JP6875932B2 - 非常警報設備 - Google Patents
非常警報設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6875932B2 JP6875932B2 JP2017113718A JP2017113718A JP6875932B2 JP 6875932 B2 JP6875932 B2 JP 6875932B2 JP 2017113718 A JP2017113718 A JP 2017113718A JP 2017113718 A JP2017113718 A JP 2017113718A JP 6875932 B2 JP6875932 B2 JP 6875932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emergency
- repeater
- signal
- unit
- master unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 21
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 206010000369 Accident Diseases 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
それぞれ1乃至複数の非常電話子機を接続することができる複数の中継器を備え、
前記中継器は、
接続された非常電話子機と前記親機との間でやり取りされるアナログ信号をデジタル信号に変換する信号変換手段と、
前記デジタル信号をパケット信号に変換し前記中継器と前記親機との間を接続する信号線を介して伝送する信号伝送手段と
を有するとともに、
前記複数の中継器のうちの少なくとも一つに前記非常電話子機の一つが組み込まれていること、
さらに、前記信号線は前記複数の中継器ごとに独立して設けられている、
ことを特徴とする。
図1は、実施形態の概念図である。図示の非常警報設備1は、一例として、5階建てで、防災センターを持つ大規模建築物への適用を模式化したものである。
第一の機能は、アナログ信号をデジタル信号に変換する機能である。アナログ信号は、たとえば、図7の構成における子機100と親機101との間でやり取りされるアナログ信号(時間軸上で変化する電圧の大きさで情報を表す信号)に対応するものであり、この第一の機能では当該アナログ信号をデジタル信号(アナログ信号を単位時間ごとにサンプリングしてそのサンプリング値を数値表現したもの)に変換する。この機能を実現するための手段のことを便宜的に「信号変換手段7」ということにする。
すなわち、子機3のいずれかを持ち上げると非常発報が行われるとともに、その子機3と親機用受話器5との間で通話を行うことができることに加え、さらに、各階の中継器2と親機4との間をそれぞれ一本の信号線(ネットワークケーブル6_i、iは1〜n)で接続できるため、従来例(図7)に比べて信号線の数を減らすことができ、信号線の引き回しスペースを確保しやすくなるとともに、工事コストの削減を図ることができるという格別の効果が得られる。
図2は、中継器2の一例構成図である。この図において、中継器2は、複数のネットワーク端子11、スイッチ部12、データ演算作業領域要素(以下、RAM13)、プログラム記憶要素(以下、ROM14)、不揮発性データ記憶要素(以下、EEPROM15)、コンピュータ(以下、CPU16)、データバス17、信号変換部18、電源部19、バッテリ20、充電部21、充電監視部22、端子盤23を備える。
この動作フローでは、親機4のCPU30は、まず、常用電源状態の点検(ステップS10)、非常用電源接続の点検(ステップS11)、及び、非常用電源電圧の点検(ステップS12)を順次実行し、それらの点検結果の異状を判定する(ステップS13)。そして、異常ありの場合には異常表示を行って(ステップS14)処理を終了する一方、異常なしの場合には中継器の点検処理(ステップS15)を実行する。
この動作フローでは、親機4のCPU30は、すべての中継器2に対して点検要求を出す(ステップS20)。この要求に応答して、それぞれの中継器2のCPU16は、常用電源状態の点検(ステップS21)、非常用電源接続の点検(ステップS22)、非常用電源電圧の点検(ステップS23)、受話器状態の点検(ステップS24)、及び、接続されている各子機3の状態点検(ステップS25)を順次実行し、それらの点検結果を親機4に送信(ステップS26)する。
・常用電源状態の点検:
常用電源の電圧値が正常範囲にあるか否かを点検する。たとえば、常用電源をAD変換器でデジタル値に変換し、そのデジタル値が正常範囲に収まっているか否かを点検する。正常範囲になければ常用電源異常を出力して終了する。
・非常用電源接続の点検:
バッテリへの充電を一時的に停止し、常用電源と切り離した状態でバッテリの電圧値が正常範囲にあるか否かを点検する。たとえば、バッテリ電圧をAD変換器でデジタル値に変換し、そのデジタル値が正常値であれば非常用電源が接続されていると判断する。
・非常用電源電圧の点検:
バッテリへの充電を一時的に停止し、且つ、バッテリ電圧を用いて機器を駆動させた状態で、バッテリの電圧値が正常範囲にあるか否かを点検する。たとえば、バッテリ電圧をAD変換器でデジタル値に変換し、そのデジタル値が基準値より下回っていないかを点検する。下回っている場合にはバッテリが劣化している旨の異常を表示する。
・受話器状態の点検及び・接続されている各子機3の状態点検:
受話器側の負荷レベルを確認する。たとえば、受話器側の状態が高負荷であれば断線、中負荷であればオンフック、低負荷であればオフフックと判断してもよい。
このような観点から実施形態のシステムでは中継器2と親機4の各々に非常通報のデータを記録することができるEEPROM15、29(記録手段)を備えている。
(1)中継器2と親機4との間の信号線の数を減らすことができ、引き回しスペースの確保や工事コストの削減を図ることができる。
(2)アナログ式の非常電話を利用することができ、既存資産を無駄にしない。また、非常電話の子機のうちの一台に中継器の機能を組み込む(図2のようにあらかじめ子機3aを端子盤32に接続しておく)ようにすると、中継器の設置スペースを改めて確保する必要がないから好ましい。
(3)非常通報のデータを記録するので、事後の火災調査等に有益な情報を提供することができる。
(4)各種の防災用センサ、防火シャッタまたはその他の消防設備を接続することができるので、これらのセンサ、防火シャッタまたはその他の消防設備の信号線の数も減らすことができる。
