JP6865396B2 - 照明装置、照明システム、及び移動体 - Google Patents

照明装置、照明システム、及び移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP6865396B2
JP6865396B2 JP2017035215A JP2017035215A JP6865396B2 JP 6865396 B2 JP6865396 B2 JP 6865396B2 JP 2017035215 A JP2017035215 A JP 2017035215A JP 2017035215 A JP2017035215 A JP 2017035215A JP 6865396 B2 JP6865396 B2 JP 6865396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
color
region
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017035215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018142433A (ja
Inventor
博也 辻
博也 辻
喜彦 金山
喜彦 金山
康晴 上野
康晴 上野
智行 緒方
智行 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017035215A priority Critical patent/JP6865396B2/ja
Priority to US15/903,639 priority patent/US20180245761A1/en
Priority to CN201810160190.1A priority patent/CN108506885A/zh
Priority to DE102018104257.4A priority patent/DE102018104257A1/de
Publication of JP2018142433A publication Critical patent/JP2018142433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865396B2 publication Critical patent/JP6865396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/20Indexing codes relating to the driver or the passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/50Arrangements to reconfigure features of lighting or signalling devices, or to choose from a list of pre-defined settings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • F21Y2113/17Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources forming a single encapsulated light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本開示は、照明装置、照明システム、及び移動体に関する。
従来、照明装置としては、特許文献1に記載されている車両の前照灯がある。この前照灯では、複数の発光素子が1つの基板に実装され、複数の発光素子は、同じ色の光を出射する。この前照灯では、基板の第1領域に実装された発光素子は、その輝度が基板の第2領域に実装された発光素子と独立して制御される。このようにして、ロウビーム用配光パターン又はハイビーム用配光パターンという2値的な配光制御よりも柔軟な配光制御を可能にしている。
特開2009−224191号公報
照射領域内の特定領域で調色が容易になって調色むらも抑制できれば、車両の運転中に注意すべき対象や暗い箇所を際立たせて照らすことができる。したがって、事故を減らすことができ、大きな意義がある。
そこで、本開示の目的は、照射領域の少なくとも一部をなす特定領域で調色を容易に実現でき、調色むらも抑制できる照明装置、照明システム、及び移動体を提供することにある。
本開示に係る照明装置は、複数の光源が基板に実装された光源基板と、複数の光源の光出射側に配設される導光部材と、導光部材に対して光源基板側とは反対側に配置される投影レンズと、を備える照明装置であって、複数の光源には、第1色の光と第2色の光とを含む複数色の光を出射可能な複数の発光素子を含む1以上の組光源が含まれ、導光部材には、組光源の光出射側に配置される光入射面と、この光入射面とは反対側の端部に配設される光出射面とを含んで複数色の光を合成可能に導光する1以上の導光合成部が含まれ、組光源から第1色の光を出射したときに光出射面において第1色の光が出射する第1色光出射領域と、組光源から第2色の光を出射したときに光出射面において第2色の光が出射する第2色光出射領域とは、互いに重なる部分を有する。
なお、本明細書では、異なる色の光を、スペクトルの分布形状が異なる光として定義する。
本開示の照明装置、照明システム、及び移動体によれば、照射領域の少なくとも一部をなす特定領域で調色を容易に実現でき、調色むらも抑制できる。
本開示の一実施形態に係る自動車を前側から見たときの平面図である。 上記自動車の前照灯の一部断面図である。 上記前照灯を分解した際の、光源基板、導光部材、及び投影レンズの分解斜視図である。 上記前照灯を含む前照灯システムの制御ブロック図である。 導光部材の光出射面、導光部材の光出射面、及び光源基板の発光面の関係を表す図であり、(a)は、導光部材の光出射面を示す平面図である。また、(b)は、導光部材の光入射面を示す平面図であり、(c)は、光源基板の発光面を示す平面図である。 前照灯における色度分布を説明するための図であり、(a)は、光源基板に含まれる全ての第2白色LEDを点灯させたときに運手席から見たときの色度分布を表す図である。また、(b)は、光源基板に含まれる全ての第1及び第2白色LEDを点灯させたときに運転席から見たときの色度分布を表す図である。 上記自動車の運転席から前方を見たときの図であり、上記自動車で事故を抑制できる理由を説明するための図である。 変形例の前照灯における、導光部材の光入射面、及び光源基板の発光面の関係を表す図であり、(a)は、導光部材の光入射面を示す平面図である。また、(b)は、光源基板の発光面の平面図である。 変形例の前照灯における色度分布を説明するための図であり、(a)は、光源基板に含まれる全ての第2白色LEDを点灯させたときに運転席から見たときの色度分布である。また、(b)は、光源基板に含まれる全ての第2白色LEDと、1つの第1白色LEDを点灯させたときに運転席から見たときの色度分布を表す図である。また、(c)は、全ての第2白色LEDと、光源基板の周辺に位置する第1白色LEDを点灯させたときに運転席から見たときの色度分布を表す図である。 投影レンズのフォーカス面に対するプライマリレンズの光出射面の好適な相対位置を説明するための図である。
