JP6880321B2 - 送風機及び冷凍サイクル装置 - Google Patents

送風機及び冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6880321B2
JP6880321B2 JP2020523857A JP2020523857A JP6880321B2 JP 6880321 B2 JP6880321 B2 JP 6880321B2 JP 2020523857 A JP2020523857 A JP 2020523857A JP 2020523857 A JP2020523857 A JP 2020523857A JP 6880321 B2 JP6880321 B2 JP 6880321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
straight line
virtual straight
blower
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020523857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019234793A1 (ja
Inventor
敬英 田所
敬英 田所
加藤 康明
康明 加藤
外囿 圭介
圭介 外囿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019234793A1 publication Critical patent/JPWO2019234793A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880321B2 publication Critical patent/JP6880321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/703Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps specially for fans, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/38Fan details of outdoor units, e.g. bell-mouth shaped inlets or fan mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/542Bladed diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/542Bladed diffusers
    • F04D29/544Blade shapes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/545Ducts
    • F04D29/547Ducts having a special shape in order to influence fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/663Sound attenuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/56Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/40Vibration or noise prevention at outdoor units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、ファングリルを備えた送風機、及び該送風機を備えた冷凍サイクル装置に関する。
従来、冷凍サイクル装置等に搭載される送風機として、プロペラファン及びベルマウスを備えた送風機が提案されている。ベルマウスは、プロペラファンの外周側を囲い、風路を構成する部品である。また、プロペラファン及びベルマウスを備えた送風機は、プロペラファンが発生する気流方向においてベルマウスの吹出口よりも下流側に、ファングリルを備える場合もある。ファングリルは、プロペラファンに人の指が接触しないように、プロペラファン及びベルマウスの吹出口を通風自在に覆う部品である。
送風機の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失は、送風機内での通風抵抗及び気流の乱れによって発生する。ここで、上述のように、ファングリルは、プロペラファンに人の指が接触することを防止する部品である。このため、ファングリルは、人の指が入り込まない間隔で複数の桟を並べて構成される。このため、ファングリルは、通風抵抗及び気流の乱れを大きくしやすい。
そこで、プロペラファン、ベルマウス及びファングリルを備えた従来の送風機では、通風抵抗及び気流の乱れを低減するファングリルの形状が提案されている。例えば、特許文献1に記載の送風機のファングリルは、複数の横桟を備えている。横桟のそれぞれにおける長手方向と垂直な断面形状は、上流側端部から下流側端部へ向かう方向の幅が当該方向と垂直な方向の幅よりも長い形状となっている。すなわち、横桟のそれぞれにおける長手方向と垂直な断面形状は、上流側端部から下流側端部へ向かう方向に細長い形状となっている。そして、横桟のそれぞれは、長手方向の一端側と他端側とで反対の傾きになるように捻られている。また、横桟のそれぞれは、同角度で捻られている。プロペラファンから吹き出される気流は、旋回流となっている。このため、特許文献1によると、特許文献1のように各横桟を構成することにより、上流側端部から下流側端部へ向かう方向を、プロペラファンから吹き出される気流方向に沿わせることができるとなっている。すなわち、特許文献1によると、特許文献1のように各横桟を構成することにより、通風抵抗及び気流の乱れを低減することができ、送風機の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を低減できるとなっている。
特開2007−163036号公報
プロペラファンから吹き出される気流の方向は、すなわち、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾き度合いは、プロペラファンの羽根形状以外にも、ベルマウス形状の影響も受ける。例えば、ベルマウスの吹出口が円形状の場合、すなわち、ベルマウスの吹出口がプロペラファンの回転軸を中心軸として軸対称形状となっている場合、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾き度合いは一定となる。換言すると、ベルマウスの吹出口の縁とプロペラファンの回転軸との間の距離が一定の場合、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾き度合いは一定となる。特許文献1に記載のプロペラファンは、このようなベルマウスの吹出口が円形状の場合が前提となっている。このため、ベルマウスの吹出口が円形状の場合、特許文献1のように各横桟を構成することにより、上流側端部から下流側端部へ向かう方向を、プロペラファンから吹き出される気流方向に沿わせることができる。すなわち、ベルマウスの吹出口が円形状の場合、特許文献1のように各横桟を構成することにより、通風抵抗及び気流の乱れを低減することができ、送風機の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を低減できる。
ここで、近年、送風機が搭載される筐体のサイズを小さくするため、ベルマウスの吹出口の縁の一部をプロペラファンの回転軸側に凹ませる場合がある。すなわち、ベルマウスの吹出口が、プロペラファンの回転軸を中心軸として非軸対称形状となる場合がある。このような場合、ベルマウスの吹出口の縁とプロペラファンの回転軸との間の距離が、場所によって変化する。したがって、ベルマウスの吹出口では、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾き度合いが場所によって変化する。詳しくは、プロペラファンの回転方向に見ていった際に、ベルマウスの吹出口の縁とプロペラファンの回転軸との間の距離が縮小する範囲では、プロペラファンから吹き出される気流が加速し、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾きが小さくなる。一方、プロペラファンの回転方向に見ていった際に、ベルマウスの吹出口の縁とプロペラファンの回転軸との間の距離が拡大する範囲では、プロペラファンから吹き出される気流が減速し、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾きが大きくなる。
このように、ベルマウスの吹出口がプロペラファンの回転軸を中心軸として非軸対称形状となる場合、ベルマウスの吹出口では、プロペラファンの回転軸に対する旋回流の傾きが場所によって変化する。したがって、ベルマウスの吹出口がプロペラファンの回転軸を中心軸として非軸対称形状となる送風機の場合、特許文献1に記載の各横桟の構成をファングリルに採用しても、上流側端部から下流側端部へ向かう方向をプロペラファンから吹き出される気流方向に沿わせることができず、送風機の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を低減できないという課題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、ベルマウスの吹出口がプロペラファンの回転軸を中心軸として非軸対称形状となる送風機において、従来よりも送風機の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を低減できるファングリルを備えた送風機を提供することを第1の目的とする。また、本発明は、当該送風機を備えた冷凍サイクル装置を提供することを第2の目的とする。
