JP6852409B2 - 印刷装置及びプログラム - Google Patents

印刷装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6852409B2
JP6852409B2 JP2017007081A JP2017007081A JP6852409B2 JP 6852409 B2 JP6852409 B2 JP 6852409B2 JP 2017007081 A JP2017007081 A JP 2017007081A JP 2017007081 A JP2017007081 A JP 2017007081A JP 6852409 B2 JP6852409 B2 JP 6852409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
print
information
print setting
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018116508A (ja
Inventor
大地 高橋
大地 高橋
憲幸 鈴村
憲幸 鈴村
高野 真一
真一 高野
千恵美 宮田
千恵美 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017007081A priority Critical patent/JP6852409B2/ja
Priority to US15/802,418 priority patent/US10664204B2/en
Publication of JP2018116508A publication Critical patent/JP2018116508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6852409B2 publication Critical patent/JP6852409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、印刷装置及びプログラムに関する。
近年、印刷設定を自動化したプリンタシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載されたプリンタシステムは、ファイルを特徴付けるファイル特徴情報と対応付けて、1又は複数の印刷設定を示す印刷設定情報を記憶する印刷設定情報記憶手段と、ファイルの印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と、前記印刷指示を受け付けたファイルの印刷設定を受け付ける印刷設定受付手段と、前記印刷指示を受け付けたファイルを特徴付ける1又は複数のファイル特徴情報を取得するファイル特徴情報取得手段と、前記印刷設定情報記憶手段に記憶されるファイル特徴情報から、前記ファイル特徴情報取得手段により取得した各ファイル特徴情報にそれぞれ対応するものを検索するファイル特徴情報検索手段と、前記ファイル特徴情報検索手段により検索されたファイル特徴情報のうち少なくとも一つと対応付けて前記印刷設定情報記憶手段に記憶される印刷設定情報を、前記受け付けた印刷設定に基づいて更新する更新手段とを含む。
特開2007−34534号公報
本発明の課題の一つは、登録されている印刷設定情報が周期性を有する場合に、ユーザの操作を介さずに印刷設定をすることが可能な印刷装置及びプログラムを提供することにある。
]印刷実行時の時間とともに印刷設定情報を履歴情報として記憶する記憶手段と、
前記履歴情報から周期性を有する時間情報として前記時間の単位を変換して抽出するとともに前記時間に対応する前記印刷設定情報を抽出して抽出情報として前記記憶手段に記憶する抽出手段と、
印刷データを受け付ける受付手段と、
受け付けられた前記印刷データの受付時、又は受け付けられた前記印刷データに対して印刷実行時が指定されている場合には前記印刷実行時の時間が前記抽出情報の前記周期性を有する時間情報に対応するとき、当該時間情報に対応する前記印刷設定情報に従って当該印刷データを印刷する印刷手段と、を備えた印刷装置。
]前記履歴情報の前記時間は、時刻を含み、
前記周期性を有する時間情報は、前記時刻を時間帯に変換したものである、前記[]に記載の印刷装置。
]前記履歴情報の前記時間は、日を含み、
前記周期性を有する時間情報は、前記日を曜日に変換したものである、前記[]に記載の印刷装置。
]前記履歴情報の前記時間は、時刻及び日を含み、
前記周期性を有する時間情報は、前記時刻を時間帯に変換し、前記日を曜日に変換したものである、前記[]に記載の印刷装置。
]前記履歴情報の前記時間は、時刻及び曜日を含み、
前記周期性を有する時間情報は、前記時刻を時間帯に変換した時間帯及び曜日である、前記[]に記載の印刷装置。
]前記時間帯は、2種類以上の時間帯である、前記[]、[]又は[]に記載の印刷装置。
]前記抽出手段は、前記履歴情報の前記時間が連続する複数の印刷設定情報を抽出する、前記[]に記載の印刷装置。
]前記受付手段が受け付ける前記印刷データは、前記印刷設定情報を伴っていない印刷データである、前記[1]に記載の印刷装置。
]コンピュータを、印刷実行時の時間とともに印刷設定情報を履歴情報として記憶する記憶手段の前記履歴情報から、周期性を有する時間情報として前記時間の単位を変換して抽出するとともに前記時間に対応する前記印刷設定情報を抽出して抽出情報として前記記憶手段に記憶する抽出手段と、
印刷データを受け付ける受付手段と、
受け付けられた前記印刷データの受付時、又は受け付けられた前記印刷データに対して印刷実行時が指定されている場合には前記印刷実行時の時間が前記抽出情報の周期性を有する時間情報に対応するとき、当該時間情報に対応する前記印刷設定情報に従って当該印刷データを印刷する印刷手段として機能させるためのプログラム。
請求項1−7に係る発明によれば、登録されている印刷設定情報が周期性を有する場合に、ユーザの操作を介さずに印刷設定をすることが可能になる。
請求項に係る発明によれば、印刷データの送信側と受信側の双方で印刷設定を省略することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御系を示すブロック図である。 図2は、印刷設定履歴テーブルの一例を示す図である。 図3は、操作表示部に表示される印刷設定モード切替画面の一例を示す図である。 図4は、繰り返しパターンテーブルの一例を示す図である。 図5は、印刷設定確認画面の一例を示す図である。 図6は、繰り返しパターンテーブルから繰り返しパターンを抽出する際の画像形成装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図7は、印刷設定履歴テーブルから繰り返しパターンを抽出する際の画像形成装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図8は、本実施の形態に係る画像形成装置の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[実施の形態の要約]
本実施の形態に係る印刷装置は、印刷を実行した履歴(印刷実行履歴)として周期性を有する時間情報とともに印刷設定情報を記憶する記憶手段と、印刷データを受け付ける受付手段と、受け付けられた印刷データの受付時、又は受け付けられた印刷データに対して印刷実行時が指定されている場合には実行時の時間が時間情報に対応するとき、当該時間情報に対応する印刷設定情報に従って当該印刷データを印刷する印刷手段とを備える。
記憶手段は、印刷実行時の時間とともに印刷設定情報を履歴情報として記憶し、抽出手段により履歴情報から抽出された周期性を有する時間情報及び印刷設定情報を抽出情報として記憶してもよい。
受付手段が受け付ける印刷データには、印刷設定情報を伴った印刷データの場合もあれば、印刷設定情報を伴っていない印刷データの場合もある。印刷設定情報を伴っていない印刷データは、例えば、帳票データ等のテキストデータやCSV(Comma Separated Values)ファイル等である。CSVファイルは、テンプレートに定義されたフィールドに差し込まれる住所、氏名等のように変化する項目データをコンマ等の区切り文字によって区切られたデータである。CSVファイルの場合、テンプレートとともに送信されてもよいが、印刷装置の記憶手段が印刷設定情報としてテンプレートを記憶してもよい。また、受付手段が受け付ける印刷データには、当該印刷データ対して印刷実行時が指定されている場合もある。
印刷設定情報とは、使用するトレイ(記録用紙サイズ、用紙方向、紙質などが特定される。)、拡大・縮小サイズ、白黒・カラー印刷、片面又は両面印刷の指定等の印刷設定に関する情報をいい、テンプレートを含んでもよい。
印刷手段は、受付手段が受け付けた印刷データが、印刷設定情報を伴っていない場合には、印刷データを周期性を有する時間情報とともに記憶された印刷設定情報に従って印刷する。
周期性を有する時間情報は、周期的に訪れる時間の情報である。周期性を有する時間情報は、履歴情報の時間の単位を変換したものでもよい。例えば、履歴情報の時刻を時間帯、履歴情報の日を曜日に変換してもよい。また、履歴情報の年月日及び時刻を曜日及び時間帯、週及び時間帯、又は月及び時間帯に変換してもよい。
時間帯とは、1日における時刻と時刻との間の一定の時間をいう。時間帯は、任意の時刻間の時間帯でもよいし、午前又は午後の時間帯でもよいし、印刷装置の稼働時間(例えば、8:00-18:00)でもよい。また、履歴情報の時刻を2種類以上の時間帯に変換してもよい。2種類以上の時間帯の組合せは、例えば、午前又は午後と印刷装置の稼働時間とが重複する時間帯(例えば、午前と稼働時間と重複する時間帯として8:00-12:00)でもよい。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成例を示すブロック図である。本実施の形態では、印刷実行履歴として周期性を有する時間情報が、時間帯と曜日との組合せの例を示す。
この画像形成装置1は、例えば、スキャン、プリンタ、コピー等の複数の機能を有する複合機である。画像形成装置1は、本装置1の各部を制御する制御部2と、各種の情報を記憶する記憶部3と、ユーザからの操作を受け付けるとともに情報を表示する操作表示部4と、原稿から画像を読み取る読取部5と、印刷データを用紙に印刷する印刷部6と、外部装置と通信する通信部7とを備えて構成されている。なお、印刷装置は、プリンタの機能を有していれば、複合機でなくてもよい。画像形成装置1は、印刷装置の一例である。
この画像形成装置1には、外部装置として基幹システム9及び端末装置10がネットワーク8を介して接続されている。画像形成装置1は、基幹システム9又は端末装置10からネットワーク8を介して送信される印刷データを用紙に印刷する。
ネットワーク8は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等であり、有線でも無線でもよい。
基幹システム9は、印刷設定情報を伴わない印刷データを印刷スケジュールに従い、例えば、ある曜日のある時間帯にネットワーク8を介して画像形成装置1に順次送信する。印刷スケジュール及び印刷設定情報は、通常は印刷データの送信側と受信側との間で定められる。
端末装置10は、例えば、パーソナルコンピュータであるが、多機能携帯電話機(スマートフォン)等の携帯型情報処理装置でもよい。端末装置10は、プリンタドライバを有しており、ユーザの操作によりプリンタドライバ上で設定された印刷設定情報及び印刷データを印刷ジョブ(印刷指示)としてネットワーク8を介して画像形成装置1に送信する。印刷ジョブは、印刷設定情報を伴う印刷データの一例である。
プリンタドライバは、文書データを画像形成装置1の印刷部6が解釈できるPDF(Portable Document Format)、PostScript(登録商標)等のページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述された印刷データに変換し、印刷データ及び印刷設定情報を含む印刷ジョブを生成し、印刷ジョブをネットワーク8を介して画像形成装置1に送信する。
画像形成装置1の制御部2は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース等から構成されている。制御部2は、プログラム保存部30に保存されたプログラムに従って動作することにより、受付手段20、繰り返しパターン抽出手段21、判定手段22、現時刻取得手段23、印刷設定手段24、印刷手段25、印刷設定書替手段26等として機能する。各手段20〜26の詳細については後述する。
記憶部3は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成され、プログラムを記憶するプログラム保存部30と、印刷設定履歴テーブル310(図2参照)を保存する印刷設定履歴保存部31と、繰り返しパターンテーブル320(図4参照)を保存する繰り返しパターン保存部32と、印刷設定モードを保存する印刷設定モード保存部33と、印刷に先だって印刷設定情報を一時的に保存する一時保存部34と、退避させたい情報を保存する退避用保存部35とを備える。一時保存部34は、一時記憶部の一例である。
一時保存部34は、例えば、印刷データの印刷開始の直前から印刷終了まで印刷設定情報を保存する。
印刷設定履歴テーブル310には、印刷設定情報を伴っていない印刷データに対して印刷実行時を示す時間とともに印刷設定情報が登録されている。印刷設定履歴テーブル310は、履歴情報の一例である。
繰り返しパターンテーブル320には、印刷設定履歴テーブル310から抽出された周期性を有する時間情報とともに印刷設定情報が登録されている。繰り返しパターンテーブル320は、抽出情報の一例である。
受付手段20は、基幹システム9からネットワーク8を介して送信された印刷データ、又は端末装置10からネットワーク8を介して送信された印刷ジョブを受け付ける。
繰り返しパターン抽出手段21は、印刷設定履歴テーブル310に登録された印刷設定履歴情報から印刷設定の繰り返しパターンを抽出する。「繰り返しパターン」とは、例えば、後述する図2のNo.1〜4に示す印刷設定情報群(以下、「印刷設定のパターン」ともいう。)が、No.5〜8、No.9〜12のように同じ曜日の同じ時間帯に同じ印刷設定のパターンが繰り返し実行されている印刷設定のことをいう。具体的には、繰り返しパターン抽出手段21は、印刷設定履歴テーブル310の時間の単位を変換し、周期的な時間情報で繰り返されている印刷設定情報を印刷設定履歴テーブル310から抽出する。本実施の形態では、時刻を時間帯に変換し、周期的な時間情報を曜日及び時間帯とする。したがって、繰り返しパターン抽出手段21は、曜日と時間帯の両方が一致し、かつ、印刷設定情報が同一のものを繰り返しパターンとして印刷設定履歴テーブル310から抽出する。時間帯は、例えば、画像形成装置1の稼働時間(例えば、8:00〜18:00)を5分割した8:00-10:00、10:00-12:00、12:00-14:00、14:00-16:00、16:00-18:00としてもよい。
判定手段22は、受付手段20が受け付けた印刷データが基幹システム9から送信されたものか、端末装置10から送信されたものかを判定する。具体的には、判定手段22は、例えば、受付手段20が受け付けた印刷データが印刷設定情報を伴っているか否かを判定することにより、受付手段20が受け付けた印刷データが基幹システム9から送信されたものか否かを判定する。
なお、判定手段22は、画像形成装置1と基幹システム9間の通信プロトコルと、画像形成装置1と端末装置10間の通信プロトコルが異なる場合には、通信部7などで特定された通信プロトコルに応じて基幹システム9から送信されたデータかどうか判定してもよい。あるいは、通信部7が受信したデータのファイル形式を例えば通信部7において判定し、基幹システム9から送信されたデータかどうかを判定してもよい。
現時刻取得手段23は、制御部2に接続された図示しないタイマーから現在を示す現時刻及び曜日を取得する。なお、年月日及び時刻を取得してもよい。
印刷設定手段24は、受付手段20が印刷設定情報を伴っていない印刷データを受け付けた場合、受付時の時間が繰り返しパターンテーブル320の時間情報(本実施の形態では、現時刻及び曜日)に対応するとき、当該時間情報(現時刻及び曜日)に対応する印刷設定情報を一時保存部34に保存する。また、印刷設定手段24は、受付手段20が印刷ジョブを受け付けたとき、印刷ジョブに含まれている印刷設定情報を一時保存部34に保存する。なお、印刷設定手段24は、受付手段20が受け付けた印刷データに対して印刷実行時が指定されている場合は、その指定された印刷実行時の時間が繰り返しパターンテーブル320の時間情報に対応するとき、当該時間情報に対応する印刷設定情報を一時保存部34に保存してもよい。
印刷手段25は、受付手段20により受け付けられた印刷データ又は印刷ジョブに含まれる印刷データを、一時保存部34に保存されている印刷設定情報に従って印刷する。
印刷設定書替手段26は、受付手段20が印刷ジョブを受け付けたとき、一時保存部34に保存されている印刷設定情報を退避用保存部35に退避させるとともに、印刷ジョブが実行されて印刷された後、一時保存部34の記憶内容を退避用保存部35の記憶内容に書き替えて一時保存部34を元に戻す。
(印刷設定履歴テーブルの構成)
図2は、印刷設定履歴テーブル310の一例を示す図である。印刷設定履歴テーブル310には、「No.」欄、「用紙トレイ」欄、「印刷方向」欄、「両面設定」欄、「拡縮」欄、「手差しトレイの用紙サイズ」欄、「曜日」欄、「時刻」欄が設けられている。
「用紙トレイ」欄、「印刷方向」欄、「両面設定」欄、「拡縮」欄、「手差しトレイの用紙サイズ」欄のぞれぞれに設定された内容の組合せが印刷設定情報である。
「No.」欄には、1、2、・・・のように履歴識別情報としての番号が登録されている。「用紙トレイ」欄には、用紙トレイの識別情報が登録されている。「印刷方向」欄には、ポートレート(Portrait)かランドスケープ(Landscape)の印刷方向が登録されている。ポートレートは、用紙の長辺を縦方向にしたときの画像の向きを示し、ランドスケープは、用紙の短辺を縦方向にしたときの画像の向きを示すものである。「両面設定」欄には、用紙の両面に印刷データを印刷する「両面」、用紙の片方の面に印刷データを印刷する「片面」が登録されている。「拡縮」欄には、1枚の用紙にA4サイズの画像を2つ配置する「A4×2」、A3サイズの印刷データをA4サイズの用紙に縮小して印刷する「A3→A4」、拡縮の変更を行わない「なし」が登録されている。「手差しトレイの用紙サイズ」欄には、手差しトレイを使用するときの用紙サイズ(例えば、A4)が登録されている。「曜日」欄及び「時刻」欄には、印刷実行時の際に印刷設定を行った曜日及び時刻がそれぞれ登録されている。なお、「時刻」欄に登録する時刻は、印刷実行時の時刻でもよい。
図2の例は、No.1〜4は、第1月曜日、No.5〜8は、第2月曜日、No.9〜12は、第3月曜日に設定された例を示している。
図2は、一例であり、繰り返しパターンを抽出する条件は、図4に示すような曜日や時間帯だけでなく、第1週、第3週というように週単位や月単位などユーザが任意に条件を指定することができる。
図3は、操作表示部4に表示される印刷設定モード切替画面の一例を示す図である。ユーザが印刷設定モード切替画面を要求すると、制御部2が操作表示部4に印刷設定モード切替画面330を表示する。印刷設定モード切替画面330には、「自動で印刷設定を切り替える」の印刷設定モード331と、「手動で印刷設定を切り替える」の印刷設定モード332が表示されている。ユーザがいずれかの印刷設定モード331、332をタッチ操作して選択すると、制御部2が選択された印刷設定モード331、332を印刷設定モード保存部33に保存する。図3は、自動で印刷設定を切り替える印刷設定モード331が選択されている状態を示す。
(本実施の形態の動作)
次に、本実施の形態に係る画像形成装置1の動作の一例について図4〜図8を参照して説明する。
(1)繰り返しパターンテーブルからの繰り返しパターンの抽出
図6は、繰り返しパターンテーブル320から繰り返しパターンを抽出する際の画像形成装置1の動作の一例を示すフローチャートである。
繰り返しパターン抽出手段21は、繰り返しパターン保存部32に保存されている繰り返しパターンテーブル320を参照して繰り返しパターンが登録されているか否かを判断する(S1)。印刷設定の繰り返しパターンが登録されている場合には(S1:Yes)、繰り返しパターン抽出手段21は何もせずに終了する。
印刷設定の繰り返しパターンが登録されていない場合には(S1:No)、繰り返しパターン抽出手段21は、印刷設定履歴保存部31に保存されている印刷設定履歴テーブル310を参照して印刷設定履歴が一定数(例えば、10個)蓄積されているか否かを判断する(S2)。一定数蓄積されていない場合には(S2:No)、繰り返しパターン抽出手段21は何もせずに終了する。
一定数蓄積されている場合には(S2:Yes)、繰り返しパターン抽出手段21は印刷設定履歴テーブル310から印刷設定の繰り返しパターンを抽出する(S3)。印刷設定履歴テーブル310からの繰り返しパターン抽出処理については、後述する。
繰り返しパターンを抽出できない場合(S4:No)、何もせずに終了する。繰り返しパターンを抽出できた場合(S4:Yes)、繰り返しパターン抽出手段21は、抽出した繰り返しパターンを繰り返しパターンテーブル320に登録する(S5)。繰り返しパターンを抽出できない場合には、履歴数が一定数保存されているが、周期性を有する印刷設定情報が保存されていないことが考えられる。
(2)印刷設定履歴テーブルからの繰り返しパターンの抽出
図7は、図6のステップS3に対応して、印刷設定履歴テーブル310から繰り返しパターンを抽出する際の画像形成装置1の動作の一例を示すフローチャートである。
繰り返しパターン抽出手段21は、図2に示す印刷設定履歴テーブル310を参照し、履歴数Nmaxを取得する(S31)。図2に示す場合は、履歴数Nmaxとして12を取得する。
次に、繰り返しパターン抽出手段21は、図2に示す印刷設定履歴テーブル310の「時刻欄」に登録されている時刻を時間帯に変換する(S32)。図2に示す場合は、すべて時間帯の8:00〜10:00に変換する。
次に、繰り返しパターン抽出手段21は、Nを1として(S33)、N(=1)番目の印刷設定情報と同一のものが後段(N+1番目)以降に登録されているか否かを判断する(S34)。
次に、同一の印刷設定情報が登録されている場合には(S34:Yes)、繰り返しパターン抽出手段21は、N(=1)番目の印刷設定情報、曜日、時間帯を抽出し、繰り返しパターンテーブル320に登録する(S35)。図2に示す場合は、1番目は5番目と印刷設定情報が同一であるので、1番目の印刷設定情報、曜日、時間帯を繰り返しパターンテーブル320に登録する。上記ステップS34において、同一の印刷設定情報が登録されていない場合には(S34:No)、上記ステップS36に進む。
次に、繰り返しパターン抽出手段21は、Nをインクリメントし(S36)、NがNmaxに達していないことを確認し(S37)、N(=2)番目の印刷設定情報と同一のものが後段(N+1番目)以降に登録されているか否かを判断する(S38)。
次に、同一の印刷設定情報が登録されている場合には(S38:Yes)、繰り返しパターン抽出手段21は、N(=2)番目の印刷設定情報、曜日、時間帯を繰り返しパターンテーブル320に登録する(S39)。図2に示す場合は、2番目は6番目と印刷設定情報が同一であるので、2番目の印刷設定情報、曜日、時間帯を繰り返しパターンテーブル320に登録する。
以上のステップS36〜S39を上記ステップS37においてNがNmaxに到達するまで行う。上記ステップS38において、同一の印刷設定情報が登録されていない場合には(S38:No)、上記ステップS36に進む。
図4は、繰り返しパターン抽出手段21により抽出された繰り返しパターンテーブル320の一例を示す図である。繰り返しパターンテーブル320には、「No.」欄、「用紙トレイ」欄、「印刷方向」欄、「両面設定」欄、「拡縮」欄、「手差しトレイの用紙サイズ」欄、「曜日」欄、「時間帯」欄、「実行回数」欄が設けられている。
「No.」欄には、1、2、・・・のようにパターン識別情報としての番号が登録されている。「用紙トレイ」欄、「印刷方向」欄、「両面設定」欄、「拡縮」欄、「手差しトレイの用紙サイズ」欄、「曜日」欄の意義は図2と同じである。「時間帯」欄には、例えば、画像形成装置1の稼働時間(8:00〜18:00)を5分割した時間帯の8:00-10:00、10:00-12:00、12:00-14:00、14:00-16:00、16:00-18:00から対応する時間帯が登録されている。「実行回数」欄には、繰り返された印刷実行の回数が登録されている。図2に示す場合は、パターン識別情報のNo.1が3回繰り返されているので、図4の「実行回数」欄には、3が登録されている。
(3)基幹システムから送信された印刷データの印刷
図8は、画像形成装置1における印刷データの印刷処理の動作の一例を示すフローチャートである。
画像形成装置1が基幹システム9からネットワーク8及び通信部7を介して印刷データを受信し、受付手段20が印刷データを受け付けると(S11)、判定手段22は、受付手段20が受け付けた印刷データが基幹システム9から送信されたものか否かを判定する(S12)。具体的には、判定手段22は、例えば、受付手段20が受け付けた印刷データが印刷設定情報を伴っているか否かにより判定する。すなわち、判定手段22は、印刷データが印刷設定情報を伴っていない場合には、当該印刷データは基幹システム9から送信されたものと判定し、印刷データが印刷設定情報を伴う印刷ジョブの場合には、当該印刷データは端末装置10から送信されたものと判定する。
判定手段22は、印刷データが基幹システム9から送信されたものと判定すると(S12:Yes)、印刷設定手段24は、印刷設定モード保存部33に保存されている印刷設定モードを参照し、「自動で印刷設定を切り替える」の印刷設定モード331が選択されているか否かを判断する(S13)。なお、「自動で印刷設定を切り替える」の印刷設定モード331が選択されていない場合には(S13:No)、印刷設定手段24は、印刷設定を切り替えずに、例えば既に画像形成装置1に設定されている印刷設定情報に従って印刷を実行する(S24)。なお、印刷設定を手動で切り替える場合は印刷データ送信前にユーザが手動で印刷設定を実施する。
「自動で印刷設定を切り替える」の印刷設定モード331が選択されている場合(S13:Yes)、現時刻取得手段23は、繰り返しパターン保存部32を参照し、繰り返しパターンが保存されているか否かを判断する(S14)。なお、繰り返しパターンが保存されていない場合(S14:No)、印刷設定を切り替えずに、例えば既に画像形成装置1に設定されている印刷設定情報に従って印刷を実行する。
繰り返しパターンが保存されている場合には(S14:Yes)、現時刻取得手段23は、タイマーから現在を示す現時刻及び曜日を取得する(S15)。
印刷設定手段24は、対応する繰り返しパターンを取得し、印刷設定を決定する(S16)。例えば、現時刻が9:05で曜日が月曜日の場合、4つの印刷設定を決定する。
印刷設定手段24は、繰り返しパターン保存部32の繰り返しパターンの実行回数を参照し、一定数(例えば、2回)以上であった場合(S17:Yes)、繰り返しパターンに従い印刷設定を自動で切り替える(S18)。
図4に示す場合、パターン識別情報がNo.1のとき、印刷設定手段24は、印刷設定情報321〜324を一時保存部34に保存する。印刷設定手段24は、繰り返しパターンテーブル320の「実行回数」欄をインクリメントする(S21)。すなわち「実行回数」欄の値を「3」から「4」に書き替える。
印刷手段25は、パターン識別情報がNo.1に対応する印刷設定情報321〜324のうち、最初の印刷設定情報321に従って印刷し、次の印刷データ受信時に、次の印刷設定情報322に切り替え、印刷設定情報322に従って印刷データを印刷する。以上のようにして印刷設定情報を順次切り替えて印刷を実行する。
実行回数が一定数未満であった場合(S17:No)、印刷設定手段24は、後述する図5に示す印刷設定確認画面240を操作表示部4に表示し(S19)、繰り返しパターンで印刷設定を自動的に切り替えるか否かをユーザに確認する(S20)。
図5は、印刷設定確認画面の一例を示す図である。印刷設定確認画面240には、「以下の印刷設定パターンで印刷を実行します。」のメッセージ241が表示され、パターン識別情報がNo.1のジョブ1、ジョブ2、ジョブ3、ジョブ4で示す4つの印刷設定情報242a〜242dが表示されている。4つの印刷設定情報242a〜242dは、図4のNo.1の4つの印刷設定情報に対応する。また、印刷設定確認画面240には、メッセージ241に対して承認を示す「はい」釦243と、メッセージ242に対して拒否を示す「いいえ」釦244とが表示されている。
印刷設定確認画面で「はい」釦243が選択された場合(S20:Yes)、印刷パターンに従い自動で印刷設定を切り替え(S18)、印刷設定手段24は、繰り返しパターン保存部の実行回数をインクリメントする(S21)。「いいえ」釦244が選択された場合(S20:No)、印刷設定画面(図示せず)を表示し(S22)、ユーザが印刷設定を手動で行う(S23)。印刷設定完了後、印刷を実行する(S24)。
印刷設定書替手段26は、ステップS24で印刷を行った印刷データが基幹システム9から送信されたデータであるから(S25:Yes)、一時保存部34に保存されている印刷設定情報をそのまま残す。
(4)端末装置から送信された印刷データの印刷
例えば、基幹システム9から順次送信される印刷データについて印刷を行っている途中で、割り込みにより、端末装置10から印刷ジョブがネットワーク8及び通信部7を介して画像形成装置1に送信された場合、画像形成装置1は印刷ジョブを受信し、受付手段20が印刷ジョブを受け付けると(S11)、判定手段22は、受付手段20が受け付けた印刷データが基幹システム9から送信されたものか否かを判定する(S12)。印刷ジョブを受け付けた場合は、印刷データが印刷設定情報を伴っているため、判定手段22は、当該印刷データは端末装置10から送信されたものと判定する。
上記ステップS12において、送信された印刷データが基幹システム9から送信された印刷データではない場合、すなわち、端末装置10から送信された印刷データの場合(S12:No)、印刷設定書替手段26は、現在、一時保存部34に保存されている印刷設定情報を退避用保存部35に退避し(S26)、一時保存部34の保存内容を印刷ジョブに含まれている印刷設定情報に書き替える(S27)。なお、印刷設定情報を書き替える際、確認画面を表示操作部に4に表示し、確認画面に対してユーザが許可した場合に、印刷設定情報を書き替えるようにしてもよい。
印刷手段25は、一時保存部34に保存されている印刷設定情報に基づいて印刷データを用紙に印刷する(S24)。印刷ジョブの印刷を行った場合(S25:No)は一時保存部34に保存していた印刷設定情報を退避用保存部35に退避しているので、印刷設定書替手段26は、退避用保存部35に退避していた印刷設定情報を一時保存部34に戻す(S28)。
なお、上記実施の形態では、基幹システム9から送信される印刷データに対しては、繰り返しパターンの実行回数が一定数以上の場合に、繰り返しパターンテーブル320に従って一時保存部34が記憶する印刷設定情報を書き替えるが、印刷設定情報を書き替える際に、確認画面を操作表示部4に表示し、確認画面でユーザが許可した場合にのみ印刷設定情報を書き替えてもよい。これにより、基幹システム9からの印刷データの送信が遅れた場合、印刷設定情報が次の時間帯のものに書き替わり、誤って印刷されることを抑制することができる。また、時間帯の区切りのときに用紙を入れ替える時間を確保することができる。
また、画像形成装置1の制御部2が、次の時間帯の印刷では用紙が不足することを繰り返しパターンテーブル320及び印刷設定情報から予測して、確認画面を表示する際に用紙の補充を促す表示を行ってもよい。
本実施の形態に係る構成を有していない場合、基幹システム9から送信された印刷データを印刷するとき、印刷設定情報が含まれていないことから、画像形成装置1側で都度印刷設定情報を設定しなければならない。このため、利用者にとってはその設定作業が面倒である。一方で、基幹システム9からの印刷データを印刷する場合は、例えば給与支払い時期にまとめて社員全員の給与明細を印刷するといった時期(スケジュール)に密接に関係した印刷であることが多い。換言すると、スケジュールに対して一意に印刷設定情報が特定される。従って、本実施の形態によれば、基幹システム9から送られてきた印刷データを検出し、登録されている印刷設定情報が周期性を有する場合には、印刷設定が利用者の操作を介さずとも設定することができるという効果を奏するのである。
[変形例]
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施の形態は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変形、実施が可能である。
制御部2の各手段は、それぞれ一部又は全部を再構成可能回路(FPGA:Field Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)等のハードウエア回路によって構成してもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができる。また、上記実施の形態で用いたプログラムをクラウドサーバ等の外部サーバに格納しておき、ネットワークを介して利用することができる。
1…画像形成装置、2…制御部、3…記憶部、4…操作表示部、5…読取部、
6…印刷部、7…通信部、8…ネットワーク、9…基幹システム、10…端末装置、
20…受付手段、21…繰り返しパターン抽出手段、22…判定手段、
23…現時刻取得手段、24…印刷設定手段、25…印刷手段、
26…印刷設定書替手段、30…プログラム保存部、31…印刷設定履歴保存部、
32…繰り返しパターン保存部、33…印刷設定モード保存部、
34…一時保存部、35…退避用保存部、242a〜242d…印刷設定情報、
243…「はい」釦、244「いいえ」釦、310…印刷設定履歴テーブル、
320…繰り返しパターンテーブル、321〜328…印刷設定情報、
330…印刷設定モード切替画面

Claims (9)

  1. 印刷実行時の時間とともに印刷設定情報を履歴情報として記憶する記憶手段と、
    前記履歴情報から周期性を有する時間情報として前記時間の単位を変換して抽出するとともに前記時間に対応する前記印刷設定情報を抽出して抽出情報として前記記憶手段に記憶する抽出手段と、
    印刷データを受け付ける受付手段と、
    受け付けられた前記印刷データの受付時、又は受け付けられた前記印刷データに対して印刷実行時が指定されている場合には前記印刷実行時の時間が前記抽出情報の前記周期性を有する時間情報に対応するとき、当該時間情報に対応する前記印刷設定情報に従って当該印刷データを印刷する印刷手段と、
    を備えた印刷装置。
  2. 前記履歴情報の前記時間は、時刻を含み、
    前記周期性を有する時間情報は、前記時刻を時間帯に変換したものである、
    請求項に記載の印刷装置。
  3. 前記履歴情報の前記時間は、日を含み、
    前記周期性を有する時間情報は、前記日を曜日に変換したものである、
    請求項に記載の印刷装置。
  4. 前記履歴情報の前記時間は、時刻及び日を含み、
    前記周期性を有する時間情報は、前記時刻を時間帯に変換し、前記日を曜日に変換したものである、
    請求項に記載の印刷装置。
  5. 前記履歴情報の前記時間は、時刻及び曜日を含み、
    前記周期性を有する時間情報は、前記時刻を時間帯に変換した時間帯及び曜日である、
    請求項に記載の印刷装置。
  6. 前記時間帯は、2種類以上の時間帯である、
    請求項又はに記載の印刷装置。
  7. 前記抽出手段は、前記履歴情報の前記時間が連続する複数の印刷設定情報を抽出する、
    請求項に記載の印刷装置。
  8. 前記受付手段が受け付ける前記印刷データは、前記印刷設定情報を伴っていない印刷データである、
    請求項1に記載の印刷装置。
  9. コンピュータを、
    印刷実行時の時間とともに印刷設定情報を履歴情報として記憶する記憶手段の前記履歴情報から、周期性を有する時間情報として前記時間の単位を変換して抽出するとともに前記時間に対応する前記印刷設定情報を抽出して抽出情報として前記記憶手段に記憶する抽出手段と、
    印刷データを受け付ける受付手段と、
    受け付けられた前記印刷データの受付時、又は受け付けられた前記印刷データに対して印刷実行時が指定されている場合には前記印刷実行時の時間が前記抽出情報の周期性を有する時間情報に対応するとき、当該時間情報に対応する前記印刷設定情報に従って当該印刷データを印刷する印刷手段として機能させるためのプログラム。
JP2017007081A 2017-01-18 2017-01-18 印刷装置及びプログラム Active JP6852409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007081A JP6852409B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 印刷装置及びプログラム
US15/802,418 US10664204B2 (en) 2017-01-18 2017-11-02 Printing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program with periodic printing execution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007081A JP6852409B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 印刷装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116508A JP2018116508A (ja) 2018-07-26
JP6852409B2 true JP6852409B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=62841392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007081A Active JP6852409B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 印刷装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10664204B2 (ja)
JP (1) JP6852409B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022069899A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US11656818B2 (en) * 2020-12-16 2023-05-23 Riso Kagaku Corporation Information processing apparatus, information processing method and storage medium

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7318040B2 (en) * 2002-09-17 2008-01-08 International Business Machines Corporation Predicting and adjusting users' working hours and electronic calendar events
JP4661175B2 (ja) * 2004-11-10 2011-03-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、検索表示方法及び検索表示プログラム
JP2007034534A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd プリンタシステム及びプログラム
JP5671897B2 (ja) * 2010-09-13 2015-02-18 富士ゼロックス株式会社 画面制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP2014149624A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc 管理サーバ、管理サーバの制御方法、及びプログラム
JP6083318B2 (ja) * 2013-05-16 2017-02-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成制御プログラム
JP2018081345A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 コニカミノルタ株式会社 印刷設定履歴表示プログラム、印刷システム及びサーバー
JP6897105B2 (ja) * 2017-01-13 2021-06-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180203646A1 (en) 2018-07-19
US10664204B2 (en) 2020-05-26
JP2018116508A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875304B2 (ja) 電子ファイル表示システム
US9497348B2 (en) Document output method for outputting documents associated with an event
JP6897105B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
JP7149769B2 (ja) 画像形成装置システム
JP7201355B2 (ja) 携帯端末装置及び携帯端末装置の表示制御方法
JP6852409B2 (ja) 印刷装置及びプログラム
JP6403642B2 (ja) 画像形成システム
JPH11277852A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP2008176085A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
US20120243044A1 (en) Information management apparatus, information management method and recording medium
JP6575078B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、及びプログラム
US20230205468A1 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device, terminal device, and method for controlling terminal device
JP5560145B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3759453B2 (ja) 印刷装置
JP2010034690A (ja) 画像形成装置
EP1940143B1 (en) Information processing device
JP2008085956A (ja) 通信装置及び画像処理装置
US9088701B2 (en) Image forming apparatus, jobs display and execution method, and recording medium
JP3619172B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2016173659A (ja) 情報処理装置、管理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2020157518A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2020049707A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法
JP2024013879A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6852409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350