JP6853380B2 - ブラダー製造方法 - Google Patents

ブラダー製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6853380B2
JP6853380B2 JP2019555144A JP2019555144A JP6853380B2 JP 6853380 B2 JP6853380 B2 JP 6853380B2 JP 2019555144 A JP2019555144 A JP 2019555144A JP 2019555144 A JP2019555144 A JP 2019555144A JP 6853380 B2 JP6853380 B2 JP 6853380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cap
gradient
extruder
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019555144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515444A (ja
Inventor
レッキア、ジャーコポ
Original Assignee
アビオレック エッセ.エッレ.エッレ.
アビオレック エッセ.エッレ.エッレ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アビオレック エッセ.エッレ.エッレ., アビオレック エッセ.エッレ.エッレ. filed Critical アビオレック エッセ.エッレ.エッレ.
Publication of JP2020515444A publication Critical patent/JP2020515444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853380B2 publication Critical patent/JP6853380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0277Apparatus with continuous transport of the material to be cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • B29C48/9105Heating, e.g. for cross linking of hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C2059/027Grinding; Polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • B29C2071/025Quenching, i.e. rapid cooling of an object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • B29C37/0071Dusting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0078Measures or configurations for obtaining anchoring effects in the contact areas between layers
    • B29C37/0082Mechanical anchoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

本発明は、いわゆる「ブラダー」を製造するための方法に関する。
ブラダーは、一般的にはゴム製の管状要素であり、これを膨らませて、複合材料を硬化するプロセスにおいて圧縮工具として使用することができ、その内側に空気又は他のガスを入れることによって得られる圧力を、硬化すべき部分に接触した表面上で均一に分散できるようにする。
通常これは、断面が一定で、プロファイル自体の断面よりも長さがかなり長いゴム製のプロファイルの形状で実現される。
その技術的な目的を効果的に達成するために、十分に定義された特徴及び性能を有する利用可能な管状要素(ブラダー)を得る必要性が特に感じられる。
特に、使用に際し、管状要素は、
・27ミリバールで加圧された場合、20分で3.80水銀柱ミリメートル以下、
・250ミリバールで加圧された場合、20分で7.6水銀柱ミリメートル以下
の真空損失を特徴とすることが望まれる。
ブラダーは、さらにオートクレーブにおいて少なくとも25サイクルを保証しなくてはならない。
したがって、本発明の目的は、知られている技術の問題を、請求項1に定義される生産方法によって解決することである。
本発明のさらなる特徴は、対応する従属請求項に定義される。
本発明のさらなる目的は、本発明の方法によって得られる管状要素である。
本発明の特徴及び使用モードとともに利点は、実例として示され限定を目的とするものではないその好ましい実施例の以下の詳細な記述から明白になろう。
添付の図面に示す図が参照される。
本発明による管状要素を示し、特にその上面図を表しており、この要素自体の長手方向(L)と横断方向(T)の大きさの比を推論することができる図である。 本発明による管状要素を示す図である。 本発明による管状要素を示す図である。 本発明による管状要素を示す図である。 本発明による方法の主要ステップを概略化したフローチャートである。 本発明による管状要素の生産に使用することができる押出機を示す図である。 本発明による、台形の断面を有する全体的な管状要素用の押出ダイの前面図である。 ブラダーのゴム・プロファイルを製造するステップの押出設備を実例として示し、粉付けステーションが拡大されている図である。 キャップ要素が加硫され、プロファイル自体の内側にしっかり接着された、ゴム・プロファイルの管状区分の端部を示す図である。 ゴム・プロファイルにキャップを形成しようとする組立て式のL.L.雌型の3Dモデルの図である。
本発明を、上述した図面を参照しながら以下に説明する。
本発明による管状要素(ブラダー)を製造するための方法を、以下に説明する。
この方法では、それを構成するいくつかの主要なマクロステップを検出及び定義することができる。
特に、本発明による管状要素の生産は、冷間押出法によって継続的に行われる。
次いで、全般的にこの方法は
・ゴム化合物を押出機に供給するステップと、
・管状要素をダイによって形成するステップと、
・形成された管状要素を加硫トンネルにおいて加硫するステップと
を含む。
好ましくは、ブラダーを実現するのに使用される化合物は、以下の表1に示すMDS組成を有する。
Figure 0006853380
このタイプの化合物の市販品の実例は、MESGOs.p.aにより生産及び市販されている略称MG3899N75Pの化合物である。
ゴム・プロファイルを形成及び加硫するステップでは、好ましくは、シリコーン製のプロファイルを押し出すための設備(ライン)を使用することができる。
押出機のタイプは、たとえば表2に記載され、図5に実例として示されるタイプのものとすることができる。
Figure 0006853380
押出機の下流での形成は、好ましくはワイヤ放電加工法によって実現されたスチール製のダイを使用して行われる。
好ましい実施例によれば、押出機は、直径100mmのディスクを有するダイ(図6)を受けることができる。
一実施例によれば、ゴム・プロファイルの形成は、以下の仕様、すなわち
・押出機内のスラスト圧力が5〜50バール、
・押出機内の化合物温度が0〜50℃、及び
・押出機ダイと加硫トンネル入口との間の距離が10〜50mm
に従って行われる。
考えられる実施例によれば、押出機内のスラスト圧力は、15〜35バールであり、さらに好ましくは20〜25バールである。
考えられる実施例によれば、押出機内の化合物温度は、10〜35℃であり、さらに好ましくは20〜30℃である。
押出機の下流に、約10mに等しい長さのオーブンを備え、スチール製のコンベアベルトが装備された加硫トンネルが存在する。
こうしたステップにおいて、ゴム製のプロファイルは「硬化したプロファイル」の状態に到達することによって加硫処理される。
押出機の開口部(ダイ出口)と、加硫トンネル入口との間にある空間では、スチール製のコンベアベルトに載ることになるプロファイル表面に、たとえば自動粉付け機械によって、好ましくはタルクが噴射される。これにより、図7のスチール製のコンベアベルトに接触するプロファイルの表面に気泡が生じるのが防止される。
化合物の技術的な仕様を満たすことにより、加硫トンネルの内側を通過中に、プロファイルが約140℃に等しい温度に到達し、それを約10分間維持して正常な加硫を行うことが有利である。
この目的のために、加硫ステップは、好ましくは以下の仕様、すなわち
・加硫トンネルを通過するスピードが0.5〜2m/分、より好ましくは0.5〜1m/分、
・加硫トンネル内の温度が100〜300℃
に従って行われる。
好ましい実施例によれば、加硫トンネル内の温度は約150〜250℃、さらに好ましくは200〜230℃である。
(形成及び加硫のステップに関する)プロセス・パラメータを、表3に示す。
Figure 0006853380
一実施例によれば、方法は、加硫した管状要素を冷却するステップをさらに含む。
この目的のために、加硫オーブンの下流に、たとえば長さが約2mに等しい冷却タンクを設けることができ、この冷却タンクは、プロファイルを冷却するために、加硫オーブンから出てくるプロファイルを受けることができる。
次いでプロファイルは、このタンクを通過する間に約15℃の水に浸される。
冷却タンクの下流で、プロファイルは「硬化した」状態に特有の、温度15℃(室温)に関係した設計サイズに到達していることになる。
この点で、一実施例によれば「動的」制御のステップが設けられてもよく、このステップでは、なお動いているプロファイルについて、生産されたプロファイルの外側形状に対して、特有のサイズが検査され、場合によっては、プロファイル自体の独自の形状公差内に戻すために、プロセス・パラメータが調節される。
考えられる実施例によれば、冷却タンクの下流で、プロファイルは牽引具を通過し巻取り機械に到達する。
牽引具は、押出機と連携及び同調しており、すなわちスラスト圧力は、ねじの回転スピード、すなわち加硫トンネルを通過するスピードを管理することによって、且つコンベアベルトによって調節される。
たとえば巻取り機械は作業員によって管理することができ、作業員は、約1mの内径を有する円筒形のコイルを形成するようにプロファイルを配置することによって、プロファイルを巻き取る。
次いで、管状要素を、所定の長さの管状区分に区分けするステップを設けることができる。
考えられる実施例によれば、この方法は、管状要素の区分を調整(後硬化)するステップをさらに含むことができる。
有利には、こうした管状区分は、好ましくは空気及び大気圧で換気されるオーブン/オートクレーブの静止面に配置される。
静止面と管状区分の間に、「通気」組織の層が挿入される。全体的なプロファイルは、好ましくは、対流に露出されるように配置しなくてはならず、断面の絞り、及び/又は局所的な高応力が生じないように、それ自体が重なってはならない。
こうした調整ステップは、
・0.5〜10℃/分の加熱勾配、
・50〜300℃の加熱温度で約2〜8時間の滞留、
・10℃/分未満の冷却勾配
を特徴とする温度調整をさらに含む。
考えられる実施例によれば、加熱勾配は0.5〜2℃/分とすることができる。
考えられる実施例によれば、滞留時間は約4時間である。
考えられる実施例によれば、加熱温度は150〜250℃とすることができ、さらに好ましくは約205±5℃とすることができる。
考えられる実施例によれば、冷却勾配は5℃/分未満とすることができる。
有利には、方法は、それぞれの管状区分の端部を、前記ゴム化合物から得られる終端キャップで閉鎖するステップをさらに提供することができる。
このステップでは、場合によって全体的な管状区分が、その設計長さを得るために切断され、次いでその端部が、キャップ状の閉鎖要素を加硫し同時に(型の内側で)接着することによって閉鎖される(図8)。
こうした閉鎖ステップは、
・前記端部を準備するサブステップ、
・前記閉鎖キャップを形成するサブステップ、
・前記閉鎖キャップを加硫するサブステップ、
・前記閉鎖キャップを調整するサブステップ
を含む。
さらに、準備するサブステップは、好ましくは
・閉鎖される端部の内側区域をアセトンで洗浄するステップ、
・前記内側区域を180グレインの紙やすりで研磨するステップ、及び
・研磨した区域をアセトンで洗浄するステップ
によって実行される。
好ましくは、硬化に関与するプロファイルの内側区域は、端部から測定して約30±5mmの部分を含む。
この点で、キャップの形成は、閉鎖される端部の内側に、ある量のゴム化合物を挿入した後に、成形によって行われる。
より詳細には、プロファイルの終端区域(接着できるように準備された内側表面のある区域)は、「端部キャップ」と呼ばれるキャップを形成するのに適した組立て式のL.L.雌型の内側に配置される(図9)。
こうした形成は、特定の量の化合物を硬い状態で、キャップを形成すべき区域の内側に挿入し、それによりこの化合物が、プロファイルの内側容積全体を長さ30±5mmにわたって塞ぎ、この化合物が、(型自体の形状から得られる設計形状及びサイズを有する)ゴム製のプロファイルの中空の終端部分に閉鎖された区域を生成することによって、行われる。
型を締める手順中に型が閉鎖されたら、接着を行う必要がある内側壁全体との完全な接着を保証し、キャップ要素の内側に空洞(気泡)のないことを保証することによって、充填すべき容積の内側に化合物が自律的に均一に配置される。
型を(挿入されたゴム・プロファイル区分の端部部分で)閉鎖したら、化合物の技術的仕様によって示されるように硬化プロセスを実行するために、端部に型が設置された状態でプロファイル区分全体が換気オーブンに挿入される。
特に、前記キャップを加硫するサブステップは、以下の仕様、すなわち
・0.5〜10℃/分の加熱勾配、
・50〜300℃の加熱温度で約10〜30分の滞留、
・10℃/分未満の冷却勾配
に従って行われる。
考えられる実施例によれば、加熱勾配は0.5〜2℃/分とすることができる。
考えられる実施例によれば、滞留時間は約15分である。
考えられる実施例によれば、加熱温度は100〜200℃とすることができ、さらに好ましくは約150±5℃である。
考えられる実施例によれば、冷却勾配は5℃/分未満とすることができる。
キャップ要素の加硫が行われたら、後硬化(又は調整)プロセスに進む。キャップ自体を構成する化合物を後硬化するために、キャップを形成する型が取り除かれ、その接着に関与したゴム・プロファイル区域だけが適切なオーブンに挿入される(そのようなオーブンは、キャップを有するプロファイルの終端部分を挿入することができる開口部を有する)。
閉鎖キャップを調整(後硬化)するサブステップは、以下の仕様、すなわち
・0.5〜10℃/分の加熱勾配、
・50〜300℃の加熱温度で約2〜10時間の滞留、
・10℃/分未満の冷却勾配
に従って行われる。
考えられる実施例によれば、加熱勾配は0.5〜2℃/分とすることができる。
考えられる実施例によれば、滞留時間は3〜6時間、さらに好ましくは約4時間とすることができる。
考えられる実施例によれば、加熱温度は150〜250℃とすることができ、さらに好ましくは約205±5℃である。
考えられる実施例によれば、冷却勾配は5℃/分未満とすることができる。
本発明は、これまでその好ましい実施例に関して説明されてきた。好ましい実施例において実現されるそれぞれの技術的解決策は、本明細書で実例として説明され、それらは説明したものとは異なるやり方で、他の実施例と有利に組み合わされて、同じ発明の要旨に属する追加的な実施例を作り出すことができるが、すべては、以下に示される特許請求の範囲に記載の保護範囲に含まれる。

Claims (24)

  1. ゴム製の管状要素を製造するための方法であって、
    ゴム化合物を押出機に供給するステップと、
    前記管状要素をダイによって形成するステップと、
    形成された前記管状要素を加硫トンネルにおいて加硫するステップと
    を含み、
    前記管状要素を、所定の長さの管状区分に区分けするステップと、それぞれの管状区分の端部を、前記ゴム化合物から得られる終端キャップで閉鎖するステップとをさらに含むことを特徴とし、
    前記管状要素の区分を調整するステップをさらに含み、前記管状区分が、空気及び大気圧で換気されるオーブン/オートクレーブの平面に配置され、
    前記調整するステップが、
    0.5〜10℃/分の加熱勾配、
    50〜300℃の温度で約2〜8時間の滞留、
    10℃/分未満の冷却勾配
    を特徴とする温度調整を含む、
    方法。
  2. 前記形成するステップが、以下の仕様、すなわち
    前記押出機内のスラスト圧力が5〜50バール、
    前記押出機内の化合物温度が0〜50℃、及び
    押出機ダイと前記加硫トンネルの入口との間の距離が10〜50mm
    に従って行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記押出機の前記スラスト圧力が、15〜35バールであ、請求項2に記載の方法。
  4. 前記押出機の前記化合物温度が、10〜35℃であ、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記加硫するステップが、以下の仕様、すなわち
    前記加硫トンネルを通過するスピードが0.5〜2m/分
    前記加硫トンネルの温度が100〜300℃
    に従って行われる、請求項1から4までの一項に記載の方法。
  6. 前記加硫した管状要素を冷却するステップをさらに含む、請求項1から5までの一項に記載の方法。
  7. 前記冷却するステップが、前記加硫した管状要素を約15℃の水に浸すことを行う、請求項6に記載の方法。
  8. 前記平面上に、通気組織の層があらかじめ置かれ、その上に前記区分が配置される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記加熱勾配が、0.5〜2℃/分である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記温度が約205±5℃である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記冷却勾配が、5℃/分未満である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記閉鎖するステップが、
    前記端部を準備するサブステップと、
    前記キャップを形成するサブステップと、
    前記キャップを加硫するサブステップと、
    前記キャップを調整するサブステップと
    を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記準備するサブステップが、
    閉鎖される前記端部の内側区域をアセトンで洗浄するステップと、
    前記内側区域を180グレインの紙やすりで研磨するステップと、
    前記研磨した区域をアセトンで洗浄するステップと
    によって実行される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記内側区域が、前記端部から前記端部から測定して約30±5cmまでの部分を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記キャップを形成するステップが、閉鎖される前記端部の内側に、ある量のゴム化合物を挿入した後に、成形によって行われる、請求項12から14までの一項に記載の方法。
  16. 前記キャップを加硫する前記ステップが、以下の仕様、すなわち
    0.5〜10℃/分の加熱勾配、
    50〜300℃の温度で約10〜30分の滞留、
    10℃/分未満の冷却勾配
    に従って行われる、請求項12から15までの一項に記載の方法。
  17. 前記加熱勾配が、0.5〜2℃/分である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記温度が約150±5℃である、請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記冷却勾配が、5℃/分未満である、請求項16から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記キャップを調整する前記ステップが、以下の仕様、すなわち
    0.5〜10℃/分の加熱勾配、
    50〜300℃の温度で約2〜10時間の滞留、
    10℃/分未満の冷却勾配
    に従って行われる、請求項12から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記加熱勾配が、0.5〜2℃/分である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記滞留時間が約4時間である、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 前記温度が約205±5℃である、請求項20から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記冷却勾配が、5℃/分未満である、請求項20から23のいずれか一項に記載の方法。
JP2019555144A 2017-04-04 2017-04-04 ブラダー製造方法 Active JP6853380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2017/000065 WO2018185792A1 (en) 2017-04-04 2017-04-04 Bladder manufacturing process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515444A JP2020515444A (ja) 2020-05-28
JP6853380B2 true JP6853380B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=59153235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555144A Active JP6853380B2 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 ブラダー製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11383418B2 (ja)
EP (1) EP3606715B1 (ja)
JP (1) JP6853380B2 (ja)
CN (1) CN110475652B (ja)
CA (1) CA3057005C (ja)
CY (1) CY1124482T1 (ja)
DK (1) DK3606715T3 (ja)
ES (1) ES2886475T3 (ja)
HR (1) HRP20211391T1 (ja)
HU (1) HUE055683T2 (ja)
LT (1) LT3606715T (ja)
PL (1) PL3606715T3 (ja)
PT (1) PT3606715T (ja)
RS (1) RS62333B1 (ja)
SI (1) SI3606715T1 (ja)
WO (1) WO2018185792A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018185792A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Aviorec S.R.L. Bladder manufacturing process

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988189A (en) 1973-09-14 1976-10-26 Parker-Hannifin Corporation Method of constructing a hose
US4257630A (en) * 1978-07-25 1981-03-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for splicing hose
US4303102A (en) * 1980-03-17 1981-12-01 Hugley Dale G Hose ending and method of forming same
US4444700A (en) * 1982-09-29 1984-04-24 Champion Spark Plug Company Method for manufacturing reinforced hose
JPH08300507A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 導電性ベルトの製造方法
IT1320361B1 (it) * 2000-05-25 2003-11-26 Btr Sealing Systems S P A Procedimento ed apparecchiatura per la realizzazione di un elementotubolare di gomma siliconica provvisto di un'armatura tessile, ed
JP2003231129A (ja) * 2002-02-06 2003-08-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用ブラダーの製造方法
DE10229073C1 (de) * 2002-06-28 2003-12-18 Contitech Luftfedersyst Gmbh Einrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von festigkeitsträgerverstärkten, schlauchförmigen Gebilden
JP2005103910A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nichirin Co Ltd 未加硫ホース成形用マンドレルおよびそのマンドレルを使用した曲がりホースの製造方法
JP2005240944A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Meiji Rubber & Chem Co Ltd 端部が縮径したゴムホースとその製造方法及び該製造方法に用いるマンドレル
JP4227042B2 (ja) * 2004-03-04 2009-02-18 豊田合成株式会社 ゴムホース製造用ゴムマンドレル
KR100689238B1 (ko) * 2005-06-17 2007-03-02 이근호 발룬 카테테르 제조장치 및 그 방법
CN100385164C (zh) * 2006-05-11 2008-04-30 蒋亨雷 气刹管及其制造方法
CN101706023B (zh) * 2009-12-09 2011-05-04 河北东劲液压橡塑制品有限公司 超压超温环保硅胶复合管的制备方法
JP2013515102A (ja) * 2009-12-29 2013-05-02 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション フレキシブルチューブ材料およびその材料を製造する方法
JP5674515B2 (ja) * 2011-03-11 2015-02-25 住友理工株式会社 連続加硫設備及び連続加硫方法
CN103881249B (zh) * 2012-12-19 2016-12-28 青岛海晶化工集团有限公司 一种氯化聚乙烯橡胶材料
CN103910913A (zh) * 2013-01-08 2014-07-09 周良文 一种环保型橡塑绝热材料及其制备方法
FR3011553B1 (fr) * 2013-10-07 2016-12-02 Saint-Gobain Performance Plastics France Piece en silicone hydrophilise et son procede de fabrication
CN105058732A (zh) * 2015-08-26 2015-11-18 阔丹凌云汽车胶管有限公司 空调橡胶管制备方法
CN105218898B (zh) * 2015-11-16 2017-05-17 黑龙江省科学院技术物理研究所 一种辐射交联耐油热缩材料的制备方法
US10507601B2 (en) * 2016-05-17 2019-12-17 Rubbercraft Corporation Of California, Ltd. Tri-layer bladder and related systems and methods for fabricating composite structures
CN106117639A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 中裕软管科技有限公司 一种超高分子量聚乙烯增强大流量输送高压软管及其制造方法
WO2018185792A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Aviorec S.R.L. Bladder manufacturing process

Also Published As

Publication number Publication date
PT3606715T (pt) 2021-09-09
HRP20211391T1 (hr) 2021-12-10
DK3606715T3 (da) 2021-09-13
CN110475652A (zh) 2019-11-19
ES2886475T3 (es) 2021-12-20
CA3057005A1 (en) 2018-10-11
CA3057005C (en) 2024-04-23
LT3606715T (lt) 2021-10-11
EP3606715A1 (en) 2020-02-12
US20200238586A1 (en) 2020-07-30
JP2020515444A (ja) 2020-05-28
PL3606715T3 (pl) 2022-01-03
EP3606715B1 (en) 2021-06-09
RS62333B1 (sr) 2021-10-29
US11383418B2 (en) 2022-07-12
CY1124482T1 (el) 2022-07-22
CN110475652B (zh) 2021-08-24
SI3606715T1 (sl) 2021-11-30
HUE055683T2 (hu) 2021-12-28
WO2018185792A1 (en) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107458001A (zh) 碳纤维自行车车架一体式预型成型工艺
CN104057624B (zh) 一种汽车风道的制备方法
JP6853380B2 (ja) ブラダー製造方法
CN104197491A (zh) 底壳装置及其制备方法以及空调器
CN104552873A (zh) 一种外层发泡的塑料复合管材共挤模具
CN101722610A (zh) 直接在表皮上产生皮纹的发泡工艺
EA020500B1 (ru) Линия для изготовления теплоизолированной гибкой трубы
US8151840B2 (en) Method of manufacturing a new airless or pneumatic tire having a reinforced rubber structure and a polyurethane tread
JP3421352B2 (ja) ポリウレタンフォーム成形品を製造するための方法および装置
CN104972575B (zh) 一种用于发动机绝热层制造的硅橡胶气囊成型方法
US20170015030A1 (en) Resin-infusion process for composites manufacturing
US5096646A (en) Process for producing rubber tube and resin coating device used therein
CN102285129B (zh) 橡胶管生产工艺
CN107501982A (zh) 一种线状高能胶及其制备方法
JP4626334B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ−及びその製造方法
CN107433722B (zh) 一种碳纤网球拍的制作方法
CN104527095A (zh) 一种制作碳纤维轮圈的新工艺
CN106273535A (zh) 一种半封闭复合材料结构的成型方法
CN114571769B (zh) 一种制品成型方法、制品和鞋子
JP2019010780A (ja) タイヤ加硫用ブラダーの製造方法
US8877105B2 (en) Process for manufacturing elastomeric tire components
CN111452277B (zh) 一种橡胶海绵桶状型材的成型装置及工艺
US1109048A (en) Apparatus for forming and vulcanizing rubber articles.
CN107310170A (zh) 一种汽车车厢玻璃钢冷气槽制造设备及方法
JP2006248036A (ja) ゴム成形体の射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20191127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250