JP6859720B2 - 車両制御装置及び管理システム - Google Patents

車両制御装置及び管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6859720B2
JP6859720B2 JP2017010239A JP2017010239A JP6859720B2 JP 6859720 B2 JP6859720 B2 JP 6859720B2 JP 2017010239 A JP2017010239 A JP 2017010239A JP 2017010239 A JP2017010239 A JP 2017010239A JP 6859720 B2 JP6859720 B2 JP 6859720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
braking
control unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017010239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120333A (ja
Inventor
淳子 山口
淳子 山口
和貴 下田
和貴 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017010239A priority Critical patent/JP6859720B2/ja
Priority to PCT/JP2018/001873 priority patent/WO2018139423A1/ja
Priority to DE112018000494.5T priority patent/DE112018000494T5/de
Priority to US16/480,509 priority patent/US11325571B2/en
Priority to CN201880007894.3A priority patent/CN110235187A/zh
Publication of JP2018120333A publication Critical patent/JP2018120333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859720B2 publication Critical patent/JP6859720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/052Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for determining speed or overspeed
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09626Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages where the origin of the information is within the own vehicle, e.g. a local storage device, digital map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/30Environment conditions or position therewithin
    • B60T2210/32Vehicle surroundings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position

Description

本発明は、車両制御装置及び管理システムに関する。
近年、車両が障害物を検出し、当該障害物と衝突する可能性が高い場合に、自動的にブレーキを掛けることにより、当該障害物との衝突の回避、又は当該障害物との衝突被害を軽減する車両制御装置が知られている。このような車両制御装置は、自動ブレーキが行われたことを車両運行記録として記録する(例えば、特許文献1参照)。
特開2016−115023号公報
従来の車両制御装置では、自動ブレーキが行われたことを車両運行記録として記録することが開示されているものの、自動ブレーキが行われた位置を把握することができないという問題があった。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、自動ブレーキが行われた位置を把握することができる車両制御装置及び管理システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に係る車両制御装置は、車両を制動させる制動部と、前記車両の前方に存在する障害物を検出する障害物検出部と、前記障害物の検出状況に基づいて前記制動部に前記車両を制動させる制動制御部と、前記車両の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、前記制動制御部による前記車両の制動制御が行われたときに取得された前記位置情報を含む制動履歴情報を記憶部に記憶させる記憶制御部と、を備える。
前記車両制御装置は、前記記憶部を備える外部装置と通信を行う通信部をさらに備え、前記記憶制御部は、前記通信部を介して前記記憶部に前記制動履歴情報を記憶させてもよい。
