JP6890600B2 - 炉頂ガスを浄化するための方法およびフィルタ装置 - Google Patents

炉頂ガスを浄化するための方法およびフィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6890600B2
JP6890600B2 JP2018540210A JP2018540210A JP6890600B2 JP 6890600 B2 JP6890600 B2 JP 6890600B2 JP 2018540210 A JP2018540210 A JP 2018540210A JP 2018540210 A JP2018540210 A JP 2018540210A JP 6890600 B2 JP6890600 B2 JP 6890600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top gas
gas
filter
bag
bag filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534527A (ja
Inventor
ベルント エヴァルツ ヴァウター
ベルント エヴァルツ ヴァウター
ディルク クルート ピーター
ディルク クルート ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danieli Corus BV
Original Assignee
Danieli Corus BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danieli Corus BV filed Critical Danieli Corus BV
Publication of JP2018534527A publication Critical patent/JP2018534527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890600B2 publication Critical patent/JP6890600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/008Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases cleaning gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • B01D46/04Cleaning filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • B01D46/023Pockets filters, i.e. multiple bag filters mounted on a common frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/70Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter
    • B01D46/71Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter with pressurised gas, e.g. pulsed air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/22Dust arresters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/38Removal of waste gases or dust
    • C21C5/40Offtakes or separating apparatus for converter waste gases or dust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/022Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow
    • F23J15/025Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow using filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/40Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
    • C21B2100/44Removing particles, e.g. by scrubbing, dedusting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C2100/00Exhaust gas
    • C21C2100/02Treatment of the exhaust gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、高炉ガスまたはアーク炉(EAF)、純酸素上吹き転炉(BOF)によってまたは直接還元鉄(DRI)プロセスによって生成されたガスなどの、金属製造プロセス、特に製鋼または製鉄プロセスの結果として生じる炉頂ガスの乾ダスト除去のための方法およびフィルタ装置に関する。
背景
