JP6860585B2 - 非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み - Google Patents

非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み Download PDF

Info

Publication number
JP6860585B2
JP6860585B2 JP2018547294A JP2018547294A JP6860585B2 JP 6860585 B2 JP6860585 B2 JP 6860585B2 JP 2018547294 A JP2018547294 A JP 2018547294A JP 2018547294 A JP2018547294 A JP 2018547294A JP 6860585 B2 JP6860585 B2 JP 6860585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
pharmaceutically acceptable
compound
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019509288A5 (ja
JP2019509288A (ja
Inventor
ベイゲルマン,レオニド
ワン,ガンジ
ゾン,ミンハン
Original Assignee
ヤンセン バイオファーマ インク.
ヤンセン バイオファーマ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン バイオファーマ インク., ヤンセン バイオファーマ インク. filed Critical ヤンセン バイオファーマ インク.
Publication of JP2019509288A publication Critical patent/JP2019509288A/ja
Publication of JP2019509288A5 publication Critical patent/JP2019509288A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860585B2 publication Critical patent/JP6860585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51113Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F13/51405Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material treated or coated, e.g. with moisture repellent agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51023Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being polymeric fibres
    • A61F2013/51026Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being polymeric fibres being in thermoplastic material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

外国又は国内の優先権主張の対象である全てのいかなる出願も、例えば、本出願と共に提出された、出願データシート又は依頼届において特定されており、これらの出願は、米国特許法施行規則1.57、並びに条約規則4.18及び20.6に基づき、参照によって本明細書に組み込まれる。
本出願は、化学、生化学、及び医学の分野に関する。より具体的には、ヌクレオチドアナログ、1種又は2種以上のヌクレオチドアナログを含む医薬組成物、及びこれらの合成方法が本明細書に開示さている。また、本明細書において、ヌクレオチドアナログ単独又は1種若しくは2種以上の他の作用剤との併用療法による疾病及び/又は病状を治療する方法が開示されている。
ヌクレオシドアナログは、in vitro及びin vivoの両方で抗ウイルス活性及び抗がん活性をもたらすことが示されており、そのため、ウイルス感染症の治療に対して広く研究されている化合物の種類である。ヌクレオシドアナログは通常、治療的に不活性な化合物であるが、宿主又はウイルスの酵素によって、対応する活性な代謝拮抗物質に変換されて、ウイルス又は細胞の増殖に関与するポリメラーゼを阻害し得る。この活性化は、1つ又は2つ以上のリン酸基の付加及び他の代謝過程、又はこれらの機構の組み合わせなどの様々な機構によって起こる。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus、HIV)、B型肝炎ウイルス(hepatitis B virus、HBV)、及び/又はD型肝炎ウイルス(hepatitis D virus、HDV)感染症に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の1種若しくは2種以上の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は1種若しくは2種以上の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を投与することを含むことができる、HIV感染、HBV感染、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/若しくは治療する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するための薬剤の製造において、1種若しくは2種以上の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するために使用することができる1種若しくは2種以上の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は1種若しくは2種以上の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。いくつかの実施形態では、感染症は、HIVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HBVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HDVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HIV、HBV、及びHDVのうちの2つ又は3つ以上によって引き起こされ得る。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と接触させることを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の当該化合物(複数可)と接触させることを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の当該化合物(複数可)と接触させることによってHIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するために使用することができる、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。いくつかの実施形態では、感染症は、HIVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HBVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HDVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HIV、HBV、及びHDVのうちの2つ又は3つ以上によって引き起こされ得る。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と接触させることを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスの複製を阻害する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の当該化合物(複数可)と接触させることを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスの複製を阻害するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の当該化合物(複数可)と接触させることによってHIV、HBV、及び/又はHDVウイルスの複製を阻害するために使用することができる、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。いくつかの実施形態では、ウイルスは、HIVであり得る。いくつかの実施形態では、ウイルスは、HBVであり得る。いくつかの実施形態では、ウイルスは、HDVであり得る。いくつかの実施形態では、ウイルスは、HIV、HBV、及び/又はHDVのうちの2つ又は3つ以上であり得る。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩(例えば、式(I)の1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩)、或いは本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を、1種若しくは2種以上の付加的な治療剤又はその薬学的に許容される塩と組み合わせて投与することを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療する方法に関する。本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症に感染した細胞を、有効量の本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩(例えば、式(I)の1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩)、或いは本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と、1種若しくは2種以上の付加的な治療剤又はその薬学的に許容される塩と組み合わせて接触させることを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症を寛解させ、かつ/又は治療する方法に関する。本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIV、HBV、及び/又はHDV感染症に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩(例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩)、或いは本明細書に記載された化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を、1種若しくは2種以上の付加的な治療剤又はその薬学的に許容される塩と組み合わせて投与することを含むことができる、HIV、HBV、及び/又はHDVウイルスの複製を阻害する方法に関する。いくつかの実施形態では、感染症は、HIVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HBVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HDVによって引き起こされ得る。いくつかの実施形態では、感染症は、HIV、HBV、及びHDVのうちの2つ又は3つ以上によって引き起こされ得る。
例示的な非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)を示す。 例示的な非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)を示す。 例示的な非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)を示す。 例示的なHIVプロテアーゼ阻害剤を示す。 例示的なHIVプロテアーゼ阻害剤を示す。 例示的なHIVプロテアーゼ阻害剤を示す。 例示的なHIVプロテアーゼ阻害剤を示す。 例示的なHIVプロテアーゼ阻害剤を示す。 付加的なHIV、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ阻害剤を示す。 付加的なHIV、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ阻害剤を示す。 付加的なHIV、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ阻害剤を示す。 付加的なHIV、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ阻害剤を示す。 付加的なHIV、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ阻害剤を示す。 付加的なHIV、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ阻害剤を示す。 HIV融合/侵入阻害剤を示す。 HIV融合/侵入阻害剤を示す。 HIV融合/侵入阻害剤を示す。 HBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤を示す。 HBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤を示す。 HBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤を示す。 HIVインテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)を示す。 HIVインテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)を示す。 HIVインテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)を示す。 付加的なHIV抗ウイルス化合物を示す。 付加的なHIV抗ウイルス化合物を示す。 付加的な抗ウイルス化合物を示す。 付加的な抗ウイルス化合物を示す。 付加的な抗ウイルス化合物を示す。 付加的な抗ウイルス化合物を示す。 付加的な抗ウイルス化合物を示す。 付加的な抗ウイルス化合物を示す。 例示的なHBV及び/又はHDV NS5A阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDV NS5A阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDV NS5A阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDV NS5A阻害剤を示す。 例示的なHIV、HBV及び/又はHDVウイルス成熟阻害剤を示す。 例示的なHIV、HBV及び/又はHDVカプシド形成変調剤を示す。 例示的なHIV、HBV及び/又はHDVカプシド形成変調剤を示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDVファルネソイドX受容体(FXR)アゴニストを示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDVファルネソイドX受容体(FXR)アゴニストを示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDV腫瘍壊死因子(TNF)/シクロフィリン阻害剤を示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDV腫瘍壊死因子(TNF)/シクロフィリン阻害剤を示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDVトール様受容体(TLR)アゴニストを示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDVトール様受容体(TLR)アゴニストを示す。 例示的な抗HBV及び/又は抗HDVトール様受容体(TLR)アゴニストを示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤を示す。 例示的なHBV及び/又はHDVワクチンを示す。
ヘパドナウイルスファミリーは、部分的に二本鎖の、部分的に一本鎖の環状DNAゲノムを利用するエンベロープウイルスのファミリーである。このファミリーは様々な生物において肝疾患を引き起こすウイルスの群を含み、鳥類に影響を及ぼすAvihepadnaviruses及び哺乳動物に影響を及ぼすOrthohepdnavirusesの2つの属に分割される。B型肝炎は、急性/慢性肝炎の病原体であり、部分的に二本鎖の3.2kbの環状DNAを有し、このDNAからコア、ポリメラーゼ、表面抗原及びX遺伝子産物の4つのタンパク質が合成される。
肝炎感染の間、HBVビリオンは、受容体媒介プロセスを通して肝細胞に侵入する。ウイルス複製は、多段階機序を通して生じる。最初に、環状の、部分的に二本鎖のDNAゲノムが、宿主細胞機構によって転写され、次いで全長RNA転写物が、ウイルスプロカプシドにパッケージングされる。次いで、Pタンパク質の内因性タンパク質プライミング活性を利用して、Pタンパク質によってカプシド内に逆転写される。次いで、RNA成分が、Pタンパク質の内因性RNase H活性によって分解され、全長マイナス鎖環状DNAを生じる。最後に、後次の部分的プラス鎖DNAが合成され、最終的なウイルスゲノムアセンブリを生じる。
ウイルスカプシドはまた、環状の部分的に二本鎖のゲノムを宿主細胞の核内に放出することができ、一本鎖領域に対する相補鎖の合成が完了し、残りのウイルス端部が結紮されて、共有結合閉環状DNA(covalently closed circular DNA、(cccDNA))を形成し、これが宿主細胞の核内で持続し、細胞分裂中に娘細胞に受け継がれ得る。cccDNAの存在は、宿主生物の一生を通じてウイルス再出現の危険性を引き起こす。付加的に、HBV担体は、長年にわたって疾患を伝染させ得る。免疫抑制の個体は、特に持続性(慢性)又は不顕性HBV感染症の確立の危険性がある。
HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであり、したがってHBVの存在下でのみ増殖することができる。例えば、Shieh,et al.、Nature、329(6137)、pp.343〜346(1987)を参照されたい。一本鎖環状RNA HDVゲノムの複製は、長くて小さいデルタ抗原(Ag)として知られるRNA結合タンパク質の2つの形態を産生する。肝細胞に侵入した後、このウイルスは、非被覆性になり、ヌクレオカプシドは、核に転位される。次いで、ウイルスは、宿主細胞のRNAポリメラーゼを使用し、これがその三次構造に起因して、RNAゲノムをdsDNAとして処理する。複製の間に、環状ゲノムRNA、環状相補性抗ゲノムRNA及び線状ポリアデニル化抗ゲノムRNAの3つのRNA形態が産生される。
HBV及びHDVは、性行為を含めて、主に血液又は粘膜接触によって感染する。HBV及び/又はHDVによる感染症は、急性(充実肝障害を含む)から慢性肝炎、肝硬変及び肝細胞癌に及ぶ広範囲の肝疾患につながる。急性HBV及び/又はHDV感染症は、無症候性であり得るか、又は発熱、頭痛、関節痛、及び下痢を含む症候性の急性効果を伴って存在し得、肝臓肥大及び/又は抱合型高ビリルビン血症及び胆汁うっ滞と関連する黄疸といったより深刻な症状につながる。ウイルスに感染した成体の大半は回復するが、5%〜10%は、ウイルスを排除することができず、慢性感染になる。多くの慢性感染の個体は、持続性の軽度肝疾患(不顕性HBV及び/又はHDV)を有し、リンパ球凝集体及び胆管損傷、脂肪症及び/又は肝硬変につながり得る増加した線維症を呈する。慢性HBV及び/又はHDV感染症を有する他の個体は、肝硬変及び肝臓癌などの致命的病状につながり得る活性疾患を発症する。不顕性HBV及び/又はHDVを有する一部の被験体は、急性肝炎を再発及び発症し得る。
HIVは、Retroviridaeファミリーに属するレンチウイルスである。HIVは、陽性一本鎖RNAの2つのコピーからなるコアを有するエンベロープ型ウイルスである。HIVは、DNAへのRNAの逆転写のための逆転写酵素に依存し、これが宿主ゲノムにプロウイルスとして組み込まれる。HIVは、ウイルス糖タンパク質120(gp120)を使用して、CD4+Tリンパ球に結合し、感染する。ウイルス血漿量の増加は、CD4+Tリンパ球数の減少に対応する。正常なCD4+Tリンパ球レベルは、約500〜1,200細胞/mLである。HIV−1及びHIV−2の2つのHIV型が特性化されている。HIV−1は、悪性度及び感染性が高く、世界的な有病率を有するが、HIV−2は、より悪性度が低く、地理的に限定されている。
定義
特に定義されない限り、本明細書で用いられる技術用語及び科学用語は全て、当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書に引用する全ての特許、特許出願、公開出願及び他の刊行物は、別段に明記しない限り、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書の用語について複数の定義が存在する場合、別段に明記しない限り、本項の定義が優先する。
本明細書で使用するとき、任意の「R」基(複数可)、例えば、限定するものではないが、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20及びR21は、指定の原子に付着し得る置換基を表す。R基は、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。2つの「R」基が、「一緒になって」いると記載されている場合、これらR基及びこれらが結合している原子は、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール又はヘテロ環を形成することができる。例えば、限定するものではないが、NR基のR及びRが「一緒になって」いると示されている場合、これらが互いに共有結合して環を形成していることを意味する。
Figure 0006860585
更に、2つの「R」基がこれらが結合している原子と「一緒になって」、別の選択肢として環を形成すると記載されている場合、R基は、先に定義された変形又は置換基には限定されない。
ある基が「任意に置換された」と記載されているときは常に、その基は、非置換であってもよく又は指定された置換基のうちの1つ以上で置換されていてもよい。同様に、ある基が「非置換又は置換」されたと記載されているとき、置換されている場合、置換基を、指定された置換基のうちの1つ以上から選択してよい。置換基が指定されない場合、指定される「任意に置換されていてもよい」又は「置換された」基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、ヘテロアリール(アルキル)、(ヘテロシクリル)アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アシル、シアノ、ハロゲン、チオカルボニル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、S−スルホンアミド、N−スルホンアミド、C−カルボキシ、O−カルボキシ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミド、一置換アミノ基及び二置換アミノ基から個々にかつ独立して選択される、1つ又は2つ以上の基によって置換されてよいことを意味する。
本明細書で使用するとき、「a」及び「b」が整数である「C〜C」は、アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基中の炭素原子の数、又はシクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール若しくはヘテロシクリル基の環中の炭素原子の数を指す。すなわち、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルの環、シクロアルケニルの環、アリールの環、ヘテロアリールの環又はヘテロシクリルの環は、炭素原子を含む「a」〜「b」を含有することができる。したがって、例えば、「C〜Cアルキル」基は、1〜4個の炭素を有する全てのアルキル基、すなわち、CH−、CHCH−、CHCHCH−、(CHCH−、CHCHCHCH−、CHCHCH(CH)−及び(CHC−を指す。アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、又はヘテロシクリル基について「a」及び「b」が指定されない場合、これらの定義で説明される最も広い範囲が想定される。
本明細書で使用するとき、「アルキル」は、完全に飽和した(二重又は三重結合がない)炭化水素基を含む直鎖又は分枝鎖炭化水素鎖を指す。アルキル基は、1〜20個の炭素原子を有し得る(本明細書に出現するときは常に、「1〜20」などの数値範囲は、与えられた範囲内の各整数を指し、例えば、「1〜20個の炭素原子」は、アルキル基が、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子など、最大20個以下の炭素原子からなり得ることを意味するが、本定義は、数値範囲が指定されていない用語「アルキル」の場合も網羅する)。アルキル基は、1〜10個の炭素原子を有する中程度の大きさのアルキルであってもよい。また、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有する低級アルキルでもあり得る。化合物のアルキル基を、「C〜Cアルキル」又は類似の表記で指定してもよい。ほんの一例として、「C〜Cアルキル」は、アルキル鎖中に1〜4個の炭素原子があることを示し、すなわち、このアルキル鎖は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、及びt−ブチルから選択される。典型的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、三級ブチル、ペンチル、及びヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル基は、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「アルケニル」は、直鎖又は分枝鎖炭化水素鎖中に1つ以上の二重結合を含有するアルキル基を指す。アルケニル基は、置換されていなくてもよく、又は置換されていてもよい。
本明細書で使用するとき、「アルキニル」は、直鎖又は分枝鎖炭化水素鎖中に1つ以上の三重結合を含有するアルキル基を指す。アルキニル基は、置換されていなくてもよく、又は置換されていてもよい。
本明細書で使用するとき、「シクロアルキル」は、完全に飽和した(二重結合又は三重結合がない)単環式又は多環式炭化水素環系を指す。2つ以上の環で構成されるとき、環は、縮合によって互いに結合されていてもよい。シクロアルキル基は、環中に3〜10個の原子又は環中に3〜8個の原子を含有し得る。シクロアルキル基は、置換されていなくてもよく、又は置換されていてもよい。典型的なシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの環中に1つ以上の二重結合を含有する単環式又は多環式炭化水素環系を指すが、1つを超える場合、二重結合は、全ての環にわたって完全に非局在化したπ電子系を形成することはできない(そうでなければ、その基は本明細書で定義される「アリール」となる)。2つ以上の環で構成されているとき、当該環は、縮合によって互いに結合されていてもよい。シクロアルケニルは、(複数の)環中に3〜10個の原子、又は(複数の)環中に環中に3〜8個の原子を含有することができる。シクロアルケニル基は、置換されていなくてもよく、又は置換されていてもよい。
本明細書で使用するとき、「アリール」は、全ての環にわたって完全に非局在化したπ電子系を有する、炭素環式の(全てが炭素の)単環式又は多環式芳香環系(2つの炭素環式環が化学結合を共有している縮合環系を含む)を指す。アリール基中の炭素原子の数は、変動し得る。例えば、アリール基は、C〜C14アリール基、C〜C10アリール基、又はCアリール基であってよい。アリール基の例としては、ベンゼン、ナフタレン及びアズレンが挙げられるが、これらに限定されない。アリール基は、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「ヘテロアリール」は、1個又は2個以上のヘテロ原子(例えば、1〜5個のヘテロ原子)、つまり、窒素、酸素及び硫黄が挙げられるがこれらに限定されない、炭素以外の元素を含む、単環式、二環式及び三環式芳香環系(完全に非局在化したπ電子系を有する環系)を指す。ヘテロアリール基の環中の原子の数は、変動し得る。例えば、ヘテロアリール基は、環中に4〜14個の原子、環中に5〜10個の原子又は環中に5〜6個の原子を含有し得る。更に、用語「ヘテロアリール」は、2つの環、例えば、少なくとも1つのアリール環及び少なくとも1つのヘテロアリール環、又は少なくとも2つのヘテロアリール環が、少なくとも1つの化学結合を共有している縮合環系を含む。ヘテロアリール環の例として、フラン、フラザン、チオフェン、ベンゾチオフェン、フタラジン、ピロール、オキサゾール、ベンゾキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、チアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、インダゾール、ピラゾール、ベンゾピラゾール、イソオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、イソチアゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、プリン、プテリジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、シンノリン、及びトリアジンが挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基は、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「ヘテロシクリル」又は「ヘテロアリシクリル」は、三員環、四員環、五員環、六員環、七員環、八員環、九員環、十員環、最大で十八員環までの単環式、二環式、及び三環式環系を指し、炭素原子と、1〜5個のヘテロ原子とが一緒になって、そのような環系を構成している。ヘテロ環は、任意に、1つ以上の不飽和結合を含有し得るが、完全に非局在化したπ電子系が全ての環にわたって発生しないように位置している。ヘテロ原子は、酸素、イオウ、及び窒素を非限定的に含む、炭素以外の元素である。ヘテロ環は、この定義がラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミド及び環状カルバメートなどのオキソ系及びチオ系を含むように、1つ以上のカルボニル又はチオカルボニル官能基を更に含有していてもよい。2つ以上の環で構成されるとき、当該環は、縮合によって互いに結合されていてもよい。加えて、ヘテロ脂環式中の任意の窒素は四級化されていてよい。ヘテロシクリル又はヘテロ脂環式基は、置換されていなくてもよく、又は置換されていてもよい。そのような「ヘテロシクリル」又は「ヘテロアリシクリル」基の例として、1,3−ジオキシン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、1,2−ジオキソラン、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキソラン、1,3−オキサチアン、1,4−オキサチイン、1,3−オキサチオラン、1,3−ジチオール、1,3−ジチオラン、1,4−オキサチアン、テトラヒドロ−1,4−チアジン、2H−1,2−オキサジン、マレイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、トリオキサン、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、モルホリン、オキシラン、ピペリジンN−オキシド、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、ピロリドン、ピロリジオン、4−ピペリドン、ピラゾリン、ピラゾリジン、2−オキソピロリジン、テトラヒドロピラン、4H−ピラン、テトラヒドロチオピラン、チアモルホリン、チアモルホリンスルホキシド、チアモルホリンスルホン、及びこれらのベンゾ縮合アナログ(例えば、ベンズイミダゾリジノン、テトラヒドロキノリン、及び3,4−メチレンジオキシフェニル)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、「アラルキル」及び「アリール(アルキル)」は、低級アルキレン基を介して置換基として結合しているアリール基を指す。アリール(アルキル)の低級アルキレン及びアリール基は、置換又は非置換であってよい。例として、ベンジル、2−フェニル(アルキル)、3−フェニル(アルキル)、及びナフチル(アルキル)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、「ヘテロアラルキル」及び「ヘテロアリール(アルキル)」は、低級アルキレン基を介して置換基として結合しているヘテロアリール基を指す。ヘテロアラルキルの低級アルキレン及びヘテロアリール基は、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。例として、2−チエニル(アルキル)、3−チエニル(アルキル)、フリル(アルキル)、チエニル(アルキル)、ピロリル(アルキル)、ピリジル(アルキル)、イソオキサゾリル(アルキル)、イミダゾリル(アルキル)、及びこれらのベンゾ縮合アナログが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアリシクリル(アルキル)」及び「ヘテロシクリル(アルキル)」は、低級アルキレン基を介して置換基として結合しているヘテロ環式又はヘテロ脂環式基を指す。ヘテロアリシクリル(アルキル)の低級アルキレン及びヘテロシクリルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。例として、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル(メチル)、ピペリジン−4−イル(エチル)、ピペリジン−4−イル(プロピル)、テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル(メチル)及び1,3−チアジナン−4−イル(メチル)が挙げられるが、これらに限定されない。
「低級アルキレン基」は、その末端炭素原子を介して分子断片を結合するための結合を形成する、直鎖−CH−連結基である。例として、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−CHCHCH−)、及びブチレン(−CHCHCHCH−)が挙げられるが、これらに限定されない。低級アルキレン基は、低級アルキレン基の1つ以上の水素を、定義「置換された」において挙げた置換基で置き換えることによって置換し得る。
本明細書で使用するとき、「アルコキシ」は、式−ORを指し、式中Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり、本明細書において定義される。アルコキシの非限定的なリストは、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−メチルエトキシ(イソプロポキシ)、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、フェノキシ及びベンゾキシである。アルコキシは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書において使用される際、「アシル」は、カルボニル基を介して、置換基として連結されている水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、又はアリールを指す。例としては、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ベンゾイル及びアクリルが挙げられる。アシルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「ヒドロキシアルキル」は、水素原子の1つ以上がヒドロキシ基によって置換されているアルキル基を指す。代表的なヒドロキシアルキル基として、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピル、及び2,2−ジヒドロキシエチルが挙げられるが、これらに限定されない。ヒドロキシアルキルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「ハロアルキル」は、水素原子の1つ以上がハロゲンによって置換されているアルキル基(例えば、モノ−ハロアルキル、ジ−ハロアルキル及びトリ−ハロアルキル)を指す。そのような基として、クロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−クロロ−2−フルオロメチル、及び2−フルオロイソブチルが挙げられるが、これらに限定されない。ハロアルキルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、「ハロアルコキシ」は、水素原子の1つ又は2つ以上がハロゲンで置換されている−O−アルキル基を指す(例えば、モノ−ハロアルコキシ、ジ−ハロアルコキシ及びトリ−ハロアルコキシ)。そのような基として、クロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロ−2−フルオロメトキシ、及び2−フルオロイソブトキシが挙げられるが、これらに限定されない。ハロアルコキシは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「スルフェニル」基は、「−SR」基を指し、式中Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであってもよい。スルフェニルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「スルフィニル」基は、「−S(=O)−R」基(式中、Rは、スルフェニルに関して定義したものと同じであってよい)を指す。スルフィニルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「スルホニル」基は、「SOR」基(式中、Rは、スルフェニルに関して定義したものと同じであってよい)を指す。スルホニルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「O−カルボキシ」基は、「RC(=O)O−」基を指し、式中Rは、本明細書で定義される水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであってよい。O−カルボキシは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
用語「エステル」及び「C−カルボキシ」は、「−C(=O)OR」基(式中、Rは、O−カルボキシに関して定義したものと同じであってよい)を指す。エステル及びC−カルボキシは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「チオカルボニル」基は、「−C(=S)R」基(式中、Rは、O−カルボキシに関して定義したものと同じであってよい)を指す。チオカルボニルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「トリハロメタンスルホニル」基は、「XCSO−」基(式中、各Xは、ハロゲンである)を指す。
「トリハロメタンスルホンアミド」基は、「XCS(O)N(R)−」基を指し、式中、各Xは、ハロゲンであり、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロアリシクリル)アルキルである。
本明細書で使用するとき、用語「アミノ」は、−NH基を指す。
用語「モノ一置換アミノ基」は、1つの水素が、R基、例えば「−NHR」で置き換えられているアミノ基を指し、式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。Rは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
用語「二置換アミノ基」は、両方の水素が、R基、例えば、「−NR」基で置き換えられているアミノ基を指し、式中、R及びRは、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。R及びRは、独立して、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「ヒドロキシ」は、−OH基を指す。
「シアノ」基は、「−CN」基を指す。
本明細書で使用するとき、用語「アジド」は、−N基を指す。
「イソシアナト」基は、「−NCO」基を指す。
「チオシアナト」基は、「−CNS」基を指す。
「イソチオシアナト」基は、「−NCS」基を指す。
「メルカプト」基は「−SH」基を指す。
「カルボニル」基は、C=O基を指す。
「S−スルホンアミド」基は、「−SON(R)」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。S−スルホンアミドは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「N−スルホンアミド」基は、「RSON(R)−」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。N−スルホンアミドは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「O−カルバミル」基は、「−OC(=O)N(R)」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。O−カルバミルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「N−カルバミル」基は、「ROC(=O)N(R)−」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。N−カルバミルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「O−チオカルバミル」基は、「−OC(=S)N(R)」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。O−チオカルバミルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「N−チオカルバミル」基は、「ROC(=S)N(R)−」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。N−チオカルバミルは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「C−アミド」基は、「−C(=O)N(R)」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。C−アミドは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「N−アミド」基は、「RC(=O)N(R)−」基を指し、式中、R及びRは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリール(アルキル)、(ヘテロアリール)アルキル又は(ヘテロシクリル)アルキルであり得る。N−アミドは、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「ハロゲン原子」又は「ハロゲン」は、元素周期表の7列目の放射安定原子、例えば、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素のうちのいずれか1つを意味する。
置換基の数が特定されていない場合(例えば、ハロアルキル)、1つ以上の置換基が存在していてよい。例えば、「ハロアルキル」は、1つ以上の同じ又は異なるハロゲンを含んでいてよい。別の例として、「C〜Cアルコキシフェニル」は、1つ、2つ又は3つの原子を含有する1つ以上の同じ又は異なるアルコキシ基を含んでいてよい。
本明細書で使用するとき、任意の保護基、アミノ酸及び他の化合物の略記は、別途指定のない限り、その一般的に使用され、認識されている略記、すなわち、IUPAC−IUB Commission on Biochemical Nomenclatureに従う(Biochem.11:942〜944(1972)参照)。
用語「ヌクレオシド」は、当業者が理解している通常の意味で本明細書で使用され、プリン塩基の9位又はピリミジン塩基の1位を介して結合するなど、N−グリコシド結合を介してヘテロ環塩基又はその互変異性体に結合した、任意に置換されていてもよいペントース部位又は修飾ペントース部位からなる化合物を指す。例として、リボース部位を含むリボヌクレオシド、及びデオキシリボース部位を含むデオキシリボヌクレオシドが挙げられるが、これらに限定されない。修飾ペントース部位は、酸素原子が炭素原子で置換された、かつ/又は炭素原子が硫黄原子又は酸素原子で置換されたペントース部位である。「ヌクレオシド」は、置換塩基及び/又は糖部位を有する場合があるモノマーである。加えて、ヌクレオシドは、より大きなDNA及び/又はRNAポリマー及びオリゴマーに組み込まれてもよい。場合によっては、ヌクレオシドは、ヌクレオシドアナログ薬であってもよい。
用語「非環状ヌクレオシド」は、当業者が理解している通常の意味で本明細書で使用され、ヌクレオシドのペントース部位に代わる非環状部位を有するヌクレオシドを指す。
用語「ヌクレオチド」は、当業者が理解している通常の意味で本明細書で使用され、ペントース部位に、例えば、5’位で結合されたリン酸エステルを有するヌクレオシドを指す。
本明細書で使用するとき、用語「ヘテロ環塩基」は、任意に置換されていてもよいペントース部位又は修飾ペントース部位に結合することができる、任意に置換されていてもよい窒素含有ヘテロシクリルを指す。いくつかの実施形態では、ヘテロ環塩基は、任意に置換されていてもよいプリン塩基、任意に置換されていてもよいピリミジン塩基、及び任意に置換されていてもよいトリアゾール塩基(例えば、1,2,4−トリアゾール)から選択してもよい。用語「プリン塩基」は、当業者が理解している通常の意味で本明細書で使用され、その互変異性体を含む。同様に、用語「ピリミジン塩基」は、当業者が理解している通常の意味で本明細書で使用され、その互変異性体を含む。任意に置換されていてもよいプリン塩基の非限定的リストとして、プリン、アデニン、グアニン、ヒポキサンチン、キサンチン、アロキサンチン、7−アルキルグアニン(例えば、7−メチルグアニン)、テオブロミン、カフェイン、尿酸及びイソグアニンが挙げられる。ピリミジン塩基の例として、シトシン、チミン、ウラシル、5,6−ジヒドロウラシル、及び5−アルキルシトシン(例えば、5−メチルシトシン)が挙げられるが、これらに限定されない。任意に置換されていてもよいトリアゾール塩基の例は、1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドである。ヘテロ環塩基の別の非限定的例として、ジアミノプリン、8−オキソ−N−アルキルアデニン(例えば、8−オキソ−N−メチルアデニン)、7−デアザキサンチン、7−デアザグアニン、7−デアザアデニン、N,N−エタノシトシン、N,N−エタノ−2,6−ジアミノプリン、5−ハロウラシル(例えば、5−フルオロウラシル及び5−ブロモウラシル)、シュードイソシトシン、イソシトシン、イソグアニン、並びに追加のヘテロ環塩基を開示する限定的な目的のために参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,432,272号及び同第7,125,855号に記載された別のヘテロ環塩基が挙げられる。いくつかの実施形態では、ヘテロ環塩基は、アミン又は(複数の)エノール保護基により任意に置換されていてもよい。
本明細書で使用するとき、「C−結合型」基は、炭素原子を介して指示された部位に付着される基を指す。例えば、C−結合型ヘテロ環式塩基は、そのヘテロ環式塩基の炭素原子を介して、任意に置換されたペントース部位又は修飾されたペントース部位に結合され得る、本明細書に定義されたヘテロ環式塩基を指す。本明細書で使用するとき、「N−結合型」基は、そのヘテロ環式塩基の窒素原子を介して、任意に置換されたペントース部位又は修飾されたペントース部位に結合され得る、本明細書に定義されたヘテロ環式塩基を指す。例えば、N−結合型ヘテロ環式塩基は、窒素原子を介して、任意に置換されたペントース部位又は修飾されたペントース部位に付着され得る、任意に置換された窒素含有ヘテロシクリルを指す。
用語「−N−結合型アミノ酸」は、主鎖アミノ又はモノ置換アミノ基を介して示される部位に結合している、アミノ酸を指す。アミノ酸が−N−結合型アミノ酸で結合されているとき、主鎖アミノ又はモノ置換アミノ基の一部である水素の1つが存在せず、アミノ酸は窒素を介して結合されている。N−結合型アミノ酸は、置換されているか又は非置換であってもよい。
用語「−N−結合型アミノ酸エステル誘導体」は、主鎖カルボン酸基がエステル基に変換されているアミノ酸を指す。いくつかの実施形態では、エステル基は、アルキル−O−C(=O)−、シクロアルキル−O−C(=O)−、アリール−O−C(=O)−、及びアリール(アルキル)−O−C(=O)−から選択される式を有する。エステル基の非限定的リストとして、メチル−O−C(=O)−、エチル−O−C(=O)−、n−プロピル−O−C(=O)−、イソプロピル−O−C(=O)−、n−ブチル−O−C(=O)−、イソブチル−O−C(=O)−、tert−ブチル−O−C(=O)−、ネオペンチル−O−C(=O)−、シクロプロピル−O−C(=O)−、シクロブチル−O−C(=O)−、シクロペンチル−O−C(=O)−、シクロヘキシル−O−C(=O)−、フェニル−O−C(=O)−、ベンジル−O−C(=O)−及びナフチル−O−C(=O)−の置換体及び非置換体が挙げられる。N−結合型アミノ酸エステル誘導体は、置換されているか、又は非置換であってもよい。
用語「−O−結合型アミノ酸」は、主鎖カルボン酸基由来のヒドロキシを介して示される部位に結合している、アミノ酸を指す。アミノ酸が−O−結合型アミノ酸で結合されているとき、主鎖カルボン酸基由来のヒドロキシの一部である水素が存在せず、アミノ酸は酸素を介して結合されている。O−結合型アミノ酸は、置換されているか、又は非置換であってもよい。
本明細書で使用するとき、用語「アミノ酸」は、α−アミノ酸、β−アミノ酸、γ−アミノ酸及びδ−アミノ酸が挙げられるがこれらに限定されない任意のアミノ酸(標準及び非標準アミノ酸の両方)を指す。好適なアミノ酸の例としては、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸塩、システイン、グルタミン酸塩、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン及びバリンが挙げられるが、これらに限定されない。好適なアミノ酸の追加例としては、オルニチン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸、デヒドロアラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン、β−アラニン、α−エチル−グリシン、α−プロピル−グリシン及びノルロイシンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、用語「ホスフェート」は、当業者が理解している通常の意味で使用され、そのプロトン化型(例えば、
Figure 0006860585
)を含む。本明細書で使用するとき、用語「モノホスフェート」、「ジホスフェート」及び「トリホスフェート」は、当業者が理解している通常の意味で使用され、プロトン化型を含む。
同様に、用語「ホスホネート」もまた、当業者が理解している通常の意味で使用され、そのプロトン化型(例えば、
Figure 0006860585
)を含む。本明細書で使用するとき、用語「モノホスフェート」、「ジホスフェート」及び「トリホスフェート」は、当業者が理解している通常の意味で使用され、プロトン化型を含む。
用語「保護基」は、本明細書で使用するとき、分子中に存在する基が不要な化学反応を受けることを防ぐために分子に付加される任意の原子又は原子団を指す。保護基部位の例としては、両者とも好適な保護基を開示する限定的な目的のために参照により本明細書に援用されている、T.W.Greene & P.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、3.Ed.John Wiley & Sons、1999、及びJ.F.W.McOmie、Protective Groups in Organic Chemistry Plenum Press、1973に記載されている。特定の反応条件に対して安定であり、当該技術分野において既知の方法を用いて都合のよい段階で容易に除去されるように、保護基部分を選択してよい。保護基の非限定的なリストとしては、ベンジル、置換ベンジル、アルキルカルボニル及びアルコキシカルボニル(例えば、t−ブトキシカルボニル(BOC)、アセチル、又はイソブチリル)、アリールアルキルカルボニル及びアリールアルコキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、置換メチルエーテル(例えば、メトキシメチルエーテル)、置換エチルエーテル、置換ベンジルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、シリル(例えば、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、t−ブチルジメチルシリル、トリ−イソ−プロピルシリルオキシメチル、[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル又はt−ブチルジフェニルシリル)、エステル(例えば、安息香酸エステル)、カーボネート(例えば、メトキシメチルカーボネート)、スルホネート(例えば、トシラート又はメシラート)、非環状ケタール(例えば、ジメチルアセタール)、環状ケタール(例えば、1、3−ジオキサン、1、3−ジオキソラン及び本明細書に記載された環状ケタール);非環状アセタール、環状アセタール(例えば、本明細書に記載されるもの)、非環状ヘミアセタール、環状ヘミアセタール、環状ジチオケタール(例えば、1,3−ジチアン又は1,3−ジチオラン)、オルトエステル(例えば、本明細書に記載されるもの)及びトリアリールメチル基(例えば、トリチル、モノメトキシトリチル(MMTr)、4,4’−ジメトキシトリチル(DMTr)、4,4’,4’’−トリメトキシトリチル(TMTr)、並びに本明細書に記載されるもの)が挙げられる。
用語「薬学的に許容される塩」は、それが投与される生物に対して顕著な刺激を引き起こさず、化合物の生物活性及び特性を抑制しない化合物の塩を指す。いくつかの実施形態では、塩は、化合物の酸付加塩である。薬学的塩は、化合物を、ハロゲン化水素酸(例えば、塩化水素酸又は臭化水素酸)、硫酸、硝酸及びリン酸などの無機酸と反応させることによって得ることができる。薬学的塩はまた、化合物を、脂肪族又は芳香族カルボン酸又はスルホン酸などの有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、コハク酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸又はナフタレンスルホン酸と反応させることによっても得ることができる。また、薬学的塩は、化合物を塩基と反応させて、アンモニウム塩、ナトリウム又はカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム又はマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、C〜Cアルキルアミン、シクロヘキシルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミンなどの有機塩基の塩、並びにアルギニン及びリシンなどのアミノ酸との塩などの塩を形成することによって得ることもできる。
用語「インターフェロン」は、当業者が一般的に理解しているように本明細書で使用される。数種類のインターフェロン、例えば、I型インターフェロン、2型インターフェロン及び3型インターフェロンなどが当業者に既知である。例の非限定的リストとしては、α−インターフェロン、β−インターフェロン、δ−インターフェロン、γインターフェロン、λインターフェロン、ω−インターフェロン、τ−インターフェロン、x−インターフェロン、コンセンサスインターフェロン及びアシアロ−インターフェロンが挙げられる。インターフェロンは、PEG化されていてもよい。1型インターフェロンの例としては、インターフェロンα1A、インターフェロンα1B、インターフェロンα2A、インターフェロンα2B、PEG化−インターフェロンα2a(PEGASYS、Roche)、組換えインターフェロンα2a(ROFERON、Roche)、吸入インターフェロンα2b(AERX、Aradigm)、PEG化−インターフェロンα2b(ALBUFERON、Human Genome Sciences/Novartis)、PEGINTRON、Schering)、組換えインターフェロンα2b(INTRON A、Schering)、PEG化インターフェロンα2b(PEG−INTRON、Schering、VIRAFERONPEG、Schering)、インターフェロンβ−1a(REBIF、Serono,Inc.及びPfizer)、コンセンサスインターフェロンα(INFERGEN、Valeant Pharmaceutical)が挙げられる。2型インターフェロンの例としては、インターフェロンγ1、インターフェロンγ2及びPEG化インターフェロンγが挙げられ、3型インターフェロンの例としては、インターフェロンλ1、インターフェロンλ2及びインターフェロンλ3が挙げられる。
用語「FXRアゴニスト」は、FXRを標的化し、選択的に結合することによって機能し、Maloney et al.、J.Med.Chem.、Vol.43、pp.2971〜2974(2000)に記載されるアッセイにおいてバックグラウンドより少なくとも40%多くFXRを活性化する、化合物を指す。
本出願、特に添付の特許請求の範囲において使用される用語及び語句、並びにこれらの変形は、特に明記しない限り、限定的とは対照的に、制限なしであると解釈すべきである。上記の例として、用語「含む」は、「限定されることなく〜を含む」、「〜を含むがこれらに限定されない」などを意味すると読み取るべきである。本明細書で使用するとき、用語「備える・含む(comprising)」は、「含む」、「含有する」、又は「特徴とする」と同義であり、包括的又は制限なしであり、追加の列挙されていない要素又は方法工程を除外するものではない。用語「有する」は、「〜を少なくとも有する」と解釈すべきである。用語「含む」は、「〜を含むがこれらに限定されない」と解釈すべきである。用語「例」は、考察される対象物の代表的な例を与えるために用いられるものであり、その包括的又は限定的なリストを与えるものではない。また、「好ましくは」、「好ましい」、「所望の」、又は「望ましい」といった用語、及び同様の意味の語の使用は、特定の特徴が構造又は機能にとって不可欠、必須、又は更には重要であることを示唆するものとして理解すべきではなく、むしろ、具体的な実施形態において用いられても用いられなくてもよい代替的又は追加的特徴を強調するためだけのものとして理解すべきである。更に、用語「備える・含む」は、語句「〜を少なくとも有する」又は「〜を少なくとも含む」と同義語であると解釈すべきである。あるプロセスとの関連で使用されるとき、用語「備える・含む」は、そのプロセスが少なくとも列挙される工程を含むが、更なる工程も含み得ることを意味する。ある化合物、組成物、又は装置との関連で使用される場合、用語「備える・含む」は、その化合物、組成物、又は装置が少なくとも記載される特徴又は成分を含むが、更なる特徴又は成分もまた含み得ることを意味する。同様に、接続詞「及び」で接続された一群の対象物は、これらの対象物の一つ一つがその群の中に存在しなければならないという意味で読み取られるべきではなく、むしろ、別段に明確に断らない限り、「及び/又は」として読み取られるべきである。同様に、接続詞「又は」で接続された一群の対象物は、その群の中での互いの排除性がなければならないという意味で読まれるべきではなく、むしろ、別段に明確に断らない限り、「及び/又は」として読み取られるべきである。
本明細書における実質的に全ての複数形及び/又は単数形の用語の使用に関して、当業者であれば、文脈及び/又は用法に則して複数形から単数形に、及び/又は単数形から複数形に読み替えることができる。様々な単数形/複数形の置き換えは、簡潔にするために、本明細書において明示的に記載されてもよい。不定冠詞の「a」又は「an」は、複数形を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、特許請求の範囲に記載されているいくつかの項目の機能を果たす場合がある。特定の手段が互いに異なる従属項に記載されているということだけでは、これらの手段の組み合わせを生かして使用できないことを示しているわけではない。特許請求の範囲における任意の参照符号は、その範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
1つ又は2つ以上のキラル中心を有する本明細書に記載する任意の化合物において、絶対立体化学が明示されていない場合、各中心は、独立して、R配置体若しくはS配置体又はこれらの混合物であり得ると理解される。したがって、本明細書に提供する化合物は、鏡像異性的に純粋であるか、鏡像異性的に濃縮されているか、ラセミ混合物であるか、ジアステレオマー的に純粋であるか、ジアステレオマー的に濃縮されているか、又は立体異性体の混合物であってよい。更に、E又はZとして定義することができる幾何異性体を生成する1つ又は2つ以上の二重結合を有する本明細書に記載する任意の化合物において、各二重結合は、独立して、E若しくはZ又はそれらの混合物であり得ることが理解される。
同様に、記載される任意の化合物において、全ての互変異性体形態を含むことも意図されると理解される。例えば、ホスフェート及びホスホネート基の全ての互変異性体を含むことが意図される。更に、天然及び非天然のプリン塩基及びピリミジン塩基の互変異性体を含む、当該技術分野において既知であるヘテロ環塩基の全ての互変異性体を含むことが意図される。
本明細書に開示する化合物の原子価が満たされていない場合、その原子価は、水素又はその同位体、例えば、水素−1(プロチウム)及び水素−2(ジュウテリウム)で満たされると理解されるべきである。
本明細書に記載する化合物は、同位体で標識できると理解される。ジュウテリウムなどの同位体による置換によって、例えば、インビボ半減期の延長又は用量要件の減少など、より高い代謝安定性に起因する特定の治療上の利点を付与できる場合がある。化合物の構造中に示される各化学元素は、その元素の任意の同位体を含んでいてよい。例えば、化合物の構造において、水素原子はその化合物中に存在すると明確に開示してもよく又はそのように理解されてもよい。水素原子が存在し得る化合物の任意の位置において、水素原子は、水素−1(プロチウム)及び水素−2(ジュウテリウム)が挙げられるがこれらに限定されない水素の任意の同位体であってよい。したがって、本明細書における化合物に対する言及は、文脈上特に明示しない限り、全ての可能性のある同位体形態を包含する。
本明細書に記載する方法及び組み合わせは、結晶形(多形体としても知られており、化合物の同一の元素組成の異なる結晶充填配置を含む)、非晶質相、塩、溶媒和物及び水和物を含むと理解される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載する化合物は、水、エタノールなどの製薬上許容できる溶媒との溶媒和形態で存在する。他の実施形態では、本明細書に記載する化合物は、非溶媒和形態で存在する。溶媒和物は、化学量論的又は非化学量論的な量の溶媒を含有し、水、エタノールなどの製薬上許容できる溶媒との結晶化のプロセス中に形成され得る。水和物は、溶媒が水である場合に形成され、又はアルコール和物は、溶媒がアルコールである場合に形成される。更に、本明細書に提供される化合物は、溶媒和形態に加えて、非溶媒和形態で存在することもできる。一般的に、溶媒和形態は、本明細書に提供する化合物及び方法の目的では非溶媒和形態と等価であるとみなされる。
ある範囲の値が与えられる場合、その範囲の上限値及び下限値、並びに上限値と下限値との間の各中間値は、実施形態内に包含されると理解される。
化合物
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
Figure 0006860585
式中、Bは、環中に9個の原子及び3、4若しくは5個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロアリール、又は環中に9個の原子及び3、4若しくは5個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロシクリルであり得、R及びRは、独立して、O、−OH、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール、任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルケニル、
Figure 0006860585
任意に置換されたN−結合型アミノ酸及び任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体から選択され得るか、又はRは、
Figure 0006860585
であり得、かつRは、O又はOHであり得るか、又はR及びRが一緒になって、任意に置換された
Figure 0006860585
及び任意に置換された
Figure 0006860585
から選択される部位を形成することができ、リン及びその部位は、6員〜10員の環系を形成し、R3a及びR3bは、独立して、水素、フルオロ、非置換C1〜4アルキル、非置換C3〜6シクロアルキル、シアノ、ハロゲン(C1〜4アルキル)、ヒドロキシ(C1〜4アルキル)、アルコキシ(C1〜4アルキル)、アシル(C1〜4アルキル)及び(C1〜4アルキル)から選択され得るか、又はR3a及びR3bは、それらが接続される炭素と一緒になって、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルを形成することができ、各R、各R、各R及び各Rは、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル又はアルコキシであり得、R、R、R11及びR12は、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル及び任意に置換されたアリールから選択することができ、R10及びR13は、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−単環式ヘテロシクリルから選択することができ、R14は、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル及び任意に置換されたアリールから選択することができ、R15及びR16は、独立して、−C≡N、任意に置換されたC2〜8オルガニルカルボニル、任意に置換されたC2〜8アルコキシカルボニル及び任意に置換されたC2〜8オルガニルアミノカルボニルから選択することができ、R17は、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたC2〜24アルケニル、任意に置換されたC2〜24アルキニル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル及び任意に置換されたC3〜6シクロアルケニルから選択することができ、R19、R20及びR21は、独立して、存在しないか又は水素であり得、mは、0又は1であり得、nは、1又は2であり得、p及びqは、独立して、1、2及び3から選択されてもよく、rは、1又は2であってもよく、sは、0又は1であり得、Zは、酸素(O)又は硫黄(S)であり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの少なくとも一方は、水素である。
多様なR及びR基が、式(I)のリン原子に付着することができる。
いくつかの実施形態では、R及びRの一方は、O又は−OHであり得、R及びRのもう一方は、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−アリール(C1〜6)アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの一方は、O又は−OHであり得、R及びRのもう一方は、任意に置換された−O−C1〜24アルキルであり得る。他の実施形態では、R及びRの両方が、独立して、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)から選択され得る。いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換された−O−C1〜24アルキルであり得る。他の実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換された−O−C2〜24アルケニルであり得る。いくつかの実施形態では、R及びRは、独立して、以下:−O−ミリストレイル、−O−ミリスチル、−O−パルミトレイル、−O−パルミチル、−O−サピエニル、−O−オレイル、−O−エライジル、−O−バクセニル、−O−リノレイル、−O−α−リノレニル、−O−アラキドニル、−O−エイコサペンタエニル、−O−エルシル、−O−ドコサヘキサエニル、−O−カプリリル、−O−カプリル、−O−ラウリル、−O−ステアリル、−O−アラキジル、−O−ベヘニル、−O−リグノセリル及び−O−セロチルから選択される任意に置換された基であり得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルキルであり得る。他の実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、各R及び各Rは、水素であり得る。他の実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換されたC1〜24アルキルであり得る。他の実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、アルコキシ(例えば、ベンゾキシ)であり得る。いくつかの実施形態では、pは、1であってもよい。別の実施形態では、pは、2であってもよい。更に別の実施形態では、pは、3であってもよい。
いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルケニルであり得る。他の実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルケニルであり得る。いくつかの実施形態では、各R及び各Rは、水素であり得る。他の実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換されたC1〜24アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、qは、1であってもよい。別の実施形態では、qは、2であってもよい。更に別の実施形態では、qは、3であってもよい。R及びRの少なくとも一方は、−O−(CR−O−C1〜24アルキル又は任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルケニルであるとき、C1〜24アルキルは、カプリリル、カプリル、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、ベヘニル、リグノセリル及びセロチルから選択することができ、C2〜24アルケニルは、ミリストレイル、パルミトレイル、サピエニル、オレイル、エライジル、バセニル、リノレイル、α−リノレニル、アラキドニル、エイコサペンタエニル、エルシル及びドコサヘキサエニルから選択され得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、
Figure 0006860585
から選択することができ、R及びRのもう一方は、O、−OH、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)から選択され得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、
Figure 0006860585
であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、
Figure 0006860585
であり得る。R及びRの一方又は両方が、
Figure 0006860585
であるとき、R及びRは、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル及び任意に置換されたアリールから選択することができ、R10は、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−単環式ヘテロシクリルから選択され得る。いくつかの実施形態では、R及びRは、水素であり得る。他の実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換されたC1〜24アルキル又は任意に置換されたアリールであり得る。いくつかの実施形態では、R10は、任意に置換されたC1〜24アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R10は、非置換C1〜4アルキルであり得る。他の実施形態では、R10は、任意に置換されたアリールであり得る。更に他の実施形態では、R10は、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール又は任意に置換された−O−単環式ヘテロシクリルであり得る。いくつかの実施形態では、R10は、非置換−O−C1〜4アルキルであり得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、
Figure 0006860585
であり得る。R及びRの一方又は両方が
Figure 0006860585
であるとき、R11及びR12は、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル及び任意に置換されたアリールから選択することができ、R13は、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール、任意に置換された−O−単環式ヘテロシクリルから選択することができ、Zは、独立して、O(酸素)又はS(硫黄)であり得る。いくつかの実施形態では、R11及びR12は、水素であり得る。他の実施形態では、R11及びR12の少なくとも一方は、任意に置換されたC1〜24アルキル又は任意に置換されたアリールであり得る。いくつかの実施形態では、R13は、任意に置換されたC1〜24アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R13は、非置換C1〜4アルキルであり得る。他の実施形態では、R13は、任意に置換されたアリールであり得る。更に他の実施形態では、R13は、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール又は任意に置換された−O−単環式ヘテロシクリルであり得る。いくつかの実施形態では、R13は、非置換−O−C1〜4アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、ZはO(酸素)であってよい。他の実施形態では、Zは、又はS(硫黄)であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの一方又は両方は、任意に置換されたイソプロピルオキシカルボニルオキシメトキシ(POC)であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの各々は、任意に置換されたイソプロピルオキシカルボニルオキシメトキシ(POC)基であり得、かつ任意に置換されたビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)(ビス(POC))プロドラッグを形成することができる。他の実施形態では、R及びRの一方又は両方が、任意に置換されたピバロイルオキシメトキシ(POM)であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの各々は、任意に置換されたピバロイルオキシメトキシ(POM)基であり得、かつ任意に置換されたビス(ピバロイルオキシメチル)(ビス(POM))プロドラッグを形成することができる。
いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、
Figure 0006860585
であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの両方は、
Figure 0006860585
であり得る。R及びRの一方又は両方が、
Figure 0006860585
であるとき、R15及びR16は、独立して、−C≡N、又はC2〜8オルガニルカルボニル、C2〜8アルコキシカルボニル及びC2〜8オルガニルアミノカルボニルから選択される任意に置換された置換基であり得る。R17は、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたC2〜24アルケニル、任意に置換されたC2〜24アルキニル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル及び任意に置換されたC3〜6シクロアルケニルから選択することができ、rは、1又は2であり得る。いくつかの実施形態では、R15は、−C≡Nであり得、R16は、任意に置換されたC2〜8アルコキシカルボニル、例えば−C(=O)OCHであり得る。他の実施形態では、R15は、−C≡Nであり得、R16は、任意に置換されたC2〜8オルガニルアミノカルボニル、例えば、−C(=O)NHCHCH及び−C(=O)NHCHCHフェニルであり得る。いくつかの実施形態では、R15及びR16の両方が、任意に置換されたC2〜8オルガニルカルボニル、例えば−C(=O)CHであり得る。いくつかの実施形態では、R15及びR16の両方が、任意に置換されたC1〜8アルコキシカルボニル、例えば、−C(=O)OCHCH及び−C(=O)OCHであり得る。この段落に記載されたものを含めて、いくつかの実施形態では、R17は、任意に置換されたC1〜4アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R17は、メチル又はtert−ブチルであり得る。いくつかの実施形態において、rは、1であってもよい。他の実施形態において、rは、2であってもよい。
いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換された−O−アリールであり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換された−O−アリールであり得る。例えば、R及びRの両方が、任意に置換された−O−フェニル又は任意に置換された−O−ナフチルであり得る。置換されたとき、置換−O−アリールは、1個、2個、3個又は4個以上の置換基で置換され得る。3個以上の置換基が存在するとき、置換基は、同じであるか又は異なる場合がある。いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方が、置換−O−フェニルであるとき、その置換−O−フェニルは、パラ、オルト−又はメタ−置換であり得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)であり得る。例えば、R及びRの両方が、任意に置換された−O−ベンジルであり得る。置換されたとき、その置換−O−ベンジル基は、1個、2個、3個又は4個以上の置換基で置換され得る。3個以上の置換基が存在するとき、置換基は、同じであるか又は異なる場合がある。いくつかの実施形態では、アリール(C1〜6アルキル)の−O−アリール基は、パラ−、オルト−又はメタ−置換フェニルであり得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、
Figure 0006860585
であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、
Figure 0006860585
であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの少なくとも一方は、
Figure 0006860585
であり得る。いくつかの実施形態では、R14は、水素であり得る。他の実施形態では、R14は、任意に置換されたC1〜24アルキルであり得る。更に他の実施形態では、R14は、任意に置換されたアリール(例えば、任意に置換されたフェニル)であり得る。いくつかの実施形態では、R14は、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分枝鎖及び直鎖)、並びにヘキシル(分枝鎖及び直鎖)であり得る。いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換されたS−アシルチオエトキシ(SATE)基であり得、かつ任意に置換されたSATEエステルプロドラッグを形成することができる。
いくつかの実施形態では、R及びRが一緒になって、任意に置換された
Figure 0006860585
を形成することができる。例えば、R及びRが一緒になり得るとき、結果として生じる部位は、任意に置換された
Figure 0006860585
であり得る。置換されたとき、その環は、1、2、3又は4回以上置換されてもよい。複数の置換基により置換されたとき、その置換基は、同じであるか又は異なってもよい。いくつかの実施形態では、環
Figure 0006860585
は、任意に置換されたアリール基及び/又は任意に置換されたヘテロアリールで置換され得る。好適なヘテロアリールの例は、ピリジニルである。いくつかの実施形態では、R及びRが一緒になって、任意に置換された
Figure 0006860585
例えば
Figure 0006860585
を形成することができ、式中、R27は、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール又は任意に置換されたヘテロシクリルであり得る。いくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換された環状1−アリール−1,3−プロパニルエステル(HepDirect)プロドラッグ部位を形成することができる。
いくつかの実施形態では、R及びRが一緒になって、任意に置換された
Figure 0006860585
を形成することができ、リン及びその部位は、6員〜10員の環系を形成する。任意に置換されていてもよい
Figure 0006860585
の例には、
Figure 0006860585
が挙げられる。いくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換されたシクロサリゲニル(cycloSal)プロドラッグを形成することができる。
他の実施形態では、Rは、任意に置換された−O−アリールであり得、Rは、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり得る。更に他の実施形態では、Rは、任意に置換された−O−ヘテロアリールであり得、Rは、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり得る。
いくつかの実施形態では、Rが、任意に置換された−O−アリールであり得るとき、Rは、任意に置換された−O−フェニルであり得る。フェニルが置換される場合、環は、1、2、3又は4回以上置換されてもよい。置換されるとき、フェニルは、一方若しくは両方のオルト位、一方若しくは両方のメタ位及び/又はパラ位で置換され得る。いくつかの実施形態では、Rは、非置換−O−アリールであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、任意に置換された−O−ナフチルであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、非置換−O−フェニルであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、非置換−O−ナフチルであり得る。
いくつかの実施形態では、Rが、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり得るとき。本明細書に記載されたアミノ酸を含む多様なアミノ酸が好適である。好適なアミノ酸の例として、α−アミノ酸、例えばアラニン、アスパラギン、アスパルテート、システイン、グルタメート、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン及びバリンが挙げられる。他の実施形態では、Rは、任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体、例えば任意に置換されたN−結合型α−アミノ酸エステル誘導体であり得る。好適なアミノ酸エステル誘導体の例として、以下のアミノ酸である、アラニン、アスパラギン、アスパルテート、システイン、グルタメート、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、及びバリンのうち任意のエステル誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。好適なエステル部位の例は、本明細書に記載され、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、フェニルエステル又はベンジルエステルが挙げられる(各々が、置換又は非置換であり得る)。N−結合型アミノ酸エステル誘導体の追加の例として、以下のアミノ酸:α−エチル−グリシン、α−プロピル−グリシン及びβ−アラニンのうちのいずれかのエステル誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、N−結合型アミノ酸エステル誘導体は、N−アラニンイソプロピルエステル、N−アラニンシクロヘキシルエステル、N−アラニンネオペンチルエステル、N−バリンイソプロピルエステル及びN−ロイシンイソプロピルエステルから選択することができる。
いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0006860585
であり得、式中、R22は、水素、任意に置換されたC1〜6−アルキル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリール(C1〜6アルキル)及び任意に置換されたハロアルキルから選択することができ、R23は、水素、任意に置換されたC1〜6アルキル、任意に置換されたC1〜6ハロアルキル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル、任意に置換されたCアリール、任意に置換されたC10アリール及び任意に置換されたアリール(C1〜6アルキル)から選択することができ、かつR24は、水素若しくは任意に置換されたC1〜4−アルキルであり得るか、又はR23及びR24が一緒になって、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルを形成することができる。
いくつかの実施形態では、R23は、多様な置換基によって置換され得る。置換基の好適な例としては、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ、任意に置換されたアリール、ヒドロキシル、任意に置換されたヘテロアリール、O−カルボキシ及びアミノが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、R23は、水素であり得る。いくつかの実施形態では、R23は、任意に置換されたC1〜6−アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R24は、水素であり得る。いくつかの実施形態では、R24は、任意に置換されたC1〜4アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル又はtert−ブチルであり得る。いくつかの実施形態では、R24は、メチルであり得る。いくつかの実施形態では、R22は、任意に置換されたC1〜6アルキルであり得る。任意に置換されたC1〜6−アルキルの例としては以下:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分枝鎖及び直鎖)並びにヘキシル(分枝鎖及び直鎖)の任意に置換された変異型が挙げられる。いくつかの実施形態では、R22は、メチル又はイソプロピルであり得る。いくつかの実施形態では、R22は、エチル又はネオペンチルであり得る。いくつかの実施形態では、R22は、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルであり得る。任意に置換されたC3〜6シクロアルキルの例としては以下:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルの任意に置換された変異型が挙げられる。R23及びR24に対して選択される基に応じて、R23及びR24が付着する炭素は、キラル中心であってもよい。いくつかの実施形態では、R23及びR24が付着する炭素は、(R)−キラル中心であってもよい。他の実施形態では、R23及びR24が付着する炭素は、(S)−キラル中心であってもよい。
好適な
Figure 0006860585
基の例としては以下:
Figure 0006860585
が挙げられる。
いくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換されたアリールホスホロアミデートプロドラッグなどのホスホロアミデートプロドラッグを形成することができる。例えば、Rは、−O−で任意に置換されたアリール(例えば、任意に置換されたフェニル又は任意に置換されたナフチル)であり得、Rは、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり得る。
いくつかの実施形態では、R及びRの両方が、独立して、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり得る。本明細書に記載されたアミノ酸を含む多様なアミノ酸が好適である。好適なアミノ酸の例として、α−アミノ酸、例えば、アラニン、アスパラギン、アスパルテート、システイン、グルタメート、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、及びバリンが挙げられる。他の実施形態では、R及びRの両方が、独立して、任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり得る。好適なアミノ酸エステル誘導体の例として、例えば、任意に置換されたN−結合型α−アミノ酸エステル誘導体。好適なアミノ酸エステル誘導体の例として、以下のアミノ酸である、アラニン、アスパラギン、アスパルテート、システイン、グルタメート、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、及びバリンのうち任意のエステル誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。好適なエステル部位の例は、本明細書に記載され、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、フェニルエステル又はベンジルエステルが挙げられる(各々が、置換又は非置換であり得る)。N−結合型アミノ酸エステル誘導体の追加の例として、以下のアミノ酸:α−エチル−グリシン、α−プロピル−グリシン及びβ−アラニンのうちのいずれかのエステル誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、N−結合型アミノ酸エステル誘導体は、N−アラニンイソプロピルエステル、N−アラニンシクロヘキシルエステル、N−アラニンネオペンチルエステル、N−バリンイソプロピルエステル及びN−ロイシンイソプロピルエステルから選択することができる。いくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換されたホスホン酸ジアミドプロドラッグを形成することができる。
いくつかの実施形態では、R及びRは両方とも、独立して、
Figure 0006860585
であり得、式中、R28は、水素、任意に置換されたC1〜6−アルキル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリール(C1〜6アルキル)及び任意に置換されたハロアルキルから選択することができ、R29は、水素、任意に置換されたC1〜6アルキル、任意に置換されたC1〜6ハロアルキル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル、任意に置換されたCアリール、任意に置換されたC10アリール及び任意に置換されたアリール(C1〜6アルキル)から選択することができ、かつR30は、水素若しくは任意に置換されたC1〜4−アルキルであり得るか、又はR29及びR30が一緒になって、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルを形成することができる。
いくつかの実施形態では、R29は、多様な置換基によって置換され得る。置換基の好適な例としては、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシル、置換されていてもよいヘテロアリール、O−カルボキシ及びアミノが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、R29は、水素であり得る。いくつかの実施形態では、R29は、任意に置換されたC1〜6−アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R30は、水素であり得る。いくつかの実施形態では、R30は、任意に置換されたC1〜4アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル又はtert−ブチルであり得る。いくつかの実施形態では、R30は、メチルであり得る。いくつかの実施形態では、R28は、任意に置換されたC1〜6アルキルであり得る。任意に置換されたC1〜6−アルキルの例としては以下:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分枝鎖及び直鎖)並びにヘキシル(分枝鎖及び直鎖)の任意に置換された変異型が挙げられる。いくつかの実施形態では、R28は、メチル又はイソプロピルであり得る。いくつかの実施形態では、R28は、エチル又はネオペンチルであり得る。いくつかの実施形態では、R28は、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルであり得る。任意に置換されたC3〜6シクロアルキルの例としては以下:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルの任意に置換された変異型が挙げられる。R29及びR30に対して選択される基に応じて、R29及びR30が付着する炭素は、キラル中心であってもよい。いくつかの実施形態では、R29及びR30が付着する炭素は、(R)−キラル中心であってもよい。他の実施形態では、R29及びR30が付着する炭素は、(S)−キラル中心であってもよい。
好適な
Figure 0006860585
基の例としては以下:
Figure 0006860585
が挙げられる。
いくつかの実施形態では、R及びRは、同じであり得る。いくつかの実施形態では、R及びRは、異なる場合がある。
いくつかの実施形態では、R及びRは、独立して、O又は−OHであり得る。他の実施形態では、Rは、
Figure 0006860585
であり得、式中、sは、0であり得、R19及びR20は、独立して、存在しないか又は水素であり得、Rは、O又は−OHであり得る。当業者は、R19、R20及び/又はR21が存在しない場合、会合した酸素は、負電荷を有し得ることを理解している。例えば、R20が存在しない場合、会合した酸素は、負電荷を有することができ、それによりRは、
Figure 0006860585
であり得る。R
Figure 0006860585
である場合、R19及びR20は、独立して、存在しないか又は水素であり、sは、0であり、Rは、O又は−OHであり、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、モノホスホネートであり得る。更に他の実施形態において、Rは、
Figure 0006860585
であってもよく、式中、sは、1であり得、R19、R20及びR21は、独立して、存在しないか又は水素であり得、Rは、O又は−OHであり得る。Rが、
Figure 0006860585
である場合、R19、R20及びR21は、独立して、存在しないか又は水素であり、sは、1であり、Rは、O又は−OHであり、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ジホスホネートであり得る。
いくつかの実施形態では、R3a及びR3bは、独立して、水素、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード)、非置換C1〜4アルキル、非置換C3〜6シクロアルキル、シアノ、ハロゲン(C1〜4アルキル)、ヒドロキシ(C1〜4アルキル)、アルコキシ(C1〜4アルキル)、アシル(C1〜4アルキル)及びシアノ(C1〜4アルキル)から選択され得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの各々は、水素であり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの少なくとも一方は、水素である。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの少なくとも一方は、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの少なくとも一方は、フルオロである。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの各々は、非置換C1〜4アルキルであり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの各々は、非置換メチルであり得る。他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、非置換C1〜4アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル及びtert−ブチル)であり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、メチルであり得る。更に他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、ハロゲン(C1〜4アルキル)であり得る。例えば、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、CHFであり得、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、CHFであり得、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、CFであり得る。なおも更に他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、ヒドロキシ(C1〜4アルキル)(−CHOHを含む)であり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、アルコキシ(C1〜4アルキル)(例えば、−CHOCH)であり得る。他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、アシル(C1〜4アルキル)であり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、−CHC(=O)(非置換C1〜4アルキル)、例えば−CHC(=O)CHであり得る。更に他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、非置換C3〜6シクロアルキルであり得る。なおも更に他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、シアノであり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、シアノ(C1〜4アルキル)であり得る。他の実施形態では、R3a及びR3bの一方は、水素であり得、R3a及びR3bのもう一方は、フルオロであり得る。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bは、それらが接続される炭素と一緒になって、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル基を形成することができる。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bは、それらが接続される炭素と一緒になって、任意に置換されたC3〜4シクロアルキル基を形成することができる。いくつかの実施形態では、R3a及びR3bは、それらが接続される炭素と一緒になって、任意に置換されたシクロプロピル基、任意に置換されたシクロブチル基、任意に置換されたシクロペンチル基、又は任意に置換されたシクロヘキシル基を形成することができる。
いくつかの実施形態では、mは、0であり得る。他の実施形態では、mは、1であり得る。いくつかの実施形態では、nは、1であり得る。他の実施形態では、nは、2であり得る。いくつかの実施形態では、mは、0であり得、nは、1であり得る。他の実施形態では、mは、0であり得、nは、2であり得る。いくつかの実施形態では、mは、1であり得、nは、1であり得る。他の実施形態では、mは、1であり得、nは、2であり得る。
本明細書に記載された化合物の核酸塩基は、多様であってもよい。いくつかの実施形態では、Bは、環中に9個の原子及び3個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロアリールであり得る。他の実施形態では、Bは、環中に9個の原子及び4個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロアリールであり得る。更に他の実施形態では、Bは、環中に9個の原子及び5個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロアリールであり得る。いくつかの実施形態では、Bは、環中に9個の原子及び3個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロシクリルであり得る。いくつかの実施形態では、Bは、環中に9個の原子及び4個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロシクリルであり得る。いくつかの実施形態では、Bは、環中に9個の原子及び5個の窒素を含有する任意に置換されたC−結合型二環式ヘテロシクリルであり得る。
いくつかの実施形態では、Bは、構造
Figure 0006860585
を有し得、式中、X、X、X、X、X、X及びXは、独立して、N及びCR25から選択され、各R25は、独立して、水素、ハロゲン、−NH、−OH、任意に置換されたC1〜6−アルキル及び任意に置換された(C1〜6)アルコキシから選択され得る。他の実施形態では、Bは、構造
Figure 0006860585
を有し得、式中、X、X、X10、X11、X12、X13及びX14は、独立して、N及びCR25から選択され、各R25は、独立して、水素、ハロゲン、−NH、−OH、任意に置換されたC1〜6−アルキル及び任意に置換された(C1〜6)アルコキシから選択され得る。
いくつかの実施形態では、Bは、構造
Figure 0006860585
を有し得、式中、X15及びX16は、独立して、N及びCR25から選択され得、各R25は、独立して、水素、ハロゲン、−NH、−OH、任意に置換されたC1〜6−アルキル及び任意に置換された(C1〜6)アルコキシから選択され得る。
好適なB部位の例としては以下:任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
及び任意に置換された
Figure 0006860585
が挙げられる。この段落のいくつかの実施形態では、Bは、−NHで置換され得る。この段落のいくつかの実施形態では、Bは、ハロ(例えば、F)で置換され得る。例えば、Bは、任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
任意に置換された
Figure 0006860585
又は任意に置換された
Figure 0006860585
であり得る。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の例として、以下が挙げられる。
Figure 0006860585
Figure 0006860585
Figure 0006860585
Figure 0006860585
Figure 0006860585
又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRの各々は、任意に置換されたイソプロピルオキシカルボニルオキシメトキシ(POC)基であり得、かつ任意に置換されたビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)(ビス(POC))プロドラッグを形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRの各々は、任意に置換されたピバロイルオキシメトキシ(POM)基であり得、かつ任意に置換されたビス(ピバロイルオキシメチル)(ビス(POM))プロドラッグを形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRは、ホスホロアミデートプロドラッグ、例えば任意に置換されたアリールホスホロアミデートプロドラッグを形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRの両方が、任意に置換されたS−アシルチオエトキシ(SATE)基であり得、かつ任意に置換されたSATEエステルプロドラッグを形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換された環状1−アリール−1,3−プロパニルエステル(HepDirect)プロドラッグ部位を形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換されたシクロサリゲニル(cycloSal)プロドラッグを形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、R及びRは、任意に置換されたホスホン酸ジアミドプロドラッグを形成することができる。この段落のいくつかの実施形態では、Rは、
Figure 0006860585
であり得、Rは、O又はOHであり得、かつR19、R20及びR21は、水素であり得る。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の追加の例として、以下が挙げられる。
Figure 0006860585
Figure 0006860585
又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の更なる例として以下が挙げられる。
Figure 0006860585
Figure 0006860585
Figure 0006860585
又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の例として、以下が挙げられる。
Figure 0006860585
Figure 0006860585
又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、PMEA(9−(2−ホスホニルメトキシエチル)アデニン)であり得、式中、アデニンは、本明細書に記載されるように、B部位で置き換えられる。他の実施形態では、式(I)の化合物は、HPMPA((S)−9−(3−ヒドロキシ−2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン)であり得、式中、アデニンは、本明細書に記載されるように、B部位で置き換えられる。更に他の実施形態では、式(I)の化合物は、FPMPA((S)−9−(3−フルオロ−2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニンであり得、式中、アデニンは、本明細書に記載されるように、B部位で置き換えられる。なおも更に他の実施形態では、式(I)の化合物は、PMPA((R)−9−(2−ホスホニルメトキシプロピル)アデニン)であり得、式中、アデニンは、本明細書に記載されるように、B部位で置き換えられる。
式(I)のホスホネート部位又はその薬学的に許容される塩の電荷を中和することによって、化合物の親油性を増大させた結果、細胞膜の浸透を促進させることができる。吸収され、細胞内部に取り込まれると、リンに結合した基は、エステラーゼ、プロテアーゼ、及び/又は他の酵素によって容易に除去することができる。いくつかの実施形態では、リンに結合した基は、単純な加水分解によって除去することができる。細胞内部で、そのようにして放出されたホスホネートは、次いで細胞性酵素によってモノホスホネート又は活性ジホスホネート(例えば、ホスホノジホスフェート)に代謝されてもよい。更に、いくつかの実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩などの、本明細書に記載された化合物上の置換基を変更することにより、不要な効果を減少させることによって、化合物の有効性を維持し続けることができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩などの、本明細書に記載される化合物上の置換基を変化させることによって、リンがキラル中心となり得る。いくつかの実施形態では、リンは、(R)−配置であり得る。いくつかの実施形態では、リンは、(S)−配置であり得る。2つの配置の例は、
Figure 0006860585
である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、リンに関する(R)又は(S)配置について増加させることができる。例えば、リン原子に関する(R)又は(S)配置の一方は、リン原子に関する(R)又は(S)配置のもう一方の量と比較して、>50%、≧75%、≧90%、≧95%又は≧99%の量で存在し得る。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ウイルスの連鎖停止剤として作用し、ウイルスの複製を阻害することができ、そのウイルスは、HBV、HDV及び/又はHIVであり得る。例えば、式の化合物(I)又はその薬学的に許容される塩は、ウイルス(例えば、HBV、HDV及び/又はHIV)のDNA鎖に組み込むことができ、更なる伸長の発生は観察されない。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、向上した代謝安定性及び/又は血漿安定性を有することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、加水分解に対してより耐性があり、かつ/又は酵素変換に対してより耐性があり得る。例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、増大した代謝安定性、増大した血漿安定性を有することができ、加水分解に対してより耐性があり得る。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、改善された特性を有することができる。例示的な特性の非限定的リストとして、生物学的半減期の増加、生物学的利用能の向上、有効性の向上、インビボ応答の持続、投与間隔の増加、投与量の減少、細胞毒性の低下、疾患病状を治療するために必要な量の低減、ウイルス量の低減、血漿ウイルス量の低減、CD4+Tリンパ球数の増加、血清転換(すなわち、ウイルスが患者血清中で検出不能になる)までの時間の低減、持続したウイルス応答の向上、臨床転帰における罹病率又は死亡率の低下、日和見感染症の減少又は予防、被験者服薬順守の向上及び他の薬物療法との適合性が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、24時間を超える生物学的半減期を有することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、現在の標準治療と比較して、より強力な抗ウイルス活性(例えば、HIV、HBV、及び/又はHDVレプリコンアッセイにおいてより低いEC50)を有することができる。
合成
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び本明細書に記載された化合物は、多様な方法で調製することができる。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩への一般的な合成経路、及び式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を合成するために使用される出発物質のいくつかの例は、スキーム1に示され、本明細書に記載されている。本明細書に図示及び説明される経路は、単なる例示であり、たとえいかなる方法であっても特許請求の範囲を限定することを意図するものではなく、またそのように解釈すべきでもない。当業者は、開示する合成の変形例を認識し、本明細書の開示に基づく代替経路を考案することができるであろう。このような変形例及び代替経路は全て、本特許請求の範囲内である。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、当業者に既知の多様な方法を使用して調製することができる。方法の例をスキーム1に示す。
Figure 0006860585
化合物(A)は、当業者に既知の方法を使用して形成することができる。同様に、化合物(B)は、当業者に既知の方法を使用して形成することができるか又は商業的に入手することができる。スキーム1に示すように、化合物(B)は、ホスホネートであり得、式中、Rは、好適な炭素結合部位(エテニル又はエチルトリフルオロメタンスルホネートなど)であり得、各Rは、独立して、非置換C1〜4アルキル(メチル又はエチルなど)であり得る。
化合物(C)は、エーテル形成反応を介して得ることができる。例として、求核付加(マイケル型付加など)又は求核置換(ウィリアムソンエーテル型合成など)が挙げられる。化合物(C)のR基は、当業者に既知の方法及び試薬を使用して除去することができる。例えば、化合物(C)は、TMSBr又はTMSOTfを使用して脱アルキル化することができる。
医薬組成物
本明細書に記載するいくつかの実施形態は、有効量の本明細書に記載する1つ以上の化合物(例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩)と、薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤又はこれらの組み合わせと、を含み得る医薬組成物に関する。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の単一のジアステレオマーを含むことができる(例えば、単一のジアステレオマーは、他のジアステレオマーの総濃度に対して99%超の濃度で医薬組成物内に存在する)。他の実施形態において、医薬組成物は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩のジアステレオマーの混合物を含むことができる。例えば、医薬組成物は、他のジアステレオマーの総濃度と比較して、>50%、≧60%、≧70%、≧80%、≧90%、≧95%、又は≧98%のあるジアステレオマーの濃度を含んでもよい。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の2つのジアステレオマーの1:1の混合物を含む。
用語「医薬組成物」は、本明細書に開示する1つ以上の化合物と、希釈剤又は担体などの他の化学成分と、の混合物を指す。医薬組成物は、生物への化合物の投与を容易にする。医薬組成物はまた、化合物を、無機又は有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、及びサリチル酸と反応させることによって得ることができる。医薬組成物は、一般的に、意図する特定の投与経路に合わせられる。医薬組成物は、ヒト用途及び/又は動物用途に好適である。
用語「生理学的に許容される」は、生物学的活性及び化合物の特性を抑止しない、キャリア、希釈剤、又は賦形剤を定義する。
本明細書で使用するとき、「担体」は、細胞又は組織への化合物の組み込みを容易にする化合物を指す。例えば、限定するものではないが、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、被験体の細胞又は組織内への多くの有機化合物の取り込みを容易にする、一般に使用される担体である。
本明細書で使用するとき、「希釈剤」は、薬理活性を欠くが、製薬学的に必要である、又は望ましい場合がある、医薬組成物中の成分を指す。例えば、その質量が小さすぎて製造及び/又は投与できない、効力のある薬物の嵩を増加させるために希釈剤を用いてよい。また、希釈剤は、注入、摂取、又は吸入によって投与される薬物を溶解するための液体であってもよい。当該技術分野における希釈剤の一般的形態は、緩衝化水溶液、例えば、非限定的に、ヒト血液の組成を模倣しているリン酸緩衝生理食塩水である。
本明細書で使用するとき、「賦形剤」は、非限定的に、組成物に、嵩、稠度、安定性、結合能、潤滑性、崩壊能などをもたらすため、医薬組成物に添加される不活性物質を指す。「希釈剤」は、賦形剤の一種である。
本明細書に記載する医薬組成物は、それ自体を、或いは併用療法の場合のように、他の活性成分又は担体、希釈剤、賦形剤若しくはこれらの組み合わせと混合された医薬組成物で、ヒト患者に投与することができる。適切な処方は、選択される投与経路に依存する。本明細書に記載する化合物の処方及び投与の手法は、当業者には既知である。
本明細書に開示する医薬組成物は、それ自体が既知の方法、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣付け、研和、乳化、カプセル化、封入又は錠剤化プロセスの手段によって製造することができる。更に、活性成分は、意図する目的を達成するのに有効な量含有される。本明細書に開示する医薬組み合わせ物において使用される化合物の多くは、薬学的に適合する対イオンとの塩として提供されてもよい。
当該技術分野において、化合物の投与方法が多数存在し、例えば、以下に限定されるわけではないが、経口、直腸、外用、エアロゾル、注入及び非経口送達(筋肉内、皮下、静脈内、脊髄内注入、くも膜下、直接脳室内、腹腔内、鼻腔内、及び眼球内注入など)が挙げられる。
例えば、多くの場合デポー剤又は持続放出性処方内の化合物を、感染領域内に直接注入することによって、全身的ではなく局所的に化合物を投与することもできる。更に、例えば、組織特異的抗体でコーティングされたリポソームなど、標的化薬物送達系で化合物を投与することもできる。リポソームは、器官を標的とし、その器官によって選択的に取り込まれてもよい。
必要な場合、組成物は、活性成分を含有する1つ以上の単位剤形を収容し得る、パック又はディスペンサー装置で送られてもよい。パックは、例えば、ブリスターパックなど、金属又はプラスチック箔を含んでいてよい。パック又はディスペンサー装置には、投与説明書が添付されていてもよい。パック又はディスペンサーには、医薬品の製造、使用、又は販売を規制する政府機関によって規定された形態で容器に関する通知が添付されていてもよく、この通知は、当該政府機関によるヒト又は動物に投与するための薬物の形態の承認を反映している。このような通知は、例えば、処方薬について米国食品医薬品局によって承認されたラベル、又は承認された製品添付文書であり得る。適合する医薬担体に処方された本明細書に記載する化合物を含み得る組成物も、指定の病状の治療のために調製され、適切な容器内に入れられ、ラベル付けされ得る。
使用方法
本明細書に開示されるいくつかの実施形態は、被験体に、有効量の、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は本明細書に記載された化合物を含む医薬組成物若しくはその薬学的に許容される塩などの1種又は2種以上の化合物を投与することを含むことができる疾病又は病状を治療し、かつ/又は寛解させる方法に関する。本明細書に開示される他の実施形態は、疾病に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物などの本明細書に記載された1種又は2種以上の化合物を投与することを含むことができる、疾病又は病状を治療し、かつ/又は寛解させる方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDVに感染した細胞を、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDV活性を阻害する方法に関する。本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDVに感染した被験体に、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含むことができる、HBV及び/又はHDV活性を阻害する方法に関する。HBVの複製を阻害することは、HBVのサブウイルスサテライトであるHDVの複製を阻害することもできることを理解されるべきである。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDVウイルスの複製を阻害する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDVウイルスの複製を阻害するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることによって、HBV及び/又はHDVウイルスの複製を阻害するために使用することができる、本明細書に記載された化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩に関する。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBVの複製を阻害することは、HDVの複製を阻害することもできる。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDV感染症の治療を必要とする被験体に、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物(例えば、式(I)の化合物)、又は1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を投与することを含むことができる、HBV及び/又はHDV感染症を治療するための方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HBV及び/又はHDV感染症の治療を必要とする被験体に、有効量の、本明細書に記載された1種又は2種以上の化合物を投与することを含むことができる、HBV及び/又はHDV感染症を治療するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HBV及び/又はHDV感染症の治療を必要とする被験体に、有効量の、本明細書に記載された1種又は2種以上の化合物を投与することによって、HBV及び/又はHDV感染症を治療するために使用することができる、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩に関する。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBV感染症を治療することが、HDV感染症を治療することもできると理解されたい。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDV感染症を治療するための方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDV感染症を治療するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることによって、HBV及び/又はHDV感染症を治療するために使用することができる、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩に関する。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBV感染症を治療することが、HDV感染症を治療することもできると理解されたい。
HBV、及び/又はHDV感染症の治療方法の有効性を判定するための様々な指標もまた、当業者に知られている。好適な指標の例として、HBV DNA(又は量)、HBV表面抗原(HBsAg)及びHBV e抗原(HBeAg)の低減によって示されるウイルス量の低減、血漿ウイルス量の低減、ウイルス複製の低減、血清転換(ウイルスが患者血清中で検出不能になる)までの時間の低減、治療に対する持続したウイルス応答率の向上、肝機能の改善、並びに/又は臨床転帰における罹病率若しくは死亡率の低減が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、HBV及び/又はHDVウイルス量を検出不能なレベルまで、例えば、約10〜約50若しくは約15〜約25国際単位/mL血清、又は約20国際単位/mL血清未満まで低減させるために有効な量である。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が投与される前のHBV及び/又はHDVウイルス量と比較して、HBV及び/又はHDVウイルス量を減少させるために有効な量である。例えば、HBV及び/又はHDVウイルス量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が投与される前に測定され、かつ式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩での治療レジームの完了後又はその少なくとも一部の完了後(例えば、完了から1ヶ月後)に再び測定される。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、HBV及び/又はHDVウイルス量を、約20国際単位/mL血清未満まで低減するために有効な量であり得る。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、被験体の血清中のHBV及び/若しくはHDVウイルス量の、検出不能なレベルへの低減、かつ/又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩が提供される前のウイルス量と比較して、約1.5−log〜約2.5−logの低減、約3−log〜約4−logの低減若しくは約5−log超の低減の範囲の低減を達成するために有効な量である。例えば、HBV及び/又はHDVウイルス量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される前に測定することができ、かつ式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩での治療レジームの少なくとも一部の完了後(例えば、開始又は完了から1ヶ月後)に再び測定することができる。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBV量を検出不能なレベルまで低下させることは、HDVウイルス量を検出不能なレベルまで低下させることもできる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HBV及び/又はHDVの複製を、治療レジームの完了後、又はその少なくとも一部の完了後(例えば、開始若しくは完了から1ヶ月後)に判定して、被験体の治療前レベルに対して少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、50、75、100倍又はそれ以上低減することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HBV及び/又はHDVの複製を、治療前レベルに対して1倍超、約2〜約5倍、約10〜約20倍、約15〜約40倍又は約50〜約100倍の範囲で低減させることができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、標準治療に従って投与されるHBV及び/若しくはHDVの標準治療によって達成されるHBV及び/若しくはHDV複製の低減と比較して、0.5log超、1〜1.5log、1.5〜2log、2log〜2.5log、2.5log〜3log、3log〜3.5log若しくは3.5〜4log多いHBV及び/若しくはHDV複製の低減の範囲で、HBV及び/若しくはHDV複製の低減をもたらし得るか、又は6ヶ月の標準治療後に達成される低減と比較して、より短い期間、例えば、1ヶ月、2ヶ月、若しくは3ヶ月で標準治療と同じ低減を達成することができる。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBV複製の減少は、HDV複製を減少させることもできる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、持続的なウイルス反応を得るために有効な量であり、例えば、治療の中断後少なくとも約1ヶ月、少なくとも約2ヶ月、少なくとも約3ヶ月、少なくとも約4ヶ月、少なくとも約5ヶ月、又は少なくとも約6ヶ月の期間中、被験体の血清に見出されるHBV及び/又はHDV DNA量が、検出不能であるか又は実質的に検出不能である(例えば、血清1ミリリットルあたり、約25国際単位未満、又は約15国際単位未満)。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBVに対する持続的なウイルス応答の達成は、HDVに対する持続的なウイルス応答をもたらすこともできる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、標準治療で治療された被験体、未治療被験体、又はプラセボ治療被験体におけるウイルス量と比較して、HBV及び/又はHDVウイルス量を、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、若しくは少なくとも約80%又はそれ以上低減させることができる。HBV及び/又はHDVウイルス量を検出する方法は、当業者に知られており、HBV及び/又はHDV抗体、HBV及び/又はHDVウイルス量を示す他のマーカー、並びにそれらの組み合わせを検出する免疫学的方法、例えば、酵素結合免疫吸着測定法(enzyme−linked immunosorbent assays、ELISA)、ラジオイムノアッセイなどを含む。HDVは、HBVのサブウイルスサテライトであるため、HBVウイルス量の低減は、HDVウイルス量を低減することもできる。
HBV及び/又はHDV感染症と臨床的に診断された被験体として、「ナイーブ」被験体(例えば、以前にHBV及び/又はHDVの治療を受けていない被験体)、前のHBV及び/又はHDV治療が不成功であった個体(「治療不成功」被験体)、急性HBV及び/又はHDV感染症を有する被験体、慢性HBV及び/又はHDVを有する個体、並びに以前にHBV及び/又はHDVの治療を受けた(若しくは無症候性であった)が、現在増加したウイルス量及び/又は急性肝炎の症状を呈する被験体(「再発者」)が挙げられる。治療不成功被験体は、「非応答者」(すなわち、HBV及び/又はHDV量が、以前のHBV及び/又はHDV治療によって、例えば、HBV及び/若しくはHDVの標準治療又は他の治療の投与によって、有意に又は十分に低減されなかった被験体)を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HBV及び/又はHDVに罹患している治療不成功被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HBV及び/又はHDVに罹患している非応答者被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HBV及び/又はHDVに罹患している再発した被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、慢性HBV及び/又はHDVに罹患している被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、急性HBV及び/又はHDVに罹患している被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、被験体は、無症候性であり得る。いくつかの実施形態では、被験体は、免疫不全状態であり得る。いくつかの実施形態では、被験体は、HIV、HBV及び/又はHDVのうちの少なくとも1つに罹患している。
ある期間後、病原菌は、1つ以上の治療薬に対する耐性を発現する場合がある。用語「耐性」は、本明細書で使用するとき、ウイルス株が治療薬に対する応答の遅延、減少及び/又は無効化を示すことを指す。場合によって、ウイルスは、突然変異するか又はある特定の薬物に対して耐性があるか若しくは部分的に耐性がある変異型を産生することがある。例えば、抗ウイルス薬による治療後、非耐性株に感染した被験体が示すウイルス量の減少量と比較して、耐性ウイルスに感染した被験体のウイルス量の減少量はより少ない可能性がある。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、1種又は2種以上の異なる抗HBV及び/又は抗HDV作用剤(例えば、従来の標準治療において使用される作用剤)に対して耐性があるHBV及び/又はHDV株に感染した被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、耐性HBV及び/又はHDV株の発生は、他のHBV及び/又はHDV薬(例えば、従来の標準治療において使用される作用剤)に対して耐性があるHBV及び/又はHDV株の発生と比較して、被験体が式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩で治療された場合に遅延される。
いくつかの実施形態では、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、他の抗HBV及び/又は抗HDV薬物療法が禁忌である被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、抗レトロウイルス療法剤に過敏である被験体に提供することができる。
HBV及び/又はHDVに対する治療を受けている一部の被験体は、ウイルス量の反動を経験する。本明細書で使用するとき、用語「ウイルス量の反動」は、治療中に達成されていてもよいベースラインを下回る任意の減少又は最下点(nadir)より上の、治療終了前のウイルス量の持続的増加を指す。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ウイルス量の反動を経験する被験体に提供することができるか、又はその被験体を治療するために使用される場合、そのようなウイルス量の反動を防止することができる。
HBV及び/又はHDVを治療するための標準治療は、いくつかの副作用(有害事象)と関連付けられている。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HBV及び/又はHDVについて標準治療により治療されているHBV及び/又はHDV患者において観察され得る副作用の数及び/又は重症度を減少させることができる。副作用の例として、胃腸症、神経障害、咳、食欲不振、乳酸アシドーシス、脂肪萎縮症、下痢、疲労、不眠症、発疹、発熱、倦怠、頻拍、悪寒、頭痛、関節痛、筋痛、無感情、悪心、嘔吐、認知変化、無力症及び嗜眠状態が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、1種又は2種以上の他の抗HBV及び/又は抗HDV作用剤(例えば、標準治療において使用される作用剤)と関連付けられた1種若しくは2種以上の有害事象又は副作用のために、HBV及び/又はHDV療法を中断した被験体に提供することができる。
表1は、HBV及び/又はHDVに対する標準治療と比較して、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して得られた改善率のいくつかの実施形態を提供する。例として、以下が挙げられる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、非応答者の割合が、標準治療を受けている非応答者の割合より10%低くなる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、標準治療を受けている被験体が経験する副作用の数と比較して、副作用の数が約10%〜約30%未満の範囲となり、いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、標準治療を受けている被験体が経験する同じ副作用の重症度と比較して、副作用の重症度(本明細書に記載されたもののうちの1種など)を25%低くする。副作用の重症度を定量化する方法は、当業者に既知である。
Figure 0006860585
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HIVに感染した細胞を、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含むことができる、HIV活性を阻害する方法に関する。本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HIVに感染した被験体に、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含むことができる、HIV活性を阻害する方法に関する。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ウイルス逆転写酵素を阻害することができ、したがってHIV RNAのDNAへの転写を阻害することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HIVインテグラーゼを阻害することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ウイルスエンベロープ糖タンパク質120(gp120)を阻害することができる。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、有効量の本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と接触させることを含むことができる、HIVウイルスの複製を阻害する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることを含むことができる、HIVウイルスの複製を阻害するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることによって、HIVウイルスの複製を阻害するために使用することができる、本明細書に記載された化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩に関する。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIV感染症に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物(例えば、式(I)の化合物)、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を投与することを含むことができる、HIV感染症を寛解させ、かつ/又は治療する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HIV感染症に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の、本明細書に記載された1種又は2種以上の化合物を投与することを含むことができる、HIV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HIV感染症に罹患しているとして特定された被験体に、有効量の、本明細書に記載された1種又は2種以上の化合物を投与することによって、HIV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するために使用することができる、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩に関する。
本明細書に開示されたいくつかの実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、有効量の、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩、或いは本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と接触させることを含むことができる、HIV感染症を寛解させ、かつ/又は治療する方法に関する。本明細書に記載された他の実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることを含むことができる、HIV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するための薬剤の製造において、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩を使用することに関する。本明細書に記載された更に他の実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、有効量の前述の化合物(複数可)と接触させることによって、HIV感染症を寛解させ、かつ/又は治療するために使用することができる、本明細書に記載された1種若しくは2種以上の化合物、又は本明細書に記載された化合物の薬学的に許容される塩に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態では、感染症がHIVによって引き起こされ、かつ/又はウイルスがHIVである場合、被験体は、日和見感染症(opportunistic infection、OI)に罹患している。OIは、被験体の脆弱化した免疫系を利用する。本明細書に記載されたいくつかの実施形態では、約200細胞/mL未満のCD4+Tリンパ球数を有する被験体は、OIを発症する危険性が高い。いくつかの実施形態では、OIは、CD4+Tリンパ球数が約500細胞/mL未満である場合に発生する。いくつかの実施形態では、OIは、HIVウイルス量が、約100,000コピー/mLを超える場合に発生する。いくつかの実施形態では、HIVウイルス量及び/又はCD4+Tリンパ球数は、例えば、HIV抗体及び/又はHIV p24抗原の検出のためのHIV免疫測定検出アッセイを介して、従来の標準治療によって判定することができる。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、カンジダ症、気管支炎、間質性肺炎、食道炎、浸潤性子宮頸癌、コクシジオイデス症、クリプトコッカス症、慢性腸クリプトスポリジウム症、サイトメガロウイルス病、脳症、単純ヘルペス、ヒストプラスマ症、慢性腸イソスポラ症、カポジ肉腫、リンパ腫、mycobacterium avium complex、結核、ニューモシスティスカリニ肺炎、進行性多病巣性白質脳症、salmonella septicemia、脳のトキソプラズマ症、及び前述の病状のうちの1種又は2種以上に罹患している被験体における消耗症候群から選択されるOIを治療する方法に関し、被験体に、有効量の、本明細書に記載された化合物又は医薬組成物(例えば、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩)を提供することを含むことができる。いくつかの実施形態では、OIは、HIV感染症によって引き起こされる。本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、被験体に、有効量の本明細書に記載された化合物又は医薬組成物(例えば、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩)を提供することを含むことができる、HIV感染症を有する被験体における1種又は2種以上のOIを予防及び/又は治療する方法に関する。また、被験体に、有効量の、本明細書に記載された化合物又は医薬組成物(例えば、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩)を提供することによって、HIV感染症を有する被験体における1種又は2種以上のOIを低減又は除去するための方法が企図される。いくつかの実施形態では、この方法は、OIの進行を減速又は中断させることを含むことができる。他の実施形態では、OIの経過を逆転させることができ、感染症の停滞又は改善が企図される。いくつかの実施形態では、カンジダ症、気管支炎、間質性肺炎、食道炎、浸潤性子宮頸癌、コクシジオイデス症、クリプトコッカス症、慢性腸クリプトスポリジウム症、サイトメガロウイルス病、脳症、単純ヘルペス、ヒストプラスマ症、慢性腸イソスポラ症、カポジ肉腫、リンパ腫、mycobacterium avium complex、結核、ニューモシスティスカリニ肺炎、進行性多病巣性白質脳症、salmonella septicemia、脳のトキソプラズマ症、及び消耗症候群のうちの1種又は2種以上は、HIVに感染した細胞を、有効量の本明細書に記載された化合物(例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩)と接触させることによって治療することができる。
HIVの2つの型、HIV−1及びHIV−2が特性化されている。HIV−1は、悪性度及び感染性が高く、世界的な有病率を有するが、HIV−2は、より悪性度が低く、地理的に限定されている。いくつかの実施形態では、有効量の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は有効量の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HIV−1を治療するために有効であり得る。いくつかの実施形態では、有効量の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は有効量の式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HIV−2を治療するために有効であり得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載された化合物(例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩)は、HIVの両方の遺伝子型(HIV−1及びHIV−2)を治療するために有効であり得る。
HIV感染症を治療するため方法の有効性を判定するための様々な指標は、当業者に知られている。好適な指標の例として、ウイルス量の低減、血漿ウイルス量の低減、CD4+Tリンパ球数の増加、ウイルス複製の低減、血清転換(ウイルスが患者血清中で検出不能になる)までの時間の低減、治療に対する持続したウイルス応答率の向上、臨床転帰における罹患率若しくは死亡率の低減及び/又は日和見感染症率の低減が挙げられるが、これらに限定されない。同様に、有効量の本明細書に記載された化合物又は医薬組成物(例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩)による治療の成功は、HIVに感染した被験体における日和見感染症の発生率を低減することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、HIVウイルス価を、検出不能なレベルまで、例えば、約10〜約50まで若しくは約15〜約25国際単位/mL血清まで、又は約20国際単位/mL血清未満まで低減するために有効な量である。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される前のHIVウイルス量と比較して、HIVウイルス量を低減するために有効な量である。例えば、HIVウイルス量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が投与される前に測定され、かつ式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩での治療レジームの完了後(例えば、完了から1ヶ月後)に再び測定される。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、約20国際単位/mL血清より少なくなるようにHIVウイルス量を低減するために有効な量であり得る。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が投与される前のウイルス量と比較して、約1.5−log〜約2.5−log低減、約3−log〜約4−log低減、又は約5−logを超える低減の範囲で、被験体の血清中のHIVウイルス価の低減を達成するために有効な量である。例えば、HIVウイルス量は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が投与される前に測定することができ、かつ式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩での治療レジームの完了後(例えば、完了から1ヶ月後)に再び測定することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、CD4+Tリンパ球数を約200細胞/mL未満から約1,200細胞/mL超まで増加させるために有効な量である。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、CD4+Tリンパ球数を約200細胞/mL未満から約500細胞/mL超まで増加させるために有効な量である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、治療レジームの完了後(例えば、完了から1ヶ月後)に判定して、被験体における治療前レベルに対して、ヒト免疫不全ウイルスの複製を少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、50、75、100倍又はそれ以上低減することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、治療前レベルに対して、ヒト免疫不全ウイルスの複製を約2〜約5倍、約10〜約20倍、約15〜約40倍、又は約50〜約100倍の範囲で低減することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、エトラビリンと組み合わせたリトナビルを含む治療法などの標準治療によって達成されるヒト免疫不全ウイルスの低減の低減と比較して、ヒト免疫不全ウイルスの複製を、1〜1.5log、1.5log〜2log、2log〜2.5log、2.5〜3log、3log〜3.5log若しくは3.5〜4log超の低減の範囲で低減することができるか、又は6ヶ月の標準治療後に達成される低減と比較して、より短い期間、例えば、1ヶ月、2ヶ月、若しくは3ヶ月で標準治療と同じ低減を達成することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、持続的なウイルス応答を得るために有効な量であり、例えば、検出不能であるか又は実質的に検出不能なHIV RNA(例えば、血清1ミリリットルあたり約25国際単位未満又は約15国際単位未満)が、治療の中断後少なくとも約1ヶ月、少なくとも約2ヶ月、少なくとも約3ヶ月、少なくとも約4ヶ月、少なくとも約5ヶ月、又は少なくとも約6ヶ月の期間にわたって、被験体の血清に見出される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量は、未治療被験体又はプラセボ治療被験体におけるウイルス量と比較して、HIVウイルス量を、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、若しくは少なくとも約80%、又はそれ以上低減させることができる。HIVウイルス量を検出する方法は、当業者に知られており、HIV−1及び/又はHIV−2抗体、HIV−1 p24抗原、及びHIVウイルス量を示す他のマーカー、並びにこれらの組み合わせを検出する免疫学的方法、例えば、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイなどを含む。
HIV感染症と臨床的に診断された被験体として、「ナイーブ」被験体(例えば、以前にHIVの治療を受けていない被験体、特にリトナビルベースの治療法を含むARTを以前に受けていない被験体)及び以前のHIVに対する治療が不成功であった個体(「治療不成功」被験体)が挙げられる。治療不成功被験体として、「非応答者」(すなわち、HIV価が、HIVに対する以前の治療(≦0.5log IU/mL)、例えば、リトナビル又は他の治療法を含む以前のARTによって有意に又は十分に減少されなかった被験体)及び「再発者」(すなわち、HIVに対して以前に治療された被験体、例えば、以前にARTを受け、HIV価が減少した後に増加した被験体)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HIVに罹患している治療不成功被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HIVに罹患している非応答者被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HIVに罹患している再発した被験体に提供することができる。
ある期間後、病原菌は、1つ以上の治療薬に対する耐性を発現する場合がある。用語「耐性」は、本明細書で使用するとき、ウイルス株が治療薬に対する応答の遅延、減少及び/又は無効化を示すことを指す。場合によって、ウイルスは、突然変異するか又はある特定の薬物に対して耐性があるか若しくは部分的に耐性がある変異型を産生することがある。例えば、抗ウイルス薬による治療後、非耐性株に感染した被験体が示すウイルス量の減少量と比較して、耐性ウイルスに感染した被験体のウイルス量の減少量はより少ない可能性がある。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、1種又は2種以上の異なる抗HIV作用剤(例えば、従来の標準治療において使用される作用剤)に耐性があるHIV株に感染した被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、耐性HIV株の発生は、他のHIV薬(例えば、従来の標準治療において使用される作用剤)に耐性があるHIV株の発生と比較して、被験体が式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩で治療された場合に遅延される。
いくつかの実施形態では、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、他の抗HIV薬物療法が禁忌である被験体に提供することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、抗レトロウイルス療法剤に過敏である被験体に提供することができる。
HIVに対する治療を受けている一部の被験体は、ウイルス量の反動を経験する。本明細書で使用するとき、用語「ウイルス量の反動」は、治療終了前の最下点よりウイルス量が持続的に≧0.5logIU/mL増加することを指し、最下点は、ベースラインから≧0.5logIU/mL減少である。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、ウイルス量の反動を経験する被験体に提供することができるか、又はその被験体を治療するために使用される場合、そのようなウイルス量の反動を防止することができる。
HIVを治療するための標準治療は、いくつかの副作用(有害事象)と関連付けられている。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、標準治療に従って、ARTで治療されているHIV患者において観察することができる副作用の数及び/又は重症度を減少させることができる。副作用の例として、食欲の喪失、脂肪萎縮症、下痢、疲労、コレステロール及びトリグリセリドの上昇、発疹、不眠症、発熱、不快感、頻脈、悪寒、頭痛、関節痛、筋痛、疲労、無感情、悪心、嘔吐、認知変化、無力症、嗜眠状態、自発性の喪失、過敏性、錯乱、抑うつ、重篤な抑うつ、自殺念慮、貧血、白血球数減少、及び薄毛が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、1種又は2種以上の他の抗HIV作用剤(例えば、従来の標準治療において使用される作用剤)と関連付けられた1種若しくは2種以上の有害効果又は副作用のために、HIV治療を中断した被験体に提供することができる。
表2は、標準治療と比較して、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を使用して得られた改善率のいくつかの実施形態を提供する。例として、以下が挙げられる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、非応答者の割合が、標準治療を受けている非応答者の割合より10%低くなる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、標準治療を受けている被験体が経験する副作用の数と比較して、副作用の数が約10%〜約30%未満の範囲となり、いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩により、標準治療を受けている被験体が経験する同じ副作用の重症度と比較して、副作用の重症度(本明細書に記載されたもののうちの1種など)を25%低くする。副作用の重症度を定量化する方法は、当業者に既知である。
Figure 0006860585
本明細書で使用するとき、「被験体」は、治療、観察又は実験の対象となる動物を指す。「動物」としては、魚類、甲殻類、爬虫類、及び特に哺乳類などの冷血及び温血脊椎動物及び無脊椎動物が挙げられる。「哺乳類」としては、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ウマ、霊長類、例えば、サル、チンパンジー、及び類人猿、並びに特にヒトが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、被験体は、ヒトである。
本明細書で使用するとき、用語「治療している」、「治療」、「治療的」、又は「治療法」は、必ずしも疾病又は病状を完全に治癒又は消滅させることを意味するものではない。ある疾患又は病状の任意の望ましくない徴候又は症状をある程度緩和することはいずれも、治療及び/又は治療法とみなすことができる。更に、治療は、患者の総合的満足感又は外観を悪化させる場合がある行為を含む場合がある。
用語「治療的に有効な量」及び「有効量」は、指定の生物学的又は医薬的応答を誘発する活性化合物又は医薬品の量を示すために使用される。例えば、化合物の有効量は、疾患の症状を予防、緩和若しくは改善するか、又は治療される被験体の生存を引き延ばすために必要な量であり得る。この反応は、組織、系、動物又はヒトで起こる場合があり、治療されている疾患の徴候又は症状の緩和を含む。有効量の決定は、本明細書に提供される開示を考慮すると、十分に当業者の能力の範囲内である。用量として必要とされる本明細書に開示される化合物の有効量は、投与の経路、治療される動物種(ヒトを含む)、及び対象とする特定の動物の身体的特徴に依存することとなる。所望の効果を達成するように用量を調節することができるが、用量は、体重、食事、併用薬物などの要因、及び医療分野における当業者が認識するであろうその他の要因に依存する。
当業者には容易に明らかとなるように、有用なインビボ投与量及び特定の投与方法は、年齢、体重、病気の重篤度、及び治療される哺乳類種、使用する特定の化合物、及びこれら化合物が使用される特定用途に依存して異なり得る。所望の結果を達成するために必要な投与量レベルである有効投与量レベルは、当業者が常法、例えば、ヒト臨床試験及びインビトロ試験を用いて達成することができる。
投与量は、所望の効果及び治療指標に依存して広く変動し得る。或いは、投与量は、当業者には理解されるように、患者の表面積に基づき、またそれによって計算することができる。正確な投与量は薬物毎に決定されるが、ほとんどの場合、投与量に関してある程度一般化することができる。成人ヒト患者に対する一日の投与レジメンは、例えば、0.01mg〜3000mg、好ましくは、1mg〜700mg、例えば、5〜200mgの各活性成分の経口投与であってよい。投与量は、被験体によって必要とされるとおり、1日間以上の間に1回だけ又は一連の2回以上与えられてよい。いくつかの実施形態では、化合物は、連続療法の期間にわたって、例えば、1週間以上、又は数ヶ月間若しくは数年間投与される。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、標準治療の範囲内での作用剤の投与頻度と比較してより少ない頻度で投与することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、1日に1回投与することができる。例えば、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HIV感染症に罹患している被験体に1日に1回投与することができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩による治療レジームの合計時間は、標準治療による治療レジームの合計時間と比較して短い場合がある。
化合物のヒト投与量が少なくともいくつかの病状に対して確立されている場合、それと同じ投与量を用いてもよく、又は確立されたヒト投与量の約0.1%〜500%、より好ましくは約25%〜250%の投与量を使用してもよい。新たに発見された医薬組成物の場合のようにヒト投与量が確立されていない場合、動物における毒性試験及び有効性試験によって限定されるED50若しくはID50値、又はインビトロ若しくはインビボ試験から得られた他の適切な値から好適なヒト投与量を推測することができる。
薬学的に許容される塩を投与する場合、投与量は遊離塩基として算出してよい。当業者には理解されるように、特定の状況では、特に侵攻性の疾患又は感染症を有効かつ積極的に治療するために、上述の好ましい投与量範囲を超える、又は更にははるかに超える量の本明細書に開示する化合物を投与することが必要である場合がある。
投与量及び投与間隔は、調節作用を維持するのに十分な活性部位の血漿レベル、つまり最小有効濃度(MEC)をもたらすように個別に調整してよい。MECは、各化合物について変動するが、インビトロデータから推定することができる。MECの達成に必要な投与量は、個々の特徴及び投与経路に依存する。しかし、HPLCアッセイ又はバイオアッセイを用いて血漿濃度を測定することができる。投与間隔も、MEC値を用いて決定することができる。10〜90%、好ましくは30〜90%、最も好ましくは50〜90%の時間、MECを上回る血漿レベルを維持するレジメンを用いて組成物を投与すべきである。局所投与又は選択的取り込みの場合、薬物の有効局所濃度は、血漿濃度と無関係である場合がある。
主治医は、毒性又は臓器不全に起因して投与を終了、中断、又は調整する方法及びタイミングを分かっていることに留意されたい。逆に、主治医は、臨床的応答が十分でなかった場合(毒性を除く)、治療をより高レベルに調整することも分かっている。対象障害の管理において投与される用量の程度は、治療される病状の重篤度及び投与経路によって変動し得る。病状の重篤度は、部分的には、例えば、標準的な予後評価法によって評価することができる。更に、投与量及びおそらく投与頻度も、年齢、体重、及び個々の患者の反応によって変動する。上述のものに相当するプログラムを、動物用の医薬において使用することができる。
本明細書に開示する化合物は、既知の方法を用いて有効性及び毒性について評価することができる。例えば、特定の化学部分を共有する特定の化合物又は化合物のサブセットの毒性は、細胞株、例えば、哺乳類、好ましくはヒトの細胞株に対するインビトロ毒性を判定することによって確立し得る。多くの場合、このような試験の結果は、哺乳類、又はより具体的にはヒトなどの動物における毒性の予測となる。或いは、マウス、ラット、ウサギ、又はサルなどの動物モデルにおける特定の化合物の毒性を、既知の方法を用いて決定してもよい。特定の化合物の有効性は、いくつかの認められている方法、例えば、インビトロ法、動物モデル、又はヒト臨床試験を用いて確立することができる。有効性を判定するためのモデルを選択するとき、当業者は、適切なモデル、投与量、投与経路及び/又はレジメンを選択するための最先端の方法によって導かれ得る。
併用療法
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩などの本明細書に開示された化合物、又は本明細書に記載された化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、1種又は2種以上の付加的な作用剤と組み合わせて使用することができる。式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物と組み合わせて使用することができる付加的な作用剤の例は、HIV、HBV、及び/又はHDVを治療するための従来の標準治療において現在使用されている作用剤であり得る。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、本明細書に記載された1種、2種、3種以上の付加的な作用剤と共に使用することができる。
いくつかの実施形態では、感染症がHBVによって引き起こされ、かつ/又はウイルスがHBVである場合、付加的な治療剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、ポリメラーゼ阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(PI)、NS5A阻害剤、融合/侵入阻害剤、インターフェロン、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、FXRアゴニスト、TNF/シクロフィリン阻害剤、TLRアゴニスト、ワクチン、siRNA若しくはASO共有結合閉環状DNA(cccDNA)阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、表面抗原(sAg)分泌阻害剤(例えば、HBsAg)及び/又は他のHBV抗ウイルス化合物、或いは上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩などの抗レトロウイルス療法(antiretroviral therapy、ART)剤であり得る。いくつかの実施形態では、感染症がHDVによって引き起こされ、かつ/又はウイルスがHDVである場合、付加的な治療剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(non−nucleoside reverse transcriptase inhibitor、NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(nucleoside reverse transcriptase inhibitor、NRTI)、ポリメラーゼ阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(protease inhibitor、PI)、NS5A阻害剤、融合/侵入阻害剤、インターフェロン、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、FXRアゴニスト、TNF/シクロフィリン阻害剤、TLRアゴニスト、ワクチン、siRNA若しくはASO cccDNA阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、sAg分泌阻害剤及び/又は他のHDV抗ウイルス化合物、或いは上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩などの抗レトロウイルス療法(ART)剤であり得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるものを含む、1種若しくは2種以上の化合物又はその薬学的に許容される塩は、HIVを治療及び/若しくは寛解させ、かつ/又はHIVの複製を阻害するために使用することができ、HBV及び/若しくはHDVを治療及び/若しくは寛解させ、かつ/又はHBV及び/若しくはHDVの複製を阻害するために使用することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、従来の標準治療において現在使用されている作用剤(複数可)と組み合わせて使用することができる。例えば、HBV及び/又はHDVの治療のために、本明細書に開示された化合物は、インターフェロン療法と組み合わせて使用することができる。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、従来の標準治療において現在使用されている作用剤に置換することができる。例えば、HIVの治療のために、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を、従来のポリメラーゼ阻害剤の代わりに使用することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、NNRTIは、HBV及び/又はHDV逆転写酵素を阻害することができる。好適なNNRTIの例として、デラビルジン(Rescriptor(登録商標))、エファビレンツ(Sustiva(登録商標))、エトラビリン(Intelence(登録商標))、ネビラピン(Viramune(登録商標))、リルピビリン(Edurant(登録商標))、ドラビリン、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なNNRTIの非限定的リストは、図1において番号1001〜1006が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、NRTIは、HBV及び/又はHDV逆転写酵素を阻害することができる。好適なNRTIの例として、アバカビル(Ziagen(登録商標))、アデフォビル(Hepsera(登録商標))、アムドキソビル、アプリシタビン、センサブジン、ジダノシン(Videx(登録商標))、エルブシタビン、エムトリシタビン(Emtriva(登録商標))、エンテカビル(Baraclude(登録商標))、ラミブジン(Epivir(登録商標))、ラシビル、スタンピジン、スタブジン(Zerit(登録商標))、テノフォビルジソプロキシル(Viread(登録商標)を含む)、テノフォビルアラフェンアミド、ザルシタビン(Hivid(登録商標))、ジドブジン(Retrovir(登録商標))、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なNRTIの非限定的リストは、図2において番号2001〜2017が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、プロテアーゼ阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、HBV及び/又はHDVプロテアーゼ、例えば、NS3/4Aを阻害することができる。例示的なプロテアーゼ阻害剤の非限定的リストは、以下:アンプレナビル(Agenerase(登録商標))、アスナプレビル(Sunvepra(登録商標))、アタザナビル(Reyataz(登録商標))、ボセプレビル(Victrelis(登録商標))、ダルナビル(Prezista(登録商標))、フォスアンプレナビル(Lexiva(登録商標)、Telzir(登録商標))、グラゾプレビル、インジナビル(Crixivan(登録商標))、ロピナビル(Kaletra(登録商標))、ネルフィナビル(Viracept(登録商標))、リトナビル(Norvir(登録商標))、サキナビル(Fortovase(登録商標)、Invirase(登録商標))、シメプレビル(Olysio(登録商標))、テラプレビル(Incivek(登録商標))、ダノプレビル、チプラナビル(Aptivus(登録商標))、ABT−450(パリタプレビル)、BILN−2061(シルプレビル)、BI−201335(ファルダプレビル)、GS−9256、ベドロプレビル(GS−9451)、IDX−320、ACH−1625(ソバプレビル)、ACH−2684、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせを含む。例示的なプロテアーゼ阻害剤の非限定的リストは、図3Aにおいて番号3001〜3010及び図3Bにおいて番号3011〜3023が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、融合/侵入阻害剤は、HBV及び/又はHDVが肝細胞に侵入するのを遮断することができる。いくつかの実施形態では、HBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤は、HBV及び/又はHDV細胞侵入に必要な肝細胞上のタンパク質を遮断することができる。いくつかの実施形態では、HBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤は、ナトリウム−タウロコレート共輸送ポリペプチドに結合することができる。好適なHBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤の例として、ミルクルデックスB、シクロスポリンA、エゼチミブ、及びSCYX1454139、HBIG、Ma18/7、KR127、17.1.41/19.79.5、ヘパリン、スマリン、SALP、タウロコール酸誘導体、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なHBV及び/又はHDV融合/侵入阻害剤の非限定的リストは、図4Bにおいて番号4008〜4020が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、他の抗ウイルス化合物と組み合わせて使用することができる。他の抗ウイルス化合物の例として、ベビリマット、BIT225、カラノリドA、ヒドロキシカルバミド、ミルテホシン、セリシクリブ、シアノビリン−N、グリフィスシン、サイトビリン(scytovirin)、BCX4430、ファビピラビル、GS−5734、メリシタビン、MK−608、NITD008、モロキシジン、リバビリン、タリバビリン、トリアザビリン、ARB−1467、ARB−1740、ARC−520、ARC−521、ALN−HBV、TG1050、Treリコンビナーゼ、AT−61、AT−130、BCX4430、ファビピラビル、GS−5734、メリシタビン、MK−608(7−デアザ−2′−C−メチルアデノシン)、NITD008、モロキシジン、リバビリン、タリバビリン、トリアザビリン、ARB−1467、ウミフェノビル、ARB−1740、ARC−520、ARC−521、ALN−HBV、TG1050ブリンシドフォビル、FGI−104、LJ−001、FGI−106、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的な他の抗ウイルス化合物の非限定的リストは、図6Aにおいて番号6001〜6010及び図6Bにおいて6011〜6033が付与された化合物を含む。他の抗ウイルス化合物の付加的な例として、抗体酵素、酵素、タンパク質、又は抗体が挙げられるが、これらに限定されない。他の抗ウイルス化合物の付加的な例として、CSA−54、ジアリールピリミジン、相乗的促進剤及びジンクフィンガータンパク質転写因子、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、ポリメラーゼ阻害剤と組み合わせて使用することができる。ポリメラーゼ阻害剤の例として、テルビブジン、ベクラブビル、ダサブビル、デレオブビル、フィリブビル、セトロブビル、ソフォスブビル、ラダルブビル、RG7128(メリシタビン)、PSI−7851、INX−189、PSI−352938、PSI−661、GS−6620、IDX−184、TMC649128、セトロブビル、ロミブビル、ネスブビル、GS−9190(テゴブビル)、VX−497(メリメポジブ)、リバビリン、アシクロビル、アテビラピン、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、シドフォビル、JK−05及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なポリメラーゼ阻害剤の非限定的リストは、図13において番号13001〜13030が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、インターフェロンと組み合わせて使用することができる。インターフェロンの例として、α−インターフェロン、β−インターフェロン、δ−インターフェロン、ω−インターフェロン、τ−インターフェロン、x−インターフェロン、コンセンサスインターフェロン、及びアシアロ−インターフェロンが挙げられるが、これらに限定されない。特定の非限定例としては、インターフェロンα1A、インターフェロンα1B、インターフェロンα2A、インターフェロンα2B、PEG化−インターフェロンα2a(PEGASYS(登録商標)、Roche)、組換えインターフェロンα2a(ROFERON(登録商標)、Roche)、吸入インターフェロンα2b(AERX(登録商標)、Aradigm)、PEG化−インターフェロンα2b(ALBUFERON(登録商標)、Human Genome Sciences/Novartis、PEGINTRON(登録商標)、Schering)、組換えインターフェロンα2b(INTRON A(登録商標)、Schering)、PEG化インターフェロンα2b(PEG−INTRON(登録商標)、Schering、VIRAFERONPEG(登録商標)、Schering)、インターフェロンβ−1a(REBIF(登録商標)、Serono,Inc.及びPfizer)、コンセンサスインターフェロンα(INFERGEN(登録商標)、Valeant Pharmaceutical)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、NS5A阻害剤と組み合わせて使用することができる。NS5A阻害剤の例として、PPI−461、ACH−2928、GS−5885、BMS−824393、ダクラタスビル、エルバスビル、レジパスビル、ウプリフォスブビル(uprifosbuvir)、MK−8408、オダラスビル、オムビタスビル、ラビダスビル、サマタスビル、ベルパタスビル、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なNS5A阻害剤の非限定的リストは、図7において番号7001〜7014が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、FXRアゴニストと組み合わせて使用することができる。FXRアゴニストの例として、以下が挙げられるが、これらに限定されない。カフェストール、ケノデオキシコール酸、コール酸、オベチコール酸、ウルソデオキシコール酸、フェキサラミン、
Figure 0006860585
Figure 0006860585
及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせ。追加の例示的なFXRアゴニストの非限定的リストは、図10において番号10001〜10006が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、ウイルス成熟阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、ウイルス成熟阻害剤は、HBV及び/又はHDVの成熟を阻害することができる。ウイルス成熟阻害剤の例として、ベビリマット、BMS−955176、MPC−9055、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なウイルス成熟阻害剤の非限定的リストは、図8において番号8001〜8003が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、siRNA又はASO cccDNA阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、siRNA又はASO cccDNA阻害剤は、cccDNAの形成を防止し、既存のcccDNAを排除し、既存のcccDNAを不安定化し、かつ/又はcccDNA転写をサイレンシングすることができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、遺伝子サイレンシング剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、遺伝子サイレンシング剤は、標的遺伝子又は遺伝子の転写を減少させる。いくつかの実施形態では、遺伝子サイレンシング剤は、標的遺伝子又は遺伝子の翻訳を減少させる。いくつかの実施形態では、遺伝子サイレンシング剤は、オリゴデオキシヌクレオチド、リボザイム、siRNA、モルホリノ、又は上記のうちのいずれかの組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HBx阻害剤と組み合わせて使用することができる。HBxは、ウイルス感染性に寄与するヘパドナウイルスによってコードされたポリペプチドである。いくつかの実施形態では、HBx阻害剤は、HBxトランス活性化活性を減少させる。いくつかの実施形態では、HBx阻害剤は、哺乳動物の細胞タンパク質へのHBx結合を遮断するか又は減少させる。いくつかの実施形態では、HBx阻害剤は、HBxを減少させ、キナーゼの動員を遮断するか又は減少させる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HBsAg分泌阻害剤と組み合わせて使用することができる。HBV及びHDV表面抗原は、新たなHBV粒子及びサブウイルス粒子の両方に見出されるタンパク質である。サブウイルス粒子は、非感染性であり、感染性ウイルスに著しく過剰に分泌され、潜在的に被験体の免疫系を疲弊させる。いくつかの実施形態では、HBsAg分泌阻害剤は、表面抗原による被験体の免疫疲弊を低減することができる。いくつかの実施形態では、HBsAg分泌阻害剤は、HBV及び/又はHDVに対する被験体の免疫応答を促進することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、カプシド形成変調剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、カプシド形成変調剤は、カプシドを安定化することができる。いくつかの実施形態では、カプシド形成変調剤は、過剰なカプシド形成を促進することができる。いくつかの実施形態では、カプシド形成変調剤は、カプシドペプチドの非カプシドポリマーの形成を誘導することができる。いくつかの実施形態では、カプシド形成変調剤は、カプシド形成を誤指向する場合がある(例えば、カプシド安定性を減少させる)。いくつかの実施形態では、カプシド形成変調剤は、HBV及び/又はHDVコアタンパク質に結合することができる。カプシド形成変調剤の例として、NVR−3−778、AB−423、GLS−4、Bayer 41−4109、HAP−1、AT−1、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なカプシド形成変調剤の非限定的リストは、図9において番号9001〜9006が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、シクロフィリン/TNF阻害剤と組み合わせて使用することができる。シクロフィリン/TNF阻害剤の例として、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、アダリムマブ(Humira(登録商標))、セロトリズマブペゴール(Cimzia(登録商標))、ゴリムマブ(Simponi(登録商標))、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、サリドマイド(Immunoprin(登録商標))、レナリドミド(Revlimid(登録商標))、ポマリドミド(Pomalyst(登録商標)、Imnovid(登録商標))、シクロスポリンA、NIM811、Alisporivir(DEB−025)、SCY−635、DEB−064、CRV−431、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なTNF/シクロフィリン阻害剤の非限定的リストは、図11において番号11001〜11014が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、TLRアゴニストと組み合わせて使用することができる。TLRアゴニストの例として、GS−9620、ARB−1598、ANA−975、RG−7795(ANA−773)、MEDI−9197、PF−3512676、IMO−2055、イサトリビン、トレメリムマブ、SM360320、AZD−8848、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なTLRアゴニストの非限定的リストは、図12において番号12001〜12013が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、ワクチンと組み合わせて使用することができる。ワクチンの例として、Heplislav(登録商標)、ABX−203、INO−1800、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なワクチンの非限定的リストは、図14において番号14001〜14003が付与されたものを含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、共有結合閉環状DNA(cccDNA)阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、cccDNA阻害剤は、cccDNAに直接結合することができ、緩環状DNA(rcDNA)の、cccDNAへの変換を阻害することができ、cccDNAの転写を減少させるか若しくはサイレンシングすることができ、かつ/又は既存のcccDNAの排除を促進することができる。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDV感染症に感染した細胞を、本明細書に記載されるものなどの1種又は2種以上の抗ウイルス剤、例えば、ポリメラーゼ阻害剤、NS5A阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤、インターフェロン、FXRアゴニスト、TLRアゴニスト、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、シクロフィリン/TNF阻害剤、siRNA又はASO cccDNA阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、HBsAg分泌阻害剤、及び別の抗ウイルス化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDV感染症を寛解させるか又は治療する方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDV感染症に罹患している被験体に、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、本明細書に記載されるものなどの1種又は2種以上の抗ウイルス剤、例えば、ポリメラーゼ阻害剤、NS5A阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤、インターフェロン、FXRアゴニスト、TLRアゴニスト、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、シクロフィリン/TNF阻害剤、ワクチン、siRNA若しくはASO cccDNA阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、HBsAg分泌阻害剤及び別の抗ウイルス化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて投与することを含むことができる、HBV及び/又はHDV感染症を寛解させるか又は治療する方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した細胞を、本明細書に記載されるものなどの1種又は2種以上の抗ウイルス剤、例えば、ポリメラーゼ阻害剤、NS5A阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤、インターフェロン、FXRアゴニスト、TLRアゴニスト、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、シクロフィリン/TNF阻害剤、ワクチン、siRNA又はASO cccDNA阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、HBsAg分泌阻害剤、及び別の抗ウイルス化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含むことができる、HBV及び/又はHDVウイルスの複製を阻害する方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HBV及び/又はHDVウイルスに感染した被験体に、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、本明細書に記載されるものなどの1種又は2種以上の抗ウイルス剤、例えば、ポリメラーゼ阻害剤、NS5A阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤、インターフェロン、FXRアゴニスト、TLRアゴニスト、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、シクロフィリン/TNF阻害剤、ワクチン、siRNA又はASO cccDNA阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、HBsAg分泌阻害剤、及び別の抗ウイルス化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて投与することを含むことができる、HBV及び/又はHDVウイルスの複製を阻害する方法に関する。
いくつかの実施形態では、感染症がHIVによって引き起こされ、かつ/又はウイルスがHIVである場合、付加的な治療剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、ポリメラーゼ阻害剤、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)、インターフェロン、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、ワクチン、及び他のHIV抗レトロウイルス療法化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩などの抗レトロウイルス療法(ART)剤であり得る。いくつかの実施形態では、HIVウイルスの複製を阻害する方法である、付加的な治療剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(HIVの場合、CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(integrase strand transfer inhibitor、INSTI)、インターフェロン、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、ワクチン、及び他のHIV抗レトロウイルス療法化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩などの抗レトロウイルス療法(ART)剤であり得る。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、従来の標準治療において現在使用されている作用剤(複数可)と組み合わせて使用することができる。例えば、HIVの治療のために、本明細書に開示された化合物又はその薬学的に許容される塩は、抗レトロウイルス療法と組み合わせて使用することができる。場合によっては、HBV及び/若しくはHDVを治療及び/若しくは寛解させ、かつ/又はHBV及び/又はHDVの複製を阻害するために使用される1種又は2種以上の化合物は、HIVを治療及び/若しくは寛解させ、かつ/又はHIVの複製を阻害するために使用してもよい。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、従来の標準治療において現在使用されている作用剤に置換することができる。例えば、HIVの治療のために、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を、従来のART剤の代わりに使用することができる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、NNRTIは、HIV逆転写酵素を阻害することができる。好適なNNRTIの例として、デラビルジン(Rescriptor(登録商標))、エファビレンツ(Sustiva(登録商標))、エトラビリン(Intelence(登録商標))、ネビラピン(Viramune(登録商標))、リルピビリン(Edurant(登録商標))、ドラビリン、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なNNRTIの非限定的リストは、図1において番号1001〜1006が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、NRTIは、HIV逆転写酵素を阻害することができる。好適なNRTIの例として、アバカビル(Ziagen(登録商標))、アデフォビル(Hepsera(登録商標))、アムドキソビル、アプリシタビン、センサブジン、ジダノシン(Videx(登録商標))、エルブシタビン、エムトリシタビン(Emtriva(登録商標))、エンテカビル(Baraclude(登録商標))、ラミブジン(Epivir(登録商標))、ラシビル、スタンピジン、スタブジン(Zerit(登録商標))、テノフォビルジソプロキシル(Viread(登録商標)を含む)、テノフォビルアラフェンアミド、ザルシタビン(Hivid(登録商標))、ジドブジン(Retrovir(登録商標))、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なNRTIの非限定的リストは、図2において番号2001〜2017が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、プロテアーゼ阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ阻害剤は、HIVプロテアーゼを遮断することができる。例示的なプロテアーゼ阻害剤の非限定的リストは、以下:アンプレナビル(Agenerase(登録商標))、アスナプレビル(Sunvepra(登録商標))、アタザナビル(Reyataz(登録商標))、ボセプレビル(Victrelis(登録商標))、ダルナビル(Prezista(登録商標))、フォスアンプレナビル(Lexiva(登録商標)、Telzir(登録商標))、グラゾプレビル、インジナビル(Crixivan(登録商標))、ロピナビル(Kaletra(登録商標))、ネルフィナビル(Viracept(登録商標))、リトナビル(Norvir(登録商標))、サキナビル(Fortovase(登録商標)、Invirase(登録商標))、シメプレビル(Olysio(登録商標))、テラプレビル(Incivek(登録商標))、ダノプレビル、チプラナビル(Aptivus(登録商標))、ABT−450(パリタプレビル)、BILN−2061(シルプレビル)、BI−201335(ファルダプレビル)、GS−9256、ベドロプレビル、IDX−320、ACH−1625(ソバプレビル)、ACH−2684、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びにそれらの組み合わせを含む。例示的なプロテアーゼ阻害剤の非限定的リストは、図3Aにおいて番号3001〜3010が付与された化合物及び図3Bにおいて番号3011〜3023が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HIV融合/侵入阻害剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、HIV融合/侵入阻害剤は、HIVがCD4+Tリンパ球に侵入するのを遮断することができる。いくつかの実施形態では、CCR5アンタゴニストとしても知られる融合/侵入阻害剤は、HIV細胞侵入に必要なCD4+Tリンパ球細胞上のタンパク質を遮断することができる。好適な融合/侵入阻害剤の例として、エンフビルチド(Fuzeon(登録商標))、マラビロク(Selzentry(登録商標))、ビクリビロク、セニクリビロク、ホステムサビル、イバリズマブ、PRO 140、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なHIV融合/侵入阻害剤の非限定的リストは、図4Aにおいて番号4001〜4007が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、HIVインテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、INSTIは、HIVインテグラーゼを遮断することができる。INSTIの例として、ドルテグラビル(Tivicay(登録商標))、エルビテグラビル(Strivild(登録商標)、Vitekta(登録商標))、ラルテグラビル(Isentress(登録商標))、BI 224436、グロボイドナンA、カボテグラビル、ビクテグラビル、MK−2048、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なHIV INSTIの非限定的リストは、図5において番号5001〜5008が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、他の抗ウイルス化合物と組み合わせて使用することができる。他の抗ウイルス化合物の例として、ベビリマット、BIT225、カラノリドA、ヒドロキシカルバミド、ミルテホシン、セリシクリブ、シアノビリン−N、グリフィスシン、サイトビリン(scytovirin)、BCX4430、ファビピラビル、GS−5734、メリシタビン、MK−608、NITD008、モロキシジン、リバビリン、タリバビリン、トリアザビリン、ARB−1467、ARB−1740、ARC−520、ARC−521、ALN−HBV、TG1050、Treリコンビナーゼ、AT−61、AT−130、BCX4430、ファビピラビル、GS−5734、メリシタビン、MK−608(7−デアザ−2′−C−メチルアデノシン)、NITD008、モロキシジン、リバビリン、タリバビリン、トリアザビリン、ARB−1467、ウミフェノビル、ARB−1740、ARC−520、ARC−521、ALN−HBV、TG1050ブリンシドフォビル、FGI−104、LJ−001、FGI−106、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的な他の抗ウイルス化合物の非限定的リストは、図6Aにおいて番号6001〜6010及び図6Bにおいて6011〜6033が付与された化合物を含む。他の抗ウイルス化合物の付加的な例として、抗体酵素、酵素、タンパク質、又は抗体が挙げられるが、これらに限定されない。他の抗ウイルス化合物の付加的な例として、CSA−54、ジアリールピリミジン、相乗的促進剤、及びジンクフィンガータンパク質転写因子、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、インターフェロンと組み合わせて使用することができる。インターフェロンの例として、α−インターフェロン、β−インターフェロン、δ−インターフェロン、ω−インターフェロン、τ−インターフェロン、x−インターフェロン、コンセンサスインターフェロン、及びアシアロ−インターフェロンが挙げられるが、これらに限定されない。特定の非限定例としては、インターフェロンα1A、インターフェロンα1B、インターフェロンα2A、インターフェロンα2B、PEG化−インターフェロンα2a(PEGASYS(登録商標)、Roche)、組換えインターフェロンα2a(ROFERON(登録商標)、Roche)、吸入インターフェロンα2b(AERX(登録商標)、Aradigm)、PEG化−インターフェロンα2b(ALBUFERON(登録商標)、Human Genome Sciences/Novartis、PEGINTRON(登録商標)、Schering)、組換えインターフェロンα2b(INTRON A(登録商標)、Schering)、PEG化インターフェロンα2b(PEG−INTRON(登録商標)、Schering、VIRAFERONPEG(登録商標)、Schering)、インターフェロンβ−1a(REBIF(登録商標)、Serono,Inc.及びPfizer)、コンセンサスインターフェロンα(INFERGEN(登録商標)、Valeant Pharmaceutical)、及び/又は上記のうちのいずれかの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、ウイルス成熟阻害剤と組み合わせて使用することができる。ウイルス成熟阻害剤の例として、ベビリマット、BMS−955176、MPC−9055、及び上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩、並びに/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なウイルス成熟阻害剤の非限定的リストは、図8において番号8001〜8003が付与された化合物を含む。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、カプシド形成変調剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、カプシド形成変調剤は、HIVカプシドの形成を阻害することができる。カプシド形成変調剤の例として、NVR−3−778、AB−423、GLS−4、Bayer 41−4109、HAP−1、AT−1、及びそれらの組み合わせ、並びに上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩及び/又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示的なカプシド形成変調剤の非限定的リストは、図9において番号9001〜9006が付与された化合物を含む。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HIV感染症に感染した細胞を、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)、及び他のHIV抗レトロウイルス療法化合物などの1種若しくは2種以上の抗レトロウイルス療法(ART)剤、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含むことができる、HIV感染症を寛解させるか又は治療する方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HIV感染症に罹患している被験体に、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)、及び別の抗ウイルス化合物などの1種若しくは2種以上の抗レトロウイルス療法(ART)剤、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて投与することを含むことができる、HIV感染症を寛解させるか又は治療する方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HIVウイルスに感染した細胞を、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)、及び別の抗ウイルス化合物などの1種若しくは2種以上の抗レトロウイルス療法(ART)剤、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させることを含むことができる、HIVウイルスの複製を阻害する方法に関する。
本明細書に記載されたいくつかの実施形態は、HIVウイルスに感染した被験体に、有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)、及び別の抗ウイルス化合物などの1種若しくは2種以上の抗レトロウイルス療法(ART)剤、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩と組み合わせて投与することを含むことができる、HIVウイルスの複製を阻害する方法に関する。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、単一の医薬組成物と合わせて1種又は2種以上の追加の剤と併用して投与することができる。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、2種以上の別個の医薬組成物として、1種又は2種以上の付加的な作用剤と共に投与することができる。例えば、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、ある1つの医薬組成物において投与することができ、少なくとも1種の追加の剤は、第2の医薬組成物において投与することができる。少なくとも2種の追加の剤がある場合、1種又は2種以上の追加の剤は、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む第1の医薬組成物中にあってもよく、また別の(複数の)追加の剤のうち少なくとも1種は、第2の医薬組成物中にあってもよい。
式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、及び1種又は2種以上の付加的な作用剤を含む医薬組成物を使用するとき、投与量(複数可)及び投与スケジュール(複数可)は、当業者の知識の範囲内である。例えば、当該技術分野において認識されている投与量及び投与スケジュールを使用する従来の標準治療法を実施するとき、式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は式(I)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物は、本明細書に記載されたとおりの有効量及び投与プロトコルを使用して、その治療法に加えて、又は併用療法の作用剤のうちの1種の代わりに投与することができる。
式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の、1種又は2種以上の追加の剤と共に投与する順番は、多様であってもよい。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、全ての追加の剤の前に投与してもよい。別の実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、少なくとも1種の追加の剤の前に投与してもよい。更に別の実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、1種又は2種以上の追加の剤と同時に投与してもよい。なお更に別の実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、少なくとも1種の追加の剤の投与後に投与してもよい。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩は、全ての追加の剤の投与後に投与してもよい。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組み合わせは、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤と組み合わせて(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩及びプロドラッグを含む)、相加効果をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組み合わせは、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤と組み合わせて(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩及びプロドラッグを含む)、相乗効果をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組み合わせは、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤と組み合わせて(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩及びプロドラッグを含む)、強い相乗効果をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の組み合わせは、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤と組み合わせて(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩及びプロドラッグを含む)、拮抗的ではない。
本明細書で使用するとき、用語「拮抗的」は、化合物を併用した場合の活性が、各化合物の活性を個別に(すなわち、単一の化合物として)測定した場合のその組み合わせの各化合物の活性の総和と比較してより低いことを意味する。本明細書で使用するとき、用語「相助作用」は、化合物を併用した場合の活性が、各化合物の活性を個別に測定した場合のその組み合わせの各化合物の活性の総和と比較してより高いことを意味する。本明細書で使用するとき、用語「相加作用」は、化合物を併用した場合の活性が、各化合物の活性を個別に測定した場合のその組み合わせの各化合物の活性の総和にほぼ等しいことを意味する。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)と組み合わせて用いる潜在的な利点は、図1〜図14の1種又は2種以上の化合物(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)が、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を伴わずに投与される場合に同じ治療結果を得るために必要な量と比較して、本明細書に開示された疾患病状(例えば、HBV)を治療する際に有効である図1〜図14の1種又は2種以上の化合物(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)の必要量(複数可)の低減であり得る。例えば、図1〜図14における化合物(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)の量は、単剤療法として投与される場合に同じウイルス量の減少を得るために必要とされる図1〜図14における化合物(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)の量と比較して少なくなり得る。式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)と組み合わせて用いる別の潜在的利点は、異なる作用機序を有する2種又は3種以上の化合物の使用が、化合物が単剤療法として投与される場合の障壁と比較して、耐性ウイルス株の発生に対するより高い障壁を生成することができることである。
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)と組み合わせて用いる付加的な利点は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)との間の交差耐性がほぼないか又は全くないこと、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)の排除のための異なる経路、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む))との間に重複する毒性がほぼないか又は全くないこと、シトクロムP450に対する有意な影響がほぼないか、全くないこと、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩と、図1〜図14における1種又は2種以上の付加的な作用剤(上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を含む)との間の薬力学的相互作用がほぼないか、全くないこと、化合物が単剤療法として投与されたときと比較したウイルス応答の持続を達成する被験者の割合がより多いこと、及び/又は化合物が単剤療法として投与されたときと比較したウイルス応答の持続を達成するための治療時間における減少、が挙げられる。
追加の実施形態は、以下の実施例において更に詳細に開示されるが、これらは、いかなる方法でも特許請求の範囲を限定することを意図しない。
(実施例1)
(2−((4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)メトキシ)エチル)ホスホン酸
(化合物1)
Figure 0006860585
DCM(5mL)中の1−1(300mg、1.85mmol、2013年8月29日に公開されたWO2013/124316)の溶液に、トリフェニルメチルクロリド(TrtCl)(670mg、2.4mmol)、硝酸銀(AgNO)(406mg、2.4mmol)及び2,4,6−トリメチルピリジン(0.7mL、5.6mmol)を順次添加した。混合物を室温(RT)で15時間撹拌した。濾過後、水(100mL)を濾過液に加え、混合物を酢酸エチルで抽出した(100mL3で3回)。合わせた有機相を真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(石油エーテル(PE):酢酸エチル(EA)=3:1)によって更に精製して、1−2(390mg、52%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 405.1[M+H]
MeOH(4mL)中の1−2(340mg、0.8mmol)の溶液に、NaBH(80mg、2.1mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。水(10mL)を添加して反応液を急冷した。混合物をEAで抽出し(20mLで3回)、有機相を真空で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムで更に精製して、1−3(285mg、81%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 407.1[M+H]
無水THF(1mL)中のNaH(43mg、1.8mmol)の懸濁液に、1−3(240mg、0.6mmol)をN下、0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。ジエチルビニルホスホネート(1.23g、5.0mmol)を添加した。混合物を室温に温め、3時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷した。混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムによって精製して1−4(200mg、43%)を得た。ESI−LCMS:m/z 571.1[M+H]
DCM(1mL)中の1−4(170mg、0.30mmol)の溶液に、TMSBr(0.98mL、7.5mmol)を0℃で添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を真空で除去して黄色の残渣を産生した。飽和水性NaCOを添加し、pHを9に調整した。水溶液をEAで抽出した(30mLで3回)。水性層のpHを、2M HClで4〜5に調整し、次いでEAで抽出した(30mLで3回)。合わせた有機相を真空で濃縮して粗産物を得て、これを次の工程に直接使用した。DCM(0.5mL)中の上記粗産物の溶液に、TFA(0.5mL)を添加した。反応液を40℃で2.5時間撹拌した。TFAを真空で除去し、残る残渣をRP−HPLCによって更に精製して1(39mg、48%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 273.1[M+H]
(実施例2)
(R)−(((1−(4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物2)
Figure 0006860585
無水DMF(30mL)中の2−1(3.85g、18.1mmol、2007年6月7日に公開されたWO2007/64931)の溶液に、NaH(1.08g、27.1mmol)を0℃で添加した。反応液をN下で0.5時間撹拌した。MMTrCl(6.14g、19.9mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷した。混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機相を合わせ、次いでNaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフ(PE:EA=20:1)によって更に精製して、2−2(3.8g、45%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 485.2[M+H]
THF(36mL)中の2−2(3.80g、7.83mmol)の溶液に、n−BuLi(540mg、23.5mmol)を−78℃で滴下添加した。混合物を−78℃で20分間撹拌した。(R)−2−メチルオキシラン(4.55g、78.3mmol)を、−78℃で15分間にわたってゆっくり添加した。反応液を室温にゆっくり温め、次いで室温で2時間撹拌した。反応液を飽和NHCl溶液で急冷し、混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機相を真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(PE:EA=2:1)によって更に精製して、2−3(1.4g、38%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 465.3[M+H]
THF(5mL)中のNaH(832mg、21mmol)の懸濁液に、2−3(225mg、0.5mmol)をN下、0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。(ジエトキシホスホリル)メチルトリフルオロメタンスルホネート(3.12g、10.4mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷し、混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムによって精製して2−4(694mg、42%)を得た。ESI−LCMS:m/z 615.4[M+H]
無水CHCN(4mL)中の2−4(700mg、1.14mmol)の溶液に、TMSBr(3.8mL、28.5mmol)を0℃で滴下添加した。次いで、反応液を50℃で1時間撹拌した。次いで、混合物を真空で濃縮して残渣を得て、これをRP−HPLCによって更に精製して2(89mg、27%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 287.1[M+H]
(実施例3)
((2−(4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)エトキシ)メチル)ホスホン酸(化合物3)
Figure 0006860585
無水DMF(20mL)中の3−1(2.08g、8.0mmol、2015年9月11日に公開されたWO2015/133395)の溶液に、NaH(0.29g、12mmol)を0℃で添加した。反応液をN下で0.5時間撹拌した。MMTrCl(2.71g、8.8mmol)をN下で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷した。混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機相を合わせ、次いでNaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフ(PE:EA=20:1)によって更に精製して、3−2(3.5g、82%)を得た。ESI−LCMS:m/z 533.1[M+H]
混合溶媒(アセトニトリル:HO=9:1、35mL)中の3−2(3.02g、5.7mmol)の溶液に、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(1g、7.4mmol)、Pd(PPh(0.66g、0.6mmol)及びCsCO(5.56g、17mmol)を添加した。混合物をN下、65℃で終夜撹拌した。水を添加し、混合物をDCMで抽出した(100mLで3回)。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフ(PE:EA=20:1)によって精製して、3−3(1.19g、48%)を得た。ESI−LCMS:m/z 433.2[M+H]
THF(12.4mL)中の3−3(2.13g、4.9mmol)の溶液に、2M BH−THF溶液(12.4mL、24.8mmol)をN下、0℃で添加した。混合物を0℃で1時間、次いで室温で終夜撹拌した。次いで、混合物を0℃に冷却し、1MのNaOH水溶液(3mL)及び30%のH(3mL)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌した。次いで、混合物をEAで抽出した(50mLで3回)。有機層を無水NaSO上で乾燥させた。真空で濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフ(PE:EA=2:1)によって更に精製して、産物3−4(0.62g、28%)を得た。ESI−LCMS:m/z 451.0[M+H]
THF(1.5mL)中のNaH(0.2g、5mmol)の懸濁液に、3−4(225mg、0.5mmol)をN下、−20℃で添加した。混合物を−20℃で0.5時間撹拌した。(ジエトキシホスリル)メチルトリフルオロメタンスルホネート(1.23g、5mmol)を添加し、混合物を−20℃〜室温で3時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷し、混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムによって精製して3−5(250mg、83%)を得た。ESI−LCMS:m/z 601.4[M+H]
無水アセトニトリル(1.65mL)中の3−5(300mg、0.5mmol)の溶液に、TMSBr(1.65mL、12.5mmol)を0℃で添加した。次いで、混合物を50℃で1.0時間撹拌した。混合物を真空で濃縮し、次いで分取HPLCによって精製して3(30.8mg、23%)を得た。ESI−LCMS:m/z 273.1[M+H]
(実施例4)
(R)−(((1−(8−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[3,4−f][1,2,4]トリアジン−3−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物4)
Figure 0006860585
EtOH(498mL)中の4−1(5.0g、25.7mmol、Lovelette,C.A.、J.Heterocyclic Chem.(1979)16(3):555−559)及びEEDQ(6.30g、25.7mmol)の溶液に、EtOH(498mL)及びHO(32mL)中の(R)−3−(ベンジルオキシ)ブタン酸(3.66g、25.7mmol)の溶液を添加した。混合物を66℃で終夜撹拌した。沈殿物4−2を濾過によって収集し、これを次の工程に直接使用した。4−2をエチレングリコール(60mL)に溶解し、混合物をMW下、200℃で2時間撹拌した。飽和ブラインを添加し、混合物をEAで抽出した(300mLで5回)。合わせた有機相を濃縮して残渣を得て、これをシリカゲル(DCM:MeOH=30:1)によって更に精製して4−3(2.49g、2工程の場合32%)を得た。ESI−LCMS:m/z 301.3[M+H]
ピリジン(10mL)中の4−3(400mg、1.3mmol)の溶液に、P(592mg、2.7mmol)を添加した。混合物を140℃で3時間撹拌した。次いで、水(20mL)を添加し、混合物を室温で更に1時間撹拌した。混合物をEAで抽出し(100mLで3回)、合わせた有機相を無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して4−4を得て、これを次の工程に直接使用した。DCM(20mL)中の4−4の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.74mL、4.3mmol)及びCHI(0.09mL、1.6mmol)を添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をカラムクロマトグラフによって更に精製して、4−5(0.28g、2工程の場合64%)を得た。ESI−LCMS:m/z 331.1[M+H]
THF(10mL)中の4−5(0.25g、0.8mmol)の溶液に、tert−ブチル亜硝酸塩(0.9mL、7.6mmol)を添加した。混合物をN雰囲気下、50℃で2時間撹拌した。溶媒を真空で除去して粗産物4−6を得て、これを更なる精製なしに直接使用した。Par反応器において、4−6をメタノール(10mL)中の2Mアンモニウム溶液に溶解した。混合物を80℃で終夜撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をカラムクロマトグラフによって更に精製して4−7(86mg、2工程の場合40%収率)を得た。ESI−LCMS:m/z 285.1[M+H]
DCM(20mL)中の4−7(1.00g、3.5mmol)の溶液に、1M BCl DCM溶液(6.4mL)を−78℃で滴下添加した。反応液を−78℃で2時間、次いで0℃で0.5時間撹拌した。2M NHメタノール溶液を添加して、pHを10に調整した。混合物を真空で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフによって精製して4−8(680mg、98%)を得た。ESI−LCMS:m/z 195.1[M+H]
無水DMF(1mL)中の4−8(50mg、0.3mmol)の溶液に、NaH(26mg、0.6mmol)を0℃で添加した。反応液をN下で0.5時間撹拌した。次いで、MMTrCl(79mg、0.3mmol)をN下で添加した。混合物を室温で2.0時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷した。混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。有機相を合わせ、NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフ(PE:EA=20:1)によって更に精製して、4−9(80mg、60%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 467.2[M+H]
THF(1mL)中のNaH(189mg、4.7mmol)の懸濁液に、4−9(220mg、0.5mmol)をN下、0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。(ジエトキシホスホリル)メチルトリフルオロメタンスルホネート(708mg、2.4mmol)を添加し、混合物を室温で5時間撹拌した。水を添加して反応液を急冷した。混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、シリカゲルカラムによって精製して4−10(119mg、43%)を得た。ESI−LCMS:m/z 589.4[M+H]
無水CHCN(3mL)中の4−10(300mg、0.5mmol)の溶液に、TMSBr(1.7mL、12.7mmol)を0℃で滴下添加した。反応液を室温で6時間撹拌した。次いで、混合物を真空で濃縮して残渣を得て、これを分取HPLCによって更に精製して、4(43.2mg、30%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 289.2[M+H]
(実施例5)
(R)−(((1−(4−アミノイミダゾ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物5)
Figure 0006860585
THF(20mL)中の5−1(1.00g、4.7mmol、Lindell et al.、ACS Med.Chem.Lett.(2010)1(6):286−289)及び1,3−ジクロロ−1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン(2.21g、7mmol)の溶液に、室温で3時間撹拌した。混合物を−78℃まで冷却した。n−BuLi(28.0mmol、1.8mL)を滴下添加し、−78℃で1時間撹拌した。(R)−2−メチルオキシラン(2.71g、46.7mmol)を滴下添加し、混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。水(0.5mL)を添加して反応液を急冷し、混合物をDCMで抽出した(20mLで3回)。有機相を濃縮し、フラッシュカラムによって精製して5−2(0.50g、55%)を得た。ESI−LCMS:m/z 194.1[M+H]
NMP(1mL)中の5−2(100mg、0.5mmol)及び(t−BuO)Mg(264mg、1.55mmol)の溶液を、70℃で10分間撹拌した。ジエチルp−トリルスルホニルオキシメチルホスホネート(250mg、0.8mmol)を添加し、混合物を70℃で終夜撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、次いで濃縮して残渣を得て、これを分取TLCによって精製して5−3(81mg、45%)を無色油として得た。ESI−LCMS:m/z 344.1[M+H]
CHCN(2.30mL)中の5−3(0.21g、0.6mmol)の溶液に、TMSBr(1.92mL、14.6mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、RP−HPLCによって精製して、5(80.0mg、48%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 288.2[M+H]
(実施例6)
(R)−(((1−(4−アミノイミダゾ[5,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物6)
Figure 0006860585
混合したEtOH及び水溶媒(EtOH:HO=10:2、48mL)中の6−1(1.77g、10mmol、Mitchell et al.、J.Heterocyclic Chem.(1984)21(3):697−699)の溶液に、(R)−3−(ベンジルオキシ)ブタン酸(2.14g、11mmol)、EEDQ(2.72g、11mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.09mL、12mmol)を添加した。反応液をN雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。溶媒を真空で除去して、6−2を残渣として得て、これをカラムクロマトグラフによって精製した(2.51g、79%)。ESI−LCMS:m/z 318.3[M+H]
アセトニトリル(70mL)中の6−2(6.97g、22mmol)の溶液に、POCl(6.73g、44mmol)を滴下添加した。混合物をN雰囲気下、80℃で5時間撹拌した。飽和NaCO水溶液を添加することによって反応液を急冷し、pHを10に調整した。混合物をEAで抽出した(200mLで3回)。有機相を濃縮して粗6−3を得て、これを次の工程に直接使用した。ピリジン(60mL)中の6−3の溶液に、P(7.67g、36.2mmol)を添加した。反応液をN雰囲気下、100℃で終夜撹拌した。ピリジンを真空で除去した。次いで、水(100mL)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。沈殿物を濾過して粗6−4を得て、これを次の工程に直接使用した。DCM(60mL)中の6−4の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(6.27mL、36mmol)及びCHI(1.35mL、21.6mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をカラムクロマトグラフによって更に精製して、6−5(1.98g、3工程の場合27%)を得た。ESI−LCMS:m/z 330.2[M+H]
THF(20mL)中の6−5(1.98g、6mmol)の溶液に、tert−ブチル亜硝酸塩(6.18g、60mmol)を添加した。混合物をN雰囲気下で60℃で2時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、更なる精製なしに粗6−6を得た。Par反応器において、6−6をメタノール(20mL)中の2Mアンモニウム溶液に溶解した。混合物を80℃で終夜撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をカラムクロマトグラフによって更に精製して、6−7(724mg、2工程の場合42%)を得た。ESI−LCMS:m/z 284.3[M+H]
DCM(10mL)中の6−7(724mg、2.55mmol)の溶液に、DCM中の1M BCl(6.4mL、6.4mmol)の溶液を−78℃で滴下添加した。反応液を−78℃で1.5時間、次いで0℃で0.5時間撹拌した。2M NHメタノール溶液を添加して、pHを10に調整した。混合物を真空で濃縮し、次いでカラムクロマトグラフによって精製して6−8(380mg、78%)を得た。ESI−LCMS:m/z 194.2[M+H]
DCM(2mL)中の6−8(380mg、1.97mmol)の溶液に、Mg(OBu)(1.02g、6.0mmol)を添加した。混合物をN雰囲気下、70℃で30分間撹拌した。NMP(2mL)中のジエチルp−トリルスルホニルオキシメチルホスホネート(510mg、3mmol)を、N雰囲気下で添加した。混合物を70℃で終夜撹拌した。水を添加することによって反応液を急冷した。混合物をEAによって抽出した(30mLで3回)。有機層を濃縮し、次いでカラムクロマトグラフによって精製して、6−9(180mg、27%)を得た。ESI−LCMS:m/z 344.3[M+H]
アセトニトリル(0.5mL)中の6−9(45mg、0.1mmol)の溶液に、TMSBr(0.31mL、3.3mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。TMSBr(0.15mL)の別の部分を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して6(18mg、48%)を得た。ESI−LCMS:m/z 288.2[M+1]
(実施例7)
(1−(4−アミノピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)プロパン−2−イルオキシ)メチルホスホン酸(化合物7)
Figure 0006860585
無水DMF(100mL)中の7−1(12g、34.2mmol、Lefoix et al.、J.Org.Chem.(2014)79:3221−3227)の溶液に、LiCl(1.88g、44.4mmol)及びPd(PPh(7.9g、6.8mmol)を添加した。アリルトリブチルチン(13.58g、41mmol)を室温で滴下添加し、混合物を100℃で2時間撹拌した。反応液を水で急冷し、混合物をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾過液を真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(PE:EA=5:1)によって更に精製して7−2(6.06g、67%)を黄色油として得た。ESI−LCMS:m/z 266[M+H]
ジオキサン(50mL)中の7−2(6.06g、22.8mmol)の溶液に、NMO(2.12g、68.5mmol)及びKOsO・2HO(252mg、690μmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応液を水性飽和Naで急冷し、次いでEAで抽出した(50mLで4回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾過液を真空で濃縮してジオール産物を得て、これを次の工程に直接使用した。ジオキサン:HO=10:1(55mL)中のジオールの溶液に、NaIO(9.77g、45.7mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。水(10mL)を添加し、混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。合わせた有機相を、NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾過液を真空で濃縮して、7−3を黄色油として得て、これを次の工程に直接使用した。7−3を、乾燥THF(50mL)に溶解し、MeMgBr(3.78g、36.3mmol)を0℃で滴下添加した。室温で1時間撹拌した後、反応液を飽和NHCl水溶液で急冷した。混合物をEAで抽出した(20mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾過液を真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(PE:EA=1:1)によって更に精製して、7−4(1.6g、22%収率)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 284[M+H]
Par反応器内のMeOH(20mL)中の7−4(130mg、0.5mmol)の溶液に、メタノール(0.77mL、5.4mmol)中の7Mアンモニウム溶液を添加した。混合物を100℃で終夜撹拌した。真空で濃縮した後、混合物をゲルシリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、7−5を白色粉体として得た。ESI−LCMS:m/z 194[M+H]
無水NMP(500μL)中の7−5(130mg、0.7mmol)の溶液に、N下、(t−BuO)Mg(456mg、2.7mmol)を添加した。混合物を、80℃で10分間撹拌した。NMP(300μL)中のジエチル(トシルオキシ)メチルホスホネート(432mg、1.3mmol)を添加し、混合物を90℃で1時間撹拌した。水(5mL)を添加し、混合物をEtOAcで抽出した(10mLで6回)。次いで、合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾過液を真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって更に精製して、7−6(117mg、51%)を無色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 344[M+H]
無水CHCN(1.2mL)中の7−6(117mg、0.3mmol)の溶液に、N下、TMSBr(1.1mL、8.5mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。真空で濃縮した後、混合物を分取HPLCで精製して、7(48.2mg、49%)を白色粉体として得た。ESI−LCMS:m/z 288[M+H]
Figure 0006860585
ラセミ体7をSFCによって分離して、鏡像異性体29及び30を得た。化合物29及び30を、適宜割り当てられた相対立体化学と共に上に示す。
(実施例8)
(((1−(4−アミノ−2−フルオロピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸
(化合物8)
Figure 0006860585
DMF(100mL)中の8−1(9.9g、42.9mmol、U.S.2015/133395に提供される手順に従って調製)の溶液に、NaH(2.06g、85.7mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。MMTrCl(13.2g、42.9mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(400mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮した。得られた混合物を、シリカゲルカラム(PE:EA=20:1)によって精製して、8−2(19.6g、91%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 503.1[M+H]
DMF(200mL)中の8−2(19.6g、38.9mmol)、アリルトリブチルチン(16.8g、50.6mmol)、Pd(PPh(8.99g、7.8mmol)及びLiCl(2.15g、50.6mmol)の溶液を、N雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水を添加した。混合物をEAで抽出した(400mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=60:1)によって精製して、8−3(13.8g、76%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 465.2[M+H]
ジオキサン(200mL)中の8−3(13.8g、29.7mmol)、KOsO・2HO(328mg、0.9mmol)及び50% NMO水溶液(20.9g、89.1mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(400mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=50:1)によって精製して、8−4(14.6g、98%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 499.2[M+H]
ジオキサン(90mL)及びHO(9mL)中の8−4(3.0g、6mmol)及びNaIO(2.58g、12.0mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(200mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して8−5を得て、これを更なる精製なしに次の工程に使用した。無水THF(20mL)中の8−5の溶液に、臭化マグネシウムメチル(6.0mmol、6mL)を0℃で添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1)によって精製して、8−6(1.02g、36%)を黄色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 483.2[M+H]
NMP(6mL)中の8−6(1.25g、2.6mmol)及びMg(t−BuO)(1.32mg、7.8mmol)の溶液を、80℃で10分間撹拌した。ジエチル(トシルオキシ)メチルホスホネート(1.25g、3.9mmol)を添加し、溶液を80℃で終夜撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=3:1)によって精製して、8−7(1.3g、79%)を茶色油として得た。ESI−LCMS:m/z 633.2[M+H]
80% AcOH(10mL)中の8−7(400mg、0.6mmol)の溶液を、70℃で終夜撹拌した。混合物を真空で濃縮して残渣を得た。残渣はMeOH(10mL)に溶解し、飽和NaCOを添加して、pHを7に調整した。混合物を真空で濃縮し、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=70:1)によって精製して、8−8(120mg、52%)を黄色油として得た。ESI−LCMS:m/z 361.1[M+H]
ACN(1.1mL)中の8−8(100mg、0.27mmol)の溶液に、TMSBr(1.06g、6.9mmol)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌した。混合物を真空で除去して残渣を得た。残渣をRP−HPLCによって精製して、8(24mg、28%)を白色固体として得た。31P NMR(162MHz、DMSO−d):δ17.13(s).ESI−LCMS:m/z 305.1[M+H]
(実施例9)
(((1−(2,4−ジアミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチルホスホン酸
(化合物9)
Figure 0006860585
DMF(50mL)中の9−1(5.0g、33.5mmol、Patil et al.、J.Heterocyclic Chem.(1994)31(4):781−1186記載のように調製)の溶液に、DMF(10mL)中のNIS(6.8g、30mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌した。完了後、水(100mL)及びEA(200mL)を添加した。混合物を抽出し、合わせた有機相を無水NaSO上で乾燥させた。有機溶液を濃縮して、9−2(7.5g、81%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 276.0[M+H]
DMF(150mL)中の9−2(10.3g、37mmol)の溶液に、NaH(3.6g、150mmol、60%)をN下、0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。MMTrCl(2.8g、79mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。水(100mL)を添加し、混合物をEAで抽出した(400mLで3回)。合わせた有機溶液を、NaSO上で乾燥させ、次いで濃縮して残渣を得た。残渣を、シリカゲルカラム(PE:EA=20:1)によって更に精製して、9−3(21.0g、68%)を白色固体として得た。
DMF(5mL)中の9−3(600mg、0.7mmol)及びアリルトリブチルチン(315mg、950μmol)の溶液に、Pd(Ph(170mg、150μmol)及びLiCl(40mg、950μmol)を、N下で添加した。混合物を100℃で1時間撹拌した。水を添加し、混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。有機溶液をNaSO上で乾燥させ、濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(PE:EA=40:1)によって更に精製して、9−4(500mg、93%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.07(s、1H)、7.40−7.19(m、16H)、7.18−7.08(m、6H)、7.01(d、J=8.9Hz、2H)、6.92(d、J=4.4Hz、1H)、6.86(d、J=9.0Hz、2H)、6.79(d、J=9.0Hz、2H)、6.02(d、J=4.4Hz、1H)、5.44(dd、J=17.0、10.0Hz、1H)、4.86−4.67(m、3H)、3.70(s、6H)、2.92(d、J=6.8Hz、2H)。
ジオキサン(10mL)中の9−4(500mg、0.7mmol)の溶液に、KOsO(7.5mg、20μmol)及び50% NMO水溶液(2mmol)を添加した。混合物を室温で75分間撹拌した。反応液をNaSO(水溶液)で急冷した。次いで、混合物をEAで抽出した(150mLで3回)。合わせた有機溶液を、NaSOで乾燥させ、次いで濃縮して残渣を得た。残渣を、シリカゲルカラム(PE:EA=2:1)によって更に精製して、9−5(350mg、67%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.01(s、1H)、7.37−7.17(m、16H)、7.17−7.06(m、6H)、7.00(d、J=8.9Hz、2H)、6.93−6.83(m、3H)、6.78(d、J=9.0Hz、2H)、6.08(d、J=4.3Hz、1H)、4.72(s、1H)、4.27(t、J=5.6Hz、1H)、4.12(d、J=5.5Hz、1H)、3.70(s、6H)、3.27(s、1H)、2.99(ddt、J=35.2、11.0、5.6Hz、2H)、2.34−2.17(m、2H)。
ジオキサン(6mL)及びHO(0.5mL)中の9−5(300mg、0.4mmol)の溶液に、NaIO(167mg、0.8mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。水(10mL)を添加し、混合物をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機溶液を、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して残渣を得た。残渣を、シリカゲルカラム(PE:EA=12:1)によって更に精製して、9−6(110mg、38%)を薄黄色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.97(t、J=1.6Hz、1H)、8.22(s、1H)、7.34−7.20(m、16H)、7.15(d、J=7.2Hz、2H)、7.07−7.01(m、4H)、6.98(d、J=4.4Hz、1H)、6.94(d、J=8.9Hz、2H)、6.86(d、J=9.0Hz、2H)、6.78(d、J=9.0Hz、2H)、6.17(d、J=4.4Hz、1H)、4.78(s、1H)、3.70(s、6H)、3.26(s、2H)。
無水THF(4mL)中の9−6(420mg、0.57mmol)の溶液に、MeMgBr(2mL、2mmol、1M)を0℃で滴下添加した。溶液を0℃で2時間撹拌した。次いで、反応液を水で急冷し、混合物をEAで抽出した(50mLで3回)。次いで、合わせた有機溶液を、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して残渣を得た。残渣を、シリカゲルカラム(PE:EA=10:1)によって更に精製して、9−7(210mg、49%)を薄黄色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 480.4.4[M+H−MMTr]
THF(0.8mL)中の9−7(200mg、0.3mmol)の溶液に、NaH(64mg、2.7mmol)をN下、0℃で添加した。0.5時間後、(ジエトキシホスホリル)メチルトリフルオロメタンスルホネート(798mg、2.7mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。反応液をHOで急冷し、混合物をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機溶液を、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して残渣を得た。残渣を、シリカゲルカラム(PE:EA:DCM=5:1:1)によって更に精製して、9−8(100mg、42%)を薄黄色固体として得た。ESI−LCMS:m/z=630.5[M+H−MMTr]
DCM(3mL)中の9−8(400mg、0.4mmol)の溶液に、TMSBr(1.8mL、22.2mmol)を滴下添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応液を濃縮して残渣を得て、これをRP−HPLCによって更に精製して、9(40mg、30%)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z=302.2[M+H]
(実施例10)
(1−(4−アミノピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)−3−フルオロプロパン−2−イルオキシ)メチルホスホン酸
(化合物10)
Figure 0006860585
DCM(100mL)中の10−1(14.6g、48.8mmol)の溶液に、TEA(14.8g、146.3mmol、21mL)、DMAP(1.19g、9.8mmol)及びMMTr−Cl(2.6g、73.2mmol)を0℃で添加した。混合物をRTで一晩撹拌した。水(50mL)を添加した。混合物をDCMで抽出し(20mLで3回)、NaSO上で乾燥させた。有機溶媒を真空で除去して粗産物を得て、これをゲルシリカカラム(PE:EA=10:1)によって精製して、産物を白色粉体(13.5g)として得た。DMF(100mL)中のMMTr保護産物(13.5g、23.6mmol)の溶液に、NaH(850mg、35.4mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。BnBr(6.1g、35.43mmol)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を0℃に冷却し、反応液を氷水(200mL)で急冷した。混合物をEAで抽出し(50mLで3回)、NaSO上で乾燥させた。有機溶媒を合わせ、真空で除去して10−2(14.6g、46%)を得た。ESI−LCMS:m/z 684[M+Na]
DCM(25mL)中の10−2(3.5g、5.3mmol)の溶液に、TFA(1.5mL)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、飽和NaCOを添加して、pHを7〜8に調整した。混合物をEAで抽出し(10mLで3回)、NaSO上で乾燥させた。溶媒を真空で除去して粗産物を得て、これをゲルシリカカラム(PE:EA=1:1)によって精製して、10−3(1.4g、52%)を無色油として得た。ESI−LCMS:m/z 390[M+H]
THF(30mL)中の10−3(4.3g、11mmol)の溶液に、DBU(6.7g、44.2mmol)及びCF(CFSOF(13.3g、44.2mmol)をN雰囲気下、0℃で添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。水(10mL)を添加した。混合物をEAで抽出し(30mLで3回)、NaSO上で乾燥させた。有機溶媒を真空で除去して粗産物を得て、これをゲルシリカカラム(PE:EA=1:1)によって精製して、10−4(2.8g、65%)を黄色粉体として得た。ESI−LCMS:m/z 392[M+H]
Par反応器内のMeOH(5mL)中の10−4(2.8g、7.2mmol)の溶液に、MeOH(12mL、84mmol)中の7Mアンモニウム溶液を添加した。混合物を100℃で終夜撹拌した。真空で濃縮した後、混合物をゲルシリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、10−5を白色粉体(430mg、20%)として得た。ESI−LCMS:m/z 302[M+H]
DCM(2mL)中の10−5(430mg、1.4mmol)の溶液に、BCl(4.3mL、4.3mmol、DCM中1M)をN雰囲気下、−50℃で添加した。混合物をこの温度で1時間撹拌した。MeOH(2mL)を添加して、反応液を急冷し、飽和NaCOを添加して、pHを7〜8に調整した。溶媒を真空で除去して粗産物を得て、これをゲルシリカカラム(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、10−6を白色粉体(313mg、98%)として得た。ESI−LCMS:m/z 212[M+H]
無水NMP(500μL)中の10−6(145mg、0.7mmol)の溶液に、N下で(t−BuO)Mg(456mg、2.7mmol)を添加した。混合物を70℃で10分間撹拌した。NMP(300μL)中のジエチル(トシルオキシ)メチルホスホネート(432mg、1.3mmol)を添加し、混合物を80℃で1時間撹拌した。水(5mL)を添加し、混合物をEtOAcで抽出した(10mLで6回)。次いで、合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾過液を真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって更に精製して、10−7(184mg、75%)を無色油として得た。ESI−LCMS:m/z 362[M+H]
無水CHCN(1.2mL)中の10−7(160mg、0.4mmol)の溶液に、N下、TMSBr(1.2mL、11mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。真空で濃縮した後、混合物を分取HPLCで精製して、10(29mg、22%)を白色粉体として得た。31P NMR(162MHz、DMSO−d):δppm 15.34(s).ESI−LCMS:m/z 306[M+H]
化合物10を、超臨界流体クロマトグラフィーによって2つの鏡像異性体に分離して、化合物10a(343mg、滞留時間:1.454分)及び化合物10b(321mg、滞留時間:1.92分)を得ることができる。(SFC、CHIRALPAK AD−Hカラム、カラムサイズ:0.46cm(内径)×15cm(長さ)、注入:1.0μL、移動相:ヘキサン/IPA=60/40(V/V)、流量:1.0mL/分、滞留時間:1.454分、1.924分)。
Figure 0006860585
10−1は、8−アリル−N−メチル−N−フェニルピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−4−アミン(16.8g、63.4mmol)を、ジオキサン(150mL)に続いてNMO(22.3g、190.2mmol)及びKOsO・2HO(700mg、1.9mmol)に添加することによって得られてもよい。混合物を室温で1時間撹拌し、水性飽和Naで急冷し、次いで酢酸エチルで抽出した。次いで、合わせた有機相を無水NaSO上で乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮する。得られた残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)によって更に精製して、10−1(14.6g、76.9%収率)を黄色油として得ることができる。ESI−LCMS:m/z 300[M+H]
(実施例11)
(1−(4−アミノピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)プロパン−2−イルオキシ)メチルホスホン酸(化合物11)
Figure 0006860585
NMP(1mL)中の2(14mg、0.05mmol)及び臭化テトラブチルアンモニウム(16mg、0.05mmol)の撹拌混合物に、室温でアルゴン下、トリメチルアミン(20mg、28μL、0.2mmol)及び炭酸イソプロピルクロロメチル(POC−Cl)(38mg、33μL、0.25mmol)を順次添加した。混合物を50℃まで温め、その温度で15時間撹拌した。次いで、反応液を室温まで冷却し、水(10mL)で希釈し、EAで抽出した(10mLで2回)。合わせた有機相を水で洗浄し(10mLで2回)、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルカラム(MeOH:DCM、0〜10%)上で精製して、11を無色のガラス状ゲルとして得た。31P NMR:21.57.ESI−LCMS:m/z 519.00[M+H]
(実施例12)
表3における以下の化合物を、11と同様にして調製した。
Figure 0006860585
Figure 0006860585
Figure 0006860585
(実施例13)
(((1−(4−オキソ−3,4−ジヒドロピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物47)
Figure 0006860585
DCM(80.4mL)中の47−1(8.5g、62.9mmol、WO2009/117157A1に提供される手順に従って調製)の溶液に、0℃でTFA(39.6mL)、次いでNBS(9.52g、53.5mmol)を5分間にわたって少量ずつ添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。溶媒を濃縮し、NaHCO(水溶液)を添加した。混合物を10分間撹拌し、濾過し、水で洗浄した後、石油エーテルで洗浄して、47−2(11.2g、52.3mmol、83.2%)を白色固体として得た。
47−2(120mg、560μmol)の溶液に、DMF(2.0mL)中のKCO(155mg、1.1mmol)及びBnBr(91mg、840μmol)を添加した。混合物を80℃で終夜撹拌した。次いで、混合物を水で希釈し、EAで抽出した(50mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗産物を得た。残渣をシリカゲル(PE:Ea=20:1)によって精製して、47−3(90mg、295μmol、52.78%)を白色固体として得た。
DMF(20mL)中の47−3(1.90g、6.3mmol)及び47−3a(2.69g、8.1mmol)の溶液に、LiCl(344mg、8.1mmol)及びPd(PPh(1.3mmol)を添加した。混合物を100℃で1時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。次いで、混合物を水で希釈し、EAで抽出した(100mLで3回)。有機相をNaSO上で乾燥させ、次いで濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(PE:EA=20:1)によって精製して、47−4(900mg、3.4mmol、54.3%)を白色固体として得た。
1,4−ジオキサン(10mL)及びHO(990μL)中の47−4(1.10g、4.2mmol)の溶液に、KOsO・2HO(125μmol)、NMO(386mg、12.5mmol)を添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いで水を添加した。混合物をEAで抽出し(100mLで3回)、NaSO上で乾燥させ、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(DCM:MeOH=150:1〜80:1)によって精製して、47−5(620mg、2.1mmol、49.9%収率)を得た。
1,4−ジオキサン(3mL)及びHO(300μL)中の47−5(300mg、1mmol)の溶液に、NaIO(428mg、2mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物を水で希釈し、EAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、次いで濃縮して粗47−6(260mg、973μmol、97.28%)を得て、これを次の工程に直接使用した。
THF(4mL)中の47−6(260mg、973μモル)の溶液に、0℃でMeMgBr(1.5mmol)を滴下添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。反応液を飽和NHClで急冷し、混合物をEAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、次いで濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(PE:Ea=5:1〜3:1)によって精製して、47−7(90mg、318μmol、32.66%)を得た。
NMP(1mL)中の47−7(85mg、300μmol)の溶液に、Mg(OtBu)(205mg、1.2mmol)を添加した。混合物を80℃で30分間撹拌した。次いで、47−7a(193mg、600μmol)を添加し、混合物を100℃で終夜撹拌した。混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、EAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、次いで濃縮して粗産物を得た。この粗産物を分取TLC(PE:Ea=1:2)によって精製して、47−8(55mg、127μmol、42.30%)を得た。
EtOH(1mL)中の47−8(50mg、115μmol)の溶液に、Pd(OH)/C(5mg)をH下で添加した。混合物を50℃で終夜撹拌した。次いで、混合物を濾過し、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(DCM:MeOH=200:1〜100:1)によって精製して、47−9(30mg、87μmol、75.8%)を得た。
DCM(2mL)中の47−9(180mg、524.31μmol)の溶液に、TMSBr(1.51g、13.1mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮して粗産物を得て、これをMPLCによって精製して、47(66mg、229μmol、43.83%)を白色固体として得た。LCMS m/z=288.1[M+H]
(実施例14)
(((1−(2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロイミダゾ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物48)
Figure 0006860585
DCM(60mL)中の48−1(1.7g、9.4mmol)の溶液に、mCPBA(6.47g、37.5mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、混合物を水で希釈し、真空で濃縮して残渣を得た。混合物を飽和NaCOでpH=10に塩基化し、濾過した。濾過ケークを水及び石油エーテルで洗浄し、48−2(1.70g、8mmol、85%)を白色固体として得た。
DMF(20mL)中の48−2(777mg、3.6mmol)の溶液に、NaH(437mg、10.9mmol、鉱物油中60%分散)を0℃で添加した。混合物を室温で0.5時間撹拌し、次いでMMTrCl(1.46g、4.7mmol)を室温で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応液を水で急冷し、混合物をEAで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して粗産物を得た。この粗産物を、クロマトグラフィーカラム(シリカゲル、EA:PE=1:3〜1:2)によって精製して、48−3(1.40g、2.9mmol、79.2%)を白色固体として得た。
DMF(10mL)中の48−3(485mg、1μmol)の溶液に、NaN(325mg、5mmol)を室温で添加した。混合物を100℃で16時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。混合物を水で希釈し、EAで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して粗産物を得て、これをクロマトグラフィーカラム(シリカゲル、EA:PE=1:20)によって精製して、48−4(315mg、702μmol、70.3%)を白色固体として得た。
THF(30mL)及びMeOH(100mL)中の48−4(6.60g、14.7mmol)の溶液に、Raney Ni(1.0g、14.7mmol)を室温で添加した。混合物は、H下、室温で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾過ケークを超音波洗浄機によってTHFで洗浄した(200mLで2回)。濾過液を真空で濃縮して、48−5(5.10g、12.1mmol、82%)を白色固体として得た。
DMF(100mL)中の48−5(5.10g、12.1mmol)の溶液に、NBS(2.15g、12.1mmol)を0℃で添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水(400mL)で希釈し、濾過した。濾過ケークを水で洗浄した(100mLで4回)。次いで、濾過ケークをEA(300mL)に溶解した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過した。濾過液を真空で濃縮して、48−6(5.70g、11.4mmol、94.2%)を黄色固体として得た。
ピリジン(80mL)中の48−6(3.90g、7.8mmol)の溶液に、塩化イソブチル(3.32g、31.1mmol)を0℃で添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで室温で15時間撹拌した。反応液をMeOHを使用して急冷し、混合物を真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をTHF(150mL)及びMeOH(150mL)に溶解した。水酸化アンモニウム(20mL)を0℃で添加した。混合物を1時間撹拌し、次いでクエン酸でpH=5に酸性化した。混合物を水(300mL)で希釈し、EAで抽出した(200mLで2回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して粗産物を得た。この粗産物をクロマトグラフィーカラム(シリカゲル、EA:PE=1:10)によって精製して、48−7(3.70g、6.5mmol、83.2%)を白色固体として得た。
DMF(550mL)中の48−7(5.50g、9.6mmol)及び48−7a(3.19g、9.6mmol)の溶液に、Pd(PPh(2.17g、1.9mmol)及びLiCl(530mg、12.5mmol)を添加した。混合物を100℃で1時間撹拌し、次いで室温まで冷却した。混合物を水で希釈し、EAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲルによって精製して、48−8(2.80g、5.3mmol、54.7%)を得た。
1,4−ジオキサン(15mL)及びHO(2mL)中の48−8(1.10g、2.1mmol)の溶液に、KOsO・2HO(23mg、62μmol)及びNMO(730mg、6.2mmol)を室温で添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応液を水で希釈し、EAで抽出した(30mLで3回)。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(PE:EA=2:1〜DCM:MeOH=80:1)によって精製して、48−9(800mg、1.4mmol、68.2%)を白色固体として得た。
1,4−ジオキサン(40.2mL)中の48−9(2.0g、3.5mmol)の溶液に、HO(19.8mL)に0℃で溶解したNaIO(1.89g、8.8mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応液を水で希釈し、EAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、粗48−10(1.89g、3.5mmol、100%)を無色油として得た。
THF(100mL)に溶解した48−10(5.70g、10.7mmol)の溶液に、MeMgBr(1.4M、30.5mL)を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応液を飽和NHCl(水溶液)で急冷し、EAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(PE:EA=1:2)によって精製して、48−11(900mg、1.6mmol、15.3%)を得た。
DMF(10mL)中の48−11(1.20g、2.2mmol)の溶液に、NaH(261.6mg、10.9mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で0.5時間撹拌した。次いで、DMF(2mL)に溶解した48−11a(764mg、2.2mmol)を添加した。混合物を室温で6時間撹拌した。反応液を飽和NHCl(水溶液)で急冷し、EAで抽出した(150mLで3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して粗産物を得て、これをシリカゲルによって精製して、48−12(520mg、714μmol、82%、純度26.8%)を黄色油として得た。
