JP6876561B2 - 画像処理装置、及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6876561B2
JP6876561B2 JP2017143005A JP2017143005A JP6876561B2 JP 6876561 B2 JP6876561 B2 JP 6876561B2 JP 2017143005 A JP2017143005 A JP 2017143005A JP 2017143005 A JP2017143005 A JP 2017143005A JP 6876561 B2 JP6876561 B2 JP 6876561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
address information
dimensional code
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017143005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019024175A (ja
Inventor
昭弘 水谷
昭弘 水谷
浩 渡邉
浩 渡邉
俊博 井田
俊博 井田
小倉 一泰
一泰 小倉
隆裕 萩原
隆裕 萩原
和広 上村
和広 上村
祐丞 浜田
祐丞 浜田
浩士 遠藤
浩士 遠藤
善宣 佐藤
善宣 佐藤
翔 佐久間
翔 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017143005A priority Critical patent/JP6876561B2/ja
Priority to US15/922,570 priority patent/US10306095B2/en
Priority to CN201810506982.XA priority patent/CN109302543A/zh
Publication of JP2019024175A publication Critical patent/JP2019024175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6876561B2 publication Critical patent/JP6876561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5846Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using extracted text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00334Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus processing barcodes or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00336Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing pattern recognition, e.g. of a face or a geographic feature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3249Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document data relating to a linked page or object, e.g. hyperlink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、画像処理装置、及びプログラムに関する。
メールアドレスやURL(Uniform Resource Locator)などのアドレス情報が含まれる画像を印刷することがある。ユーザは、シートに印刷されたアドレス情報を見て、パソコンやスマートフォンなどの電子機器に対し、アドレス情報を手入力することがある。こうした手入力はユーザにとって煩わしく、また誤入力の可能性も高い。
特開2014−153877号公報
本発明が解決しようとする課題は、ユーザが容易にアドレス情報を電子機器に入力できるシートを印刷可能な画像処理装置、及びプログラムを提供することである。
実施形態の画像処理装置は、データ取得部と、アドレス取得部と、生成部と、印刷部とを持つ。データ取得部は、画像データを取得する。アドレス取得部は、前記データ取得部によって取得された前記画像データが示す画像に、アドレス情報が含まれる場合に、前記アドレス情報を取得する。生成部は、前記アドレス取得部によって取得されたアドレス情報を示す2次元コードを生成する。印刷部は、前記画像データが示す画像と、前記生成部によって生成された2次元コードとを印刷する。
実施形態の画像処理装置の概略構成を示す図。 縮小印刷方法による印刷例を示す図。 縮小印刷方法による印刷例を示す図。 大シート印刷方法による印刷例を示す図。 アドレス画面を示す図。 画像処理装置の処理の流れを示すフローチャート。 画像処理装置の処理の流れを示すフローチャート。
実施形態の画像処理装置では、ユーザが容易にアドレス情報を入力できるシートを印刷可能な画像処理装置を提供することが可能となる。以下、実施形態の画像処理装置について詳細に説明する。
図1は、画像処理装置100の概略構成を示す図である。画像処理装置100は、制御部102と、記憶装置108と、通信I/F110と、を備える。画像処理装置100は、操作パネル112と、スキャナ114と、画像を印刷するプリンタ116とを備える。画像処理装置100の各コンポーネントは、バス118を介して接続される。
制御部102は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)からなるプロセッサ104と、メモリ106とを備える。メモリ106は、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを備える。ROMには、制御プログラム等が格納される。RAMは、プロセッサ104に一時的な作業領域を提供する。
