JP6880449B2 - パレット搬送装置 - Google Patents

パレット搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6880449B2
JP6880449B2 JP2017112344A JP2017112344A JP6880449B2 JP 6880449 B2 JP6880449 B2 JP 6880449B2 JP 2017112344 A JP2017112344 A JP 2017112344A JP 2017112344 A JP2017112344 A JP 2017112344A JP 6880449 B2 JP6880449 B2 JP 6880449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
transport
guide
support
strut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017112344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018203482A (ja
Inventor
修平 川尻
修平 川尻
貴大 玉野
貴大 玉野
幸正 山田
幸正 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2017112344A priority Critical patent/JP6880449B2/ja
Publication of JP2018203482A publication Critical patent/JP2018203482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880449B2 publication Critical patent/JP6880449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、コンベア搬送されるパレットを、搬送途中で回転させる機構を備えたパレット搬送装置に関する。
搬送装置におけるパレットの回転機構は、工場の生産効率化が進むにつれ、益々重要になってきており、機構の簡略化、搬送速度の向上は、省エネやメンテナンス性において有利に働くことから、特に重要視されている。
例えば、特許文献1には、チェーンコンベアによるパレット搬送において、パレットを搬送途中で押し上げ、チェーン駆動に使用しているモータの回転をクラッチにより回転装置の駆動につなげ、使用するモータの数を減らしパレット回転機構の簡略化を図った技術が開示されている。
特開平07−291449号公報
しかしながら、特許文献1の技術は、パレット回転装置の駆動を、モータからクラッチに置き換えることで、装置全体のコストを下げるとともに、モータの制御数を減らしてはいるが、モータの代わりにクラッチを使用していることから、パレットを回転させるときには、駆動回転軸とクラッチの噛み合わせといった制御が必要になる。
更に、特許文献1の技術でパレットを回転させる一連の動作は、パレットを押し上げる、パレットを回転させる、パレットを降ろすとった流れであり、パレットを回転させる際は搬送路から一旦パレットを切り離す必要があり、パレット搬送を停止させることになるため、搬送速度全体を低下させることになる。
本発明は、上記の従来技術の問題点を解決するもので、パレット搬送装置において搬送途中でパレットを回転させる際の回転機構の簡略化かつ搬送速度向上を提供することを目的とする。
本発明は、以下のものに関する。
(1)パレットと、このパレットを搬送する搬送装置とを備え、前記パレットが、このパレット上面に突出する複数の支柱を有し、前記搬送装置が、パレットを移送させる搬送路と、この搬送路の一方の端面に設置され前記支柱を受け止める支柱受けガイドと、搬送路の他方の端面に設置され前記支柱に当接してパレットの回転角度を決定する滑りガイドとを有する、パレット搬送装置。
(2)項(1)において、搬送装置が、支柱受けガイド及び滑りガイドを、各々複数個有する、パレット搬送装置。
本発明によれば、パレットの回転動作に必要な駆動装置としては、搬送用のモータのみでありコストを抑えることができ、搬送用のモータを制御するだけで回転動作を行えるためパレット回転機構を簡略化することもできる。
また、パレットは、ガイドに沿って回転し搬送しながら回転することになり、パレットは、搬送路から切り離されることなく常に搬送され続けるため、平均搬送速度を向上させることができる。
本発明のパレット搬送装置を示す概略平面図である。 本発明に用いるパレットであり、(a)が平面図を、(b)が側面図を示す。 本発明に用いるガイドであり、(a)が支柱受けガイドの平面図を、(b)が滑りガイドの平面図を示す。
<パレット>
本明細書にて述べるパレットは、その上面に複数の支柱を有しているものであれば、他に制限されるものではない。