以下に、本開示に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。以下において複数の実施形態や変形例などが含まれる場合、それらの特徴部分を適宜に組み合わせて新たな実施形態を構築することは当初から想定されている。
図1は、本開示の一実施形態に係る自動車1を前側から見たときの平面図である。図1に示すように、この自動車1は、前照灯2、人感センサの一例としてのカメラ3、バッテリ4、生体情報入力部5、及び制御部6を備える。前照灯2は、自動車1の前端部の幅方向両側に配置される。カメラ3は、例えば、車室におけるフロントガラス7とルームミラー(図示せず)との間にフロントガラス7の内側かつ上部に取り付けられる。また、バッテリ4は、エンジンコンパートメント内に搭載される。また、生体情報入力部5は、インストルメントパネル(図示しない)等に配置される。インストルメントパネルは、ナビゲーションシステムのモニタ、オーディオのモニタ等が配置され前方パネルである。自動車1の運転者は、生体情報入力部5を用いて、年齢、白内障の有無又、及びその進行度合等を入力できるようになっている。
制御部6は、前照灯2のケース内に配置されてもよく、ケース外、例えば、図示しないインストルメント内部等に配設されてもよい。インストルメントは、ナビゲーションシステム、オーディオ、助手席のエアバッグなどが収容される前方側装備室である。制御部6が、前照灯2のケース外に配置される場合、制御部6は、自動車1を統括制御する制御部の一部として構成されてもよい。制御部6は、カメラ3からの信号と、生体情報入力部5からの信号を受ける。また、制御部6は、前照灯2に信号を出力することで、前照灯2の配光及び調色制御を行う。この配光及び調色制御は、カメラ3からの信号に基づいて実行でき、上記配光及び調色制御は、生体情報入力部5から生体信号が入力されると当該生体信号に基づいて実行される。この配光及び調色制御によって、当該制御に基づく電力がバッテリ4から前照灯2に供給され、前照灯2が当該制御に応じた光を出射する。係る配光及び調色制御については、図4以下で詳細に説明する。
図2は、前照灯2の一部断面図であり、図3は、前照灯2を分解した際の、LED基板22、プライマリレンズ23、及び投影レンズ24の分解斜視図である。以下、図2及び図3を用いて、前照灯2の構造について簡単に説明する。
図2に示すように、前照灯2は、光源基板の一例としてのLED基板22、導光部材としてのプライマリレンズ23、及び投影レンズ(プロジェクタレンズ)24をケース21内に備える。LED基板22は、基板33と、基板33の表側(投影レンズ24側)に間隔をおいて実装された複数の光源50を有する。LED基板22は、固定手段、例えば、締結部材や接着剤等によって基板取付板25に固定される。基板取付板25は、例えばケース21の底部を形成する平板部21aに、固定手段、例えばボルト27a及びナット27bによって取り付けられる。各光源50は、1以上の発光ダイオード(以下、LEDという)で構成される。光源50の構成については、後で説明する。LED基板22には、光源50に電力を供給するためのケーブル55が電気的に接続される。ケーブル55は、例えば基板取付板25に設けられた貫通孔とケース底部に設けられた貫通孔を通過し、ケース内側からケース外側に引き出される。
プライマリレンズ23は、複数の光源50の光出射側に配設される。プライマリレンズ23は、光源50の数と同一の数の複数の導光部40を有し、各導光部40は、光源50の光出射側に配置される光入射面51と、光入射面51とは反対側の端部に配設される光出射面52を含む。複数の導光部40は、複数の光源50に一対一に対応し、各導光部40は、対応する光源50からの光を光入射面51から光出射面52まで導光する。各導光部40の光出射面側の端部の周囲部は、隣り合う導光部40の光出射面側の端部の周囲部に接合される。その結果、複数の導光部40が一体化され、一体のプライマリレンズ23が構成される。
プライマリレンズ23は、例えばプライマリ固定部材26によってケース側壁部21bに固定される。プライマリ固定部材26は、プライマリレンズ23の側方に全周に亘って接触することで当該側方を拘束する環状部37、ケース側壁部21bの内側面に対応する取付面を有する板状の取付部38、及び環状部37と取付部38を連結する連結部39を有する。取付部38が、固定手段、例えばボルト28a及びナット28bでケース側壁部21bに取り付けられることで、プライマリレンズ23がケース21に固定される。
投影レンズ24は、プライマリレンズ23の光出射面52に対して光源50側とは反対側に配置される。投影レンズ24の光出射側の面は凸面24bで構成され、投影レンズ24の入射側の面は平面24cで構成される。ケース21は、軸方向(底部の底面の法線方向)の一方側が開口し、当該一方側の端部に円筒内周面21cを有する。投影レンズ24は、その縁部24aが円筒内周面21cに固定される。
図3に示すように、複数の光源50は、基板33の表側にマトリクス状に実装される。複数の光源50には、1つのLEDのみで構成される単光源50aと、2つのLEDで構成される組光源50bが含まれる。LEDは、発光素子の一例である。図3に示す例では、複数の光源50は5行9列に配置され、組光源50bは中央部に3行3列に配置され、単光源50aはそれ以外の箇所に配置される。
組光源50bは、色温度が8000K付近の明光色の光を発光する第1白色LED60と、色温度が5000K付近の昼白色の光を発光する第2白色LED61で構成される。他方、単光源50aは、第2白色LED61のみで構成される。明光色の光は、第1色の光の一例であり、昼白色の光は第2色の光の一例である。
周囲が暗くなると、人の目の感度は上昇し、人の見易い光は短波長側へシフトすることが知られている。明光色は、防犯灯が設置されるような薄暗い環境において目の光への感度がピークとなる507nmの波長に近い光を多く含み、照射された領域を明るく見せることができ、際立たせることができる。
プライマリレンズ23は、光源50の数と同じ数の導光部40を有する。各光源50からの光は、その光源50に対応する導光部40の光入射面51に入射し、対応する導光部40の光出射面52から出射される。プライマリレンズ23の複数の光出射面52は、複数の光源50の配置に対応するように5行9列にマトリクス状に配置される。複数の光源50と、複数の導光部40とが一対一に対応するため、同じ組光源50bから出射される明光色の光と昼白色の光は、同じ導光部40を通過する。したがって、明光色の光と昼白色の光が、同一の組光源50bからそれに対応する導光部40に出射されると、明光色の光と昼白色の光が導光部40で合成される。基板33に3行3列に配置される9つの組光源50bは、プライマリレンズ23の中心部に3行3列に配置される導光部40に対応する。当該3行3列に配置される導光部40の夫々は、組光源50bからの2色の光を合成可能に導光する導光合成部40aを構成する。
組光源50bから明光色の光を出射したとき、明光色の光は、対応する導光合成部40aの光出射面52の第1色光出射領域52aから出射する。また、それと同じ組光源50bから昼白色の光を出射したとき、昼白色の光は、対応する導光合成部40aの光出射面52の第2色光出射領域52bから出射する。第1色光出射領域52aと、第2色光出射領域52bとは互いに重なる部分を有する。
各光源50から出射された光は、対応する導光部40を通過して導光部40の光出射面52から出射される。各導光部40の光出射面52から出射された光は、投影レンズ24に入射する。上述のように、投影レンズ24は、LED基板22側とは反対側に凸面24bを有する。投影レンズ24に入射した光は、投影レンズ24の凸面24bから外側に出射される。
なお、図3に示す例とは異なり、複数の光源及びプライマリレンズの光出射面は、N行M列(N,Mは、任意の自然数)に配置されてもよく、少なくとも1つの光源は、他の発光素子の例としての1以上の半導体レーザ素子を含んでもよい。また、複数の光源には、少なくとも1つの組光源が含まれていればよい。また、1以上の組光源は、3以上の発光素子を含んでもよく、互いに頃なる3色以上の光を出射できてもよい。また、第1の色が明光色で、第2の色が昼白色である場合について説明した。しかし、第1の色と、第2の色は、電球色、温白色、白色、昼白色、昼光色、明光色のうちから互いに異なるように選択されてもよい。ここで、電球色の色温度は、3000K付近の温度であり、温白色の色温度は3500K付近であり、白色の色温度は、4200K付近である。また、昼白色の色温度は、5000K付近であり、昼光色の色温度は、6500K付近であり、明光色の色温度は、8000K付近である。又は、1以上の組光源は、白色以外の1以上の光を出射できてもよい。
次に、図4、すなわち、前照灯2を含む前照灯システム75の制御ブロック図を用いて、自動車1における前照灯2に関する制御について説明する。図4を参照して、前照灯システム75は、照明システムの一例であり、前照灯2、カメラ3、バッテリ4、生体情報入力部5、及び制御部6を備える。前照灯システム75では、カメラ3と、生体情報入力部5からの信号が、制御部6に入力される。前照灯2は、LED基板22に加えて、駆動回路31を備える。駆動回路31は、バッテリ4に電気的に接続されている。駆動回路31は、例えば前照灯2に含まれる54個(5×9+3×3)の第1及び第2白色LED60,61の夫々に対応する54個のスイッチング部を有し、制御部6は、54個のスイッチング部を互いに独立にオンオフ制御する。各スイッチング部は、例えば、トランジスタ等で構成される。制御部6にオン制御されたスイッチング部に対応する白色LED60,61にバッテリ4から電圧が印加され、当該白色LED60,61から光が出射される。また、駆動回路31は、複数のスイッチング部を含む変圧回路31aを有する。制御部6からの変圧回路31aのスイッチング部への信号に基づいてバッテリ4から印加される電圧を各第1及び第2白色LED60,61毎に複数段階に変動可能になっている。
次に、図5乃至図8を用いて、カメラ3からの信号や生体情報入力部5からの信号を用いた制御例や、それらの信号を用いない制御例について説明する。図5は、プライマリレンズ23の光出射面、プライマリレンズ23の光入射面、及びLED基板22の発光面の関係を表す図である。詳しくは、図5(a)は、プライマリレンズ23の光出射面を示す平面図であり、図5(b)は、プライマリレンズ23の光入射面を示す平面図である。また、図5(c)は、LED基板22の発光面を示す平面図である。また、図6は、前照灯2における色度分布を説明するための図である。詳しくは、図6(a)は、LED基板22に含まれる全ての第2白色LED61を点灯させたときに運転席から見たときの色度分布である。また、図6(b)は、LED基板22に含まれる全ての第1及び第2白色LED60,61を点灯させたときに運転席から見たときの色度分布である。なお、図6(a),図6(b)において、閉曲線70は、前照灯2の照射領域の外縁を表し、閉曲線71は、9つの組光源50bの照射領域の外縁を表す。
図5(b)及び図5(c)に示すように、組光源50bに対応する導光合成部40aの光入射面51aは、単光源50aに対応する導光部40の光入射面51bの略2倍の面積を有する。他方、図5(a)に示すように、組光源50bに対応する導光合成部40aの光出射面54aは、単光源50aに対応する導光部40の光出射面54bと略等しい面積を有する。導光合成部40aは、光の進行方向に垂直な切断面が光の進行方向に行くにしたがって徐々に小さくなる。その結果、明光色の光と昼白色の光を、導光合成部40aで効率的に合成できる。
また、図6(a)に示す場合と比較して、図6(b)に示す場合は、閉曲線71で囲まれた領域を、明光色の光と昼白色の光とを合成した光で照射できる。このため、前照灯2は、閉曲線71で囲まれた領域を、明光色の光を含んだ光でより明るくより際立たせて照射できる。閉曲線71で囲まれた領域は、第1色の光としての明光色で照射可能な特定領域を構成する。
図7は、自動車1の運転席から前方を見たときの図であり、自動車1で事故を抑制できる理由を説明するための図である。図6を用いて説明したように、自動車1では、照射領域の中央部を占める特定領域を、明光色の光を含んだ光で明るく際立たせて照らすことができる。したがって、道路上の領域R1を、道路の側方領域R2,R3よりも明るく際立たせて照射できる。よって、運転者が領域R1上の対向車や道路を横切っている歩行者を認識し易くなるので、対向車や歩行者との接触事故を抑制できる。
再度、図4を参照して、自動車1の運転者が、生体情報入力部5を介して年齢や白内障の有無やその進行状況を入力すると、制御部6は、生体情報入力部5からの生体情報を含んだ信号に基づいて第1白色LED60と第2白色LED61の点灯制御を実行する。一般的に、人は年齢が高くなると短波長の青色の光の感度が低下する。また、人が白内障を発症すると、青色の光の感度は症状の進行が進むにしたがって低下する。自動車1は、例えば制御部内や制御部外に記憶部を有し、当該記憶部には年齢及び白内障の進行の程度と、第1及び第2白色LED60,61に印加する電圧の値とを関連付けたマップが記憶されている。制御部6は、生体情報を含んだ信号と、当該マップとに基づいて、第1及び第2白色LED60,61に印加する電圧を特定し、特定した電圧が第1及び第2白色LED60,61に印加されるように上述の各スイッチング部を制御する。
一例では、制御部6は、年齢が高くなるにしたがって、また白内障が進行するにしたがって、第1及び第2白色LED60,61に印加する電圧を高くする。更には、制御部6は、年齢が高くなるにしたがって、また白内障が進行するにしたがって、昼白色の光を出射する第2白色LED61に印加する電圧に対する明光色の光を出射する第1白色LED60に印加する電圧の比が段階的に高くなる制御を行う。また、他の例では、制御部6は、生体情報を含んだ信号に限らず第2白色LED61に印加する電圧を変化させないのに対し、第1白色LED60に印加する電圧を年齢が高くなるにしたがって、また白内障が進行するにしたがって段階的に高くする制御を行う。
なお、自動車1が、年齢と、白内障の有無と、白内障の進行度合とを入力できる生体情報入力部5を有する場合について説明した。しかし、生体情報入力部は、年齢と、白内障の有無のみを入力できる構成でもよい。又は、生態情報入力部は、年齢のみを入力できる構成でもよい。又は、移動体は、生体情報入力部を有さなくてもよい。また、各第1及び第2白色LED60,61に印加する電圧を段階的に変動できる場合について説明したが、各発光素子に印加する電圧は連続的に変動可能であってもよく、又は各発光素子に印加する電圧は変動不可能であってもよい。また、制御部6が、生体情報入力部5からの信号に基づいて各第1及び第2白色LED60,61に印加する電圧を段階的に変動させる制御を行う場合について説明した。しかし、移動体が、少なくとも1つの発光素子に印加する電圧を連続的又は段階的に変更できる操作部を有し、移動体の運転者等が当該操作部を用いて当該少なくとも1つの発光素子に印加する電圧を変更できる構成でもよい。また、閉曲線71で囲まれた領域を、第1白色LED60のみからの明光色の光のみで照らしてもよい。
以上、前照灯2が、複数の光源50が基板33に実装されたLED基板22と、複数の光源50の光出射側に配設されるプライマリレンズ23と、プライマリレンズ23に対してLED基板22側とは反対側に配置される投影レンズ24とを備える。また、複数の光源50には、第1色としての明光色の光と、第2色としての昼白色の光とを含む複数色の光を出射可能であって、互いに異なる色の光を出射する第1及び第2白色LED60,61を含む1以上の組光源50bが含まれる。また、プライマリレンズ23には、組光源50bの光出射側に配置される光入射面51aと、この光入射面51aとは反対側の端部に配設される光出射面54aとを含んで明光色の光と昼白色の光を合成可能に導光する1以上の導光合成部40aが含まれる。また、組光源50bから明光色の光を出射したときに、光出射面52の第1色光出射領域52aから明光色の光が出射し、組光源50bから昼白色の光を出射したときに、光出射面52の第2色光出射領域52bから昼白色の光が出射する。そして、第1色光出射領域52aと、第2色光出射領域52bとは、互いに重なる部分を有する。
上記実施形態の前照灯2によれば、組光源50bから明光色の光と昼白色の光を同時に出射するだけで、組光源50bからの光で照射される閉曲線71で囲まれた領域において、明光色の光と昼白色の光の合成を実行でき、調色を容易かつ確実に実行できる。また、明光色を出射する第1白色LED60に供給する電力と、昼白色の光を出射する第2白色LED61に供給する電力を調整するだけで、明光色の光の強度と、昼白色の光の強度も容易に調整でき、調色の自由度も高くなる。更には、明光色の光と昼白色の光が同一の導光合成部40a内で合成されるため、導光合成部を用いずに明光色の光と昼白色の光とを調色する場合との比較において、調色むらも抑制できる。
また、前照灯2において、複数の第1及び第2白色LED60,61を個別に制御可能な制御部6を備えてもよい。また、制御部6は、1以上の特定の組光源50bの夫々に含まれる第1及び第2白色LED60,61のうちで明光色の光を出射する第1白色LED60を、選択的に駆動可能であってもよい。また、1以上の特定の組光源50bの夫々に含まれる第1白色LED60から出射される明光色の光で照射される領域は、前照灯2によって照射可能な領域のうちの特定の一部領域である閉曲線71で囲まれた領域に偏在してもよい。
この構成によれば、特定領域である閉曲線71で囲まれた領域を他の領域と異なる色の光で照射できる。よって、特定領域を他の領域と区別するように際立たせるマーキング照射を実現できる。
また、前照灯2において、各組光源50bが、互いに異なる複数の色温度の明光色及び昼白色を出射する第1及び第2白色LED60,61を含んでもよい。
この構成によれば、運転者の視力に応じて照射する白色光を変更することができ、例えば、運転者が高齢者や白内障を患っている人の場合、照射する光を、より青色光等の波長が短い光のスペクトル強度が大きい白色光に変動させることができる。よって、運転者の視力に基づいて視界が悪くなる現象を抑制でき、運転中の事故を抑制できる。
また、自動車1は、複数の第1及び第2白色LED60,61を個別に制御可能な制御部6と、運転者の生体情報を入力する生体情報入力部5と、を備え、制御部6は、生体情報入力部5からの信号に基づいて1以上の組光源50bを駆動制御してもよい。
この構成によれば、生体情報入力部5からの生体情報を含む信号によって照射する光を変更できる。そして、例えば、運転者が高齢者や白内障を患っている人の場合、前照灯2から出射される光を、照射領域の少なくとも一部で、より青色光等の波長が短い光のスペクトル強度が大きい光に変動させることができる。よって、運転者の視力に基づいて視界が悪くなる現象を抑制でき、運転中の事故を抑制できる。
次に、図7乃至図9を用いて、配光の自由度がより高い変形例の前照灯102と、カメラ3からの情報を利用した前照灯102の制御について説明する。図8は、変形例の前照灯102における、プライマリレンズ123の光入射面、及びLED基板122の発光面の関係を表す図である。詳しくは、図8(a)は、プライマリレンズ123の光入射面を示す平面図であり、図8(b)は、LED基板122の発光面の平面図である。また、図9は、変形例の前照灯102における色度分布を説明するための図である。詳しくは、図9(a)は、LED基板122に含まれる全ての第2白色LED61を点灯させたときに運転席から見たときの色度分布を表す図である。また、図9(b)は、全ての第2白色LED61と、1つの第1白色LED60を点灯させたときに運転席から見たときの色度分布を表す図である。また、図9(c)は、全ての第2白色LED61と、LED基板122において周辺に位置する第1白色LED60のみを点灯させたときに運転席からみたときの色度分布を表す図である。
図8(b)に示すように、変形例の前照灯102では、5行9列に配置される全ての光源150が、組光源50bであり、各光源150が、第1色としての明光色を出射する第1白色LED60と、第2色としての昼白色を出射する第2白色LED61とで構成される。変形例の前照灯102は、5行9列に配置される全ての光源150が組光源50bである点と、この点に付随して変更される点が、前照灯2と異なり、その他の構成は前照灯2と同一である。例えば、変形例の前照灯102は、前照灯2と同様に、各第1及び第2白色LED60,61が、制御部によって他の第1及び第2白色LED60,61に対して独立に駆動制御される。
図8(b)及び図9(b)を参照して、LED基板122の発光面を前側から見た図8(b)の紙面において、右から2番目の列で下から2行目に配設される組光源50bの第1白色LED60aが点灯したとする。すると、運転席から見た図9(b)の紙面において、右側上部に位置する領域R4が第1白色LED60からの明光光で照射される。前照灯102では、全ての光源150が、組光源であり、各第1及び第2白色LED60,61が、制御部によって第1及び第2白色LED60,61に対して独立に駆動制御される。よって、運転席から見た図において、所望の局所領域を、明光色の光、昼白色の光、及びそれらの光を合成してなる合成光のいずれかの光で照射でき、所望の光で照射できる。その結果、配光の自由度が格段に高くなる。
図9(c)を参照して、配光の1例を説明すると、全ての第2白色LED61と、LED基板122において周辺に位置する第1白色LED60を点灯させたとする。この場合、運転席からは、中央部を取り囲む周辺領域R5が、明光色を含んだ光で照射され、当該周辺領域R5を、明るく見せることができ、際立たせることができる。