高炉ガスは、一般的に、比較的高い一酸化炭素含有量、例えば、約20〜28%を有し、様々なタイプのバーナにおける燃料ガスとしての使用を許容する。しかしながら、高炉から出る高炉ガスのダスト含有量は、一般的に、約10〜40g/Nm3であり、これは、このようなバーナにおける使用には高すぎる。高炉ガスを使用するバーナまたはその他の機器の適切かつ安定した機能を保証するために、高炉ガスのダスト含有量は実質的に低下させられなければならない。これは、通常、2段階プロセスによって行われる。第1のステップにおいて、より大きなダスト粒子はサイクロンにおいて分離される。第2のステップにおいて、より小さな粒子は、通常は湿式プロセスにおいてスクラバによって分離される。このような湿式プロセスは、大量の水消費を必要とし、スラッジおよび排水を発生する。スラッジおよび排水はさらなる処理を必要とする。水スクラビング処理も、処理された高炉ガスの圧力および温度の低下を生じ、これは、下流ガスバーナにおける燃料ガスとしての効率を低下させる。
湿式ガス浄化プロセスの欠点を克服するために、チューブシートから垂れ下がったフィルタバッグによってガスをろ過することが提案されており、例えば、2009年の中国、上海における第5回製鉄の科学および技術に関する国際会議の議事録の第612頁〜第616頁におけるZhang Fu-Mingの記事、“Study on Dry Type Bag Filter Cleaning Technology of BF Gas at Large Blast Furnace”に記載されている。
バッグフィルタは、逆流、通常は窒素などの不活性ガスによって浄化することができ、例えば、LanzerstorferおよびXuによる“Neue Entwicklungen zur Gichtgasreinigung von Hochofen : ein Ueberblick”、BH、第195巻、第91頁〜第98頁、2014年に開示されている。これは、オフラインまたはオンラインで行うことができる。オフラインクリーニングは、ろ過プロセスを中断させる。オンラインクリーニングは、窒素ガスが高炉ガスを冷却しかつ希釈するという欠点を有する。この効果を最小限に減じるために、窒素流は、最小限の窒素を使用して短く、極めて強いパルスによって排出されなければならない。これらのパルスは、2.5barの主流と反対の衝撃波を発生するために極めて強いべきである。このようなオンライン逆流によってクリーニングすることができるフィルタバッグの最大長さは、一般的に、約4mである。
同じ出版物は、フィルタバッグを浄化するために、クリーニングされた高炉ガスの向流を使用する、1982年のKokura Steel Worksの日本のフィルタ装置も論じている。フィルタは、ガス流から取り出され、オフラインで浄化される。
本発明の課題は、オンライン逆流によってクリーニング効率を高め、より長いフィルタバッグの使用を可能にする、バッグフィルタを使用して高炉ガスからダストを除去するためのドライクリーニングプロセスを提供することである。
概要
本発明の課題は、主流方向に流れる炉頂ガスがバッグフィルタの配列を通過する、炉頂ガスを浄化するためのプロセスによって解決される。フィルタバッグを通過したろ過された炉頂ガスは、バッグフィルタの下流端部に沿って移動させられる1つまたは複数のノズルを介して部分的に戻され、各バッグフィルタは、一サイクル中に少なくとも1つのノズルによって少なくとも一回通過される。バッグフィルタを通過するノズルは、ろ過された炉頂ガスを逆流方向へ、バッグフィルタを通って吹き付け、逆流方向は主流方向と反対である。
ろ過された高炉ガスをオンライン逆流のために使用することは、主高炉ガス流を冷却または希釈しない。したがって、窒素ガスによって可能であるよりも大幅に大きな量を使用することができるので、パルスは、より長くなることができ、より弱くてもよい。より大量の逆流ガスをパルスごとに使用することができるので、使用することができるフィルタバッグは、大幅により長くすることができる。
戻される逆流ガスは、例えばチューブシートの前後の差圧が高すぎるとき、連続的または断続的に主流から分離させることができる。戻されるガスの量は、例えば、主ガス流の約0.1〜約0.5体積%であってもよい。
特定の実施の形態において、ノズルは、バッグフィルタの配列にわたって可動なアームに配置されている。バッグフィルタの配列は、例えば、多数の同心状の円形の配列を有することができ、一般的に加圧されるプロセス条件を考慮して円筒状であるフィルタ装置のハウジングにおけるスペースを最大限に利用する。その場合、ノズルを備えるアームは、例えば、バッグフィルタの円形の配列と同軸の中心軸線を中心に回転する回転アームであってもよい。それぞれのノズルは、回転アームの回転中に、対応する半径方向位置を有するバッグフィルタを通過するように配置されており、これにより、各バッグフィルタは、一サイクル中に少なくとも1つのノズルによって通過される。
平面図で見て、フィルタバッグおよびチューブシートにおける開口は、例えば、円形または楕円形であってもよい。楕円形のフィルタバッグを使用することは、フィルタバッグが同心状の円形配列に配置されているならば、スペースの最適な利用を助ける。さらに、フィルタバッグが楕円形で、半径方向に延びる短軸と、接線方向に延びる長軸とを有するならば、通過するノズルがフィルタバッグの上方に位置する時間がより長くなり、これにより、逆流パルスがより長くなる。
主方向における高炉ガス流の圧力は、一般的に、少なくとも1.5bar、例えば、少なくとも2または少なくとも2.5barである。ノズルにおいて、逆流圧力は、例えば、主流方向における主ガス流内の圧力よりも約0.1〜1.2bar、例えば、0.5〜1.0bar、例えば、約0.8bar高くてもよい。
