JP6887564B2 - メモリの検知動作 - Google Patents

メモリの検知動作 Download PDF

Info

Publication number
JP6887564B2
JP6887564B2 JP2020510088A JP2020510088A JP6887564B2 JP 6887564 B2 JP6887564 B2 JP 6887564B2 JP 2020510088 A JP2020510088 A JP 2020510088A JP 2020510088 A JP2020510088 A JP 2020510088A JP 6887564 B2 JP6887564 B2 JP 6887564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
memory cells
signal
memory
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532038A (ja
Inventor
スフォルジン,マルコ
トルトレッリ,インノチェンツォ
アマート,パオロ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク., マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2020532038A publication Critical patent/JP2020532038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887564B2 publication Critical patent/JP6887564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/08Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0616Improving the reliability of storage systems in relation to life time, e.g. increasing Mean Time Between Failures [MTBF]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • G06F3/0644Management of space entities, e.g. partitions, extents, pools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/349Arrangements for evaluating degradation, retention or wearout, e.g. by counting erase cycles
    • G11C16/3495Circuits or methods to detect or delay wearout of nonvolatile EPROM or EEPROM memory devices, e.g. by counting numbers of erase or reprogram cycles, by using multiple memory areas serially or cyclically
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/73Array where access device function, e.g. diode function, being merged with memorizing function of memory element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

本開示は、概して、メモリデバイスに関し、より具体的には、メモリの検知動作に関する装置及び方法に関する。
メモリデバイスは、典型的に、コンピュータまたは他の電子デバイスの内部に半導体、集積回路として提供される。揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含む多くの異なる種類のメモリが存在する。揮発性メモリは、そのデータを維持するために電力が必要であり得、とりわけ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、及び同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)を含む。不揮発性メモリは、電力供給されていないときに記憶されたデータを保持することによって永続的データを提供することができ、とりわけ、NANDフラッシュメモリ、NORフラッシュメモリ、リードオンリメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラム可能ROM(EEPROM)、消去可能プログラム可能ROM(EPROM)、並びに相変化ランダムアクセスメモリ(PCRAM)、抵抗ランダムアクセスメモリ(RRAM)、及び磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)等の抵抗可変メモリを含み得る。
また、メモリは、広範囲の電子的適用に揮発性及び不揮発性データストレージとしても利用される。例えば、パーソナルコンピュータ、ポータブルメモリスティック、デジタルカメラ、携帯電話、MP3プレイヤ等のポータブルミュージックプレイヤ、ムービープレイヤ、及び他の電子デバイス内で不揮発性メモリが使用され得る。メモリセルは、アレイに配列されることができ、アレイは、メモリデバイス内で使用される。
メモリは、コンピューティングデバイスにおいて使用されるメモリシステムの一部であり得る。メモリシステムは、例えば、DRAM等の揮発性メモリ、及び/または、例えば、フラッシュメモリもしくはRRAM等の不揮発性メモリを含み得る。
