JP6871387B2 - 電子装置および表示画面 - Google Patents

電子装置および表示画面 Download PDF

Info

Publication number
JP6871387B2
JP6871387B2 JP2019535280A JP2019535280A JP6871387B2 JP 6871387 B2 JP6871387 B2 JP 6871387B2 JP 2019535280 A JP2019535280 A JP 2019535280A JP 2019535280 A JP2019535280 A JP 2019535280A JP 6871387 B2 JP6871387 B2 JP 6871387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
area
electronic device
display screen
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019535280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507834A (ja
Inventor
バオ、シャオミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020507834A publication Critical patent/JP2020507834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6871387B2 publication Critical patent/JP6871387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本開示は、電子装置の技術分野に関し、より詳細には、表示画面を備えた電子装置に関する。
技術の発展と共に、電子装置は、ますます広く使用されており、そしてますます多くの機能を有している。典型的には、表示画面を備えた電子装置は、日常生活において人々にとって必要な電子装置である。
本開示の第1の態様の実施形態は、電子装置を提供する。
本開示の実施形態による電子装置は、表示画面であって、表示画面が表示エリアを含み、表示エリアが低頻度表示サブエリアを含み、低頻度表示サブエリアにおける表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低く、表示画面が低頻度表示サブエリアにスロットを設けられている、表示画面を備える。
一部の実施形態では、所定の頻度閾値が、表示エリアの他のサブエリアにおける表示内容の変更頻度の最小値以下である。
一部の実施形態では、所定の頻度閾値が、低頻度表示サブエリアの周辺サブエリアにおける表示内容の変更頻度の最小値以下である。
一部の実施形態では、表示画面が、表示面と表示面とは反対側を向いた背面とを備え、スロットが、表示面と背面とを貫通している。
一部の実施形態では、低頻度表示サブエリアが連続したサブエリアとして構成される、または低頻度表示サブエリアが複数の不連続なサブエリアを含む。
一部の実施形態では、表示画面が、有機発光ダイオード表示画面、フレキシブル有機発光ダイオード表示画面、および液晶表示画面のうちのいずれか1つである。
一部の実施形態では、貫通スロットが孔を含み、この孔が表示エリアの縁部から離間している、および/または
スロットがノッチを含み、このノッチが表示エリアの縁部に設けられている。
一部の実施形態では、電子装置は、入出力コンポーネントであって、入出力コンポーネントは、入出力コンポーネントがスロットを介して外部から信号を受信すること、および/または外部に信号を放出することを可能にするように、スロットに対応して配置される、入出力コンポーネントをさらに備える。
一部の実施形態では、複数の入出力コンポーネントが設けられ、1つのスロットが設けられ、複数の入出力コンポーネントと1つのスロットとが、位置に関して対応して配置される、または
複数の入出力コンポーネントが設けられ、複数のスロットが設けられ、スロットの数が入出力コンポーネントの数に等しく、各入出力コンポーネントと対応する1つのスロットとが、位置に関して対応して配置される。
一部の実施形態では、入出力コンポーネントが、カメラ、光学センサ、および受信機のうちの少なくとも1つを含む。
一部の実施形態では、入出力コンポーネントが2つのカメラを含み、1つのスロットが設けられ、2つのカメラと貫通スロットが、位置に関して対応して配置される、または
入出力コンポーネントが2つのカメラを含み、複数のスロットが設けられ、各カメラと対応する1つのスロットとが、位置に関して対応して配置される。
一部の実施形態では、電子装置は、本体であって、表示画面が本体内に配置され、本体が上部、底部、および上部と底部とに接続された側部を含む、本体をさらに備え、電子装置は、上部または側部に配置された受信機をさらに備える。
一部の実施形態では、電子装置は、サウンドホールをさらに備え、サウンドホールが側部において上部に隣接して設けられる。
本開示の第2の態様の実施形態は、電子装置を提供する。
本開示の実施形態による電子装置は、本体と、本体に配置された表示画面であって、表示画面が低頻度表示エリアを含み、低頻度表示エリアにおける表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低く、表示画面が低頻度表示エリアにスロットを設けられている、表示画面と、を備える。
本開示の第3の態様の実施形態は、表示画面を提供する。
本開示の実施形態による表示画面は、表示エリアを備え、表示エリアが低頻度表示サブエリアを含み、低頻度表示サブエリアにおける表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低く、表示画面が低頻度表示サブエリアにスロットを有する、表示画面を備える。
上記電子装置の表示画面は、表示エリアを含み、カメラおよび光学センサなどの機能モジュールの位置をスロットに対応させるように、低頻度表示サブエリアにスロットが設けられて、電子装置は、画面対本体比が増加した状態で機能モジュールの機能を維持し、それによってユーザエクスペリエンスを向上させる。
本開示の実施形態のさらなる態様および利点は、以下の説明において部分的に与えられ、以下の説明から部分的に明らかになる、または本開示の実施形態を実施することにより理解されるはずである。
本開示の実施形態の上記および他の態様および利点は、以下の図面を参照して行われる説明から明らかになり、より容易に理解されるはずである。
本開示の一実施形態による電子装置の立体図である。 本開示の一実施形態による表示画面の立体図である。 本開示の一実施形態による表示画面の平面図である。 本開示の一実施形態による表示画面の平面図である。 本開示の一実施形態による表示画面の平面図である。 本開示の一実施形態による表示画面の平面図である。 本開示の一実施形態による電子装置の平面図である。 本開示の一実施形態による電子装置の平面図である。 図8の電子装置のIX部の拡大図である。 本開示の一実施形態による電子装置の平面図である。 本開示の一実施形態による電子装置の平面図である。 本開示の一実施形態による電子装置の上面図である。 本開示の一実施形態による電子装置の側面図である。 本開示の一実施形態による電子装置の、全画面でゲームをプレイまたはビデオを再生する場合の平面図である。
本開示の実施形態について詳細に言及する。実施形態は、本開示を限定するものとは解釈されないものとする。同一または類似の要素、および同一または類似の機能を有する要素は、説明全体を通して類似の参照符号で示される。
図面を参照して本明細書で説明される実施形態は、説明のためのものであり、そして本開示を一般的に理解するために使用され、本開示を限定するものとして解釈されないものとする。
本発明において、別段の指定または限定のない限り、第1の特徴が第2の特徴の「上(on)」または「下(below)」にある構造は、第1の特徴と第2の特徴とが直接接触する実施形態を含むことができ、さらに第1の特徴と第2の特徴とが互いに直接接触せずに、それらの間に形成された別の特徴を介して接触する実施形態も含むことができる。さらに、第1の特徴が第2の特徴の「上(on)」、「上方(above)」または「上(on top of)」にあることは、第1の特徴が第2の特徴の真上または斜め「上(on)」、「上方(above)」または「上(on top of)」にある実施形態を含む、または単に第1の特徴の高さが第2の特徴よりも高いことだけを意味するとともに、第1の特徴が第2の特徴の「下(below)」、「下方(under)」または「下(on bottom of)」にあることは、第1の特徴が第2の特徴の真下および斜め「下(below)」、「下方(under)」または「下(on bottom of)」にある実施形態を含む、または単に第1の特徴の高さが第2の特徴よりも低いことだけを意味する。
図1および図2に示すように、本開示の実施形態による電子装置100は、本体10と、表示画面20と、入出力コンポーネント30と、を備える。電子装置100は、携帯電話、タブレットフォン、スマートウォッチなどであり得る。本実施形態における電子装置100の一例として、携帯電話機について説明する。
本体10は、上部12、底部14、および側部16を含む。上部12および底部14は、本体10の2つの側にそれぞれ配置されている。例えば、図1に示すように、上部12は本体10の上側に配置され、底部14は本体10の下側に配置されている。側部は上部12と底部14とに接続されている。本体10は、電子装置100の構成要素を取り付けるためのキャリアとすることができる。例えば、電子装置100の表示画面20および入出力コンポーネント30を本体10に取り付けることができる。本体10はまた、電子装置100を保護することができ、例えば、電子装置100が落下または圧縮されたときに電子装置100が容易に分解または変形しないようにできる、または電子装置100が雨や埃の浸食を受けないようにする。本開示の実施形態では、本体10は、角に丸みをつられている(filleted)矩形の形状を全体的に呈し、上部12は底部14と実質的に平行である。上部12、底部14、および側部16には、インターフェースまたはキーを設けることができる。例えば、電子装置100の機能拡張を実現するために、底部14にはUSBインターフェースが設けられ、上部12にはイヤホンインターフェースが設けられ、側部16には電源ボタンおよびデータカードスロットが設けられる。
表示画面20は、本体10の上部12、底部14、および側部16によって囲まれた領域を覆う表示エリア22を含む。つまり、表示エリア22は、全画面表示エリアとして構成されている。表示エリア22は、ビデオ、画像、テキスト、アイコンなどのデータ情報を表示するための画像画素を含む。表示画面20は、有機発光ダイオード(OLED)表示画面、フレキシブルOLED表示画面、または液晶表示(LCD)画面のうちの1つとすることができる。電子装置100は、表示画面20を通して画像情報を表示することができ、またユーザは、電子装置100とユーザとの間の相互作用を達成するように表示画面20によって表示される情報に照らして、対応して電子装置100を操作することができることが理解できよう。加えて、電子装置100の具体的な種類、電子装置100で使用されているオペレーティングシステム、およびユーザの習慣などの要因により、表示エリア22の異なるサブエリアにおける表示内容が異なる頻度で変化する、つまり、表示内容のリフレッシュ頻度が異なる。本開示の一部の実施形態では、表示エリア22は、表示内容の変更頻度またはリフレッシュ頻度が高い高頻度表示サブエリア224(例えば、表示エリア22の中央部分)と、表示内容の変更頻度またはリフレッシュ頻度が低い低頻度表示サブエリア222(例えば、上部12に隣接する、表示エリア22の一部)と、を含むことができる。
高頻度表示サブエリア224と低頻度表示サブエリア222とは、電子装置100の工場出荷時における電子装置100の構成およびユーザの要件に照らして区別することができる。一部の実施形態では、(スロット24が設けられていない)電子装置のサンプルの表示エリアの各サブエリアにおける表示内容の変化は、表示エリアの単位面積ごとの変更頻度またはリフレッシュ頻度、例えば画素ごと、または数画素ごとのリフレッシュ頻度を得るために、電子装置のサンプルの通常の使用中に検出することができる。本開示の一部の実施形態では、バックグラウンドで所定の時間間隔で電子装置によって、表示エリアにおける表示内容の画面ショットを取り込むことができ、その後、複数の画面ショットの各単位面積の色温度または明度などの特性を解析して、このような単位面積の表示内容が変化したか否かを判定する。このような単位面積の表示内容が変化した場合、表示内容のリフレッシュ頻度がさらに算出される。本開示の実施形態では、各単位面積のリフレッシュ頻度は、他の方法で検出することができるが、それについてはここでは詳述しない。
本開示の一部の実施形態において、一実施形態では、高頻度表示サブエリア224が、表示内容の変更頻度は所定の頻度以上である、表示エリア22におけるサブエリアであり、低頻度表示サブエリア222は、表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低い、表示エリア22におけるサブエリアである。
本開示の一部の実施形態では、表示エリア22における特定のサブエリアの表示内容の変更頻度を所定の頻度閾値と比較することによって、表示エリア22は、低頻度表示サブエリア222と、高頻度表示サブエリア224と、に分割され、表示内容の変更頻度が、単位時間当たりに表示エリア22における特定のサブエリアの表示内容が変化する回数として定義され、頻度閾値は、低頻度表示サブエリアの変更頻度に対する制限として定義される。頻度閾値の具体的な値は、電子装置100の具体的な種類、電子装置100のオペレーティングシステム、およびユーザの使用習慣に関連する。例えば、頻度閾値は、毎分15回、毎分10回、毎分8回、毎分6回、毎分5.5回、毎分3回、または毎分1回とすることができる。電子装置100の一例として携帯電話機を考えると、表示内容の変更頻度が毎分5回未満である、表示エリア22におけるサブエリアが、低頻度表示サブエリア222となり、表示内容の変更頻度が毎分5回以上である、表示エリア22におけるサブエリアが、高頻度表示サブエリア224となるように、頻度閾値を毎分5回に設定することができる。
一実施形態では、低頻度表示サブエリア222は、表示エリア22の他のサブエリアにおける表示内容のリフレッシュ頻度よりも表示内容のリフレッシュ頻度が低いサブエリアであり得る、すなわち、低頻度表示サブエリア222のリフレッシュ頻度は、表示エリア22の他のサブエリアにおける表示内容のリフレッシュ頻度の最小値よりも低い。つまり、低頻度表示サブエリア222は、表示エリア22におけるリフレッシュ頻度が最も低いサブエリアを少なくとも含む。低頻度表示サブエリア222がスロット24を設けるための要件を満たすことができるか否か、例えば、低頻度表示サブエリア222の面積が十分に大きいか否か、プロセスが達成しやすいか否か、表示画面20の外観がユーザに受け入れられやすいか否かを評価することができる。スロット24を設けるための要件が満たされる場合、表示エリア22の最も低いリフレッシュ頻度を有するサブエリアは、低頻度表示サブエリア222として構成され、その場合、低頻度表示サブエリア222はリフレッシュ頻度が最も低いサブエリアのみを含む。スロット24を証明するための要件が満たされない場合、最も低いリフレッシュ頻度を有するサブエリアは、依然として低頻度表示サブエリア222に含まれるが、表示エリア22の2番目に低いリフレッシュ頻度を有するサブエリアもまた低頻度表示サブエリア222としてみなされ、次いで、低頻度表示サブエリア222がスロット24を設けるための要件を満たすことができるか否かがさらに判断される。このようにして類推できるように、最終的に選択された低頻度表示サブエリア222はスロット24を設けるための要件を満たすはずである、つまり、スロット24は低頻度表示サブエリア222に設けられる。その結果、低頻度表示サブエリア222は、上記のように、表示エリア22における他のサブエリアよりも表示内容のリフレッシュ頻度が低くなる。
別の実施形態では、低頻度表示サブエリア222は、周辺サブエリアにおける表示内容のリフレッシュ頻度よりも表示内容のリフレッシュ頻度が低いサブエリアであり得る、すなわち、低頻度表示サブエリア222のリフレッシュ頻度は、周辺サブエリアにおける表示内容のリフレッシュ頻度の最小値よりも低い。例えば、低頻度表示サブエリア222は、複数のショートカットアイコン間のサブエリアであり得る。そのようなサブエリアのリフレッシュ頻度は比較的高いまたは比較的低い場合があるが、そのようなサブエリアのリフレッシュ頻度は周辺サブエリアのリフレッシュ頻度より低いため、そのようなサブエリアはまた低頻度表示サブエリア222とみなすこともできる。
一部の実施形態では、低頻度表示サブエリア222が連続したサブエリアである、または低頻度表示サブエリア222が複数の不連続なサブエリアを含む。つまり、低頻度表示サブエリア222は相互に接続されたサブエリアとすることができる、または低頻度表示サブエリア222は相互に接続されていない複数のサブエリアを含むことができる。
本開示の一部の実施形態では、電子装置100の一例として携帯電話機を用いる。一実施形態では、図3に示すように、低頻度表示サブエリア222は、表示エリア22に、上部12に隣接する第1のサブエリア2222を含む。電子装置100の複数の状態アイコン(例えば、Wi−Fi、Bluetooth、バッテリ、および時計)を第1のサブエリア2222に表示し、横方向に並べることができる。第1のサブエリア2222は、複数の状態アイコンの間の領域をさらに含む。本開示の一部の実施形態では、全画面でゲームをプレイまたはビデオを再生する場合、図14に示すように、第1のサブエリア2222は、異なるアプリケーションプログラム間で便利に切り替えるための複数のショートカットアイコンを示すことができる。つまり、この場合、複数の状態アイコンを複数のショートカットアイコンに置き換えて、低頻度表示サブエリア222の第1のサブエリア2222を最大限に活用することができる。
別の実施形態では、図6に示すように、低頻度表示サブエリア222は、上記の第1のサブエリア2222を含み、また表示エリア22に、底部14に隣接する第2のサブエリア2224を含む。第2のサブエリア2224は、電子装置100の複数の仮想キー、例えばリターンキーまたはリセットキーを表示するために使用することができ、複数の仮想キーを横方向に並べることができる。第2のサブエリア2224は、複数の仮想キーの間の領域をさらに含み、第2のサブエリア2224は第1のサブエリア2222と連続していない。高頻度表示サブエリア224は、低頻度表示サブエリア222とは別に、表示エリア22においてサブエリアを含むことが理解されよう。
図2〜図6に示すように、本開示の実施形態では、表示画面20は、低頻度表示サブエリア222にスロット24を設けられている。本開示の一部の実施形態では、スロット24は孔242とすることができ、孔242は表示エリア22の縁部から離間している。スロット24はノッチ244とすることもでき、ノッチ244は表示エリア22の縁部に設けられる。スロット24はまた、孔242とノッチ244との両方を含むこともでき、孔242は表示エリア22の縁部から離間し、ノッチ244は表示エリア22の縁部に設けられる。スロット24は、機能アイコンを表示する必要がない低頻度表示サブエリア222の一部に設けることができることが理解できよう。例えば、スロット24は、電子装置100の通常の表示に対するスロット24の影響を少なくするために、上記状態アイコン同士の隙間、または上記仮想キー同士の隙間に設けることができる。
1つのスロット24を設けることができる、または複数のスロット24(例えば、3つ、4つ、または5つのスロット24)を設けることができる。スロット24は、円形、楕円形、レーストラック形、矩形、ハート形、または半円形の形を有することができる。複数のスロット24は、等間隔に配置することができる。複数のスロット24の中心は同一直線上に配置することができる、または複数のスロット24の中心は特定の形状で接続することができる。
図2に示すように、一部の実施形態では、表示画面20は表示面26と背面28とをさらに備える。表示面26は背面28とは反対側にあり、表示エリア22は表示面26内に配置されており、表示面26は背面28と平行にすることができる。スロット24は表示面26および背面28を貫通している。よって、スロット24は加工および獲得が容易であり、スロット24の深さは比較的大きく、入出力コンポーネント30をスロット24内に都合よく配置することができる。
図7〜図9に示すように、入出力コンポーネント30は、入出力コンポーネント30がスロット24を介して外部から信号を受信すること、および/または外部に信号を放出することを可能にするように、スロット24に対応して配置される。本開示の一部の実施形態では、入出力コンポーネント30は、カメラ32、光学センサ、受信機、および指紋識別モジュールのうちの1つ以上を含むことができる。カメラ32は、画像情報を取得するために、スロット24を通して外部から光信号を受信することができる。光学センサは、光強度情報を得るために、スロット24を通して外部から光信号を受信することができる。受信機は、スロット24を通して音波情報を外部に放出することができる。指紋識別モジュールは、光波情報または音波情報を外部に放出し、反射光波情報または反射音波情報を受信して、指紋情報を取得することができる。電子装置100の異なる種類の要件に照らして、電子装置100に搭載される入出力コンポーネント30の種類および数は異なり得る。例えば、本開示の例における携帯電話機では、入出力コンポーネント30は、カメラ32と、光学センサと、受信機と、を含む。
図7に示すように、一部の実施形態では、複数の入出力コンポーネント30が設けられ、1つのスロット24が設けられる。複数の入出力コンポーネント30と1つのスロット24とは、位置に関して対応して配置されている。つまり、1つのスロット24に複数の入出力コンポーネント30が配置されている。これにより、複数の入出力コンポーネント30がコンパクトに構成され、スロット24の面積が小さくなり、電子装置100の画面対本体比がさらに向上する。さらに、複数の入出力コンポーネント30を1つの入出力モジュール(図示せず)に一体化することができる。入出力モジュールでは、スロット24の面積をさらに小さくするために、複数の入出力コンポーネント30を積層することができる。
図8および図9に示すように、一部の実施形態では、複数の入出力コンポーネント30が設けられ、複数のスロット24が設けられ、スロット24の数は入出力コンポーネント30の数に等しい。各入出力コンポーネント30と対応する1つのスロット24とは、位置に関して対応して配置されている。つまり、各入出力コンポーネント30は、対応する1つのスロット24に配置されている。よって、異なる入出力コンポーネント30間の相互影響を回避するための、入出力コンポーネント30を配置する自由度が大きい。
図10に示すように、一部の実施形態では、入出力コンポーネント30は、カメラ32を含み、2つのカメラ32が設けられる。1つのスロット24が設けられており、2つのカメラ32と1つのスロット24とが、位置に関して対応して配置されている。つまり、2つのカメラ32が1つのスロット24内に配置されている。あるいは、(図11に示すように)複数のスロット24が設けられ、各カメラ32と対応する1つのスロット24とが、位置に関して対応して配置される。つまり、各カメラ32は、対応する1つのスロット24に配置される。よって、電子装置100は2つのカメラ32を備え、電子装置100は2つのカメラ32を介して素晴らしい画像を取得することができ、それによって電子装置100の機能をさらに拡張する。本開示の一部の実施形態では、2つのカメラ32を横方向または縦方向に配置することができる。
図12および図13に示すように、一部の実施形態では、電子装置100は、受信機40をさらに備え、受信機40は、上部12または側部16に配置されている。本開示の一部の実施形態では、受信機40は、上部12の中央位置に配置することができる、または受信機40は、上部12の中央位置からずれた位置に配置することもできる。サウンドホールもまた、側部16に、上部12に隣接して設けることができる。よって、受信機40が上部12または側部16に配置されるため、表示画面20のスペースが節約され、それによって電子装置100の画面対本体比が改善される。
本明細書全体を通して、「一実施形態(an embodiment)」、「一部の実施形態(some embodiments)」、「1つの実施形態(one embodiment)」、「別の例(another example)」、「一例(an example)」、「特定の例(a specific example)」または「一部の例(some examples)」に言及することは、実施形態または例に関連して説明した特定の特徴、構造、材料、または特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態または例に含まれることを意味する。従って、「一部の実施形態では(in some embodiments)」、「1つの実施形態では(in one embodiment)」、「一実施形態では(in an embodiment)」、「別の例では(in another example)」、「一例では(in an example)」、「特定の例では(in a specific example)」、または「一部の例では(in some examples)」などのフレーズの、本明細書全体を通して様々な箇所における出現は、本開示の同じ実施形態または例を必ずしも指すものではない。さらに、特定の特徴、構造、材料、または特性は、1つ以上の実施形態または例において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
加えて、「第1(first)」および「第2(second)」などの用語は、本明細書では説明の目的で使用されており、相対的な重要性(importance)または重要性(significance)を示すもしくは黙示する、または示された技術的特徴の数を示すもしくは黙示することを意図するものではない。よって、「第1(first)」および「第2(second)」で定義された特徴は、この特徴のうちの1つ以上を含むことができる。本開示の説明において、「複数(a plurality of)」とは、別段の指定のない限り、2つまたは3つ以上を意味する。
説明のための実施形態を示し説明したが、上記の実施形態は本開示を限定するものと解釈することはできず、本開示の原理および範囲から逸脱することなく変更、代替、および修正を実施形態に加えることができることが当業者には理解されよう。

Claims (15)

  1. 表示画面(20)であって、前記表示画面(20)が表示エリア(22)を含み、前記表示エリア(22)が低頻度表示サブエリア(222)及び前記低頻度表示サブエリア(222)以外の他のサブエリアを含み、前記低頻度表示サブエリア(222)における表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低く、前記表示画面(20)が前記低頻度表示サブエリア(222)にスロット(24)を設けられている、表示画面(20)を備え
    前記他のサブエリア、及び前記低頻度表示サブエリア(222)は、同じ表示画面に構成される、電子装置(100)。
  2. 前記所定の頻度閾値が、前記表示エリア(22)の他のサブエリアにおける表示内容の変更頻度の最小値以下である、請求項1に記載の電子装置(100)。
  3. 前記所定の頻度閾値が、前記低頻度表示サブエリア(222)の周辺サブエリアにおける表示内容の変更頻度の最小値以下である、請求項1に記載の電子装置(100)。
  4. 前記表示画面(20)が、表示面(26)と前記表示面(26)とは反対側を向いた背面(28)とを備え、前記スロット(24)が、前記表示面(26)と前記背面(28)とを貫通している、請求項1から3のいずれか一項に記載の電子装置(100)。
  5. 前記低頻度表示サブエリア(222)が連続したサブエリアとして構成される、または前記低頻度表示サブエリア(222)が複数の不連続なサブエリアを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の電子装置(100)。
  6. 前記表示画面(20)が、有機発光ダイオード表示画面、フレキシブル有機発光ダイオード表示画面、および液晶表示画面のうちのいずれか1つである、請求項1から5のいずれか一項に記載の電子装置(100)。
  7. 前記スロット(24)が孔(242)を含み、前記孔(242)が前記表示エリア(22)の縁部から離間している、および/または
    前記スロット(24)がノッチ(244)を含み、前記ノッチ(244)が前記表示エリア(22)の縁部に設けられている、請求項1から6のいずれか一項に記載の電子装置(100)。
  8. 前記電子装置(100)は、入出力コンポーネント(30)であって、前記入出力コンポーネント(30)は、前記入出力コンポーネント(30)が前記スロット(24)を介して外部から信号を受信すること、および/または外部に信号を放出することを可能にするように、前記スロット(24)に対応して配置される、入出力コンポーネント(30)をさらに備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の電子装置(100)。
  9. 複数の入出力コンポーネント(30)が設けられ、1つのスロット(24)が設けられ、前記複数の入出力コンポーネント(30)と前記1つのスロット(24)とが、位置に関して対応して配置される、または
    複数の入出力コンポーネント(30)が設けられ、複数のスロット(24)が設けられ、前記スロット(24)の数が前記入出力コンポーネント(30)の数に等しく、各入出力コンポーネント(30)と対応する1つのスロット(24)とが、位置に関して対応して配置される、請求項8に記載の電子装置(100)。
  10. 前記入出力コンポーネント(30)が、カメラ(32)、光学センサ、および受信機(40)のうちの少なくとも1つを含む、請求項8または9に記載の電子装置(100)。
  11. 前記入出力コンポーネント(30)が2つのカメラ(32)を含み、1つのスロット(24)が設けられ、前記2つのカメラ(32)と前記1つのスロット(24)が、位置に関して対応して配置される、または
    前記入出力コンポーネント(30)が2つのカメラ(32)を含み、複数のスロット(24)が設けられ、各カメラ(32)と対応する1つのスロット(24)とが、位置に関して対応して配置される、請求項8に記載の電子装置(100)。
  12. 前記電子装置(100)は、本体(10)であって、前記表示画面(20)が前記本体(10)内に配置され、前記本体(10)が上部(12)、底部(14)、および前記上部(12)と前記底部(14)とに接続された側部(16)を含む、本体(10)をさらに備え、前記電子装置(100)は、前記上部(12)または前記側部(16)に配置された受信機(40)をさらに備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の電子装置(100)。
  13. 前記電子装置(100)は、サウンドホールをさらに備え、前記サウンドホールが前記側部(16)に、前記上部(12)に隣接して設けられる、請求項12に記載の電子装置(100)。
  14. 本体(10)と、前記本体(10)に配置された表示画面(20)であって、前記表示画面(20)が低頻度表示サブエリア(222)及び前記低頻度表示サブエリア(222)以外の他のサブエリアを含み、前記低頻度表示サブエリア(222)における表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低く、前記表示画面(20)が前記低頻度表示サブエリア(222)にスロット(24)を設けられている、表示画面(20)と、を備え
    前記他のサブエリア、及び前記低頻度表示サブエリア(222)は、同じ表示画面に構成される、電子装置(100)。
  15. 表示エリア(22)を含む表示画面(20)であって、前記表示エリア(22)が低頻度表示サブエリア(222)及び前記低頻度表示サブエリア(222)以外の他のサブエリアを含み、前記低頻度表示サブエリア(222)における表示内容の変更頻度が所定の頻度閾値よりも低く、前記表示画面(20)が前記低頻度表示サブエリア(222)にスロット(24)を有し、前記他のサブエリア、及び前記低頻度表示サブエリア(222)は、同じ表示画面に構成される、表示画面(20)。
JP2019535280A 2017-04-27 2018-02-12 電子装置および表示画面 Active JP6871387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710289873.2 2017-04-27
CN201710289873.2A CN107145192B (zh) 2017-04-27 2017-04-27 电子装置
PCT/CN2018/076463 WO2018196467A1 (en) 2017-04-27 2018-02-12 Electronic device and display screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507834A JP2020507834A (ja) 2020-03-12
JP6871387B2 true JP6871387B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=59773999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535280A Active JP6871387B2 (ja) 2017-04-27 2018-02-12 電子装置および表示画面

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10530911B2 (ja)
EP (1) EP3396932B1 (ja)
JP (1) JP6871387B2 (ja)
KR (1) KR102194016B1 (ja)
CN (1) CN107145192B (ja)
TW (1) TWI670698B (ja)
WO (1) WO2018196467A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107145192B (zh) 2017-04-27 2021-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
US10783320B2 (en) * 2017-05-16 2020-09-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for editing screenshot images
CN107481669A (zh) * 2017-09-08 2017-12-15 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
WO2019062997A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 华为技术有限公司 一种终端设备以及出音装置
JP2019070761A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 シャープ株式会社 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法、および制御プログラム
CN112732393B (zh) 2018-02-02 2024-06-04 Oppo广东移动通信有限公司 图像显示方法、装置、存储介质及移动终端
CN108512997B (zh) * 2018-03-02 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 显示方法、装置、移动终端以及存储介质
CN108494909B (zh) * 2018-03-09 2020-03-20 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置和制造方法
CN108563356A (zh) * 2018-03-27 2018-09-21 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏组件及电子设备
CN108600430A (zh) * 2018-03-30 2018-09-28 广东欧珀移动通信有限公司 电子装置及其制造方法
JP1638211S (ja) 2018-05-03 2019-08-05
CN108810200A (zh) * 2018-06-04 2018-11-13 Oppo广东移动通信有限公司 显示装置
CN110069122B (zh) * 2018-06-26 2021-11-19 努比亚技术有限公司 一种屏幕控制方法、终端及计算机可读存储介质
USD907610S1 (en) * 2018-07-23 2021-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device
USD894885S1 (en) * 2018-07-23 2020-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device
USD904367S1 (en) * 2018-08-01 2020-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD920301S1 (en) * 2018-08-01 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD902899S1 (en) * 2018-08-01 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD920302S1 (en) * 2018-08-01 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD902898S1 (en) * 2018-08-01 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD920306S1 (en) * 2018-08-01 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD905030S1 (en) 2018-08-01 2020-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD920313S1 (en) * 2018-08-01 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD920307S1 (en) * 2018-08-01 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
JP1643704S (ja) * 2018-09-30 2019-10-21
CN109375979B (zh) * 2018-10-22 2022-12-27 联洋国融(北京)科技有限公司 流量控制方法、终端及可读存储介质
KR102561172B1 (ko) 2018-11-22 2023-07-31 삼성전자주식회사 디스플레이 내에 카메라 모듈이 포함된 전자 장치 및 상기 카메라 모듈 주변의 이미지를 보정하는 방법
USD891387S1 (en) * 2019-01-30 2020-07-28 Lg Electronics Inc. Cellular phone
USD934217S1 (en) * 2019-02-22 2021-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD934216S1 (en) * 2019-02-22 2021-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD926177S1 (en) * 2019-02-22 2021-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD926176S1 (en) * 2019-02-22 2021-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
CN110264966A (zh) * 2019-05-09 2019-09-20 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、显示装置
CN110675837A (zh) * 2019-09-23 2020-01-10 Oppo广东移动通信有限公司 一种显示屏组件及电子设备
KR20220010978A (ko) * 2020-07-20 2022-01-27 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 그의 디스플레이 제어 방법
CN113064573B (zh) * 2021-03-31 2023-07-21 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法
WO2024078150A1 (zh) * 2022-10-11 2024-04-18 荣耀终端有限公司 显示面板和电子设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1603108B1 (en) 2004-06-02 2017-03-22 BlackBerry Limited Mixed Monochrome and Colour Display Driving Technique
CN101833420B (zh) * 2010-05-19 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有触摸面板的电子装置
GB201112461D0 (en) * 2010-09-28 2011-08-31 Yota Group Cyprus Ltd Notification method
GB201117000D0 (en) * 2011-10-03 2011-11-16 Rawllin Int Inc Gesture lock
US20120262408A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Jerome Pasquero Touch-sensitive display with optical sensor and optical method
US8947627B2 (en) * 2011-10-14 2015-02-03 Apple Inc. Electronic devices having displays with openings
CN103905623A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手机及其显示屏的显示控制方法
CN104793695A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 宏碁股份有限公司 手持式电子装置
CN103903583A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 友达光电股份有限公司 用于视觉疲劳判别的液晶显示装置及其屏幕闪烁方法
CN103984139A (zh) * 2014-04-10 2014-08-13 业成光电(深圳)有限公司 触控显示面板
US9779664B2 (en) * 2014-08-05 2017-10-03 Apple Inc. Concurrently refreshing multiple areas of a display device using multiple different refresh rates
JP5947843B2 (ja) * 2014-08-27 2016-07-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯型情報処理装置、携帯型情報処理システム、携帯型情報処理装置のカメラの制御方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
US20160180798A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Elwha Llc Systems, methods, and devices for controlling content update rates
JP2016143757A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 富士通株式会社 電子機器及びその製造方法
CN104731543B (zh) * 2015-03-23 2018-03-16 广东欧珀移动通信有限公司 一种屏幕刷新率的显示方法和装置
TW201642121A (zh) * 2015-05-25 2016-12-01 宏碁股份有限公司 電子裝置及其螢幕顯示方法
CN106293444B (zh) * 2015-06-25 2020-07-03 小米科技有限责任公司 移动终端、显示控制方法及装置
JP6518530B2 (ja) * 2015-06-26 2019-05-22 京セラ株式会社 電子機器
CN105070253A (zh) * 2015-08-28 2015-11-18 广州文石信息科技有限公司 一种电子墨水屏的刷新方法
CN105245652A (zh) * 2015-10-27 2016-01-13 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN106603772B (zh) * 2017-01-26 2019-12-27 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置及图像获取方法
CN107145192B (zh) 2017-04-27 2021-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107145192B (zh) 2021-01-15
KR20190082930A (ko) 2019-07-10
US20180316784A1 (en) 2018-11-01
TW201839737A (zh) 2018-11-01
TWI670698B (zh) 2019-09-01
EP3396932B1 (en) 2020-10-14
CN107145192A (zh) 2017-09-08
JP2020507834A (ja) 2020-03-12
WO2018196467A1 (en) 2018-11-01
KR102194016B1 (ko) 2020-12-23
US10530911B2 (en) 2020-01-07
EP3396932A1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871387B2 (ja) 電子装置および表示画面
JP6799688B2 (ja) ディスプレイスクリーン、ディスプレイスクリーンを有するモバイル端末、ディスプレイスクリーンの制御方法および制御装置
US11545085B2 (en) Electronic device having display
CN204808769U (zh) 一种显示装置
US10191581B2 (en) Folding display device
US10095271B2 (en) Multi-faced display device
EP3428967A1 (en) Electronic device having display
US9972228B2 (en) Annular multi-surface display device
US9058154B2 (en) Window substrate and display device having the same
JP7324368B2 (ja) ボタン構造、ボタンの制御方法及び電子機器
CN106503599B (zh) 显示方法及装置、电子设备
CN104992626A (zh) 一种显示装置
KR20210008426A (ko) 디스플레이 스크린 및 전자 장치
CN110689807A (zh) 显示装置
CN217506792U (zh) 显示屏、显示组件和电子装置
KR102029240B1 (ko) 이동 단말기
KR20240105391A (ko) 3차원 커버를 갖는 웨어러블 컴퓨팅 디바이스용 디스플레이
CN109933134A (zh) 显示屏及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6871387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150