JP6879006B2 - タイヤ加硫用のブラダー - Google Patents

タイヤ加硫用のブラダー Download PDF

Info

Publication number
JP6879006B2
JP6879006B2 JP2017065632A JP2017065632A JP6879006B2 JP 6879006 B2 JP6879006 B2 JP 6879006B2 JP 2017065632 A JP2017065632 A JP 2017065632A JP 2017065632 A JP2017065632 A JP 2017065632A JP 6879006 B2 JP6879006 B2 JP 6879006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bladder
angle
tire
clamp portion
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017065632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018167447A (ja
Inventor
正哉 横田
正哉 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2017065632A priority Critical patent/JP6879006B2/ja
Publication of JP2018167447A publication Critical patent/JP2018167447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879006B2 publication Critical patent/JP6879006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、AFV型加硫装置に使用されるタイヤ加硫用のブラダーに関する。
AFV型加硫装置に使用されるタイヤ加硫用のブラダーとして、図5に示すものが広く用いられる。このブラダーaは、上端部bを閉じた袋状をなし、下端部には、バグウエル(図示しない)に取り付けるための下クランプ部cが形成されている。そして、加硫終了時、加硫済タイヤの内面に密着しているブラダーaの上端部bを、加硫機上部に向けたラムシリンダー(図示しない)によって押し下げ、バグウエル内に押し込むことで、ブラダーaを加硫済タイヤの内面から引き剥がしている。図中の符号b1は、ラムシリンダーの先端が入る凹部である。
又加硫時には、生タイヤを加硫金型にセットした後、バグウエル内に押し込まれたブラダーaに内圧を付与してバグウエルから取り出し、かつ膨張させて生タイヤを加硫金型に押し付ける。
他方、近年、偏平率が例えば40%以下の超偏平タイヤが製造されるようになってきている。しかし、このような超偏平タイヤを上記ブラダーaで加硫する場合、タイヤ内面の輪郭形状に起因して、タイヤショルダー部にエアーが残りやすく、ベアなどの外観不良が発生しやすい。又ブラダーaの中央部に負荷が集中し、この中央部に割れ(パンク)が生じやすく、耐久性の低下を招く。
なおタイヤ加硫用のブラダーに関連する技術としては、下記の技術文献がある。
特開2002−205308号公報 特開2010−000723号公報 特開平11 −058387号公報
そこで本発明は、超偏平タイヤの加硫において、エアー残りに起因する外観不良の発生、及び中央部の割れ等に起因する耐久性の低下を抑制しうるタイヤ加硫用のブラダーを提供することを課題としている。
本発明は、バグウエルに取り付けるための下クランプ部、センタポスト上端のクランプリングに取り付けるための上クランプ部、及び前記下クランプ部と上クランプ部との間に配される胴部とを含むタイヤ加硫用のブラダーであって、
非膨張状態において、
前記胴部は、円筒状の中央部分と、前記中央部分から前記上クランプ部に向かって直径が減じる向きに傾斜するコーン状の上傾斜部分と、前記中央部分から前記下クランプ部に向かって直径が減じる向きに傾斜するコーン状の下傾斜部分とを具えるとともに、
前記中央部分の外径Dbと前記上クランプ部の中心孔の内径Daとの比Db/Daは1.4〜1.6、
かつ子午線断面における、前記上傾斜部分の軸心方向線との角度αは40〜55°、前記下傾斜部分の軸心方向線との角度βは前記角度αよりも大としたことを特徴としている。
本発明に係るタイヤ加硫用のブラダーでは、前記角度αと角度βとの差(β−α)は、5°以上であることが好ましい。