本開示のいくつかの実施形態による、メモリシステムを含むコンピューティングシステムの形態の装置のブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態による、メモリデバイスの形態の装置のブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態による、メモリセルのアレイの一部のブロック図である。 本開示のいくつかの実施形態による、メモリの検知動作を行うことに関連付けられた図を示す。 本開示のいくつかの実施形態による、メモリの検知動作を行うことに関連付けられた図を示す。
本開示は、メモリの検知動作に関連する装置及び方法を含む。例示的装置は、第1の信号をメモリセルのアレイの第1の部分に印加し、第2の信号をメモリセルのアレイの第2の部分に印加することによって、検知動作をメモリセルのアレイ上で行うことができる。
本開示の1つ以上の実施形態では、コントローラは、メモリセルのアレイを1つ以上の部分に分割し、いくつかの信号をメモリセルのアレイの1つ以上の部分に印加することによって、検知動作をメモリセルのアレイ上で行うように構成され得る。例えば、印加される信号は、メモリセルのアレイの特定の部分で行われるサイクル数に基づき得る。コントローラは、例えば、装置の復号器からの距離に基づいて及び/またはメモリセルのアレイの1つ以上の部分のワークロードに基づいて、メモリセルのアレイの1つ以上の部分を分割するように構成され得る。
本開示の1つ以上の実施形態では、コントローラは、第1のウェアレベリングスキームをメモリセルのアレイの第1の部分に適用し、第2のウェアレベリングスキームをメモリセルのアレイの第2の部分に適用することによって、ウェアレベリングをメモリセルのアレイ上で行うように構成され得る。いくつかの実施形態では、ウェアレベリングスキームは、メモリセルのアレイの当該部分で行われるサイクル数に基づく。
本開示の1つ以上の実施形態では、コントローラは、第1の信号のセットをメモリセルのアレイの第1の部分に印加し、第2の信号のセットをメモリセルのアレイの第2の部分に印加することによって、検知動作をメモリセルのアレイ上で行うように構成され得る。第1の信号のセットの第1の信号及び第2の信号のセットの第1の信号は第1の時間に印加されることができる。例えば、第1の信号のセットの第1の信号及び第1の信号のセットの第2の信号は異なり得る。
本開示の1つ以上の実施形態では、第1の状態はセット状態であり得、第2の状態はリセット状態であり得る。セット状態は1の論理状態に対応する状態であり得、リセット状態は0の論理状態に対応する状態であり得るが、実施形態は、それらの論理状態の割り当てに限定されない。また、1つ以上の実施形態では、第1の状態はリセット状態であり得、第2の状態はセット状態であり得る。
本開示の以下の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付図面への参照が行われ、図面は、本開示のいくつかの実施形態がどのように実施され得るかの実例として示される。それらの実施形態は、当業者が本開示の実施形態を実施することを可能にするように十分に詳細に説明され、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用され得ることと、プロセスの変更、電気的変更、及び/または構造的変更が行われ得ることを理解されたい。
本明細書で使用される「いくつかの(a number of)」何かは、そのような事項のうちの1つ以上を指し得る。例えば、いくつかのメモリデバイスは、1つ以上のメモリデバイスを指し得る。加えて、特に図面の参照符号に関して本明細書で使用される「M」、「S」、「T」、「W」、「X」、「Y」、「Z」等の指示子は、そのように指定されたいくつかの特定の特徴が、本開示のいくつかの実施形態に含まれ得ることを示す。
本明細書の図は、最初の桁または複数の桁が描かれた図の番号に対応し、残りの桁が図面の要素または構成要素を識別する番号付けの取り決めに従う。異なる図における同様の要素または構成要素は、同様の桁の使用によって識別され得る。認識されるように、本開示のいくつかの追加の実施形態を提供するように、本明細書の様々な実施形態において示される要素を追加、交換、及び/または除去することができる。加えて、図に提供される要素の比率及び相対的スケールは、本開示の様々な実施形態を示すことを意図しており、限定的な意味で使用されることはない。
図1Aは、本開示の1つ以上の実施形態による、いくつかのメモリシステム104−1…104−Nの形態の装置を含むコンピューティングシステムの機能ブロック図である。本明細書で使用される「装置」は、それらに限定されないが、例えば、回路または複数の回路、ダイまたは複数のダイ、モジュールまたは複数のモジュール、デバイスまたは複数のデバイス、もしくは、システムまたは複数のシステム等の、様々な構造のいずれかまたは構造の組み合わせを指し得る。図1Aに示される実施形態では、メモリシステム104−1…104−Nは、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Y等の1つ以上のメモリデバイスを含み得る。メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yは、揮発性メモリ及び/または不揮発性メモリを含み得る。いくつかの実施形態では、メモリシステム104−1、…、104−Nは、マルチチップデバイスを含み得る。マルチチップデバイスは、いくつかの異なるメモリタイプを含み得る。例えば、メモリシステムは、任意の種類のモジュール上で不揮発性メモリまたは揮発性メモリを有するいくつかのチップを含み得る。図1Aでは、メモリシステム104−1は、チャネル112−1を介してホスト102に結合され、メモリデバイス110−1、…、110−Xを含み得る。例えば、メモリデバイス110−1は、不揮発性クロスポイントアレイメモリデバイスであり得、110−Xは、NANDフラッシュメモリデバイスであり得る。この例では、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yのそれぞれは、コントローラ114を含む。コントローラ114は、ホスト102からコマンドを受信し、メモリデバイス上でコマンドの実行を制御することができる。ホスト102は、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yにコマンドを送信することができる。例えば、ホストは、同じチャネル(例えば、チャネル112−1)上で、両方とも同じメモリシステム上にある不揮発性クロスポイントアレイメモリデバイス及びNANDフラッシュメモリデバイスと通信することができる。
図1Aに示されるように、ホスト102は、メモリシステム104−1…104−Nに結合されることができる。いくつかの実施形態では、メモリシステム104−1…104−Nのそれぞれは、チャネルを介してホスト102に結合されることができる。図1Aでは、メモリシステム104−1は、チャネル112−1を介してホスト102に結合され、メモリシステム104−Nは、チャネル112−Mを介してホスト102に結合される。ホスト102は、ホストシステムの中でも、ラップトップコンピュータ、パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、デジタル記録及び再生デバイス、携帯電話、PDA、メモリカードリーダ、インタフェースハブであり得、メモリアクセスデバイス(例えば、プロセッサ)を含み得る。当業者は、「プロセッサ」が並列処理システム、いくつかのコプロセッサ等の1つ以上のプロセッサを意図し得ることを認識するだろう。
ホスト102は、チャネル112−1…112−Mを介してメモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yにコマンドを送信することができる。ホスト102は、動作の中でも、データを読み出し、書き込み、消去し、及び検知するように、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yのそれぞれの上で、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Y、及び/またはコントローラ114と通信することができる。物理ホストインタフェースは、メモリシステム104−1…104−Nと、物理ホストインタフェースに対する互換性のあるレセプタを有するホスト102との間で、制御、アドレス、データ、及び他の信号を渡すためのインタフェースを提供することができる。信号は、例えば、チャネル112−1…112−Mを介して、データバス及び/またはアドレスバス等のいくつかのバス上で、ホスト102とメモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yとの間で通信することができる。
ホスト102及び/またはメモリデバイス上のコントローラ114は、制御回路(例えば、ハードウェア、ファームウェア、及び/またはソフトウェア)を含み得る。1つ以上の実施形態では、ホスト102及び/またはコントローラ114は、物理インタフェースを含むプリント回路基板に結合された特定用途向け集積回路(ASIC)であり得る。また、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yのそれぞれは、1つ以上のカウンタ118−1、…、118−Z、118−Wを含み得る。カウンタ118−1、…、118−Z、118−Wのそれぞれは、メモリセルのアレイの第1の部分で行われるサイクル数をカウントすることができる、及び/またはメモリセルのアレイの第2の部分で行われるサイクル数をカウントすることができる。
メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yは、メモリシステムにメインメモリを提供することができ、またはメモリシステム全体を通じて追加のメモリもしくはストレージとして使用され得る。メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yのそれぞれは、メモリセル(例えば、不揮発性メモリセル)の1つ以上のアレイを含み得る。アレイは、例えば、NANDアーキテクチャを有するフラッシュアレイであり得る。実施形態は、特定の種類のメモリデバイスに限定されない。例えば、メモリデバイスは、とりわけ、RAM、ROM、DRAM、SDRAM、PCRAM、RRAM、及びフラッシュメモリを含み得る。
図1Aの実施形態は、本開示の実施形態を曖昧にしないように、示されない追加の回路を含み得る。例えば、メモリシステム104−1…104−Nは、I/O回路を通じてI/O接続上で提供されるアドレス信号をラッチするアドレス回路を含み得る。アドレス信号は、メモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yにアクセスするように、行デコーダ及び列デコーダによって受信及び復号されることができる。アドレス入力接続の数がメモリデバイス110−1、…、110−X、110−Yの密度及びアーキテクチャに依存し得ることが当業者によって認識されるだろう。
図1Bは、本開示のいくつかの実施形態による、メモリデバイスの形態の装置のブロック図である。図1Bでは、メモリデバイス110は、コントローラ114と、メモリセルのアレイ117とを含み得る。メモリセルのアレイ117は、1つ以上の部分113−1、…、113−Wを含み得る。例えば、1つ以上の部分113−1、…、113−Wは、第1の部分113−1及び第2の部分113−2を含み得る。例えば、メモリセルのアレイ117の第1の部分113−1はユーザデータを含み得、メモリセルのアレイ117の第2の部分113−2はメタデータを含み得る。1つ以上の実施形態では、本装置は、モバイルアプリケーションで使用されることができる。コントローラ114は、アレイ117を、第1の部分113−1と、第2の部分113−2とに分割するように構成され得る。コントローラ114は、装置の復号器からの距離に基づいて及び/またはワークロードに基づいて、アレイ117の1つ以上の部分113−1、…、113−Wを分割するように構成され得る。コントローラ114は、1つ以上のカウンタ118−1、…、118−Zを含み得る。1つ以上のカウンタ118−1、…、118−Zは、1つ以上の部分113−1、…、113−Wのサイクル数を追跡することができる。メモリセルのアレイ117の1つ以上の部分118−1、…、118−Zの各部分が異なる更新技術で管理されることができるため、メモリセルのアレイ117の1つ以上の部分118−1、…、118−Zの各部分で行われるサイクル数は異なり得る。