浄化された高炉ガスの使用は、大幅により大量の逆流ガスを使用することを可能にする。
開示されたプロセスは、金属製造プロセスにおいてプロセシングガスを浄化するためのフィルタ装置であって、
−底部セクションにおけるガス入口と、
−上部セクションにおけるガス出口と、
−ガス入口とガス出口との間のチューブシートとを備える少なくとも1つの容器を含むフィルタ装置によって、有効に実施することができる。
チューブシートは、開口の配列を有し、各開口には、前記開口から垂れ下がったフィルタバッグが設けられている。ガス出口は排出ラインに接続されている。戻りラインは、排出ラインの下流セクションを容器の上側端部における戻り入口に接続している。戻りラインは、例えば、クリーンガスを所望の過圧で戻すためにガスブースタを有してもよい。戻りラインは、容器の中心軸線を中心に回転可能な少なくとも1つの半径方向アームを備えるロータに接続されていてもよく、回転可能なアームは、例えば、容器内に同軸に配置されたロータの中央チャネルを介して、戻りラインと連通したチャネルを形成している。半径方向アームのチャネルは、チューブシートにおける開口の半径方向位置に対応する半径方向位置を有する、下方へ方向付けられたノズルを有するので、各バッグフィルタは、ロータの完全なサイクルの間に少なくとも1つのノズルによって通過される。
図面の簡単な説明
開示されたプロセスおよびフィルタ装置は、さらに、典型的な実施の形態を示す添付の図面を参照して説明される。
高炉ガスを浄化するためのフィルタ装置のためのレイアウトを概略的に示している。 図1のフィルタ装置のバッグフィルタを浄化するためのノズルを備えたロータを示している。 図2のロータの詳細を側面図で示している。
詳細な説明
図1は、類似の金属製造プロセスからの高炉ガスまたはプロセスガスをろ過するためのろ過装置1のためのレイアウトを示している。ガスは、方向Aから供給される。選択的に、ガスは、まず、例えばより大きなダスト粒子の除去のために、サイクロンなどのダスト除去装置によって処理されかつ/またはガスは、まず、例えば、最高温度を低下させるために冷却されてもよいかつ/または酸性かつ有機汚染物を除去するために吸着剤および/または基本薬剤によって処理されてもよい。
高炉ガスは、複数のフィルタステーション2、図示した典型的な配列においては4つのフィルタステーションにわたって分配される。各フィルタステーション2は、円筒状の圧力容器を有し、容器2の底部セクション5におけるガス入口4と、容器2の上部セクション7におけるガス出口6とを備える。高炉ガスは、主流方向Aに容器2の底部セクション5から上部セクション7へ流れる。円形のチューブシート9は、容器2の上部セクション7に配置されている。チューブシート9には、楕円形開口11の同心状の円形の配列が設けられている(図2参照)。楕円形開口11は、チューブシートの中心軸線に対して、半径方向の短軸と、接線方向(若しくは周方向)に延びる長軸とを有する。平面図において対応する楕円形輪郭を備えるフィルタバッグ13は、各開口11から垂れ下がって配設されている。各フィルタバッグ13は、チューブシート9におけるそれぞれの開口11に接続した開放端部と、反対側の端部における閉鎖端部14とを有する。開放フレーム(図示せず)は、主高炉ガス流の圧力に対抗してフィルタバッグ13を開放させたまま維持するために各フィルタバッグ13に配置されている。チューブシート9の周縁は容器2の内壁に接続されており、全ての高炉ガスが開口11におけるフィルタバッグ13を通って流れることを強制されるようになっている。
容器2の出口6は共通の排出ライン15へ開放しており、この共通の排出ライン15において、ろ過されたガスは、膨張によって圧力を減少させるために慣用の上部ガス回収タービン18を通じて排出される。減圧後、ガスをバーナのための燃料として使用することができる。上部ガス回収タービンが作動していない場合、慣用の減圧弁17がバックアップとして使用されてもよい。
主戻りライン19は、共通の排出ライン15から分岐しており、各容器2に対して1つずつの複数の戻りライン21に分割されている。主戻りライン19は、戻り流の圧力を主ガス流における圧力よりも高いレベルに増大させるガスブースタ23を有する。各戻りライン21は、図2および図3により詳細に示されたロータ25に接続されている。ロータ25は、実質的に鉛直方向の中央チャネル27を形成しており、この中央チャネル27は、チューブシート9の上方のスペースにおける容器内部に同軸に配置されている。ロータ25は、中央チャネル27の長手方向軸線Xを中心に回転可能である。ロータ25は、中央チャネル27の下端部に接続された複数の半径方向中空アーム29を有する。半径方向アーム29は、チューブシート9に面した側においてノズル28を備えるチャネルを形成している。同心的に配列された開口11の各円の半径は、半径方向アーム29のうちの少なくとも1つのノズル28の半径方向位置に対応する。図示した実施の形態において、アーム29の2つの隣接するノズル28の間の各間隔は、チューブシート9における開口11と半径方向で隣の開口11との間の距離の3倍に等しい。その結果、3つの開口のうちの1つのみが、1つの半径方向アーム29のノズル28によって浄化される。他の2つのアーム29のノズル28は、残りのフィルタバッグ13を浄化するように配置されている。これにより、ロータ25の各一回転の間に、チューブシート9における各開口11を、半径方向アーム29のうちの1つのノズル28が一回だけ通過することになる。
ドア30は、メンテナンスまたは修理のためにチューブシート9の上方のスペースへのアクセスを提供する。
それぞれの容器2の底部セクション5は、円錐形であり、分離されたダストを収集する。容器2の円錐形セクション5の下方には、ダスト排出ライン32に接続されたダスト収集ビン31が配置されている。
生の高炉ガスは、容器2へ供給され、主流方向Aにバッグフィルタ13を通過する。容器2の入口4における主流の圧力は、一般的に、約2.5barである。ろ過されたガスは、容器2の上部セクション7において収集されるのに対し、ダストは、フィルタバッグ13の外面にとどまる。
チューブシート9の下流に収集されたろ過されたガスは、それぞれの出口6および排出ライン15を介して排出される。ガスの一部は、戻りライン19を通じて連続的に引き込まれる。ガスブースタ23は、圧力を、例えば、主流における圧力よりも0.8bar高い少なくとも3.3barへ上昇させる。
ろ過されたガスは、戻りライン21を通ってそれぞれの容器2の上部セクション7へ流れ、ロータ25の中央チャネル27および3つの半径方向アーム29を通って、そこで、ガスは、ノズル28によって、主流方向Aとは反対の逆流方向Bに吹き付けられる。ロータ25の回転の間にノズル28が通過したとき、ノズル28は、それぞれのノズル28に面したそれぞれのチューブシート開口11内へクリーンガスを吹き付ける。中央チャネル27および半径方向アーム29は連続的に回転させられるので、各開口11は、ロータ25の一回転サイクル中に吹付けノズル28によって通過される。
ガスは、例えば、約0.8barの超過圧で開口11内へ吹き付けられる。フィルタバッグ13の外面に収集されたダストは、吹き飛ばされ、容器2の底部セクション5へ落下する。これは、バッグフィルタ13のろ過能力を回復させる。
十分なダストが容器2の底部セクション5に収集されると、ダスト排出弁は開放され、ダストは、それぞれの収集ビン31に収集される。ダストは、さらに、例えば、さらなる処理のために、ダスト排出ライン32を通じて排出される。

Claims (4)

  1. 炉頂ガスを浄化するプロセスであって、主流方向(A)に流れる前記炉頂ガスが、サイクロンを通過し、その後バッグフィルタ(13)の配列を通過し、
    フィルタバッグを通過したろ過された炉頂ガスは、前記バッグフィルタの下流端部に沿って移動させられる1つまたは複数のノズル(28)を介して部分的に戻され、
    前記ノズル(28)は、前記バッグフィルタの配列と同軸の中心軸線を中心に回転する少なくとも1つの回転アーム(29)に配置されており、それぞれの前記ノズル(28)は、前記回転アームの回転中に、対応する半径方向位置を有する前記バッグフィルタを通過するように配置されており、
    各バッグフィルタ(13)を、前記アームの一回転中に少なくとも1つのノズル(28)が少なくとも一回通過し、
    前記バッグフィルタを通過するノズルは、前記ろ過された炉頂ガスを逆流方向(B)に前記バッグフィルタに対して吹き付け、前記逆流方向は前記主流方向と反対であり、
    前記ろ過された炉頂ガスを、燃料として使用するために収集する、
    炉頂ガスを浄化するプロセス。
  2. 前記逆流(B)する炉頂ガスは、前記主流方向(A)における炉頂ガス流内の圧力に対して0.1〜1.2bar超過圧で吹き付けられる、請求項記載のプロセス。
  3. 前記主流方向(A)における前記炉頂ガス流の圧力は、少なくとも1.5barある、請求項1または2記載のプロセス。
  4. 前記主流方向(A)における前記炉頂ガス流の圧力は、少なくとも2.5barである、請求項3記載のプロセス。
JP2018540210A 2015-10-20 2016-10-14 炉頂ガスを浄化するための方法およびフィルタ装置 Active JP6890600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15190600.5A EP3159639B1 (en) 2015-10-20 2015-10-20 Process for cleaning furnace gas
EP15190600.5 2015-10-20
PCT/EP2016/074767 WO2017067861A1 (en) 2015-10-20 2016-10-14 Process and filter device for cleaning furnace gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534527A JP2018534527A (ja) 2018-11-22
JP6890600B2 true JP6890600B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=54359914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540210A Active JP6890600B2 (ja) 2015-10-20 2016-10-14 炉頂ガスを浄化するための方法およびフィルタ装置

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20180304185A1 (ja)
EP (1) EP3159639B1 (ja)
JP (1) JP6890600B2 (ja)
KR (1) KR102535538B1 (ja)
CN (1) CN108369071B (ja)
AU (1) AU2016342112B2 (ja)
BR (1) BR112018008130B1 (ja)
CA (1) CA3002696A1 (ja)
CL (1) CL2018001055A1 (ja)
CO (1) CO2018004972A2 (ja)
EA (1) EA035373B1 (ja)
ES (1) ES2778077T3 (ja)
HU (1) HUE048984T2 (ja)
MX (1) MX2018004889A (ja)
PL (1) PL3159639T3 (ja)
RS (1) RS60058B1 (ja)
SI (1) SI3159639T1 (ja)
TW (1) TWI727978B (ja)
UA (1) UA122159C2 (ja)
WO (1) WO2017067861A1 (ja)
ZA (1) ZA201802972B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109576436B (zh) * 2018-12-26 2024-01-26 苏州海陆重工股份有限公司 强制循环冷却烟道
CN110184411B (zh) * 2019-07-18 2023-12-05 无锡红旗除尘设备有限公司 转炉一次烟气高效节能超净排放的全干法除尘系统
CN113304557B (zh) * 2021-04-30 2022-05-13 成都易态科技有限公司 除尘系统以及转炉炼钢一次烟气的除尘方法
CN113274813B (zh) * 2021-05-31 2022-07-26 府谷县佳民特种合金有限公司 一种间歇式清理布袋的布袋除尘器
SE545600C2 (en) * 2021-06-22 2023-11-07 Hybrit Dev Ab Hydrogen gas recycling in a direct reduction process
CN113340103A (zh) * 2021-08-05 2021-09-03 佛山市南海区辉泰科技机械有限公司 一种熔炼炉
JP7046303B1 (ja) 2021-09-07 2022-04-04 株式会社アールフロー 攪拌翼併用型流体吸引装置
CN113926274B (zh) * 2021-11-22 2023-02-21 安徽吉曜玻璃微纤有限公司 一种固化炉在线除尘装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507130A (en) * 1983-03-21 1985-03-26 General Electric Environmental Services, Inc. Staggered method cleaning cycle for fabric filter system including multiple-baghouses
JPS6051519A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 高炉用高圧乾式集塵装置
LU85236A1 (fr) * 1984-03-02 1985-10-14 Wurth Paul Sa Installation de traitement et d'epuration de gaz pollues
US4655799A (en) * 1985-02-06 1987-04-07 Mac Equipment, Inc. Pulse cleaning system for dust filters
CN1010377B (zh) * 1986-07-11 1990-11-14 豪登环境系统公司 脉冲喷气织网过滤器
DE3919790A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur vermeidung der bildung von hochkondensierten aromatischen kohlenwasserstoffen und dioxinen in verbrennungsanlagen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5421845A (en) * 1993-09-16 1995-06-06 Hosokawa Micron International Inc. Low pressure pulse jet dust collector
EP0813897A3 (en) * 1996-06-21 1998-06-24 Japan Pionics Co., Ltd. Dust removing apparatus and dust removing method
US20030041729A1 (en) * 1999-12-29 2003-03-06 Finigan Justin J. Method and apparatus for cleaning filter bags of bag houses
AT410403B (de) * 2001-07-12 2003-04-25 Scheuch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur abreinigung von filtern für staubbelastete abgase
GB0709502D0 (en) * 2007-05-18 2007-06-27 Boc Group Plc Apparatus for treating gas
US7740681B2 (en) * 2008-03-14 2010-06-22 Heritage Environmental Services, Llc Reductant addition in a channel induction furnace
CN101371960A (zh) * 2008-05-27 2009-02-25 综合能源有限公司 布袋除尘方法的新应用及其装置
WO2010148437A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Outotec Oyj Uni-directional air supply throttle
CN102836601A (zh) * 2011-06-24 2012-12-26 溧阳平陵林机有限公司 一种袋式除尘器用新型过滤装置
CN202283236U (zh) * 2011-10-08 2012-06-27 莱克电气股份有限公司 一种具有新型风量管的吸尘器
CN202283436U (zh) * 2011-11-07 2012-06-27 福建省华澳环保科技有限公司 高效袋式除尘器
EP2961511A2 (en) * 2013-02-26 2016-01-06 Adeba Mühendislik, Danismanlik, Halkla Iliskiler, Insaat ve Ticaret A. S. Telescopic cleaning system for exhaust air filters
WO2015104333A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Danieli Corus B.V. Gas treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI727978B (zh) 2021-05-21
TW201714659A (zh) 2017-05-01
UA122159C2 (uk) 2020-09-25
EA035373B1 (ru) 2020-06-03
HUE048984T2 (hu) 2020-09-28
KR20180093894A (ko) 2018-08-22
CA3002696A1 (en) 2017-04-27
AU2016342112A1 (en) 2018-05-24
EA201890892A1 (ru) 2018-11-30
CN108369071B (zh) 2020-10-30
EP3159639B1 (en) 2019-12-25
ZA201802972B (en) 2020-07-29
US20180304185A1 (en) 2018-10-25
RS60058B1 (sr) 2020-04-30
MX2018004889A (es) 2018-12-17
EP3159639A1 (en) 2017-04-26
CL2018001055A1 (es) 2018-09-14
AU2016342112B2 (en) 2022-08-18
SI3159639T1 (sl) 2020-06-30
CN108369071A (zh) 2018-08-03
PL3159639T3 (pl) 2020-06-29
ES2778077T3 (es) 2020-08-07
JP2018534527A (ja) 2018-11-22
KR102535538B1 (ko) 2023-05-22
BR112018008130A2 (pt) 2018-11-06
WO2017067861A1 (en) 2017-04-27
BR112018008130B1 (pt) 2022-01-25
CO2018004972A2 (es) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890600B2 (ja) 炉頂ガスを浄化するための方法およびフィルタ装置
CN105617774B (zh) 一种除尘系统
CN205435290U (zh) 一种工业尾气湿式净化装置
CN206350978U (zh) 水旋废气水洗装置
CN207654875U (zh) 除尘装置和除尘设备
CN203620451U (zh) 一种用于废气预处理的除尘设备
CN211659598U (zh) 一种脱硫脱硝除尘净化塔
CN219462966U (zh) 一种有机废气净化在线清洗式沸石吸附脱附转轮装置
CN102319536A (zh) 高含尘过饱和异味气体的净化系统及净化方法
CN201026439Y (zh) 一种高效脱硫除尘器
CN111974181B (zh) 一种沥青车间的烟气处理装置
CN2471399Y (zh) 油烟净化器
CN208553582U (zh) 便于调节的废气净化处理装置
CN208115393U (zh) 一种连接在喷淋塔后的除雾装置
CN203862045U (zh) 一种除尘器及其系统
CN209885315U (zh) 一种过滤器反冲洗装置
CN204337939U (zh) 锅炉除尘器
CN219647085U (zh) 一种产区生产用中央净化除尘除味结构
CN217491237U (zh) 一种空气净化设备
CN206688426U (zh) 一种高效型废气处理塔
CN208115419U (zh) 一种环保型水雾除尘装置
CN218202660U (zh) 一种热解煤气水洗除渣除尘系统
CN102309911B (zh) 高含尘过饱和异味气体的净化系统及净化方法
CN207412863U (zh) 漏斗式多层过滤器
CN2910331Y (zh) 复合多维高效烟气净化塔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250