本発明に係る送風機は、回転軸を中心に回転するプロペラファンと、吹出口を有し、前記プロペラファンの外周側を囲うベルマウスと、前記プロペラファンが発生する気流方向において前記吹出口よりも下流側に配置され、複数の第1桟を有するファングリルと、を備え、前記複数の第1桟のそれぞれは、前記気流方向に、上流側となる上流側端部と、下流側となる下流側端部とを有し、前記複数の第1桟のうち、任意の第1桟を該任意の第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、前記上流側端部と前記下流側端部とを結ぶ仮想直線を第1仮想直線、前記第1仮想直線と前記回転軸と平行な仮想直線とがなす角度のうち、前記下流側端部側に鋭角に形成される角度を傾斜角度と定義し、前記回転軸と垂直で、前記回転軸、前記吹出口及び前記複数の第1桟を投影した仮想平面において、前記回転軸の位置を中心点、前記中心点と前記吹出口の縁の任意の一点とを結ぶ仮想直線を第2仮想直線、前記第2仮想直線の長さを径方向距離、前記中心点を中心として前記プロペラファンの回転方向に前記第2仮想直線を回転させた際に、前記径方向距離が縮小し始める前記吹出口の前記縁の位置を第1点、前記中心点を中心として前記回転方向に前記第2仮想直線を回転させた際に、前記第1点の後方において前記径方向距離が拡大し始める前記吹出口の前記縁の位置を第2点、前記中心点を中心として前記回転方向に前記第2仮想直線を回転させた際に、前記第2点の後方において前記径方向距離の拡大が終了する前記吹出口の前記縁の位置を第3点、前記回転方向において前記第1点よりも後方で前記第2点よりも前方に位置し、前記第1点と前記第2点との中間点となる前記吹出口の前記縁の位置を第4点、前記回転方向において前記第2点よりも後方で前記第3点よりも前方に位置し、前記第2点と前記第3点との中間点となる前記吹出口の前記縁の位置を第5点、前記回転方向において前記第1点よりも後方で前記第4点よりも前方となる前記吹出口の前記縁の位置を第6点、前記中心点から前記第6点までの前記径方向距離を第1径方向距離、前記回転方向において前記第5点よりも後方で前記第3点よりも前方となり、前記径方向距離が前記第1径方向距離となる前記吹出口の前記縁の位置を第7点、前記中心点と前記第6点とを結ぶ仮想直線を第3仮想直線、前記中心点と前記第7点とを結ぶ仮想直線を第4仮想直線、前記複数の第1桟のうちで、前記中心点を中心とする仮想円と前記第3仮想直線との交点に位置する箇所を第8点、前記複数の第1桟のうちで、前記仮想円と前記第4仮想直線との交点に位置する箇所を第9点と定義した場合、前記第8点及び前記第9点における前記切断面の形状は、前記上流側端部から前記下流側端部へ向かう第1方向の幅が該第1方向と垂直な第2方向の幅よりも長い形状となっており、前記第8点の前記傾斜角度は、前記第9点の前記傾斜角度よりも小さい。
また、本発明に係る冷凍サイクル装置は、本発明に係る送風機と、内部を流れる冷媒と前記送風機によって供給された空気とが熱交換する熱交換器と、を備えている。
本発明に係る送風機は、ベルマウスの吹出口がプロペラファンの回転軸を中心軸として非軸対称形状となっており、旋回流の傾きが変化する場合でも、従来よりも、上流側端部から下流側端部へ向かう方向をプロペラファンから吹き出される気流方向に沿わせることができる。したがって、本発明に係る送風機は、ベルマウスの吹出口がプロペラファンの回転軸を中心軸として非軸対称形状となる送風機において、送風機の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を従来よりも低減できる。
本発明の実施の形態1に係る送風機のプロペラファンを示す図である。 本発明の実施の形態1に係る送風機の斜視図であり、ファングリルを取り外した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係るファングリルの正面図である。 本発明の実施の形態1に係る送風機の斜視図であり、ファングリルを取り付けた状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係るファングリルの第1桟の断面図であり、任意の第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。 本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸及びベルマウスの吹出口を投影した図である。 本発明の実施の形態1に係る送風機における、回転軸とベルマウスの吹出口との距離を説明するための図である。 本発明の実施の形態1に係る送風機の旋回流の状態を説明するための図である。 本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。 本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。 図9に示す第8点及び第9点の位置における第1桟の断面図であり、第8点及び第9点の位置において第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。 本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。 本発明の実施の形態2に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸及びベルマウスの吹出口を投影した図である。 本発明の実施の形態2に係る送風機における、回転軸とベルマウスの吹出口との距離を説明するための図である。 本発明の実施の形態2に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。 本発明の実施の形態3に係る送風機における傾斜角度の変化の一例を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る送風機における傾斜角度の変化の別の一例を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。 図18に示す第15点及び第16点の位置における第1桟の断面図であり、第15点及び第16点の位置において第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。 本発明の実施の形態5に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。 図20に示す第17点及び第18点の位置における第1桟の断面図であり、第17点及び第18点の位置において第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。 本発明の実施の形態6に係る送風機のファングリルの一部を拡大した斜視図である。 本発明の実施の形態6に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及びファングリルを投影した図である。 本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機を吹出口側から見たときの斜視図である。 本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機の内部構造を上方から見た図である。 本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機を吹出口側から見たときの斜視図であり、ファングリルを取り外した状態を示す図である。 本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機の内部構造を示す斜視図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る送風機のプロペラファンを示す図である。なお、図1は、プロペラファン1の回転軸1a方向に、該プロペラファン1を翼3の圧力面側から観察した図となっている。翼3の圧力面とは、翼3の表面のうち、空気を押し出す側の表面である。
プロペラファン1は、回転軸1aを中心に回転する。具体的には、図1に細線の円弧状矢印で示すように、プロペラファン1は、回転軸1a中心に、回転方向4の方向に回転する。このプロペラファン1は、回転軸1aを中心に回転するボス2を備えている。また、プロペラファン1は、ボス2の外周部に、複数の翼3を備えている。すなわち、複数の翼3は、ボス2と共に、回転軸1aを中心に回転する。
翼3は、端部として、前縁5、後縁6及び外周縁7を有する。前縁5は、翼3の回転方向において前側となる端部である。後縁6は、翼3の回転方向において後ろ側となる端部である。外周縁7は、翼3の半径方向の外周端となる部分である。モータ等の図示せぬ駆動源によって、プロペラファン1が回転方向4の方向に回転すると、気流8で示すように各翼3の表面を空気が流れる。
図2は、本発明の実施の形態1に係る送風機の斜視図であり、ファングリルを取り外した状態を示す斜視図である。なお、図2は、ベルマウス10の吹出口11側から、ファングリル20を取り外した状態の送風機40を示している。
本実施の形態1に係る送風機40は、ベルマウス10を備えている。ベルマウス10は、吹出口11を有し、プロペラファン1の外周側を囲っている。すなわち、ベルマウス10は、風路を構成する部品である。
一般的に、ベルマウスの吹出口の縁は、プロペラファンの回転軸を中心とする円形状となっている。すなわち、一般的に、ベルマウスの吹出口の縁は、プロペラファンの回転軸を中心軸として軸対称形状となっている。一方、本実施の形態1に係るベルマウス10の吹出口11の縁12は、プロペラファン1の回転軸1aを中心軸として非軸対称形状となっている。詳しくは、ベルマウス10の吹出口11の縁12は、一定部13及び変化部14を備えている。一定部13は、縁12のうちで、回転軸1aからの距離が一定になる部分である。一定部13は、回転軸1a方向に該一定部13を観察した際、回転軸1aを中心とする円弧形状となっている。変化部14は、縁12のうちで、回転軸1aからの距離が変化する部分である。本実施の形態1では、変化部14は、回転軸1a方向に該変化部14を観察した際、直線形状となっている。
図3は、本発明の実施の形態1に係るファングリルの正面図である。また、図4は、本発明の実施の形態1に係る送風機の斜視図であり、ファングリルを取り付けた状態を示す斜視図である。図5は、本発明の実施の形態1に係るファングリルの第1桟の断面図であり、任意の第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。なお、図4は、ベルマウス10の吹出口11側から、ファングリル20を取り付けた状態の送風機40を示している。また、図5は、例えば、図3のZ−Z断面での第1桟21の断面図である。また、図5に示す白抜き矢印は、図5に示す断面における、プロペラファン1から吹き出される気流90の方向を示している。
本実施の形態1に係る送風機40は、プロペラファン1に人の指が接触しないように、プロペラファン1及びベルマウス10の吹出口11を通風自在に覆うファングリル20を備えている。ファングリル20は、プロペラファン1が発生する気流方向においてベルマウス10の吹出口11よりも下流側に配置されている。ファングリル20は、複数の第1桟21を有している。これら複数の第1桟21は、隣接する第1桟21の間に人の指が挿入されない程度の間隔を空けて並べられている。すなわち、ファングリル20は、複数の第1桟21によって、プロペラファン1及びベルマウス10の吹出口11を通風自在に覆っている。図3では、紙面上下方向に延びる第1桟21のそれぞれが、紙面横方向に所定の間隔を空けて並べられている。
また、ファングリル20は、第1桟21のそれぞれを横切る複数の第2桟22を備えている。なお、図3では、紙面横方向に延びる第2桟22のそれぞれが、紙面上下方向に所定の間隔を空けて並べられている。すなわち、複数の第1桟21及び複数の第2桟22は、網目状に配置されている。これら複数の第2桟22は、第1桟21のそれぞれを支持し、第1桟21のそれぞれの強度を確保する機能を果たす。本実施の形態1では、ファングリル20の通風抵抗を低減するため、第2桟22の本数を第1桟21の本数よりも少なくしている。
図5に示すように、第1桟21のそれぞれは、第1桟21の長手方向と垂直な断面で切断した断面が例えば楕円形状等の細長い形状となっている。詳しくは、第1桟21のそれぞれは、プロペラファン1が発生する気流方向に、上流側となる上流側端部23と、下流側となる下流側端部24とを有している。そして、第1桟21の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、第1桟21のそれぞれの形状は、上流側端部23から下流側端部24へ向かう第1方向の幅が該第1方向と垂直な第2方向の幅よりも長い形状となっている。