1つ以上の実施形態では、コントローラ114は、メモリセルのアレイ117上で検知動作を行うように構成され得る。コントローラ114は、第1の信号(例えば、図4の第1の信号424)をメモリセルのアレイ117の第1の部分113−1に印加し、第2の信号(例えば、図4の第2の信号426)をメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2に印加することができる。第1の信号はメモリセルのアレイ117の第1の部分113−1で行われるサイクル数に基づき得、第2の信号はメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2で行われるサイクル数に基づき得る。メモリセルのアレイ117の第1の部分113−1で行われるサイクル数は、メモリセルのアレイ117の第2の部分113−2で行われるサイクル数と異なり得る。例えば、メモリセルのアレイ117の第1の部分113−1及びメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2が異なる更新技術で管理されるため、メモリセルのアレイ117の第1の部分113−1で行われるサイクル数がメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2で行われるサイクル数と異なり得る。第1の信号はメモリセルのアレイ117の第1の部分113−1の場所に部分的に基づき得、第2の信号はメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2の場所に部分的に基づき得、及び/または第1の信号は復号器からメモリセルのアレイ117の第1の部分113−1までの距離に部分的に基づき得、第2の信号は復号器からメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2までの距離に部分的に基づき得る。
1つ以上の実施形態では、コントローラ114は、第1のウェアレベリングスキームをメモリセルのアレイ117の第1の部分113−1に適用し、第2のウェアレベリングスキームをメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2に適用することによって、ウェアレベリングをメモリセルのアレイ117上で行うように構成され得る。例えば、第1のウェアレベリングスキームはメモリセルのアレイ117の第1の部分113−1で行われるサイクル数に基づき得、第2のウェアレベリングスキームはメモリセルのアレイ117の第2の部分113−2で行われるサイクル数に基づき得る。
図2は、本開示のいくつかの実施形態による、メモリセル207のアレイ217の一部のブロック図である。アレイ217は、本明細書でワードラインと称され得る第1の複数の導電ライン(例えば、アクセスライン)203−0、203−1、…、203−Tと、本明細書でビットラインと称され得る第2の複数の導電ライン(例えば、データ/検知ライン205−0、205−1、…、205−S)との交差点に位置するメモリセル207を有する2端子クロスポイントアレイであり得る。指示子S及びTは、様々な値を有し得る。実施形態は、特定の数のワードライン及び/またはビットラインに限定されない。示されるように、ワードライン203−0、203−1、…、203−Tは相互に平行であり、ビットライン205−0、205−1、…、205−S(実質的に相互に平行である)に直交するが、実施形態はそれに限定されない。導電ラインは、導電材料(例えば、金属材料)を含み得る。導電材料の例は、限定ではないが、導電材料の中でも、タングステン、銅、チタニウム、アルミニウム、及び/またはそれらの組み合わせを含む。
メモリセル207のそれぞれは、本明細書に説明されるいくつかの実施形態に従って、選択デバイス(例えば、アクセスデバイス)と直列に結合されたメモリ素子(例えば、抵抗メモリ素子)を含み得る。1つ以上の実施形態では、メモリ素子及び選択デバイスの機能は、選択特性及び記憶特性の両方を特徴付ける単一の材料または素子によって実行される。メモリ素子及び選択デバイスは、本明細書でさらに検討される。
選択デバイスは、データプログラミング(例えば、書き込み、及び/またはデータ検知(例えば、読み出し動作))等の動作を行うために、メモリ素子を選択/選択解除するように動作(例えば、ターンオン/オフ)することができる。選択デバイスは、デバイスの中でも、ダイオード、バイポーラジャンクショントランジスタ、MOSトランジスタ、及び/またはオボニック閾値スイッチであり得る。動作中、メモリセル207にデータをプログラムするために及び/またはメモリセル207からデータを読み出すために、ビットライン及びワードラインに適切な電圧及び/または電流信号(例えば、パルス)を印加することができる。メモリセル207は、セット状態(例えば、低抵抗)またはリセット状態(例えば、高抵抗)にプログラムされることができる。例として、アレイ217のメモリセル207によって記憶されたデータは、選択デバイスをターンオンし、メモリ素子を通る電流を検知することによって判定されることができる。読み出されるメモリセル207に対応するビットライン上で検知された電流は、メモリ素子の抵抗レベル(例えば、抵抗可変材料の抵抗レベル)に対応し、それは次いで、特定のデータ状態(例えば、バイナリ値)に対応し得る。アレイ217は、当業者によって理解されるように、図2に示されたもの以外のアーキテクチャを有し得る。
アレイ217は、二次元アレイであり得る。例えば、アレイ217のメモリセル207は、単一のレベルにおいて、アクセスライン203−0、203−1、…、203−Tと、データ/検知ライン205−0、205−1、…、205−Sとの間に配列されることができる。アレイ217は、三次元アレイであり得る。例えば、アレイのメモリセルは、複数のレベルにおいて配列されることができ、複数のレベルのそれぞれは、クロスポイントアーキテクチャにおいて編成されたメモリセルを有する。本開示の三次元アレイの実施形態について、メモリセルの垂直ストリングは、例えば、データラインと、メモリセルの垂直ストリングに結合された複数のアクセスラインとに結合されることができる。
アクセスライン203−0、203−1、…、203−T、及びデータ/検知ライン205−0、205−1、…、205−Sは、アレイ217の基板材料に形成され(例えば、隣接して形成され、または例えば、下に形成された)、アクセスライン及び/またはデータ/検知ライン上の様々な信号(例えば、電圧及び/または電流)を解釈するために使用される複合回路に結合されることができる。例として、復号回路は、アクセスライン上の信号を復号するための行復号回路と、データ/検知ライン上の信号を復号するための列復号回路とを含み得る。
本開示において使用される基板材料という用語は、シリコンオンインシュレータ(SOI)もしくはシリコンオンサファイヤ(SOS)技術、ドープ半導体及びアンドープ半導体、ベース半導体基礎によって支持されるシリコンのエピタキシャル層、従来の金属酸化膜半導体(CMOS)(例えば、金属バックエンドを有するCMOSフロントエンド)、並びに/または他の半導体構造及び技術を含み得る。例えば、アレイ217を動作させることに関連付けられる復号回路等の様々な要素(例えば、トランジスタ及び/または回路)は、ベース半導体構造または基礎に領域または接合部を形成するための工程段階等を介して、基板材料内/上に形成されることができる。
メモリセル207は、原子材料堆積(ALD)、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、超臨界流体堆積(SFD)、分子線エピタキシ法(MBE)、パターンニング、エッチング、充填、化学機械平坦化(CMP)、それらの組み合わせ、及び/または他の適切な工程等の様々な処理技術を使用して形成されることができる。本開示のいくつかの実施形態に従って、材料は本来の場所(in situ)で成長し得る。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による、メモリの検知動作を行うことに関連付けられた図を示す。1つ以上の実施形態では、コントローラ(例えば、図1Bのコントローラ114)は、メモリセルのアレイ(例えば、図1Bのメモリセルのアレイ117)を、第1の部分313−1及び第2の部分313−2に分割し、第1の信号のセット320−5、320−6、及び320−7をメモリセルのアレイの第1の部分313−1に印加し、第2の信号のセット320−2、320−3、及び320−4をメモリセルのアレイの第2の部分313−2に印加することによって、検知動作をメモリセルのアレイ上で行うことができる。メモリセルのアレイの一部に印加される信号320は、メモリセルのアレイの当該一部で行われるサイクル数322に基づき得る。メモリセルのアレイの第1の部分313−1及びメモリセルのアレイの第2の部分313−2は、当該部分のデータ種類(例えば、ユーザデータ及び/またはメタデータ)、復号器からのメモリセルのアレイの部分の距離、及び/またはメモリセルのアレイの部分の場所に基づいて区別されることができる。
本開示の1つ以上の実施形態では、第1の信号のセット320−5、320−6、及び320−7の第1の信号320−7ならびに第2の信号のセット320−2、320−3、及び320−4の第1の信号320−4は、同時に、例えば、第1の時間に印加されることができる。第1の信号320−7、第2の信号320−6、及び第3の信号320−5は、それぞれ相互に異なり得、部分313−1が322−1〜322−2のサイクルカウントを有するとき、第1の信号320−7を印加することができ、第2の信号320−6は322−2〜322−3のサイクルカウントを有し、部分313−1が322−3よりも多いサイクルカウント、及び/または322−3〜322−4のサイクルカウントを有するとき、第3の信号320−5を印加することができる。
本開示の1つ以上の実施形態では、第2のセットの第1の信号320−4、第2の信号320−3、及び第3の信号320−2は、それぞれ相互に異なり得、部分313−2が322−4〜322−5のサイクルカウントを有するとき、第1の信号320−4を印加することができ、第2の信号320−3は322−5〜322−6のサイクルカウントを有し、部分313−2が322−6よりも多いサイクルカウント、及び/または322−6〜322−7のサイクルカウントを有するとき、第3の信号320−2を印加することができる。本開示の1つ以上の実施形態では、部分313−1及び部分313−2に関するサイクルカウントは重複し得る。例えば、322−4及び322−1は、同じ初回サイクルカウントを有し得、サイクルカウントに基づいて印加される信号は、部分313−1及び部分313−2に関して様々な及び/または異なるインクリメントで段階的になり得る。部分313−1及び部分313−2に関するサイクルカウント及び信号のインクリメントは変動し得、一定または等しい必要はない。
図4は、本開示のいくつかの実施形態による、メモリの検知動作を行うことに関連付けられた図を示す。信号は、メモリセルのアレイの一部の各メモリセルの状態に対応する閾値電圧421を識別するために、メモリセルのアレイ(例えば、図1Bのメモリセルのアレイ117)の一部に印加されることができる。第1の状態(例えば、リセット状態)におけるメモリセルは、第1の閾値電圧範囲420−9にあり得る。第2の状態(例えば、セット状態)におけるメモリセルは、第2の閾値電圧範囲420−8にあり得る。メモリセルのアレイの当該部分のサイクルカウント数が増加するにつれて、第1の閾値電圧範囲420−9及び第2の閾値電圧範囲420−8は変化することができる。言い換えれば、印加される信号は、メモリセルのアレイの当該部分のサイクルカウント数に基づき得る。例えば、サイクルカウントが第1の数422−8にあるとき、第1の閾値電圧範囲420−9と第2の閾値電圧範囲420−8との間にある第1の信号424を印加する検知動作を適用することができ、サイクルカウントが第2の数422−9にあるとき、第1の閾値電圧範囲420−9と第2の閾値電圧範囲420−8との間にある第2の信号426を印加する検知動作を適用することができる。メモリセルのアレイの第1の部分(例えば、図3の第1の部分313−1)で行われるサイクル数がメモリセルのアレイの第2の部分(例えば、図3の第2の部分313−2)で行われるサイクル数の範囲内にあるとき、第1の信号424及び第2の信号426は同じであり得る。
本開示の1つ以上の実施形態では、コントローラは、メモリセルのアレイを第1の部分及び第2の部分に分割するように構成され得る。メモリセルのアレイの第1の部分は第1のサイクルカウント422−8であり得、メモリセルのアレイの第2の部分は第2のサイクルカウント422−9であり得る。コントローラは、第1の信号424をメモリセルのアレイの第1の部分に印加し、第2の信号426をメモリセルのアレイの第2の部分に印加することによって、検知動作をメモリセルのアレイ上で行うように構成され得る。
特定の実施形態が本明細書で示され及び説明されているが、当業者は、同じ結果を達成するように予測される配列が、示される特定の実施形態に置き換えられ得ることを認識するであろう。本開示は、本開示の様々な実施形態の適合または変形を網羅することを意図している。上記説明が例示の方式で行われており、限定的なものではないことを理解されたい。上記の説明を検討すると、上記の実施形態の組み合わせ、及び本明細書に具体的に説明されていない他の実施形態が当業者にとって明らかになるだろう。本開示の様々な実施形態の範囲は、上記の構造及び方法が使用される他の適用を含む。したがって、本開示の様々な実施形態の範囲は、添付の請求項によって権利が与えられる均等物の全体の範囲に従って、係る請求項を参照して判定されるべきである。
前述の詳細な説明では、開示を合理化する目的のために様々な特徴が単一の実施形態に一緒にグループ化される。この開示方法は、本開示の開示される実施形態が、各請求項に明確に記載されたものよりも多い特徴を使用する必要があるという意図を反映するように解釈するべきではない。むしろ、以下の請求項を反映するように、発明の主題は、単一の開示される実施形態の全ての特徴よりも少ないものになる。したがって、以下の請求項は、本明細書によって、詳細な説明に組み込まれ、各請求項は、別個の実施形態としてそれら自体に基づいている。

Claims (14)

  1. メモリセルのアレイと、
    コントローラであって、
    第1の信号を前記メモリセルのアレイの第1の部分に印加し、第2の信号を前記メモリセルのアレイの第2の部分に印加することによって、検知動作を前記メモリセルのアレイ上で行うように構成される、前記コントローラと、
    を備え
    前記メモリセルのアレイの前記第1の部分で行われるサイクル数が前記メモリセルのアレイの前記第2の部分で行われるサイクル数の範囲内にあるとき、前記第1の信号及び前記第2の信号は同じである、装置。
  2. 前記第1の信号は前記メモリセルのアレイの前記第1の部分の場所に少なくとも部分的に基づき、前記第2の信号は前記メモリセルのアレイの前記第2の部分の場所に少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の信号は前記装置の復号器から前記メモリセルのアレイの前記第1の部分までの距離に少なくとも部分的に基づき、前記第2の信号は前記装置の前記復号器から前記メモリセルのアレイの前記第2の部分までの距離に少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の装置。
  4. 前記メモリセルのアレイの前記第1の部分はユーザデータを含み、前記メモリセルのアレイの前記第2の部分はメタデータを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. メモリセルのアレイと、
    コントローラであって、
    前記メモリセルのアレイを1つ以上の部分に分割し、
    いくつかの信号を前記メモリセルのアレイの前記1つ以上の部分に印加することによって、検知動作を前記メモリセルのアレイ上で行い、前記いくつかの信号の特定の信号は、特定の部分で行われるサイクル数に基づくように構成される、前記コントローラと、
    を備え
    前記1つ以上の部分は、第1の部分及び第2の部分を含み、前記いくつかの信号は、第1の信号及び第2の信号を含み、前記メモリセルのアレイの前記第1の部分で行われるサイクル数が前記メモリセルのアレイの前記第2の部分で行われるサイクル数の範囲内にあるとき、前記第1の部分に印加される前記第1の信号、及び前記第2の部分に印加される前記第2の信号は同じである、装置。
  6. 前記コントローラは、前記装置の復号器からの距離に基づいて、前記メモリセルのアレイの前記1つ以上の部分を分割するように構成される、請求項に記載の装置。
  7. 前記コントローラは、ワークロードに基づいて、前記メモリセルのアレイの前記1つ以上の部分を分割するように構成される、請求項に記載の装置。
  8. 前記メモリセルのアレイの各部分は、異なる更新技術で管理される、請求項のいずれか1項に記載の装置。
  9. メモリセルのアレイと、
    コントローラであって、
    前記メモリセルのアレイを第1の部分及び第2の部分に分割し、
    第1のウェアレベリングスキームを前記メモリセルのアレイの前記第1の部分に適用し、第2のウェアレベリングスキームを前記メモリセルのアレイの前記第2の部分に適用することによって、ウェアレベリングを前記メモリセルのアレイ上で行い、前記ウェアレベリングスキームは当該部分で行われるサイクル数に基づき、
    第1の信号のセットを前記メモリセルのアレイの前記第1の部分に印加し、第2の信号のセットを前記メモリセルのアレイの前記第2の部分に印加することによって、検知動作を前記メモリセルのアレイ上で行い、印加される前記信号は当該部分で行われる前記サイクル数に基づき、前記メモリセルのアレイの前記第1の部分で行われるサイクル数が前記メモリセルのアレイの前記第2の部分で行われるサイクル数の範囲内にあるとき、前記第1の信号のセットの第1の信号、及び前記第2の信号のセットの第1の信号は同じであるように構成される、前記コントローラと、
    を備える、装置。
  10. 前記第1の信号のセットの前記第1の信号及び前記第2の信号のセットの前記第1の信号は第1の時間に印加される、請求項に記載の装置。
  11. 前記第1の信号のセットの前記第1の信号は、前記第1の信号のセットの第2の信号と異なる、請求項10に記載の装置。
  12. 第1の信号をメモリセルのアレイの第1の部分に印加し、第2の信号を前記メモリセルのアレイの第2の部分に印加することによって、検知動作を前記メモリセルのアレイ上で行うことであり、前記メモリセルのアレイの前記第1の部分で行われるサイクル数が前記メモリセルのアレイの前記第2の部分で行われるサイクル数の範囲内にあるとき、前記第1の信号及び前記第2の信号は同じであること
