JP6870340B2 - 耐ガンマ線反射膜 - Google Patents

耐ガンマ線反射膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6870340B2
JP6870340B2 JP2017009465A JP2017009465A JP6870340B2 JP 6870340 B2 JP6870340 B2 JP 6870340B2 JP 2017009465 A JP2017009465 A JP 2017009465A JP 2017009465 A JP2017009465 A JP 2017009465A JP 6870340 B2 JP6870340 B2 JP 6870340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma
reflective film
film
metal
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017009465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120016A (ja
Inventor
直文 丸山
直文 丸山
直樹 三須
直樹 三須
叙夫 平川
叙夫 平川
仁美 笹尾
仁美 笹尾
務 竹内
務 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Group Holdings Ltd filed Critical Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Priority to JP2017009465A priority Critical patent/JP6870340B2/ja
Publication of JP2018120016A publication Critical patent/JP2018120016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6870340B2 publication Critical patent/JP6870340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、耐ガンマ線反射膜に関し、より詳細には、石英ガラス基材のような基材の一部表面に形成され、ガンマ線照射に対して耐性を有する耐ガンマ線反射膜に関する。
医学分野では、標準的な滅菌方法として、ガンマ線照射による医療機器の滅菌処理が行われている。ガンマ線照射により滅菌可能な光ファイバの一例が、特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載の光ファイバには、水素含有光ファイバから外部への水素の拡散を抑制するために金属のコーティングが施されている。また、光ファイバの端面には、酸化アルミニウムなどの金属酸化物のコーティングが施されている。
また、ガンマ線滅菌される医療機器の一例として、光干渉断層撮影法(OCT,Optical Coherence Tomography)に使用される光プローブが挙げられる。OCTでは、患者の体内に挿入した光プローブの先端から側方にコヒーレント光を出射するとともに反射光を受光し、器官内の断層画像を生成する。
なお、光プローブの多くは、器官が傷つくことを防止するため、耐薬品性が高く摩擦の少ないフッ素樹脂製のチューブで被覆されている。
特開平11−343144号公報
金属反射膜を蒸着した光ファイバ等の医療機器にガンマ線を照射すると、金属反射膜が変質し、剥離したように見える現象(以下、「剥離現象」と称する。)が発生することがある。この剥離現象について本願に係る発明者は種々の実験及び検討を重ねた結果、この剥離現象が、医療機器を被覆するフッ素樹脂製のチューブ等が存在する場合にのみ発生することを見出した。また、フッ素樹脂にガンマ線を照射したところ、フッ化物が検出された。さらに、金属反射膜が変質した部分の付着物をラマン分光測定したところ、フッ化アルミニウムのラマンスペクトルと同様に158cm−1にピークを有するスペクトルが観測された。これらの結果から、剥離現象は、ガンマ線照射によりフッ素樹脂が僅かに分解され、発生したフッ素ラジカルが金属反射膜と反応したことによって発生したものであると考えられる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ガンマ線照射に対して耐性を有する耐ガンマ線反射膜の提供を目的としている。
本発明に係る耐ガンマ線反射膜は、基材の鏡面研磨した表面上に形成された反射膜を備え、前記反射膜は、0.799ボルト以上の標準電極電位を有する金属又は合金で形成された金属反射層を有し、前記基材は、光伝播部材であり、前記反射膜は、前記光伝搬部材内を伝播してきた光を反射し、前記基材の少なくとも一部が、フッ素樹脂製のチューブで被覆され、前記金属反射層は、金又は銀の蒸着膜であることを特徴としている。
本発明の耐ガンマ線反射膜は、0.799ボルト以上の標準電極電位を有するイオン化傾向の低い金属又は合金で形成された金属反射層を有する。このようにイオン化傾向の小さい金属で反射層を形成することにより、反射層と、ガンマ線照射により発生したフッ素ラジカルとの反応を抑制し、ガンマ線の照射による反射膜のダメージを抑制することができる。
本発明の実施形態に係る耐ガンマ線反射膜の断面模式図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1に、本発明に係る耐ガンマ線反射膜の断面模式図を示す。同図に示すように、本実施形態の耐ガンマ線反射膜は、石英ガラス基材1の上面に形成された反射膜2を備えている。
さらに、石英ガラス基材1は、不図示のフッ素樹脂製のチューブで被覆されている。フッ素樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、及び、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)が挙げられるが、これらに限定されない。
石英ガラス基材1は、光ファイバや屈折率分布(Gradient Index,GRIN)レンズのような光伝播部材で構成されるのがよい。また、耐ガンマ線反射膜2は、石英ガラス基材1の鏡面研磨した表面に形成されるのがよく、耐ガンマ線反射膜2は、石英ガラス基材1の内部を伝播してきた光を反射してもよいし、外部からの光を反射してもよい。
反射膜2は、石英ガラス基材1の上面に、アンダーコート層21、金属反射層22、トップコート層23、オーバートップコート層24を順次に蒸着することにより形成された積層構造を有している。
アンダーコート層21は、例えば、厚さ100nmのAlの蒸着膜で形成され、金属反射層22と石英ガラス基材1との接着性を高める効果を有することが好ましい。
また、トップコート層23は、例えば、厚さ100nmのSiOの蒸着膜で形成され、金属反射層22の保護膜としての効果を有することが好ましい。
さらに、オーバートップコート層24は、例えば、厚さ50nmのTiの蒸着膜で形成され、反射膜2の反射量増加の効果を有することが好ましい。
ここで、表1に、金属反射層22として、種々の材料で厚さ150nmの蒸着膜を形成した場合のガンマ線耐性の試験結果を示す。ガンマ線耐性の試験にあたっては、50kGyのガンマ線を照射し、さらに、気温55℃かつ湿度95%のチャンバ内で6時間の高温高湿試験を経た後、反射膜2を観察して耐性を評価した。
Figure 0006870340
上記の表1に示すように、金属反射層22を、1.5Vの標準電極電位を有する金(Au)、又は0.799Vの標準電極電位を有する銀(Ag)の蒸着膜として形成した場合には、試験後も反射膜2がきれいに残っていた。
一方、金属反射層22を、0.345Vの標準電極電位を有する銅(Cu)、又は−0.146Vの標準電極電位を有する錫(Sn)の蒸着膜として形成した場合には、試験後に反射膜2の剥離現象が発生した。
上記の試験結果から、0.799ボルト以上の標準電極電位を有するイオン化傾向の低い金属で金属反射層22を形成した場合に、剥離現象の発生が回避されている。したがって、剥離現象の発生を回避するためには、耐ガンマ線反射膜の金属反射層22は、0.799ボルト以上の標準電極電位を有する金属で形成することが望ましい。
なお、金属反射層22は、0.799ボルト以上の標準電極電位を有する、金、銀、パラジウム又は白金をベースとした合金で形成してもよい。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、金属反射層22をアンダーコート層21とトップコート層23及びオーバートップコート層24とで挟んだ積層構造を有する反射膜2を説明したが、本発明では、反射膜の積層構造はこれに限定されない。
また、上述した実施形態では、石英ガラス基材上に耐ガンマ線反射膜を形成した例を説明したが、本発明では、基材の材料はこれに限定されず、種々の材料を採用することができる。また、基材の形態も限定されない。特に、反射膜を形成する光伝播部材の表面は平面に限定されず、曲面であってもよい。
本発明は、光干渉断層撮影法(Optical Coherence Tomography, OCT)用の光プローブをはじめとする、ガンマ線照射による滅菌処理が必要な種々の医療機器に適用して好適である。また、本発明は、ガンマ線により被曝することが予想される原子炉周辺で測定等に使用される機器や、宇宙空間において使用される機器にも適用して好適である。
1 石英ガラス基材
2 反射膜
21 アンダーコート層
22 金属反射層
23 トップコート層
24 オーバートップコート層

Claims (1)

  1. 基材の鏡面研磨した表面上に形成された反射膜を備え、
    前記反射膜は、0.799ボルト以上の標準電極電位を有する金属又は合金で形成された金属反射層を有し、
    前記基材は、光伝播部材であり、
    前記反射膜は、前記光伝搬部材内を伝播してきた光を反射し、
    前記基材の少なくとも一部が、フッ素樹脂製のチューブで被覆され、
    前記金属反射層は、金又は銀の蒸着膜である
    ことを特徴とする、耐ガンマ線反射膜。
JP2017009465A 2017-01-23 2017-01-23 耐ガンマ線反射膜 Active JP6870340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009465A JP6870340B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 耐ガンマ線反射膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017009465A JP6870340B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 耐ガンマ線反射膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120016A JP2018120016A (ja) 2018-08-02
JP6870340B2 true JP6870340B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=63044327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009465A Active JP6870340B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 耐ガンマ線反射膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6870340B2 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547432A (en) * 1984-07-31 1985-10-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of bonding silver to glass and mirrors produced according to this method
JPH08199382A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Matsushita Electric Works Ltd 金属部材の腐食防止方法
CA2297721A1 (en) * 1998-05-28 1999-12-02 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Ultraviolet curable composition , optical disc and method for producing an optical disk
JP2000019019A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Omron Corp 赤外線検出器
JP2002214418A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Morita Mfg Co Ltd 反射ミラー及び中空導波路
JP2002341155A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Machida Endscope Co Ltd 中空光ファイバ及びその製造方法
JP5207369B2 (ja) * 2008-07-02 2013-06-12 独立行政法人産業技術総合研究所 分析装置
JP2010204380A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Kyocera Optec Co Ltd 光反射鏡及びその製造方法
WO2012067924A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Corning Incorporated Enhanced, protected silver coatings on aluminum for optical mirror and method of making same
JP6087559B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-01 富士フイルム株式会社 フィルムミラーおよびそれに用いる複合フィルム
KR101375238B1 (ko) * 2013-10-14 2014-03-18 신창핫멜트 주식회사 2개의 금속 반사성분을 가진 반사필름
JP2016095456A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 旭硝子株式会社 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法
JP6365257B2 (ja) * 2014-11-18 2018-08-01 Jsr株式会社 位相差フィルム積層体、偏光板及び位相差フィルム積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018120016A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Woo et al. Ultrastretchable helical conductive fibers using percolated Ag nanoparticle networks encapsulated by elastic polymers with high durability in omnidirectional deformations for wearable electronics
Cotti et al. Apical periodontitis and cardiovascular diseases: previous findings and ongoing research
Spagnuolo et al. Effect of autoclaving on the surfaces of TiN‐coated and conventional nickel–titanium rotary instruments
Brown et al. Expansion and malapposition characteristics after bioresorbable vascular scaffold implantation
Salvi et al. Prevalence of periimplant diseases
JP6961255B2 (ja) 光吸収体の製造方法
JP6870340B2 (ja) 耐ガンマ線反射膜
Wadhwani et al. Prevalence of C-shaped canals in mandibular second and third molars in a central India population: A cone beam computed tomography analysis
JP6870341B2 (ja) 耐ガンマ線反射膜
Khaneh Masjedi et al. Effects of fixed orthodontic treatment using conventional, copper-included, and epoxy-coated nickel-titanium archwires on salivary nickel levels: a double-blind randomized clinical trial
Prasad et al. The effect of 5% sodium hypochlorite, 17% EDTA and triphala on two different rotary Ni-Ti instruments: An AFM and EDS analysis
Sakurai et al. Evaluation of sliding properties and durability of DLC coating for medical devices
Faraj et al. Observer variation in the assessment of root canal curvature
JP2013181916A (ja) 放射線画像撮影用吸収型グリッド及びその製造方法、並びに放射線画像撮影システム
US20200246510A1 (en) Resin composition, flexible tube, acoustic lens, and sheath for medical device to be subjected to gas low-temperature sterilization and medical device to be subjected to gas low-temperature sterilization
Hong et al. Effect of adjunct balloon dilation after long everolimus-eluting stent deployment on major adverse cardiac events
Isac et al. Effects of clinical use and sterilization on surface topography and surface roughness of three commonly used types of orthodontic archwires
Wang et al. Non-evaporable getter Ti-V-Hf-Zr film coating on laser-treated aluminum alloy substrate for electron cloud mitigation
Nguyen et al. Energy-dispersive X-ray spectroscopic analysis of an extraorally installed implant in a silicone facial prosthesis patient
WO2017022406A1 (ja) 内視鏡
Tempe et al. Where does the pulmonary artery catheter float: Transesophageal echocardiography evaluation
Alferi et al. Influence of the manufacturing process on the corrosion and mechanical behavior of Esophageal stents
Matsuura et al. Soft-x-ray hollow fiber optics with inner metal coating
JP7459695B2 (ja) シリコーンゴムの品質管理方法、ケーブル又はチューブの品質管理方法、並びに積層構造体の製造方法
JP2002214418A (ja) 反射ミラー及び中空導波路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6870340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150