また、第1桟21の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、第1桟21の少なくとも一部は、上記の第1方向である長手方向がプロペラファン1の回転軸1aに対して傾いている。詳しくは、図5に示すように、第1桟21の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、上流側端部23と下流側端部24とを結ぶ仮想直線を第1仮想直線121とする。図5には、プロペラファン1の回転軸1aと平行な仮想直線1bが描かれている。図5に示すように、第1桟21の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、第1仮想直線121と仮想直線1bとがなす角度のうち、下流側端部24側に鋭角に形成される角度を傾斜角度140とする。この場合、傾斜角度140は、0°よりも大きくなっている。すなわち、第1仮想直線121は、仮想直線1bに対して傾いている。より詳しくは、第1桟21の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、上流側端部23から下流側端部24へ向かう第1方向が当該切断面位置におけるプロペラファン1の回転方向に向かうように、第1仮想直線121は仮想直線1bに対して傾いている。
プロペラファン1から吹き出される気流は、旋回流となっている。すなわち、プロペラファン1から吹き出される気流の方向は、プロペラファン1の回転軸1aに対して傾いている。このため、上述のように第1仮想直線121を仮想直線1bに対して傾けることにより、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れやすくなる。プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができれば、ファングリル20の通風抵抗を低減することができる。また、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができれば、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21の表面から剥離することと等を抑制でき、気流の乱れを抑制することもできる。すなわち、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができれば、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を低減できる。
ここで、ベルマウス10の吹出口11がプロペラファン1の回転軸1aを中心軸として軸対称形状となっている場合、プロペラファン1の回転軸1aに対する旋回流の傾き度合いは一定となる。このため、ベルマウス10の吹出口11がプロペラファン1の回転軸1aを中心軸として軸対称形状となっている場合、第1桟21のそれぞれの各位置において仮想直線1bに対する第1仮想直線121の傾きを一定にしていても、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができる。
しかしながら、上述のように、本実施の形態1に係る送風機40においては、ベルマウス10の吹出口11は、プロペラファン1の回転軸1aを中心軸として非軸対称形状となっている。このため、本実施の形態1に係る送風機40においては、プロペラファン1の回転軸1aに対する旋回流の傾きが場所によって変化する。したがって、本実施の形態1に係る送風機40においては、第1桟21のそれぞれの各位置において仮想直線1bに対する第1仮想直線121の傾きを一定にした場合、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができない箇所が発生する。このため、本実施の形態1に係る送風機40においては、場所によって、仮想直線1bに対する第1仮想直線121の傾きを異ならせている。
以下、本実施の形態1に係る送風機40ではプロペラファン1から吹き出された気流がどのように流れるのかについて、詳しく説明する。また、仮想直線1bに対する第1仮想直線121の傾きの場所による異ならせ方について、詳しく説明する。
図6は、本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸及びベルマウスの吹出口を投影した図である。また、図7は、本発明の実施の形態1に係る送風機における、回転軸とベルマウスの吹出口との距離を説明するための図である。
図6に示す仮想平面において、中心点100、第2仮想直線122及び径方向距離130を次のように定義する。プロペラファン1の回転軸1aの位置を中心点100とする。中心点100とベルマウス10の吹出口11の縁12の任意の一点とを結ぶ仮想直線を、第2仮想直線122とする。第2仮想直線122の長さを径方向距離130とする。すなわち、径方向距離130は、プロペラファン1の回転軸1aとベルマウス10の吹出口11の縁12の任意の一点との間の距離を表している。
中心点100を中心としてプロペラファン1の回転方向4に第2仮想直線122を回転させていくと、径方向距離130は図7のように変化する。換言すると、第2仮想直線の一端である吹出口11の縁12の任意の一点をプロペラファン1の回転方向4に移動させていくと、径方向距離130は図7のように変化する。
詳しくは、図6に示すA点からB点までの範囲は、吹出口11の縁12のうち、一定部13となっている範囲である。上述のように、一定部13は、回転軸1aを中心とする円弧形状となっている。このため、A点からB点までの範囲では、径方向距離130は、変化せずに一定となっている。すなわち、A点からB点までの範囲は、プロペラファン1の回転軸1aからの距離が一定となっている。
図6に示すB点からD点までの範囲は、吹出口11の縁12のうち、変化部14となっている範囲である。上述のように、変化部14は、回転軸1a方向に該変化部14を観察した際、直線形状となっている。このため、B点とD点との中間点をC点とした場合、B点からC点までの範囲では、径方向距離130は、縮小していく。すなわち、B点からC点までの範囲では、プロペラファン1の回転軸1aからの距離が縮小していく。また、C点からD点までの範囲では、径方向距離130は、拡大していく。すなわち、C点からD点までの範囲では、プロペラファン1の回転軸1aからの距離が拡大していく。
図6に示すD点からE点までの範囲は、吹出口11の縁12のうち、一定部13となっている範囲である。このため、D点からE点までの範囲では、A点からB点までの範囲と同様に、径方向距離130は、変化せずに一定となっている。以下、吹出口11の縁12のうちの変化部14では、B点からD点までの範囲と同様に径方向距離130が変化する。また、吹出口11の縁12のうちの一定部13では、A点からB点までの範囲及びD点からE点までの範囲と同様に、径方向距離130が一定となる。
本実施の形態1に係る送風機40は、ベルマウス10の吹出口11の縁12の形状が上述のようになっているため、プロペラファン1から吹き出される気流の回転軸1aに対する傾きは、以下のように変化する。
図8は、本発明の実施の形態1に係る送風機の旋回流の状態を説明するための図である。なお、図8は、ベルマウス10の吹出口11側から、ファングリル20を取り外した状態の送風機40を示している。
プロペラファン1の回転により、翼3周辺の気流は、翼3の前縁5側から流入し、翼3の後縁6から放出される。翼3間を通過する気流は、翼3に沿って流れるときに翼3の傾き及び反りにより方向が変えられ、運動量変化により静圧が上昇する。プロペラファン1から吹き出される気流は、翼3の旋回にしたがって、回転軸1a方向に対して回転方向4側及び半径方向外側に傾斜した向きとなる。すなわち、プロペラファン1から吹き出される気流は、旋回流となる。
ここで、本実施の形態1に係る送風機40においては、ベルマウス10の吹出口11は、プロペラファン1の回転軸1aを中心軸として非軸対称形状となっている。このため、本実施の形態1に係る送風機40では、プロペラファン1から吹き出される気流に、次のような現象が起きる。
上述のように、ベルマウス10の吹出口11の縁12における変化部14のうち、B点からC点までの範囲では、径方向距離130が縮小していく。すなわち、B点からC点までの範囲では、プロペラファン1の回転方向4に進むにしたがって、吹出口11の縁12の側面壁15がプロペラファン1の回転軸1aに近づいていく。このため旋回しながら半径方向外側へ広がるプロペラファン1からの吹出気流は、吹出口11の縁12の側面壁15のうちのB点からC点までの範囲によって、回転軸1a方向に矯正される。したがって、図8で気流91として示すように、B点からC点までの範囲では、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1a方向の成分が強くなり、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。
一方、上述のように、ベルマウス10の吹出口11の縁12における変化部14のうち、C点からD点までの範囲では、径方向距離130が拡大していく。すなわち、C点からD点までの範囲では、プロペラファン1の回転方向4に進むにしたがって、吹出口11の縁12の側面壁15がプロペラファン1の回転軸1aから離れていく。このため旋回しながら半径方向外側へ広がるプロペラファン1からの吹出気流は、半径方向外側へ広がりやすくなる。したがって、図8で気流92として示すように、C点からD点までの範囲では、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが大きくなる。
そこで、本実施の形態1に係る送風機40では、仮想直線1bに対する第1仮想直線121の傾きである傾斜角度140を場所によって次のように異ならせている。
図9及び図10は、本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。図11は、図9に示す第8点及び第9点の位置における第1桟の断面図であり、第8点及び第9点の位置において第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。なお、図11(a)が、図9に示す第8点での第1桟21の断面図となっている。また、図11(b)が、図9に示す第9点での第1桟21の断面図となっている。
図9に示す仮想平面において、第1点101、第2点102、第3点103、第4点104、第5点105、第6点106、第1径方向距離131、第7点107、第3仮想直線123、第4仮想直線124、第8点108、及び第9点109を次のように定義する。
中心点100を中心としてプロペラファン1の回転方向4に第2仮想直線122を回転させた際に、径方向距離130が縮小し始める吹出口11の縁12の位置を第1点101とする。すなわち、第1点101は、例えば、図6のB点である。中心点100を中心としてプロペラファン1の回転方向4に第2仮想直線122を回転させた際に、第1点101の後方において径方向距離130が拡大し始める吹出口11の縁12の位置を第2点102とする。すなわち、第2点102は、例えば、図6のC点である。中心点100を中心としてプロペラファン1の回転方向4に第2仮想直線122を回転させた際に、第2点102の後方において径方向距離130の拡大が終了する吹出口11の縁12の位置を第3点103とする。すなわち、第3点103は、例えば、図6のD点である。
プロペラファン1の回転方向4において第1点101よりも後方で第2点102よりも前方に位置し、第1点101と第2点102との中間点となる吹出口11の縁12の位置を第4点104とする。プロペラファン1の回転方向4において第2点102よりも後方で第3点103よりも前方に位置し、第2点102と第3点103との中間点となる吹出口11の縁12の位置を第5点105とする。プロペラファン1の回転方向4において第1点101よりも後方で第4点104よりも前方となる吹出口11の縁12の位置を第6点106とする。中心点100から第6点106までの径方向距離130を第1径方向距離131とする。
プロペラファン1の回転方向4において第5点105よりも後方で第3点103よりも前方となり、径方向距離130が第1径方向距離131となる吹出口11の縁12の位置を第7点107とする。中心点100と第6点106とを結ぶ仮想直線を第3仮想直線123とする。中心点100と第7点107とを結ぶ仮想直線を第4仮想直線124とする。複数の第1桟21のうちで、中心点100を中心とする任意の半径の仮想円150と第3仮想直線123との交点に位置する箇所を第8点108とする。複数の第1桟21のうちで、仮想円150と第4仮想直線124との交点に位置する箇所を第9点109とする。
上述のように定義した場合、複数の第1桟21のうちで第8点108となる箇所は、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域P1内に存在する部分の任意の1箇所となる。また、複数の第1桟21のうちで第9点109となる箇所は、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域Q1内に存在する部分の1箇所であり、上述の定義を満たす箇所となる。なお、領域P1とは、中心点100と第1点101とを結ぶ仮想直線と、吹出口11の縁12の変化部14において第1点101と第4点104との間になる部分と、中心点100と第4点104とを結ぶ仮想直線と、で区画された領域である。また、領域Q1とは、中心点100と第5点105とを結ぶ仮想直線と、吹出口11の縁12の変化部14において第5点105と第3点103との間になる部分と、中心点100と第3点103とを結ぶ仮想直線と、で区画された領域である。
なお、領域P1は、図10に示す領域P1の範囲を少なくとも含んでいればよい。このため、領域P1は、プロペラファン1の回転方向4において図10に示す領域P1よりも前方に位置する領域を含んでいてもよい。例えば、図10において、図6に示すA点とB点との中間点となる吹出口11の縁12の位置と、中心点100とを仮想直線で結ぶ。そして、この仮想直線と、中心点100と第4点104とを結ぶ仮想直線との間の領域を、領域P1としてもよい。同様に、領域Q1も、図10に示す領域Q1の範囲を少なくとも含んでいればよい。このため、領域Q1は、プロペラファン1の回転方向4において図10に示す領域Q1よりも後方に位置する領域を含んでいてもよい。例えば、図10において、図6に示すD点とE点との中間点となる吹出口11の縁12の位置と、中心点100とを仮想直線で結ぶ。そして、この仮想直線と、中心点100と第5点105とを結ぶ仮想直線との間の領域を、領域Q1としてもよい。
ここで、図6〜図8の説明でわかるように、図10に示す領域P1においては、図10に示す領域Q1と比べ、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。換言すると、図10に示す領域Q1においては、図10に示す領域P1と比べ、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが大きくなる。
そこで、本実施の形態1では、図11に示すように、領域P1に存在する第8点108の傾斜角度140を、領域Q1に存在する第9点109の傾斜角度140よりも小さくしている。このように第1桟21の傾斜角度140を設定することにより、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが小さい領域P1では、傾斜角度140を小さくできる。また、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが大きい領域Q1では、傾斜角度140を大きくできる。
このため、本実施の形態1に係る送風機40では、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが異なる領域P1及び領域Q1において、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができる。したがって、本実施の形態1に係る送風機40は、ファングリル20の通風抵抗を従来よりも低減することができる。また、本実施の形態1に係る送風機40は、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21の表面から剥離することと等を従来よりも抑制でき、気流の乱れを従来よりも抑制することもできる。すなわち、本実施の形態1に係る送風機40は、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を従来よりも低減できる。
なお、本実施の形態1では、複数の第1桟21のうちで領域P1内に存在する部分の傾斜角度140を、同じ傾斜角度としている。また、複数の第1桟21のうちで領域Q1内に存在する部分の傾斜角度140を、同じ傾斜角度140としている。
さらに、本実施の形態1では、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失のさらなる低減を図っている。このため、以下のように、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域P2内に存在する部分の傾斜角度140と、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域Q2内に存在する部分の傾斜角度140とを設定している。なお、領域P2とは、中心点100と第4点104とを結ぶ仮想直線と、吹出口11の縁12の変化部14において第4点104と第2点102との間になる部分と、中心点100と第2点102とを結ぶ仮想直線と、で区画された領域である。また、領域Q2とは、中心点100と第2点102とを結ぶ仮想直線と、吹出口11の縁12の変化部14において第2点102と第5点105との間になる部分と、中心点100と第5点105とを結ぶ仮想直線と、で区画された領域である。
図12は、本発明の実施の形態1に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。
図12に示す仮想平面において、第10点110、第2径方向距離132、第11点111、第5仮想直線125、第6仮想直線126、第12点112、及び第13点113を次のように定義する。
プロペラファン1の回転方向4において第4点104よりも後方で第2点102よりも前方となる吹出口11の縁12の位置を第10点110とする。中心点100から第10点110までの径方向距離130を第2径方向距離132とする。プロペラファン1の回転方向4において第2点102よりも後方で第5点105よりも前方となり、径方向距離130が第2径方向距離132となる吹出口11の縁12の位置を第11点111とする。中心点100と第10点110とを結ぶ仮想直線を第5仮想直線125とする。中心点100と第11点111とを結ぶ仮想直線を第6仮想直線126とする。複数の第1桟21のうちで、仮想円150と第5仮想直線125との交点に位置する箇所を第12点112とする。複数の第1桟21のうちで、仮想円150と第6仮想直線126との交点に位置する箇所を第13点113とする。
上述のように定義した場合、複数の第1桟21のうちで第12点112となる箇所は、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域P2内に存在する部分の任意の1箇所となる。また、複数の第1桟21のうちで第13点113となる箇所は、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域Q2内に存在する部分の1箇所であり、上述の定義を満たす箇所となる。
ここで、図6〜図8の説明でわかるように、図10に示す領域P2においては、図10に示す領域Q2と比べ、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。換言すると、図10に示す領域Q2においては、図10に示す領域P2と比べ、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが大きくなる。
そこで、本実施の形態1では、領域P2に存在する第12点112の傾斜角度140を、領域Q2に存在する第13点113よりも小さくしている。このように第1桟21の傾斜角度140を設定することにより、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが小さい領域P2では、傾斜角度140を小さくできる。また、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが大きい領域Q2では、傾斜角度140を大きくできる。
このため、本実施の形態1に係る送風機40では、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが異なる領域P2及び領域Q2においても、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができる。したがって、本実施の形態1に係る送風機40は、ファングリル20の通風抵抗をさらに低減することができる。また、本実施の形態1に係る送風機40は、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21の表面から剥離することと等をさらに抑制でき、気流の乱れをさらに抑制することもできる。すなわち、本実施の形態1に係る送風機40は、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。
なお、本実施の形態1では、領域P2内に存在する第12点112の傾斜角度140を、領域P1内に存在する第8点108の傾斜角度140と同じにしている。また、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域P2内に存在する部分の傾斜角度140を、同じ傾斜角度としている。また、領域Q2内に存在する第13点113の傾斜角度140を、領域Q1内に存在する第9点109の傾斜角度140と同じにしている。また、複数の第1桟21のうちで図10に示す領域Q2内に存在する部分の傾斜角度140を、同じ傾斜角度140としている。
ここで、本実施の形態1では、複数の第2桟22の構成について特に言及しなかった。例えば、複数の第2桟22を、上述した複数の第1桟21と同様に構成してもよい。通風抵抗及び気流の乱れをさらに低減することができ、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。
実施の形態2.
