JP6876742B2 - 車両用バッテリのエア吸気構造 - Google Patents

車両用バッテリのエア吸気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6876742B2
JP6876742B2 JP2019078863A JP2019078863A JP6876742B2 JP 6876742 B2 JP6876742 B2 JP 6876742B2 JP 2019078863 A JP2019078863 A JP 2019078863A JP 2019078863 A JP2019078863 A JP 2019078863A JP 6876742 B2 JP6876742 B2 JP 6876742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
trunk side
battery
air
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019078863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020175753A (ja
Inventor
博之 鋤柄
博之 鋤柄
雄二郎 後藤
雄二郎 後藤
透 大葉
透 大葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019078863A priority Critical patent/JP6876742B2/ja
Priority to CN202010096671.8A priority patent/CN111845457B/zh
Publication of JP2020175753A publication Critical patent/JP2020175753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876742B2 publication Critical patent/JP6876742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3284Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings characterised by their structure; Selection of materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、例えば、電気自動車等の車両に搭載されたバッテリを冷却するためのエアの吸気構造に関する。
例えば、特許文献1には、吸気口を有し、車両用シート(後部シート)に組み付けられた吸気口ユニットと、車体パネルに組み付けられて吸気口ユニットの吸気口と連通する吸気ダクトとが配置されたエア吸気構造が開示されている。
特許文献1に開示されたエア吸気構造では、吸気口ユニットの吸気口が、車両用シートのシートバックのサイド部分に設けられている。
特開2012−224174号公報
ところで、後部シートの横方向に位置する車体側部分にリヤサイドエアバッグが取り付けられる場合がある。この場合、特許文献1に開示されたエア吸気構造では、後部シートのシートバックのサイド部分に設けられた吸気口が邪魔となるおそれがある。
また、例えば、吸気口を車室下部に設けた場合、後部シートをダイブダウンシート仕様とすると、車室下方に折り畳まれたダイブダウンシートの横方向(車室下部)から車室内のエアを吸気することが困難となる。さらに、車両後方のトランク室内は、バッテリユニットから排気された比較的に暖かいエアが溜まるため、この暖かいエアを吸気しないようにする必要がある。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、車両用シートの横にリヤサイドエアバッグを設けた場合であっても、吸気口を配置すると共に、トランク室内に溜まった暖かいエアの吸気を防止することが可能な車両用バッテリのエア吸気構造を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、車両後部の下方にバッテリが設けられ、車室内のエアを吸気して前記バッテリを冷却するための車両用バッテリのエア吸気構造であって、前記車室内のエアを吸気する吸気口は、車両用シートのシートバックの車幅方向外側に配置されたトランクサイドガーニッシュに設けられ、前記吸気口の開口部の一部は、弾性部材が装着されていることを特徴とする。
本発明では、車両用シートの横にリヤサイドエアバッグを設けた場合であっても、吸気口を配置すると共に、トランク室内に溜まった暖かいエアの吸気を防止することが可能な車両用バッテリのエア吸気構造を得ることができる。