制御部102は、ROM、または記憶装置108に格納された各種プログラム等に基づいて各部を制御する。例えば、制御部102は、操作パネル112、スキャナ114、及びプリンタ116を制御する。制御部102は、画像データを補正する機能、または伸張する機能を備える。
記憶装置108は、アプリケーションプログラム及びOS(Operating System)を記憶する。アプリケーションプログラムは、画像処理装置100が備える機能を実行するプログラムを含む。画像処理装置100が備える機能として、例えばコピー機能、プリント機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、及びネットワークファイル機能が挙げられる。アプリケーションプログラムは、Webクライアント用のアプリケーション(Webブラウザ)やその他のアプリケーションを含む。
プリケーションプログラムとして、アドレス取得プログラム及び2次元コード生成プログラムがある。アドレス取得プログラムは、記憶装置108に記憶された画像データが示す画像に、アドレス情報が含まれる場合に、アドレス情報を取得する。具体的に、アドレス取得プログラムは、画像データに対して文字認識処理を行う。アドレス取得プログラムは、文字認識処理により得られた文字列でアドレス情報を検索することでアドレス情報を取得する。本実施形態におけるアドレス情報は、メールアドレス、URL(Uniform Resource Locator)、及び電話番号である。アドレス情報は、メールアドレス、URL、及び電話番号のうちの少なくとも1つであってもよいし、他の情報としてもよい。
2次元コード生成プログラムは、アドレス取得プログラムによって取得されたアドレス情報を示す2次元コードを生成する。生成された2次元コードは、記憶装置108に記憶される。プリンタ116は、画像データが示す画像と、2次元コードとを印刷する。
記憶装置108は、磁気記憶装置、光学式記憶装置、及び半導体記憶装置のうちの少なくとも一つ以上で構成される。記憶装置108は、スキャナ114で読取った原稿の画像データまたは通信I/F110を介して取得した画像データ等を一時的に記憶する。記憶装置108は、ソフトウェア更新、保護された電子ドキュメント、テキストデータ、アカウント情報、及びポリシー情報等を適切に保存する。
上記画像データが示す画像を印刷するシートの印刷サイズは、予め定められている。例えばスキャナ114で読取った原稿の画像データには、読み取った原稿のサイズと同じ大きさのサイズが印刷サイズとして予め定められている。通信I/F110を介して取得した画像データには、画像データを送信したPCなどの送信元によって印刷サイズが指定されている。なお、印刷サイズが予め定められた印刷サイズから変更された場合には、変更されたサイズを改めて予め定められた印刷サイズとする。
通信I/F110は、外部の機器と接続するインターフェースである。通信I/F110は、無線または有線を介して外部機器と接続する。無線または有線の規格として、例えば、Blutooth(登録商標)、IEEE802.15、IEEE802.11、IEEE802.3、IEEE1284などが挙げられる。通信I/F110は、USB規格の接続端子が接続されるUSB接続部やパラレルインタフェース等を含んでも良い。制御部102は、通信I/F110を介してユーザ端末、USBデバイス、またはその他外部機器と通信する。
本実施形態に係る画像処理装置100は、画像データが示す画像に、アドレス情報が含まれる場合に、画像とアドレス情報を示す2次元コードとを印刷することが可能である。そして、画像処理装置100において、ユーザは、画像と2次元コードとの印刷方法を3種類の中から選択可能である。なお、上述したように画像には印刷サイズが予め定められている。これを踏まえ、3種類の印刷方法について説明する。
印刷方法のうちの1つ目の方法(以下、「縮小印刷方法」とも称する)は、縮小画像と2次元コードとを、1枚の印刷サイズのシートに印刷する方法である。例えば、画像の印刷サイズがA4の場合には、1枚のA4のシートに縮小画像と2次元コードとが印刷される。このとき、2次元コードの数に応じて縮小画像の大きさが変更される。具体的には、2次元コードの数が多いほど、画像はより縮小される。
印刷方法のうちの2つ目の方法(以下、「大シート印刷方法」とも称する)は、印刷サイズのシートよりも大きいサイズの1枚のシートに、画像を印刷サイズで印刷するとともに、シートの余白に2次元コードを印刷する方法である。例えば、画像の印刷サイズがA4の場合には、A4よりも大きいA3のサイズの1枚のシートに画像がA4サイズで印刷され、2次元コードが余白に印刷される。ここで、余白とは、大きいシートのうち、画像の印刷サイズ分の領域以外の領域である。従って、画像がいかなる画像(例えばA4全体に描かれた写真)であっても、2次元コードと画像とが重なることはない。
仮に、余白ではない位置に2次元コードが印刷される場合、この2次元コードがもともとの画像に含まれるか否かユーザは判定できない。また、余白ではない位置に2次元コードが印刷される場合、本来の画像になかったものを画像内に印刷することとなるため、好ましくない。
印刷方法のうちの3つ目の方法(以下、「別紙印刷方法」とも称する)は、画像が印刷されるシートとは異なるシートに2次元コードを印刷する方法である。この場合、画像は印刷サイズのシートに印刷される。2次元コードは、印刷サイズのシートに印刷されてもよいし、異なるサイズのシートに印刷されてもよい。次に、縮小印刷方法と大シート印刷方法で印刷した場合の一例について説明する。
図2、図3は、縮小印刷方法による印刷例を示す図である。図2には、印刷サイズA4の画像200とA4の印刷シート210とが示されている。まず、画像200には、2つのアドレス情報201、202が含まれる。アドレス情報201は、URLを示し、アドレス情報202は、メールアドレスを示す。アドレス取得プログラムは、この2つのアドレス情報を取得する。2次元コード生成プログラムは、2つのアドレス情報を示す2次元コードを生成する。
プリンタ116は、画像200と、2次元コード212、213とを印刷することで、印刷シート210が得られる。2次元コード212は、アドレス情報201に対応する2次元コードである。2次元コード213は、アドレス情報202に対応する2次元コードである。2次元コード212、213には、いずれのアドレス情報に対応するかを示すために、その近傍に文字によってアドレス情報が印刷される。これにより、ユーザは、アドレス情報に対応する2次元コードを見分けることができる。
このように、アドレス情報に対応する2次元コードを印刷することで、ユーザはスマートフォンやPCなどの電子機器に設けられたカメラで2次元コードを撮像することができる。2次元コードを撮像することによって、ユーザは容易に電子機器にアドレス情報を入力できる。
上述した縮小印刷方法では、画像が縮小されるものの、ユーザは1枚のシートで、かつシートの大きさは印刷サイズと変わらないままシートで画像と2次元コードとを得ることができる。
図3も縮小印刷方法で印刷した場合の一例を示す図である。図2の画像と異なる点は、アドレス情報が比較的多いということである。図3には、印刷サイズA4の画像300とA4の印刷シート310とが示されている。まず、画像300には、6つのアドレス情報301が含まれる。アドレス情報301の各々は、URLを示す。アドレス取得プログラムは、この6つのアドレス情報を取得する。2次元コード生成プログラムは、6つのアドレス情報を示す2次元コードを生成する。
プリンタ116は、画像311と、2次元コード312とを印刷することで、印刷シート310が得られる。アドレス情報が多いため、図2の画像211と比較して、図3の画像311はより縮小されている。そして、画像311と、2次元コード312は、2ページ分を1枚のシートに印刷する方法の1つである「2in1」で印刷される。アドレス情報がさらに多い場合には、例えば4ページ分を1枚のシートに印刷する方法の1つである「4in1」などで印刷される。なお、「2in1」で印刷された場合であっても、2次元コードには、いずれのアドレス情報に対応するかを示すために、その近傍に文字によってアドレス情報が印刷される。これにより、ユーザは、アドレス情報に対応する2次元コードを見分けることができる。
このように、アドレス情報に対応する2次元コードを印刷することで、ユーザはスマートフォンやPCなどの電子機器に設けられたカメラで2次元コードを撮像することができる。2次元コードを撮像することによって、ユーザは容易に電子機器にアドレス情報を入力できる。
上述した縮小印刷方法では、画像が縮小されるものの、ユーザは1枚のシートで、かつシートの大きさは印刷サイズと変わらないままシートで画像と2次元コードとを得ることができる。
図4は、大シート印刷方法による印刷例を示す図である。図4には、印刷サイズA4の画像400とA3の印刷シート210とが示されている。まず、画像400には、6つのアドレス情報401が含まれる。アドレス情報401の各々は、URLを示す。アドレス取得プログラムは、この6つのアドレス情報を取得する。2次元コード生成プログラムは、6つのアドレス情報を示す2次元コードを生成する。
プリンタ116は、画像411と、2次元コード412とを印刷することで、印刷シート410が得られる。アドレス情報が多いが、A3のシートの半分に画像411をA4サイズで印刷するため、画像の大きさは印刷サイズのままである。2次元コードには、いずれのアドレス情報に対応するかを示すために、その近傍に文字によってアドレス情報が印刷される。これにより、ユーザは、アドレス情報に対応する2次元コードを見分けることができる。
このように、アドレス情報に対応する2次元コードを印刷することで、ユーザはスマートフォンやPCなどの電子機器に設けられたカメラで2次元コードを撮像することができる。2次元コードを撮像することによって、ユーザは容易に電子機器にアドレス情報を入力できる。
上述した大シート印刷方法では、画像が縮小されることなく、また縮小印刷方法と比較して、2次元コードを大きく印刷することが可能である。従って、縮小印刷方法と比較して、電子機器のカメラの解像度等の要求スペックを低下させることができる。
次に、アドレス情報の修正等について説明する。上述したように、アドレス取得プログラムは、文字認識によりアドレス情報を取得する。そのため、文字を誤認識する可能性がある。図5は、操作パネル112に表示されるアドレス画面を示す図である。このアドレス画面は、スキャナ114によって原稿が読み取られ、アドレス取得プログラムによってアドレス情報が取得されたときに表示される画面である。
アドレス画面500には、取得アドレス情報欄501、印刷方法ラジオボタン502、及び印刷ボタン503が表示される。取得アドレス情報欄501では、テキストボックスにアドレス取得プログラムによって取得されたアドレス情報が表示される。図5の場合、一例として2つのアドレス情報が取得されたため、2つのアドレス情報が表示されている。このうち、「user@a.example.con」は、「user@a.example.com」における最後のmがnに誤認識されたものである。この場合、ユーザは、操作パネル112に備わる不図示のテンキーやソフトウェアキーによって「n」を「m」に修正することができる。
印刷方法ラジオボタン502は、上記「縮小印刷方法」、「大シート印刷方法」、及び「別紙印刷方法」のいずれかの印刷方法をユーザに選択させるラジオボタンである。図5の「原稿を縮小して印刷」は、「縮小印刷方法」に対応する。「大きいシートで印刷」は、「大シート印刷方法」に対応する。「別紙で印刷」は、「別紙印刷方法」に対応する。なお、ユーザは、いずれの印刷方法も選択しないことが可能であり、この場合には、2次元コードは印刷されない。
ユーザは、必要に応じて、アドレス情報の修正を行ったり、印刷方法を選択したのち、印刷ボタン503をタッチすることによって、指定された印刷方法で印刷された印刷シートを得ることができる。
図6、7は、画像処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、スキャナ114によって原稿を読み取って印刷するコピー機能で2次元コードを印刷する場合の処理の流れを示している。
制御部102は、スキャナ114によって原稿をスキャンすることで(ACT101)、原稿を示す画像データを取得する(ACT102)。制御部102は、アドレス取得プログラムによってアドレス取得処理を行う(ACT103)。制御部102は、アドレス取得処理でアドレス情報が取得されたか否かを判定する(ACT104)。
アドレス情報が取得されなかった場合には(ACT104:NO)、制御部102は、図7のACT121で通常印刷を行い(ACT121)、本処理を終了する。なお、通常印刷とは、2次元コードを印刷せず、原稿を示す画像のみを印刷する処理である。アドレス情報が取得された場合には(ACT104:YES)、制御部102は、印刷サイズを取得する(ACT105)。制御部102は、大シート印刷方法が実行可能か否かを判定する(ACT106)。例えば、画像処理装置100で印刷可能な最大のサイズがA3で、印刷サイズがA3の場合には、画像処理装置100は大シート印刷方法を実行できない。そのため、上記ACT106で判定が行われる。
大シート印刷方法が実行可能な場合には(ACT106:YES)、制御部102は、アドレス画面を操作パネル112に表示する(ACT107)。一方、大シート印刷方法が実行可能ではない場合には(ACT106:NO)、制御部102は、マスク済アドレス画面を操作パネル112に表示する(ACT108)。マスク済アドレス画面とは、「大きいシートで印刷」がユーザによって選択できないようにしたアドレス画面である。
制御部102は、いずれかのアドレス画面を表示すると、ユーザによってアドレス情報が修正されたか否かを判定する(ACT109)。ここでの修正とは、例えば「1文字削除」、「1文字追加」などの操作パネル112でユーザによって行われた操作である。ユーザによってアドレス情報が修正された場合には(ACT109:YES)、制御部102は、修正処理を行い(ACT110)、ACT111に進む。修正処理とは、例えば「1文字削除」して操作パネル112に表示する処理など、ユーザによって行われた操作に応じた処理である。ユーザによってアドレス情報が修正されていない場合には(ACT109:NO)、制御部102は、ACT111に進む。
制御部102は、ユーザによって印刷ボタン503がタッチされたか否かを判定する(ACT111)。印刷ボタン503がタッチされていない場合には(ACT111:NO)、制御部102は、上記ACT109に戻る。印刷ボタン503がタッチされた場合には(ACT111:YES)、制御部102は、取得したアドレス情報ごとに、2次元コード生成プログラムによって2次元コードを生成する(ACT112)。
次の図7において、ユーザによって選択された印刷方法で処理が分岐される。まず、制御部102は、ユーザによって別紙印刷方法が選択されたか否かを判定する(ACT113)。別紙印刷方法が選択された場合には(ACT113:YES)、制御部102は、まず定められた印刷サイズで画像を印刷する(ACT114)。次いで、制御部102は、異なるシートに2次元コードを印刷して(ACT115)、本処理を終了する。
別紙印刷方法が選択されなかった場合には(ACT113:NO)、制御部102は、ユーザによって縮小印刷方法が選択されたか否かを判定する(ACT116)。縮小印刷方法が選択された場合には(ACT113:YES)、制御部102は、アドレス情報数に応じて画像を縮小する(ACT117)。次いで、制御部102は、縮小した縮小画像と2次元コードとを、1枚の印刷サイズのシートに印刷して(ACT118)、本処理を終了する。
縮小印刷方法が選択されなかった場合には(ACT116:NO)、制御部102は、ユーザによって大シート印刷方法が選択されたか否かを判定する(ACT119)。大シート印刷方法が選択された場合には(ACT119:YES)、制御部102は、印刷サイズのシートよりも大きいサイズの1枚のシートに、画像を印刷サイズで印刷し、シートの余白に2次元コードを印刷して(ACT120)、本処理を終了する。
大シート印刷方法が選択されなかった場合には(ACT119:NO)、ユーザによっていずれの印刷方法も選択されなかったため、制御部102は、通常印刷を行って(ACT121)、本処理を終了する。
以上述べた実施形態の画像処理装置100によればユーザが容易にアドレス情報を電子機器に入力できるシートを印刷可能な画像処理装置を提供することが可能となる。
なお、上述した実施形態における画像処理装置100は、2次元コードをシートに印刷したが、シートに印刷せずに、操作パネル112に表示するようにしてもよい。また、画像処理装置100は、PCからの印刷指示によって印刷した場合には、2次元コードをPCに表示するようにしてもよい。
上記実施形態では、印刷方法(縮小、大シート、別紙)は、ユーザによって選択されたが、画像処理装置100が自動的に定めるようにしてもよい。例えば、アドレス情報が所定数より少ない場合は、縮小印刷方法とし、所定数以上の場合は大シートまたは別紙印刷方法としてもよい。
上述した実施形態における画像処理装置の機能をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100…画像処理装置、102…制御部、112…操作パネル、114…スキャナ、116…プリンタ

Claims (3)

  1. 画像データを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部によって取得された前記画像データが示す画像に、アドレス情報が含まれる場合に、前記アドレス情報を取得するアドレス取得部と、
    前記アドレス取得部によって取得されたアドレス情報を示す2次元コードを生成する生成部と、
    前記画像データが示す画像と、前記生成部によって生成された2次元コードとを印刷する印刷部と、
    を備え
    前記画像を印刷するシートの印刷サイズが予め定められており、
    前記アドレス取得部により取得されたアドレス情報が所定数より少ない場合には、前記印刷部は、前記画像を縮小した縮小画像と前記2次元コードとを、1枚の前記印刷サイズのシートに印刷するとともに、前記2次元コードの数に応じて前記縮小画像の大きさを変更し、