実施の形態1で示したベルマウス10の吹出口11の形状は、一例である。プロペラファン1の回転軸1aを中心軸として非軸対称形状となっているベルマウス10の吹出口11に対して、実施の形態1のように第1桟21の傾斜角度を設定することにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を従来よりも低減できる。例えば、ベルマウス10の吹出口11は、次のような形状であってもよい。なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、実施の形態1と同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図13は、本発明の実施の形態2に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸及びベルマウスの吹出口を投影した図である。図14は、本発明の実施の形態2に係る送風機における、回転軸とベルマウスの吹出口との距離を説明するための図である。また、図15は、本発明の実施の形態2に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。
実施の形態1に示した送風機40と本実施の形態2に係る送風機40とで異なる点は、ベルマウス10の吹出口11の縁12における変化部14の形状である。実施の形態1では、回転軸1a方向に変化部14を観察した際、変化部14は直線形状となっていた。一方、本実施の形態2では、回転軸1a方向に変化部14を観察した際、変化部14は円弧形状となっている。また、本実施の形態2に係る変化部14の曲率半径は、一定部13の曲率半径よりも大きくなっている。
図14に示すように、本実施の形態2に係る送風機40においても、第2仮想直線の一端である吹出口11の縁12の任意の一点をプロペラファン1の回転方向である回転方向4に移動させていくと、径方向距離130は実施の形態1と同様に変化する。
詳しくは、図13に示すように、F点からH点までの範囲が変化部14となっている。F点とH点との中間点をG点とした場合、F点からG点までの範囲では、径方向距離130は、縮小していく。すなわち、F点からG点までの範囲では、プロペラファン1の回転軸1aからの距離が縮小していく。また、G点からH点までの範囲では、径方向距離130は、拡大していく。すなわち、G点からH点までの範囲では、プロペラファン1の回転軸1aからの距離が拡大していく。
このため、本実施の形態2に係る送風機40においても、変化部14の影響により、プロペラファン1から吹き出される気流に実施の形態1と同様の変化が起こる。すなわち、径方向距離130が縮小していくF点からG点までの範囲では、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1a方向の成分が強くなり、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。一方、径方向距離130が拡大していくG点からH点までの範囲では、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが大きくなる。
そこで、図15に示すように、本実施の形態2に係る送風機40においても、実施の形態1と同様に第8点108及び第9点109を定義している。なお、本実施の形態2の場合、第1点101は、例えば、図13のF点となる。第2点102は、例えば、図13のG点となる。第3点は、例えば、図13のH点となる。
そして、本実施の形態2に係る送風機40においても、第8点108の傾斜角度140を、第9点109の傾斜角度140よりも小さくしている。このように第1桟21の傾斜角度140を設定することにより、実施の形態1と同様に、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが小さい領域P1では、傾斜角度140を小さくできる。また、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが大きい領域Q1では、傾斜角度140を大きくできる。なお、本実施の形態2では、複数の第1桟21のうちで領域P1内に存在する部分の傾斜角度140を、同じ傾斜角度としている。また、複数の第1桟21のうちで領域Q1内に存在する部分の傾斜角度140を、同じ傾斜角度140としている。
このため、本実施の形態2に係る送風機40も、実施の形態1と同様に、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが異なる領域P1及び領域Q1において、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができる。したがって、本実施の形態2に係る送風機40も、実施の形態1と同様に、ファングリル20の通風抵抗を従来よりも低減することができる。また、本実施の形態2に係る送風機40も、実施の形態1と同様に、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21の表面から剥離することと等を従来よりも抑制でき、気流の乱れを従来よりも抑制することもできる。すなわち、本実施の形態2に係る送風機40も、実施の形態1と同様に、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を従来よりも低減できる。
なお、実施の形態1と同様に、第12点112及び第13点113を定義し、第12点112の傾斜角度140を、第13点113よりも小さくしてもよい。これにより、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが異なる領域P2及び領域Q2においても、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21に沿って流れることができる。したがって、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらなる低減を図ることができる。
実施の形態3.
複数の第1桟21のうちで領域P1及び領域P2に存在する部分は、場所毎に傾斜角度140が異なっていてもよい。また、複数の第1桟21のうちで領域Q1及び領域Q2に存在する部分は、場所毎に傾斜角度140が異なっていてもよい。なお、本実施の形態3において、特に記述しない項目については実施の形態1又は実施の形態2と同様とし、実施の形態1又は実施の形態2と同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図16は、本発明の実施の形態3に係る送風機における傾斜角度の変化の一例を示す図である。なお、図16に示す実線が、本実施の形態3に係る送風機40の傾斜角度140の変化を示している。また、図16に示す破線は、実施の形態1で示した送風機40の傾斜角度140の変化を示している。
図16に示す第1点101から第2点102までの破線でわかるように、実施の形態1で示した送風機40においては、複数の第1桟21のうちで領域P1及び領域P2に存在する部分は、傾斜角度140が同じとなっていた。また、図16に示す第2点102から第3点103までの破線でわかるように、実施の形態1で示した送風機40においては、複数の第1桟21のうちで領域Q1及び領域Q2に存在する部分は、傾斜角度140が同じとなっていた。
一方、図16に示す第1点101から第2点102までの実線でわかるように、本実施の形態3に係る送風機40においては、複数の第1桟21のうちで領域P1及び領域P2に存在する部分は、プロペラファン1の回転方向4に傾斜角度140を見ていった際、傾斜角度140が変化している。なお、図16に示す傾斜角度140の増減の仕方は、あくまでも一例である。また、図16に示す第2点102から第3点103までの実線でわかるように、本実施の形態3に係る送風機40においては、複数の第1桟21のうちで領域Q1及び領域Q2に存在する部分は、プロペラファン1の回転方向4に傾斜角度140を見ていった際、傾斜角度140が変化している。なお、図16に示す傾斜角度140の増減の仕方は、あくまでも一例である。
本実施の形態3のように構成された送風機40においても、第8点108の傾斜角度140を第9点109の傾斜角度140よりも小さくすることにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失を従来よりも低減できる。また、本実施の形態3のように構成された送風機40においても、第12点112の傾斜角度140を第13点113よりも小さくすることにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。
ここで、上述のように、吹出口11の縁12の変化部14において側面壁15がプロペラファン1の回転軸1aに近づいていく範囲では、プロペラファン1からの吹出気流は、側面壁15によって流れが強制され、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。このとき、吹出口11の縁12の変化部14において側面壁15がプロペラファン1の回転軸1aに近づいていく範囲では、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きは、一様ではない。プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きは、吹出口11の縁12の変化部14の形状に伴って変化する。また、上述のように、吹出口11の縁12の変化部14において側面壁15がプロペラファン1の回転軸1aから離れていく範囲では、プロペラファン1からの吹出気流は、回転軸1aに対する傾きが大きくなる。吹出口11の縁12の変化部14において側面壁15がプロペラファン1の回転軸1aから離れていく範囲においても、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きは、吹出口11の縁12の変化部14の形状に伴って変化する。
そこで、本実施の形態3に係る送風機40においては、複数の第1桟21のうちで領域P1及び領域P2に存在する部分を、プロペラファン1の回転方向に傾斜角度140を見ていった際に該傾斜角度140が変化する構成としている。また、本実施の形態3に係る送風機40においては、複数の第1桟21のうちで領域Q1及び領域Q2に存在する部分を、プロペラファン1の回転方向に傾斜角度140を見ていった際に該傾斜角度140が変化する構成としている。このように構成することにより、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21にさらに沿って流れることができるようになり、通風抵抗及び気流の乱れをさらに低減することができる。したがって、本実施の形態3のように送風機40を構成することにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。
図17は、本発明の実施の形態3に係る送風機における傾斜角度の変化の別の一例を示す図である。
図16では、複数の第1桟21のうちで領域P1及び領域P2に存在する部分の傾斜角度140を、滑らかに変化させた。これに限らず、例えば図17に示すように、複数の第1桟21のうちで領域P1及び領域P2に存在する部分の傾斜角度140を、階段状に変化させていってもよい。同様に、例えば図17に示すように、複数の第1桟21のうちで領域Q1及び領域Q2に存在する部分の傾斜角度140を、階段状に変化させていってもよい。
実施の形態4.
実施の形態1〜実施の形態3で示した送風機40において、第1桟21の傾斜角度140を回転軸1aからの距離に応じて異ならせてもよい。送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。なお、本実施の形態4において、特に記述しない項目については実施の形態1〜実施の形態3のいずれかと同様とし、実施の形態1〜実施の形態3のいずれかと同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図18は、本発明の実施の形態4に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。また、図19は、図18に示す第15点及び第16点の位置における第1桟の断面図であり、第15点及び第16点の位置において第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。なお、図19(a)が、図18に示す第15点での第1桟21の断面図となっている。また、図19(b)が、図18に示す第16点での第1桟21の断面図となっている。
図18に示す仮想平面において、第14点114、第7仮想直線127、第15点115、及び第16点116を次のように定義する。プロペラファン1の回転方向4において第1点101よりも後方で第3点103よりも前方となる吹出口11の縁12の位置を第14点114とする。中心点100と第14点114とを結ぶ仮想直線を第7仮想直線127とする。複数の第1桟21のうちで、第7仮想直線127との交点に位置する任意の1箇所を第15点115とする。複数の第1桟21のうちで、第15点115よりも中心点100から離れた位置において第7仮想直線127との交点に位置する箇所を第16点116とする。
上述のように定義した場合、本実施の形態4に係る送風機40においては、図19に示すように、第16点116の傾斜角度140は、第15点115の傾斜角度140よりも大きくなっている。すなわち、本実施の形態4に係る送風機40においては、複数の第1桟21のうち、縁12の変化部14上の任意の点と中心点100とを結ぶ仮想直線上に位置する箇所は、中心点100つまり回転軸1aから離れている箇所の方が傾斜角度140が大きくなっている。
プロペラファン1から吹き出される旋回流は、回転軸1aから離れる程、速度が大きくなる。このため、プロペラファン1から吹き出される気流は、回転軸1aから離れる程、回転軸1aに対する傾きが大きくなる。このため、本実施の形態4のように第1桟21の傾斜角度140を設定することにより、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21にさらに沿って流れることができるようになり、通風抵抗及び気流の乱れをさらに低減することができる。したがって、本実施の形態4のように送風機40を構成することにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。
実施の形態5.
実施の形態1〜実施の形態4で示した送風機40に本実施の形態5で示す第1桟21の傾斜角度140の設定構成を採用することにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。なお、本実施の形態5において、特に記述しない項目については実施の形態1〜実施の形態4のいずれかと同様とし、実施の形態1〜実施の形態4のいずれかと同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図20は、本発明の実施の形態5に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及び複数の第1桟を投影した図である。また、図21は、図20に示す第17点及び第18点の位置における第1桟の断面図であり、第17点及び第18点の位置において第1桟を該第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面を示している。なお、図21(a)が、図20に示す第17点での第1桟21の断面図となっている。また、図21(b)が、図20に示す第18点での第1桟21の断面図となっている。また、図21(a)及び図21(b)は、同じ方向から第1桟21の断面を観察した図となっている。詳しくは、図21(a)及び図21(b)は、紙面下側から第1桟21の断面を観察した図となっている。すなわち、図21(a)は、図20のX−X断面図となっている。また、図21(b)は、図20のY−Y断面図となっている。
図20に示す仮想平面において、第17点117及び第18点118を次のように定義する。複数の第1桟21のうちの任意の1箇所を第17点117とする。複数の第1桟21のうちで、中心点100を対称の中心としたときに第17点117と点対称の位置になる箇所を第18点118とする。
上述のように定義した場合、同方向から第17点117及び第18点118を観察した際、第17点117と第18点118とは、傾斜方向が逆になっている。
プロペラファン1から吹き出される気流は、上述のように旋回流となっている。このため、中心点100を対称の中心とする2点を通るプロペラファン1からの吹出気流を同方向から観察した際、プロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きが逆となる。したがって、本実施の形態5のように第1桟21の傾斜角度140を設定することにより、プロペラファン1から吹き出された気流が第1桟21にさらに沿って流れることができるようになり、通風抵抗及び気流の乱れをさらに低減することができる。このため、本実施の形態5のように送風機40を構成することにより、送風機40の駆動時に発生する騒音及びエネルギー損失をさらに低減できる。
なお、第17点117での傾斜角度140の大きさと、第18点118での傾斜角度140とは、同じである必要はない。第17点117での傾斜角度140は、第17点117を通るプロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きに応じて、適宜決定すればよい。第18点118での傾斜角度140は、第18点118を通るプロペラファン1からの吹出気流の回転軸1aに対する傾きに応じて、適宜決定すればよい。
例えば、図20に示す第17点117の位置は、プロペラファン1からの吹出気流が縁12の変化部14の影響を受ける位置となっている。詳しくは、第17点117を通るプロペラファン1からの吹出気流は、側面壁15によって流れが強制され、第18点118を通るプロペラファン1からの吹出気流と比べ、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。一方、図20に示す第18点118の位置は、プロペラファン1からの吹出気流が縁12の変化部14の影響を受けない位置となっている。このため、第18点118を通るプロペラファン1からの吹出気流は、第17点117を通るプロペラファン1からの吹出気流と比べ、回転軸1aに対する傾きが小さくなる。したがって、図21では、第17点117での傾斜角度140が、第18点118での傾斜角度140よりも小さくなっている。
実施の形態6.
実施の形態1〜実施の形態5で示したファングリル20を本実施の形態6の構成で製作することにより、実施の形態1〜実施の形態5で示した効果に加え、ファングリル20の製作が容易になるという効果を得ることもできる。なお、本実施の形態6において、特に記述しない項目については実施の形態1〜実施の形態5のいずれかと同様とし、実施の形態1〜実施の形態5のいずれかと同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図22は、本発明の実施の形態6に係る送風機のファングリルの一部を拡大した斜視図である。図23は、本発明の実施の形態6に係る送風機において、回転軸と垂直な仮想平面に、回転軸、ベルマウスの吹出口及びファングリルを投影した図である。この図23は、本実施の形態6における領域P1及び領域Q1を説明するための図である。
本実施の形態6に係る送風機40のファングリル20においては、複数の第1桟21のうちの任意の1つを観察した際、隣接する第2桟22の間において傾斜角度140が同じになっている。詳しくは、図22では、第1桟21のそれぞれは、紙面上において、右斜め上に延びている。そして、1本の第1桟21に着目すると、当該第1桟21は、第2桟22の位置で分割された複数の桟部分21aによって構成されている。そして、複数の桟部分21aのうちの任意の1つに着目すると、当該桟部分21aは、傾斜角度140が変化しない構成となっている。
ここで、実施の形態1〜実施の形態5で示したファングリル20を製作する場合、1本の第1桟21に着目すると、当該第1桟21は、場所毎に傾斜角度140が変化する構成となる。この際、本実施の形態6に係る第1桟21のそれぞれは、桟部分21a毎に傾斜角度140を異ならせ、第2桟22を境として傾斜角度140を変化させている。なお、本実施の形態6に係る第2桟22のそれぞれは、第1桟21のそれぞれと同様に、長手方向と垂直な断面が細長い形状となっている。そして、本実施の形態6に係る第2桟22のそれぞれは、傾斜角度140が例えば0°となっている。
1本の第1桟21において場所毎に傾斜角度140を変化させる構成としては、当該第1桟21を捻り、傾斜角度140を連続的に変化させることが考えられる。しかしながら、このような構成にした場合、ファングリル20の製作が難しくなる。詳しくは、ファングリル20は、例えば、樹脂の射出成形によって製作される。この場合、第1桟21を捻って傾斜角度140を連続的に変化させる構成とした場合、第1桟21を成形する金型部分の構造が複雑となってしまうからである。
また、1本の第1桟21において場所毎に傾斜角度140を変化させる構成としては、本実施の形態6のように1本の第1桟21を複数の桟部分21aで構成し、桟部分21a毎に傾斜角度140を異ならせることも考えられる。この際、第2桟22の位置でない箇所で傾斜角度140を異ならせようとすると、隣接する桟部分21aの端部同士を直接接続することとなる。しかしながら、隣接する桟部分21aの端部同士を直接接続した場合、接続箇所の面積が小さくなってしまう。このため、隣接する桟部分21aの端部同士を直接接続した場合、接続箇所の強度不足に起因して、外からの異物侵入を防止する機能が損なわれる可能性がある。
一方、本実施の形態6に係るファングリル20においては、桟部分21aの端部は、第2桟22の側面に接続されることとなる。このため、本実施の形態6に係るファングリル20においては、接続箇所の面積を大きくできる。例えば、桟部分21aの端部の全面を第2桟22の側面に接続することができる。このため、本実施の形態6に係るファングリル20は、接続箇所の強度不足を防止することができる。また、本実施の形態6に係るファングリル20においては、複数の桟部分21aのうちの任意の1つに着目すると、当該桟部分21aは、傾斜角度140が変化しない。このため、桟部分21aを成形する金型部分の構造が複雑にならない。したがって、本実施の形態6のようにファングリル20を構成することにより、ファングリル20の製作が容易になる。
ここで、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、中心点100と第1点101とを結ぶ仮想直線上に第1桟21と第2桟22との接続部がない場合、当該仮想直線上において傾斜角度140を異ならせることができない。また、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、中心点100と第4点104とを結ぶ仮想直線上に第1桟21と第2桟22との接続部がない場合、当該仮想直線上において傾斜角度140を異ならせることができない。このため、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、図10で示したように領域P1を区画することができない。したがって、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、図23に示すように、第2桟22の位置で階段状に、領域P1を区画すればよい。そして、階段状に区画した領域P1の内部に、図10で示した領域P1が入っていればよい。
同様に、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、中心点100と第3点103とを結ぶ仮想直線上に第1桟21と第2桟22との接続部がない場合、当該仮想直線上において傾斜角度140を異ならせることができない。また、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、中心点100と第5点105とを結ぶ仮想直線上に第1桟21と第2桟22との接続部がない場合、当該仮想直線上において傾斜角度140を異ならせることができない。このため、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、図10で示したように領域Q1を区画することができない。したがって、本実施の形態6のようにファングリル20を構成した場合、図23に示すように、第2桟22の位置で階段状に、領域Q1を区画すればよい。そして、階段状に区画した領域Q1の内部に、図10で示した領域Q1が入っていればよい。
なお、本実施の形態6のように第2桟22のそれぞれを長手方向と垂直な断面が細長い形状とする場合、ファングリル20の製作の容易性を考慮すると、第2桟22のそれぞれは、1本の第2桟22において場所毎に傾斜角度140を変化させないことが好ましい。
実施の形態7.
冷凍サイクル装置は、送風機と、内部を流れる冷媒と送風機によって供給された空気とが熱交換する熱交換器と、を備えている。実施の形態1〜実施の形態6で示した送風機40は、例えば、このような冷凍サイクル装置の送風機として用いることができる。以下では、冷凍サイクル装置の一例である空気調和機に、実施の形態1〜実施の形態6で示した送風機40を用いた例について紹介する。より詳しくは、冷凍サイクル装置に送風機40を用いた以下の例では、空気調和機の室外機の送風機として、送風機40を用いている。なお、本実施の形態7において、特に記述しない項目については実施の形態1〜実施の形態6のいずれかと同様とし、実施の形態1〜実施の形態6のいずれかと同一の機能及び構成については同一の符号を用いて述べることとする。
図24は、本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機を吹出口側から見たときの斜視図である。図25は、本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機の内部構造を上方から見た図である。図26は、本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機を吹出口側から見たときの斜視図であり、ファングリルを取り外した状態を示す図である。図27は、本発明の実施の形態7に係る空気調和機の室外機の内部構造を示す斜視図である。なお、図25に示す直線上の矢印は、室外機50周辺の空気の流れを示している。
空気調和機の室外機50は、筐体である室外機本体51を備えている。室外機本体51は、側面51a、側面51c、前面51b、背面51d、上面51e、及び底面51fを備えている。側面51a及び背面51dは、外部から室外機本体51内に空気を吸い込むための吸込口51hが形成されている。また、前面51bにおいては、該前面51bの一部を構成する前面パネル52に、室外機本体51内から外部に空気を吹出すための吹出口53が形成されている。
室外機本体51の内部は、仕切板51gによって、送風室56と、機械室57とに分けられている。送風室56には、実施の形態1〜実施の形態6のいずれかで示された送風機40のプロペラファン1及びベルマウス10が収納されている。送風機40のプロペラファン1は、背面51d側にあるファンモータ61と軸部62を介して接続されており、このファンモータ61によって回転駆動される。
送風機40のベルマウス10の吹出口11は、吹出口53の外周を囲むように室外機の前面パネル52と接続している。なお、ベルマウス10は、前面パネル52と一体的に構成されていてもよいし、あるいは、前面パネル52とは別体として構成されていてもよい。このベルマウス10によって、吹出口53近傍の風路が、送風室56内の他の空間と区切られる。
ここで、上述のように、送風機40は、プロペラファン1が発生する気流方向においてベルマウス10の吹出口11よりも下流側となる位置に、ファングリル20を備えている。本実施の形態7に係る室外機50では、ファングリル20は、前面パネル52に設けられている。そして、前面パネル52は、送風機40のプロペラファン1及びベルマウス10の吹出口11と共に、前面パネル52に形成された吹出口53も通風自在に覆う構成となっている。これにより、物体等とプロペラファン1との接触を防止し、安全が図られている。
また、送風室56には、熱交換器68が収納されている。熱交換器68は、平面視略L字形状をしており、側面51a及び背面51dに形成された吸込口51hと対向するように配置されている。この熱交換器68は、内部を流れる冷媒と送風機40によって供給された空気とが熱交換するものである。本実施の形態7では、熱交換器68として、フィンアンドチューブ型の熱交換器を用いている。すなわち、熱交換器68は、所定の間隔を空けて並べられた複数のフィンと、これらフィンの並設方向に各フィンを貫通する複数の伝熱管と、を備えている。各伝熱管内には、冷媒回路を循環する冷媒が流通する。
機械室57には、圧縮機64が収納されている。この圧縮機64は、配管65等を介して熱交換器68と接続されている。圧縮機64及び熱交換器68は、図示せぬ室内側熱交換器及び膨張弁等と接続されて、冷媒回路を構成する。また、機械室57には、基板箱66が収納されている。この基板箱66に設けられた制御基板67によって、室外機50に搭載されたファンモータ61及び圧縮機64等の機器が制御されている。
本実施の形態7に係る空気調和機の室外機50は、騒音及びエネルギー損失が従来よりも低減する実施の形態1〜実施の形態6のいずれかで示された送風機40を備えている。このため、本実施の形態7に係る空気調和機の室外機50は、低騒音で低エネルギー損失な室外機となる。
なお、実施の形態1〜実施の形態6で示された送風機40は、空気調和機以外の冷凍サイクル装置に用いることも勿論可能である。例えば、冷凍サイクル装置の一例である給湯機は、室外機に、内部を流れる冷媒と送風機によって供給された空気とが熱交換する熱交換器を備えている。このため、給湯機の室外機に、実施の形態1〜実施の形態6で示された送風機40を用いてもよい。
1 プロペラファン、1a 回転軸、1b 仮想直線、2 ボス、3 翼、4 回転方向、5 前縁、6 後縁、7 外周縁、8 気流、10 ベルマウス、11 吹出口、12 縁、13 一定部、14 変化部、15 側面壁、20 ファングリル、21 第1桟、21a 桟部分、22 第2桟、23 上流側端部、24 下流側端部、40 送風機、50 室外機、51 室外機本体、51a 側面、51b 前面、51c 側面、51d 背面、51e 上面、51f 底面、51g 仕切板、51h 吸込口、52 前面パネル、53 吹出口、56 送風室、57 機械室、61 ファンモータ、62 軸部、64 圧縮機、65 配管、66 基板箱、67 制御基板、68 熱交換器、90 気流、91 気流、92 気流、100 中心点、101 第1点、102 第2点、103 第3点、104 第4点、105 第5点、106 第6点、107 第7点、108 第8点、109 第9点、110 第10点、111 第11点、112 第12点、113 第13点、114 第14点、115 第15点、116 第16点、117 第17点、118 第18点、121 第1仮想直線、122 第2仮想直線、123 第3仮想直線、124 第4仮想直線、125 第5仮想直線、126 第6仮想直線、127 第7仮想直線、130 径方向距離、131 第1径方向距離、132 第2径方向距離、140 傾斜角度、150 仮想円。

Claims (6)

  1. 回転軸を中心に回転するプロペラファンと、
    吹出口を有し、前記プロペラファンの外周側を囲うベルマウスと、
    前記プロペラファンが発生する気流方向において前記吹出口よりも下流側に配置され、複数の第1桟を有するファングリルと、
    を備え、
    前記複数の第1桟のそれぞれは、前記気流方向に、上流側となる上流側端部と、下流側となる下流側端部とを有し、
    前記複数の第1桟のうち、任意の第1桟を該任意の第1桟の長手方向と垂直な断面で切断した切断面において、
    前記上流側端部と前記下流側端部とを結ぶ仮想直線を第1仮想直線、
    前記第1仮想直線と前記回転軸と平行な仮想直線とがなす角度のうち、前記下流側端部側に鋭角に形成される角度を傾斜角度と定義し、
    前記回転軸と垂直で、前記回転軸、前記吹出口及び前記複数の第1桟を投影した仮想平面において、
    前記回転軸の位置を中心点、
    前記中心点と前記吹出口の縁の任意の一点とを結ぶ仮想直線を第2仮想直線、
    前記第2仮想直線の長さを径方向距離、
    前記中心点を中心として前記プロペラファンの回転方向に前記第2仮想直線を回転させた際に、前記径方向距離が縮小し始める前記吹出口の前記縁の位置を第1点、
    前記中心点を中心として前記回転方向に前記第2仮想直線を回転させた際に、前記第1点の後方において前記径方向距離が拡大し始める前記吹出口の前記縁の位置を第2点、
    前記中心点を中心として前記回転方向に前記第2仮想直線を回転させた際に、前記第2点の後方において前記径方向距離の拡大が終了する前記吹出口の前記縁の位置を第3点、
    前記回転方向において前記第1点よりも後方で前記第2点よりも前方に位置し、前記第1点と前記第2点との中間点となる前記吹出口の前記縁の位置を第4点、
    前記回転方向において前記第2点よりも後方で前記第3点よりも前方に位置し、前記第2点と前記第3点との中間点となる前記吹出口の前記縁の位置を第5点、
    前記回転方向において前記第1点よりも後方で前記第4点よりも前方となる前記吹出口の前記縁の位置を第6点、
    前記中心点から前記第6点までの前記径方向距離を第1径方向距離、
    前記回転方向において前記第5点よりも後方で前記第3点よりも前方となり、前記径方向距離が前記第1径方向距離となる前記吹出口の前記縁の位置を第7点、
    前記中心点と前記第6点とを結ぶ仮想直線を第3仮想直線、
    前記中心点と前記第7点とを結ぶ仮想直線を第4仮想直線、
    前記複数の第1桟のうちで、前記中心点を中心とする仮想円と前記第3仮想直線との交点に位置する箇所を第8点、
    前記複数の第1桟のうちで、前記仮想円と前記第4仮想直線との交点に位置する箇所を第9点と定義した場合、
    前記第8点及び前記第9点における前記切断面の形状は、前記上流側端部から前記下流側端部へ向かう第1方向の幅が該第1方向と垂直な第2方向の幅よりも長い形状となっており、
    前記第8点の前記傾斜角度は、前記第9点の前記傾斜角度よりも小さい送風機。
  2. 前記仮想平面において、
    前記回転方向において前記第4点よりも後方で前記第2点よりも前方となる前記吹出口の前記縁の位置を第10点、
    前記中心点から前記第10点までの前記径方向距離を第2径方向距離、
    前記回転方向において前記第2点よりも後方で前記第5点よりも前方となり、前記径方向距離が前記第2径方向距離となる前記吹出口の前記縁の位置を第11点、
    前記中心点と前記第10点とを結ぶ仮想直線を第5仮想直線、
    前記中心点と前記第11点とを結ぶ仮想直線を第6仮想直線、
    前記複数の第1桟のうちで、前記仮想円と前記第5仮想直線との交点に位置する箇所を第12点、
    前記複数の第1桟のうちで、前記仮想円と前記第6仮想直線との交点に位置する箇所を第13点と定義した場合、
    前記第12点及び前記第13点における前記切断面の形状は、前記第1方向の幅が前記第2方向の幅よりも長い形状となっており、
    前記第12点の前記傾斜角度は、前記第13点の前記傾斜角度よりも小さい請求項1に記載の送風機。
  3. 前記仮想平面において、
    前記回転方向において前記第1点よりも後方で前記第3点よりも前方となる前記吹出口の前記縁の位置を第14点、
    前記中心点と前記第14点とを結ぶ仮想直線を第7仮想直線、
    前記複数の第1桟のうちで、第7仮想直線との交点に位置する任意の1箇所を第15点、
    前記複数の第1桟のうちで、前記第15点よりも前記中心点から離れた位置において第7仮想直線との交点に位置する箇所を第16点と定義した場合、
    前記第15点及び前記第16点における前記切断面の形状は、前記第1方向の幅が前記第2方向の幅よりも長い形状となっており、
    前記第16点の前記傾斜角度は、前記第15点の前記傾斜角度よりも大きい請求項1又は請求項2に記載の送風機。
  4. 前記仮想平面において、
    前記複数の第1桟のうちの任意の1箇所を第17点、
    前記複数の第1桟のうちで、前記中心点を対称の中心としたときに前記第17点と点対称の位置になる箇所を第18点と定義した場合、
    同方向から前記第17点及び前記第18点を観察した際、
    前記第17点と前記第18点とは、傾斜方向が逆になっている請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の送風機。
  5. 前記ファングリルは、前記複数の第1桟のそれぞれを横切る複数の第2桟を備え、
    前記複数の第1桟のうちの任意の1つを観察した際、前記複数の第2桟のうちの隣接する第2桟の間において前記傾斜角度が同じになっている請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の送風機。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の送風機と、
    内部を流れる冷媒と前記送風機によって供給された空気とが熱交換する熱交換器と、
    を備えた冷凍サイクル装置。
JP2020523857A 2018-06-04 2018-06-04 送風機及び冷凍サイクル装置 Active JP6880321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/021367 WO2019234793A1 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 送風機及び冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019234793A1 JPWO2019234793A1 (ja) 2020-12-17
JP6880321B2 true JP6880321B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=68770815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523857A Active JP6880321B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 送風機及び冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11397011B2 (ja)
EP (1) EP3805571A4 (ja)
JP (1) JP6880321B2 (ja)
WO (1) WO2019234793A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1047125S1 (en) * 2022-07-27 2024-10-15 Regal Beloit Italy S.P.A. Fan wheel
EP4425000A1 (en) * 2023-03-03 2024-09-04 Daikin Europe N.V. Heat source unit of an air heat pump

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159498A (ja) * 1987-12-14 1989-06-22 Mitsubishi Electric Corp 送風装置
JP2924352B2 (ja) 1991-09-17 1999-07-26 松下電器産業株式会社 空気調和機の室外機用前面グリル
JPH10281499A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外ユニット
JP3804557B2 (ja) * 2002-03-25 2006-08-02 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
JP2004156884A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Daikin Ind Ltd 送風ユニットのファンガード
TWM243573U (en) * 2003-09-19 2004-09-11 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Airflow guiding structure for a heat dissipating fan
JP4747822B2 (ja) 2005-12-14 2011-08-17 ダイキン工業株式会社 空気調和機用室外機
JP2010117044A (ja) 2008-11-11 2010-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP5805214B2 (ja) * 2011-12-19 2015-11-04 三菱電機株式会社 室外機及びこの室外機を備えた冷凍サイクル装置
WO2015001663A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 三菱電機株式会社 送風機及び室外機
JP6225332B2 (ja) * 2013-12-04 2017-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 送風機、およびその送風機を搭載した室外ユニット
DE102015115308A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Strömungsleitgitter zur Anordnung an einem Ventilator
JP6849938B2 (ja) * 2016-05-31 2021-03-31 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室外機
JP6611676B2 (ja) * 2016-06-16 2019-11-27 三菱電機株式会社 送風機および冷凍サイクル装置の室外機

Also Published As

Publication number Publication date
US11397011B2 (en) 2022-07-26
EP3805571A1 (en) 2021-04-14
EP3805571A4 (en) 2021-05-26
JPWO2019234793A1 (ja) 2020-12-17
WO2019234793A1 (ja) 2019-12-12
US20210164670A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102422025B (zh) 离心风扇及空调机
CN101999043B (zh) 横流风扇和具备该横流风扇的空调机
JP4678327B2 (ja) 空気調和機
JP4906555B2 (ja) シロッコファン及び空気調和装置
US9874227B2 (en) Air blower and outdoor unit
JP5403084B2 (ja) 室内機
JP6029738B2 (ja) 車両用空気調和装置の室外冷却ユニット
JP6429221B2 (ja) 空気調和機
JP6880321B2 (ja) 送風機及び冷凍サイクル装置
JPWO2017145275A1 (ja) 送風機及びそれを用いた空気調和機
JP6827531B2 (ja) プロペラファン及び空気調和装置用室外機
JP2011122517A (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
JP6139669B2 (ja) 空気調和機
WO2015145740A1 (ja) 空気調和機
JP2000065418A (ja) 空気調和機
CN113167289A (zh) 离心风扇及空调机
JP5083349B2 (ja) 空気調和機の室内機
KR101233538B1 (ko) 크로스 플로우 팬 및 이것을 구비한 공기 조화기
JP2007154685A (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2008157530A (ja) 空調機の室内ユニット
JP2016003641A (ja) 遠心ファン
JP2016188578A (ja) 送風装置
JP6336135B2 (ja) プロペラファン、送風機および冷凍サイクル装置の室外機
JPH0752016B2 (ja) 空気調和機の室内機
KR102370822B1 (ko) 공기조화기용 원심팬 및 이를 구비하는 천장형 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250