本発明の実施形態に係る車両用バッテリのエア吸気構造が適用された車両の右側後部を車両前方側の斜め方向からみた斜視図である。 図1に示す車両の右側後部を車両後方側の斜め方向からみた斜視図である。 図1に示すリヤサイドエアバッグ装置を取り除いた状態を示す斜視図である。 トランクサイドガーニッシュに設けられた吸気口を車両前方から見た正面図である。 (a)は、シール部材の斜視図、(b)は、(a)の反対側からみたシール部材の斜視図である。 図5(b)のVI−VI線に沿った拡大断面図である。 シール部材の裏面に設けられた切欠部を示す斜視図である。 板厚が増大した場合、シール部材の裏面に形成された切欠部によって吸収される状態を示す断面図である。 後部座席のシートバックとトランクサイドガーニッシュとが最も近接する状態を車内側から見た側面図である。 図9のX−X線に沿った断面図である。 後部座席のシートバックとトランクサイドガーニッシュとが最も離間する状態を車内側から見た側面図である。 図11のXII−XII線に沿った断面図である。 後部座席をダイブダウンシート仕様にした場合の斜視図である。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、各図中において、「前後」は、車両前後方向、「左右」は、車幅方向(左右方向)、「上下」は、車両上下方向(鉛直上下方向)をそれぞれ示している。
本発明の実施形態に係る車両用バッテリのエア吸気構造は、例えば、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車等からなる車両10に適用される。この車両10は、図示しない高圧のバッテリと、電動機(走行用モータ)と、バッテリからの電力を制御して電動機に供給するPDU(Power Drive Unit)等の電気機器等を備えて構成されている。
図1及び図3に示されるように、車両10は、例えば、車両用シートの後部座席12のシートバック14後方のラゲッジスペース16の床下に配置され、電動機の駆動エネルギ源であるバッテリユニット18を備えている。このバッテリユニット18は、平面視して略矩形状の開口部を有するボックスと、ボックスの開口部を閉塞して密封された室を形成する蓋部材とを備えている。ボックスの室内には、図示しない室内に取り込まれたエアを冷却する冷却ファンと、図示しない複数のバッテリが収納されている。
ラゲッジスペース16の片側側壁には、車両上下方向に沿って立設するリヤピラインナ20が設けられている。リヤピラインナ20の車両上部には、リヤサイドエアバッグ装置21が取り付けられている(図1、図2参照)。また、リヤピラインナ20の車幅方向内側には、ラゲッジスペース16の側壁を形成するトランクサイド22が設けられている。トランクサイド22の車両前方側の下部には、トランクサイドガーニッシュ24が設けられている。このトランクサイドガーニッシュ24は、車室内側から側面視して、略三角形状を呈している。
トランクサイドガーニッシュ24の車両前方端部には、トランクサイド22の車両前方側部22a(図3参照)に沿って車室内のエアを吸気する吸気口26が設けられている。この吸気口26は、車両前方側からみて略台形状を呈し(図4参照)、シートバック14の車幅方向外端でシートバック14の後面部に臨むように設けられている(図2参照)。また、トランクサイドガーニッシュ24の車幅方向内側には、吸気ダクト28が接続されるダクト接続口30が設けられている。
この吸気口26は、車両前方側から見て略台形状を呈し(図4参照)、車両上下方向に沿って縦長に形成された開口部32を有する。後部座席12のシートバック14側に臨む開口部32の一部には、車両前方側からみて略コ字状を呈するシール部材(弾性部材)34が装着されている。開口部32の周縁の一部には、後記する複数のクリップ42を挿入するためのクリップ挿入孔35(図6参照)が形成されている。トランクサイド22側に近接する開口部32の他部には、シール部材34が装着されていない。
吸気口26の開口部32の他部は、トランクサイドガーニッシュ24が付設されたトランクサイド22側に位置している。図4に示されるように、この吸気口26の開口部32の他部は、トランクサイド22とシートバック14の車幅方向外側端部との間の間隙36を介して車室内と連通している。
図12に示されるように、シール部材34は、軸直断面が略L字状を呈し、可撓性を有するエラストマによって形成されている。シール部材34は、後記するクリップ42によって固定される固定部34aと、リップ部34bとによって構成されている。このリップ部34bは、撓曲変形可能な可撓性を有し、後部座席12の車両前後方向の移動位置(トランクサイドガーニッシュ24とシートバック14との間の離間距離)に対応して、シートバック14の車両後面に対して接触可能(シール可能)に設けられている。この点は、後記で詳細に説明する。
また、図5(a)及び図5(b)に示されるように、シール部材34は、車両前方側からみて略コ字状を呈し、中央のシール本体部38aと、シール本体部38aの上部から折曲してトランクサイド22の上方に向かって延出する上部側延出部38bと、シール本体部38aの下部から折曲してトランクサイド22の下方に向かって延出する下部側延出部38cとを有する(図1、図3参照)。
さらに、シール部材34には、表裏両面を貫通する複数のクリップ挿入孔40が設けられている(図6参照)。この各クリップ挿入孔40にそれぞれ挿入されるクリップ(クリップ部材)42を介してシール部材34がトランクサイドガーニッシュ24の吸気口26の一部に沿って装着されている。
図6に示されるように、このクリップ42は、シール部材34側に係止される頭部44aと、トランクサイドガーニッシュ24側に係止される係止突起44bを有する係止部44cと、頭部44aと係止部44cとを繋ぎ、外周面に設けられた複数のスリット44d(図7参照)を介して縮径可能な略環状の中間結合部44eとから構成されている。これらの頭部44a、係止部44c、及び中間結合部44eは、例えば、樹脂材料によって一体的に形成されている。
図9は、後部座席のシートバックとトランクサイドガーニッシュとが最も近接する状態を車内側から見た側側面図、図10は、図9のX−X線に沿った断面図、図11は、後部座席のシートバックとトランクサイドガーニッシュとが最も離間する状態を車内側から見た側側面図、図12は、図11のXII−XII線に沿った断面図である。
なお、図10において、「D1」は、シートバック14とトランクサイドガーニッシュ24との最小離間距離を示している。また、図12において、「D2」は、シートバック14とトランクサイドガーニッシュ24との最大離間距離を示している。
図9及び図10に示されるように、後部座席12のシートバック14とトランクサイドガーニッシュ24とが最も近接する場合には、シートバック14の車両後面14aによってシール部材34のリップ部34bが車両後方に押圧され、リップ部34bが略U字状に撓曲変形した状態でシール機能が発揮される。
一方、図11及び図12に示されるように、後部座席12のシートバック14とトランクサイドガーニッシュ24とが最も離間する場合には、原形状に収縮した断面L字状のリップ部34bの車両前方端部がシートバック14の車両後面14aに接触してシール機能が発揮される。
本実施形態では、シール部材34をエラストマ(elastomer:ゴム状弾性物質)で形成することで、後部座席12とトランクサイドガーニッシュ24との相対位置が変動した場合であっても、シール部材34のリップ部34bによって好適にシール機能を発揮することができる。
また、図13に示されるように、後部座席12をダイブダウンシート仕様とした場合であっても、シール部材34をエラストマ(elastomer:ゴム状弾性物質)で形成することで、後部座席12のロック荷重が上昇することを回避することができる。なお、「ロック荷重」とは、後部座席12をダイブダウン状態から引き起こすときにストライカ部(図示せず)に入力されるロック荷重をいう。
図6に示されるように、トランクサイドガーニッシュ24と接触するシール部材34の裏面(装着面)34cには、トランクサイドガーニッシュ24の接触面24a(ラゲッジスペース16に臨む表面)から離間する方向に向かって窪む切欠部46が設けられている。この切欠部46は、クリップ42の頭部44aや係止突起44bの直径よりも大径な略円形状の窪み部によって形成されている。
図6の「T1」は、通常の場合におけるトランクサイドガーニッシュの板厚を示し、図8の「T2」は、トランクサイドガーニッシュの板厚にバラツキが発生して板厚が増大した場合を示している(T1<T2)。
シール部材34の裏面34cに切欠部46を設けることで、例えば、トランクサイドガーニッシュ24のクリップ挿入孔40の近傍部位に板厚のバラツキがあった場合であっても、クリップ42の頭部44aがシール部材34をトランクサイドガーニッシュ24側に押圧して、切欠部46の窪みを無くす方向にシール部材34を変形させることで、板厚のバラツキを吸収することができる(図8参照)。これにより、本実施形態では、トランクサイドガーニッシュ24の製造誤差等に起因する板厚のバラつきがあった場合であっても、クリップ42によるガタツキの発生を防止することができる。
吸気ダクト28は、例えば、合成樹脂等によって形成された断面略矩形状の中空部材からなる。この吸気ダクト28は、トランクサイドガーニッシュ24のダクト接続口30に接続されて車室内のエアを冷却風として取り込んだ後、吸気ダクト28の終端部でバッテリユニット18に接続される。トランクサイドガーニッシュ24の吸気口26から取り込まれた車室内のエアは、吸気ダクト28を介してバッテリユニット18の室内に送給される。
なお、バッテリユニット18の室内に取り込まれ、図示しない冷却ファンを介してバッテリを冷却した後のエアは、図示しない排気ダクトを介してバッテリユニット18の外部に排気される。
本実施形態に係る車両バッテリのエア吸気構造が適用された車両10は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
本実施形態では、車両用シートの後部座席12のシートバック14の車幅方向外側にトランクサイドガーニッシュ24が配置され、このトランクサイドガーニッシュ24に車室内のエアを吸気する吸気口26が設けられている。これにより、本実施形態では、車両用シートの横にリヤサイドエアバッグ装置21(図1参照)を設けた場合であっても、車室内のエアを吸気する吸気口26を配置することができる。また、本実施形態では、車両用シートの後部座席12をダイブダウンシート仕様とした場合(図13参照)であっても、車室下方に折り畳まれたダイブダウンシートの上方に位置する吸気口26から車室内のエアを好適に吸気することができる。
また、本実施形態では、トランクサイドガーニッシュ24の吸気口26の開口部32の一部に、シール部材(弾性部材)34が装着されている。本実施形態では、開口部32の一部に装着されたシール部材34のシール機能によってトランク室内(ラゲッジスペース16内)に溜まった暖かいエアの吸気を防止することができる。
さらに、本実施形態では、トランクサイドガーニッシュ24に対してシールを装着するためのクリップ42を有する。本実施形態において、トランクサイドガーニッシュ24と接触するシール部材34の裏面(装着面)34cには、トランクサイドガーニッシュ24の接触面24aから離間する方向に向かって窪む切欠部46が設けられている。