    前記アドレス取得部により取得されたアドレス情報が所定数以上の場合には、前記印刷部は、前記印刷サイズのシートよりも大きいサイズの1枚のシートに、前記画像を前記印刷サイズで印刷するとともに、シートの余白に前記2次元コードを印刷するか、前記画像が印刷されるシートとは異なるシートに前記2次元コードを印刷する、画像処理装置。
  2. 前記アドレス取得部は、前記画像データに対して文字認識処理を行うことによってアドレス情報を取得し、
    前記アドレス取得部によって取得されたアドレス情報を表示する表示部と、
    前記表示部によって表示された前記アドレス情報をユーザによって修正可能な修正部と、
    を備えた請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 画像処理装置のコンピュータに、
    画像データを取得するデータ取得ステップと、
    前記データ取得ステップによって取得された前記画像データが示す画像に、アドレス情報が含まれる場合に、前記アドレス情報を取得するアドレス取得ステップと、
    前記アドレス取得ステップによって取得されたアドレス情報を示す2次元コードを生成する生成ステップと、
    前記画像データが示す画像と、前記生成ステップによって生成された2次元コードとを印刷する印刷ステップと、を実行させるためのプログラムであり、
    前記画像を印刷するシートの印刷サイズが予め定められており、
    前記アドレス取得ステップにより取得されたアドレス情報が所定数より少ない場合には、前記印刷ステップでは、前記画像を縮小した縮小画像と前記2次元コードとを、1枚の前記印刷サイズのシートに印刷するとともに、前記2次元コードの数に応じて前記縮小画像の大きさを変更し、
    前記アドレス取得ステップにより取得されたアドレス情報が所定数以上の場合には、前記印刷ステップでは、前記印刷サイズのシートよりも大きいサイズの1枚のシートに、前記画像を前記印刷サイズで印刷するとともに、シートの余白に前記2次元コードを印刷するか、前記画像が印刷されるシートとは異なるシートに前記2次元コードを印刷する
    プログラム。
JP2017143005A 2017-07-24 2017-07-24 画像処理装置、及びプログラム Active JP6876561B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143005A JP6876561B2 (ja) 2017-07-24 2017-07-24 画像処理装置、及びプログラム
US15/922,570 US10306095B2 (en) 2017-07-24 2018-03-15 Image processing apparatus and method
CN201810506982.XA CN109302543A (zh) 2017-07-24 2018-05-24 图像处理装置及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143005A JP6876561B2 (ja) 2017-07-24 2017-07-24 画像処理装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019024175A JP2019024175A (ja) 2019-02-14
JP6876561B2 true JP6876561B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=65014177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017143005A Active JP6876561B2 (ja) 2017-07-24 2017-07-24 画像処理装置、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10306095B2 (ja)
JP (1) JP6876561B2 (ja)
CN (1) CN109302543A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7314606B2 (ja) * 2019-04-26 2023-07-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020182196A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US20220297446A1 (en) * 2021-03-17 2022-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium, information processing apparatus, and method for printing code image representing address of web page

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063608B2 (ja) * 1984-06-30 1994-01-12 株式会社東芝 文書画像編集装置
JP2005122595A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 近接非接触通信機器
JP4192838B2 (ja) * 2004-04-30 2008-12-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成装置に用いる基準画像の生成方法、及び画像形成装置制御プログラム
JP2006001063A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd ダイレクト・プリント・システム
JP4470828B2 (ja) * 2005-07-21 2010-06-02 富士ゼロックス株式会社 プリンタ、プリンタドライバ
JP2007079819A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 文書処理システム、文書処理システムの文書処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4661525B2 (ja) * 2005-10-26 2011-03-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4293177B2 (ja) * 2005-10-31 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 印刷システム、アクセス元集計システム、及び、印刷システム用プログラム
JP2007148486A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 文書閲覧支援方法および文書閲覧支援システム並びに文書処理装置およびプログラム
JP4802691B2 (ja) 2005-12-08 2011-10-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置およびデータアクセス用データプリントプログラム
JP2009141772A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理システム
JP5114530B2 (ja) * 2010-05-31 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2014153877A (ja) 2013-02-07 2014-08-25 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
CN105631393A (zh) * 2014-11-06 2016-06-01 阿里巴巴集团控股有限公司 信息识别方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019024175A (ja) 2019-02-14
US10306095B2 (en) 2019-05-28
US20190028603A1 (en) 2019-01-24
CN109302543A (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9092165B2 (en) Printing an electronic document using a printer and a mobile device
US11169755B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, terminal, information processing method, and storage medium
US10686958B2 (en) Updating settings of a plurality of image forming apparatuses
US20200404122A1 (en) Image scanning apparatus for protecting personal information and method for scanning image thereof
JP6876561B2 (ja) 画像処理装置、及びプログラム
RU2560816C2 (ru) Устройство обработки данных, способ управления устройством обработки данных и программа
US20140331094A1 (en) Information processing system and information processing method
JP2009165088A (ja) 画像処理装置
US9667831B2 (en) Information processing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium for generating print data corresponding to a display image
JP2007013288A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US7783111B2 (en) Writing image acquisition apparatus, writing information extraction method, and storage medium
JP2016096393A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム
JP7087755B2 (ja) データ送信システム、およびデータ送信装置
JP5131223B2 (ja) ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法およびワークフロー実行プログラム
US8553927B2 (en) Image processing device and method for determining image data processes based on additional information
JP2020145632A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP2015150792A (ja) 印刷設定制御装置およびその制御方法、画像形成装置
JP6435743B2 (ja) サーバ装置、情報処理装置及びプログラム
JP4748169B2 (ja) 画像形成装置
JP6582860B2 (ja) デバイス制御システム、デバイス、サーバー、及び、デバイス制御方法
JP2008242625A (ja) 印刷処理装置および印刷処理システム
JP2008125026A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US20140043638A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP6760109B2 (ja) 画像処理装置、課金方法、およびコンピュータプログラム
JP2016038655A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150