前記車両制御装置は、前記車両の走行速度を測定する走行速度測定部をさらに備え、前記記憶制御部は、前記走行速度を示す情報をさらに含む前記制動履歴情報を前記記憶部に記憶させてもよい。
前記障害物検出部は、前記車両が前記障害物に衝突するまでの時間を示す衝突余裕時間を算出し、前記記憶制御部は、前記衝突余裕時間を示す情報をさらに含む前記制動履歴情報を前記記憶部に記憶させてもよい。
前記車両制御装置は、前記記憶部に記憶された前記制動履歴情報に含まれる前記位置情報に基づいて、表示部に表示されている地図上に前記制動制御が行われた位置を示す情報を表示させる表示制御部をさらに備えてもよい。
本発明の第2の態様に係る管理システムは、複数の車両のそれぞれに搭載される車両制御装置と、前記車両制御装置と通信可能な管理装置とを含む管理システムであって、前記管理装置は記憶部を有し、複数の前記車両制御装置のそれぞれは、車両を制動させる制動部と、前記車両の前方に存在する障害物を検出する障害物検出部と、前記障害物の検出状況に基づいて前記制動部に前記車両を制動させる制動制御部と、前記車両の位置を示す位置情報を取得する取得部と、前記制動制御部による前記車両の制動制御が行われたときに取得された前記位置情報を含む制動履歴情報を前記記憶部に記憶させる記憶制御部とを有する。
前記管理装置は、前記記憶部に記憶された前記制動履歴情報に含まれる前記位置情報に基づいて、前記車両又は前記管理装置に設けられている表示部に表示されている地図上に前記制動制御が行われた位置を示す情報を表示させる表示制御部をさらに有してもよい。
本発明によれば、緊急ブレーキが頻繁に行われる位置を把握するという効果を奏する。
本実施形態に係る管理システムの概要を説明するための図である。 本実施形態に係る車両制御装置の構成を示す図である。 本実施形態に係る管理装置の構成を示す図である。 緊急ブレーキが作動したことを示すシンボルが地図上に表示された例を示す図である。
[管理システムSの概要]
図1は、本実施形態に係る管理システムSの概要を説明するための図である。管理システムSは、例えば、バスやトラック等の大型の車両Vにおいて自動的に車両Vを制動する自動ブレーキが行われた位置を管理するためのシステムである。管理システムSは、車両Vに搭載される車両制御装置10と、車両制御装置10と通信可能な管理装置20とを備える。なお、図1では、車両Vは1台のみ示しているが、これに限らず、車両制御装置10を備える車両Vが複数存在しているものとする。
車両制御装置10は、車両Vが走行している場合に車両Vの前方に障害物Oが存在するかを判定する。車両制御装置10は、障害物Oを検出した場合に、車両Vが障害物Oと衝突する可能性が高いと判定すると、車両Vを自動的に制動する自動ブレーキを作動させ、車両Vが障害物Oと衝突することを回避する。車両制御装置10は、自動ブレーキが作動したときの車両Vの位置を示す位置情報を含む自動制動履歴情報を、管理装置20に送信し、管理装置20の記憶部に自動制動履歴情報を記憶させる。このようにすることで、管理装置20では、自動制動履歴情報に基づいて車両Vにおいて自動ブレーキが行われた位置を把握することができる。
続いて、車両制御装置10と管理装置20との構成について説明する。なお、以下の説明において、車両Vが障害物と衝突する可能性が高いことにより行われる自動ブレーキを、プリクラッシュブレーキという。
[車両制御装置10の構成]
まず、車両制御装置10の構成について説明する。図2は、本実施形態に係る車両制御装置10の構成を示す図である。
図2に示すように、車両Vは、障害物検出部としての障害物検出センサ11と、走行速度測定部としての速度センサ12と、通信部13と、記憶部14と、制動部15と、制御部16とを備える。
障害物検出センサ11は、例えば、ミリ波レーダである。障害物検出センサ11は、車両Vの前方にミリ波を照射し、車両Vの前方に存在する障害物Oが反射したミリ波(反射波)を受信することにより、障害物Oを検出する。ここで、障害物Oは、例えば、車両Vの前方を走行する先行車両や、車両Vの前方に侵入した侵入車両や人である。
障害物検出センサ11は、照射したミリ波の周波数と受信した反射波の周波数とに基づいて、車両Vと障害物Oとの相対速度を測定する。また、障害物検出センサ11は、ミリ波を照射してから反射波を受信するまでの時間に基づいて、車両Vと障害物Oとの距離を測定する。障害物検出センサ11は、検出した相対速度と距離とに基づいて、車両Vが障害物Oに衝突するまでの時間を示す衝突余裕時間を算出する。障害物検出センサ11は、測定した相対速度を示す相対速度情報と、測定した距離を示す距離情報と、算出した衝突余裕時間を示す衝突余裕時間情報とを制御部16に出力する。
速度センサ12は、車両Vの走行速度を測定する。速度センサ12は、測定した走行速度を示す走行速度情報を制御部16に出力する。
通信部13は、携帯電話回線等の各種通信ネットワークを介して、管理装置20と通信を行う。
記憶部14は、例えばROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)やハードディスクである。記憶部14は、制御部16を機能させるための各種のプログラムを記憶する。記憶部14は、制御部16を、制動制御部161、取得部162、及び記憶制御部163として機能させる車両制御プログラムを記憶する。