    を含む、方法。
  13. 前記第1の信号は前記メモリセルのアレイの前記第1の部分で行われる前記サイクル数に基づき、前記第2の信号は前記メモリセルのアレイの前記第2の部分で行われる前記サイクル数に基づく、請求項12に記載の方法。
  14. 前記メモリセルのアレイの前記第1の部分で行われる前記サイクル数は、前記メモリセルのアレイの前記第2の部分で行われる前記サイクル数と異なる、請求項13に記載の方法。
JP2020510088A 2017-08-23 2018-08-21 メモリの検知動作 Active JP6887564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/683,821 2017-08-23
US15/683,821 US10976936B2 (en) 2017-08-23 2017-08-23 Sensing operations in memory
PCT/US2018/047180 WO2019040403A1 (en) 2017-08-23 2018-08-21 DETECTION OPERATIONS IN A MEMORY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532038A JP2020532038A (ja) 2020-11-05
JP6887564B2 true JP6887564B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=65435099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510088A Active JP6887564B2 (ja) 2017-08-23 2018-08-21 メモリの検知動作

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10976936B2 (ja)
JP (1) JP6887564B2 (ja)
KR (1) KR102371039B1 (ja)
CN (1) CN111033617B (ja)
WO (1) WO2019040403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10606743B2 (en) 2017-12-05 2020-03-31 Micron Technology, Inc. Data movement operations in non-volatile memory

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270979A (en) 1991-03-15 1993-12-14 Sundisk Corporation Method for optimum erasing of EEPROM
US6985992B1 (en) 2002-10-28 2006-01-10 Sandisk Corporation Wear-leveling in non-volatile storage systems
US7012835B2 (en) 2003-10-03 2006-03-14 Sandisk Corporation Flash memory data correction and scrub techniques
US7349264B2 (en) 2005-12-28 2008-03-25 Sandisk Corporation Alternate sensing techniques for non-volatile memories
US7495966B2 (en) * 2006-05-01 2009-02-24 Micron Technology, Inc. Memory voltage cycle adjustment
WO2008077284A1 (en) 2006-12-27 2008-07-03 Intel Corporation Initiative wear leveling for non-volatile memory
JP5308112B2 (ja) 2008-09-22 2013-10-09 スパンション エルエルシー 半導体装置及びその制御方法
US8023334B2 (en) 2008-10-31 2011-09-20 Micron Technology, Inc. Program window adjust for memory cell signal line delay
US8737129B2 (en) * 2008-11-14 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device and read method thereof
US8374036B2 (en) * 2008-11-14 2013-02-12 Hynix Semiconductor Inc. Method of operating nonvolatile memory device
JP5175769B2 (ja) 2009-02-25 2013-04-03 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR101586047B1 (ko) * 2009-03-25 2016-01-18 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US8130550B1 (en) 2009-06-24 2012-03-06 Micron Technology, Inc. Memory with sub-blocks
KR101691088B1 (ko) * 2010-02-17 2016-12-29 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 그리고 그것을 포함하는 메모리 시스템
US9170933B2 (en) 2010-06-28 2015-10-27 International Business Machines Corporation Wear-level of cells/pages/sub-pages/blocks of a memory
US8902653B2 (en) * 2011-08-12 2014-12-02 Micron Technology, Inc. Memory devices and configuration methods for a memory device
US9645177B2 (en) 2012-05-04 2017-05-09 Seagate Technology Llc Retention-drift-history-based non-volatile memory read threshold optimization
US20130346812A1 (en) 2012-06-22 2013-12-26 Micron Technology, Inc. Wear leveling memory using error rate
KR20140025164A (ko) * 2012-08-21 2014-03-04 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 데이터 처리 방법
KR102069864B1 (ko) * 2012-11-05 2020-01-23 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
US9158667B2 (en) * 2013-03-04 2015-10-13 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for performing logical operations using sensing circuitry
US9202579B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Sandisk Technologies Inc. Compensation for temperature dependence of bit line resistance
US9646705B2 (en) * 2013-06-12 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory systems including nonvolatile memory devices and dynamic access methods thereof
GB2527318A (en) 2014-06-17 2015-12-23 Ibm Estimation of level-thresholds for memory cells
US10014060B2 (en) 2015-01-30 2018-07-03 Sandisk Technologies Llc Memory system and method for reducing read disturb errors
US9613691B2 (en) 2015-03-27 2017-04-04 Intel Corporation Apparatus and method for drift cancellation in a memory

Also Published As

Publication number Publication date
US20210165577A1 (en) 2021-06-03
KR102371039B1 (ko) 2022-03-07
WO2019040403A1 (en) 2019-02-28
JP2020532038A (ja) 2020-11-05
CN111033617A (zh) 2020-04-17
CN111033617B (zh) 2024-03-26
US10976936B2 (en) 2021-04-13
KR20200032764A (ko) 2020-03-26
US20190065077A1 (en) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10431286B2 (en) Refresh in non-volatile memory
KR101895134B1 (ko) 메모리 타일의 액세스 및 선택 패턴
US20140169068A1 (en) Nonvolatile memory device having variable resistive elements and method of driving the same
US20140192588A1 (en) Nonvolatile Memory Device and Read Method Thereof
KR20100081087A (ko) 반도체 장치, 이를 포함하는 반도체 시스템, 및 반도체 장치의 전압 공급방법
CN111833929A (zh) 非易失性存储器装置、存储装置和存储器控制器操作方法
US9184377B2 (en) Resistance variable memory cell structures and methods
JP6321650B2 (ja) メモリセルの分散されたサブブロックにアクセスすることを伴う装置および方法
KR102349035B1 (ko) 설정된 마진을 기준으로 메모리의 리프레시
US11145365B2 (en) Data search systems and methods
JP6887564B2 (ja) メモリの検知動作
JP6968975B2 (ja) メモリにおけるプログラム動作
KR20210080581A (ko) 작은 페이지 버퍼를 이용한 높은 대역폭 동작을 위한 교차점 메모리 아키텍처
US11145363B2 (en) Memory device including discharge circuit
US11468948B2 (en) Cleaning memory blocks using multiple types of write operations
US20230386531A1 (en) Chip select, command, and address encoding

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150