(5)中継器2に接続された機器の動作状態を点検する点検手段を備えたので、システムの異常を早期に発見することができる。
(6)中継器2に接続された機器に対して電源を供給する電源供給手段を備えたので、各機器の電源を別途に確保する必要がない。
(7)VLANを使用して前記パケット信号を伝送するので、たとえば、各階などのグループ分けを行ってグループごとにパケット伝送を行うことができ、パケット伝送の効率化を図ることができる。さらに、VLANを使用することによって配線のループ接続ができるようになるので、緊急用の予備配線をあらかじめ接続しておくことが可能となり、耐障害性の向上を図ることができる。
(8)中継器2に接続された機器の動作状況を監視する監視手段を備えたので、リアルタイムにシステムの状況を把握することができる。
(付記1)
非常通報用の多数の子機と該多数の子機との間で選択的な通話を行うことができる親機とを含んで構成される非常警報設備において、
1乃至複数の子機を接続することができる中継器を備え、
前記中継器は、
接続された子機と前記親機との間でやり取りされるアナログ信号をデジタル信号に変換する信号変換手段と、
前記デジタル信号をパケット信号に変換し前記中継器と前記親機との間を接続する信号線を介して伝送する信号伝送手段と
を有することを特徴とする非常警報設備。
(付記2)
前記子機を用いて行われる非常通報のデータを記録する記録手段をさらに有することを特徴とする付記1に記載の非常警報設備。
(付記3)
前記中継器は、さらに各種の防災用センサ、防火シャッタまたはその他の消防設備を接続することができることを特徴とする付記1または2に記載の非常警報設備。
(付記4)
前記中継器は、前記中継器に接続された機器の動作状態を点検する点検手段を備えたことを特徴とする付記1乃至3いずれかに記載の非常警報設備。
(付記5)
前記中継器は、前記中継器に接続された機器に対して電源を供給する電源供給手段を備えたことを特徴とする付記1乃至4いずれかに記載の非常警報設備。
(付記6)
前記信号伝送手段はVLANを使用して前記パケット信号を伝送することを特徴とする付記1乃至5いずれかに記載の非常警報設備。
(付記7)
前記中継器に接続された機器の動作状況を監視する監視手段を備えたことを特徴とする付記1乃至6いずれかに記載の非常警報設備。
2 中継器
3 子機
4 親機
5 親機用受話器
6_i 信号線
7 信号変換手段
8 信号伝送手段
Claims (7)
- 受話器を取り上げることによって非常発報を行うことができるとともに音声による通話も行うことができる多数の非常電話子機と該多数の非常電話子機との間で選択的な通話を行うことができる親機とを含んで構成される非常警報設備において、
それぞれ1乃至複数の非常電話子機を接続することができる複数の中継器を備え、
前記中継器は、
接続された非常電話子機と前記親機との間でやり取りされるアナログ信号をデジタル信号に変換する信号変換手段と、
前記デジタル信号をパケット信号に変換し前記中継器と前記親機との間を接続する信号線を介して伝送する信号伝送手段と
を有するとともに、
前記複数の中継器のうちの少なくとも一つに前記非常電話子機の一つが組み込まれていること、
さらに、前記信号線は前記複数の中継器ごとに独立して設けられている、
ことを特徴とする非常警報設備。 - 前記非常電話子機を用いて行われる非常通報のデータを記録する記録手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の非常警報設備。
- 前記中継器は、さらに各種の防災用センサ、防火シャッタまたはその他の消防設備を接続することができることを特徴とする請求項1または2に記載の非常警報設備。
- 前記中継器は、前記中継器に接続された機器の動作状態を点検する点検手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の非常警報設備。
- 前記中継器は、前記中継器に接続された機器に対して電源を供給する電源供給手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の非常警報設備。
- 前記信号伝送手段はVLANを使用して前記パケット信号を伝送することを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の非常警報設備。
- 前記中継器に接続された機器の動作状況を監視する監視手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6いずれかに記載の非常警報設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017113718A JP6875932B2 (ja) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | 非常警報設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017113718A JP6875932B2 (ja) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | 非常警報設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018206259A JP2018206259A (ja) | 2018-12-27 |
JP6875932B2 true JP6875932B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=64957219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017113718A Active JP6875932B2 (ja) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | 非常警報設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6875932B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7527098B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2024-08-02 | 能美防災株式会社 | 火災報知システム |
JP7262274B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-04-21 | ホーチキ株式会社 | 非常電話システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6335058A (ja) * | 1986-07-30 | 1988-02-15 | Hochiki Corp | 住宅情報システム |
JPH0530227A (ja) * | 1991-07-25 | 1993-02-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 家庭用電話交換システム |
JPH0530566A (ja) * | 1991-07-25 | 1993-02-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 家庭用電話交換システム |
JPH05207538A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 家庭用電話交換システム |
JP4647854B2 (ja) * | 2001-08-23 | 2011-03-09 | アイホン株式会社 | ナースコール装置 |
JP4136518B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2008-08-20 | ニッタン株式会社 | 非常電話装置 |
JP5189548B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2013-04-24 | アイホン株式会社 | 集合住宅インターホンシステム |
-
2017
- 2017-06-08 JP JP2017113718A patent/JP6875932B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018206259A (ja) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11663902B2 (en) | Method and system for providing alternate network access | |
US20060239250A1 (en) | Two-way voice and voice over IP receivers for alarm systems | |
US20070290830A1 (en) | Remotely monitored security system | |
JP6875932B2 (ja) | 非常警報設備 | |
KR101466613B1 (ko) | 아날로그 페이지폰에 ip형 페이지폰의 교체설치와 원격 운영 관리시스템 | |
WO2010082706A1 (ko) | 원격지 감시 시스템 | |
JP6227487B2 (ja) | 防災設備 | |
JP6715654B2 (ja) | トンネル非常用設備 | |
US10257025B2 (en) | Emergency communication solution | |
KR101467862B1 (ko) | 페이지 폰을 이용한 비상방송, 무선ap, 케이블루트 자동생성, 소비전력표시 및 원격 운영 관리시스템 | |
JP2020170520A (ja) | トンネル非常用設備 | |
JP3550983B2 (ja) | 集合住宅用警報監視システム | |
CN101893883A (zh) | 消防接处警数字化管理系统 | |
JP4789528B2 (ja) | 共同住宅用火災報知システム | |
JP2011175554A (ja) | 自動火災報知設備の動作試験装置及び動作試験方法 | |
JP2022009267A (ja) | 非常用設備 | |
US20130076510A1 (en) | Broadband Alarm Reporting Using a Local Wireless Network | |
CN204598109U (zh) | 报警电话系统 | |
KR100602197B1 (ko) | 캔통신을 이용한 화재 감지시스템 | |
JP6208626B2 (ja) | 防災設備 | |
JP4342077B2 (ja) | インターホン装置 | |
KR100597269B1 (ko) | 그룹 게이트웨이를 이용한 홈 네트워크 시스템 및 그 구성방법 | |
JP2009135695A (ja) | 集合住宅通信システム | |
JP4615109B2 (ja) | 集合住宅セキュリティインターホン装置 | |
CN115792696A (zh) | 消防设备电源监控系统、方法、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200615 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200615 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200622 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200623 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200807 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200812 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200911 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201111 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20201223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210215 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210326 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210421 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6875932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE Ref document number: 6875932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |