JP6849484B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6849484B2 JP6849484B2 JP2017040898A JP2017040898A JP6849484B2 JP 6849484 B2 JP6849484 B2 JP 6849484B2 JP 2017040898 A JP2017040898 A JP 2017040898A JP 2017040898 A JP2017040898 A JP 2017040898A JP 6849484 B2 JP6849484 B2 JP 6849484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- boot program
- boot
- cpu
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4416—Network booting; Remote initial program loading [RIPL]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1221—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4406—Loading of operating system
- G06F9/4408—Boot device selection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4418—Suspend and resume; Hibernate and awake
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
<印刷システムの構成>
図1は、第1実施例における印刷システムのブロック図である。図1に示すように、本実施例における印刷システムは、MFP8と、汎用のPC9とを備える。MFP8は、ネットワーク10を介してとPC9と通信可能である。MFP8は、MFP全体を制御するコントローラ(情報処理装置)1と、スキャナ装置2と、プリンタ装置3とを備える。
図2は、MFP8のコントローラ1の内部構成を示すブロック図である。コントローラ1は、メインユニットとしてのメインボード(メイン基板ともいう)209と、サブユニットとしてのサブボード(サブ基板ともいう)210とを有する。メインボード209とサブボード210とは通信可能に接続されている。このように、本実施例におけるコントローラ1は、2つの基板を有する。通常、コピーやプリント等で良好な画像を得るためには画像データに対してリアルタイム画像処理を施す必要がある。しかし、リアルタイム画像処理は、処理負荷が大きく、汎用CPU(メインボード209のCPU)だけで処理することが難しい。そこで、本実施例では、図2に示すように、リアルタイム画像処理専用のサブ基板を設けて、メインボード209のCPU負荷を軽減させている。
ここでは、操作部4からコピー指示が入力されたときのコントローラ1の動作を説明する。CPU201は、操作部4を介してコピー指示を受け付けると、CPU211に対して、スキャナ装置2から原稿を読み込ませるスキャン指示と、読み込んだ原稿をプリンタ装置3に出力させるプリント指示とを行う。
MFP8は、通常動作モード時、ユーザ操作が行われないまま所定の時間が経過すると、スリープモードに移行する。また、操作部4に配置された節電スイッチ207が押下されると、スリープモードに移行する。MFP8がスリープモードに移行すると、操作部4のバックライトが消灯する。
ここで、動作モード移行時のメインボード209のCPU201の動作を詳細に説明する。図3は、メインボード209のCPU201の動作を示すフローチャートである。図3(a)には、通常モード時において節電スイッチ207が押下されたときのCPU201の動作が示されている。CPU201は、通常モード時、節電スイッチ207を定期的または間欠的に監視する(ステップS301)。そして、節電スイッチ207が押下されると(ステップS301でYES)、CPU201は、スリープモードに設定されたことを電源装置208に通知する(ステップS302)。電源装置208は、スリープモードの通知を受け付けると、メインボード209、サブボード210、スキャナ装置2、及び、プリンタ装置3に対して、省電力状態に移行させるための制御を行う。具体的には、電源装置208は、サブボード210、スキャナ装置2、プリンタ装置3、及び、メインボード209の一部の電力を落として省電力状態にする。それにより、MFP8が、PC9からのデータ受信と節電スイッチ207の入力のみが可能なスリープモードに移行される。
まず、メインボード209のCPU201がネットワーク10を介して印刷要求を受信したときの、サブボード210のCPU211の起動シーケンスを説明する。図5は、サブボード210のCPU211の起動シーケンスを示すフローチャートである。上述したステップS316の処理にて、CPU201によりCPU211のリセットが解除されると、メインメモリ212に格納されている図4に示す動作プログラムが実行される(ステップS501)。これにより、CPU211の起動(ブート)シーケンスが開始される。上述したように、リセットベクタには、上記動作プログラムのスタート番地が設定されているので、CPU211のリセットが解除されると、上記動作プログラムが実行されるようになっている。
まず、メインボード209のCPU201がネットワーク10を介して印刷要求以外の要求を受信したときの、サブボード210のCPU211の起動シーケンスを説明する。
次いで、CPU201が、PC9からの印刷要求ではなく、節電スイッチ207の押下を検知したときの、サブボード210のCPU211の起動シーケンスを説明する。
最後に、CPU201がスリープモードからの復帰ではなく、ブートROM202に格納された起動プログラムによりコールドブートしたときの、サブボード210のCPU211の起動シーケンスを説明する。CPU201がコールドブートしたとき、ステップS315の処理においてCPU201によって、起動種別「コールドブート」がメインメモリ212に書き込まれる。なお、起動種別がスリープモードからの復帰ではないので、復帰要因を示す情報は書き込まれない。
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (18)
- 第1システム及び前記第1システムと通信可能な第2システムを備え、前記第1システムは第1記憶手段を有し、前記第2システムは第2記憶手段を有し、前記第2システムのブートプログラムを前記第1システムが前記第2システムに送信する情報処理装置であって、
前記第1システムは、
前記情報処理装置を省電力状態から復帰させる復帰要因を受信し、
第1の復帰要因を示す情報を含む第1ブートプログラム、及び、第2の復帰要因を示す情報を含む第2ブートプログラム、を前記第2システムに送信し、
前記第2システムは、
前記第1ブートプログラム及び前記第2ブートプログラムを受信し、
受信した前記第1ブートプログラムに従って第1起動処理を実行し、受信した前記第2ブートプログラムに従って第2起動処理を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記第1システムは、
前記受信した前記復帰要因が前記第1の復帰要因であるか前記第2の復帰要因であるかを判定し、
前記判定に従って、前記第1ブートプログラムまたは前記第2ブートプログラムを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第1システムは、
前記第1ブートプログラムまたは前記第2ブートプログラムを前記第1記憶手段に格納し、
前記第1記憶手段に格納した前記第1ブートプログラムまたは前記第2ブートプログラムを、DMA転送により、前記第2システムの前記第2記憶手段に転送する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記第2システムは、前記第2記憶手段に格納された前記第1ブートプログラムに従って前記第1起動処理を実行し、前記第2記憶手段に格納された前記第2ブートプログラムに従って前記第2起動処理を実行する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記第1システムは、前記第2システムのリセットを解除し、