本発明に係るタイヤ加硫用のブラダーでは、前記非膨張状態の子午線断面において、前記上傾斜部分の軸心方向の長さL1は、前記下傾斜部分の軸心方向の長さL2よりも大であることが好ましい。
ここで、ブラダーの非膨張状態における各部の寸法は、ブラダー成形金型内で保持された状態において特定される値である。しかし、例えば、上クランプ部及び下クランプ部を、その中心孔と同径の円盤状のホルダを用いてシールし、かつ内部に20kPa(ゲージ圧)の形状維持用の内圧を充填した状態において特定される値を代用することもできる。
本発明のタイヤ加硫用のブラダーでは、中央部分の外径Dbと上クランプ部の中心孔の内径Daとの比Db/Daが1.4〜1.6、かつ上傾斜部分の角度αが40〜55°であることで、上傾斜部分とタイヤ内面との距離が短くなる。そのため、上傾斜部分が上側のタイヤショルダー部に早く接し、かつ該タイヤショルダー部に沿って膨張させることができる。
又、ブラダーの胴部は、下傾斜部分の角度βが上傾斜部分の角度αよりも大な上下非対称のプロファイルを有する。そのため、中央部分がタイヤトレッド部に沿った後、タイヤ内面との距離が遠い下側のタイヤショルダー部にエアーを逃がしながら、下傾斜部分を該タイヤショルダー部に沿わせることができる。
その結果、エアー残りを抑えてベアなどの外観不良を抑制しうる。又上下非対称であるため、中央部への負荷集中を緩和させる効果があり、中央部での割れを抑えて耐久性を向上させうる。
本発明のタイヤ加硫用のブラダーがAFV型加硫装置に装着された状態を示す子午線断面である。 (A)は、バグウエルに取り付いた状態の下クランプ部を示す部分断面図、(B)はクランプリングに取り付いた状態の上クランプ部を示す部分断面図である。 非膨張状態におけるタイヤ加硫用のブラダーの子午線断面である。 本発明のタイヤ加硫用のブラダーと従来のタイヤ加硫用のブラダーとを比較した子午線断面である。 AFV型加硫装置に使用される従来のタイヤ加硫用のブラダーを示す子午線断面である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態のタイヤ加硫用のブラダー1は、センタポストタイプのAFV型加硫装置Kに装着されて使用される。このAFV型加硫装置は、ブラダー1を収容するための容器状のバグウエル20と、タイヤ軸芯に沿って上下動しうるセンタポスト21と、センタポスト21の上端に取り付く円盤状のクランプリング22とを含む。このクランプリング22により、ブラダー1の上クランプ部2が支持される。
図2(A)に示すように、前記バグウエル20は、周知構造をなし、本例では、円筒状のバグウエル本体24と、このバグウエル本体24の外周側に配される固定リング25とを具える。バグウエル本体24の上端には、鍔部24aが、半径方向外側に段差状に突出している。又、鍔部24aの下側には、周溝24bが凹設される。
本例の固定リング25は、前記周溝24bに、例えばボルト等によって固定されるリング状の基部25aと、この基部25aからバグウエル本体24とは同心に立ち上がる円筒状の周壁部25bとを具える。周壁部25bの上端かつ内周面側のコーナには、円弧状の受け面25bsが形成される。
図2(B)に示すように、前記クランプリング22は、例えばボルト等によって連結された上下の円盤部22U、22Lから形成される。この円盤部22U、22L間には、ブラダー1の上クランプ部2を嵌着するための凹部22aが形成される。
次に、ブラダー1は、図1に示すように、前記バグウエル20に取り付けるための下クランプ部3、前記クランプリング22に取り付けるための上クランプ部2、及び前記下クランプ部3と上クランプ部2との間に配される胴部4とを含んで形成される。
図2(A)に示すように、前記下クランプ部3は、前記鍔部24aと周壁部25bとの間に挟まれる円筒状部分3aと、その下端側に配されるフランジ部3bと、前記円筒状部分3aの上端側に配されかつ前記受け面25bsに接して湾曲する湾曲部3cとを具える。フランジ部3bは、例えば断面矩形状をなし、前記鍔部24aと周壁部25bと基部25aとで囲む凹所h内に嵌着される。
図2(B)に示すように、前記上クランプ部2は、前記凹部22aに嵌着される例えば断面状のフランジ部2aと、フランジ部2aに連なりかつ円盤部22U、22L間を外周面までのびる挿通部2bとを具える。
又図3に示すように、非膨張状態において、前記胴部4は、直円筒状をなす中央部分5と、前記中央部分5から前記上クランプ部2に向かって直径が減じる向きに傾斜するコーン状の上傾斜部分6と、前記中央部分5から前記下クランプ部3に向かって直径が減じる向きに傾斜するコーン状の下傾斜部分7とを具える。