制動部15は、例えば車両Vの車輪に設けられているブレーキである。制動部15は、車両Vを制動させる。具体的には、制動部15は、車両Vの複数の車輪のそれぞれに設けられており、制御部16の制御に応じて、複数の車輪少なくともいずれかに制動力を付加する。
制御部16は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部16は、記憶部14に記憶されている車両制御プログラムを実行することにより、制動制御部161、取得部162、及び記憶制御部163として機能する。
制動制御部161は、障害物の検出状況に基づいて、制動部15に車両Vを制動させるプリクラッシュブレーキを作動させる。具体的には、まず、制動制御部161は、障害物検出センサ11から出力された衝突余裕時間情報を取得する。続いて、制動制御部161は、衝突余裕時間情報が示す衝突余裕時間が第1時間未満の場合に、車両Vが障害物Oに衝突することを抑制するとともに、障害物Oが車両Vに迫っていることを運転者に通知するために、プリクラッシュブレーキを作動させる。ここで、衝突余裕時間が第1時間未満に行われるプリクラッシュブレーキを警報ブレーキという。
また、制動制御部161は、衝突余裕時間情報が示す衝突余裕時間が第1時間よりも短い第2時間未満の場合に、車両Vが障害物Oに衝突することを抑制するために、プリクラッシュブレーキを作動させる。ここで、衝突余裕時間が第2時間未満に行われるプリクラッシュブレーキを緊急ブレーキという。緊急ブレーキの制動力は、警報ブレーキの制動力に比べて大きいものとする。
取得部162は、車両Vの位置を示す位置情報を取得する。例えば、取得部162は、GPS衛星(不図示)から受信した電波信号に基づいて、車両Vの位置情報を取得する。位置情報は、例えば、緯度を示す緯度情報と、経度を示す経度情報とを含む。また、記憶部14には、車両Vを識別する車両識別情報が記憶されており、取得部162は、記憶部14に記憶されている車両識別情報を取得する。
記憶制御部163は、制動制御部161による車両Vの制動制御が行われたときに取得部162によって取得された位置情報を含む自動制動履歴情報を管理装置20の記憶部に記憶させる。
具体的には、記憶制御部163は、制動制御部161による車両Vの制動制御が行われたときの時刻を示す時刻情報と、制動制御が行われたときに取得された位置情報と、障害物検出センサ11から出力された衝突余裕時間情報と、速度センサ12から出力された走行速度情報と、車両識別情報と、プリクラッシュブレーキの種別とを含む自動制動履歴情報を生成する。記憶制御部163は、通信部13を介して、生成した自動制動履歴情報を管理装置20に送信することにより、管理装置20の記憶部に自動制動履歴情報を記憶させる。
なお、記憶制御部163は、上述した情報とは異なる情報を自動制動履歴情報に含めるようにしてもよい。例えば、記憶制御部163は、車両Vの車種、車両Vにおけるアクセルの開度、運転者による制動部15の操作状況、操舵角、障害物検出センサ11が検出した障害物Oとの相対速度及び距離、車両Vが横転する可能性が高いことを示す横転警報情報が発生しているか否かを示す情報の少なくともいずれかを自動制動履歴情報に含めるようにしてもよい。
[管理装置20の構成]
続いて、管理装置20の構成について説明する。図3は、本実施形態に係る管理装置20の構成を示す図である。
管理装置20は、コンピュータであり、入力部21と、表示部22と、通信部23と、記憶部24と、制御部25とを備える。
入力部21は、例えば、キーボードやマウスである。入力部21は、管理装置20の操作者から操作入力を受け付ける。
表示部22は、例えば、液晶ディスプレイ等により構成される。表示部22は、例えば、制御部25の制御に応じて地図を表示する。
通信部23は、携帯電話回線等の各種通信ネットワークを介して、車両制御装置10や外部サーバ等と通信を行う。
記憶部24は、例えばROMやRAMやハードディスクである。記憶部24は、制御部25を機能させるための各種のプログラムを記憶する。記憶部24は、制御部25を、制動履歴取得部251、記憶制御部252、及び表示制御部253として機能させる表示制御プログラムを記憶する。記憶部24は、車両制御装置10から受信した自動制動履歴情報を記憶する。
制御部25は、例えばCPUである。制御部25は、記憶部24に記憶されている表示制御プログラムを実行することにより、制動履歴取得部251、記憶制御部252、及び表示制御部253として機能する。
制動履歴取得部251は、通信部23を介して、車両制御装置10から自動制動履歴情報を受信することにより、自動制動履歴情報を取得する。
記憶制御部252は、取得された自動制動履歴情報を記憶部24に記憶させる。
表示制御部253は、入力部21を介して所定の操作を受け付けたことに応じて、表示部22に地図を表示させる。そして、表示制御部253は、記憶部24に記憶された自動制動履歴情報に含まれる位置情報に基づいて、表示部22に表示されている地図上に緊急ブレーキが行われた位置を示す情報を表示させる。
具体的には、表示制御部253は、自動制動履歴情報に含まれる位置情報のうち、表示部22に表示されている地図の表示範囲に対応する位置情報を特定する。そして、表示制御部253は、特定した位置情報に対応する地図上の位置に、プリクラッシュブレーキが作動したことを示すシンボルを表示させる。
図4は、プリクラッシュブレーキが作動したことを示すシンボルが地図上に表示された例を示す図である。図4では、表示部22に表示されている地図上に、プリクラッシュブレーキが作動したことを示すシンボル221が複数表示されていることが確認できる。管理装置20の操作者は、シンボル221が表示された地図を確認することにより、プリクラッシュブレーキが頻繁に行われる位置を把握することができる。
また、表示制御部253は、入力部21を介して表示部22に表示されている地図の拡大操作及び縮小操作を受け付けることにより、当該地図の表示範囲を変化させる。表示制御部253は、自動制動履歴情報に含まれる位置情報のうち、表示範囲が変化した後の地図の表示範囲に対応する位置情報を特定する。そして、表示制御部253は、表示範囲が変化した後の地図上に、特定した位置情報が示す位置に基づいてプリクラッシュブレーキが作動したことを示すシンボルを表示させる。
ここで、表示制御部253は、自動制動履歴情報に含まれる各種情報に基づいて、プリクラッシュブレーキが作動した位置を示すシンボルを表示させるようにしてもよい。例えば、表示制御部253は、所定時間よりも短い衝突余裕時間において作動したプリクラッシュブレーキを特定し、当該プリクラッシュブレーキが作動した位置に対応するシンボルを除外して、シンボルを表示させるようにしてもよい。例えば、衝突余裕時間が1秒未満である場合に、プリクラッシュブレーキが作動した場合には、車両Vの前方に障害物として他の車両が突然現れたことが想定される。この場合には、車両Vの運転者の過失が低く、偶発的にプリクラッシュブレーキが作動したものと考えられる。したがって、偶発的で作動したプリクラッシュブレーキに対応するシンボルを除外してシンボルを表示することで、運転者の過失の可能性が高い状態で作動したプリクラッシュブレーキの位置を特定することができる。
また、表示制御部253は、自動制動履歴情報に含まれる車両識別情報に基づいて、特定の車両Vにおいて作動したプリクラッシュブレーキの位置を示すシンボルのみを地図上に表示させてもよい。また、表示制御部253は、自動制動履歴情報に含まれる車種に基づいて、特定の車種において作動したプリクラッシュブレーキの位置を示すシンボルのみを地図上に表示させてもよい。また、表示制御部253は、自動制動履歴情報に基づいてプリクラッシュブレーキが作動する頻度が大きい位置を特定し、当該位置に対応するシンボルを地図上に表示してもよい。
また、本実施形態では、表示制御部253は、管理装置20に設けられている表示部22に表示されている地図上にシンボルを表示することとしたが、これに限らない。例えば、表示制御部253は、車両Vに設けられている表示部(不図示)に表示されている地図上に、プリクラッシュブレーキが行われた位置を示すシンボルを表示させたり、車両Vの運転者が所持する携帯端末(不図示)にプリクラッシュブレーキが行われた位置を示すシンボルを表示させたりしてもよい。
例えば、車両Vに設けられている車両制御装置10は、車両Vに設けられている表示部に地図を表示させる表示制御部を備えているものとする。そして、車両制御装置10の表示制御部は、車両Vに設けられている表示部に地図を表示させる場合に、管理装置20に、車両Vの位置情報を含み、シンボルの位置を取得する取得リクエストを送信する。管理装置20の表示制御部253は、自動制動履歴情報に基づいて、当該取得リクエストに含まれる位置情報が示す位置から所定の範囲内で作動したプリクラッシュブレーキの位置を特定し、当該位置を示す位置情報を車両制御装置10に送信する。
車両制御装置10の表示制御部は、管理装置20から受信した位置情報が示す位置に対応するシンボルであって、プリクラッシュブレーキが作動したことを示すシンボルを、表示部に表示されている地図上に表示させる。この場合において、車両制御装置10の制御部16は、プリクラッシュブレーキが過去に作動した位置を車両Vが走行することを運転者に音声によって通知してもよい。このようにすることで、車両Vの運転者は、過去にプリクラッシュブレーキが作動した位置を把握し、注意しながら運転することができる。
[本実施形態に係る効果]
以上説明したように、本実施形態に係る車両制御装置10は、制動制御部161による車両Vの制動制御が行われたときに取得された位置情報を含む自動制動履歴情報を、管理装置20の記憶部24に記憶させる。このようにすることで、管理装置20の操作者は、自動制動履歴情報に基づいてプリクラッシュブレーキが行われた位置を把握することができる。
また、管理装置20は、記憶部24に記憶された自動制動履歴情報に含まれる位置情報に基づいて、管理装置20に設けられている表示部22に表示されている地図上に制動制御が行われた位置を示すシンボルを表示させる。このようにすることで、管理装置20の操作者は、地図上に表示されているシンボルを確認することで、プリクラッシュブレーキが行われた位置がどこであるかを容易に把握することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
例えば、上述の実施形態では、車両制御装置10は、自動制動履歴情報を管理装置20の記憶部24に記憶させたが、これに限らない。例えば、車両制御装置10は、記憶部14に自動制動履歴情報を記憶させてもよい。そして、車両制御装置10は、記憶部14に記憶された自動制動履歴情報に含まれる位置情報に基づいて、車両制御装置10に設けられている表示部に表示されている地図上に制動制御が行われた位置を示すシンボルを表示させる表示制御部をさらに備えるようにしてもよい。