したがって、この場合、図7を参照して、道路上の領域R1よりも見えにくい道路の側方領域R2,R3を明るく見せることができ、際立たせることができる。よって、道路の側方領域R2,R3に存在して、道路脇から飛び出そうとする歩行者等が見易くなり、歩行者等との接触事故を大きく低減できる。
変形例の前照灯102では、所望の局所領域を所望の光で照射でき、配光の自由度が高い。したがって、カメラ3からの情報を有効利用し易い。例えば、制御部は、カメラ3からの信号を受けて、照射領域のうちで検知対象の一例としての歩行者が存在する領域を特定する。そして、当該歩行者が存在する領域の下側に対応する組光源50bの第1白色LED60を駆動し、歩行者の足元を明るく際立った光で照射する。このようにすれば、運転者が歩行者に気が付き易いだけでなく、歩行者にも車両が近づいていることを注意喚起でき、自動車と歩行者の接触事故を大きく低減できる。なお、変形例の前照灯システムでは、人を検知可能であって、制御部に信号を出力する人感センサがカメラ3であったが、人感センサは、赤外線センサやカメラ以外の画像センサで構成されてもよい。
以上、図8及び図9で説明した変形例のように、照射可能な領域のうちの特定の一部領域である特定領域が、照射可能な領域のうちで周辺に位置する周辺領域R5に含まれてもよい。
この構成によれば、例えば道路上の領域R1よりも見えにくい道路の側方領域R2,R3を明るく見せることができ、運転者が道路脇から飛び出そうとする歩行者等が見易くなり、歩行者等との接触事故を大きく低減できる。
また、前照灯システムが、前照灯102を備えてもよい。そして、前照灯102が、複数の第1及び第2白色LED60,61を個別に制御可能な制御部を備えてもよい。また、制御部は、1以上の特定の組光源50bの夫々に含まれる複数の第1及び第2白色LED60,61のうちで明光色の光を出射する第1白色LED60を選択的に駆動可能であってもよい。また、1以上の特定の組光源50bの夫々に含まれる第1白色LED60から出射される明光色の光で照射される領域は、照射可能な領域のうちの特定の一部領域である特定領域に偏在してもよい。また、前照灯システムが、人を検知可能であって、制御部に信号を出力するカメラ3を備えてもよい。また、制御部は、カメラ3が検知した歩行者の下側領域に特定領域を一致させるように1以上の組光源50bを駆動制御してもよい。
この構成によれば、歩行者の足元を明るく際立った光で照射できる。よって、上述のように、運転者が歩行者に気が付き易いだけでなく、歩行者にも車両が近づいていることを注意喚起でき、自動車と歩行者の接触事故を大きく低減できる。
次に、図10を用いて、投影レンズのフォーカス面に対するプライマリレンズの光出射面の好適な相対位置について説明する。図10(a)は、変形例の前照灯202における、投影レンズ224に対するプライマリレンズ223の相対位置を表す図である。また、図10(b)は、更なる変形例の前照灯302における、投影レンズ324に対するプライマリレンズ323の相対位置を表す図である。
図10(a)を参照して、変形例の前照灯202では、プライマリレンズ223が、複数の導光合成部240aを含む。また、図示しないが、基板が、矩形状の表側面を有し、複数の光源は、行方向が表側面の長手方向に一致すると共に列方向が図10(a)に矢印Aで示す表側面の幅方向に一致するように基板にマトリクス状に実装される。また、各導光合成部240aの長さは、その導光合成部240aに列方向に隣り合う導光合成部240aの長さと異なる。また、各導光合成部240aの光出射面252は、湾曲し、組光源250b側が凸になっている。また、複数の導光合成部240aの光出射面252で構成される投影レンズ224側の面も、湾曲し、組光源250b側が凸になっている。また、投影レンズ224は光が出射される側(紙面の右側)に凸面224aを有し、投影レンズ224のフォーカス面280は、組光源250b側が凸の形状になっている。光出射面252は、投影レンズ224のフォーカス面280に沿うように湾曲している。また、投影レンズ224のフォーカス面280は、光出射面252の近傍に配置される。
また、図10(b)を参照して、他の変形例の前照灯302では、複数の導光合成部340aを含む。また、図示しないが、基板が、矩形状の表側面を有し、複数の光源は、行方向が表側面の長手方向に一致すると共に列方向が図10(b)に矢印Bで示す表側面の幅方向に一致するように基板にマトリクス状に実装される。また、各導光合成部340aの長さは、その導光合成部340aに列方向に隣り合う導光合成部340aの長さと異なる。また、各導光合成部340aの光出射面352は、湾曲し、投影レンズ324側が凸になっている。また、複数の導光合成部340aの光出射面352で構成される投影レンズ324側の面も、湾曲し、投影レンズ324側が凸になっている。また、投影レンズ324が組光源350b側(紙面の左側)に凸面324aを有し、投影レンズ324のフォーカス面380は、投影レンズ324側が凸の形状になっている。光出射面352は、投影レンズ324のフォーカス面380に沿うように湾曲している。投影レンズ324のフォーカス面380は、光出射面352の近傍に配置される。
以上、変形例の前照灯202,302のように、プライマリレンズ223,323が、複数の導光合成部240a,340aを含んでもよい。また、基板が、矩形状の表側面を有し、複数の光源は、行方向が表側面の長手方向に一致すると共に列方向が表側面の幅方向に一致するように基板にマトリクス状に実装されてもよい。また、各導光合成部240a,340aの長さは、その導光合成部240a,340aに列方向に隣り合う導光合成部240a,340aの長さと異なってもよい。
この場合、基板上で列方向に隣り合う組光源250b,350b同士の距離を長くできるので、配線の実装等が容易になって光源基板の製造が容易になる。また、列方向に隣り合う発光素子同士の距離も長くできるので、光源基板に熱がこもりにくくなって発光素子が熱で劣化することを抑制できる。
また、変形例の前照灯202,302のように、導光合成部240a,340aの光出射面252,352は湾曲してもよい。
この場合、前照灯202,302から出射された複数の光の位相を揃え易くなって、鮮明な光が出射し易くなる。
また、変形例の前照灯202のように、光出射面252は、組光源250b側が凸になっていてもよい。
この場合、前照灯202から出射された複数の光の位相を更に揃え易くなって、より鮮明な光が出射し易くなる。
また、変形例の前照灯202,302のように、光出射面252,352は、投影レンズ224,324のフォーカス面280,380に沿うように湾曲してもよい。
この場合、前照灯202,302から出射された複数の光の位相が一致し易くなって、鮮明度が高い光が出射し易くなる。
また、変形例の前照灯202,302のように、光出射面252,352の近傍に投影レンズ224,324のフォーカス面280,380が配置されてもよい。
この場合、前照灯202,302から出射された複数の光の位相がより一致し易くなって、更に鮮明度が高い光が出射し易くなる。
以上、2つの例で、投影レンズ224,324のフォーカス面280,380に対するプライマリレンズ223,323の光出射面の好適な相対位置について説明した。しかし、投影レンズの形状や、投影レンズのフォーカス面に対するプライマリレンズの光出射面の好適な相対位置が、図10に示す例に限られないことは言うまでもない。例えば、投影レンズは、一方側面と他方側面の両方が凸面であってもよく、一方側面と他方側面の両方が凹面であってもよい。そして、この場合でも、導光合成部の光出射面が、投影レンズのフォーカス面に沿うように湾曲していると好ましい。
尚、本開示は、上記実施形態およびその変形例に限定されるものではなく、本願の特許請求の範囲に記載された事項およびその均等な範囲において種々の改良や変更が可能である。
例えば、前照灯の全ての光源が組光源で、各組光源が、赤色光を出射する赤色発光素子、緑色光を出射する緑色発光素子、及び青色光を出射する青色発光素子で構成されてもよい。そして、各発光素子が、他の発光素子と独立に制御可能であって、組光源に含まれる各発光素子に印加する電圧を連続的に変動できるようにしてもよい。この場合、各組光源で、赤色発光素子に印加する電圧、緑色発光素子に印加する電圧、及び青色発光素子に印加する電圧を適宜調整することで、各組光源が、全ての可視光の色領域の光を出射できる。よって、所望の領域を、所望の色で照らすことができる。
また、上記実施形態では、光源50から出射される光が可視光である場合について説明した。しかし、光源から出射される光に可視光でない1以上の光が含まれてもよい。例えば、自動運転される車両では、人が運転する必要がないので、光源から出射される光が可視光である必要はない。したがって、光源から出射される光は、人を検知可能であって制御部に信号を出力する人感センサ、例えばカメラが人物や物を特定できる光であればよく、光源から出射される光は、例えば紫外光や赤外光等を含んでもよい。
また、上記実施形態では、発光素子から出射される光の明るさを、発光素子に印加する電圧を変動させて制御する方法について説明した。しかし、発光素子に供給する電流を制御することによって、各発光素子から出射される光の明るさを制御してもよい。より詳しくは、照明装置が、各発光素子に流れる電流を検出する電流検出部を有してもよい。そして、当該電流検出部からの信号を受けた制御部が、発光素子用ドライバIC(例えば、LED用ドライバIC)に外部から入力するパルス幅変調信号を調整することによって調光(発光素子の明るさを調整すること)を行ってもよい。このように、パルス幅変調(PWM:Pulse Width Modulation)調光方式で発光素子に供給する電流を制御して調光を行ってもよい。又は、当該電流検出部からの信号を受けた制御部が、外部から供給する電圧値を、可変抵抗等などを使ってアナログ的に変化させることによって、発光素子に供給する電流量を変化させて調光を行ってもよい。このように、アナログ調光方式で発光素子に供給する電流を制御して調光を行ってもよい。又は、それ以外の方式、例えば位相調光方式等で、発光素子に供給する電流量を変化させて調光を行ってもよい。そして、これらの方式によって、適宜、光源基板に供給する電流を変動させて、各発光素子の調光を独立に実行してもよく、各発光素子の調光を他の1以上の発光素子と関連づけて実行してもよい。
また、移動体が、自動車である場合について説明したが、移動体は、乗り物であればよく、自動車以外の車両、船舶、飛行機等であってもよい。また、照射装置が、前照灯2,102である場合について説明したが、照射装置は、乗り物以外の設備や機械に搭載されてもよい。
1 自動車、 2,102,202,302 前照灯、 3 カメラ、 5 生体情報入力部、 6 制御部、 22,122 LED基板、 23,123 プライマリレンズ、 24,224,324 投影レンズ、 33 基板、 40a,240a 導光合成部、 50,150 光源、 50b,250b,350b 組光源、 60,60a 第1白色LED、 61 第2白色LED、 51a 導光合成部の光入射面、 52a 第1色光出射領域、 52b 第2色光出射領域、 54a,252,352 導光合成部の光出射面、 75 前照灯システム、 280,380 投影レンズのフォーカス面、 R5 周辺領域。

Claims (12)

  1. 複数の光源が基板に実装された光源基板と、
    前記複数の光源の光出射側に配設される一体の導光部材と、
    前記導光部材に対して前記光源基板側とは反対側に配置される投影レンズと、を備える照明装置であって、
    前記複数の光源には、第1色の光と第2色の光とを含む複数色の光を出射可能な複数の発光素子を含む1以上の組光源が含まれ、
    前記導光部材が、前記光源の数と同一の数だけ存在すると共に光入射面と光出射面とを有する複数の導光部を含んで、前記複数の導光部が、前記組光源の光出射側に配置される前記光入射面と、この光入射面とは反対側の端部に配設される前記光出射面とを含んで前記複数色の光を合成可能に導光する1以上の導光合成部を含み
    前記組光源から前記第1色の光を出射したときに前記光出射面において前記第1色の光が出射する第1色光出射領域と、前記組光源から前記第2色の光を出射したときに前記光出射面において前記第2色の光が出射する第2色光出射領域とは、互いに重なる部分を有し、
    前記各光源からの光が、対応する前記導光部の前記光入射面に入射して前記対応する導光部の前記光出射面から出射され、
    前記光出射面が、前記複数の光源の配置に対応するようにマトリクス状に配置される、照明装置。
  2. 複数の光源が基板に実装された光源基板と、
    前記複数の光源の光出射側に配設される導光部材と、
    前記導光部材に対して前記光源基板側とは反対側に配置される投影レンズと、を備える照明装置であって、
    前記複数の光源には、第1色の光と第2色の光とを含む複数色の光を出射可能な複数の発光素子を含む1以上の組光源が含まれ、
    前記導光部材には、前記組光源の光出射側に配置される光入射面と、この光入射面とは反対側の端部に配設される光出射面とを含んで前記複数色の光を合成可能に導光する1以上の導光合成部が含まれ、
    前記組光源から前記第1色の光を出射したときに前記光出射面において前記第1色の光が出射する第1色光出射領域と、前記組光源から前記第2色の光を出射したときに前記光出射面において前記第2色の光が出射する第2色光出射領域とは、互いに重なる部分を有し、
    前記複数の発光素子を個別に制御可能な制御部を備え、
    前記制御部は、1以上の特定の前記組光源の夫々に含まれる前記複数の発光素子のうちで前記第1色の光を出射する第1発光素子を選択的に駆動可能であり、
    前記1以上の特定の組光源の夫々に含まれる前記第1発光素子から出射される前記第1色の光で照射される領域は、前記照明装置によって照射可能な領域のうちの特定の一部領域である特定領域に偏在する、照明装置。
  3. 前記特定領域は、前記照射可能な領域のうちで周辺に位置する周辺領域に含まれる、請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記各組光源は、互いに異なる複数の色温度の白色光を出射する複数の白色発光素子を含む、請求項1乃至3のいずれか1つに記載の照明装置。
  5. 前記導光部材が、複数の前記導光合成部を含み、
    前記基板は、矩形状の表側面を有し、
    前記複数の光源は、行方向が前記表側面の長手方向に一致すると共に列方向が前記表側面の幅方向に一致するように前記基板にマトリクス状に実装され、
    前記各導光合成部の長さは、その導光合成部に前記列方向に隣り合う前記導光合成部の長さと異なる、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の照明装置。
  6. 前記光出射面は、湾曲している、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の照明装置。
  7. 前記光出射面は、前記組光源側が凸になっている、請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記光出射面は、前記投影レンズのフォーカス面に沿うように湾曲している、請求項6又は7に記載の照明装置。
  9. 前記光出射面の近傍に前記投影レンズのフォーカス面が配置される、請求項6乃至8のいずれか1つに記載の照明装置。
  10. 請求項2に記載の照明装置と、
    人を検知可能であって、前記制御部に信号を出力する人感センサと、を備え、
    前記制御部は、前記人感センサが検知した対象の下側領域に前記特定領域を一致させるように前記1以上の組光源を駆動制御する、照明システム。
  11. 請求項1乃至9のいずれか1つに記載の照明装置、又は請求項10に記載の照明システムを備える、移動体。
  12. 前記複数の発光素子を個別に制御可能な制御部と、
    運転者の生体情報を入力する入力部と、を備え、
    前記制御部は、前記入力部からの信号に基づいて前記1以上の組光源を駆動制御する、請求項11に記載の移動体。

JP2017035215A 2017-02-27 2017-02-27 照明装置、照明システム、及び移動体 Active JP6865396B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035215A JP6865396B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 照明装置、照明システム、及び移動体
US15/903,639 US20180245761A1 (en) 2017-02-27 2018-02-23 Illumination device, illumination system, and movable body
CN201810160190.1A CN108506885A (zh) 2017-02-27 2018-02-26 照明装置、照明系统以及移动体
DE102018104257.4A DE102018104257A1 (de) 2017-02-27 2018-02-26 Beleuchtungsvorrichtung, Beleuchtungssystem und beweglicher Körper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035215A JP6865396B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 照明装置、照明システム、及び移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018142433A JP2018142433A (ja) 2018-09-13
JP6865396B2 true JP6865396B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63112317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035215A Active JP6865396B2 (ja) 2017-02-27 2017-02-27 照明装置、照明システム、及び移動体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180245761A1 (ja)
JP (1) JP6865396B2 (ja)
CN (1) CN108506885A (ja)
DE (1) DE102018104257A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3084723B1 (fr) * 2018-07-31 2020-08-28 Valeo Vision Module lumineux comportant une matrice de sources lumineuses et un systeme optique bifocal
CN109357235A (zh) * 2018-09-25 2019-02-19 河海大学常州校区 一种基于倒装led白光芯片的矩阵车灯系统
CN109973921A (zh) * 2019-04-15 2019-07-05 华域视觉科技(上海)有限公司 车灯模组
JP6945182B2 (ja) * 2019-01-29 2021-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 投光用レンズ及び移動体
KR102246508B1 (ko) * 2019-02-28 2021-04-30 한국광기술원 Tir 렌즈를 이용한 수평 배열식 다중분할-다중점등 차량 조명 장치
WO2020233297A1 (zh) * 2019-05-20 2020-11-26 华域视觉科技(上海)有限公司 车灯光学元件组件、车辆照明模组、车灯及车辆
DE102019132236A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere hochauflösender Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug
KR20210069444A (ko) * 2019-12-03 2021-06-11 현대모비스 주식회사 운전자를 위한 가변 빔 패턴 램프 시스템 및 제어방법
EP4001741A1 (de) 2020-11-17 2022-05-25 ZKW Group GmbH Beleuchtungsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
CN113973410B (zh) * 2021-09-24 2024-05-14 江阴长江电器股份有限公司 高光效智能控制led工作灯及其装配工艺

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2850616B1 (fr) * 2003-01-30 2006-02-17 Valeo Vision Procede d'eclairage module d'une route et projecteur de vehicule mettant en oeuvre ce procede
DE10314524A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Scheinwerfer und Scheinwerferelement
US7329887B2 (en) * 2003-12-02 2008-02-12 3M Innovative Properties Company Solid state light device
US7618171B2 (en) * 2004-10-21 2009-11-17 Osram Sylvania Inc. Light emitting diode module for automotive headlamp
US8136969B2 (en) * 2005-07-12 2012-03-20 Burkett Karl A Variable lighting system for optimizing night visibility
JP4462231B2 (ja) * 2006-05-09 2010-05-12 株式会社デンソー 車両用オートライト装置
US20080062706A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-13 David Charles Feldmeier Systems, devices, components and methods for controllably configuring the brightness and color of light emitted by an automotive LED illumination system
JP2008204727A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toyota Motor Corp 車両用前照灯装置
DE102008013603B4 (de) * 2008-03-11 2017-06-22 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für eine Beleuchtungseinrichtung
JP5722989B2 (ja) * 2010-03-31 2015-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明システム及び斯様な照明システム用の光源ユニット
DE102011077636A1 (de) * 2011-04-27 2011-11-03 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul eines Kraftfahrzeugs zur Erzeugung einer Spotverteilung einer Fernlicht-Lichtverteilung und Kraftfahrzeugscheinwerfer mit einem solchen Modul
AT511761B1 (de) * 2011-08-08 2014-02-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Led-lichtquellenmodul für einen fahrzeugscheinwerfer sowie fahrzeugscheinwerfer und fahrzeugscheinwerfersystem
JP2013114965A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Stanley Electric Co Ltd Led照明装置
JP5907407B2 (ja) * 2011-12-05 2016-04-26 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
US9046228B2 (en) * 2012-04-06 2015-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting device for emitting light of multiple color temperatures
DE102013206488A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-30 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für eine Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung
JP6279937B2 (ja) * 2014-03-10 2018-02-14 スタンレー電気株式会社 車両用照明装置
JP2015216014A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社小糸製作所 光源モジュール
DE102017206817A1 (de) * 2017-04-24 2018-10-25 Osram Gmbh Beleuchtungssystem und scheinwerfer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018142433A (ja) 2018-09-13
US20180245761A1 (en) 2018-08-30
DE102018104257A1 (de) 2018-08-30
CN108506885A (zh) 2018-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865396B2 (ja) 照明装置、照明システム、及び移動体
US11285866B2 (en) Vehicular ground illumination and icon projection module
JP4745184B2 (ja) 照明装置
JP6847045B2 (ja) 車両用灯具
US8547017B2 (en) Vehicle dome and reading light
WO2012056799A1 (ja) 自動車用照明装置
US20070268714A1 (en) Motor vehicle having a display region or illuminated region
JP7372922B2 (ja) 車両用前照灯
RU2676180C2 (ru) Система освещения транспортного средства (варианты)
KR20130039200A (ko) 자동차용 유기 el 라이트 장치
CN111480032B (zh) 车辆用灯具
US10876702B2 (en) Dual light sources having similar solor temperatures and different spectral characteristics
JP2008204727A (ja) 車両用前照灯装置
JP2008222209A (ja) 照明装置
CN210128316U (zh) 车辆用前照灯
JP2007328990A (ja) 車両用スイッチ照明制御装置
JP6992296B2 (ja) 車両用灯具
CN210141553U (zh) 车辆用前照灯
JP2020062927A (ja) 照明装置及び照明方法
WO2021131376A1 (ja) 光照射装置及び発光モジュール
CN116901828A (zh) 车厢内照明装置
JP2006015899A (ja) ホログラム表示による画像を有する車載操作機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6865396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151