このとき、中央部分5の外径Dbと、上クランプ部2の中心孔2Hの内径Daとの比Db/Daは、1.4〜1.6の範囲である。又非膨張状態かつ子午線断面において、前記上傾斜部分6の軸心方向線との角度αは40〜55°の範囲であり、又前記下傾斜部分7の軸心方向線との角度βは、前記角度αよりも大に設定される。
ここで、非膨張状態かつ子午線断面において、前記中央部分5、上傾斜部分6、及び下傾斜部分7は、それぞれ直線状をなす。この「直線状」には、直線に加え、曲率半径が1000mm以上の直線に近い円弧も含まれる。なお中央部分5が前記直線に近い円弧の場合、中央部分5の外径Dbとして最大径が採用される。又上傾斜部分6及び下傾斜部分7が前記直線に近い円弧の場合、角度α、βとして、それぞれ円弧の接線角度の平均値(最大値と最小値との平均)が採用される。
本例では、中央部分5と上傾斜部分6との間、中央部分5と下傾斜部分7との間、上傾斜部分6と上クランプ部2(挿通部2b)との間、下傾斜部分7と下クランプ部3(湾曲部3c)との間は、それぞれ円弧状の継ぎ部8によって滑らかに接続される。
このように、外径Dbと内径Daとの比Db/Daが1.4〜1.6、かつ角度αが40〜55°であることにより、上傾斜部分6とタイヤ内面との距離が短くなる。そのため、上傾斜部分6が上側のタイヤショルダー部に早く接し、かつ該タイヤショルダー部に沿って膨張させることが可能となる。又胴部4が、角度βを角度αよりも大とした上下非対称のプロファイルを有するため、中央部分5がタイヤトレッド部に沿った後、タイヤ内面との距離が遠い下側のタイヤショルダー部にエアーを逃がしながら、下傾斜部分7を該タイヤショルダー部に沿わせることができる。これにより、エアー残りを抑えてベアなどの外観不良を抑制しうる。又中央部分5での割れを抑えて耐久性を向上させうる。
比Db/Da、角度α、βが上記の範囲から外れると、上記の効果が有効に発揮されなくなる。特に、前記角度αと角度βとの差(β−α)を5°以上とすることが、外観不良の抑制の観点から好ましい。なお差(β−α)の上限は、25°以下が好ましく、これを越えると、上傾斜部分6と下傾斜部分7とで膨張量の差が大きくなって耐久性に不利を招く。
又、上傾斜部分6の軸心方向の長さL1は、下傾斜部分7の軸心方向の長さL2よりも大であることも好ましく、L1≦L2の場合、胴部4が、タイヤと軸心方向に位置ずれ傾向となり、膨張時にブラダー1にシワなどが生じて外観不良の発生傾向となる。
上クランプ部2の中心孔2Hの内径Daは、下クランプ部3の中心孔3Hの内径Dcよりも大である。
図4は、非膨張状態における前記ブラダー1と、従来のブラダーa(一点鎖線で示す)との形状を比較した子午線断面であり、前記ブラダー1の胴部4が上下非対称をなし、上下対称をなす従来のブラダーaの胴部とは、大きく相違しているのが確認できる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
図3に示す断面形状を有しかつ表1の仕様のブラダーを用いて、タイヤサイズ(325/30R21)の空気入りタイヤを加硫成形し、ブラダーの耐久性、及び外観不良の発生率を比較した。なお比較例7ではL1=L2であり、それ以外は、L1>L2である。
(1)耐久性:
ブラダーにパンクが発生するまでのタイヤの成形本数を、比較例1を100とする指数で表示した。数値が大なほど耐久性に優れている。
(2)外観不良:
ブラダーとの間のエアー残り、及びブラダーのシワ寄りによる外観不良の発生率を、比較例1を100とする指数で表示した。数値が小なほど外観不良の発生率が低く優れている。
Figure 0006879006
表に示すように、実施例のブラダーは、耐久性及び外観不良率に対して改善しうるのが確認できる。
1 タイヤ加硫用のブラダー
2 上クランプ部
2H 中心孔
3 下クランプ部
4 胴部
5 中央部分
6 上傾斜部分
7 下傾斜部分
20 バグウエル
21 センタポスト
22 クランプリング

Claims (3)

  1. バグウエルに取り付けるための下クランプ部、センタポスト上端のクランプリングに取り付けるための上クランプ部、及び前記下クランプ部と上クランプ部との間に配される胴部とを含むタイヤ加硫用のブラダーであって、
    非膨張状態において、
    前記胴部は、円筒状の中央部分と、前記中央部分から前記上クランプ部に向かって直径が減じる向きに傾斜するコーン状の上傾斜部分と、前記中央部分から前記下クランプ部に向かって直径が減じる向きに傾斜するコーン状の下傾斜部分とを具えるとともに、
    前記中央部分の外径Dbと前記上クランプ部の中心孔の内径Daとの比Db/Daは1.4〜1.6、
    かつ子午線断面における、前記上傾斜部分の軸心方向線との角度αは40〜55°、前記下傾斜部分の軸心方向線との角度βは前記角度αよりも大とし
    前記角度αと角度βとの差(β−α)は、5°以上であることを特徴とするタイヤ加硫用のブラダー。
  2. 前記上クランプ部の中心孔の内径Daは、前記下クランプ部の中心孔の内径Dcよりも大であることを特徴とする請求項1記載のタイヤ加硫用のブラダー。
  3. 前記非膨張状態の子午線断面において、前記上傾斜部分の軸心方向の長さL1は、前記下傾斜部分の軸心方向の長さL2よりも大であることを特徴とする請求項1又は2記載のタイヤ加硫用のブラダー。
JP2017065632A 2017-03-29 2017-03-29 タイヤ加硫用のブラダー Active JP6879006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065632A JP6879006B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 タイヤ加硫用のブラダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065632A JP6879006B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 タイヤ加硫用のブラダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167447A JP2018167447A (ja) 2018-11-01
JP6879006B2 true JP6879006B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=64017660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065632A Active JP6879006B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 タイヤ加硫用のブラダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6879006B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018167447A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1629963B1 (en) Tire curing bladder
JP5210144B2 (ja) タイヤ硬化ブラダ
JP4323509B2 (ja) タイヤ製造方法
JP6879006B2 (ja) タイヤ加硫用のブラダー
JP2011255597A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP5787732B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ
JP5701565B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP2006095753A (ja) タイヤ用加硫ブラダー
JP2007168208A (ja) タイヤ用の加硫装置
JP5362264B2 (ja) 加硫ブラダー
JP5711522B2 (ja) 加硫治具および加硫装置
CN216466331U (zh) 一种轮胎硫化胶囊及轮胎硫化装置
JP5275846B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6190540B2 (ja) 生タイヤ成形装置
WO2014020991A1 (ja) タイヤ形成用の剛性中子
JP4342931B2 (ja) タイヤ用のモールド及びタイヤ製造方法
JP4903952B2 (ja) タイヤ加硫用金型
JP7131352B2 (ja) タイヤ加硫装置
KR200473548Y1 (ko) 타이어 가황 금형의 브래더 클램프 링
JP2018176505A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ用加硫ブラダー
KR20170062588A (ko) 타이어 가류용 블래더
JP4490712B2 (ja) 自動二輪車用タイヤの製造方法
JP4410580B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP2017052396A (ja) 空気入りタイヤ
JP2020055203A (ja) タイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250