10・・・車両制御装置
11・・・障害物検出センサ
12・・・速度センサ
13・・・通信部
14・・・記憶部
15・・・制動部
16・・・制御部
161・・・制動制御部
162・・・取得部
163・・・記憶制御部
20・・・管理装置
21・・・入力部
22・・・表示部
23・・・通信部
24・・・記憶部
25・・・制御部
251・・・制動履歴取得部
252・・・記憶制御部
253・・・表示制御部
V・・・車両

Claims (4)

  1. 車両を制動させる制動部と、
    前記車両の前方に存在する障害物を検出するとともに、前記車両が前記障害物に衝突するまでの時間を示す衝突余裕時間を算出する障害物検出部と、
    前記障害物の検出状況に基づいて前記制動部に前記車両を制動させる制動制御部と、
    前記車両の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記制動制御部による前記車両の制動制御が行われたときに取得された前記位置情報と、前記制動制御部による前記車両の制動制御が行われたときに算出された前記衝突余裕時間を示す情報とを含む制動履歴情報を記憶部に記憶させる記憶制御部と、
    前記記憶部に記憶された前記制動履歴情報に含まれる前記位置情報と、前記衝突余裕時間とに基づいて、前記衝突余裕時間が所定時間未満である場合に前記制動制御が行われた位置を示す情報を表示部に表示されている地図上に表示させず、前記衝突余裕時間が前記所定時間以上である場合に前記制動制御が行われた位置を示す情報を前記地図上に表示させる表示制御部と、
    を備える車両制御装置。
  2. 前記記憶部を備える外部装置と通信を行う通信部をさらに備え、
    前記記憶制御部は、前記通信部を介して前記記憶部に前記制動履歴情報を記憶させる、
    請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記車両の走行速度を測定する走行速度測定部をさらに備え、
    前記記憶制御部は、前記走行速度を示す情報をさらに含む前記制動履歴情報を前記記憶部に記憶させる、
    請求項1又は2に記載の車両制御装置。
  4. 複数の車両のそれぞれに搭載される車両制御装置と、前記車両制御装置と通信可能な管理装置とを含む管理システムであって、
    前記管理装置は記憶部を有し、
    複数の前記車両制御装置のそれぞれは、
    車両を制動させる制動部と、
    前記車両の前方に存在する障害物を検出するとともに、前記車両が前記障害物に衝突するまでの時間を示す衝突余裕時間を算出する障害物検出部と、
    前記障害物の検出状況に基づいて前記制動部に前記車両を制動させる制動制御部と、
    前記車両の位置を示す位置情報を取得する取得部と、
    前記制動制御部による前記車両の制動制御が行われたときに取得された前記位置情報と、前記制動制御部による前記車両の制動制御が行われたときに算出された前記衝突余裕時間を示す情報とを含む制動履歴情報を前記記憶部に記憶させる記憶制御部とを有し、
    前記管理装置は、前記記憶部に記憶された前記制動履歴情報に含まれる前記位置情報と、前記衝突余裕時間とに基づいて、前記衝突余裕時間が所定時間未満である場合に前記制動制御が行われた位置を示す情報を表示部に表示されている地図上に表示させず、前記衝突余裕時間が前記所定時間以上である場合に前記制動制御が行われた位置を示す情報を前記地図上に表示させる表示制御部をさらに有する、
    管理システム。
JP2017010239A 2017-01-24 2017-01-24 車両制御装置及び管理システム Active JP6859720B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010239A JP6859720B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 車両制御装置及び管理システム
PCT/JP2018/001873 WO2018139423A1 (ja) 2017-01-24 2018-01-23 車両制御装置及び管理システム
DE112018000494.5T DE112018000494T5 (de) 2017-01-24 2018-01-23 Fahrzeugsteuerungsvorrichtung und managementsystem
US16/480,509 US11325571B2 (en) 2017-01-24 2018-01-23 Vehicle control device and management system
CN201880007894.3A CN110235187A (zh) 2017-01-24 2018-01-23 车辆控制装置及管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010239A JP6859720B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 車両制御装置及び管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120333A JP2018120333A (ja) 2018-08-02
JP6859720B2 true JP6859720B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=62979411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010239A Active JP6859720B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 車両制御装置及び管理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11325571B2 (ja)
JP (1) JP6859720B2 (ja)
CN (1) CN110235187A (ja)
DE (1) DE112018000494T5 (ja)
WO (1) WO2018139423A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110027592B (zh) * 2019-03-08 2021-07-20 浙江众合科技股份有限公司 具有智能障碍物检测及预警功能的cbtc无人驾驶车载控制系统
JP7012041B2 (ja) * 2019-03-28 2022-01-27 日立建機株式会社 ホイール式油圧ショベル
US20210097311A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Dish Network L.L.C. Wireless vehicular systems and methods for detecting roadway conditions
JP7361662B2 (ja) 2020-06-23 2023-10-16 三菱電機株式会社 運転支援装置および運転支援方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002452B2 (en) * 2000-11-24 2006-02-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Collision preventing apparatus for a vehicle
EP1967931A3 (en) * 2007-03-06 2013-10-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle
JP2009029343A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Hitachi Ltd 安全運転支援方法、車載端末装置、及び運転支援プログラム
JP2010003086A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Toyota Motor Corp ドライブレコーダー
JP2011037308A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両用乗員保護システム
US9177040B2 (en) 2010-12-01 2015-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing device for vehicle and database
JP5934892B2 (ja) 2011-09-26 2016-06-15 株式会社ユピテル 制御システム及びプログラム
JP5741602B2 (ja) 2013-01-28 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 運転支援システム及び運転支援方法
US9260095B2 (en) * 2013-06-19 2016-02-16 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with collision mitigation
JP6201603B2 (ja) 2013-10-04 2017-09-27 富士通株式会社 情報管理プログラム、情報管理方法及び情報処理装置
JP6264853B2 (ja) 2013-11-15 2018-01-24 富士通株式会社 評価プログラム、評価方法及び評価装置
JP6364879B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、方法およびプログラム
JP6323318B2 (ja) 2014-12-12 2018-05-16 ソニー株式会社 車両制御装置および車両制御方法、並びにプログラム
CN104875731B (zh) * 2015-05-19 2017-05-17 交通运输部公路科学研究所 一种使用卫星定位数据实时辨识车辆急加速或急减速的方法
JP6330737B2 (ja) * 2015-06-15 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 情報収集システム、車載装置、及びサーバー
US10140878B2 (en) * 2015-09-10 2018-11-27 Beeper Avionics Inc. Method and system for pilot target aircraft and target obstacle alertness and awareness
DE102015220646A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verringern eines Kollisionsrisikos einer Kollision eines Kraftfahrzeugs mit einem Objekt
US10720080B1 (en) * 2015-11-18 2020-07-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for determining a quality of driving of a vehicle
MY188558A (en) * 2016-01-22 2021-12-22 Nissan Motor Vehicle driving assist control method and control device
US9934623B2 (en) * 2016-05-16 2018-04-03 Wi-Tronix Llc Real-time data acquisition and recording system
CN106297290A (zh) 2016-08-27 2017-01-04 时空链(北京)科技有限公司 一种驾驶行为处理方法、车载设备和云端服务器
JP6677817B2 (ja) * 2016-11-11 2020-04-08 本田技研工業株式会社 遠隔操作システム、交通システム、および遠隔操作方法
JP6551384B2 (ja) * 2016-12-26 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両用注意喚起装置
JP6575774B2 (ja) * 2017-03-07 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018120333A (ja) 2018-08-02
US11325571B2 (en) 2022-05-10
CN110235187A (zh) 2019-09-13
WO2018139423A1 (ja) 2018-08-02
DE112018000494T5 (de) 2019-10-31
US20190389441A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6859720B2 (ja) 車両制御装置及び管理システム
EP3334631B1 (en) Vehicle to vehicle and vehicle to infrastructure response monitoring
CN105848981B (zh) 用于车辆的驾驶员辅助方法和系统
CN102656613B (zh) 使用眼睛注视技术、盲点指示器和驾驶员经验的预测人机接口
KR101513878B1 (ko) 레이더 장치 및 그의 충돌 경고 및 사고 기록방법
US20180090005A1 (en) Method And Apparatus For Vulnerable Road User Incidence Avoidance
CN207496668U (zh) 一种车辆设备和车辆系统
US9626867B2 (en) False warning suppression in a collision avoidance system
US20120286974A1 (en) Hit and Run Prevention and Documentation System for Vehicles
US10053007B2 (en) Motor vehicle collision warning system
JP2010137855A (ja) ホスト車両のための縦列駐車アシストシステム及びホスト車両のための駐車スペースとして用いられる領域を評価する方法
US10953895B2 (en) Dynamic forward collision alert system
JP2011191849A (ja) 安全運転促進システム
JP2017084034A (ja) 交通情報提供装置及びシステム及び方法
JP2013114421A (ja) 車両用制御装置、特定物体判別装置、特定物体判別方法、特定物体判別プログラム
CN106585631A (zh) 车辆碰撞系统及其使用方法
CN110505631A (zh) 利用到达角进行恶意无线安全消息的检测
CN108674401A (zh) 溜车防撞预警控制方法及电子设备
CN104933894B (zh) 交通密度灵敏度选择器
CN108407719A (zh) 一种避免车辆发生二次碰撞的预警装置及方法
JP2015200942A (ja) 車両情報処理システム
CN105882630A (zh) 车辆制动方法及其装置和车辆
CN114387821B (zh) 车辆碰撞预警方法、装置、电子设备和存储介质
JP2006306153A (ja) ドライブレコーダ、車両用事故状況記録方法、及び車両用事故状況記録プログラム
US11501642B2 (en) Method and system of detecting a wrong-way driving vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150