JP6846648B2 - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents
固体撮像素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6846648B2 JP6846648B2 JP2017054804A JP2017054804A JP6846648B2 JP 6846648 B2 JP6846648 B2 JP 6846648B2 JP 2017054804 A JP2017054804 A JP 2017054804A JP 2017054804 A JP2017054804 A JP 2017054804A JP 6846648 B2 JP6846648 B2 JP 6846648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor region
- region
- main surface
- type semiconductor
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 418
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 85
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
以下、本開示の一実施形態を詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本開示、その適用物又はその用途を制限することを意図しない。また、各図面において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付し、その説明を省略する。本開示は、以下の実施形態において、導電型のP型とN型とを互いに入れ替えた構造を排除しない。
図1は本実施形態に係る固体撮像素子の画素アレイの一部の断面構成を表している。図2は図1の第1主面S1から第2主面S2の方向への平面構成を表している。図2においては、位置関係の理解を助けるため、便宜上、トランジスタTR1のゲート電極40も併せて示している。なお、本実施形態において、「平面視」とは、図1に示す第1主面S1及び第2主面S2の法線方向からの平面をいう。
次に、図4及び図5を用いて、上述の画素1を用いた画素アレイ及び画素アレイにおける画素終端部(画素アレイ終端部)の構成の一例について説明する。
図6及び図7は、N型半導体領域13及びN型半導体領域23の注入工程において、レジスト端が熱収縮することにより、半導体基板11にN型注入が浅く入ることを利用して、P型ウェル22とP+型半導体領域10とを電気的に分離する断面構成の一例を示している。ここでは、画素終端部3以外の構成は図5と同一であり、その説明は省略する。
以下、画素終端部の第2変形例について図面を参照しながら説明する。
以下、画素終端部の第3変形例について図面を参照しながら説明する。
第1主面(S1)及び該第1主面(S1)と対向し且つ光が入射する第2主面(S2)を有する第1導電型の半導体基板(11)を備えており、
半導体基板(11)には、複数の画素(1、2)を含む画素アレイ(30)が配置され、
半導体基板(11)の第1主面(S1)上には配線層が設けられており、
半導体基板(11)は、
画素ごとに配置され、第1主面(S1)から第2主面(S2)の方向に延びる第2導電型の第1の半導体領域(12)と、
画素ごとに第2主面(S2)と第1の半導体領域(12)との間に配置されると共に、第1の半導体領域(12)と接続された第2導電型の第2の半導体領域(13)と、
第2主面(S2)と第2の半導体領域(13)との間に配置された第1導電型の第3の半導体領域(14)と、
画素ごとに、第1主面(S1)側のウェル領域に配置された画素回路(TR1)と、
第1主面(S1)の面内で画素アレイ(30)を囲むように配置され、第2の半導体領域(13)と接続された第2導電型の第4の半導体領域(18)とを有し、
第2の半導体領域(13)と第3の半導体領域(14)とは、アバランシェ増倍領域(AM)を構成しており、
第2の半導体領域(13)における第4の半導体領域(18)との対向部分は当該第2の半導体領域(13)の他の部分と比べて不純物濃度が低いか、又は第3の半導体領域(14)における第4の半導体領域(18)との対向部分は当該第3の半導体領域(14)の他の部分と比べて不純物濃度が低い。
第2の半導体領域(13)における第4の半導体領域(18)との対向部分は、当該第2の半導体領域(13)の他の部分と比べて不純物濃度が低い第2導電型の第5の半導体領域(23)である。
第4の半導体領域(18)は、第5の半導体領域(23)の第1主面(S1)に対して斜めに延びる部分(23a)と接続されている。
第3の半導体領域(14)における第4の半導体領域(18)との対向部分は、当該第3の半導体領域(14)の他の部分と比べて不純物濃度が低い第1導電型の第6の半導体領域(24)である。
第3の半導体領域(14)における第4の半導体領域(18)との対向部分は、第6の半導体領域(24)を設けない第1導電型の第7の半導体領域(14a)である。
第3の半導体領域(14)と第2主面(S2)との間の領域の不純物濃度は、第3の半導体領域(14)の不純物濃度よりも低い。
3 画素終端部
10 P+型半導体領域
11 半導体基板
S1 第1主面
S2 第2主面
12 N型半導体領域(第1の半導体領域)
13 N型半導体領域(第2の半導体領域)
14 P型半導体領域(第3の半導体領域)
14a P型半導体領域(第7の半導体領域)
15 N型ウェル
17 配線層
18 N型半導体領域(第4の半導体領域)
22 P型ウェル
23 N型半導体領域(第5の半導体領域)
24 P型半導体領域(第6の半導体領域)
30 画素アレイ
31 レジストパターン(短冊状部分を含む)
32 画素間分離領域
AM アバランシェ増倍領域
Claims (8)
- 第1主面及び該第1主面と対向し且つ光が入射する第2主面を有する第1導電型の半導体基板を備え、
前記半導体基板には、複数の画素を含む画素アレイが配置され、
前記半導体基板の前記第1主面上には配線層が設けられており、
前記半導体基板は、
前記画素ごとに配置され、前記第1主面から前記第2主面の方向に延びる第2導電型の第1の半導体領域と、
前記画素ごとに前記第2主面と前記第1の半導体領域との間に配置されると共に、前記第1の半導体領域と接続された第2導電型の第2の半導体領域と、
前記第2主面と前記第2の半導体領域との間に配置された第1導電型の第3の半導体領域と、
前記画素ごとに、前記第1主面側のウェル領域に配置された画素回路と、
前記第1主面の面内で前記画素アレイを囲むように配置された第2導電型の第4の半導体領域とを有し、
前記第3の半導体領域は、前記画素アレイの外部まで延びて形成され、
前記第3の半導体領域と前記第4の半導体領域との間には、前記第4の半導体領域と接続する第2導電型の他の半導体領域が設けられ、
前記他の半導体領域は、前記第2の半導体領域と比べて不純物濃度が低い第5の半導体領域を含み、
前記第2の半導体領域と前記第3の半導体領域とは、アバランシェ増倍領域を構成しており、
平面視において、前記第4の半導体領域の少なくとも一部は、前記アバランシェ増倍領域によって覆われておらず、
平面視において、前記第4の半導体領域の少なくとも一部は、前記第5の半導体領域によって覆われている、固体撮像素子。 - 請求項1に記載の固体撮像素子において、
前記第4の半導体領域は、前記第5の半導体領域の前記第1主面に対して斜めに延びる部分と接続されている、固体撮像素子。 - 請求項1に記載の固体撮像素子において、
平面視において、前記第4の半導体領域の少なくとも一部は、前記第3の半導体領域と比べて不純物濃度が低い第1導電型の第6の半導体領域によって覆われている、固体撮像素子。 - 請求項1に記載の固体撮像素子において、
平面視において、前記第4の半導体領域の少なくとも一部は、前記第3の半導体領域によって覆われていない、固体撮像素子。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の固体撮像素子において、
前記第3の半導体領域と前記第2主面との間の領域の不純物濃度は、前記第3の半導体領域の不純物濃度よりも低い、固体撮像素子。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の固体撮像素子において、
前記半導体基板は、前記第2の半導体領域同士の間に配置された画素間分離領域を有しており、
前記画素間分離領域は、第1導電型か、又は前記第2の半導体領域の不純物濃度よりも低い濃度の第2導電型である、固体撮像素子。 - 請求項1に記載の固体撮像素子の製造方法であって、
リソグラフィ法により、前記半導体基板の前記第1主面の上に、前記第2の半導体領域及び第5の半導体領域を含む形成領域を開口する開口パターンを有する第1のレジスト膜を形成する工程と、
形成した前記第1のレジスト膜をベークすることにより、熱収縮した第1のレジストパターンを形成する工程と、
前記第1のレジストパターンをマスクとして、第2導電型の不純物を注入することにより、前記第5の半導体領域を形成する工程と、
リソグラフィ法により、前記半導体基板の前記第1主面の上に、前記第2の半導体領域の形成領域を開口する開口パターンを有する第2のレジスト膜を形成する工程と、
形成した前記第2のレジスト膜をベークすることにより、熱収縮した第2のレジストパターンを形成する工程と、
前記第2のレジストパターンをマスクとして、第2導電型の不純物を注入することにより、前記第2の半導体領域を形成する工程とを備え、
前記第2の半導体領域を形成する工程における前記第2導電型の不純物の濃度は、前記第5の半導体領域の不純物濃度と前記第2の半導体領域の不純物濃度との差分とする、固体撮像素子の製造方法。 - 請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法であって、
リソグラフィ法により、前記半導体基板の前記第1主面の上に、前記第6の半導体領域を含む前記第3の半導体領域の形成領域を開口する開口パターンを有するレジスト膜を形成する工程と、
形成した前記レジスト膜をベークすることにより、レジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンをマスクとして、第1導電型の不純物を注入することにより、前記第3の半導体領域及び第6の半導体領域を形成する工程とを備え、
前記レジスト膜における前記第6の半導体領域の形成領域上の開口パターンは、開口部が複数の短冊状に設けられている、固体撮像素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054804A JP6846648B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017054804A JP6846648B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157156A JP2018157156A (ja) | 2018-10-04 |
JP6846648B2 true JP6846648B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=63718249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017054804A Active JP6846648B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6846648B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7008653B2 (ja) | 2019-02-07 | 2022-01-25 | 株式会社東芝 | 分子検出装置 |
CN113614932B (zh) * | 2019-03-28 | 2024-01-09 | 松下知识产权经营株式会社 | 光检测器 |
JP7471817B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2024-04-22 | 浜松ホトニクス株式会社 | 増倍型イメージセンサ |
US20230063377A1 (en) * | 2020-01-21 | 2023-03-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Photosensor and distance measurement system |
JP6913793B1 (ja) * | 2020-05-08 | 2021-08-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光センサ |
JP7558822B2 (ja) * | 2020-10-29 | 2024-10-01 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180875A (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-24 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH02250315A (ja) * | 1989-03-24 | 1990-10-08 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH11111855A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Nec Corp | フォトマスク及び半導体装置の製造方法 |
JP2005228821A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及び撮像装置並びにその製造方法 |
JP6145655B2 (ja) * | 2012-12-18 | 2017-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体光検出器 |
CN106537614B (zh) * | 2014-07-25 | 2018-06-12 | 松下知识产权经营株式会社 | 光电二极管、光电二极管阵列、以及固体摄像元件 |
WO2017043068A1 (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像素子 |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054804A patent/JP6846648B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018157156A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6846648B2 (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JP6260923B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
KR0168902B1 (ko) | 고체 촬상장치 | |
US20080217724A1 (en) | Backside illuminated solid-state imaging device | |
US9806121B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US20120154650A1 (en) | Solid-state image sensor, method of manufacturing the same, and camera | |
JP2008300614A (ja) | 撮像素子、撮像素子の製造方法、及び、撮像素子用の半導体基板 | |
JP2004186408A (ja) | 光電変換装置 | |
WO2016013227A1 (ja) | 光検出素子及び固体撮像装置 | |
US8334916B2 (en) | Solid-state image sensor with reduced signal noise | |
JP6910005B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
US20130049156A1 (en) | Solid-state imaging apparatus | |
US9899444B2 (en) | Solid-state image capturing device and manufacturing method for the same | |
US20020149078A1 (en) | Image sensor with an enhanced near infra-red spectral response and method of making | |
US8462239B2 (en) | Solid-state imaging device and electronic imaging device having multi-stage element isolation layer | |
KR20090071067A (ko) | 이미지 센서 및 그 제조방법 | |
JP2005166731A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP7471817B2 (ja) | 増倍型イメージセンサ | |
KR100853793B1 (ko) | 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법 | |
KR20220119661A (ko) | 측거 이미지 센서 및 그 제조 방법 | |
JP2000174251A (ja) | 光電変換素子およびそれを用いた固体撮像装置 | |
JP7199013B2 (ja) | 光検出器 | |
JP7325067B2 (ja) | 光検出器 | |
KR100788365B1 (ko) | 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법 | |
JP6007524B2 (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6846648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |