JP6868195B2 - 照明装置のレンズ部品 - Google Patents

照明装置のレンズ部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6868195B2
JP6868195B2 JP2017109727A JP2017109727A JP6868195B2 JP 6868195 B2 JP6868195 B2 JP 6868195B2 JP 2017109727 A JP2017109727 A JP 2017109727A JP 2017109727 A JP2017109727 A JP 2017109727A JP 6868195 B2 JP6868195 B2 JP 6868195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
engaging
lighting device
rib
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017109727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018206570A (ja
Inventor
雅史 横井
雅史 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017109727A priority Critical patent/JP6868195B2/ja
Priority to CN201820814113.9U priority patent/CN208312268U/zh
Publication of JP2018206570A publication Critical patent/JP2018206570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6868195B2 publication Critical patent/JP6868195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、照明装置のレンズ部品に関する。
車両の天井部にはルームランプやマップランプ等の室内灯としての照明装置が取り付けられている。このような照明装置では、例えば下記特許文献1に記載されているように、内部に光源ユニットを収容している筐体は光出射側に開口部を有し、開口部に枠体が取り付けられ、枠体に設けられている係合部材とアウターレンズに設けられている係合部材と係合させることによりアウターレンズは枠体に取り付けられている。
特開2009−67098号公報
上記文献に開示されている構成においては、枠体の係合部材とアウターレンズの係合部材との係合部分は枠体に重畳しているため、アウターレンズを介して車両室内からは視認できない位置に配されている。しかしながら、照明装置を他の機能部品と直接隣接して配置する場合には、意匠性の向上のため、照明装置と他の機能部品との間に枠を設けない構成が採用されている。このような構成においては、照明装置と他の機能部品との間に枠が存在しないため、アウターレンズにおいて他の機能部品と隣接する部分において係合部材を形成することができない。
そこで、アウターレンズにおいて他の機能部品と隣接する端部よりも内側のレンズ面において係合部材を設け、アウターレンズを筐体に取り付けた際にアウターレンズの係合部材と重畳する位置に筐体側の係合部材を設けて、アウターレンズを他の機能部品に隣接させて筐体に取り付けることが考えられる。
しかしながら、アウターレンズは、その端部分よりも内側のレンズ面に係合部材が設けられているため、筐体に取り付けられた状態において、係合部分が暗部として視認されてしまい、見栄えが良くないといった問題があった。特に、照明装置が点灯した状態では、係合部分が暗く映ってしまい、見栄えが良くない。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、レンズ部分において暗部が形成されにくく、意匠性を向上することが可能な照明装置のレンズ部品を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、照明装置のレンズ部品であって、前記照明装置の光源からの光を透過可能な板状部材からなり、前記光源からの光が入射される当該板状部材の裏面に複数の凸部から構成されるレンズパターンを有するレンズカバーと、前記板状部材の一端部の近傍において前記レンズカバーの前記裏面から立設しているリブと、を備え、当該レンズ部品が照明装置ハウジングに取り付けられる際に、前記照明装置ハウジングのハウジング側係合部に係合する係合部が、前記リブから更に延設して設けられ、前記リブ及び前記係合部は前記光源からの光を透過可能であり、前記リブの立設先端面及び前記係合部の延設先端面に前記レンズパターンを有していることを特徴とする。
このような構成においては、レンズカバーの裏面のレンズパターンと同じレンズパターンがリブおよび係合部にも形成されているので、リブ及び係合部を透過する光も、レンズカバーのその他の部分を透過する光と同じように反射あるいは屈折しつつレンズカバーの表面から出射される。そのため、レンズカバーの裏面のレンズパターンと同じレンズパターンが形成されていない構成と比較すると、より多くの光がリブ及び係合部を透過する。
その結果、レンズカバーの係合部が照明装置ハウジングのハウジング側係合部に取り付けられた状態で、レンズカバーの表面においてリブ及び係合部が設けられている部分が暗部として視認されにくく、照明装置の点灯時においても暗部として視認されにくいため、レンズカバー及びレンズ部品の意匠性が向上する。
前記レンズ部品が前記照明装置ハウジングに取り付けられた際に、前記リブの近傍に配されている前記板状部材の前記一端部は、前記照明装置とは別の部材と直接対向して配されるものとすることができる。
このような構成によれば、照明装置と隣接して配されている別の部材とレンズ部品の一端部は直接対向して配されるので、別の部材とレンズ部品は連続するように配され、更に意匠性が向上する。
前記係合部は、前記レンズ部品が前記照明装置ハウジングに取り付けられる際に、前記照明装置ハウジングの前記ハウジング側係合部を構成している係合孔に係合される係合凸部を有しているものとすることができる。
このような構成によれば、係合部の係合凸部が照明装置ハウジングの係合孔に係合されることにより、レンズ部品を照明装置ハウジングに簡単にかつ安定して取り付けることができる。
前記レンズカバーの前記板状部材の端部から前記裏面側に立設している側壁部と、前記側壁部の立設先端面において、前記レンズパターンとは異なる複数の凸部からなる凸部パターンを有しているものとすることができる。
このような構成によれば、レンズカバーの端部においてはレンズパターンとは異なる凸部パターンを有しているため、レンズカバーの端部においても暗部が視認されにくくなっており、レンズカバー及びレンズ部品の意匠性が向上する。
前記レンズパターンの前記複数の凸部のそれぞれは四角錐形状を有しており、前記凸部パターンの前記複数の凸部のそれぞれは半円柱形状を有しているものとすることができる。
このような構成によれば、それぞれのレンズパターン及び凸部パターンを有するレンズ部品を容易に作ることができる。
本発明によれば、照明装置のレンズ部分において暗部が形成されにくく、照明装置のレンズ部品における意匠性を向上することが可能である。
車両の天井材に取り受けられた本発明の一実施形態に係る照明ユニットを示す説明図 照明ユニットの斜視図 照明ユニットのユニットハウジング及び照明装置の斜視図 照明レンズの主要部分の斜視図 照明ユニットにおける主要部分の断面図
本発明の一実施形態を図1から図5を参照して説明する。本実施形態においては、図1に示すような車両の天井材2に取り付けられている照明ユニット4について説明する。照明ユニット4は、天井材2において運転席と助手席の間や、前側座席と後部座席との間における車両幅の中央部に配されている。
照明ユニット4は、図2に示すように、照明装置6と表示装置8(別の部材)とを備えており、表示装置8は例えばデジタル時計としての表示機能を有しており、時刻を表示している。照明ユニット4において、照明装置6及び表示装置8は、照明装置6のレンズ部品12の一端部33と表示装置8の表示パネル14の一端が位置合わせ部16において所定の角度をもって連続して配されるようにユニットハウジング10(照明装置ハウジング)に取り付けられている。
ユニットハウジング10の構成について図2及び図3を参照して説明する。ユニットハウジング10は略四角形状のフレーム部19を備え、その内部に照明装置取付け部18と、表示装置取付け部20が隣接して設けられている。図4に示すように、照明装置取付け部18は、照明装置6のレンズ部品12を露出可能なレンズ露出開口部22を有し、表示装置取付け部20は、表示装置8の表示パネル14を露出可能な表示面露出開口部24を有している。照明装置取付け部18と表示装置取付け部20との隣接部分において、レンズ露出開口部22と表示面露出開口部24は、連続して設けられている。
照明装置取付け部18は、図3に示すように、フレーム部19から延設している壁部29と、レンズ露出開口部22に対向するように設けられている板部材26により囲まれた箱形状に形成されており、その内部に光源5(図5参照)が取り付けられ、レンズ露出開口部22を覆うようにレンズ部品12が取り付けられる。ユニットハウジング10の照明装置取付け部18には、ハウジング側係合部28が設けられており、レンズ部品12に設けられた係合部36がハウジング側係合部28に係合することによりレンズ部品12は照明装置取付け部18に取り付けられる。本実施形態においてハウジング側係合部28は係合孔である。図2に示すように、レンズ部品12が照明装置取付け部18に取り付けられた状態において、レンズ部品12のレンズカバー30がレンズ露出開口部22から外部に露出している。
表示装置取付け部20には表示装置8が取り付けられ、図2に示すように、表示パネル14が表示面露出開口部24から外側に露出している。照明装置6と表示装置8がユニットハウジング10に取り付けられた状態において、図2及び図5に示すように、位置合わせ部16において表示パネル14とレンズ部品12のレンズカバー30とは連続するように隣接して配されている。
次に、レンズ部品12の構成について詳細に説明する。図3に示すように、レンズ部品12は光を透過可能な板状部材からなるレンズカバー30と、レンズカバー30の周端部において立設して設けられている側壁部32と、レンズカバー30の一端部33の近傍においてレンズカバー30から立設しているリブ34とから構成されている。リブ34は、互いに対向する側壁部32を連結するように形成されている。リブ34に対向するように配されている側壁部32には係合部38が形成されており、係合部38の凸部は照明装置取付け部18に設けられている係合孔(図示せず)に係合される。
図5に示すように、レンズ部品12のレンズカバー30において、表面30Aはレンズ露出開口部22から露出しており、裏面30Bには光源5からの光が入射される。レンズカバー30の裏面30Bには、図4に示すように、複数の凸部40から構成されるレンズパターン42が形成されている。本実施形態において、レンズパターン42の各凸部40は四角錐形状を有しており複数の凸部40がマトリクス状に隙間なく形成されている。
図4に示すように、リブ34はレンズカバー30の裏面30Bから立設している。係合部36がリブ34から更に延設して設けられており、係合部36は先端部において係合凸部46を有している。レンズ部品12がユニットハウジング10の照明装置取付け部18に取り付けられる際には、係合凸部46がハウジング側係合部28である係合孔に挿入されることにより固定される。リブ34及び係合部36もレンズカバー30と同様に光透過可能な材料から構成されている。リブ34の立設先端面34A及び係合部36の延設先端面36Aにもレンズカバー30の裏面30Bと同様のレンズパターン42が形成されており、複数の凸部40が形成されている。
側壁部32の立設先端面32Aには、レンズパターン42とは異なる複数の凸部48からなる凸部パターン50が形成されている。本実施形態において、凸部パターン50の各凸部48は略半円柱形状である。また、側壁部32に設けられている係合部38の先端面においてもレンズパターン42が形成されている。このような構成により、レンズカバー30の端部においても暗部が視認されにくくなっており、レンズカバー30及び照明装置6の意匠性が向上する。
次に、上記のレンズ部品12の作用及び効果について説明する。照明ユニット4において、照明装置6のレンズ部品12の一端部33は、表示装置8の表示パネル14と隣り合って直接対向するように配されており、図2及び図6に示すように、位置合わせ部16において連続して配されるような構成となっている。このような構成においては意匠性の向上のため、レンズ部品12の一端部33は表示パネル14の一端と連続して配されているので係合部を形成することができない。そのため、レンズカバー30の一端部33の近傍において裏面30Bからリブ34を立設して係合部36を形成している。
このような構成において、レンズカバーの裏面から立設したリブ及びリブから更に延設した係合部にレンズパターン42を形成していない場合には、レンズカバーの他部分における表面から出射される光量に比べると、リブ及び係合部に重畳する部分においてレンズカバーの表面から出射される光量は少なくなる。そのため、レンズカバーの表面においてリブ及び係合部は暗部となって視認されてしまう。
本実施形態の構成においては、リブ34の立設先端面34A及び係合部36の延設先端面36Aにも、レンズカバー30の裏面30Bと同様のレンズパターン42が形成されており、複数の凸部40が形成されている。そのため、リブ34の立設先端面34A及び係合部36の延設先端面36Aから入射した光は、レンズカバー30の他部分を通過する照明光と同様に反射あるいは屈折しつつリブ34及び係合部36を通過するので、レンズカバー30を表面30Aから見たときに、リブ34及び係合部36が暗部として視認されにくい(図2参照)。上記したようなリブ及び係合部にレンズパターン42を有していない構成と比較すると、光源からの照明光はより多くリブ34及び係合部36を通過するので、リブ34及び係合部36は暗部として視認されにくい。
このように本実施形態においては、別の部材である表示パネル14と隣り合って連続するように配されているレンズカバー30において、レンズカバー30のユニットハウジング10への係合部分がレンズカバー30の表面から暗部として視認されにくくなっている。そのため、照明装置6の意匠性を向上することが可能である。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
本実施形態においては、側壁部32にはレンズカバー30と異なる凸部形状から構成される凸部パターン50が形成されていたが、レンズカバー30のレンズパターン42と同じ凸部40が形成されていてもよい。
5…光源、6…照明装置、8…表示装置(別の部材)、10…ユニットハウジング(照明装置ハウジング)、12…レンズ部品、14…表示パネル、16…位置合わせ部、28…ハウジング側係合部、30…レンズカバー、30A…表面、30B…裏面、32…側壁部、32A…立設先端面、33…一端部、34…リブ、34A…立設先端面、36…係合部、36A…延設先端面、38…係合部、40…凸部、42…レンズパターン、46…係合凸部、48…突部、50…凸部パターン

Claims (5)

  1. 照明装置のレンズ部品であって、
    前記照明装置の光源からの光を透過可能な板状部材からなり、前記光源からの光が入射される当該板状部材の裏面に複数の凸部から構成されるレンズパターンを有するレンズカバーと、
    前記レンズカバーの前記裏面側における周端部に立設している側壁部と、
    前記板状部材の一端部の近傍において前記レンズカバーの前記裏面から立設しているリブと、を備え、
    前記リブは、前記側壁部における互いに対向する部分を連結するように形成されており、
    当該レンズ部品が照明装置ハウジングに取り付けられる際に、前記照明装置ハウジングのハウジング側係合部に係合する係合部が、前記リブから更に延設して設けられ、
    前記リブ及び前記係合部は前記光源からの光を透過可能であり、前記リブの立設先端面及び前記係合部の延設先端面に前記レンズパターンを有していることを特徴とする照明装置のレンズ部品。
  2. 前記レンズカバーは、前記リブが形成されている部分から前記一端部側が湾曲した形状とされている請求項1に記載の照明装置のレンズ部品。
  3. 前記係合部は、前記レンズ部品が前記照明装置ハウジングに取り付けられる際に、前記照明装置ハウジングの前記ハウジング側係合部を構成している係合孔に係合される係合凸部を有していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の照明装置のレンズ部品。
  4. 前記側壁部の立設先端面において、前記レンズパターンとは異なる複数の凸部からなる凸部パターンを有していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の照明装置のレンズ部品。
  5. 前記レンズパターンの前記複数の凸部のそれぞれは四角錐形状を有しており、
    前記凸部パターンの前記複数の凸部のそれぞれは半円柱形状を有していることを特徴とする請求項4に記載の照明装置のレンズ部品。
JP2017109727A 2017-06-02 2017-06-02 照明装置のレンズ部品 Active JP6868195B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109727A JP6868195B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 照明装置のレンズ部品
CN201820814113.9U CN208312268U (zh) 2017-06-02 2018-05-29 照明装置的透镜零件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109727A JP6868195B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 照明装置のレンズ部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018206570A JP2018206570A (ja) 2018-12-27
JP6868195B2 true JP6868195B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=64716635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109727A Active JP6868195B2 (ja) 2017-06-02 2017-06-02 照明装置のレンズ部品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6868195B2 (ja)
CN (1) CN208312268U (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555666Y2 (ja) * 1993-02-25 1997-11-26 池田物産株式会社 自動車用ルームランプ
JP4641999B2 (ja) * 2006-10-06 2011-03-02 小島プレス工業株式会社 照明器具用レンズ
JP4747113B2 (ja) * 2007-02-01 2011-08-17 矢崎総業株式会社 室内照明装置
JP4702320B2 (ja) * 2007-04-24 2011-06-15 トヨタ紡織株式会社 天井ランプ組付構造、それを有する天井ランプ、及び、それを有する車両用成形天井
JP5450035B2 (ja) * 2009-12-21 2014-03-26 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置
JP6498575B2 (ja) * 2015-09-17 2019-04-10 小島プレス工業株式会社 樹脂製レンズカバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN208312268U (zh) 2019-01-01
JP2018206570A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3364098B1 (en) Illumination device
JP2008094215A (ja) ターンランプ付きドアミラー
JP2006323334A (ja) カメラカバー
JP5348778B2 (ja) 照明器具
KR101684117B1 (ko) 차량용 무드등
JP2016068809A (ja) 間接発光フロントグリル
US20130051046A1 (en) Led aperture of automobile lamp
JP5022860B2 (ja) 演出用照明装置
JP5200862B2 (ja) 天井扇風機
JP5776015B2 (ja) 照明器具
JP5755776B2 (ja) 光案内装置及び該光案内装置を用いる照明具
JP2016207396A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP5895187B2 (ja) Led照明器具
JP6868195B2 (ja) 照明装置のレンズ部品
US20130301138A1 (en) Marking board with back-focusing and brightness enhancement effect
JP6419444B2 (ja) ライトトンネルを表象する灯具
JP2008053156A (ja) 導光体を有する灯具
JP5366309B2 (ja) 照明器具
KR20150091490A (ko) 조명형 프레임 시스템
JP2018002117A (ja) 灯体及び車両のルームランプ
JP6826757B2 (ja) 乗物用照明装置
JP6016575B2 (ja) Led照明装置
KR101768412B1 (ko) 엘이디 시계
EP3361144B1 (en) Lighting device
JP4816482B2 (ja) テレビジョン受像器およびled表示機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6868195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250