48−12(400mg、550μmol)に、3% TCA/DCM(10mL)を添加した。溶液を室温で15分間撹拌した。飽和NaHCO(水溶液)を添加し、混合物をEAで抽出した(30mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をシリカゲル(DCM:MeOH=150:1〜100:1)によって精製して、48−13(230mg、504μmol、91.8%)を黄色油として得た。
AcOH(8mL)及びHO(4mL)中の48−13(200mg、440μmol)の溶液に、NaNO(3.03g、43.8mmol)を添加した。混合物を室温で3日間撹拌した。混合物を濃縮して残渣を得た。この残渣をEA(50mL)で希釈し、NaHCO(水溶液)で洗浄した。有機層を濃縮して粗産物を得て、これを分取TLCで精製して、48−14(130mg、285μmol、64.9%)を白色固体として得た。
MeOH(1mL)中の48−14(25mg、55μmol)の溶液に、絶対エタノール(1mL)中の33重量%メチルアミンを添加した。溶液を40℃で24時間撹拌した。次いで、反応液を濃縮して粗産物48−15(10mg、26μmol、47.2%)を白色固体として得た。
DCM(500μL)中48−15(40mg、103μmol)の溶液に、TMSBr(594mg、5.2mmol)を添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、混合物を濃縮して粗産物を得て、これを分取HPLCによって精製して、48(17mg、56μmol、54.3%)を得た。LCMS m/z 304.1[M+H]。化合物10c及び10dは、10a及び10bのそれぞれをDCM中のTMSBrで処理することによって同様に得られてもよい。
Figure 0006860585
48−1は、2,4−ビス(メチルチオ)イミダゾ[2,1−f][1,2,4]トリアジン(8.0g、37.7mmol、J.Chem.Soc.Perkin Trans.1、No.20、p.2929−2936(1999))を7M NH/MeOH(60mL)に添加すること、及びPar反応器において80℃で終夜撹拌することによって得られ、続いて減圧下で濃縮することによって48−1(6.5g、95%収率)を黄色固体として得ることができる。LCMS m/z=182.0[M+H]
(実施例15)
(S)−(((1−(4−アミノピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)−3−フルオロプロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物49)
Figure 0006860585
無水DMF(100mL)中の49−1(8.73g、41.2mmol、WO2007/56170に提供される手順に従って調製した)及びNaH(24.7g、61.8mmol)の溶液を、窒素下、0℃で0.5時間撹拌した。MMTrCl(12.7g、41.2mmol)を窒素下で添加した。混合物を室温で2.0時間撹拌した。水及びEtOAcを添加した。水層をEtOAcで抽出した(3回)。有機相を合わせ、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。産生物をカラムクロマトグラフ(PE:EA=20:1)によって精製して、49−2(16.2g、81%)を得た。
乾燥THF(35mL)中の49−2(5.18g、10.7mmol)の溶液に、n−BuLi(12.84mL、32.1mmol、2.5M)を、窒素下、−78℃で20分間滴下添加した。混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで49−2a(5.26g、32.1mmol)を添加した。混合物を室温までゆっくり温め、窒素下で2時間撹拌した。NHCl(水溶液)及びEtOAcを添加した。水層をEtOACによって抽出した。有機層をブラインで洗浄し、濃縮して粗産物を得た。この粗産物をカラムクロマトグラフ(PE:EA=3:1)によって精製して、49−3(1.74g、28.6%)を得た。
NMP(18mL)中の49−3(3.42g、6.0mmol)の溶液に、Mg(Bu)(4.08g、24.0mmol)を添加した。混合物をN雰囲気下、90℃で1時間撹拌した。次いで、NMP(5mL)中の49−4(3.86g、12.0mmol)を、N雰囲気下で添加した。混合物を90℃で終夜撹拌し、次いで室温まで冷却した。水及びEtOAcをこの混合物に添加した。混合物を、2N HCl(水溶液)でpH=8.0に酸性化した。水層をEtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフ(PE:EA=1:1)によって精製して、49−5(3.23g、74.8%)を得た。
EtOH(80mL)中の49−5(3.23g、4.6mmol)の溶液に、Pd/C(0.33g)を添加した。混合物をH雰囲気下、60℃で終夜撹拌し、次いで濾過した。濾過液を濃縮し、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって精製して49−6(0.92g、57.5%)を得た。
トルエン(1.5mL)中の49−6(93mg、0.3mmol)の溶液に、DBU(79mg、0.5mmol)及びCF(CFSOF(157mg、0.5mmol)を添加した。混合物を0℃でN雰囲気下、2時間撹拌した。飽和NHCl(水溶液)及びEtOAcを添加した。有機層を濃縮して粗産物を得て、これをシリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって精製して49−7(17mg、18.2%)を得た。
アセトニトリル(1.5mL)中の49−7(80mg、0.2mmol)の溶液に、TMSBr(0.85g、5.6mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で1.0時間撹拌した。TMSBr(0.85g、5.6mmol)の別の分量を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、HPLCによって精製して49(23mg、33%)を得た。LCMS:m/z=305.1[M+H]
(実施例16)
(((1−(2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)プロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物50)
Figure 0006860585
無水DMF(45mL)中の50−1(4.45g、19.4mmol)及びNaH(2.0g、50mmol)の溶液を、窒素下0℃で0.5時間撹拌した。MMTrCl(6.7g、22.0mmol)を窒素下で添加した。混合物を周囲温度で2時間撹拌した。水及びEtOAcを添加した。水層をEtOACによって抽出した(3回)。有機相を合わせ、水で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。産生物をカラムクロマトグラフ(PE:EA=4:1)によって精製して、50−2(5.7g、58.8%)を得た。
DMF(55mL)中の50−2(5.50g、11.0mmol)の溶液に、KCO(3.04g、22.0mmol)及びBnBr(2.82g、16.5mmol)を添加した。混合物を80℃で1.5時間撹拌した。水及びEtOAcを添加した。水層をEtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフ(PE:EA=6:1)によって精製して、50−3(4.74g、8mmol、73%)を得た。
DMF(48mL)中の50−3(4.72g、8.0mmol)の溶液に、50−3a(3.18g、9.6mmol)、Pd(PPh(1.85g、1.6mmol)及びLiCl(0.44g、10.4mmol)を添加した。混合物を100℃で1.5時間撹拌した。次いで、混合物を室温まで冷却した。水及びEtOAcをこの混合物に添加した。水層をEtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフ(PE:EA=10:1)によって精製して、50−4(4.3g、7.8mmol、97.4%)を得た。
1,4−ジオキサン(60mL)及び水(9mL)中の50−4(4.3g、7.8mmol)の溶液に、NMO(3.26g、27.9mmol)及びKOsO・2HO(0.1g、0.28mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌した。次いで、混合物を水で希釈し、EAで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、濃縮し、次いでカラムクロマトグラフ(DCM:MeOH=30:1)によって精製して、50−5(3.92g、6.6mmol、84.3%)を得た。
THF(18mL)及び水(3.6mL)中の50−6(1.76g、3.0mmol)の溶液に、NaIO(1.28g、6.0mmol)を添加した。混合物を周囲温度で1.5時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EAで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して粗産物50−7を得て、これを次の工程に直接使用した。
乾燥THF(18mL)中の50−7(1.66g、3.0mmol)の溶液に、CHMgBr(6.5mL、690mmol、1.4M)をN雰囲気下、0℃で添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EAで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、濃縮し、カラムクロマトグラフ(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、50−8(1.03g、1.8mmol、60.2%)を得た。
NMP(6mL)中の50−8(1.03g、1.8mmol)の溶液に、Mg(OtBu)(1.22g、7.2mmol)を添加した。混合物をN雰囲気下、90℃で1時間撹拌した。次いで、NMP(1mL)中の50−8a(1.16g、3.6mmol)を、N雰囲気下で添加した。混合物を90℃で終夜撹拌した。次いで、混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、2N HCl水溶液でpH=8.0まで酸性化した。水層をEtOACで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=1:1)によって精製して、50−9(0.92g、1.3mmol、71%)を得た。
EtOH(30mL)中の50−9(0.89g、1.2mmol)の溶液に、Pd/Cを添加した。混合物をH雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。次いで、混合物を濾過した。濾過液を濃縮し、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、50−10(0.24g、55%)を得た。
アセトニトリル(3.0mL)中の50−10(0.24mg、0.7mmol)の溶液に、TMSBr(2.55g、16.7mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。TMSBr(2.55g、16.7mmol)の別の分量を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、HPLCによって精製して50(40.0mg、20%)を得た。LCMS:m/z=305.1[M+H]
(実施例17)
(化合物52)
Figure 0006860585
室温でCHCN(1.5mL)中の30(30mg、0.1mmol)及びDMAP(68mg、0.6mmol)に、EtN(116mg、160μl、1.1mmol)及び(PhO)P(260mg、220μl、0.8mmol)を4mLバイアル内で添加した。このバイアル内の空気をArで置き換え、次いで反応液を封止した。次いで、混合物を100℃で16時間撹拌した。混合物をシリカゲルカラム(10g)の上部に添加し、カラムを高真空下で0.5時間乾燥させた。次いで、混合物を、きれいなメタノールで溶出させた。中間産物を含む画分を合わせ、蒸発乾固させた。中間産物をゲルとして回収し、これを高真空下で終夜、更に乾燥させた。
中間産物をCHCN(2.5mL)に溶解し、SOCl(123mg、75μL、1.03mmol)を室温で添加した。小バイアル(4mL)中の混合物を、70℃で2時間撹拌した。混合物を真空下、35℃で濃縮し、次いで高真空下で乾燥させて塩化物産物を得た。
塩化物産物をCHCN(1.3mL)に溶解し、0℃に冷却し、L−アラニンイソプロピルエステル(0.47g、3.6mmol)を添加した。混合物を0℃で2.5時間撹拌した。混合物を−20℃で終夜保管し、次いで濃縮乾固させた。得られた残渣を、分取HPLC(CHCN−HO、5〜95%、0.1%ギ酸を含む)によって分離した。産物を含有する画分を合わせ、凍結乾燥することによって乾燥させて、52を白色のふわふわした固体として得た。LCMS:m/z=477.1[M+H]31P NMRδppm 23.20及び22.33。
(実施例18)
以下の表4の化合物を、52と同様にして調製した。
Figure 0006860585
(実施例19)
((1−((4−アミノピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)メチル)シクロプロポキシ)メチル)ホスホン酸(化合物64)
Figure 0006860585
(64−1)の調製:アセトニトリル(500mL)中の化合物7−3(21.2g、79.3mmol)の溶液に、HO(125mL)中のNaHPO・2HO(37.1g、238mmol)、30% H(44.94g、397mmol、30%純度)及びHO(125mL)中のNaClO(21.41g、238mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、64−1(13.60g、48mmol、60.5%収率)を黄色油として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δ ppm 8.19(s、1H)、7.90(s、1H)、7.43−7.39(m、2H)、7.35−7.32(m、3H)、3.75(s、3H)、3.69(s、2H)、3.62(s、3H).LCMS m/z=284.2[M+H]
(64−2)の調製:DMF(200mL)中の化合物64−1(12.60g、44.5mmol)の溶液に、MeI(12.6g、89mmol)及びKCO(18.4g、133.4mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、64−2(6.50g、21.9mmol、49.2%収率)を黄色固体として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δ ppm 8.16(s、1H)、7.88(s、1H)、7.42−7.39(m、2H)、7.34−7.30(m、3H)、5.26(s、1H)、3.74(s、3H)、2.83(s、2H)、0.55−0.50(m、2H)、0.48−0.44(m、2H).LCMS m/z 298.2[M+H]
(64−3)の調製:THF(130mL)中の化合物64−2(6.50g、21.9mmol)の溶液に、Ti(Oi−Pr)(12.42g、43.7mmol)を室温で滴下添加した。EtMgBr(83mmol、83mL)を、室温で1時間にわたって添加し、室温で2時間撹拌した。2N HSO(水溶液)を添加し、続いて飽和NaCO水溶液を添加してpH>7に調整した。混合物をEAで抽出し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1〜3:1)によって精製して、64−3(1.73g、5.9mmol、26.8%収率)を黄色油として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm8.18(s、1H)、7.96(s、1H)、7.42−7.39(m、2H)、7.35−7.30(m、3H)、4.54−4.46(m、2H)、3.82(d、J=10.4Hz、2H)、3.74(s、3H)、2.92(s、2H)、1.19(d、J=6Hz、6Hz、6H)、1.13(d、J=6Hz、6H)、0.74−0.73(m、2H)、0.62−0.59(m、2H).LCMS m/z=296.2[M+H]
(64−4)の調整:DMF(5mL)中の化合物64−3(1.70g、5.8mmol)及びLiI(8mg、58μmol)の溶液を、60℃まで加熱した。次いで、THF(5mL)中のt−BuOLi(737mg、9.2mmol)及びDMF(5mL)中の化合物64−3a(2.01g、7.8mmol)をゆっくりかつ同時に上記の溶液に添加し、混合物を60℃で3時間撹拌した。水を添加し、得られた混合物をEAで抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=300:1〜100:1)によって精製して、64−4(600mg、1.3mmol、22%収率)を黄色油として得た。H NMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.60(s、1H)、8.29(s、1H)、8.15(s、1H)、8.02(s、1H)、4.54−4.46(m、2H)、7.67(d、J=10Hz、2H)、2.93(s、2H)、1.18(d、J=6Hz、6H)、1.13(d、J=6Hz、6H)、0.76−0.73(m、2H)、0.64−0.61(m、2H).LCMS m/z=474.3[M+H]
(64−5)の調製:7M NH/MeOH(20mL)中の化合物64−4(400mg、850μmol)の溶液を、密封管内で100℃で終夜撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、分取TLCによって分離して、64−5(160mg、420μmol、49.4%収率)を白色固体として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.60(s、1H)、8.29(s、1H)、8.15(s、1H)、8.02(s、1H)、4.54−4.46(m、2H)、7.67(d、J=10Hz、2H)、2.93(s、2H)、1.18(d、J=6Hz、6H)、1.13(d、J=6Hz、6H)、0.76−0.73(m、2H)、0.64−0.61(m、2H).LCMS m/z=384.2[M+H]
(64)の調製:ACN(2mL)中の化合物64−5(200mg、520μmol)の溶液に、TMSBr(1.60g、10.4mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で10時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、分取HPLCによって分離して、64(50mg、170μmol、32%収率)を白色固体として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.63(s、1H)、8.30(s、1H)、8.19(s、1H)、8.03(s、1H)、3.66(d、J=10Hz、2H)、2.92(s、2H)、0.75(s、2H)、0.57(s、2H).31PNMR(DMSO−d、162MHz):δ16.11(s).LCMS m/z=300.1(M+H)
(実施例20)
(S)(((3−(4−アミノピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)−1,1−ジフルオロプロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物65)
(R)−(((3−(4−アミノピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)−1,1−ジフルオロプロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物66)
Figure 0006860585
(65−1)の調製:DCE(13mL)中の7−3及び65−a(3.10g、11.6mmol、dx.doi.org/10.1021/ol503225s)の溶液に、TMSCl(2.68g、2.2mL)をN雰囲気下、室温で添加した。反応液を50℃で約1時間撹拌した。KF(3.28g、11.6mmol)を反応混合物にゆっくり添加し、これを50℃で4時間撹拌した。反応混合物をEAで抽出し、有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって更に精製して、65−1(1.57g、4.9mmol、42.4%収率)を無色油として得た。ESI−LCMS:m/z 320.2[M+H]
(65−2)の調製:NH/MeOH(40mL)中の65−1(980mg、3.1mmol)の溶液を、100℃で約6時間撹拌した。次いで、反応混合物を真空で濃縮して残渣を得て、これをTLCによって更に精製して、65−2(407mg、1.8mmol、57.8%収率)を白色固体として得た。H−NMR(400MHz、DMSO−d):δ8.63(s、1H)、8.38(s、1H)、8.08(s、1H)、8.04(s、1H)、6.04−5.75(m、1H)、5.66(d、J=4.8Hz、1H)、3.94−3.93(m、1H)、2.91−2.69(m、2H).ESI−LCMS:m/z 230.1[M+H]
(65−3)の調製:NMP(1mL)中の65−2(100mg、440μmol)の溶液に、Mg(t−BuO)(298mg、440μmol)をN雰囲気下、室温で添加した。反応液を70℃で約0.5時間撹拌した。65−2a(281mg、870μmol)を反応混合物にゆっくり添加し、これをこの温度で約5時間撹拌した。反応混合物をEAで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、65−3(82mg、220μmol、49.6%収率)を白色固体として得た。2つの鏡像異性体を超臨界流体クロマトグラフィーによって分離して、化合物65−3A(212.4mg、保持時間:7.21分)及び化合物65−3(208mg、保持時間:8.68分)を得た。(SFC、CHIRALPAK AD−Hカラム、カラムサイズ:0.46cm(内径)×25cm(長さ)、注入:1.0μL、移動相:ヘキサン/EtOH/DEA=70/30/0.1(V/V/V)、流量:1.0mL/分、保持時間:7.211分、8.677分)H−NMR(400MHz、DO):δppm 8.65(s、1H)、8.33(s、1H)、8.12(s、1H)、8.05(s、1H)、6.28−6.00(m、1H)、4.06−3.90(m、7H)、3.00−2.82(m、2H)、1.20−1.12(m、6H).ESI−LCMS:m/z 380.2[M+H]
(65)の調製:ACN(3.0mL)中の65−3A(196mg、780μmol)の溶液に、TMSBr(2.50g、780μmol、3mL)を0℃で添加した。混合物を室温で5時間撹拌し、次いで、真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をMPLCによって精製して、65(70mg、217μmol、27.8%収率)を白色固体として得た。H−NMR(400MHz、DO):δppm 8.64(s、1H)、8.32(s、1H)、8.20(s、1H).8.04(s、1H)、6.22−5.93(m、1H)、3.96−3.90(m、1H)、3.80−3.65(m、2H)、3.00−2.96(m、1H)、2.86−2.80(m、1H)、31P−NMR(162MHz、DMSO−d):δ15.57(s).ESI−LCMS:m/z 324.1[M+H]
(66)の調製:ACN(2.1mL)中の化合物65−3(200mg、530μmol)の溶液に、TMSBr(1.69g、530μmol、2mL)を0℃で添加した。混合物を室温で5時間撹拌し、次いで、真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をMPLCによって精製して、66(65mg、200μmol、38.1%収率)を白色固体として得た。H−NMR(400MHz、DO):δppm 8.65(s、1H)、8.33(s、1H)、8.20(s、1H)、8.04(s、1H)、6.22−5.93(m、1H)、3.97−3.90(m、1H)、3.80−3.65(m、2H)、3.01−2.96(m、1H)、2.86−2.80(m、1H).31P−NMR(162MHz、DMSO−d):δ15.49(s).ESI−LCMS:m/z 324.1[M+H]
(実施例21)
(S)−(((1−(4−アミノイミダゾ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)−3−フルオロプロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物67)
(R)−(((1−(4−アミノイミダゾ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−7−イル)−3−フルオロプロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(化合物68)
Figure 0006860585
(67−1)の調製:氷浴内のDMF(150mL)中の化合物5−1(15g、70mmol)の予め冷却した溶液に、NaH(10g、420mmol)を3つのバッチで添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。PMBCl(54.9g、350mmol)を添加し、次いで、得られた溶液を室温で4時間撹拌した。水(200mL)を0℃でゆっくり添加し、反応液を急冷した。次いで、得られた溶液をEAで抽出した(500mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、次いで真空で濾過して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムによって最後に精製して、67−1(12g、38%収率)を無色油として得た。LCMS m/z=454.1(M+H)
(67−2)の調製:67−1(15.2g、33.2mmol)、67−1A(14.3g、43.2mmol)、LiCl(1.83g、43.2mmol)及びPd(PPh(3.84g、3.32mmol)を、DMF(150mL)に溶解した。次いで、得られた溶液を窒素ガス雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。次いで、水を添加して反応液を急冷した。得られた溶液をEAで抽出し(500mLで3回)、有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、最後に真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製して、67−2(12.1g、87.6%収率)を黄色油として得た。LCMS m/z=416.2[M+H]
(67−3)の調製:THF(200mL)及び水(20mL)の混合溶媒中の67−2(12.1g、29.1mmol)の溶液に、NMO(10.2g、87.4mmol)及びKOsO.2HO(193mg、0.6mmol)を添加した。混合物を室温で5時間撹拌した。次いで、飽和NaSO水溶液を添加して、反応液を急冷した。得られた溶液をEAで抽出した(500mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、次いで真空で濾過して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=70:1)によって精製して、67−3(12g、92%収率)を黄色油として得た。LCMS m/z=450.3(M+H)
(67−4)の調製:氷浴内の乾燥DCM(200mL)中の67−3(12g、26.7mmol)の溶液に、トリエチルアミン(11.1mL、80.1mmol)、MMTrCl(12.4g、40mmol)及びDMAP(0.65g、5.4mmol)を順次添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。水(100mL)を添加して、反応液を急冷した。次いで、得られた溶液をEAで抽出した(500mLで3回)。合わせた有機層をブラインで更に洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、最終的に真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、67−4(15.1g、78%収率)を白色固体として得た。LCMS m/z=722.4.4(M+H)
(67−5)の調製:氷浴内のDMF(150mL)中の67−4(15.1g、20.9mmol)の溶液に、NaH(1.51g、62.7mmol)及びNaI(0.31g、2.1mmol)を添加した。混合物を0℃で1時間、更に撹拌した。PMBCl(6.55g、41.8mmol)を添加した後、溶液を室温で終夜撹拌した。次いで、水(200mL)を添加し、溶液をEAで抽出した(500mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、最終的に真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、67−5(17.2g、97%収率)を無色油として得た。LCMS m/z=842.4(M+H)
(67−6)の調製:氷浴内のDCM(1000mL)中の67−5(17.2g、20.43mmol)の溶液に、トリクロロ酢酸(49.6g、306.45mmol)をゆっくり添加した。混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、飽和NaHCO溶液(300mL)を0℃でゆっくり。次いで、得られた溶液をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、最終的に真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=100:1)によって精製して、67−6(9.8g、84%収率)を無色油として得た。LCMS m/z=570.3(M+H)
(67−7)の調製:氷浴下、THF(500mL)中の67−6(4.90g、8.60mmol)の溶液に、DBU(8.67g、34.40mmol)及びCF(CFSOF(10.39g、34.40mmol)を順次滴下添加した。次いで、混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、水(200mL)を添加して反応液を急冷した。次いで、得られた溶液をEAで抽出した(200mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、最終的に真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、67−7(1.50g、30%収率)を無色油として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.18(s、1H)、7.53(s、1H)、7.25(d、J=8.7Hz、4H)、7.06(d、J=8.6Hz、2H)、6.90(d、J=8.4Hz、4H)、6.79−6.77(m、2H)、5.73−5.57(m、2H)、4.88−4.41(m、6H)、4.14−4.05(m、1H)、3.74(s、6H)、3.70(s、3H)、3.15(d、J=6.4Hz、2H).LCMS m/z 572.3(M+H)
(67−8)の調製:化合物67−7(2.0g、3.5mmol)をTFA(50mL)に溶解し、溶液を終夜還流させた。次いで、反応混合物を真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をTHFで溶解し、次いで飽和NaCO溶液(1〜2mL)を添加して、pHを10に調整した。シリカゲルを混合物に添加し、これを更に真空で濃縮した。試料をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)によって精製して、67−8(0.67g、90%収率)を白色固体として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.15−8.07(m、3H)、7.45(s、1H)、5.31(d、J=5.6Hz、1H)、4.46−4.09(m、3H)、3.07−2.91(m、2H).LCMS m/z 212.1(M+H)
(67−9)の調製:NMP(7mL)中の67−8(0.67g、3.2mmol)及びマグネシウムtert−ブトキシド(1.62g、9.5mmol)の溶液を、70℃で30分間撹拌した。次いで、化合物67−8a(1.53g、4.8mmol)を添加し、得られた溶液を更に70℃で終夜撹拌した。水(50mL)を添加し、次いで、得られた溶液をEAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1)によって精製して、67−9(400mg、35%収率)を白色固体として得た。2つの鏡像異性体を超臨界流体クロマトグラフィー(supercritical fluid chromatography、SFC)によって分離して、67−9A(212mg、保持時間:4.201分)及び化合物68−9(198mg、保持時間:6.133分)を得た。(SFC分離条件:CHIRALPAK AD−Hクロマトグラフィー、クロマトグラフィーサイズ:0.46cm(内径)×15cm(長さ)、注入:1.0μL、移動相:ヘキサン/IPA=60/40(V/V)、流量:1.0mL/分、保持時間:4.201分、6.133分)HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.18−8.09(m、3H)、7.51(s、1H)、7.09−4.36(m、2H)、4.13−3.87(m、7H)、3.13(d、J=6.4Hz、2H)、1.20−1.14(mz、6H).LCMS m/z=362.1(M+H)
(67)の調製:CHCN(2.10mL)中の化合物67−9A(210mg、580μmol)の溶液に、TMSBr(2.22g、14.5mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、反応混合物を真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をMPLCによって精製して、67(132mg、74%収率)を白色固体として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.17−8.09(m、3H)、7.55(s、1H)、4.64−4.61(m、0.5H)、4.52−4.45(m、1H)、4.37−4.33(m、0.5H)、4.01−3.00(m、1H)、3.74−3.64(m、2H)、3.14(d、J=6.4Hz、2H).31PNMR(DMSO−d、162MHz):δ16.34(s).19FNMR(DMSO−d、376MHz):δ228.58(s).LCMS m/z=306.1(M+H)
(68)の調製:CHCN(1.40mL)中の化合物68−9(140mg、390μmol)の溶液に、TMSBr(1.48g、9.7mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をMPLCによって精製して、68(95mg、80%収率)を白色固体として得た。HNMR(DMSO−d、400MHz):δppm 8.17−8.09(m、3H)、7.55(s、1H)、4.64−4.61(m、0.5H)、4.52−4.45(m、1H)、4.37−4.33(m、0.5H)、4.01−3.00(m、1H)、3.74−3.64(m、2H)、3.14(d、J=6.4Hz、2H).31PNMR(DMSO−d、162MHz):δ16.33(s).19FNMR(DMSO−d、376MHz):δ228.58(s).LCMS m/z=306.1(M+H)
(実施例22)
((1−((2−アミノ−4−オキソ−3、4−ジヒドロピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)メチル)シクロプロポキシ)メチル)ホスホン酸(22)
Figure 0006860585
(85−1)の調製:THF(140mL)中の84−9(14.0g、25.2mmol)の溶液に、Ti(OiPr)(21.52g、75.7mmol)を添加した。混合物を室温で15分間撹拌した。次いで、EtMgBr(1M、146mL)を混合物に1時間にわたって滴下添加した。得られた混合物を更に室温で1時間撹拌した。反応が終了した後、混合物を飽和NHCl水溶液(200mL)で急冷した。溶液をEAで抽出し(200mLで2回)、合わせた有機相を無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、85−1(8.30g、15mmol、59%収率)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z=553.4[M+H]
(85−2)の調製:DMF(80mL)中の85−1(8.00g、14.5mmol)の溶液に、LiI(193mg、1.5mmol)及びt−BuOLi(5.79g、72.4mmol)を添加した。50℃に加熱した後、THF(10mL)中の85−1a(18.75g、72.4mmol)の溶液を、0.5時間にわたって滴下添加した。得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。次いで、反応物を水(100mL)で急冷した。次いで、この溶液をEAで抽出した(100mLで2回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=8:1)によって精製して、85−2(7.10g、9.7mmol、67%収率)を茶色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 731.5[M+H]
(85−3)の調製:NH/MeOH(7M、45mL)の溶液を、密閉管内のMeOH(5mL)中の85−2(6.10g、8.4mmol)の溶液に添加した。混合物を120℃で40時間撹拌した。溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=1:1)によって精製して、85−3(3.60g、5.6mmol、67%収率)を黄色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 641.4[M+H]
(85−4)の調製:CHCN(6mL)中の85−3(1.01g、1.6mmol)の溶液に、HO(3mL)、AcOH(3mL)及びNaNO(3.27g、47.4mmol)を順次添加した。混合物を45℃で24時間撹拌した。pH値が8に近づくまで飽和水性NaHCOを添加した。次いで、この溶液をEAで抽出した(20mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=160:1)によって精製して、85−4(351mg、0.6mmol、35%収率)を黄色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 642.5[M+H]
(85−5)の調製:DCM(5mL)中の85−4(270mg、0.4mmol)の溶液に、トリクロロ酢酸(0.5mL)を添加した。溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、混合物を真空で濃縮して残渣を得て、これをMPLCによって精製して、85−5(133mg、0.3mmol、79%収率)を白色固体として得た。ESI−LCMS:m/z 400.2[M+H]
(85)の調製:ジクロロエタン(3mL)中の85−5(133mg、0.3mmol)の溶液に、TMSBr(3.09g、26.6mmol)を室温で添加した。混合物を70℃で3時間撹拌した。次いで、3mLの水を添加した。混合物を真空で直接濃縮して残渣を得て、これをMPLCによって精製して、22(35mg、0.1mmol、33%収率)を白色固体として得た。HNMR(400MHz、DMSO−d):δ11.11(s、2H)、7.81(s、1H)、6.66(s、2H)、3.61(d、J=10.2Hz、2H)、2.72(s、2H)、0.73(q、J=4.7Hz、2H)、0.53−0.47(m、2H).ESI−LCMS:m/z 316.1[M+H]
(実施例23)
(((1−(2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)オキシ)メチル)ホスホン酸(84)
Figure 0006860585
(84−2)の調製:DMF(6mL)中の84−1(840mg、2.1mmol、J.Med.Chem.2009、52、655−663)、LiCl(116mg、2.7mmol)及びPd(PPh3)4(472mg、0.4mmol)の溶液に、84−1a(908mg、2.7mmol)をN下で添加した。得られた混合物を100℃で1時間撹拌した。反応が終了した後、水(30mL)を添加し、次いで溶液をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。次いで、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=40:1)によって精製して、84−2(320mg、1mmol、49%収率)を白色固体として得た。LCMS m/z=312.1(M+H)
(84−3)の調製:ジオキサン(40mL)及びHO(10mL)の混合溶媒中の84−2(4.1g、13.2mmol)の溶液に、KOsO.2HO(145mg、0.4mmol)及びNMO(3.27g、105.4mmol)を室温で添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応が終了した後、水(50mL)を添加し、次いで溶液をEAで抽出した(150mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=80:1)によって精製して、84−3(3.10g、9mmol、68%収率)を薄黄色油として得た。LCMS m/z=346.2(M+H)
(84−4)の調製:ジオキサン(50mL)中の84−3(3.10g、9.0mmol)の溶液に、HO(10mL)中のNaIO(4.80g、22.4mmol)の溶液を0℃で添加した。混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応が終了した後、水(50mL)を添加し、次いで溶液をEAで抽出した(100mLで3回)。合わせた溶液を、NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して、粗84−4(2.80g、8.9mmol、99%収量)を薄黄色油として得た。この粗84−4を次の工程に直接使用した。
(84−5)の調製:MeCN(40mL)中の84−4(2.80g、8.93mmol)の溶液に、NaHPO(3.80g、26.8mmol)、H(1.52g、44.7mmol)及びNaClO(2.40g、26.8mmol)を順次0℃で添加した。混合物を室温で16時間撹拌した。反応が終了した後、反応液を飽和NaSO水溶液(20mL)で急冷した。得られた溶液をEAで抽出した(100mLで3回)。次いで、合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を濃縮して粗84−5(3.00g、8.3mmol、93%収量)を黄色油として得て、これを次の工程に直接使用した。LCMS m/z=362.2(M+H)
(84−6)の調製:DMF(10mL)中の84−5(1.00g、2.8mmol)の溶液に、KCO(1.15g、8.3mmol)及びMeI(3.60mmol、0.22mL)を0℃で添加した。反応が終了した後、水(20mL)を添加し、次いで溶液をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、84−6(520mg、0.3mmol、50%収率)を薄黄色油として得た。LCMS m/z=376.1(M+H)HNMR(400MHz、CDCl):δ7.90(s、1H)、7.49−7.42(m、3H)、7.27−7.22(m、2H)、3.89(s、3H)、3.78(s、2H)、3.72(s、3H)、3.33(s、3H)。
(84−7)の調製:DMSO(100mL)中の84−6(3.80g、10.1mmol)の溶液に、NaN(3.29g、50.6mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。反応が終了した後、水(50mL)を添加し、次いで溶液をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、84−7(3.20g、9.5mmol、93%収率)を白色固体として得た。LCMS m/z=339.2(M+H)
(84−8)の調製:MeOH(20mL)中の84−7(2.00g、5.9mmol)の溶液に、Pd/C(72mg、0.6mmol)を室温で添加した。混合物をH雰囲気下(203〜304kpa(2〜3atm))、室温で2.5時間撹拌した。反応が終了した後、Pd/Cを濾過した。得られた濾過液を最終的に真空で濃縮して、粗84−8(1.80g、5.8mmol、97%収率)を薄黄色油として得た。
(84−9)の調製:ピリジン(200mL)中の84−8(12.0g、38.4mmol)の溶液に、TrtCl(16.00g、57.6mmol)を室温で添加した。混合物を50℃で16時間撹拌した。反応が終了した後、反応液をMeOH(10mL)で急冷した。次いで、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=8:1)によって精製して、84−9(18.30g、33mmol、86%収率)を薄黄色固体として得た。LCMS m/z=555.4(M+H)
(84−10)の調製:THF(30mL)中の84−9(2.80g、5.1mmol)の溶液に、MeMgBr(1.4M、18.0mL)を0℃で滴下添加した。次いで、混合物を室温で4時間撹拌した。反応が終了した後、それを飽和NHCl水溶液(10mL)により0℃で急冷した。次いで、得られた混合物をEAで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、84−10(1.15g、2.1mmol、41%収率)を薄黄色固体として得た。LCMS m/z=555.4(M+H)
(84−11)の調製:DMF(10mL)中の84−10(1.40g、2.52mmol)の溶液に、THF(0.3mL)中のLiOtBu溶液(1.20g、15mmol)を添加した。50℃まで加熱した後、84−10a(6.53g、25.2mmol)を滴下添加した。混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物を室温に冷却した後、水(30mL)を添加し、溶液をEAで抽出した(100mLで3回)。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、次いで溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=2:1)によって精製して、84−11(1.20g、1.6mmol、65%収率)を薄黄色固体として得た。LCMS m/z=733.5(M+H)
(84−12)の調製:NH/MeOH(7M、45mL)の溶液を、密閉管内のMeOH(5mL)中の84−11(1.20g、1.6mmol)の溶液に添加した。次いで、混合物を100℃で72時間撹拌した。反応が終了した後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=150:1)によって精製して、84−12(820mg、1.3mmol、78%収率)を薄黄色固体として得た。LCMS m/z=643.4(M+H)H NMR(400MHz、DMSO−d:δ7.74(s、2H)、7.63(s、1H)、7.40−7.33(m、6H)、7.29−7.20(m、6H)、7.19−7.05(m、4H)、4.58(m、2H)、3.50(s、2H)、2.21(s、2H)、1.24(dd、J=9.9、6.2Hz、12H)、0.76(s、6H)。
(84−13)の調製:AcOH(10mL)及びHO(5mL)の混合溶媒中の84−12(820mg、1.3mmol)の溶液に、NaNO(2.64g、38.3mmol)を室温で添加した。次いで、混合物を50℃で24時間撹拌した。反応が終了した後、次いで溶液を真空で濃縮して残渣を得た。この残渣をEA(50mL)に溶解し、次いで飽和NaHCO水溶液(20mL)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=120:1)によって精製して、84−13(262mg、0.7mmol、51%収率)を黄色固体として得た。LCMS m/z=644.4(M+H)H NMR(400MHz、DMSO−d):δ10.88(s、1H)、7.61(d、J=3.9Hz、2H)、7.47−7.13(m、15H)、4.58(dd、J=6.2、1.5Hz、2H)、3.49(d、J=11.1Hz、2H)、2.09(s、2H)、1.24(dd、J=11.5、6.2Hz、12H)、0.73(s、6H)。
(84−14)の調製:DCM(10mL)中の84−13(650mg、1.0mmol)の溶液に、トリクロロ酢酸(750mg)を添加した。溶液を室温で1.5時間撹拌した。反応が終了した後、飽和NaHCO水溶液(30mL)を添加し、溶液をEAで抽出した(100mLで3回)。有機層を無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをMPLCによって精製して、84−14(350mg、0.9mmol、86%収率)を黄色固体として得た。LCMS m/z=402.2(M+H)
(84)の調製:ジクロロエタン(10mL)中の84−14(240mg、0.6mmol)の溶液に、TMSBr(0.78g、6mmol)を室温で添加した。混合物を還流下で2.5時間撹拌した。反応が終了した後、水(2mL)を添加した。最終溶液を真空で濃縮して残渣を得て、これをMPLCによって精製して、84(152mg、0.5mmol、80%収率)を白色固体として得た。LCMS m/z=318.2(M+H)H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.80(s、1H)、3.51(d、J=11.4Hz、2H)、2.58(s、2H)、1.08(s、6H).31P NMR(162MHz、DMSO−d):δ18.62。
(実施例24)
ジホスフェート
アシクロヌクレオシドホスホネート(0.05mmol)を、0.5M TEAB緩衝液をその水性懸濁液に添加することによって、トリエチルアンモニウム塩に変換した。得られた透明な溶液を固体残渣に濃縮し、これを無水アセトニトリルで数回共蒸発させること、及び高真空化で保持することによって無水にした。固体材料をDMF(1.0mL)に溶解し、CDI(40mg、0.25mmol)を添加した。混合物を室温で7時間で撹拌し、次いでDMF(0.2mL)中のピロリン酸テトラブチルアンモニウム(0.25g、約0.25mmol)の溶液を添加した。この混合物を2日間室温で撹拌し、次いで酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液で急冷し、水(10mL)で希釈し、HiPrep Q HP16/10カラム上に載置した。50mM TRIS−緩衝液(pH7.5)中0〜1NのNaClの線形勾配において、分離を行った。対応する画分を濃縮した。Synergy 4μ Hydro−RPカラム(Phenomenex)上でRP HPLCによって、脱塩を行った。50mM酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH7.5)中0〜30%の線形勾配のアセトニトリルを溶出に用いた。対応する画分を合わせ、濃縮し、凍結乾燥して過剰の緩衝液を除去した。得られたホスホノジホスフェートを表5に提供する。
Figure 0006860585
Figure 0006860585
Figure 0006860585
(実施例25)
式(I)の化合物
いくつかの化合物について、上記合成は例示的であり、式(I)の付加的な化合物を調製する出発点として使用することができる。式(I)の付加的な化合物の例を以下に示す。これらの化合物は、本明細書に示され、記載される合成スキームを含む、様々な方法で調製することができる。当業者は、開示した合成の変形例を認識し、本明細書の開示に基づく経路を考案することができるであろう。このような変形例及び代替経路は全て、本特許請求の範囲内である。
Figure 0006860585
(実施例A)
HIV単一サイクルアッセイ
感染の24時間前に、CEMヒトTリンパ球細胞(ATCC、Manassas、VA)をアッセイ培地(10%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシンで補充したMEM(全てMediatech、Manassas、VA))に播種し、1% DMSO(Sigma−Aldrich、St Louis、MO)を、5×10細胞/mL(5×10細胞/ウェル)の密度で白色96ウェルプレートに播種した。連続希釈化合物を細胞に添加し、37℃、5% COで終夜インキュベートした。次の日に、細胞を、env及びnefの部分がRenilla−ルシフェラーゼで置き換えられたVSV−G偽型HIV NL4−3に感染させ、感染した細胞を37℃、5%COで72時間インキュベートした。ウイルス接種を滴定して、バックグラウンドでおよそ100x倍のRenilla−ルシフェラーゼシグナルを達成した。抗ウイルス活性は、100μLのRenilla−Glo(登録商標)試薬(Promega、Madison、WI)を感染した細胞に添加することによって測定した。室温で10分のインキュベーション後、発光を、Victor X3マルチラベルプレートリーダ(Perkin Elmer、Waltham、MA)上で測定した。非感染平行培養物の細胞毒性を、100μLのCellTiter−Glo(登録商標)試薬(Promega、Madison、WI)の添加及び室温で10分間のインキュベーションによって判定した。輝度は、Victor X3マルチラベルプレートリーダ上で測定した。
式(I)の化合物は、表6に示したアッセイにおいて活性であり、「A」は、EC50<20μMを示し、「B」は、EC50≧20μM〜<100μMを示し、「C」は、EC50≧100μMを示す。
Figure 0006860585
(実施例B)
HIV逆転写酵素の阻害
組み換え全長HIV−1逆転写酵素(HIVrt)は、Abcam(カタログ番号ab63979)から購入した。5’非翻訳領域(c5’UTR)に相補的なHCV抗ゲノムの最後の385ヌクレオチド領域は、Ambion(カタログ番号AM1333)からのT7 RNAポリメラーゼMegascriptキットを使用して合成した。DNAオリゴを内部開始プライマーとして用い、IDTから購入した。別途特定されない限り、反応試料は、20nM c5’UTR RNA、100nM DNAプライマー及び1nM HIVrtからなり、50mM Tris pH7.5、100mM KCl、4mMジチオスレイトール(DTT)及び12.5mM MgClを含有する緩衝液中で一緒に混合した。反応を、30℃で、0.1μMのアデノシン三リン酸塩(dATP)、0.1μMのシトシン三リン酸塩(dCTP)、1μMのグアノシン三リン酸塩(dGTP)及び0.32μMのH−チミジン三リン酸塩(H−TTP)を、50μLの最終容量で添加することによって開始した。40分のインキュベーション後、60μLの冷却した20%(w/v)トリクロロ酢酸を500μMのATPと共に添加することによって反応を終了させて、核酸を沈殿させた。4℃で1時間のインキュベーション後、試料を、マルチスクリーンBV1.2−μmの96ウェルプレート(Millipore)上で濾過した。40μLのMicroscint−20(Perkin Elmer)をウェルに添加し、試料中の数を、Trilux Microbetaマイクロプレートシンチレーションリーダー(Wallac)によって判定した。
全てのデータをGraphPad Prismを用いて分析した。酵素触媒率が50%低減された化合物濃度(IC50)は、このデータを等式Y=%Min+(%Max−%Min)/(1+X/IC50)に適合することによって算出し、式中、Yは、相対酵素活性のパーセントに対応し、%Minは、飽和化合物濃度における残留相対活性であり、%Maxは、相対最大酵素活性であり、Xは、化合物濃度に対応する。Kは、天然dNTP組込みに対する競合阻害を想定するCheng−Prusoff等式:K=IC50/(1+[dNTP]/K)を使用して算出し、式中、[dNTP]は、天然dNTPの濃度であり、Kは、dNTPの見かけのKである。標準HIVrt RNA依存性DNA重合(RdDp)アッセイを使用して、IC50値を判定した。
式(I)の化合物は、表7に示したアッセイにおいて活性であり、「A」はIC50<50nMを示し、「B」は、IC50≧50nM〜<250nMを示し、「C」は、IC50≧250nMを示す。
Figure 0006860585
(実施例C)
HBVの阻害
HepG2.117細胞(25継代より少ない)を、10% FBS(Coning、REF 35−011CV)、250μg/mL G418 Sulfate(Corning、REF30−234−CI)、2μg/mLテトラシクリン(TEKNOVA、カタログ番号T3325)及び1倍P/S(Corning、30−002−CI)を含むDMEM/F12 50/50培地(Corning、REF10−092−CM)中で培養した。各アッセイのために、細胞をアッセイ培地:DMEM/F12 50/50(Corning、REF10−092−CM)、2% Tet−system承認FBS(Clontech、カタログ番号631106)及び1倍P/S(Corning、30−002−CI)に播種した。
抗HBV活性の判定
HCVレプリコン細胞における化合物の50%抑制濃度(EC50)を、以下の手順によって測定した。初日に、細胞を、Biocoatコラージュコーティングされた平底96ウェルプレートに100μLあたり30,000細胞で播種した。次の日、100%DMSOにおいて、100x所望の最終試験濃度に試験化合物を可溶化した。次いで、各化合物を9つの異なる濃度まで連続希釈した(1:3)。100%DMSO中の化合物を、アッセイ培地中で1:10に希釈することによって10%DMSOまで低減させた。最終DMSO濃度は1%だった。細胞を37℃で72時間インキュベートした。
抗ウイルス活性を、HepG2.117細胞の上澄からHBVウイルスコピー数を直接測定する、定量的運動逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)アッセイを使用して測定した。EC50は、HepG2.117細胞からのHBVウイルスコピー数が、化合物が存在しない場合のそのレベルに対して50%低減した化合物の濃度として定義した。HBVウイルスコピー数を、阻害剤が存在しない場合に観測されるレベルに対して正規化しこれを100%として定義した。選択された化合物の結果を表8に示す。
式(I)の化合物は、表8に示したアッセイにおいて活性であり、「A」は、EC50<1μMを示し、「B」は、EC50≧1μM〜<10μMを示し、「C」は、EC50≧10μM〜<100μMを示し、「D」は、EC50≧100μMを示す。
Figure 0006860585
上記は、明確にし、かつ理解させる目的で実例及び実施例として詳細に記載されているが、本開示の趣旨から逸脱することなく、多数かつ様々な変更がなされ得ることが、当業者には理解されよう。したがって、本明細書に開示される形態は例示にすぎず、本開示の範囲を限定する意図はなく、むしろ、本発明の真の範囲及び趣旨に付随する全ての変更例及び代替例も包含することが意図されていることが、明確に理解されるべきである。

Claims (25)

  1. 以下の構造を有する式(I)
    Figure 0006860585
    (式中、Bが、
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    任意に置換された
    Figure 0006860585
    からなる群より選択され、
    及びRが、各々独立して、O、−OH、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール、任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−(CR−O−C1〜24アルケニル、
    Figure 0006860585
    任意に置換されたN−結合型アミノ酸、及び任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体からなる群から選択されるか、又は
    が、
    Figure 0006860585
    であり、かつRが、O若しくはOHであるか、又は
    及びRが一緒になって、任意に置換された
    Figure 0006860585
    及び任意に置換された
    Figure 0006860585
    からなる群から選択される部位を形成し、リン及び前記部位が、6員〜10員環系を形成し、
    3a及びR3bが、各々独立して、水素、ハロゲン、非置換C1〜4アルキル、非置換C3〜6シクロアルキル、シアノ、ハロゲン(C1〜4アルキル)、ヒドロキシ(C1〜4アルキル)、アルコキシ基(C1〜4アルキル)、アシル(C1〜4アルキル)及びシアノ(C1〜4アルキル)からなる群から選択されるか、又は
    3a及びR3bが、それらが結合される前記炭素と一緒になって、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルを形成し、
    各R、各R、各R及び各Rが、独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル又はアルコキシであり、
    、R、R11及びR12が、各々独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル及び任意に置換されたアリールからなる群から選択され、
    10及びR13が、各々独立して、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−単環式ヘテロシクリルからなる群から選択され、
    14が、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル及び任意に置換されたアリールからなる群から選択され、
    15及びR16が、各々独立して、−C≡N、任意に置換されたC2〜8オルガニルカルボニル、任意に置換されたC2〜8アルコキシカルボニル及び任意に置換されたC2〜8オルガニルアミノカルボニルからなる群から選択され、
    17が、水素、任意に置換されたC1〜24アルキル、任意に置換されたC2〜24アルケニル、任意に置換されたC2〜24アルキニル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル及び任意に置換されたC3〜6シクロアルケニルからなる群から選択され、
    19、R20、及びR21が、各々独立して、存在しないか又は水素であり、
    mが、0又は1であり、
    nが、1又は2であり、
    p及びqが、各々独立して、1、2及び3からなる群から選択され、
    rが、1又は2であり、
    sが、0又は1であり、
    が、酸素(O)又は硫黄(S)である)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。

  2. Figure 0006860585
    からなる群から選択される、請求項に記載の化合物。
  3. 及びRの一方が、O又は−OHであり、R及びRのもう一方が、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 及びRの両方が、各々独立して、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される、または、R 及びR の少なくとも一方が、任意に置換された −O−(CR −O−C 1〜24 アルキルもしくは任意に置換された −O−(CR −O−C 1〜24 アルケニルである、請求項1または2に記載の化合物。
  5. 及びRの少なくとも一方が、
    Figure 0006860585
    からなる群から選択され、R及びRのもう一方が、O、−OH、任意に置換された−O−C1〜24アルキル、任意に置換された−O−C2〜24アルケニル、任意に置換された−O−C2〜24アルキニル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルキル、任意に置換された−O−C3〜6シクロアルケニル、任意に置換された−O−アリール、任意に置換された−O−ヘテロアリール及び任意に置換された−O−アリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  6. 及びRの少なくとも一方が、
    Figure 0006860585
    である、または、R 及びR が一緒になって、任意に置換された
    Figure 0006860585
    を形成する、または、R 及びR が一緒になって、任意に置換された
    Figure 0006860585
    を形成し、前記リン及び前記部位が、6員〜10員環系を形成する、
    請求項1または2に記載の化合物。
  7. が、任意に置換された−O−アリールまたは任意に置換された−O−ヘテロアリールであり、Rが、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体である、請求項1または2に記載の化合物。
  8. が、
    Figure 0006860585
    であり、式中、R22が、水素、任意に置換されたC1〜6アルキル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリール(C1〜6アルキル)、及び任意に置換されたハロアルキルからなる群から選択され、R23が、水素、任意に置換されたC1〜6アルキル、任意に置換されたC1〜6ハロアルキル、任意に置換されたC3〜6シクロアルキル、任意に置換されたCアリール、任意に置換されたC10アリール、及び任意に置換されたアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択され、かつR24が、水素又は任意に置換されたC1〜4アルキルであるか、又はR23及びR24が一緒になって、任意に置換されたC3〜6シクロアルキルを形成する、または、
    及びR が、各々独立して、
    Figure 0006860585
    であり、式中、R 28 が、水素、任意に置換されたC 1〜6 −アルキル、任意に置換されたC 3〜6 シクロアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたアリール(C 1〜6 アルキル)及び任意に置換されたハロアルキルからなる群から選択され、R 29 が、水素、任意に置換されたC 1〜6 −アルキル、任意に置換されたC 1〜6 ハロアルキル、任意に置換されたC 3〜6 シクロアルキル、任意に置換されたC アリール、任意に置換されたC 10 アリール及び任意に置換されたアリール(C 1〜6 アルキル)からなる群から選択され、かつR 30 が、水素若しくは任意に置換されたC 1〜4 アルキルであるか、又はR 29 及びR 30 が一緒になって、任意に置換されたC 3〜6 シクロアルキルを形成する、
    請求項に記載の化合物。
  9. 及びRが、各々独立して、任意に置換されたN−結合型アミノ酸又は任意に置換されたN−結合型アミノ酸エステル誘導体であり、前記N−結合型アミノ酸が、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸塩、システイン、グルタミン酸塩、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン及びバリンからなる群より選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  10. 及びRが、独立して、O又は−OHである、または、R が、
    Figure 0006860585
    であり、式中、sが、0であり、R 19 及びR 20 が、独立して、不在であるか又は水素であり、R が、O 又は−OHである、R が、
    Figure 0006860585
    であり、式中、sが1であり、R 19 、R 20 、及びR 21 が独立して、不在であるか又は水素であり、R が、O 又は−OHである、請求項1または2に記載の化合物。
  11. 3a及びR3bの各々が、水素である、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、ハロゲン(C 1〜4 アルキル)である、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、CH Fである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、CHF である、または、R 3a 及びR 3b が、それらが結合している炭素と一緒になって、任意に置換されたC 3〜4 シクロアルキルを形成する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 3a及びR3bの一方が、水素であり、R3a及びR3bのもう一方が、フルオロである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、非置換C 1〜4 アルキルである、または、R 3a 及びR 3b の各々が、非置換C 1〜4 アルキルである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、メチルである、または、R 3a 及びR 3b の各々が、メチルである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、非置換C 3〜6 シクロアルキルである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、シアノである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、ヒドロキシ(C 1〜4 アルキル)である、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、−CH OHである、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、アルコキシ(C 1〜4 アルキル)である、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、−CH OCH である、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、アシル(C 1〜4 アルキル)である、または、R 3a 及びR 3b の一方が、水素であり、R 3a 及びR 3b のもう一方が、シアノ(C 1〜4 アルキル)である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. nが1であり、mが1である、または、nが2であり、mが1である、または、nが2であり、mが0である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    からなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
  15. Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
  16. Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
  17. Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    Figure 0006860585
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩。
  18. 有効量の請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤又はこれらの組み合わせと、を含む、医薬組成物。
  19. HBV及び/又はHDV感染症を治療するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. HBV及び/又はHDV感染症の再発を低減するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  21. HBV及び/又はHDVウイルスの複製を阻害するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  22. HBV及び/又はHDVポリメラーゼ阻害剤、免疫調節剤、インターフェロン、ペグ化インターフェロン、ウイルス融合/侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、カプシド形成変調剤、逆転写阻害剤、NS5A阻害剤、シクロフィリン/TNF阻害剤、FXRアゴニスト、TLR−アゴニスト、iRNA又はASO cccDNA阻害剤、遺伝子サイレンシング剤、HBx阻害剤、sAg分泌阻害剤、及びHBVワクチンからなる群から選択される1種若しくは2種以上の作用剤、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を更に含む、請求項18〜21のいずれか一項に記載の医薬組成物
  23. HIV感染症を寛解させるか又は治療するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  24. HIVウイルスの複製を阻害するための、請求項18に記載の医薬組成物。
  25. 非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(NRTI)、プロテアーゼ阻害剤(PI)、融合/侵入阻害剤(CCR5アンタゴニストとも呼ばれる)、インテグラーゼ鎖転移阻害剤(INSTI)及び他のHIV抗レトロウイルス療法からなる群から選択される1種若しくは2種以上の抗レトロウイルス療法(ART)剤、又は上記のうちのいずれかの薬学的に許容される塩を更に含む、請求項23又は24に記載の医薬組成物
JP2018547294A 2016-03-09 2017-03-09 非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み Active JP6860585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662305723P 2016-03-09 2016-03-09
US62/305,723 2016-03-09
PCT/US2017/021559 WO2017156262A1 (en) 2016-03-09 2017-03-09 Acyclic antivirals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019509288A JP2019509288A (ja) 2019-04-04
JP2019509288A5 JP2019509288A5 (ja) 2020-04-16
JP6860585B2 true JP6860585B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=58361178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547294A Active JP6860585B2 (ja) 2016-03-09 2017-03-09 非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10745427B2 (ja)
EP (1) EP3426642A4 (ja)
JP (1) JP6860585B2 (ja)
CN (1) CN109071467B (ja)
AU (1) AU2017231824B2 (ja)
TW (1) TWI740910B (ja)
WO (1) WO2017156262A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102327888B1 (ko) 2012-12-21 2021-11-17 얀센 바이오파마, 인코퍼레이트. 치환된 뉴클레오사이드, 뉴클레오타이드 및 그것의 유사체
JP6860585B2 (ja) 2016-03-09 2021-04-14 ヤンセン バイオファーマ インク. 非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み
EP3515923A1 (en) * 2016-09-23 2019-07-31 Katholieke Universiteit Leuven Prodrugs of fluorinated acyclic nucleoside phosphonates
EP3740209A1 (en) * 2018-01-19 2020-11-25 Gilead Sciences, Inc. Metabolites of bictegravir
WO2020121122A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Janssen Biopharma, Inc. Cyclobutyl nucleoside analogs as anti-virals
MX2021006993A (es) 2018-12-12 2021-10-22 Janssen Biopharma Inc Analogos de nucleosidos de ciclopentilo como antivirales.
MX2021008751A (es) 2019-01-25 2021-11-12 Univ Brown Composiciones y metodos para tratar, prevenir o revertir la inflamacion y los trastornos asociados a la edad.
WO2021074443A1 (en) 2019-10-17 2021-04-22 Ai-Biopharma Anti-viral and hepatic-targeted drugs
TWI794742B (zh) 2020-02-18 2023-03-01 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
CN111909153B (zh) * 2020-04-16 2021-11-19 山东鲁西药业有限公司 7-碘吡咯并[2,1-f][1,2,4]三嗪-4-胺的合成工艺
CN112154151A (zh) * 2020-06-04 2020-12-29 中美华世通生物医药科技(武汉)有限公司 治疗或预防冠状病毒科感染
WO2022081823A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 Temple University -Of The Commonwealth System Of Higher Education Pharmacologic approach for suppression of coronaviruses
EP4323362A1 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing carbanucleosides using amides

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS264222B1 (en) * 1986-07-18 1989-06-13 Holy Antonin N-phosphonylmethoxyalkylderivatives of bases of pytimidine and purine and method of use them
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
US5532225A (en) * 1992-07-31 1996-07-02 Sri International Acyclic purine phosphonate nucleotide analogs as antiviral agents, and related synthetic methods
US5877166A (en) * 1996-04-29 1999-03-02 Sri International Enantiomerically pure 2-aminopurine phosphonate nucleotide analogs as antiviral agents
AU6452098A (en) * 1997-03-07 1998-09-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel purine inhibitors of fructose-1,6-bisphosphatase
DE19912636A1 (de) 1999-03-20 2000-09-21 Aventis Cropscience Gmbh Bicyclische Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und pharmazeutische Mittel
MXPA03006514A (es) 2001-01-22 2004-12-02 Merck & Co Inc Derivados de nucleosidos como inhibidores de polimerasa de acido ribonucleico viral dependiente de acido ribonucleico.
PL374525A1 (en) * 2001-11-14 2005-10-31 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Nucleosides preparation thereof and use as inhibitors of rna viral polymerases
FR2842809A1 (fr) * 2002-07-26 2004-01-30 Greenpharma Sas NOUVELLES PYRAZOLO[1,5-a]-1,3,5-TRIAZINES SUBSTITUEES ET LEURS ANALOGUES, COMPOSITIONS PHARMACEUTIQUES LES CONTENANT, UTILISATION A TITRE DE MEDICAMENT ET PROCEDES POUR LEUR PREPARATION
FR2850653A1 (fr) * 2003-02-04 2004-08-06 Univ Pasteur Derives de pyrazolotriazine, procede de preparation et utilisations
CN101381379A (zh) * 2003-04-25 2009-03-11 吉里德科学公司 激酶抑制性膦酸酯类似物
MXPA05011296A (es) 2003-04-25 2006-01-24 Gilead Sciences Inc Conjugados de fosfonato inhibidores de la cinasa.
US20050080053A1 (en) * 2003-08-29 2005-04-14 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Nucleosides, preparation thereof and use as inhibitors of RNA viral polymerases
TW200533358A (en) * 2004-02-17 2005-10-16 Anadys Pharmaceuticals Inc Nucleoside phosphonate derivatives useful in the treatment of hiv infections
ES2720618T3 (es) * 2004-07-27 2019-07-23 Gilead Sciences Inc Análogos de fosfonato de compuestos de inhibidores de VIH
WO2007056170A2 (en) 2005-11-02 2007-05-18 Bayer Healthcare Ag Pyrrolo[2,1-f] [1,2,4] triazin-4-ylamines igf-1r kinase inhibitors for the treatment of cancer and other hyperproliferative diseases
MX2008007103A (es) 2005-12-02 2008-09-12 Bayer Healthcare Llc Derivados 4-amino-pirrolotriazina sustituidos, útiles para tratar trastornos hiperproliferativos y enfermedades asociadas con angiogenesis.
CA2674589A1 (en) 2007-01-12 2008-07-24 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Antiviral nucleoside analogs
CN101066981B (zh) * 2007-05-25 2011-10-05 中国科学院上海药物研究所 非环核苷膦酸酯类化合物及其组合物、制备方法和用途
US8404694B2 (en) 2008-03-20 2013-03-26 Amgen Inc. Aurora kinase modulators and method of use
PT2280973E (pt) 2008-04-23 2013-02-04 Gilead Sciences Inc Análogos de carba-nucleósido para tratamento antiviral
WO2010002877A2 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Biota Scientific Management Bycyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
PE20160217A1 (es) * 2009-09-21 2016-05-18 Gilead Sciences Inc Analogos de carba-nucleosidos sustituidos con 2'-fluoro antivirales
JP6082033B2 (ja) 2012-02-23 2017-02-15 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 置換ベンゾチエニル−ピロロトリアジンおよびその使用
UA119050C2 (uk) 2013-11-11 2019-04-25 Ґілеад Саєнсиз, Інк. ПІРОЛО[1.2-f][1.2.4]ТРИАЗИНИ, ЯКІ ВИКОРИСТОВУЮТЬСЯ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ РЕСПІРАТОРНО-СИНЦИТІАЛЬНИХ ВІРУСНИХ ІНФЕКЦІЙ
JP6338402B2 (ja) 2014-03-07 2018-06-06 日東電工株式会社 樹脂フィルム
JP6860585B2 (ja) 2016-03-09 2021-04-14 ヤンセン バイオファーマ インク. 非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み

Also Published As

Publication number Publication date
TWI740910B (zh) 2021-10-01
US20190055273A1 (en) 2019-02-21
AU2017231824A1 (en) 2018-09-27
TW201741314A (zh) 2017-12-01
US11472826B2 (en) 2022-10-18
CN109071467A (zh) 2018-12-21
WO2017156262A1 (en) 2017-09-14
AU2017231824B2 (en) 2021-07-01
US20200392169A1 (en) 2020-12-17
JP2019509288A (ja) 2019-04-04
CN109071467B (zh) 2023-04-04
EP3426642A1 (en) 2019-01-16
US10745427B2 (en) 2020-08-18
EP3426642A4 (en) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6860585B2 (ja) 非環状抗ウイルス 優先出願の参照による組み込み
DK2794629T3 (en) 2 ', 4'-DIFLUOR-2'-METHYL-SUBSTITUTED NUCLEOSIDE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF HCV RNA REPLICATION
ES2623794T3 (es) Intermedios para la preparación de moduladores de receptores tipo toll
AU2018212788A1 (en) Cyclic dinucleotides as STING agonists
JP2017538722A (ja) 置換ヌクレオシド、ヌクレオチド、及びそのアナログ
TW201429983A (zh) 經取代之核苷、核苷酸及其類似物
TW201036989A (en) Uracyl cyclopropyl nucleotides
TW201919649A (zh) 作為hcv rna複製抑制劑之經4′-氟-2′-甲基取代之核苷衍生物
JP2015517975A (ja) フラビウイルス感染の処置のためのスピロ[2.4]ヘプタン
US20220033406A1 (en) Cyclopentyl nucleoside analogs as anti-virals
CN114867351A (zh) 含4′-卤素的核苷酸和核苷治疗组合物以及其相关用途
US20220048912A1 (en) Cyclobutyl nucleoside analogs as anti-virals
TW202313008A (zh) 稠合雜環衍生物(一)
WO2024114709A1 (en) A crystal form of a fused heterocycle derivative compound
US20230151027A1 (en) Spirocyclic inhibitors of hepatitis b virus
WO2022116999A1 (en) Fused heterocyclic derivatives and their use in the treatment of hbv infection

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250