また、パレットは、単板でも良いが、底板と上板とを有する複数板構造としてもよく、平面視での形状は、回転させることから、左右対称構造が好ましく、四角形よりは六角形、六角形よりは八角形といったような、多角形形状であることが好ましい。
パレットは、後述する支柱受けガイドに支柱を当接することで、この支柱を回転軸として回転し、この回転は、回転軸となっている支柱とは異なる支柱が、後述する滑りガイドに当接してから離接するまで継続する。
支柱は、その素材を限定されるものではないが、耐久性の観点から金属製のものが好ましく、防錆塗装を行ったものか、ステンレス等の錆びにくい金属を使用することが好ましい。
支柱の形状は、パレット上面と平行に切断した際の切り口が円形又は楕円形のものが好ましく、特に円形のものが、回転させやすく特に好ましい。
支柱の高さは、特に制限されるものではないが、荷物の積み下ろしの際に邪魔にならないように、低い程好ましい。
支柱の配置位置は、パレット上面でさえあれば良いが、荷物を載置するスペースを大きくするためにも、パレットの周縁に近い程好ましい。
支柱の数は、後述する支柱受けガイドと、滑りガイドとにそれぞれ当接させるように、最低2本必要となるが、パレットの位置によらず容易に回転させられるように、4本以上とすることが好ましい。
図2は、本願発明に用いるパレットの一例であり、(a)が平面図を、(b)が側面図を示す。
図2に示すパレットは、平面視八角形としており、底板と上板とを有する複数板構造にしている。上板には、4本の支柱が、パレットの周縁に近い部分に線対称配置される。
<搬送装置>
本明細書にて述べる搬送装置は、パレットを移送させる搬送路と、この搬送路の一方の端面に設置され前記支柱を受け止める支柱受けガイドと、搬送路の他方の端面に設置され前記支柱に当接してパレットの回転角度を決定する滑りガイドとを有する。
搬送路は、パレットを乗せて、目的の場所へと搬送できるものであれば、他に制限されるものではない。より具体的には、搬送路の幅方向両端に配置される回転軸支えと、この回転軸支えに軸心を固定されて自由に回転できる回転軸とを有する、シャフトコンベア等を用いることができる。
支柱受けガイドは、搬送路の一方の端面に設置されて支柱を受け止めるものであり、パレットは、支柱受けガイドに当接した支柱を中心にて回転することになる。
支柱受けガイドの具体的な形状は、図3(a)に示す平面図のようなものを用いることができ、支柱を一旦受け止めるための窪みを有している。
滑りガイドは、搬送路の他方(支柱受けガイドを設置した端面とは逆)の端面に設置され前記支柱に当接してパレットの回転角度を決定する。
滑りガイドの具体的な形状は、図3(b)に示す平面図のようなものを用いることができ、支柱を当接して滑らせる傾斜部(斜辺)を有している。
以下、図1を参照して本発明を実施するための形態を説明する。なお、以下では本発明の目的を達成するための説明に必要な範囲を模式的に示し、搬送位置1から搬送位置2、搬送位置2から搬送位置3にパレットを回転させて搬送する動作について説明する。
パレットの軸aが軸受けガイドAの窪みA1に接触するまで、パレットが直進し(図面にて上方向への移動)、接触するとパレットの軸aがパレットの回転軸となりパレットが反時計回りに回転し始める。
パレットが回転していくと、パレットの軸dが滑りガイドBの傾斜部B1に接触し、滑りガイドBに沿うように回転を続け、やがてパレットの軸bが軸受けガイドAの直線部A2に接触しパレットの回転角度が90°になったところでパレットの回転が止まり、回転の止まったパレットは各軸が、各ガイドの直線部A2、B2に沿いながら搬送位置2に搬送される。搬送位置2においてパレットは搬送位置1に置かれた状態から90°回転したことになる。
搬送位置2にあるパレットの軸bが軸受けガイドCの窪みC1に接触するまで、パレットが直進し接触すると、パレットの軸bがパレットの回転軸となりパレットが反時計回りに回転し始める。
パレットが回転していくとパレットの軸cが滑りガイドDの傾斜部D1に接触し、滑りガイドDに沿うように回転を続け、やがてパレットの軸d が軸受けガイドCの直線部C2に接触しパレットの回転角度が90°になったところでパレットの回転が止まり、回転の止まったパレットは各軸が、各ガイドの直線部C2、D2に沿いながら搬送位置3に搬送される。搬送位置3においてパレットは搬送位置1に置かれた状態から180°回転したことになる。
このように本発明によれば、パレットの搬送力のみを動力源とし構造を簡略化した機構でパレットを90°ないし180°回転させて搬送することができる。
またパレットは、いずれも搬送されながら回転するため、パレットは常に搬送方向に向かって動き続けることになり、パレットの搬送を一旦止める回転機構に比べ搬送速度の向上ができる。
1、2、3、4、5…搬送位置、A、C…軸受ガイド、B、D…滑りガイド、A1、C1…窪み、B1、D1…傾斜部、A2、B2、C2、D2…直線部、a、b、c、d…パレットの軸。

Claims (2)

  1. パレットと、このパレットを搬送する搬送装置とを備え、前記パレットが、このパレット上面に突出する複数の支柱を有し、前記搬送装置が、パレットを移送させる搬送路と、この搬送路の一方の端面に設置され前記支柱を受け止める支柱受けガイドと、搬送路の他方の端面に設置され前記支柱に当接してパレットの回転角度を決定する滑りガイドとを有する、パレット搬送装置。
  2. 請求項1において、搬送装置が、支柱受けガイド及び滑りガイドを、各々複数個有する、パレット搬送装置。
JP2017112344A 2017-06-07 2017-06-07 パレット搬送装置 Active JP6880449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112344A JP6880449B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 パレット搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112344A JP6880449B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 パレット搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018203482A JP2018203482A (ja) 2018-12-27
JP6880449B2 true JP6880449B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=64956389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017112344A Active JP6880449B2 (ja) 2017-06-07 2017-06-07 パレット搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6880449B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844098Y2 (ja) * 1979-02-19 1983-10-06 株式会社押切機械製作所 製パン工程等の天板の方向を90度変換する装置
JPS60180218U (ja) * 1985-04-18 1985-11-29 天野 米次 ターンコンベヤ
JPH06329250A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Sekisui Chem Co Ltd ロボットパレタイザ用ワーク位置決め装置
JP2008094519A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Asahi Breweries Ltd 方向変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018203482A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632743B2 (ja) 集積及び解放コンベヤ
CN105883294A (zh) 一种自动输送的流水线
JP2019043753A5 (ja)
KR102636126B1 (ko) 물품 반송차
US8167120B2 (en) Lateral load building conveyor apparatus
JP2000309413A (ja) パレット搬送方向変更装置
JP5497078B2 (ja) ローラコンベヤーモジュールおよび搬送方法
JPS63117810A (ja) 貨物用の搬送デツキ
JP6880449B2 (ja) パレット搬送装置
JP2019194114A (ja) ベルトコンベヤに於けるベルトの浮き上がり防止装置
JP2009039743A (ja) パネル排出装置
JP4528250B2 (ja) ロール体用無人搬送台車
ES2439718T3 (es) Transportador de rodillos con un separador de carga
CN101160251B (zh) 用于驱动负载物输送机或运输机的装置
JP6070448B2 (ja) パレット交換装置
KR101295744B1 (ko) 벨트 컨베이어용 슈트
KR101597428B1 (ko) 이송장치
JP2017065912A (ja) 物品収容システム
KR20090072129A (ko) 사행 보정 장치가 구비된 컨베이어 시스템
JP6823137B2 (ja) 仕分装置
JP2023102596A (ja) 搬送装置
JP6167923B2 (ja) 物品搬送設備
JP5494563B2 (ja) パレット搬送装置
JP7495729B2 (ja) コンテナ移載システム
JP2012051724A (ja) 板材収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6880449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250