前記第2システムは、前記第1システムによってリセットが解除されると、前記第1起動処理または前記第2起動処理を実行する
ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第2システムには、1または複数のデバイスが接続され、
前記第2システムは、前記1または複数のデバイスを動作させる際に用いられる1または複数のハードウエアを有し、
前記第2システムは、
前記1または複数のハードウエアのうち、前記情報処理装置の起動後に使用されるデバイスを動作させる際に用いられるハードウエアを、前記第1起動処理と前記第2起動処理との各起動処理において初期化する
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第1システムは、
前記復帰要因に従って前記初期化されるべき前記ハードウエアを記憶する初期化テーブルを、前記第2システムに送信し、
前記第2システムは、
前記第1起動処理において、前記初期化テーブルによって示される、前記第1の復帰要因に対応するハードウエアを初期化し、前記第2起動処理において、前記初期化テーブルによって示される、前記第2の復帰要因に対応するハードウエアを初期化する
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記初期化テーブルには、
前記情報処理装置の起動種別がコールドブートである場合には前記1または複数のハードウエアのいずれも初期化しないことを示す情報が含まれる
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 - 第1システム及び前記第1システムと通信可能な第2システムを備え、前記第1システムは第1記憶手段を有し、前記第2システムは第2記憶手段を有し、前記第2システムのブートプログラムを前記第1システムが前記第2システムに送信する情報処理装置の制御方法であって、
前記第1システムが、前記情報処理装置を省電力状態から復帰させる復帰要因を受信する受信ステップと、
前記第1システムが、第1の復帰要因を示す情報を含む第1ブートプログラム、及び、第2の復帰要因を示す情報を含む第2ブートプログラム、を前記第2システムに送信する送信ステップと、
前記第2システムが、前記第1ブートプログラム及び前記第2ブートプログラムを受信する受信ステップと、
前記第2システムが、受信した前記第1ブートプログラムに従って第1起動処理を実行し、受信した前記第2ブートプログラムに従って第2起動処理を実行する実行ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。 - 第1システム及び前記第1システムと通信可能な第2システムを備え、前記第1システムは第1記憶手段を有し、前記第2システムは第2記憶手段を有し、前記第2システムのブートプログラムを前記第1システムが前記第2システムに送信する情報処理装置のコンピュータに、
前記第1システムが、前記情報処理装置を省電力状態から復帰させる復帰要因を受信する受信ステップと、
前記第1システムが、第1の復帰要因を示す情報を含む第1ブートプログラム、及び、第2の復帰要因を示す情報を含む第2ブートプログラム、を前記第2システムに送信する送信ステップと、
前記第2システムが、前記第1ブートプログラム及び前記第2ブートプログラムを受信する受信ステップと、
前記第2システムが、受信した前記第1ブートプログラムに従って第1起動処理を実行し、受信した前記第2ブートプログラムに従って第2起動処理を実行する実行ステップと
を実行させるためのプログラム。 - 第1システム及び前記第1システムと通信可能な第2システムを備え、前記第2システムのブートプログラムを前記第1システムが前記第2システムに送信する情報処理装置であって、
前記第1システムは、
前記情報処理装置を省電力状態から復帰させる復帰要因を取得し、
取得された前記復帰要因を示す情報とともに前記ブートプログラムを前記第2システムに送信し、
前記第2システムは、
前記復帰要因を示す前記情報とともに前記ブートプログラムを受信し、
受信された前記ブートプログラム及び前記復帰要因を示す前記情報に従って起動処理を実行する、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記第2システムは、前記復帰要因を示す前記情報に従って前記起動処理において初期化されるハードウエアを決定する
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 - 前記ハードウエアは、スキャナ系画像処理プロセッサまたはプリンタ系画像処理プロセッサである
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。 - 前記第1システムは、前記第2システムのリセットを解除し、
前記第2システムは、前記第1システムによってリセットが解除されると、前記起動処理を実行する
ことを特徴とする請求項11から請求項13のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第2システムには、1または複数のデバイスが接続され、
前記第2システムは、前記1または複数のデバイスを動作させる際に用いられる1または複数のハードウエアを有し、
前記第2システムは、前記1または複数のハードウエアのうち、前記情報処理装置の起動後に使用されるデバイスを動作させる際に用いられるハードウエアを、前記起動処理において初期化する
ことを特徴とする請求項11から請求項14のうちのいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記第1システムは、前記復帰要因に従って前記初期化されるべき前記ハードウエアを記憶する初期化テーブルを、前記第2システムに送信し、
前記第2システムは、前記起動処理において、前記初期化テーブルによって示される、前記復帰要因に対応するハードウエアを初期化する
ことを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。 - 前記初期化テーブルには、
前記情報処理装置の起動種別がコールドブートである場合には前記1または複数のハードウエアのいずれも初期化しないことを示す情報が含まれる
ことを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。 - 第1システム及び前記第1システムと通信可能な第2システムを備え、前記第2システムのブートプログラムを前記第1システムが前記第2システムに送信する情報処理装置の制御方法であって、
前記第1システムが、前記情報処理装置を省電力状態から復帰させる復帰要因を取得する取得ステップと、
前記第1システムが、取得された前記復帰要因を示す情報とともに前記ブートプログラムを前記第2システムに送信する送信ステップと、
前記第2システムが、前記復帰要因を示す前記情報とともに前記ブートプログラムを受信する受信ステップと、
前記第2システムが、受信された前記ブートプログラム及び前記復帰要因を示す前記情報に従って起動処理を実行する、
ことを特徴とする制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040898A JP6849484B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
US15/903,407 US10642626B2 (en) | 2017-03-03 | 2018-02-23 | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017040898A JP6849484B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018144331A JP2018144331A (ja) | 2018-09-20 |
JP2018144331A5 JP2018144331A5 (ja) | 2020-09-03 |
JP6849484B2 true JP6849484B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=63357375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017040898A Active JP6849484B2 (ja) | 2017-03-03 | 2017-03-03 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10642626B2 (ja) |
JP (1) | JP6849484B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7045818B2 (ja) | 2017-08-09 | 2022-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP7275776B2 (ja) | 2019-04-02 | 2023-05-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 制御システム |
JP7322561B2 (ja) * | 2019-07-17 | 2023-08-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11225231A (ja) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2000020492A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Yaskawa Electric Corp | サブcpuへのプログラムダウンロード方法およびそのnc装置 |
JP2003024158A (ja) | 2001-07-19 | 2003-01-28 | Yamada Kogyo Kk | テーブル等の支脚におけるアジャスター |
JP2003241582A (ja) | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7600105B2 (en) * | 2004-09-22 | 2009-10-06 | Cyberlink Corp. | Systems, methods, and apparatus for providing efficient startup to computers with peripheral devices |
WO2007081218A1 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Cupp Computing As | Dual mode power-saving computing system |
KR101596222B1 (ko) * | 2009-08-25 | 2016-02-23 | 삼성전자주식회사 | 영상 재생 장치의 부팅을 제어하는 방법 및 그 장치 |
JP5440153B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-03-12 | 村田機械株式会社 | 画像処理装置 |
JP2013034072A (ja) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及び画像処理装置の制御プログラム |
JP5803470B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-11-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP2015148978A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法 |
-
2017
- 2017-03-03 JP JP2017040898A patent/JP6849484B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-23 US US15/903,407 patent/US10642626B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018144331A (ja) | 2018-09-20 |
US20180253318A1 (en) | 2018-09-06 |
US10642626B2 (en) | 2020-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8849143B2 (en) | Image forming apparatus with backup control | |
US8786886B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program | |
JP2010250512A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム | |
US10165143B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling launch thereof | |
JP2008087353A (ja) | 省電力機能を備えた電子機器 | |
JP6849484B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
US20090219569A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP5199428B2 (ja) | 複数の表示装置を備えたシステム、画像処理装置、及びその制御方法 | |
US9244692B2 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program to stop supply of clock to a DSP | |
JP6108710B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7401227B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2013041458A (ja) | データ処理装置及びその制御方法 | |
JP2014032583A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6758873B2 (ja) | 画像形成装置の電力制御方法 | |
JPH08244317A (ja) | デジタル複写機ネットワークシステム | |
JP2018078485A (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の起動方法 | |
JP2012168374A (ja) | 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2011065548A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラムおよび画像形成システム | |
JP2008268326A (ja) | 画像形成装置および電源制御方法 | |
JP2009145579A (ja) | 画像出力装置 | |
US11789673B2 (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium storing program having transition event occurring during switching process of power state | |
US11330132B2 (en) | Information processing apparatus capable of resetting system, method of controlling same, and storage medium | |
US11539851B2 (en) | Apparatus for switching a power state among a plurality of power states and method thereof | |
JP5808136B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2020187711A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210304 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6849484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |