JP6861810B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6861810B2 JP6861810B2 JP2019523215A JP2019523215A JP6861810B2 JP 6861810 B2 JP6861810 B2 JP 6861810B2 JP 2019523215 A JP2019523215 A JP 2019523215A JP 2019523215 A JP2019523215 A JP 2019523215A JP 6861810 B2 JP6861810 B2 JP 6861810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- winding portion
- top plate
- outer peripheral
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 214
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 156
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 359
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 268
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
- H05B6/1209—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
- H05B6/1245—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
- H05B6/1272—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/06—Control, e.g. of temperature, of power
- H05B6/062—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
- H05B6/065—Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like using coordinated control of multiple induction coils
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
- H05B6/1209—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
- H05B6/1245—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
- H05B6/1281—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with flat coils
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
Description
また、本発明に係る誘導加熱調理器は、被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、を備え、前記第2コイルは、前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、前記第1コイルは、前記天板と平行な平面である基準平面上に配置され、前記第2コイルは、前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって上方へ傾斜し、前記基準平面と交差する上向き傾斜面上に配置されたものである。
また、本発明に係る誘導加熱調理器は、被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、を備え、前記第2コイルは、前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、前記第1コイルは、前記天板と平行な平面である基準平面上に配置され、前記第2コイルは、前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって下方へ傾斜し、前記基準平面と交差する下向き傾斜面上に配置されたものである。
また、本発明に係る誘導加熱調理器は、被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、を備え、前記第2コイルは、前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、前記第2コイルは、平面視において、前記第1巻線部の少なくとも一部が前記第1コイルと重なる位置に配置されたものである。
また、本発明に係る誘導加熱調理器は、被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、を備え、前記第2コイルは、前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、前記第2コイルは、平面視において、前記第1巻線部と前記第2巻線部とが重なるように配置されたものである。
図1は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器を示す分解斜視図である。
図1に示すように、誘導加熱調理器100の上部には、鍋等の被加熱物5が載置される天板4を有している。天板4には、被加熱物5を誘導加熱するための加熱口として、第1の誘導加熱口1及び第2の誘導加熱口2を備えている。第1の誘導加熱口1及び第2の誘導加熱口2は、天板4の手前側において、横方向に並設されている。また、本実施の形態1に係る誘導加熱調理器100は、3口目の加熱口として、第3の誘導加熱口3も備えている。第3の誘導加熱口3は、第1の誘導加熱口1及び第2の誘導加熱口2の奥側であって、天板4の横方向のほぼ中央位置に設けられている。
第1の誘導加熱口1、第2の誘導加熱口2及び第3の誘導加熱口3のそれぞれの下方には、加熱口に載置された被加熱物5を加熱する第1の誘導加熱手段11、第2の誘導加熱手段12及び第3の誘導加熱手段13が設けられている。各々の加熱手段はコイルで構成されている。
また、操作部40の近傍には、報知手段として、各誘導加熱コイルの動作状態、操作部40からの入力及び操作内容等を表示する表示部41が設けられている。なお、本実施の形態1では、誘導加熱コイル毎に表示部41を分けて、表示部41a、表示部41b及び表示部41cとしている。
なお、操作部40と表示部41とは、これらを一体に構成した操作表示部43としても良い。操作表示部43は、例えば、LCDの上面にタッチスイッチを配置したタッチパネル等によって構成される。
図2において、第1の誘導加熱手段11は、加熱口の中央に配置された内周コイル11aと、内周コイル11aの周囲に配置された外周コイル11e及び外周コイル11dとで構成されている。第1の誘導加熱手段11の外周は、第1の誘導加熱口1に対応した略円形状である。
内周内コイル111a及び内周外コイル112aは、直列に接続されて一つの駆動回路50aにより駆動制御される。なお、内周内コイル111a及び内周外コイル112aを並列接続しても良く、また、それぞれ独立した駆動回路を用いて駆動しても良い。
図3に示すように、第1の誘導加熱手段11は、駆動回路50a、駆動回路50d、及び駆動回路50eにより駆動制御される。即ち、内周コイル11aは、駆動回路50aにより駆動制御される。また、外周上コイル111d及び外周下コイル112dは、駆動回路50dにより駆動制御される。また、外周左コイル111e及び外周右コイル112eは、駆動回路50eにより駆動制御される。
駆動回路50aから内周コイル11aに高周波電流が供給されることで、内周コイル11aから高周波磁界が発生する。駆動回路50dから外周上コイル111d及び外周下コイル112dに高周波電流が供給されることで、外周上コイル111d及び外周下コイル112dから高周波磁界が発生する。駆動回路50eから外周左コイル111e及び外周右コイル112eに高周波電流が供給されることで、外周左コイル111e及び外周右コイル112eから高周波磁界が発生する。
制御部45がCPUの場合、制御部45が実行する各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア又はファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ48に格納される。CPUは、メモリ48に格納されたプログラムを読み出して実行することにより、制御部45の各機能を実現する。ここで、メモリ48は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリである。
なお、制御部45の機能の一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしても良い。
なお、駆動回路50は加熱手段毎に設けられているが、その回路構成は同一であっても良いし、加熱手段毎に変更しても良い。図4では内周コイル11aを駆動する駆動回路50aについて図示する。
また、駆動回路50aは、直流電源回路22と、共振コンデンサ24aと、入力電流検出手段25aとを備える。
これにより、駆動回路50aは、直流電源回路22から出力される直流電力を20kHz〜100kHz程度の高周波の交流電力に変換して、内周コイル11aと共振コンデンサ24aからなる共振回路に電力を供給する。
図5では、外周コイル11dを駆動する駆動回路50d、及び外周コイル11eを駆動する駆動回路50eについて図示する。
図5に示すように、駆動回路50d及び駆動回路50eは、正負母線間に直列に接続された2個のスイッチング素子(IGBT)と、そのスイッチング素子にそれぞれ逆並列に接続されたダイオードとによって構成されるアームを3組備えている。なお、これ以降、3組のアームのうち1組を共通アーム、他の2組を第1アーム及び第2アームと呼ぶ。
第1アームは、外周コイル11dが接続されたアームで、IGBT233a、IGBT233b、ダイオード233c、及びダイオード233dで構成されている。
第2アームは、外周コイル11eが接続されたアームで、IGBT235a、IGBT235b、ダイオード235c、及びダイオード235dで構成されている。
これにより、共通アームと第1アームとにより、外周コイル11dを駆動するフルブリッジインバータを構成する。また、共通アームと第2アームとにより、外周コイル11eを駆動するフルブリッジインバータを構成する。
外周コイル11e及び共振コンデンサ24dにより構成される負荷回路は、共通アームの出力点と、第2アームの出力点であるIGBT235aとIGBT235bの接続点との間に接続されている。
外周コイル11eに流れるコイル電流は、コイル電流検出手段25dにより検出する。コイル電流検出手段25dは、例えば、外周コイル11eに流れる電流のピークを検出し、加熱コイル電流のピーク値に相当する電圧信号を制御部45に出力する。
また、外周コイル11d及び外周コイル11eは、本発明における「第2コイル」に相当する。
また、駆動回路50aは、本発明における「第1インバータ回路」に相当する。
また、駆動回路50d及び駆動回路50eは、本発明における「第2インバータ回路」に相当する。
また、制御部45は、本発明における「制御装置」に相当する。
また、駆動回路50aから内周コイル11aへ供給される高周波電流は、本発明における「第1高周波電流」に相当する。
また、駆動回路50dから外周コイル11dへ供給される高周波電流は、本発明における「第2高周波電流」に相当する。
また、駆動回路50eから外周コイル11eへ供給される高周波電流は、本発明における「第2高周波電流」に相当する。
次に、本実施の形態1における誘導加熱調理器の動作について説明する。
制御部45は、入力操作に応じて、駆動回路50a、50d、50eをそれぞれ動作させ、被加熱物5を誘導加熱する加熱動作を行う。すなわち、内周コイル11a、外周上コイル111d及び外周下コイル112d、並びに外周左コイル111e及び外周右コイル112eのそれぞれへ高周波電流を供給させる。
図6に示すように、内周コイル11aの電流方向15と、各外周コイルの内周コイル11aと隣り合う部分に流れる電流方向16とは、同じ方向に流れる。一方、内周コイル11aの電流方向15と、各外周コイルの外側の部分に流れる電流方向17とは、逆方向に流れることになる。
図7に示すように、外周右コイル112eは、環状に巻かれた巻線によって形成されている。また、外周右コイル112eは、内周コイル11aの周方向に延びる第1巻線部112e1と、第1巻線部112e1と間隔を空けて配置され、内周コイル11aの周方向に延びる第2巻線部112e2とを有している。また、外周右コイル112eは、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2との間に、第3巻線部112e3と第4巻線部112e4とを有している。
これにより、外周右コイル112eと内周コイル11aとが隣り合う部分の周辺の磁界が強め合い、誘導加熱による発熱を大きくすることができる。つまり、当該部分の火力を強くすることができる。
そのため、例えば、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2とを同じ平面上に配置すると、第1巻線部112e1に流れる高周波電流によって生じた磁界の一部と、第2巻線部112e2に流れる高周波電流によって生じた磁界の一部とが打ち消し合う。つまり、被加熱物5の誘導加熱による発熱が小さくなる。
そこで、本実施の形態1における誘導加熱調理器100においては、各外周コイルの第1巻線部112e1と天板4との距離と、第2巻線部112e2と天板4との距離とが異なるように構成している。具体例を、図8を用いて説明する。
図8は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器のコイルの配置を示す断面図である。
なお、図8においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図8においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図8においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このため、第1巻線部112e1及び第2巻線部112e2が同一平面上に配置した場合と比較すると、第1巻線部112e1に流れる高周波電流によって生じた磁界と、第2巻線部112e2に流れる高周波電流によって生じた磁界との打ち消し合いを軽減できる。よって、被加熱物5の外周部での火力及び発熱の低下を抑制することができ、被加熱物5の外周部の温度むらを低減することができる。
特に、各外周コイルの幅である内側と外側との距離が短い場合には、より一層、被加熱物5の外周部の温度むらを低減させる効果、並びに被加熱物5の外周部の火力及び発熱を向上させる効果が得られる。
このため、異なる周波数の高周波電流が隣接するコイルに流れることによって、磁気的な干渉によって生じる騒音の発生を抑制できる。
本実施の形態2における誘導加熱調理器100の各外周コイルの配置について、上記実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図9は、実施の形態2に係る誘導加熱調理器のコイルの配置を示す断面図である。
なお、図9においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図9においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図9においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
また、本実施の形態2では、同一のコイル幅の外周コイルと比較して、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2との間隔を広くすることができる。具体例を、図10を用いて説明する。
図10の下段は、外周右コイル112eを基準平面B上に配置した構成を示す。この場合、平面視におけるコイル幅Wは、第1巻線部112e1の幅W1と第2巻線部112e2の幅W2と、間隔G2との和となる。
図10の上段は、外周右コイル112eを上向き傾斜面S1上に配置した構成を示す。外周右コイル112eの平面視におけるコイル幅Wを同じにした場合、上向き傾斜面S1上に配置した第1巻線部112e1と第2巻線部112e2との間隔G1は、間隔G2よりも広くなる。
このように、本実施の形態2の構成によれば、同一のコイル幅Wの外周コイルを基準平面B上に配置した場合と比較して、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2との間隔を広くすることができる。
図11は、実施の形態2に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例1を示す断面図である。
なお、図11においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図11においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図11においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、上記実施の形態1の構成と比較して、各外周コイルの曲げ量を少なくすることができ、容易に製作することができる。
図12は、実施の形態2に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例2を示す断面図である。
なお、図12においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図12においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図12においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、上記実施の形態1の構成と比較して、外周コイルを曲げる製作工程における曲げ量を少なくすることができ、容易に製作することができる。
本実施の形態3における誘導加熱調理器100の各外周コイルの配置について、上記実施の形態1及び2との相違点を中心に説明する。
図13は、実施の形態3に係る誘導加熱調理器のコイルの配置を示す断面図である。
なお、図13においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図13においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図13においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このため、第1巻線部112e1及び第2巻線部112e2が同一平面上に配置した場合と比較すると、第1巻線部112e1に流れる高周波電流によって生じた磁界と、第2巻線部112e2に流れる高周波電流によって生じた磁界との打ち消し合いを軽減できる。よって、被加熱物5の外周部での火力及び発熱の低下を抑制することができ、被加熱物5の外周部の温度むらを低減することができる。
特に、各外周コイルの幅である内側と外側との距離が短い場合には、より一層、被加熱物5の外周部の温度むらを低減させる効果、被加熱物5の外周部の火力及び発熱を向上させる効果が得られる。
このため、異なる周波数の高周波電流が隣接するコイルに流れることによって、磁気的な干渉によって生じる騒音の発生を抑制できる。
図14は、実施の形態3に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例1を示す断面図である。
なお、図14においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図14においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図14においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
また、上記実施の形態2と同様に、同一のコイル幅の外周コイルと比較して、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2との間隔を広くすることができる。
図15は、実施の形態3に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例2を示す断面図である。
なお、図15においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図15においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図15においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上述した効果を得ることができる。また、図13に示した構成と比較して、各外周コイルの曲げ量を少なくすることができ、容易に製作することができる。
図16は、実施の形態3に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例3を示す断面図である。
なお、図16においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図16においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図16においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上述した効果を得ることができる。また、図13に示した構成と比較して、各外周コイルの曲げ量を少なくすることができ、容易に製作することができる。
本実施の形態4における誘導加熱調理器100の各外周コイルの配置について、上記実施の形態1〜3との相違点を中心に説明する。
本実施の形態4における各外周コイルは、平面視において、第1巻線部の少なくとも一部が内周コイル11aと重なる位置に配置されている。具体例を、図17を用いて説明する。
なお、図17においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図17においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図17においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このため、第1巻線部112e1及び第2巻線部112e2が同一平面上に配置した場合と比較すると、第1巻線部112e1に流れる高周波電流によって生じた磁界と、第2巻線部112e2に流れる高周波電流によって生じた磁界との打ち消し合いを軽減できる。よって、被加熱物5の外周部での火力及び発熱の低下を抑制することができ、被加熱物5の外周部の温度むらを低減することができる。
特に、各外周コイルの幅である内側と外側との距離が短い場合には、より一層、被加熱物5の外周部の温度むらを低減させる効果、被加熱物5の外周部の火力及び発熱を向上させる効果が得られる。
このため、異なる周波数の高周波電流が隣接するコイルに流れることによって、磁気的な干渉によって生じる騒音の発生を抑制できる。
図18は、実施の形態4に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例1を示す断面図である。
なお、図18においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図18においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図18においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上述した効果を得ることができる。
図19は、実施の形態4に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例2を示す断面図である。
なお、図19においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図19においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図19においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上述した効果を得ることができる。また、図18に示した構成と比較して、各外周コイルの曲げ量を少なくすることができ、容易に製作することができる。
図20は、実施の形態4に係る誘導加熱調理器のコイルの配置の変形例3を示す断面図である。
なお、図20においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図20においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図20においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このような構成においても上述した効果を得ることができる。また、図13に示した構成と比較して、各外周コイルの曲げ量を少なくすることができ、容易に製作することができる。
本実施の形態5における誘導加熱調理器100の構成について、上記実施の形態1〜4との相違点を中心に説明する。なお、各外周コイルの配置は、上記実施の形態1〜4の何れかと同じである。
なお、図21においては、図2のXX縦断面を模式的に示している。また、図21においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図21においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
このため、第1巻線部112e1に流れる高周波電流によって生じた磁界と、第2巻線部112e2に流れる高周波電流によって生じた磁界との打ち消し合いを、更に、軽減することができる。
本実施の形態6における誘導加熱調理器100の構成について、上記実施の形態1〜5との相違点を中心に説明する。
図22は、実施の形態6に係る誘導加熱調理器の第1の誘導加熱手段を示す平面図である。
図23は、実施の形態6に係る誘導加熱調理器のコイルの配置を示す断面図である。
なお、図23においては、図22のYY縦断面を模式的に示している。また、図23においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図23においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
なお、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2とが、平面視において、完全に上下に重なるように配置しなくても良く、第1巻線部112e1と第2巻線部112e2との少なくとも一部が、上下に重なるように配置しても良い。
このため、第1巻線部112e1及び第2巻線部112e2が同一平面上に配置した場合と比較すると、第1巻線部112e1に流れる高周波電流によって生じた磁界と、第2巻線部112e2に流れる高周波電流によって生じた磁界との打ち消し合いを軽減できる。よって、被加熱物5の外周部での火力及び発熱の低下を抑制することができ、被加熱物5の外周部の温度むらを低減することができる。
このため、異なる周波数の高周波電流が隣接するコイルに流れることによって、磁気的な干渉によって生じる騒音の発生を抑制できる。
このため、第1巻線部112e1の幅を、上記実施の形態1〜5と比較して広くすることができる。よって、被加熱物5の外周部の温度むらを更に低減し、被加熱物5の外周部の火力及び発熱を向上させる効果が得られる。
本実施の形態7における誘導加熱調理器100の構成について、上記実施の形態6との相違点を中心に説明する。なお、各外周コイルの配置は、上記実施の形態6と同じである。
なお、図24においては、図22のYY縦断面を模式的に示している。また、図24においては、加熱口の中心Cから右側のみを示している。なお、図24においては、各外周コイルのうち外周右コイル112eを図示するが、他の外周コイルも同様の構成である。
本実施の形態8における誘導加熱調理器100の動作について、上記実施の形態1〜7との相違点を中心に説明する。なお、本実施の形態8における誘導加熱調理器100の構成は、上記実施の形態1〜7の何れかと同じである。
操作表示部43により加熱動作を開始させる入力操作が行われると、制御部45は、入力操作に応じて、駆動回路50a、50d、50eをそれぞれ駆動させ、被加熱物5を誘導加熱する加熱動作を行う。
また、加熱口の外側に配置された各外周コイルに、内周コイル11aに流れる電流よりも高い周波数の高周波電流が流れる。このため、加熱口の外周側となる被加熱物5の外周部を加熱しやすく、被加熱物5の外周部の火力及び発熱を向上させる効果が得られる。
Claims (26)
- 被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、
環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び複数の第2コイルと、
を備え、
前記第1コイルは、円形の平面形状を有し、前記天板と平行な平面である基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルは、それぞれ、前記第1コイルの円形の外形に沿うようにして、前記第1コイルの周辺に配置されており、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、
前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、
前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なる
誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記天板と平行であって、前記基準平面よりも前記天板との距離が短い平面である上部平面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルは、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって上方へ傾斜し、前記基準平面と交差する上向き傾斜面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって上方へ傾斜し、前記基準平面と交差する平面である上向き傾斜面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記天板と平行であって、前記天板との距離が前記基準平面よりも短い平面である上部平面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって上方へ傾斜し、前記基準平面と交差する平面である上向き傾斜面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記天板と平行であって、前記基準平面よりも前記天板との距離が長い平面である下部平面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルは、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって下方へ傾斜し、前記基準平面と交差する下向き傾斜面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって下方へ傾斜し、前記基準平面と交差する平面である下向き傾斜面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記天板と平行であって、前記天板との距離が前記基準平面よりも長い平面である下部平面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記天板と平行な平面である基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって下方へ傾斜し、前記基準平面と交差する平面である下向き傾斜面上に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルは、
平面視において、前記第1巻線部の少なくとも一部が前記第1コイルと重なる位置に配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記天板と平行であって、前記基準平面よりも前記天板との距離が長い平面である下部平面上に配置された
請求項10に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記天板と平行であって、前記基準平面よりも前記天板との距離が短い平面である上部平面上に配置された
請求項10に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記天板と平行であって、前記基準平面よりも前記天板との距離が長い平面である下部平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって上方へ傾斜し、前記基準平面と交差する平面である上向き傾斜面上に配置された
請求項10に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記天板と平行であって、前記基準平面よりも前記天板との距離が短い平面である上部平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって下方へ傾斜し、前記基準平面と交差する平面である下向き傾斜面上に配置された
請求項10に記載の誘導加熱調理器。 - U字形状の磁性体により形成され、複数の前記第2コイルの前記第1巻線部の両側面及び下方の少なくとも一部を囲むように配置された第1磁性部材と、
U字形状の磁性体により形成され、複数の前記第2コイルの前記第2巻線部の両側面及び下方の少なくとも一部を囲むように配置された第2磁性部材と、
を備えた
請求項1〜14の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第1磁性部材の上端と前記天板との距離と、
前記第2磁性部材の上端と前記天板との距離とが同じである
請求項15に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルは、
平面視において、前記第1巻線部と前記第2巻線部とが重なるように配置された
請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 複数の前記第2コイルの前記第1巻線部は、
前記基準平面上に配置され、
複数の前記第2コイルの前記第2巻線部は、
前記基準平面よりも下方に配置された
請求項17に記載の誘導加熱調理器。 - U字形状の磁性体により形成され、複数の前記第2コイルの前記第1巻線部の両側面及び下方の少なくとも一部を囲むように配置された第1磁性部材を備えた
請求項17又は18に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第1コイルに第1高周波電流を供給する第1インバータ回路と、
複数の前記第2コイルに第2高周波電流を供給する第2インバータ回路と、
前記第1インバータ回路及び前記第2インバータ回路の駆動を制御する制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記第1高周波電流と前記第2高周波電流とが同一周波数であって、
複数の前記第2コイルの前記第1巻線部に流れる前記第2高周波電流と、前記第1巻線部に隣り合う前記第1コイルに流れる前記第1高周波電流とが同じ向きになるように、前記第1インバータ回路及び前記第2インバータ回路を駆動する
請求項1〜19の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第1コイルに第1高周波電流を供給する第1インバータ回路と、
複数の前記第2コイルに第2高周波電流を供給する第2インバータ回路と、
前記第1インバータ回路及び前記第2インバータ回路の駆動を制御する制御装置と、
を備え、
前記第1コイルは、前記加熱口の中央に配置され、
複数の前記第2コイルは、前記第1コイルよりも前記加熱口の外側に配置され、
前記制御装置は、
前記第2高周波電流の周波数を、前記第1高周波電流の周波数よりも可聴周波数以上高くなるように、前記第1インバータ回路及び前記第2インバータ回路を駆動する
請求項1〜19の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。 - 前記第2インバータ回路は、
スイッチング素子がワイドバンドギャップ半導体材料により形成されている
請求項21に記載の誘導加熱調理器。 - 被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、
環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、
を備え、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、
前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、
前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、
前記第1コイルは、
前記天板と平行な平面である基準平面上に配置され、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって上方へ傾斜し、前記基準平面と交差する上向き傾斜面上に配置された
誘導加熱調理器。 - 被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、
環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、
を備え、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、
前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、
前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、
前記第1コイルは、
前記天板と平行な平面である基準平面上に配置され、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの外周側から前記加熱口の外周側に向かって下方へ傾斜し、前記基準平面と交差する下向き傾斜面上に配置された
誘導加熱調理器。 - 被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、
環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、
を備え、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、
前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、
前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、
前記第2コイルは、
平面視において、前記第1巻線部の少なくとも一部が前記第1コイルと重なる位置に配置された
誘導加熱調理器。 - 被加熱物の載置位置を示す加熱口が形成された天板と、
環状に巻かれた巻線によって形成され、前記天板の前記加熱口の下方に配置された第1コイル及び第2コイルと、
を備え、
前記第2コイルは、
前記第1コイルの周方向に延びる第1巻線部と、
前記第1巻線部と間隔を空けて配置され、前記第1コイルの周方向に延びる第2巻線部と、を有し、
前記第1巻線部と前記天板との距離と、前記第2巻線部と前記天板との距離とが異なっており、
前記第2コイルは、
平面視において、前記第1巻線部と前記第2巻線部とが重なるように配置された
誘導加熱調理器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/020783 WO2018225120A1 (ja) | 2017-06-05 | 2017-06-05 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018225120A1 JPWO2018225120A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6861810B2 true JP6861810B2 (ja) | 2021-04-21 |
Family
ID=64565845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019523215A Active JP6861810B2 (ja) | 2017-06-05 | 2017-06-05 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11399417B2 (ja) |
EP (1) | EP3637955B1 (ja) |
JP (1) | JP6861810B2 (ja) |
CN (1) | CN110679204B (ja) |
WO (1) | WO2018225120A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7233390B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-03-06 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2608348B1 (fr) * | 1986-12-10 | 1993-11-12 | Electricite De France | Appareil electrique de cuisson par induction a emission d'harmoniques reduite |
FR2728132A1 (fr) * | 1994-12-09 | 1996-06-14 | Bonnet Sa | Dispositif de chauffage par induction de recipient et procede de commande d'un tel dispositif |
JP3725249B2 (ja) * | 1996-07-10 | 2005-12-07 | 島田理化工業株式会社 | 誘導加熱装置 |
JPH10276812A (ja) * | 1997-04-09 | 1998-10-20 | Rui Korekushiyon:Kk | 宝石取付構造 |
JP4425881B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2010-03-03 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5142856B2 (ja) | 2008-07-02 | 2013-02-13 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
US8350194B2 (en) * | 2009-01-12 | 2013-01-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cooking apparatus and heating device including working coils thereof |
CN102282910B (zh) * | 2009-03-06 | 2013-08-28 | 三菱电机株式会社 | 感应加热烹调器 |
US8878108B2 (en) * | 2009-03-13 | 2014-11-04 | Panasonic Corporation | Induction heating cooker and kitchen unit having the same |
WO2010106769A1 (ja) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5210967B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2013-06-12 | 日立アプライアンス株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5235836B2 (ja) * | 2009-10-20 | 2013-07-10 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理装置 |
JP5106575B2 (ja) | 2010-05-18 | 2012-12-26 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5058296B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2012-10-24 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5495960B2 (ja) | 2010-06-07 | 2014-05-21 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP5084875B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2012-11-28 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
CN102387621A (zh) * | 2010-08-30 | 2012-03-21 | 台达电子工业股份有限公司 | 具有线圈结构的电器设备及其线圈结构和制法 |
ES2550081T3 (es) * | 2011-02-10 | 2015-11-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Cocina para calentar de inducción |
JP5943683B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2016-07-05 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱装置 |
CN203219533U (zh) * | 2013-04-07 | 2013-09-25 | 广东鼎燊科技有限公司 | 一种电磁炉线圈盘结构 |
ES2619114B1 (es) * | 2015-12-22 | 2018-04-10 | Bsh Electrodomésticos España, S.A. | Campo de cocción por inducción |
CN105942840A (zh) * | 2016-05-26 | 2016-09-21 | 黎结芝 | 一种屏蔽回收与利用电磁辐射的电饭煲 |
JP6362720B2 (ja) | 2017-02-16 | 2018-07-25 | 三菱電機株式会社 | センサケース構造、及びそのセンサケース構造を備えた加熱調理器 |
-
2017
- 2017-06-05 JP JP2019523215A patent/JP6861810B2/ja active Active
- 2017-06-05 US US16/494,373 patent/US11399417B2/en active Active
- 2017-06-05 EP EP17912666.9A patent/EP3637955B1/en active Active
- 2017-06-05 WO PCT/JP2017/020783 patent/WO2018225120A1/ja unknown
- 2017-06-05 CN CN201780090462.9A patent/CN110679204B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200245415A1 (en) | 2020-07-30 |
EP3637955A4 (en) | 2020-06-24 |
US11399417B2 (en) | 2022-07-26 |
JPWO2018225120A1 (ja) | 2019-11-07 |
EP3637955A1 (en) | 2020-04-15 |
CN110679204B (zh) | 2021-10-22 |
CN110679204A (zh) | 2020-01-10 |
EP3637955B1 (en) | 2021-02-24 |
WO2018225120A1 (ja) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6723432B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6559348B2 (ja) | 非接触電力伝送システム及び誘導加熱調理器 | |
EP2405714A1 (en) | Induction cooking device | |
WO2010101202A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2015159451A1 (ja) | 誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
JP6636168B2 (ja) | 非接触電力伝送装置、及び非接触電力伝送システム | |
JP6775673B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP6991304B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
EP3927114B1 (en) | Induction heating cooker | |
JP6861810B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7038812B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6843267B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7233390B2 (ja) | 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 | |
JP6818467B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPH0536794U (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2024103830A (ja) | 誘導加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6861810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |