JP6865562B2 - 物品移載装置 - Google Patents
物品移載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865562B2 JP6865562B2 JP2016226943A JP2016226943A JP6865562B2 JP 6865562 B2 JP6865562 B2 JP 6865562B2 JP 2016226943 A JP2016226943 A JP 2016226943A JP 2016226943 A JP2016226943 A JP 2016226943A JP 6865562 B2 JP6865562 B2 JP 6865562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- article
- holding
- arm portion
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
特に物品を保持する保持部の周辺に拡縮用のアクチュエータを設けた場合、該アクチュエータに電源やエア源を接続するためにエンコーダケーブルや位置検出スイッチの取り付けが必要となる。このため装置の可動部に多くの配線・配管が必要となり、配線・配管によるトルク増で駆動モータに大きな負荷がかかったり、配線・配管の断線・破断などのトラブルが生じるという問題があった。
さらに、複数の物品を第1の箇所から第2の箇所で高速で移載する場合には、それに応じて物品の間隔の拡縮も所定のタイミングで高速で行う必要があり、物品の間隔の拡縮の制御が難しくなるという問題があった。
次に、本発明に係る物品W移載装置(以下、本装置という)の第1の実施形態について図1〜図8を参照しつつ説明する。なお、本実施形態では、図1の手前方向を物品Wの移載方向とし、該移載方向に直交する図1の左右方向を幅方向として説明する。
次に、本装置の第2の実施形態について図9を参照しつつ説明する。なお、以下では上記の実施形態と異なる構成についてのみ説明することとし、同一の構成については説明を省略して同一の符号を付すこととする。
11…駆動モータ
12…減速機
2…アーム部
21…アーム部本体
22…カバー
3…保持部
3a…保持軸
3b…保持ヘッド
31…第1の保持部
32…第2の保持部
4…支持機構
41…第1のプーリ
42…第2のプーリ
43…ベルト部材
44…シャフト
45…支持部材
46…支軸
5…拡縮機構
51…ドラムカム
51a…カム溝
52…接続部材
52a…カムフォロア
Claims (6)
- 第1の箇所から第2の箇所に物品を移載する物品移載装置であって、
一端部を中心として移載方向の前方および後方に交互に回転して揺動するアーム部と、
物品を保持する複数の保持部と、
前記アーム部に設けられ、前記保持部を支持する支持機構と、
隣り合う前記保持部の間隔を拡縮する拡縮機構とを備え、
前記保持部が第1の箇所で物品を保持したあと、前記拡縮機構が隣り合う前記保持部の間隔を拡大または縮小させながら、前記アーム部が移載方向の前方に回転することにより物品を移送し、前記保持部が第2の箇所で物品の保持を解除して載置する一方、前記拡縮機構が隣り合う前記保持部の間隔を縮小または拡大させながら、前記アーム部が移載方向の後方に回転するものとなされ、
前記拡縮機構は、
前記アーム部の他端部に固定され、周面に所定のカム曲線からなるカム溝が形成されたドラムカムと、
一端部に前記ドラムカムのカム溝に係合するカムフォロアが設けられ、かつ他端部が前記保持部の少なくとも一つに接続された接続部材とを備え、
前記アーム部が移載方向の前方または後方に回転する際、前記ドラムカムのカム溝と前記接続部材のカムフォロアとの相対位置が変化するのに伴って、前記接続部材のカムフォロアが前記ドラムカムのカム溝に沿って案内されることにより、前記接続部材が移載方向と交差する幅方向に移動して、隣り合う前記保持部が間隔を拡縮することを特徴とする物品移載装置。 - 前記支持機構は、幅方向に延びる一ないし複数の支軸が設けられ、
前記支軸は、少なくとも前記接続部材に接続された前記保持部を幅方向に移動可能に支持する請求項1に記載の物品移載装置。 - 前記支持機構は、幅方向に拡縮可能なパンタグラフが設けられ、
前記パンタグラフは、複数の前記保持部を幅方向に沿って支持する請求項1に記載の物品移載装置。 - 前記支持機構は、アーム部の一端部側に固定状態に設けられた第1のプーリと、アーム部の他端部側に回転可能に設けられた第2のプーリと、第1のプーリと第2のプーリの間を無端状態に巻架されたベルト部材と、一端部が第2のプーリに接続され、前記ドラムカムの内部において軸回転可能に設けられたシャフトと、前記シャフトの他端部に接続され、前記保持部を支持する支持部材とを備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の物品移載装置。
- 前記カム溝は、ドラムカムの周面において、ドラムカムの軸方向の位置を変化させながら周方向に延びるカム曲線に形成されている請求項1から請求項4のいずれかに記載の物品移載装置。
- 前記カム溝は、始端部および/または終端部がドラムカムの周方向に平行に延びるカム曲線に形成されている請求項5に記載の物品移載装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016226943A JP6865562B2 (ja) | 2016-11-22 | 2016-11-22 | 物品移載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016226943A JP6865562B2 (ja) | 2016-11-22 | 2016-11-22 | 物品移載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018083684A JP2018083684A (ja) | 2018-05-31 |
JP6865562B2 true JP6865562B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=62236868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016226943A Active JP6865562B2 (ja) | 2016-11-22 | 2016-11-22 | 物品移載装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6865562B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113276154B (zh) * | 2021-04-09 | 2022-11-01 | 鹰潭市瑞晟科技有限公司 | 一种吸附型销钉抓取机构 |
CN116331797B (zh) * | 2023-05-25 | 2023-08-01 | 山东恒信基塑业股份有限公司 | 一种载物塑料托盘上下翻转机构 |
-
2016
- 2016-11-22 JP JP2016226943A patent/JP6865562B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018083684A (ja) | 2018-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5610952B2 (ja) | 産業用ロボット | |
JP5798118B2 (ja) | 産業用ロボット、産業用ロボットの制御方法および産業用ロボットの教示方法 | |
JP4591624B1 (ja) | 産業用ロボット | |
AU2010320100B2 (en) | Tool magazine and machining center | |
JP6040057B2 (ja) | 二次元移動閉リンク構造 | |
US20140067115A1 (en) | Robot and robot system | |
JP6865562B2 (ja) | 物品移載装置 | |
US11332209B2 (en) | Robot system and work line including the same | |
JP2010074093A (ja) | 半導体ウエーハ搬送用ハンド | |
JP6630727B2 (ja) | 水平多関節ロボット | |
US20180326598A1 (en) | Robot | |
JP4022461B2 (ja) | 搬送アーム | |
JP2009269122A (ja) | ワーク搬送用ロボット | |
JP4648161B2 (ja) | ダブルアーム列式基板搬送用ロボット | |
JP5893072B2 (ja) | 基板搬送ロボット | |
JP2019069456A (ja) | プレス機械のワーク搬送装置 | |
JP2015128806A (ja) | 搬送装置 | |
KR102463781B1 (ko) | 뚜껑 부재 장착 장치 | |
JP5187048B2 (ja) | ハンドリングシステム | |
JP2016132060A (ja) | ケーブル保護部材の支持装置 | |
JP7080486B2 (ja) | 鉄筋のリブ位置調整装置 | |
KR20150050917A (ko) | 프레스 라인의 이송로봇 시스템 | |
JP2018034247A (ja) | ロボット及びその運転方法 | |
KR102694787B1 (ko) | 유지 장치, 로봇 및 로봇 시스템 | |
JP5809957B2 (ja) | コイルチューブ支持構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |