J=7.9Hz,1H),7.56(t,J=6.1Hz,1H),7.47(t,J=7.9Hz,1H),7.40−7.35(m,2H),7.26(d,J=7.6Hz,1H),4.65(d,J=6.1Hz,2H),4.03−3.97(m,1H),3.97−3.90(m,1H),3.87(s,2H),3.82−3.77(m,1H),3.73−3.67(m,1H),3.67−3.61(m,1H),2.55−2.50(m,1H),2.35−2.27(m,1H).
実施例23:2−(2−フルオロフェニル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14と同様の手順で合成した。MS(ES)C2825S 理論値:615,実測値:616[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:12.75(br s,1H),10.97(s,1H),8.00(d,J=9.8Hz,1H),7.44−7.50(m,1H),7.31−7.43(m,5H),7.25(d,J=7.9Hz,1H),7.15−7.21(m,2H),4.43(d,J=11.0Hz,1H),4.03(d,J=12.8Hz,1H),3.89(s,2H),3.79(s,2H),3.36−3.45(m,1H),3.12−3.21(m,1H),2.53−2.60(m,1H),2.10−2.21(m,1H),1.73−1.90(m,2H),1.57−1.69(m,1H).
実施例24:2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例14と同様の手順で合成した。MS(ES)C2626S 理論値:601,実測値:602[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:12.59(br s,1H),10.97(s,1H),8.00(d,J=9.8Hz,1H),7.59(s,1H),7.44−7.49(m,1H),7.41(d,J=9.8Hz,1H),7.34−7.38(m,2H),7.32(s,1H),7.25(br d,1H),4.42(d,J=10.6Hz,1H),4.03(br d,1H),3.75−3.83(m,6H),3.61(s,2H),3.30−3.35(m,1H),3.12−3.21(m,1H),2.11−2.20(m,1H),1.74−1.90(m,2H),1.57−1.68(m,1H).
実施例25:N−(5−(3−(5−アセトアミド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例26のステップ4と同様の手順で合成した(3.6mg、23%)。MS(ES)C2020 理論値:527,実測値:528[M+H]
実施例26:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
ステップ1〜4
Figure 0006895396
ステップ1:1−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−3−カルボニトリル
5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(200mg、1.111mmol)、ピペリジン−3−カルボニトリル(245mg、2.222mmol)、およびKCO(307mg、2.222mmol)を含有するマイクロ波バイアルに、DMF(1ml)を添加した。バイアルをマイクロ波反応器において120℃で30分間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCMで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。水層をDCM(2x)で抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を暗緑色の半固体として得た。生成物を含有する水層をMeOHで希釈し、得られた沈殿物をろ過した。ろ液を濃縮し、DCMでトリチュレートして、付加的な粗生成物を得た。2つのバッチの粗生成物を合わせて、薄茶色の半固体を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NH4OH溶液)により精製して、表題化合物を薄灰色の半固体として得た。MS(ES)C11S 理論値:209,実測値:210[M+H]
ステップ2:N−(5−(3−シアノピペリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
アセトニトリル(2ml)中の2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸(245mg、1.112mmol)の溶液に、CDI(180mg、1.112mmol)を添加し、反応を室温で1時間攪拌した。この反応に1−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−3−カルボニトリル(194mg、0.927mmol)を添加し、反応を攪拌し、60℃で1時間加熱し、次に40℃で20時間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCMで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。水層をDCM(2x)で抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を黄色の半固体として得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜25%の80/20/1 DCM/MeOH/NHOH溶液)により精製して、所望の生成物を得た。単離した純粋でない画分を同じ手順により再精製し、最初の単離物と合わせて、表題化合物(74mg、19%)を白色固体として得た。MS(ES)C1716S 理論値:411,実測値:412[M+H]
ステップ3:実施例16:N−(5−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
N−(5−(3−シアノピペリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(49.1mg、0.119mmol)を含有するバイアルに、TFA(211μl、2.75mmol)およびヒドラジンカルボチオアミド(15.23mg、0.167mmol)を添加し、反応を80℃で1時間攪拌し、次に一晩でRTまで冷やした。次に、反応を80℃で21時間加熱した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NH4OH溶液)により精製して、表題化合物(39mg、68%)を得た。MS(ES)C1818 理論値:485,実測値:486[M+H]
ステップ4:2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
氷浴中で冷却したDMF(0.200ml)中のN−(5−(3−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピペリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(19.4mg、0.040mmol)の攪拌溶液に、2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(24.97mg、0.144mmol)を添加した後、T3P(DMF中50%の溶液、0.105ml、0.180mmol)を液滴で添加し、次に、TEA(0.050ml、0.360mmol)を液滴で添加し、反応を室温まで温め、15時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、DCMで希釈し、重炭酸ナトリウム(2x)、塩水で洗浄し、濃縮して、鮮黄色の固体が現れた。粗生成物をシリカゲルに吸着させ、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜50%の80/20/1 DCM/MeOH/NH4OH溶液)により精製して、表題化合物(12mg、51%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C2523 理論値:604,実測値:605[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ:12.74(br s,1H),12.34(br s,1H),8.49(d,J=4.53Hz,1H),7.77(t,J=7.55Hz,1H);7.43−7.49(m,1H);7.39(d,J=7.93Hz,1H);7.31−7.35(m,2H);7.24−7.30(m,2H);4.02−4.06(m,1H);4.01(s,2H);3.82(s,2H);3.57−3.67(m,1H);3.2−3.5(m,3H),2.06−2.17(m,1H),1.64−1.87(m,3H).
実施例27:N−(6−(1−(5−アセトアミド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
ピリジン(0.5ml)中のN−(6−(1−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド(20mg、0.043mmol)の溶液を氷浴中で冷却し、無水酢酸(4.46μl、0.047mmol)を液滴で添加した。得られた混合物を攪拌し、1時間かけて室温まで温めた。揮発性物質を減圧下で除去し、残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(2.6mg、12%)を淡黄色の泡状固体として得た。MS(ES)C2120S 理論値:507,実測値:508[M+H]H NMR(600MHz,TFA+DMSO−d)δ 12.81(br s,1H),11.46(s,1H),8.32(d,J=9.3Hz,1H),7.77(d,J=9.3Hz,1H),7.47(t,J=7.9Hz,1H),7.41−7.35(s,2H),7.25(d,J=8.2Hz,1H),4.12−4.06(m,1H),4.04−3.93(m,2H),3.89(s,2H),3.81−3.72(m,2H),2.63−2.57(m,1H),2.38−2.30(m,1H),2.21(s,3H).
実施例28:[この実施例は意図的に空白のままである]
実施例29:N−(6−(3−(5−アセトアミド−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例27と同じ手順で調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(5.5mg、10.84μmol、収率16.8%)を淡黄色の固体として得た。MS(ES)C2120S 理論値:507,実測値:508[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 12.49(s,1H),11.13(br s,1H),8.20(br d,J=9.7Hz,1H),7.53−7.41(m,2H),7.39−7.33(m,2H),7.27(d,J=8.1Hz,1H),4.11−4.00(m,2H),3.85−3.79(m,1H),3.82(s,2H),3.74−3.68(m,1H),3.67−3.60(m,1H),2.59−2.52(m,1H),2.34−2.25(m,1H),2.17(s,3H).
実施例30:2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例21のステップ2と同じ手順で調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/H2O、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(6.8mg、24%)を得た。MS(ES)C3025 理論値:666,実測値:667[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 12.79(s,1H),10.98(br s,1H),8.06(br s,1H),7.90(d,J=7.8Hz,2H),7.57(s,1H),7.52−7.44(m,4H),7.38−7.33(m,2H),7.25(d,J=8.7Hz,1H),7.16(br s,1H),4.08−4.03(m,1H),4.05(s,2H),3.99−3.92(m,1H),3.79(s,2H),3.78−3.73(m,1H),3.68−3.62(m,1H),3.61−3.55(m,1H),2.57−2.47(m,1H),2.31−2.24(m,1H).
実施例31:2−(チアゾール−4−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例21のステップ2と同じ手順で調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=40〜60%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(3.9mg、15%)を得た。MS(ES)C2421 理論値:590,実測値:591[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 12.80(br s,1H),11.22(s,1H),9.04(d,J=1.9Hz,1H),8.28(d,J=9.9Hz,1H),7.63(br d,J=9.2Hz,1H),7.58−7.56(m,1H),7.47(t,J=7.9Hz,1H),7.38−7.34(m,2H),7.27(d,J=8.1Hz,1H),4.14−4.03(m,2H),4.03(s,2H),3.91−3.85(m,1H),3.84(s,2H),3.77−3.71(m,1H),3.71−3.64(m,1H),2.61−2.53(m,1H),2.35−2.27(m,1H).
実施例32:IACS−006086 2−(ピリジン−2−イル)−N−(5−(1−(5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
表題化合物は、実施例26と同様の手順で合成した。MS(ES)C2421 理論値:590,実測値:591[M+H]
実施例33:2−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例20.2−(2−フルオロフェニル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタートと同様の手順で合成した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/H2O、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(2mg、6%)を得た。MS(ES+)C2722S 理論値:619,実測値:620[M+H]
実施例34:2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例20.2−(2−フルオロフェニル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタートと同様の手順で合成した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/H2O、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(7mg、16%)を白色固体として得た。MS(ES+)C2628S 理論値:591,実測値:592[M+H]H NMR(600MHz,d−DMSO)δ:12.46(s,1H),11.00(br s,1H),8.07(br s,1H),7.46(t,J=7.9Hz,1H),7.38−7.30(m,2H),7.26(d,J=8.4Hz,1H),7.25−7.08(m,1H),4.07−4.01(m,1H),3.98−3.91(m,1H),3.80(s,2H),3.82−3.74(m,1H),3.73−3.65(m,2H),3.62−3.54(m,1H),3.34−3.25(m,2H),2.62−2.49(m,3H),2.32−2.23(m,1H),1.79−1.72(m,1H),1.62−1.57(m,1H),1.51−1.35(m,3H),1.27−1.17(m,1H).
実施例36:2−(ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)−N−(5−(1−(6−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例20と同様の手順で合成した。MS(ES+)C2823S 理論値:624,実測値:625[M+H]
実施例37:N−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜3
Figure 0006895396
ステップ1:tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
氷浴中で冷却したDMF(2ml)中のtert−ブチル3−(6−アミノピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(180mg、0.681mmol)、2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(236mg、1.362mmol)およびDIEA(0.476ml、2.72mmol)の溶液に、T3P(DMF中50%の溶液、0.867ml、1.362mmol)を添加し、反応を15分間攪拌し、RTまで到達させ、2時間攪拌した。混合物をDCM/MeOH(10%)中に溶かし、水で洗浄した。水相をDCM/MeOH(10%)で2回抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中0〜10%のMeOH)により精製して、表題化合物(244mg、93%)を得た。MS(ES)C2025 理論値:383,実測値:384[M+H]
ステップ2:2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
DCM(1.5ml)中のtert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(244mg、0.636mmol)の溶液に、TFA(0.75ml)を添加し、得られた混合物をRTで1時間攪拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。水を残渣に添加し、水層をEtOAc/MeOH(10%)で3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して表題化合物が得られ、これをそのまま使用した。MS(ES)C1517O 理論値:283,実測値:284[M+H]
ステップ3:N−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
この化合物は、実施例22のステップ5の手順により調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=10〜40%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(13.4mg、37%)を淡黄色の非晶質材料として得た。MS(ES)C232410S 理論値:504,実測値:505[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.50(s,1H),9.06(t,J=6.1Hz,1H),8.74(d,J=5.1Hz,1H),8.29−8.16(m,2H),7.80−7.73(m,2H),7.69−7.64(m,1H),7.58−7.55(m,1H),6.12(d,J=1.8Hz,1H),4.36(d,J=6.1Hz,2H),4.22(s,2H),4.02−3.89(m,2H),3.81−3.78(m,1H),3.77(s,3H),3.73−3.58(m,2H),2.55−2.48(m,1H),2.34−2.27(m,1H).
実施例38:5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例37のステップ3の手順により調製した。N−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミドは、5−ブロモ−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(5−ブロモ−N−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミドと同様の手順で合成した)から調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=10〜30%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(9.5mg、24%)を白色粉末として得た。MS(ES)C2522S 理論値:569,実測値:570[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.45(s,1H),9.42(t,J=6.0Hz,1H),8.81(d,J=5.0Hz,1H),8.66(brd,J=4.2Hz,1H),8.25(d,J=9.1Hz,1H),8.06(br s,1H),7.75(d,J=9.2Hz,1H),7.69−7.61(m,3H),7.54(br s,1H),4.65(d,J=6.0Hz,2H),4.14(s,2H),4.03−3.90(m,2H),3.83−3.77(m,1H),3.74−3.59(m,2H),2.57−2.47(m,1H),2.35−2.27(m,1H).
実施例39:5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例37のステップ3と同様の手順で、5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(5−ブロモ−N−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミドと同様の手順で合成した)から調製した。MS(ES)C1818S 理論値:410,実測値:411[M+H]
実施例40:N−メチル−5−(3−(6−(2−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜5
Figure 0006895396
ステップ1:メチル2−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)アセタート
DMSO(50ml)中の1−ブロモ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン(2.6g、10.8mmol)、メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)アセタート(1.5g、10.8mmol)、CuI(205mg、1.08mmol)、ピコリン酸(133mg、1.08mmol)、CsCO(10.5g、32.4mmol)の溶液に添加し、アルゴンで流し、120℃で一晩攪拌した。反応を水(100ml)で希釈し、溶液をEtOAcで洗浄した。有機相を分離し、水層をEtOAc(100mlx3)で抽出した。有機層を合わせ、塩水(100ml)で洗浄し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィカラム(ヘキサン中30%から70%までのEtOAc)で精製して、表題化合物を薄茶色の固体(980mg、25%)として得た。MS(ES)C1311 理論値:300,実測値:301[M+H]
ステップ2:2−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)酢酸(MDA3462)
HCl(4N、10ml)中のメチル2−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)アセタート(980mg、3.27mmol)の混合物を75℃で一晩攪拌し、LCMSにより監視した。混合物を濃縮して、表題化合物を薄黄色の固体(900mg、90%)として得た。MS(ES)C12 理論値:286,実測値:287[M+H]
ステップ3〜4:N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)−2−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)アセトアミド
この化合物は、実施例37のステップ1と同様の手順で合成した。
ステップ5:N−メチル−5−(3−(6−(2−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
この化合物は、実施例8のステップ5と同様の手順で、5−ブロモ−N−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(5−ブロモ−N−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミドと同様の手順で合成した)から調製した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=10〜40%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(2.5mg、12%)をオレンジ色の固体として得た。MS(ES)C2422S 理論値:573,実測値:574[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.35(s,1H),8.98(br−s,1H),8.75−8.69(m,1H),8.28(d,J=9.1Hz,1H),7.95(s,1H),7.86(s,1H),7.80(d,J=8.0Hz,1H),7.76(d,J=9.1Hz,1H),7.71(t,J=8.0Hz,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),4.01−3.89(m,4H),3.78(t,J=8.2Hz,1H),3.72−3.60(m,2H),2.76(d,J=4.7Hz,3H),2.54−2.47(m,1H),2.34−2.26(m,1H).
実施例41:N−メチル−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
この化合物は、実施例37のステップ3と同様の手順で調製した。MS(ES)C1920S 理論値:424,実測値:425[M+H]
実施例42:2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(3−(5−(2−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトアミド)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
この化合物を実施例17の手順を用いて調製して、表題化合物を得た。MS(ES)C2623S 理論値:584,実測値:585[M+H]
実施例43:5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1
Figure 0006895396
この化合物は、実施例22のステップ5と同様の手順で調製した。混合物を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(1.6mg、3%)を白色固体として得た。MS(ES)C2623S 理論値:584,実測値:585[M+H]
実施例44:(R)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜10
Figure 0006895396
ステップ1:tert−ブチル4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−2,3−ジヒドロピロール−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
THF(200ml)中のナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中2M、27.5ml、55mmol)の攪拌溶液に、THF(100ml)中のtert−ブチル3−オキソピロリジン−1−カルボキシラート(9.25g、50mmol)の溶液を−78℃で液滴により添加した。15分間撹拌した後、THF(100ml)中のトリフルオロ−N−フェニル−N−(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミド(17.8g、50mmol)を添加し、反応混合物を−78℃で3時間攪拌し、次にRTで1時間撹拌した。反応混合物をNaHCO水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中20〜25%のEtOAc)により精製して、表題化合物(14.5g、92%)を黄色の油として得た。MS(ES+)C1014NOS 理論値:317,実測値:262[M−56+H]
ステップ2:tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
ジオキサン(200ml)中のtert−ブチル4−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−2,3−ジヒドロピロール−1−カルボキシラート(14.5g、45.7mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(12.8g、50.3mmol)、KOAc(13.4g、137mmol)およびPd(dppf)Cl(1.67g、2.3mmol)の混合物をAr下において80℃で16時間加熱した。反応混合物をRTまで冷やし、混合物をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中20〜25%のEtOAc)により精製して、表題化合物を黄色の油(12.5g、93%)として得た。MS(ES+)C1526BNO 理論値:295,実測値:240[M−56+H]
ステップ3:エチル5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキシラート
Figure 0006895396
5℃の臭化水素酸水(48%、17ml)の溶液に、エチル5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキシラート(5.71g、33mmol)を添加した後、反応混合物が11℃以下の温度に保持されるような速度で、臭素(12.8ml、0.24mol)を添加した。反応混合物が約5℃に保持されるような速度で、亜硝酸ナトリウム(6.0g、85mmol)の水(8.5ml)中の溶液を添加した。反応混合物を0℃に2時間保持した。水を添加し、これをEtOAcで抽出した。有機層を飽和Naおよび塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中20〜25%のEtOAc)により精製して、表題化合物(3.2g、41%)を白色固体として得た。MS(ES+)CBrNS 理論値:236,実測値:237[M+H]
ステップ4:5−ブロモ−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
MeOH(30ml)中のエチル5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキシラート(2.0g、8.4mmol)、(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタンアミン二塩酸塩(2.1g、8.4mmol)およびEtN(2.13g、21.1mmol)の混合物をRTで一晩攪拌した。この混合物をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中20〜35%のEtOAc)により精製して、表題化合物をベージュ色の固体(2.0g、65%)として得た。MS(ES+)C10BrFOS 理論値:366,実測値:367[M+H]
ステップ5:N−(6−ブロモピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
DMF(400ml)中の2−(ピリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(28g、160mmol)、6−ブロモピリダジン−3−アミン(23.3g、134mmol)、T3P(102g、161mmol、DMF中50wt%)およびDIPEA(26g、200mmol)の混合物をRTで一晩攪拌した。反応を飽和NaHCO(300ml)および氷(300ml)の混合物にゆっくり添加した。沈殿した固体をろ過により捕集して、表題化合物(29g、74%)を茶色の固体として得た。MS(ES+)C11BrNO 理論値:292,実測値:293[M+H]
ステップ6:tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)−2H−ピロール−1(5H)−カルボキシラート
Figure 0006895396
1,4−ジオキサン(500ml)およびHO(25ml)中のN−(6−ブロモピリダジン−3−イル)−2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド(25.6g、87.4mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロピロール−1−カルボキシラート(38.6g、131mmol)、NaCO(37g、350mmol)およびPd(dppf)Cl(6.0g、8.2mmol)の混合物をAr下において110℃で一晩加熱した。反応をRTまで冷やし、水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(DCM中2〜5%のMeOH)により精製して、表題化合物をベージュ色の固体(17.2g、52%)として得た。MS(ES+)C2023 理論値:381,実測値:382[M+H]
ステップ7:tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)−2H−ピロール−1(5H)−カルボキシラート(7.0g、18mmol)およびPd/C(3g)のMeOH(1400ml)中の混合物をH下においてRTで一晩攪拌した。混合物をろ過し、ろ液を濃縮して、表題化合物を茶色の油(6.5g、93%)として得た。MS(ES+)C2025 理論値:383,実測値:384[M+H]
ステップ8:(S)−tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラートおよび(R)−tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(1.0g)をキラルSFC(Thar/Waters SFC−80、カラム:OJ 4.6x250mm、80:20 CO/MeOH(0.2%のNHを含む)、流速80g/分)により分離して、表題化合物をオフホワイトの固体(1番目の溶出:270mg、27%;2番目の溶出:230mg、23%)として得た。
ステップ9:(R)−2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(230mg、0.60mmol、ステップ8から最初に溶出する生成物)およびTFA(1ml)のDCM(1ml)中の混合物をRTで2時間攪拌した。反応混合物を濃縮して、表題化合物が茶色の油(238mg、100%、TFA塩)として得られ、これを精製せずに次のステップで使用した。MS(ES+)C1517O 理論値:283,実測値:284[M+H]
2つのエナンチオマーの絶対立体化学を決定するために、Hoye,T.R.& Renner,M.K.,J.Org.Chem.1996,61,2056−2064およびJ.Org.Chem.1996,61,8489−8495に従って、Mosherアミドプロトコルに追従した。
ステップ9a:2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−((R)−1−((S)−3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシ−2−フェニルプロパノイル)ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド(S−Mosherアミド)
Figure 0006895396
RTのCHCl(629μl)中の2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート(25mg、0.063mmol)およびDIEA(38μl、0.22mmol)の溶液に、(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシ−2−フェニルプロパノイルクロリド(29.4μl、0.157mmol)を添加し、得られた混合物をRTで1時間攪拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=30〜70%;12分;カラム:C18)により精製して、表題化合物を淡黄色の固体(TFA塩、純度約90%)として得た。生成物をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc(10%のMeOHを含む))により再精製して、表題化合物(23mg、73%)を無色の非晶質材料として得た。MS(ES+)C2524 理論値:499,実測値:500[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム−d,〜1:1 mixture of syn/anti rotomers)δ 11.12(br s,0.5H),11.07(br s,0.5H),8.67(dd,J=5.0,1.0Hz,1H),8.43(d,J=9.2Hz,0.5H,anti),8.20(d,J=9.2Hz,0.5H,syn),7.74−7.68(m,1H),7.58−7.52(m,1H),7.45−7.36(m,2.5H),7.33−7.20(m,4H),6.74(d,J=9.2Hz,0.5H,syn),4.13(dd,J=12.6,7.9Hz,0.5H,anti),3.97(s,2H),3.96−3.87(m,1H),3.82(dd,J=11.9,6.9Hz,0.5H,syn),3.73−3.60(m,4H),3.57−3.51(m,0.5H,syn),3.48−3.41(m,0.5H,anti),2.92(dd,J=11.8,6.3Hz,0.5H,syn),2.64(dt,J=11.5,7.3Hz,0.5H,anti),2.28−2.14(m,1.5H),2.08(dtd,J=12.5,7.0,5.6Hz,0.5H,anti).
ステップ9b:2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−((R)−1−((R)−3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシ−2−フェニルプロパノイル)ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド(R−Mosherアミド)
Figure 0006895396
上記のS−Mosherアミドのための手順を用いて、(S)−3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシ−2−フェニルプロパノイルクロリド(39.7mg、0.157mmol)から出発して、表題化合物を無色の非晶質材料(8.0mg、26%)として得た。MS(ES+)C2524 理論値:499,実測値:500[M+H]H NMR(500MHz,クロロホルム−d,〜1:1 mixture of syn/anti rotomers)δ 11.12(br s,0.5H,syn),11.08(br s,0.5H,anti),8.70−8.64(m,1H),8.40(d,J=9.2Hz,0.5H,anti),8.37(d,J=9.2Hz,0.5H,syn),7.74−7.68(m,1H),7.57−7.51(m,2H),7.40−7.35(m,3H),7.31−7.24(m,1.5H),7.17(d,J=9.2Hz,0.5H,syn),4.12(dd,J=12.5,8.0Hz,0.5H,anti),3.96(s,1H,anti),3.94(s,1H,syn),3.93−3.89(m,0.5H,syn),3.86(dd,J=12.5,8.9Hz,0.5H,anti),3.76−3.69(m,1.5H),3.65−3.60(m,1.5H),3.59−3.52(m,0.5H,anti),3.39(ddd,J=11.6,9.6,6.6Hz,0.5H,anti),3.29(dd,J=11.6,7.3Hz,0.5H,syn),3.20(tt,J=9.5,6.9Hz,0.5H,syn),3.02(ddd,J=11.4,7.8,3.3Hz,0.5H,anti),2.30−2.09(m,1.5H),2.01−1.90(m,0.5H,anti).
予期されるケミカルシフト予測(ChemDraw Professional,v15.0)と組み合わせてDEPT、COSY、NOESY、およびHSQCスペクトルを用いて、H〜Hのプロトン帰属を行なった。このデータと、Mosherアミドフェニル環が隣接のプロトンを高磁場へシフトさせ得るという仮定とを用いて、syn/anti回転異性体(rotomer)を分類した。特に、(S)−Mosherアミドの場合:syn=H2(down)遮蔽およびanti=H5(up)遮蔽;(R)−Mosherアミドの場合:syn=H2(up)遮蔽およびanti=H5(down)遮蔽。
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Mosherアミドプロトコルを用いて、計算されたδ(S−R)値は、syn回転異性体ではH、H、およびH7/8において最大であり、anti回転異性体ではHのみが有意に影響を受けた。これらの値は、図示されるように(R)であるHにおける立体化学と一致する。
ステップ10:(R)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
(R)−2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート(240mg、0.60mmol)、5−ブロモ−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(184mg、0.500mmol)およびKCO(276mg、2.00mmol)のDMF(3ml)中の混合物を40℃で一晩攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水および塩水で連続的に洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。粗生成物をEtOAcで洗浄して、表題化合物をベージュ色の固体(230mg、81%)として得た。MS(ES+)C2522S 理論値:569,実測値:570[M+H]H NMR(500MHz,DMSO)δ 11.37(s,1H),9.44(t,J=6.0Hz,1H),8.82(d,J=4.9Hz,1H),8.51(d,J=4.4Hz,1H),8.29(d,J=9.2Hz,1H),7.78−7.67(m,4H),7.41(d,J=7.8Hz,1H),7.29(dd,J=6.9,5.4Hz,1H),4.67(d,J=6.0Hz,2H),4.08−3.87(m,4H),3.85−3.77(m,1H),3.75−3.60(m,2H),2.60−2.52(m,1H),2.39−2.25(m,1H).キラルHPLC分析(50:50 EtOH/ヘキサン(0.1%のジエチルアミンを含む)、カラム:ChiralPak IA、4.6x250mm、5uM、1.0ml/分、温度:40℃):>99%ee、R=18.2分。
実施例45:(S)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例44のステップ9および10からの手順を用いて、(S)−tert−ブチル3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(230mg、0.60mmol、実施例44のステップ8からの2番目に溶出する生成物)から出発して、表題化合物をベージュ色の固体(250mg、73%)として得た。MS(ES+)C2522S 理論値:569,実測値:570[M+H].キラルHPLC分析(50:50 EtOH/ヘキサン(0.1%のジエチルアミンを含む)、カラム:ChiralPak IA、4.6x250mm、5uM、1.0ml/分、温度:40℃):>99%ee、R=14.3分。
実施例46:(R)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1:5−ブロモ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
MeOH(2.5ml)中のエチル5−ブロモ−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキシラート(150mg、0.633mmol)およびピリジン−2−イルメタンアミン塩酸塩(91mg、0.63mmol)の溶液に、iPrNEt(276μl、1.58mmol)を添加し、得られた混合物をRTで2時間攪拌した。混合物を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc(10%のMeOHを含む))により精製して、表題化合物(169mg、89%)を白色固体として得た。MS(ES+)CBrNOS 理論値:298,実測値:299[M+H]
ステップ2:(R)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
DMF(638μl)中の(R)−2−(ピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド二塩酸塩(50mg、0.14mmol)の懸濁液に、5−ブロモ−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド(38mg、0.13mmol)および炭酸カリウム(70mg、0.51mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で12時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(3ml)で希釈し、水(3ml)および塩水(3ml)で洗浄した後、MgSO上で乾燥させた。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(0.5%のNHOHを含むDCM中0〜10%のMeOH)により精製して、表題化合物(25mg、39%)を黄色の固体として得た。MS(ES+)C2423S 理論値:501,実測値:502[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.36(s,1H),9.31(t,J=6.1Hz,1H),8.56−8.47(m,2H),8.28(d,J=9.2Hz,1H),7.79−7.71(m,3H),7.41(d,J=7.8Hz,1H),7.32(d,J=7.8Hz,1H),7.30−7.25(m,2H),4.55(d,J=6.0Hz,2H),4.04−3.98(m,3H),3.98−3.90(m,1H),3.80(dd,J=9.8,7.7Hz,1H),3.75−3.68(m,1H),3.68−3.60(m,1H),2.57−2.51(m,1H),2.36−2.26(m,1H).
実施例47:(R)−N−((4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1:(4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メタンアミン
Figure 0006895396
(4−ブロモピリジン−2−イル)メタンアミン(200mg、1.07mmol)、シクロプロピル亜鉛(II)ブロミド(10.7ml、5.35mmol、THF中0.5M)およびPdCl(dppf)−CHCl付加生成物(44mg、0.054mmol)の脱気した溶液を65℃で3時間攪拌した。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣を質量誘発分取HPLC(移動相:A=0.1%のTFA/HO、B=0.1%のTFA/MeCN;勾配:B=0〜30%;20分;カラム:C18)により精製して、表題化合物(99mg、35%、TFA塩)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES+)C12 理論値:148,実測値:149[M+H]
ステップ2:5−ブロモ−N−((4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ1の手順を用いて、表題化合物を淡黄色の固体(101mg、78%)として得た。MS(ES+)C1211BrNOS 理論値:338,実測値:339[M+H]
ステップ3:(R)−N−((4−シクロプロピルピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物を黄色の固体(7mg、9%)として得た。MS(ES+)C2727S 理論値:541,実測値:542[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.36(s,1H),9.22(t,J=6.1Hz,1H),8.51(d,J=3.4Hz,1H),8.32(d,J=5.2Hz,1H),8.28(d,J=9.2Hz,1H),7.80−7.72(m,2H),7.41(d,J=7.8Hz,1H),7.28(dd,J=7.4,4.9Hz,1H),7.07(s,1H),6.96(d,J=3.6Hz,1H),4.49(d,J=5.6Hz,2H),4.03−3.98(m,3H),3.98−3.90(m,1H),3.80(dd,J=9.8,7.6Hz,1H),3.74−3.67(m,1H),3.67−3.61(m,1H),2.57−2.51(m,1H),2.36−2.26(m,1H),1.97−1.87(m,1H),1.09−1.01(m,2H),0.80−0.72(m,2H).
実施例48:(R)−N−((6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1:tert−ブチル((6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)カルバマート
Figure 0006895396
0℃のMeOH(2.7ml)中の6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル(100mg、0.537mmol、欧州特許出願公開第1362850A1号明細書、2003年、p.38に従って調製)、二炭酸ジ−tert−ブチル(176mg、0.806mmol)および塩化ニッケル(II)六水和物(31.9mg、0.134mmol)の溶液に、NaBH(81mg、2.1mmol)を何回かに分けて添加した。得られた混合物を0℃で30分間攪拌し、RTまで戻した。次に、N1−(2−アミノエチル)エタン−1,2−ジアミン(58μl、0.54mmol)を添加し、RTで30分間攪拌し、濃縮した。残渣をEtOAc(6ml)と水(6ml)の間で分配させた。有機層を分離し、NaHCO水(6ml)、塩水(6ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させた。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc)により精製して、表題化合物(138mg、88%)を淡黄色の液体として得た。MS(ES+)C1317 理論値:290,実測値:235[M−tBu+H]
ステップ2:(6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタンアミン塩酸塩
Figure 0006895396
ジオキサン中のHCl(538μl、2.15mmol、ジオキサン中4M)をtert−ブチル((6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)カルバマート(125mg、0.431mmol)にRTで添加し、得られた溶液を1時間撹拌させた。反応混合物を濃縮し、残渣をEtO(2x4ml)でトリチュレートして、表題化合物(98mg、100%)をオフホワイトの固体として得た。MS(ES+)C 理論値:190,実測値:191[M+H]
ステップ3:5−ブロモ−N−((6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ1の手順を用いて、表題化合物をオフホワイトの固体(106mg、67%)として得た。MS(ES+)C11BrFOS 理論値:380,実測値:381[M+H]
ステップ4:(R)−N−((6−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物を黄色の固体(24mg、32%)として得た。MS(ES+)C2624S 理論値:583,実測値:584[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.36(s,1H),9.43(t,J=6.2Hz,1H),8.51(d,J=4.9Hz,1H),8.28(d,J=9.2Hz,1H),7.79−7.72(m,2H),7.55(s,1H),7.43−7.38(m,2H),7.28(dd,J=7.4,5.1Hz,1H),4.60(d,J=6.1Hz,2H),4.03−3.97(m,3H),3.97−3.90(m,1H),3.80(dd,J=9.9,7.6Hz,1H),3.73−3.67(m,1H),3.67−3.61(m,1H),2.58(s,3H),2.56−2.51(m,1H),2.35−2.27(m,1H).
実施例49:5−(3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜5
Figure 0006895396
ステップ1:N−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド(200mg、1.33mmol)、3−クロロ−6−ヨードピリダジン(352mg、1.46mmol)、炭酸セシウム(868mg、2.66mmol)、アリルパラジウムクロリド二量体(24mg、0.067mmol)、キサントホス(154mg、0.266mmol)、およびジオキサン(6.6ml)をバイアル(20ml、テフロン(登録商標)セプタム)に入れた。Nを懸濁液中に5分間バブリングすることによって混合物を脱気し、次に、12時間撹拌しながら50℃で加熱した。反応をろ過し、揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc(10%のMeOHを含む))により精製して、表題化合物(283mg、81%)を茶色の非晶質材料として得た。MS(ES+)C1211ClNO 理論値:262,実測値:285[M+Na]
ステップ2:tert−ブチル3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
N−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド(200mg、0.761mmol)、tert−ブチル3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート(337mg、1.14mmol)、CsCO(248mg、0.761mmol)およびPdCl(dppf)−CH2Cl付加生成物(62mg、0.076mmol)を含有するバイアル(20ml、テフロン(登録商標)セプタム)に、ジオキサン(3.8ml)および水(69μl、3.8mmol)を添加した。反応混合物をNで5分間パージし、50℃で一晩攪拌した。反応混合物を冷却し、DCM(10ml)で希釈し、ろ過した。揮発性物質を減圧下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のEtOAc(10%のMeOHを含む))により精製して、表題化合物(151mg、50%)を茶色の固体として得た。MS(ES+)C2125 理論値:395,実測値:396[M+H]
ステップ3:tert−ブチル3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
10%のPd−C(81mg、0.076mmol)、tert−ブチル3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート(150mg、0.379mmol)およびエタノール(3.8ml)をNの雰囲気下で反応容器に入れた。懸濁液をNにより5分間脱気し、Hで5分間パージした。反応混合物を1気圧のHの雰囲気下、40℃で2時間攪拌した。反応混合物をNでパージし、セライトによりろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(0.5%のNHOHを含むMeOH中0〜10%のDCM)により精製して、表題化合物(126mg、84%)をオレンジ色の非晶質材料として得た。MS(ES+)C2127 理論値:397,実測値:398[M+H]
ステップ4:2−(6−メチルピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート
Figure 0006895396
CHCl(604μl)中のtert−ブチル3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(120mg、0.302mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(581μl、7.55mmol)を添加し、得られた混合物をRTで30分間攪拌した。揮発性物質を減圧下で除去して、表題化合物(124mg、100%)を茶色の油として得た。MS(ES+)C1619O 理論値:297,実測値:298[M+H]
ステップ5:5−(3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物をオフホワイトの固体(42mg、71%)として得た。MS(ES+)C2624S 理論値:583,実測値:584[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.38(s,1H),9.44(t,J=6.1Hz,1H),8.81(d,J=5.0Hz,1H),8.27(s,1H),7.74(d,J=9.2Hz,1H),7.70−7.63(m,3H),7.20(d,J=7.6Hz,1H),7.14(d,J=7.7Hz,1H),4.66(d,J=6.0Hz,2H),4.04−3.98(m,1H),3.97−3.90(m,3H),3.85−3.78(m,1H),3.74−3.68(m,1H),3.68−3.61(m,1H),2.57−2.51(m,1H),2.45(s,3H),2.36−2.26(m,1H).
実施例50:5−(3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((6−メチルピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1:5−ブロモ−N−((6−メチルピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ1の手順を用いて、表題化合物を黄色の液体(117mg、59%)として得た。MS(ES+)C10BrNOS 理論値:312,実測値:313[M+H]
ステップ2:5−(3−(6−(2−(6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((6−メチルピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物を淡黄色の非晶質材料(22mg、41%)として得た。MS(ES+)C2627S 理論値:529,実測値:530[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.38(s,1H),9.32(t,J=6.1Hz,1H),8.28(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=9.3Hz,1H),7.67−7.61(m,2H),7.20(d,J=7.6Hz,1H),7.13(t,J=8.3Hz,2H),7.10(d,J=7.7Hz,1H),4.49(d,J=6.1Hz,2H),4.03−3.97(m,1H),3.97−3.91(m,3H),3.80(dd,J=9.8,7.7Hz,1H),3.73−3.67(m,1H),3.67−3.60(m,1H),2.57−2.51(m,1H),2.45(s,3H),2.45(s,3H),2.35−2.27(m,1H).
実施例51:5−(3−(6−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
ステップ1〜4
Figure 0006895396
ステップ1:2,6−ジクロロ−4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)ピリジン.
0℃のTHF(800ml)中のNaH(8.88g、鉱油中60%、222mmol)の懸濁液に、3,3−ジフルオロシクロブタノール(20g、19mmol)を10分間にわたって液滴で添加した。添加が完了したら、2,6−ジクロロ−4−ニトロピリジン(35.7g、185mmol)を何回かに分けて添加し、得られた混合物を0℃で1時間攪拌した。飽和NHCl水(200ml)および水(800ml)を添加し、層を分離した。水相をEtOAc(3x500ml)で抽出し、合わせた有機層を飽和NaCl水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜8%のEtOAc)により精製して、表題化合物を白色結晶性固体(45.0g、96%)として得た。MS(ES)CClNO 理論値:253,実測値:254[M+H]
ステップ2:2−クロロ−4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン.
0℃の2,6−ジクロロ−4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)ピリジン(45g、177mmol)、THF(800ml)、NMP(200ml)および第二鉄アセチルアセトナート(1.87g、5.31mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(エーテル中3M、77ml、230mmol)を液滴で添加し、得られた混合物を0℃で0.5時間攪拌した。反応を0℃の飽和NHCl水(100ml)でクエンチし、水(900ml)を添加し、層を分離した。水相をEtOAc(3x500ml)で抽出し、合わせた有機層を飽和NaCl水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜20%のEtOAc)により精製して、表題化合物を無色の液体(36.5g、88%)として得た。MS(ES)C1010ClFNO 理論値:233,実測値:234[M+H]
ステップ3:エチル2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセタート.
2−クロロ−4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン(33.0g、141mmol)、(2−エトキシ−2−オキソエチル)亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M、706ml、350mmol)、Pd2(dba)3(6.47g、7.06mmol)およびXPhos(3.37g、7.06mmol)の脱気した溶液を50℃で1時間攪拌した。反応混合物をRTまで冷やし、飽和NHCl水(100ml)および水(900ml)を添加した。沈殿物をろ過により除去し、ろ液層を分離した。水相をEtOAc(3x500ml)で抽出し、合わせた有機層を飽和NaCl水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜60%のEtOAc)により精製して、表題化合物を黄色の液体(27.8g、69%)として得た。MS(ES)C1417NO 理論値:285,実測値:286[M+H]
ステップ4:2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド.
圧力ボトル内のMeOH(7M、557ml、390mmol)中のエチル2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセタート(27.8g、97.0mmol)およびNHの溶液を85℃で20時間攪拌した。反応混合物をRTまで冷やしてから、減圧下で濃縮した。得られた固体をエーテルでトリチュレートし、ろ過により単離して、表題化合物をオフホワイトの固体(22.4g、90%)として得た。MS(ES)C1214 理論値:256,実測値:257[M+H]
ステップ5:N−(6−クロロピリダジン−3−イル)−2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド
Figure 0006895396
実施例49のステップ1の手順を用いて、表題化合物を茶色の液体(278mg、77%)として得た。MS(ES+)C1615ClF 理論値:368,実測値:369[M+H]
ステップ6:tert−ブチル3−(6−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
実施例49のステップ2の手順を用いて、表題化合物をオレンジ色の固体(243mg、72%)として得た。MS(ES+)C2529 理論値:501,実測値:502[M+H]
ステップ7:tert−ブチル3−(6−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
Figure 0006895396
実施例49のステップ3の手順を用いて、表題化合物をオレンジ色の固体(210mg、87%)として得た。MS(ES+)C2531 理論値:503,実測値:504[M+H]
ステップ8:2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)−N−(6−(ピロリジン−3−イル)ピリダジン−3−イル)アセトアミド2,2,2−トリフルオロアセタート
Figure 0006895396
実施例49のステップ4の手順を用いて、表題化合物をオレンジ色の固体(206mg、100%)として得た。MS(ES+)C2023 理論値:403,実測値:404[M+H]
ステップ9:5−(3−(6−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物を黄色の固体(19mg、32%)として得た。MS(ES+)C2929S 理論値:621,実測値:622[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.36(s,1H),9.31(t,J=6.1Hz,1H),8.51(d,J=4.0Hz,1H),8.27(d,J=9.2Hz,1H),7.81−7.66(m,2H),7.32(d,J=7.9Hz,1H),7.27(dd,J=6.4,4.8Hz,1H),6.80(d,J=2.2Hz,1H),6.72(d,J=2.2Hz,1H),4.88−4.77(m,1H),4.55(d,J=6.1Hz,2H),4.00(dd,J=9.9,7.6Hz,1H),3.94(dt,J=15.2,7.4Hz,1H),3.89(s,2H),3.80(dd,J=9.8,7.6Hz,1H),3.73−3.68(m,1H),3.67−3.61(m,1H),3.28−3.19(m,2H),2.77−2.65(m,2H),2.56−2.51(m,1H),2.40(s,3H),2.35−2.26(m,1H).
実施例52:5−(3−(6−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物を淡黄色の固体(20mg、30%)として得た。MS(ES+)C3028S 理論値:689,実測値:690[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.36(s,1H),9.43(t,J=6.1Hz,1H),8.81(d,J=5.0Hz,1H),8.27(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=9.2Hz,1H),7.71−7.63(m,2H),6.80(d,J=2.3Hz,1H),6.72(d,J=2.2Hz,1H),4.88−4.78(m,1H),4.66(d,J=6.1Hz,2H),4.00(dd,J=9.9,7.6Hz,1H),3.97−3.91(m,1H),3.89(s,2H),3.80(dd,J=9.9,7.6Hz,1H),3.74−3.68(m,1H),3.68−3.61(m,1H),3.29−3.19(m,2H),2.76−2.65(m,2H),2.56−2.51(m,1H),2.40(s,3H),2.36−2.27(m,1H).
実施例53:5−(3−(6−(2−(4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−N−((6−メチルピリジン−2−イル)メチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
実施例46のステップ2の手順を用いて、表題化合物を淡黄色の固体(23mg、32%)として得た。MS(ES+)C3031S 理論値:635,実測値:636[M+H]H NMR(600MHz,DMSO−d)δ 11.43(s,1H),9.30(t,J=6.1Hz,1H),8.25(d,J=9.2Hz,1H),7.75(d,J=9.2Hz,1H),7.66(t,J=7.7Hz,1H),7.14(d,J=7.6Hz,1H),7.11(d,J=7.7Hz,1H),7.03−6.81(m,2H),4.90(s,1H),4.50(d,J=6.1Hz,2H),4.04−3.90(m,4H),3.80(dd,J=9.8,7.6Hz,1H),3.73−3.61(m,2H),3.30−3.21(m,2H),2.82−2.70(m,2H),2.56−2.51(m,1H),2.48−2.44(m,6H),2.35−2.27(m,1H).
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
Figure 0006895396
以下の表2は、各実施例の観察された分子イオン(ES)(質量分析)[M+H]と、その合成が実質的に類似している各実施例を参照することによって各化合物が作製され得る方法(当業者は必要であれば当該技術分野で既知のバリエーションを用いてその化合物を作り得る)とを報告する。
Figure 0006895396
付加的な化合物
まだ作製または試験されていないかもしれない以下の化合物は、本明細書に開示されるように作製することが可能であり、作製および試験されたものと同様の活性を有することが予想される。
実施例54:(R)−N−((4−(3,3−ジフルオロシクロブトキシ)−6−メチルピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(6−(2−(ピリジン−2−イル)アセトアミド)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−カルボキサミド
Figure 0006895396
生物活性アッセイ
以下は、式(I)の化合物の生物学的効力を評価するために使用され得るアッセイである。
GLS1酵素活性アッセイ
阻害薬の濃度を変更することによる精製組換えヒトGACの阻害は、二重結合(dual−coupled)酵素アッセイにより評価される。グルタミナーゼ反応により生成されるグルタメートはグルタミン酸オキシダーゼにより使用されて、α−ケトグルタラート、アンモニア、および過酸化水素を生じ、この過酸化水素は次に、Amplex UltraRedの存在下、西洋わさびペルオキシダーゼにより使用されてレゾルフィンを生じる。アッセイ緩衝液は、50mMのHEPES(pH7.4)、0.25mMのEDTAおよび0.1mMのTriton X−100から構成した。GACをリン酸カリウムと共にインキュベートした(室温で10分)後、阻害薬と共にインキュベートした(室温で10分)。最終反応条件は以下の通りであった:2nMのGAC、50mMのリン酸カリウム、100mU/mLのグルタミン酸オキシダーゼ(Sigma)、1mMのグルタミン(Sigma)、100mU/mLの西洋わさびペルオキシダーゼ(Sigma)、75μMのAmplex UltraRed(Life Technologies)、および1%(v/v)のDMSO。レゾルフィンの生成は、Perkin Elmer Envisionプレートリーダー(励起530nm、発光590nm)において、動態学モードまたはエンドポイントモードのいずれかで監視した(20分)。4パラメータロジスティック曲線フィットを用いてIC50値を計算した。
増殖アッセイ
加湿インキュベータ(37℃、5%CO2および周囲O2)を用いて、10%透析ウシ胎児血清を補充したRPMI1640培地(Gibcoカタログ番号11875−093)中に、A549細胞を常に保持した。生存率アッセイのための調製において、40uLの容積中、1000細胞/セルの密度で、細胞を384ウェルの黒色CulturPlates(Perkin Elmer)に播種した。37℃、5%のCO2および周囲O2において24時間のインキュベーションの後、0.5%(v/v)の最終DMSO濃度の化合物(10uL)により細胞を処理した。次に、マイクロプレートを72時間(37℃、5%CO2および周囲O2)インキュベートした。次に、Cell Titer Fluor(Promega)(10uLの6x試薬)を添加し、室温で15分間混合した。次に、プレートを30分間(37℃、5%CO2および周囲O2)インキュベートし、続いて、Perkin Elmer Envisionプレートリーダーにおいて蛍光を読み取った。4パラメータロジスティック曲線フィットを用いてIC50値を計算した。
以下の表3はGLS1に対するIC50と、A549細胞増殖に対するEC50とを報告しており、いずれもナノモル単位であり、いずれにおいてもA=<100nM、B=100〜500nM、およびC=500〜5000nMである。
Figure 0006895396
他の実施形態
上記の詳細な説明は、当業者が本開示を実施する助けとなるために提供される。しかしながら、これらの実施形態は本開示のいくつかの態様の説明を目的とするので、本明細書において記載および特許請求される開示は、本明細書に開示される特定の実施形態によってその範囲が限定されてはならない。あらゆる等価の実施形態は、本開示の範囲内にあることが意図される。実際、本明細書において表示および記載されたものに加えて、上記の記載から、本発明の発見の趣旨または範囲から逸脱することなく本開示の種々の変更が当業者に明らかになるであろう。このような変更も、特許請求の範囲の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (26)

  1. 構造式IIの化合物又はその塩。
    Figure 0006895396
    (式中、
    nは、1;
    は、SおよびHC=CHから選択され;
    は、S、CH、およびHC=CHから選択され;
    がCHである場合、ZはNであり、ZがSまたはHC=CHである場合、ZはCであり;
    は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびN(Rから選択され;
    各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
    は、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(RおよびN(Rから選択され;
    各Rは、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく、2つのR基は、これらが結合する原子と一緒に任意選択的に、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得るヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し;
    各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
    各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。
    前記シクロアルキルは、飽和または部分飽和の単環式、二環式または三環式アルキル基である炭素環を指す。
  2. がSである請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. がHC=CHである請求項1に記載の化合物またはその塩。
  4. がSであり、ZがCである請求項1に記載の化合物またはその塩。
  5. がCHであり、ZがNである請求項1に記載の化合物またはその塩。
  6. がHC=CHであり、ZがCである請求項1に記載の化合物またはその塩。
  7. が、NRC(O)RおよびC(O)N(Rから選択される請求項1に記載の化合物またはその塩。
  8. が、NRC(O)RおよびC(O)N(Rから選択される請求項1に記載の化合物またはその塩。
  9. 前記化合物が、構造式IIIで表される請求項1に記載の化合物またはその塩。
    Figure 0006895396
    (式中、
    nは、1;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
    各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。)
  10. 前記化合物が、構造式IVで表される請求項1に記載の化合物またはその塩。
    Figure 0006895396
    (式中、
    nは、1;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
    各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。)
  11. 前記化合物が、構造式Vで表される請求項1に記載の化合物またはその塩。
    Figure 0006895396
    (式中、
    nは、1;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
    各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。)
  12. 前記化合物が、構造式VIで表される請求項1に記載の化合物またはその塩。
    Figure 0006895396

    (式中、
    nは、1;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され、ここで、各Rは、任意選択的に、1〜3個のR基によって置換されていてもよく;
    各R基は、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、アルコキシアリールアルキル、アルコキシシクロアルキル、アルコキシシクロアルキルアルキル、アルコキシハロアルキル、アルコキシヘテロアリール、アルコキシヘテロアリールアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキル、アルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、アルキル、アルキルアリール、アルキルアリールアルキル、アルキルシクロアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、アルキルヘテロアリール、アルキルヘテロアリールアルキル、アルキルヘテロシクロアルキル、アルキルヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アリールハロアルキル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、シクロアルキルハロアルキル、シクロアルキルオキシ、ハロ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルキル、ハロアルコキシアリール、ハロアルコキシアリールアルキル、ハロアルコキシシクロアルキル、ハロアルコキシシクロアルキルアルキル、ハロアルコキシヘテロアリール、ハロアルコキシヘテロアリールアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキル、ハロアルコキシヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルアリール、ハロアルキルアリールアルキル、ハロアルキルシクロアルキル、ハロアルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキルヘテロアリール、ハロアルキルヘテロアリールアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキル、ハロアルキルヘテロシクロアルキルアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、ハロアリールアルキルオキシ、ハロアリールオキシ、ハロシクロアルキル、ハロシクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロシクロアルキルオキシ、ハロヘテロアリール、ハロヘテロアリールアルキル、ハロヘテロアリールアルキルオキシ、ハロヘテロアリールオキシ、ハロヘテロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキル、ハロヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ハロヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアリールハロアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルハロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヒドロキシル、オキソ、N(R、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)N(R、C(O)N(R、およびC(O)Rから独立して選択され;
    各Rは、1〜3個のR基によって任意選択的に置換され得る、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから独立して選択され;そして
    は、アルキル、アリール、アリールアルキル、シアノ、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、H、ハロ、ハロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルアルキルから選択される。)
  13. 下の化合物から選択される化合物またはその塩。
    Figure 0006895396
    Figure 0006895396
    Figure 0006895396
    Figure 0006895396
    Figure 0006895396
    Figure 0006895396
  14. 請求項1に記載の化合物と、薬学的に許容可能な担体、補助剤または媒体とを含む組成物。
  15. 生物サンプルを請求項1に記載の化合物と接触させるために使用される、生物サンプルにおけるGLS1活性の阻害用医薬組成物。
  16. 請求項1に記載の化合物を含むGLS1介在性障害の治療用医薬組成物。
  17. 前記ヒト用である請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 前記GLS1介在性障害が、癌、免疫障害および神経障害から選択される請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  19. 前記GLS1介在性障害が癌である請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  20. 前記癌が、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄白血病(AML)、副腎皮質癌、AIDS関連癌(カポジ肉腫およびリンパ腫)、肛門癌、虫垂癌、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、基底細胞癌、胆管癌(肝外胆管癌を含む)、膀胱癌、骨癌(骨肉腫および悪性線維性組織球腫を含む)、脳腫瘍(例えば、星状細胞腫、脳脊髄腫瘍、脳幹神経膠腫、中枢神経系非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、中枢神経系胚芽腫、頭蓋咽頭腫、髄芽腫、髄上皮腫、中間型松果体実質腫瘍、テント上原始神経外胚葉性腫瘍および松果体芽腫など)、乳癌、気管支腫瘍、バーキットリンパ腫、基底細胞癌、カルチノイド腫瘍、原発不明の癌、中枢神経系(例えば、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、胚芽腫およびリンパ腫など)、子宮頸癌、小児癌、脊索腫、慢性骨髄増殖性疾患、結腸癌、結腸直腸癌、皮膚T細胞リンパ腫(菌状息肉症およびセザリー症候群)、非浸潤性乳管癌(DCIS)、胚芽腫(中枢神経系)、子宮内膜癌、上衣芽腫、上衣腫、食道癌、鼻腔神経芽細胞腫、ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼癌(眼内黒色腫、網膜芽細胞腫など)、骨の線維性組織球腫(悪性および骨肉腫を含む)胆嚢癌、胃(胃の)癌、消化管カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、胚細胞腫瘍(頭蓋外、性腺外、卵巣)、妊娠性絨毛性腫瘍、神経膠腫、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、心臓癌、肝細胞(肝臓)癌、組織球増殖症、ランゲルハンス細胞、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、眼内黒色腫、島細胞腫瘍(内分泌、膵臓)、カポジ肉腫、腎臓(腎細胞を含む)、ランゲルハンス細胞組織球症、喉頭癌、白血病(急性リンパ芽球性(ALL)、急性骨髄(AML)、慢性リンパ性(CLL)、慢性骨髄性(CML)、ヘアリーセルを含む)、口唇および口腔癌、肝臓癌(原発性)、非浸潤性小葉癌(LCIS)、肺癌(非小細胞および小細胞)、リンパ腫(AIDS関連、バーキット、皮膚T細胞(菌状息肉症およびセザリー症候群)、ホジキン、非ホジキン、原発性中枢神経系(CNS)、マクログロブリン血症、ワルデンストレーム、男性乳癌、骨の悪性線維性組織球腫および骨肉腫、髄芽腫、髄上皮腫、黒色腫(眼内(目)を含む)、メルケル細胞癌、中皮腫(悪性)、原発不明の転移性頸部扁平上皮癌、NUT遺伝子を含む正中管癌、口の癌、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性腫瘍、骨髄腫および多発性骨髄腫、鼻腔および副鼻腔癌、上咽頭癌、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、口内癌、口腔癌、口唇および中咽頭癌、骨肉腫および骨の悪性線維性組織球腫、卵巣癌(例えば、上皮の胚細胞腫瘍、および低悪性度腫瘍など)、膵癌(島細胞腫瘍を含む)、乳頭腫症、傍神経節腫、副鼻腔および鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、中間型松果体実質腫瘍、松果体芽腫およびテント上原始神経外胚葉性腫瘍、下垂体腫瘍、形質細胞腫瘍/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、乳癌、原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞(腎臓)癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、肉腫(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、カポジ、軟部組織、子宮など)、セザリー症候群、皮膚癌(例えば、黒色腫、メルケル細胞癌、非黒色腫など)、小細胞肺癌、小腸癌、軟部組織肉腫、扁平上皮癌、原発不明の頸部扁平上皮癌、転移性、胃の(胃)癌、テント上原始神経外胚葉性腫瘍、T細胞リンパ腫(皮膚、菌状息肉症およびセザリー症候群)、精巣癌、咽喉癌、胸腺腫および胸腺癌、甲状腺癌、腎盂および尿管の移行上皮癌、絨毛性腫瘍(妊娠性)、小児原発不明又は異常癌、尿道癌、子宮癌、子宮内膜又は子宮肉腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症およびウィルムス腫瘍またはこれらの変異型から選択される請求項18又は19に記載の医薬組成物。
  21. 請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩と、別の治療薬とを含むGLS1介在性障害の治療用の医薬組成物。
  22. 前記治療薬が、タキサン、bcr−ablの阻害薬、EGFRの阻害薬、DNA傷害剤および代謝拮抗薬から選択される請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記治療薬が、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナストロゾール、アスパラギナーゼ、bcg、ビカルタミド、ブレオマイシン、ブセレリン、ブスルファン、カンポテシン(campothecin)、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、クロランブシル、クロロキン、シスプラチン、クラドリビン、クロドロネート、コルヒチン、シクロホスファミド、シプロテロン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デメトキシビリジン、ジクロロアセタート、ジエンエストロール、ジエチルスチルベストロール、ドセタキセル、ドキソルビシン、エピルビシン、エストラジオール、エストラムスチン、エトポシド、エベロリムス、エキセメスタン、フィルグラスチム、フルダラビン、フルドロコルチゾン、フルオロウラシル、フルオキシメステロン、フルタミド、ゲムシタビン、ゲニステイン、ゴセレリン、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イホスファミド、イマチニブ、インターフェロン、イリノテカン、イロノテカン(ironotecan)、レトロゾール、ロイコボリン、ロイプロリド、レバミソール、ロムスチン、ロニダミン、メクロレタミン、メドロキシプロゲステロン、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトホルミン、メトトレキセート、マイトマイシン、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、ノコダゾール、オクトレオチド、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペントスタチン、ペリフォシン、プリカマイシン、ポルフィマー、プロカルバジン、ラルチトレキセド、リツキシマブ、ソラフェニブ、ストレプトゾシン、スニチニブ、スラミン、タモキシフェン、テモゾロミド、テムシロリムス、テニポシド、テストステロン、チオグアニン、チオテパ、チタノセンジクロリド、トポテカン、トラスツズマブ、トレチノイン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびビノレルビンから選択される請求項21に記載の医薬組成物。
  24. ヒト用の治療において使用するための請求項1に記載の化合物。
  25. GLS1介在性疾患の治療に使用するための請求項1に記載の化合物。
  26. GLS1介在性疾患の治療のための薬剤を製造するための請求項1に記載の化合物の使用。
JP2017568456A 2015-06-30 2016-06-30 疾患を処置するためのgls1阻害薬 Active JP6895396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562187160P 2015-06-30 2015-06-30
US62/187,160 2015-06-30
US201562270355P 2015-12-21 2015-12-21
US62/270,355 2015-12-21
PCT/US2016/040364 WO2017004359A1 (en) 2015-06-30 2016-06-30 Gls1 inhibitors for treating disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520158A JP2018520158A (ja) 2018-07-26
JP6895396B2 true JP6895396B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=57609112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568456A Active JP6895396B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-30 疾患を処置するためのgls1阻害薬

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10125128B2 (ja)
EP (1) EP3316887B1 (ja)
JP (1) JP6895396B2 (ja)
CN (1) CN107921044B (ja)
AU (1) AU2016287661B2 (ja)
CA (1) CA2990457A1 (ja)
ES (1) ES2794868T3 (ja)
HK (1) HK1253238A1 (ja)
WO (1) WO2017004359A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016030730B1 (pt) 2014-07-03 2023-05-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Composto
US10125128B2 (en) 2015-06-30 2018-11-13 Board Of Regents, The University Of Texas System GLS1 inhibitors for treating disease
AU2016378746B2 (en) 2015-12-22 2021-05-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Salt forms and polymorphs of (R)-1-(4-(6-(2-(4-(3,3-difluorocyclobutoxy)-6-methylpyridin-2-yl) acetamido) pyridazin-3-yl)-2-fluorobutyl)-N-methyl-1H-1,2,3-triazole-4-carboxamide
US11254666B2 (en) * 2017-06-13 2022-02-22 Medshine Discovery Inc. Compound as GLS1 inhibitor
EP3697764A4 (en) 2017-10-18 2021-07-21 Board Of Regents, The University Of Texas System GLUTAMINASE INHIBITOR THERAPY
ES2939506T3 (es) * 2018-10-16 2023-04-24 Medshine Discovery Inc Derivado de tiadiazol y usos del mismo como inhibidor de GLS1 para el tratamiento de cáncer
WO2020113094A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
CN111440199B (zh) * 2020-03-11 2023-02-24 中国药科大学 大环类谷氨酰胺酶gls1抑制剂或其可药用的盐、其制备方法及用途
CN114560855B (zh) * 2021-03-26 2023-05-23 成都苑东生物制药股份有限公司 环烷基甲酰胺类衍生物、其制备方法及用途

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES498337A0 (es) 1980-01-07 1982-06-01 Nyegaard & Co As Un procedimiento para la preparacion de 5-halo-pirimidin-2- onas
EP0218753B1 (en) 1985-10-10 1989-08-09 Agfa-Gevaert N.V. Image-recieving element for the silver salt diffusion transfer reversal process
AU6979091A (en) 1989-12-22 1991-07-24 Upjohn Company, The Pyridinones useful as antiatherosclerotic agents
IL118325A0 (en) 1995-05-25 1996-10-31 Pont Merck And Pharmaceutical Integrin receptor antagonists and pharmaceutical compositions containing them
JP4422796B2 (ja) 1995-07-21 2010-02-24 タクティカル セラピューティクス インコーポレイテッド アミノイミダゾールカルボキサミドおよび5−アミノ、または置換アミノ1,2,3−トリアゾールの塩による癌の治療および阻止
WO1998043962A1 (en) 1997-03-28 1998-10-08 Du Pont Pharmaceuticals Company Heterocyclic integrin inhibitor prodrugs
JP2001524481A (ja) 1997-11-26 2001-12-04 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー αVβ3アンタゴニストとしての1,3,4−チアジアゾール類および1,3,4−オキサジアゾール類
US6451828B1 (en) 2000-08-10 2002-09-17 Elan Pharmaceuticals, Inc. Selective inhibition of glutaminase by bis-thiadiazoles
SE0400208D0 (sv) 2004-02-02 2004-02-02 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7985548B2 (en) 2006-03-03 2011-07-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Materials and methods directed to asparagine synthetase and asparaginase therapies
US7638541B2 (en) * 2006-12-28 2009-12-29 Metabolex Inc. 5-ethyl-2-{4-[4-(4-tetrazol-1-yl-phenoxymethyl)-thiazol-2-yl]-piperidin-1-yl}-pyrimidine
US20100255117A1 (en) * 2007-04-06 2010-10-07 The Johns Hopkins University Methods and compositions for the treatment of cancer
PT2247592E (pt) 2008-02-25 2011-11-03 Hoffmann La Roche Inibidores de pirrolpirazina-cinase
DK2300013T3 (en) 2008-05-21 2017-12-04 Ariad Pharma Inc PHOSPHORUS DERIVATIVES AS KINASE INHIBITORS
JP2011231015A (ja) 2008-08-29 2011-11-17 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 含窒素複素環を有する新規ウラシル化合物又はその塩
NZ595280A (en) 2009-02-27 2013-11-29 Enanta Pharm Inc Hepatitis c virus inhibitors
US10532034B2 (en) 2009-03-25 2020-01-14 Cornell University Inhibition of glutaminase C
WO2011089995A1 (ja) 2010-01-21 2011-07-28 公立大学法人名古屋市立大学 ヒドロキサム酸誘導体及びそれを用いたhdac8阻害剤
US20130109643A1 (en) 2010-05-10 2013-05-02 The Johns Hopkins University Metabolic inhibitor against tumors having an idh mutation
EP2782570B1 (en) * 2011-11-21 2019-09-18 Calithera Biosciences Inc. Heterocyclic inhibitors of glutaminase
US8604016B2 (en) 2011-11-21 2013-12-10 Calithera Biosciences Inc. Heterocyclic inhibitors of glutaminase
PT2920168T (pt) 2012-11-16 2021-10-18 Calithera Biosciences Inc Inibidores heterocíclicos de glutaminase
WO2014081925A1 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Agios Pharmaceuticals, Inc. Glutamase inhibitors and method of use
WO2014079011A1 (en) * 2012-11-22 2014-05-30 Agios Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for inhibiting glutaminase and their methods of use
US9029531B2 (en) * 2012-11-22 2015-05-12 Agios Pharmaceuticals, Inc. Compounds and their methods of use
KR20150091389A (ko) 2012-12-03 2015-08-10 칼리테라 바이오사이언시즈 인코포레이티드 글루타미나제의 헤테로사이클릭 억제제에 의한 암 치료
EP2952096B1 (en) 2013-01-30 2018-04-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Amide compound, an arthropod pest control agent and a method for controlling arthropod pest
TW201500356A (zh) 2013-04-12 2015-01-01 Lilly Co Eli 二氫吡啶并嘧啶化合物
EP3092236B1 (en) * 2014-01-06 2020-08-26 Rhizen Pharmaceuticals S.A. Novel glutaminase inhibitors
US20160058759A1 (en) 2014-07-03 2016-03-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Glutaminase inhibitor therapy
US20160002248A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Gls1 inhibitors for treating disease
WO2016004418A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Board Of Regents, University Of Texas System Glutaminase inhibitor therapy
WO2016004417A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Board Of Regents, University Of Texas System Gls1 inhibitors for treating disease
BR112016030730B1 (pt) 2014-07-03 2023-05-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Composto
US10125128B2 (en) 2015-06-30 2018-11-13 Board Of Regents, The University Of Texas System GLS1 inhibitors for treating disease
AU2016378746B2 (en) 2015-12-22 2021-05-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Salt forms and polymorphs of (R)-1-(4-(6-(2-(4-(3,3-difluorocyclobutoxy)-6-methylpyridin-2-yl) acetamido) pyridazin-3-yl)-2-fluorobutyl)-N-methyl-1H-1,2,3-triazole-4-carboxamide
EP3697764A4 (en) 2017-10-18 2021-07-21 Board Of Regents, The University Of Texas System GLUTAMINASE INHIBITOR THERAPY

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016287661A1 (en) 2018-01-04
CA2990457A1 (en) 2017-01-05
BR112017028309A2 (pt) 2018-09-04
HK1253238A1 (zh) 2019-06-14
EP3316887A4 (en) 2019-01-16
ES2794868T3 (es) 2020-11-19
US20210122744A1 (en) 2021-04-29
EP3316887B1 (en) 2020-04-08
EP3316887A1 (en) 2018-05-09
WO2017004359A1 (en) 2017-01-05
CN107921044B (zh) 2022-01-21
AU2016287661B2 (en) 2020-07-16
JP2018520158A (ja) 2018-07-26
US20170001996A1 (en) 2017-01-05
US20190031651A1 (en) 2019-01-31
US11713313B2 (en) 2023-08-01
CN107921044A (zh) 2018-04-17
US10125128B2 (en) 2018-11-13
US10738043B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6895396B2 (ja) 疾患を処置するためのgls1阻害薬
US10954243B2 (en) Substituted heterocyclic inhibitors of PTPN11
US10428057B2 (en) Bicyclo[1.1.1]pentane inhibitors of dual leucine zipper (DLK) kinase for the treatment of disease
US11370786B2 (en) GLS1 inhibitors for treating disease
US11560366B2 (en) Bicyclo[1.1.1]pentane inhibitors of dual leucine zipper (DLK) kinase for the treatment of disease
JP2022529518A (ja) チロシンキナーゼの複素環式阻害剤
JP2019528319A (ja) 疾患の処置のための二重ロイシンジッパー(dlk)キナーゼの阻害薬
US20160002204A1 (en) Gls1 inhibitors for treating disease
US20160002248A1 (en) Gls1 inhibitors for treating disease
CN113072542B (zh) RORγt抑制剂及其制备方法和用途
US20190135793A1 (en) Heterocyclic inhibitors of kdm5 for the treatment of disease
BR112017028309B1 (pt) Composto e composição

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150