これにより、本実施形態では、例えば、トランクサイドガーニッシュ24のクリップ挿入孔35の近傍部位に板厚のバラツキが発生した場合であっても、可撓性を有するシール部材34が裏面34cの切欠部46を無くすように変形して板厚のバラツキを吸収することができる。
さらに、本実施形態では、吸気口26の開口部32の他部が、トランクサイドガーニッシュ24が付設されたトランクサイド22側に位置している。この吸気口26の開口部32の他部は、トランクサイドガーニッシュ24とシートバック14との間の間隙36を介して車室内と連通している。これにより、本実施形態では、トランクサイド22に沿って車室内のエアを吸気することができ、トランク室内に溜まった暖かいエアの吸気を防止することができる。
さらに、本実施形態では、リップ部34bを有するシール部材34が可撓性を有するエラストマで形成され、このリップ部34bは、シートバック14の車両後面に接してシール機能が発揮される。
本実施形態では、シール部材34をエラストマで形成することで、後部座席12とトランクサイドガーニッシュ24との相対位置が変動した場合であっても、シートバック14bの車両後面に接するシール部材34によって、好適にシール機能を発揮することができる。
10 車両
12 後部座席(車両用シート)
14 シートバック
18 バッテリユニット(バッテリ)
22 トランクサイド
24 トランクサイドガーニッシュ
24a 接触面
26 吸気口
32 開口部
34 シール部材(弾性部材)
34c 裏面(装着面)
36 間隙
42 クリップ(クリップ部材)
46 切欠部

Claims (5)

  1. 車両後部の下方にバッテリが設けられ、車室内のエアを吸気して前記バッテリを冷却するための車両用バッテリのエア吸気構造であって、
    前記車室内のエアを吸気する吸気口は、車両用シートのシートバックの車幅方向外側に配置されたトランクサイドガーニッシュに設けられ、
    前記吸気口の開口部の一部は、弾性部材が装着され、
    前記弾性部材は、前記シートバックの車両後面に接触可能に設けられる
    ことを特徴とする車両用バッテリのエア吸気構造。
  2. 請求項1記載の車両用バッテリのエア吸気構造において、
    前記トランクサイドガーニッシュに対して前記弾性部材を装着するためのクリップ部材を有し、
    前記トランクサイドガーニッシュと接触する前記弾性部材の装着面には、前記トランクサイドガーニッシュの接触面から離間する方向に向かって窪む切欠部が設けられていることを特徴とする車両用バッテリのエア吸気構造。
  3. 請求項1又は請求項2記載の車両用バッテリのエア吸気構造において、
    前記吸気口の開口部の他部は、前記トランクサイドガーニッシュが付設されたトランクサイド側に位置し、
    前記吸気口の開口部の他部は、前記トランクサイドと前記シートバックとの間の間隙を介して前記車室内と連通していることを特徴とする車両用バッテリのエア吸気構造。
  4. 両後部の下方にバッテリが設けられ、車室内のエアを吸気して前記バッテリを冷却するための車両用バッテリのエア吸気構造であって、
    前記車室内のエアを吸気する吸気口は、車両用シートのシートバックの車幅方向外側に配置されたトランクサイドガーニッシュに設けられ、
    前記吸気口の開口部の一部は、弾性部材が装着され、
    前記弾性部材は、リップ部を有するシール部材からなり、
    前記シール部材は、可撓性を有するエラストマで形成され、
    前記リップ部は、前記シートバックに接してシール機能が発揮される
    ことを特徴とする車両用バッテリのエア吸気構造。
  5. 車両後部の下方にバッテリが設けられ、車室内のエアを吸気して前記バッテリを冷却するための車両用バッテリのエア吸気構造であって、
    前記車室内のエアを吸気する吸気口は、車両用シートのシートバックの車幅方向外側に配置されたトランクサイドガーニッシュに設けられ、
    前記吸気口の開口部の一部は、弾性部材が装着され、
    前記トランクサイドガーニッシュに対して前記弾性部材を装着するためのクリップ部材を有し、
    前記トランクサイドガーニッシュと接触する前記弾性部材の装着面には、前記トランクサイドガーニッシュの接触面から離間する方向に向かって窪む切欠部が設けられている
    ことを特徴とする車両用バッテリのエア吸気構造。
JP2019078863A 2019-04-17 2019-04-17 車両用バッテリのエア吸気構造 Active JP6876742B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019078863A JP6876742B2 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 車両用バッテリのエア吸気構造
CN202010096671.8A CN111845457B (zh) 2019-04-17 2020-02-17 车辆用电池的空气进气结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019078863A JP6876742B2 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 車両用バッテリのエア吸気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020175753A JP2020175753A (ja) 2020-10-29
JP6876742B2 true JP6876742B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=72936329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019078863A Active JP6876742B2 (ja) 2019-04-17 2019-04-17 車両用バッテリのエア吸気構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6876742B2 (ja)
CN (1) CN111845457B (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3652634B2 (ja) * 2001-10-05 2005-05-25 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の冷却構造
JP2005071759A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Motor Corp 電池冷却構造
US9126477B2 (en) * 2007-05-30 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Ductless cooling system for a vehicle power storage unit
JP4283326B1 (ja) * 2007-12-25 2009-06-24 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却風取入構造
JP2015085817A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 電池冷却構造
JP2017190094A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装トリム
JP6728000B2 (ja) * 2016-09-12 2020-07-22 林テレンプ株式会社 冷却空気取入構造
JP6933939B2 (ja) * 2017-09-19 2021-09-08 河西工業株式会社 車両用内装部品及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111845457B (zh) 2023-08-29
CN111845457A (zh) 2020-10-30
JP2020175753A (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10486746B2 (en) Substructure of vehicle body
CN107150581B (zh) 电池组保持总成和方法
JP6714509B2 (ja) 自動車のフロントエンド用の一体部品型エアガイド及び前記を備えた自動車
US8813887B2 (en) Battery unit mounting structure for vehicle
JP4363391B2 (ja) 電気部品の取り付け構造
US20130068548A1 (en) Vehicle battery pack housing structure
US20190393460A1 (en) Structural Component, Battery Housing, And Motor Vehicle With Such A Battery Housing
US7416212B2 (en) Absorption structure of a container device for an instrument panel for absorbing energy applied from knees of an occupant
WO2019116560A1 (ja) 車両用フロアカーペットの開口部構造
US10457238B2 (en) Impact absorber
US20130069386A1 (en) Dash panel structure for automobile
WO2016072287A1 (ja) 車両
JPH06199137A (ja) 電気自動車
JP6876742B2 (ja) 車両用バッテリのエア吸気構造
JP4914883B2 (ja) 車両の冷却風取入構造
US10442383B2 (en) Impact absorber
JP5630694B2 (ja) 電気自動車用フロア構造体
US20220320630A1 (en) Electric vehicle
JP4781900B2 (ja) カウルトップカバー
CN112009571B (zh) 前围上板构造
JP2020032930A (ja) 車両
JP4692203B2 (ja) 電気部品の取り付け構造および電気部品の取り付け方法
JP5382521B2 (ja) 車両の充電器配置構造
KR101935318B1 (ko) 경량화 소재가 적용된 차량용 대쉬패널
CN219759805U (zh) 一种车辆电池包和相应车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150