JP6872638B2 - 対基板作業機 - Google Patents
対基板作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6872638B2 JP6872638B2 JP2019559880A JP2019559880A JP6872638B2 JP 6872638 B2 JP6872638 B2 JP 6872638B2 JP 2019559880 A JP2019559880 A JP 2019559880A JP 2019559880 A JP2019559880 A JP 2019559880A JP 6872638 B2 JP6872638 B2 JP 6872638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- nozzle
- suction nozzles
- suction
- circumference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 24
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
図1に示すように、電子部品装着機10は、本体部11、ダイ供給装置30、フラックス供給装置26、および操作装置180を備えている。以下の説明には、図1に示す方向を用いる。電子部品装着機10の幅方向がX軸方向であり、X方向に直角な水平の方向をY軸方向である。電子部品装着機10は、例えばプリント基板などの基板に対してダイを装着する作業を実施する。
基板はコンベア装置40,42により所定の位置まで搬送され、基板保持装置(不図示)により固定される。一方、ウエハ90は、ダイ供給装置30によりメインフレーム100上に固定される。ウエハ90の1つのダイ92がダイ突上装置により上方へ突き上げられ、突き上げられたダイ92は、ピックアップヘッド105の吸着ノズル163により、吸着保持される。次に、ピックアップヘッド105が上下方向に反転される。これにより、ダイ92がピックアップヘッド105の上方に位置することになる。ピックアップヘッド105の上方に移動した装着ヘッド24は、ピックアップヘッド105からダイ92を受け取る。次に、装着ヘッド24はフラックストレイ74の上方に移動し、吸着ノズルが下降されて、ダイ92のバンプ(不図示)にフラックスが塗布される。次に、装着ヘッド24は、基板の装着位置まで移動し、吸着ノズルが下降され、基板にダイ92が装着される。
次に、図6を用いて、電子部品装着機10の制御システムの構成について説明する。電子部品装着機10は、上記した構成の他に、制御装置200を備える。制御装置200は、CPU201、RAM202、ROM203、記憶部204などを有する。CPU201はROM203もしくは記憶部204に記憶されている後述する装着作業処理などの各種のプログラムを実行することによって、電気的に接続されている各部を制御する。ここで各部とはダイ供給装置30、搬送装置20、装着ヘッド移動装置22、装着ヘッド24などである。詳しくは、CPU201は、各部に命令し、各部は命令に応じた動作が完了すると、完了した旨の信号をCPU201へ出力する。RAM202はCPU201が各種の処理を実行するための主記憶装置として用いられる。記憶部204には、ヘッド種情報205が記憶されている。ヘッド種情報205は、装着ヘッド24の種類を示すヘッド種IDにノズルホルダ172の数および円周CF2の直径が対応付けられた情報である。上記では、24個のノズルホルダ172を備える装着ヘッド24について説明したが、電子部品装着機10は、種類の異なる装着ヘッド24を使用することができる。種類の異なる装着ヘッド24は、例えばノズルホルダ172の数、円周CF2の直径などが異なる。種類の異なる装着ヘッド24は、ヘッドステーション29に収納され、CPU201の制御により、適宜交換される。尚、ここでは、全ての装着ヘッド24について、吸着ノズル173の数とピックアップヘッド105の吸着ノズル163の数との最大公約数が2以上の自然数であるものとする。
ピックアップヘッド105は、ノズルホルダ162のQ軸線QLから偏心する位置に吸着ノズル163を有し、ノズルホルダ162のQ軸線QL回りの回転により、吸着ノズル163間の相対位置が調整される。これにより、ピックアップヘッド105と装着ヘッド24とで、吸着ノズル163,173の位置が互いに異なる場合であっても、調整機能により位置が一致するように調整することができるため、複数のダイ92を一括で受け渡すことができる。
例えば、上記では、ピックアップヘッド105が吸着ノズル163をQ軸線QLから偏心した位置に備え、吸着ノズル163をQ軸線QL回りに回転させることで、複数の吸着ノズル163間の相対位置を調整可能である構成について説明した。これに限定されず、装着ヘッド24も同様の構成で、複数の吸着ノズル173間の相対位置が調整可能である構成としても良い。この構成の場合には、ダイ92の受け渡しの際に、ピックアップヘッド105のノズルホルダ162および装着ヘッド24のノズルホルダ172のどちらもQ軸線QL回りに回転させる構成としても良いし、何れか一方だけをQ軸線QL回りに回転させる構成としても良い。
24 装着ヘッド
105 ピックアップヘッド
152 Q軸モータ
154 Q軸ギヤ
162 ノズルホルダ
164 ホルダギヤ
201 CPU
Claims (3)
- 複数の吸着ノズルを保持可能である第1ヘッドおよび第2ヘッドを備え、前記第1ヘッドから前記第2ヘッドへ電子部品の受け渡しを行う装置であって、
制御部を備え、
前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの少なくとも何れか一方は、前記複数の吸着ノズル間の相対位置が調整可能であり、
前記複数の吸着ノズル間の相対位置が調整可能である前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの少なくとも何れか一方は、前記複数の吸着ノズルの相対位置を調整する調整機構を備え、
前記制御部は、
前記第1ヘッドから前記第2ヘッドへ電子部品を受け渡させる第1処理と、
前記第1処理の前に、前記調整機構を備える前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの何れか一方の前記複数の吸着ノズルの位置が、前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの何れか他方の前記複数の吸着ノズルのうちの少なくとも一部の吸着ノズルの位置と一致するように該調整機構に調整させる第2処理と、を実行し、
前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの各々は、円周上に前記複数の吸着ノズルを備え、
前記調整機構は、
前記複数の吸着ノズルの各々の位置の移動量を等しく一括で変更可能である対基板作業機。 - 前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの何れか一方は、先端に吸着ノズルを保持可能である自転可能なノズルホルダが円周上に等ピッチで複数配置された第1ロータリヘッドであり、
前記第1ヘッドおよび前記第2ヘッドの何れか他方は、前記第1ロータリヘッドの前記ノズルホルダが配置されている円周とは直径が異なる円周上に吸着ノズルが等ピッチで複数配置された第2ロータリヘッドであり、
前記第1ロータリヘッドの吸着ノズルの数と前記第2ロータリヘッドの吸着ノズルの数との最大公約数が2以上の自然数であり、
前記ノズルホルダは、自身の回転軸から偏心した位置に吸着ノズルを保持し、
前記制御部は、
前記第2処理において、前記第1ロータリヘッドの吸着ノズルが配置される円周の直径が、前記第2ロータリヘッドの吸着ノズルが配置される円周の直径と一致するように前記調整機構に前記ノズルホルダを回転させる請求項1に記載の対基板作業機。 - 前記制御部は、
前記第2処理において、前記調整機構に前記第1ロータリヘッドおよび前記第2ヘッドの何れか一方が備える前記ノズルホルダのすべてについて回転方向および回転角を等しく回転させる請求項2に記載の対基板作業機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/045317 WO2019123515A1 (ja) | 2017-12-18 | 2017-12-18 | 対基板作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019123515A1 JPWO2019123515A1 (ja) | 2020-10-22 |
JP6872638B2 true JP6872638B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=66994155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019559880A Active JP6872638B2 (ja) | 2017-12-18 | 2017-12-18 | 対基板作業機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6872638B2 (ja) |
WO (1) | WO2019123515A1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH089061Y2 (ja) * | 1989-08-21 | 1996-03-13 | ニチデン機械株式会社 | ヘッドの多列シフト装置 |
JP2002043799A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品実装方法 |
JP6599783B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2019-10-30 | 株式会社Fuji | 対基板作業システム |
-
2017
- 2017-12-18 JP JP2019559880A patent/JP6872638B2/ja active Active
- 2017-12-18 WO PCT/JP2017/045317 patent/WO2019123515A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019123515A1 (ja) | 2020-10-22 |
WO2019123515A1 (ja) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6231094B2 (ja) | 電子機器組立機および類似の組立機 | |
JP5746593B2 (ja) | 電子部品供給装置 | |
JP6305018B2 (ja) | 電子部品装着機 | |
JP6753956B2 (ja) | 被実装物作業装置 | |
US10952360B2 (en) | Component mounter and component holder imaging method | |
JP6872638B2 (ja) | 対基板作業機 | |
WO2014128913A1 (ja) | 部品実装システムおよびそれに用いるバルク部品決定方法 | |
JP5372661B2 (ja) | 電子部品搭載装置 | |
KR20140133769A (ko) | 장착 헤드 및 부품 장착 장치 | |
JP6348748B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
US11395449B2 (en) | Three-dimensional mounting device and three-dimensional mounting method | |
JP6556071B2 (ja) | 表面実装システムの吸着ノズル段取り方法、及び、表面実装システム | |
JP6599783B2 (ja) | 対基板作業システム | |
JP6666692B2 (ja) | 部品実装機、部品吸着方法 | |
CN114287175B (zh) | 元件装配机 | |
JP6405120B2 (ja) | 部品実装システム | |
JP2021114493A (ja) | 加工装置 | |
JP5189000B2 (ja) | 電子部品供給装置 | |
JP6334544B2 (ja) | 実装ライン | |
JP2004319943A (ja) | 部品装着装置及び部品装着方法 | |
JP2013207285A (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP7075186B2 (ja) | 実装機 | |
JP2514931B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP6294750B2 (ja) | 装着作業システム | |
JP6367638B2 (ja) | ダブルフィーダへの部品収納具の割付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6872638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |