JP6844645B2 - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6844645B2
JP6844645B2 JP2019067795A JP2019067795A JP6844645B2 JP 6844645 B2 JP6844645 B2 JP 6844645B2 JP 2019067795 A JP2019067795 A JP 2019067795A JP 2019067795 A JP2019067795 A JP 2019067795A JP 6844645 B2 JP6844645 B2 JP 6844645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wiring
layer
receiver
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019067795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020167579A (ja
Inventor
伸 東山
伸 東山
浩 堂前
浩 堂前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2019067795A priority Critical patent/JP6844645B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to PCT/JP2020/013128 priority patent/WO2020203494A1/ja
Priority to MYPI2021005615A priority patent/MY189729A/en
Priority to AU2020255663A priority patent/AU2020255663B2/en
Priority to CN202080024835.4A priority patent/CN113632425B/zh
Priority to US17/599,240 priority patent/US11585556B2/en
Priority to EP20782194.3A priority patent/EP3952226A4/en
Publication of JP2020167579A publication Critical patent/JP2020167579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844645B2 publication Critical patent/JP6844645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

ネットワークシステム
従来から、機器間で情報伝達を行うネットワークシステムとして、例えば、特許文献1(特開2016−219983号公報)に記載されているように、複数の空調室内機と複数の空調室外機との間で情報伝達を行うネットワークシステムが知られている。このようなネットワークシステムでは、複数の空調室内機及び複数の空調室外機などの複数の機器が物理的な配線で結ばれ、物理的な配線を伝送する通信信号によって情報が伝達される。
複数の機器が通信回線で結ばれているネットワークでは、ネットワークの中間に配置されている中間機器を境として複数の階層、例えば第1階層と第2階層に複数の機器を分ける場合がある。このようなネットワークにおいて、共通の配線を使って、第1階層に属する機器と第2階層に属する機器とを区別せずに全体的な通信を行わせたい場合がある。また、このようなネットワークにおいて、前述の配線を使って、第1階層に属する機器の中だけで通信を行わせたい場合がある。さらに、このようなネットワークにおいて、前述の配線を使って、第2階層に属する機器の中だけで通信を行わせたい場合がある。
しかしながら、このようなネットワークシステムでは、同じ通信回線を使っていると、第1階層に属する機器が送信した信号を第2階層に属する機器が受信してしまって、第1階層に属する機器だけで行いたい通信が上手く行えない場合がある。逆に、同じ通信回線を使っていると、第2階層に属する機器が送信した信号を第1階層に属する機器が受信してしまって、第2階層に属する機器だけで行いたい通信が上手く行えない場合がある。
そこで、中間機器で通信回線を分離して、中間機器に通信信号を仲介する機能を持たせることが考えられる。しかし、中間機器に通信信号を仲介させる機能を持たせると、第1階層に属する機器と第2階層に属する機器とを区別せずに全体的な通信を行わせたい場合に、中間機器の不具合によって、異なる階層に属する機器の間の通信に不具合が生じることがある。
複数の機器が複数の階層に分類されたネットワークで階層に無関係な通信と階層内の通信を物理的な配線を通して行わせる場合において、通信の信頼性を向上させるという課題がある。
第1観点のネットワークシステムは、第1層機器と、第1配線と、第2層機器と、第2配線と、第1中間機器とを備えている。第1配線は、第1層機器に接続されている。第2配線は、第2層機器に接続されている。第1中間機器は、第1配線と第2配線とに常時接続されている第1フィルタを有し、第1層機器及び第2層機器と通信する。第1フィルタは、第1層機器と第1中間機器と第2層機器の間の通信に使用される高周波の第1信号を通しやすく且つ第1層機器を除いた第1中間機器と第2層機器の間の通信に使用される低周波の第2信号を通し難くなるように設置されている。
第1観点のネットワークシステムは、第1フィルタにより第1配線と第2配線を常時接続しておけるので、第1中間機器に不具合が生じた場合にも、第1層機器と第2層機器の通信が可能な状態を維持することができる。その結果、ネットワークシステムは、通信の信頼性を向上させることができる。
第2観点のネットワークシステムは、第1観点のシステムであって、第2層機器は、室内を空調する複数の室内機である。
第2観点のネットワークシステムは、第1中間機器に不具合が生じた場合にも、複数の室内機との通信が可能な状態を維持することができ、例えば、複数の室内機を制御できなくなることによる不具合を防止することができる。
第3観点のネットワークシステムは、第1観点又は第2観点のシステムであって、第3層機器と、第3配線と、第2中間機器とを備える。第3配線は、第3層機器に接続されている。第2中間機器は、第2配線と第3配線とに常時接続されている第2フィルタを有し、第1中間機器及び第3層機器と通信する。第2フィルタは、第1層機器と第1中間機器と第2層機器と第2中間機器と第3層機器との間の通信に使用される高周波の第1信号を通しやすく且つ第1層機器と第1中間機器と第2層機器とを除いた第2中間機器と第3層機器の間の通信に使用される低周波の第3信号を通し難くなるように設置されている。
第3観点のネットワークシステムは、第2フィルタにより第2配線と第3配線を常時接続しておけるので、第2中間機器に不具合が生じた場合にも、第2層機器と第3層機器の通信が可能な状態を維持することができる。
第4観点のネットワークシステムは、第1観点から第3観点のいずれかのシステムであって、第1層機器は、第2層機器及び第3層機器を制御することが可能な室外機または集中コントローラである。
第4観点のネットワークシステムは、第1中間機器及び/または第2中間機器に不具合が生じた場合にも、室外機または集中コントローラが複数の室内機との通信が可能な状態を維持することができる。第4観点のネットワークシステムは、例えば、室外機または集中コントローラが複数の室内機を制御できなくなることによる不具合を防止することができる。
第5観点のネットワークシステムは、第1観点から第4観点のいずれかのシステムであって、第1中間機器は、第2信号を用いて第2層機器の認識を行う。第1層機器は、第1中間機器との通信により、第2層機器の認識を行う。
第5観点のネットワークシステムの第1層機器は、第1中間機器に第2配線で接続されている第2層機器を、第1中間機器を介して認識することができる。第1層機器は、例えば、第1層機器と第1中間機器との間に他の機器が接続されていても、他の機器と区別して第2層機器を認識して管理できる。
第1実施形態に係る空気調和システムの一構成例の概要を示す概念図。 図1に示されている空気調和システムの回路図。 空気調和システムにおける系統認識のための通信を説明するためのフローチャート。 第2実施形態に係る空気調和システムの一構成例の概要を示す回路図。 第3実施形態に係る空気調和システムの一構成例の概要を示す回路図。 変形例に係る空気調和システムの一構成例の概要を示す回路図。 変形例に係る空気調和システムの他の構成例の概要を示す回路図。 変形例に係る空気調和システムの他の構成例の概要を説明するためのブロック図。 変形例に係る空気調和システムの他の構成例の概要を説明するためのブロック図。
<第1実施形態>
(1)全体構成
第1実施形態に係るネットワークシステムについて、図1に示されている空気調和システム1を用いて説明する。第1実施形態の空気調和システム1は、室外機110と、1台の第1室内機121と、第1中間ユニット150と、複数の第2室内機122と、第1配線501と、第2配線502とを備えている。
室外機110及び第1室内機121が第1層機器である。第1配線501は、物理的なワイヤである。第1配線501が、室外機110及び第1室内機121に接続されている。複数の第2室内機122が第2層機器である。第2配線502は、物理的なワイヤである。第2配線502が、複数の第2室内機122に接続されている。第1配線501及び第2配線502は、平行に延びる複数本のワイヤで構成されてもよい。
第1中間ユニット150は、第1フィルタ151を有している。第1フィルタ151が、第1配線501と第2配線502とに常時接続されている。第1中間ユニット150は、第2信号により、第1層機器である室外機110と通信できるように構成されている。この第1中間ユニット150が、第1中間機器である。
第1フィルタ151は、室外機110と第1室内機121と第1中間ユニット150と複数の第2室内機122の間の通信に使用される高周波の第1信号を通し易い。第1フィルタ151は、室外機110と第1室内機121を除いた第1中間ユニット150と複数の第2室内機122の間の通信に使用される低周波の第2信号を通し難い。本開示において、高周波は、100KHz以上の周波数であり、低周波は、10KHz以下の周波数であると定義する。低周波には、0KHz(直流)が含まれる。第1フィルタ151が、高周波の第1信号を通しやすく且つ低周波の第2信号を通し難くなるように設置されているというのは、例えば、高周波の第1信号の減衰率が、低周波の第2信号の減衰率よりも小さくなるように設置されているということである。
第1フィルタ151は、高周波信号を通過させ、低周波信号を遮断する機器である。受動的に、高周波信号を通過させ、低周波信号を遮断するフィルタとしては、例えば、コンデンサ、低周波信号を減衰させる減衰器がある。第1フィルタ151として使用するフィルタは、能動素子を用いたアクティブフィルタでもよい。例えば、高周波信号を通過させ、直流信号を遮断する誘導型カプラもフィルタ403として用いることができる。また、第1配線501と第2配線502の接続と非接続を切り替えるスイッチング装置がある。スイッチング装置は、第1配線501と第2配線502を低周波信号が伝送するときに、第1配線501と第2配線502を非接続とする装置である。スイッチング装置において第1配線501と第2配線502の接続と非接続を切り替えるために、例えば、リレーを用いることができる。
なお、図1には、第1室内機121が1台の場合が例示されている。しかし、空気調和システム1は、複数の第1室内機121を備えるように構成されてもよい。また、空気調和システム1は、第1室内機121を備えないように構成されてもよい。
(2)第1実施形態の空気調和システム1の空気調和に関する動作の概要
第1実施形態の空気調和システム1では、室外機110と、第1室内機121、第1中間ユニット150及び複数の第2室内機122との間で冷媒が循環する。冷媒を循環させるために、空気調和システム1は、冷媒管141,142,143,144,145を有している。室外機110と第1室内機121とが冷媒管141,143で接続されている。室外機110と第1中間ユニット150が冷媒管141,142,143で接続されている。各第2室内機122と第1中間ユニット150が冷媒管144,145で接続されている。空気調和システム1では、この冷媒の循環によって、蒸気圧縮式冷凍サイクルが行われる。空気調和システム1は、この冷媒の循環によって、室外機110と、第1室内機121及び複数の第2室内機122との間で熱エネルギーの移動を生じさせている。
室外機110の内部の構成の図示を省くが、室外機110は、例えば、圧縮機と、四方弁と、熱交換器と、膨張弁と、ファンとを備えて構成される。室外機110は、室外空気と冷媒との間の熱交換を行わせる機器である。室外機110は、冷媒管143に流れるガス状の冷媒を吸入して、冷媒管141に流れる低温且つ液体状の冷媒及び、冷媒管142に流れる高温且つガス状の冷媒を供給する。
第1室内機121及び第2室内機122の内部の構成の図示を省くが、第1室内機121及び第2室内機122は、それぞれ、例えば、熱交換器と、膨張弁と、ファンとを備えている。第1室内機121及び第2室内機122は、室内空気と冷媒との間の熱交換を行わせる機器である。第1室内機121及び第2室内機122は、例えば、それぞれの熱交換器で冷媒と室内空気の間で熱交換を行わせ、熱交換後の空気をファンで機外に吹き出す。第1室内機121及び第2室内機122は、低温の冷媒を使って冷房を行い、あるいは高温の冷媒を使って暖房を行う。
第1中間ユニット150は、第1中間ユニット150に接続されている複数の第2室内機122に流す冷媒の流れを切り換えるなど、複数の第2室内機122に流す冷媒を調整する機器である。
(3)詳細構成
(3−1)空気調和システム1の通信のための構成
室外機110は、室外コントローラ55を備えている。室外コントローラ55は、マイクロコントローラユニット(MCU)55aと、送信機55bと、送受信機55cとを備えている。室外機110の送信機55b及び送受信機55cは、第1配線501に接続されている。
第1室内機121は、室内コントローラ65を備えている。室内コントローラ65は、マイクロコントローラユニット(MCU)65aと、受信機65bと、送受信機65cとを備えている。第1室内機121の受信機65b及び送受信機65cは、第1配線501に接続されている。
第2室内機122は、室内コントローラ65を備えている。室内コントローラ65は、マイクロコントローラユニット(MCU)65aと、受信機65bと、送受信機65cとを備えている。第2室内機122の受信機65b及び送受信機65cは、第2配線502に接続されている。
第1中間ユニット150は、中間コントローラ70を備えている。中間コントローラ70は、マイクロコントローラユニット(MCU)70aと、受信機70bと、送受信機70cと、送信機70dとを備えている。第1中間ユニット150の受信機70bと送受信機70cは、第1配線501に接続されている。第1中間ユニット150の送信機70dは、第2配線502に接続されている。
送受信機55c,65c,70cは、高周波の第1信号によって通信を行う。送信機55b,70dと受信機65b,70bは、低周波の第2信号によって通信を行う。
MCUは、例えば、制御演算装置と、記憶装置(メモリ)とを備えるものである。制御演算装置には、CPU又はGPUといったプロセッサを使用できる。制御演算装置は、記憶装置に記憶されているプログラムを読み出し、このプログラムに従って所定の画像処理や演算処理を行う。さらに、制御演算装置は、プログラムに従って、演算結果を記憶装置に書き込んだり、記憶装置に記憶されている情報を読み出したりすることができる。
(3−2)系統認識のための通信
上述のように、空気調和システム1は、冷媒を循環させて空気調和を行う。空気調和システム1は、空気調和の操作を行う前に、冷媒の循環に合わせて通信対象を認識する。冷媒の循環に合った通信対象の認識が、系統認識である。系統認識を行うときの空気調和システム1の通信について、図3を用いて説明する。
まず、系統認識のための通信を行うために、空気調和システム1の電源が投入される(ステップST1)。第1配線501及び第2配線502に接続されている室外コントローラ55、複数の室内コントローラ65及び中間コントローラ70が、ネットワークを確立する(ステップST2)。例えば、室外コントローラ55が、送受信機55cを使い、複数の室内コントローラ65の送受信機65c及び中間コントローラ70の送受信機70cに対して、通信信号の送受信を行うことにより、ネットワークの確立を行う。
ネットワークを確立した後、室外機110、第1室内機121、複数の第2室内機122及び第1中間ユニット150は、それぞれ、通信アドレスを取得する(ステップST3)。室外コントローラ55のMCU55a、複数の室内コントローラ65の各MCU65a及び中間コントローラ70のMCU70aは、例えば、自動的に通信アドレスを取得する機能を備えている。この機能を使って、室外機110、第1室内機121、複数の第2室内機122及び第1中間ユニット150は、互いに重複しない通信アドレスを取得することができる。
室外機110及び第1中間ユニット150は、送受信機55c及び送受信機70cを使った通信により協調し、ネットワーク上の1台の認識機器を選出する(ステップST4)。ここでは、例えば、室外機110が選出される。室外機110が選出されると、第1中間ユニット150は、認識機器から被認識機器に、役目を変更する。認識機器から被認識機器に役目を変更するとは、言い換えると、受信機70bで、室外機110の送信機55bから送られてくる第2信号を受信可能な状態になるということである。
選出された認識機器は、送信機を使って、認識機器が属する階層の機器に、冷媒系統認識のために第2信号を送信する(ステップST5)。例えば、室外機110が選出された場合、室外機110は、送信機55bを使って第1配線501に冷媒系統認識のため第2信号を送信する。送信機55bが送信する第2信号は、低周波信号であるため、第1フィルタ151を通り難くなっている。言い換えると、第2信号は、第1フィルタ151で減衰されることにより、第2室内機122の受信機65bでは、有効な信号として受信されない。さらに言い換えると、第1フィルタ151の減衰作用により、室外機11の室外コントローラ55の送信機55bから送信された第2信号を、第2室内機122の受信機65bは受信できない。室外機110は、第2信号の送信と同時に、または第2信号の送信と前後して、自己の通信アドレスを、送受信機55cを使って第1信号で送信する。この場合、室外機110は、通信アドレスを、周波数が0以外の低周波信号で送るように構成されてもよい。
第1配線501を通して受信機65bで第2信号を受信し且つ送受信機65cまたは受信機65bで室外機110の通信アドレスを受信した第1室内機121は、それぞれのMCU63aのメモリに、受信した通信アドレスを記憶する。第1配線501を通して受信機70bで第2信号を受信し且つ送受信機70cまたは受信機70bで室外機110の通信アドレスを受信した第1中間ユニット150は、それぞれのMCU70aのメモリに、受信した通信アドレスを記憶する。
第2信号と認識機器の通信アドレスを受信した被認識機器は、自己の通信アドレスを、認識機器の通信アドレス宛に送信する(ステップST6)。室外機110が選出された場合、第1室内機121及び第1中間ユニット150が自己の通信アドレスを、室外機110の通信アドレス宛に送受信機65c及び送受信機70cを使って第1配線501を通して送信する。
選出された認識機器は、送られてきた被認識機器の通信アドレスを、同じ階層の室内機を登録する同一系統リストに登録する(ステップST7)。室外機110が選出された場合、室外機110は、第1配線501を通して自己の通信アドレスに宛てて送られてきた第1室内機121及び第1中間ユニット150の通信アドレスを同一系統リストに順次追加していく。室外機110は、同一系統リストを保持することで、自己が第1層に属している第1層機器であるという認識をしている。
選出された認識機器は、自己が属する階層の全ての被認識機器の登録を完了すると、自己が属する階層の系統認識が完了したことをネットワーク全体に通知する(ステップST8)。室外機110が選出された場合、第1層の第1室内機121及び第1中間ユニット150の登録を完了すると、室外機110は、送受信機55cを使って第1配線501及び第2配線502を通して、第1層の系統認識が完了したことをネットワーク全体に通知する。
系統認識が完了していない認識機器があるか否かを判断する(ステップST9)。先に、室外機110が選出された場合、室外機110による系統認識が完了しても、第1中間ユニット150による第2層の系統認識が完了していない(ステップST9のYes)。このような場合には、室外機110と第1中間ユニット150は、送受信機55c及び送受信機70cを使った通信により協調し、第1中間ユニット150を認識機器として選出する(ステップST4)。
第1中間ユニット150が認識機器として選出されると、第1中間ユニット150は、被認識機器から認識機器に役目を変更する。選出された第1中間ユニット150は、送信機70dを使って、第1中間ユニット150の下位の階層の機器に、第2配線502を通して、第2信号を送信する(ステップST5)。送信機55bが送信する第2信号は、低周波信号であるため、第1フィルタ151を通り難くなっている。言い換えると、第1フィルタ151の減衰作用により、第1中間ユニット150の中間コントローラ70の送信機70dから送信された第2信号を、第1室内機121の受信機65bは受信できない。第1中間ユニット150は、第2信号の送信と同時に、または第2信号の送信と前後して、自己の通信アドレスを、送受信機70cを使って第1信号で送信する。この場合、第1中間ユニット150は、通信アドレスを、周波数が0以外の低周波信号で送るように構成されてもよい。第2配線502を通して受信機65bで第2信号を受信し且つ送受信機65cまたは受信機65bで第1中間ユニット150の通信アドレスを受信した複数の第2室内機122は、それぞれのMCU63aのメモリに、受信した通信アドレスを記憶する。
第2信号と第1中間ユニット150の通信アドレスを受信した複数の第2室内機122は、自己の通信アドレスを、第1中間ユニット150の通信アドレス宛に送信する(ステップST6)。第1中間ユニット150は、第2配線502を通して送られてきた複数の第2室内機122の通信アドレスを、第2層の第2層機器を登録する同一系統リストに登録する(ステップST7)。
第1中間ユニット150は、第2層の全ての第2室内機122の登録を完了すると、第2層の系統認識が完了したことをネットワーク全体に通知する(ステップST8)。第1中間ユニット150は、送受信機70cを使って第1配線501及び第2配線502を通して、第2層の系統認識が完了したことをネットワーク全体に通知する。このとき、第1中間ユニット150は、第2層の第2室内機122の通信アドレスを、送受信機70cを使って第1配線501を通して、室外機110の室外コントローラ55のMCU55aに送信する。室外機110は、第1中間ユニット150から受信した複数の第2室内機122の通信アドレスを、第2層機器の通信アドレスとして、同一系統リストに登録する。
系統認識が完了していない認識機器があるか否かの次の判断を行うときには(ステップST9)、室外機110と第1中間ユニット150が系統認識を終了している。従って、空気調和システム1は、図1に示されている全ての認識機器である室外機110と第1中間ユニット150が系統認識を終了しているので(ステップST9のNo)、系統認識のための通信を終了する。
上述の系統認識のための通信の例では、送受信機55c,65c,70cによる第1配線501及び第2配線502を通した通信信号による通信において、通信アドレスを使って通信先及び/または通信元を特定する場合について説明した。しかし、通信先及び/または通信元の特定は、通信アドレスを使った特定に限られるものではない。例えば、室外機110、第1室内機121、複数の第2室内機122及び第1中間ユニット150のそれぞれが有している固有のIDを使って、空気調和システム1は、通信先及び/または通信元を特定するように構成されてもよい。
(3−3)系統認識後の通信
系統認識が完了すると、室外機110のMCU55aの同一系統リストに、第1配線501に接続されている第1室内機121の通信アドレスが第1層機器として登録され、第2室内機122の通信アドレスが第2層機器として登録され、第1中間ユニット150の通信アドレスが第1中間機器として登録される。
室外機110は、MCU55aに記憶されている同一系統リストを使って、同じ冷媒系統に属する第1室内機121、複数の第2室内機122及び第1中間ユニット150を特定して、冷媒系統の蒸気圧縮式冷凍サイクルを制御することができる。そればかりでなく、室外機110は、同一系統リストを使って、第1層機器である第1室内機121と、第2層機器である複数の第2室内機122と、第1中間機器である第1中間ユニット150とを区別して、第1配線501と第2配線502を通して通信信号により指示することができる。
例えば、室外機110の圧縮機の吐出温度が異常に高くなったときに、室外機110は、同一系統リストに登録されている第1室内機121、複数の第2室内機122及び第1中間ユニット150に対して、送受信機55cを使い、第1配線501及び第2配線502を通して、圧縮機の吐出温度異常に対応するように通信信号により指示することができる。
例えば、室外機110は、同一系統リストに登録されている第1層機器である第1室内機121のみに空調能力を変更するように、送受信機55cを使い、第1配線501を通して通信信号により指示することができる。また、室外機110は、同一系統リストに登録されている第2層機器である複数の第2室内機122と第1中間ユニット150に空調能力を変更するように、送受信機55cを使い、第1配線501及び第2配線502を通して通信信号により指示することができる。
<第2実施形態>
上記第1実施形態では、室外機110と第1室内機121が第1層機器であり、第1中間ユニット150が第1中間機器であり、複数の第2室内機122が第2層機器である場合について説明した。しかし、第1層機器と第2層機器と第1中間機器の態様は、第1実施形態の態様には限られない。例えば、図4に示されている第2実施形態の空気調和システム1のように構成してもよい。
(4)全体構成
第2実施形態の空気調和システム1は、集中コントローラ10と、室外機210と、複数の室外機220と、複数の第3室内機123と、第1配線501と、第2配線502とを備えている。第2実施形態の空気調和システム1では、集中コントローラ10が第1層機器であり、室外機210が第1中間機器であり、複数の室外機220が第2層機器である。第1配線501及び第2配線502は、物理的なワイヤである。第1配線501が、集中コントローラ10及び室外機210に接続されている。第2配線502が、複数の室外機220及び複数の第3室内機123に接続されている。
室外機210が、第1フィルタ151を有している。第1フィルタ151が、第1配線501と第2配線502とに常時接続されている。室外機210は、第1層機器である集中コントローラ10と通信し、また第2層機器である複数の室外機220及び複数の第3室内機123とも通信する。空気調和システム1の通信に用いられる第1信号及び第2信号、並びにそれらと第1フィルタ151との関係は、第1実施形態と同様である。
(5)第2実施形態の空気調和システム1の空気調和に関する動作の概要
第2実施形態の空気調和システム1では、室外機210と、複数の室外機220と、複数の第3室内機123との間で冷媒が循環する。この空気調和システム1では、このような冷媒の循環によって、蒸気圧縮式冷凍サイクルが行われる。空気調和システム1は、この冷媒の循環によって、室外機210,220と第3室内機123との間で熱エネルギーの移動を生じさせている。第3室内機123は、熱交換器(図示せず)を有している。第3室内機123は、熱交換器で、冷媒と室内空気との熱交換を行うことで、室内空間の冷房、暖房及び除湿のうちの少なくとも一つを行う。
(6)詳細構成
(6−1)空気調和システム1の通信のための構成
集中コントローラ10は、マイクロコントローラユニット(MCU)10aと、送信機10bと、送受信機10cとを備えている。集中コントローラ10の送信機10b及び送受信機10cは、第1配線501に接続されている。
室外機210は、室外コントローラ56を備えている。室外コントローラ56は、マイクロコントローラユニット(MCU)56aと、受信機56bと、送受信機56cと、送信機56dとを備えている。室外機210の受信機56bと送受信機56cは、第1配線501に接続されている。室外機210の送信機56dは、第2配線502に接続されている。
室外機220は、室外コントローラ57を備えている。室外コントローラ57は、マイクロコントローラユニット(MCU)57aと、受信機57bと、送受信機57cとを備えている。室外機220の受信機57b及び送受信機57cは、第2配線502に接続されている。
第3室内機123は、室内コントローラ65を備えている。室内コントローラ65は、マイクロコントローラユニット(MCU)65aと、受信機65bと、送受信機65cとを備えている。第3室内機123の受信機65b及び送受信機65cは、第2配線502に接続されている。
送受信機10c,56c,57c,65cは、高周波の第1信号によって通信を行う。送信機10bと受信機56b、及び、送信機56dと受信機57b,65bは、低周波の第2信号によって通信を行う。
(6−2)系統認識のための通信
第2実施形態における系統認識のための通信は、第1実施形態における系統認識のための通信の操作と類似の操作によって行うことができる。第2実施形態の空気調和システム1では、第1実施形態の室外コントローラ55の送信機55b及び送受信機55cの動作を、第2実施形態の集中コントローラ10の送信機10b及び送受信機10cが行う。第1実施形態の中間コントローラ70の受信機70b、送受信機70c及び送信機70dの動作を、第2実施形態の室外コントローラ56の受信機56b、送受信機56c及び送信機56dが行う。第1実施形態の第2室内機122の室内コントローラ65の受信機65b及び送受信機65cの動作を、第2実施形態の室外コントローラ57の受信機57b及び送受信機57c並びに室内コントローラ65の受信機65b及び送受信機65cが行う。第2実施形態の空気調和システム1でも、図3に示されているフローに従って系統認識のための通信を行うことができる。
第2実施形態の空気調和システム1では、集中コントローラ10が認識機器であり、室外機210が認識機器と被認識機器の2つの側面を持つ機器である。第2実施形態では、複数の室外機220及び複数の第3室内機123が被認識機器である。第2実施形態では、系統認識により、冷媒系統100に属する機器を集中コントローラ10が認識する。ここでは集中コントローラ10の同一系統リストに登録される第1層機器が存在しないが、集中コントローラ10は、同一系統リストを保持することで、自己が第1層に属している第1層機器であるという認識をしている。なお、集中コントローラ10が認識した冷媒系統100に属する機器を、集中コントローラ10が室外機210,220に知らせるように構成してもよい。
<第3実施形態>
上記第1実施形態及び第2実施形態では、空気調和システム1が、第1層機器と第2層機器を備えるような2つの階層を有する場合について説明した。しかし、本開示の空気調和システムが有する階層は2つには限られず、階層を3つ以上有していてもよい。上記第3実施形態では、図5に示されているように、第2実施形態の第2層機器である第3室内機123の下に、第2中間機器である第2中間ユニット160と第3層機器である第4室内機124が設置されている。
(7)全体構成
第3実施形態の空気調和システム1は、集中コントローラ10から第3室内機123までの第1層機器、第1中間機器及び第2層機器を備える点は、第2実施形態の空気調和システム1と同じである。第3実施形態の空気調和システム1では、第3層機器である第4室内機124と、第2中間機器である第2中間ユニット160と、物理的な第3配線503とが、第2実施形態の空気調和システム1に追加されている。
第3実施形態の空気調和システム1では、第3配線503が複数の第4室内機124に接続されている。
第2中間ユニット160は、第2フィルタ161を有している。第2フィルタ161が、第2配線502と第3配線503とに常時接続されている。第2中間ユニット160は、第1層機器である集中コントローラ10と通信し、また第1中間機器である室外機210、第2層機器である複数の室外機220及び複数の第3室内機123とも通信する。空気調和システム1の通信に用いられる第1信号及び第2信号並びにそれらと第2フィルタ161との関係は、第2実施形態の第1信号及び第2信号並びにそれらと第1フィルタ151との関係と同様である。第2フィルタ161は、高周波の第1信号を通し易く、且つ低周波の第2信号を通し難い。第2フィルタ161が、高周波の第1信号を通しやすく且つ低周波の第2信号を通し難くなるように設置されているというのは、例えば、高周波の第1信号の減衰率が、低周波の第2信号の減衰率よりも小さくなるように設置されているということである。第2中間ユニット160は、第2信号により、第1中間機器である第1中間ユニット150と通信できるように構成されている。
第2フィルタ161には、第1フィルタ151と同様に、例えば、コンデンサ、低周波信号を減衰させる減衰器、アクティブフィルタ、第2配線502と第3配線503を低周波信号が伝送するときに第2配線502と第3配線503を非接続とするスイッチング装置を用いることができる。スイッチング装置には、例えば、リレーを用いることができる。
(8)第3実施形態の空気調和システム1の空気調和に関する動作の概要
第3実施形態の空気調和システム1では、室外機210と、複数の室外機220と、複数の第3室内機123、第2中間ユニット160と、第4室内機124との間で冷媒が循環する。この空気調和システム1では、このような冷媒の循環によって、蒸気圧縮式冷凍サイクルが行われる。空気調和システム1は、この冷媒の循環によって、室外機210,220と、第3室内機123、第2中間ユニット及び第4室内機124との間で熱エネルギーの移動を生じさせている。第3室内機123及び第4室内機124は、それぞれ、熱交換器(図示せず)を有している。第3室内機123及び第4室内機124は、熱交換器で、冷媒と室内空気との熱交換を行うことで、室内空間の冷房、暖房及び除湿のうちの少なくとも一つを行う。
(9)詳細構成
(9−1)空気調和システム1の通信のための構成
集中コントローラ10、室外機210の室外コントローラ56、室外機220の室外コントローラ57、及び第3室内機123の室内コントローラ65については、第2実施形態で説明されているので、ここでは説明を省く。また、第2中間ユニット160が有する中間コントローラ70は、第1中間ユニット150の中間コントローラ70と同じ構成を有するので説明を省く。送受信機10c,56c,57c,65c,70cは、高周波の第1信号によって通信を行う。送信機10bと受信機56b、送信機56dと受信機57b,65b、及び、送信機70dと受信機65bは、低周波の第2信号によって通信を行う。
(9−2)系統認識のための通信
第3実施形態における系統認識のための通信において、集中コントローラ10による第1層機器の認識、及び室外機210による第2層機器の認識は、既に説明した第2実施形態における系統認識のための通信と同様に行える。第3実施形態における系統認識のための通信において、第2中間ユニット160による第3層機器の認識は、第2実施形態の第1中間ユニット150による第2層機器の認識と類似の操作によって行うことができる。
系統認識が完了していない認識機器があるか否かを判断する図3のステップST9において、集中コントローラ10と室外機210の系統認識が完了し、第2中間ユニット160の系統認識が未完了であるとする。このような場合(ステップST9のYes)には、集中コントローラ10と室外機210と第2中間ユニット160は、送受信機10c,55c,70cを使った通信により協調し、第2中間ユニット160を認識機器として選出する(ステップST4)。
第2中間ユニット160が認識機器として選出されると、第2中間ユニット160は、被認識機器から認識機器に役目を変更する。選出された第2中間ユニット160は、送信機70dを使って、第2中間ユニット160の下位の階層の機器に、第3配線503を通して、第2信号を送信する(ステップST5)。第2フィルタ161の減衰作用により、第2中間ユニット160の中間コントローラ70の送信機70dから送信された第2信号を、第3室内機123の受信機65bは受信できない。第2中間ユニット160は、第2信号の送信と同時に、または第2信号の送信と前後して、自己の通信アドレスを、送受信機70cを使って第1信号で送信する。この場合、第2中間ユニット160は、通信アドレスを、周波数が0以外の低周波信号で送るように構成されてもよい。第3配線503を通して受信機65bで第2信号を受信し且つ送受信機65cまたは受信機65bで第2中間ユニット160の通信アドレスを受信した複数の第4室内機124は、それぞれのMCU63aのメモリに、受信した通信アドレスを記憶する。
第2信号と第2中間ユニット160の通信アドレスを受信した複数の第4室内機124は、自己の通信アドレスを、第2中間ユニット160の通信アドレス宛に送信する(ステップST6)。第2中間ユニット160は、第3配線503を通して送られてきた複数の第4室内機124の通信アドレスを、第2層の第2層機器を登録する同一系統リストに登録する(ステップST7)。
第2中間ユニット160は、第2層の全ての第4室内機124の登録を完了すると、第2層の系統認識が完了したことをネットワーク全体に通知する(ステップST8)。第2中間ユニット160は、送受信機70cを使って第1配線501、第2配線502及び第3配線503を通して、第2層の系統認識が完了したことをネットワーク全体に通知する。このとき、第2中間ユニット160は、第2層の第4室内機124の通信アドレスを、送受信機70cを使って第2配線502を通して、室外機210の室外コントローラ56のMCU56aに送信する。室外機210は、第2中間ユニット160から受信した複数の第4室内機124の通信アドレスを、第3層機器の通信アドレスとして、同一系統リストに登録する。また、室外機210の室外コントローラ56のMCU56aは、第2層の第4室内機124の通信アドレスを、送受信機56cを使って第1配線501を通して、集中コントローラ10のMCU10aに送信する。集中コントローラ10は、室外機210から受信した複数の第4室内機124の通信アドレスを、第3層機器の通信アドレスとして、同一系統リストに登録する。
第3実施形態の空気調和システム1では、集中コントローラ10が認識機器であり、室外機210及び第2中間ユニット160が認識機器と被認識機器の2つの側面を持つ機器である。第3実施形態では、複数の室外機220、複数の第3室内機123及び複数の第4室内機1124が被認識機器である。
(10)変形例
(10−1)変形例1A,2A,3A
上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態では、ネットワークシステムとして、空気調和システム1を例に挙げて説明した。しかし、ネットワークシステムは、空気調和システムに限られるものではない。本開示の技術が適用できるネットワークシステムとしては、例えば、給湯システム、換気システムがある。
(10−2)変形例1B,2B,3B
上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態では、第1中間機器と第2層機器が1列だけ設けられている場合について説明したが、第1中間機器と第2層機器が並列に複数列も受けられるように構成することもできる。例えば、図6に示されている空気調和システム1のように、第1中間機器と第2層機器が並列に複数列設けられるように構成してもよい。図6の空気調和システム1では、第1中間機器である2台の第1中間ユニット150が第1配線501に接続されている。各第1中間ユニット150に3台の第2室内機122が第2配線502で接続されている。
(10−3)変形例1C,2C,3C
上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態では、第1中間機器が第1中間ユニット150または室外機210である場合について説明したが、第1中間機器は、これらに限られるものではない。例えば、第1中間機器として、室内機に直流電圧または交流電圧を供給する給電ユニットを用いることもできる。
(10−4)変形例1D,2D,3D
上記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施形態では、第1中間ユニット150及び/または室外機110,210が低周波信号を送信する送信機55b,56d,70dを有する場合について説明した。しかし、空気調和システム1の構成前から認識をする機器が決まっていない場合があり、例えば、図8に示されているように複数の室外機210が接続された後に認識する側の室外機210と認識される側の室外機210が決まる場合がある。このような場合にでも対応できるように、系統認識のために、低周波の送信機ではなく、低周波の送受信機56eを備えるように構成することができる(図8参照)。第1中間ユニット150などの中間機器についても同様に、空気調和システム1は、系統認識のための低周波の送受信機を有するように構成することができる。
(10−5)変形例2E,3E
上記第2実施形態及び第3実施形態では、集中コントローラ10が低周波信号を送信する送信機10bを有する場合について説明した。しかし、空気調和システム1の構成前から認識をする機器が決まっていない場合があり、例えば、図9に示されているように複数の集中コントローラ10が接続された後に認識する側の集中コントローラ10と認識される側の集中コントローラ10が決まる場合がある。このような場合にでも対応できるように、系統認識のために、低周波の送信機ではなく、低周波の送受信機10eを備えるように構成することができる(図9参照)。
(10−6)変形例3F
上記第3実施形態では、第2中間機器と第3層機器が1列だけ設けられている場合について説明したが、第2中間機器と第3層機器が並列に複数列も受けられるように構成することもできる。例えば、図7に示されている空気調和システム1のように、第2中間機器と第3層機器が並列に複数列設けられるように構成してもよい。図6の空気調和システム1では、第2中間機器である2台の第2中間ユニット160が第2配線502に接続されている。各第2中間ユニット160に2台の第4室内機124が第3配線503で接続されている。
(10−7)変形例3G
上記第3実施形態では、第2中間機器が第2中間ユニット160である場合について説明したが、第2中間機器は、これに限られるものではない。例えば、第2中間機器として、室内機に直流電圧または交流電圧を供給する給電ユニットを用いることもできる。
(11)特徴
(11−1)
上記各実施形態またはその変形例の空気調和システム1では、第1フィルタ151により第1配線501と第2配線502を常時接続しておける。そのため、図1または図6に示されている第1実施形態または変形例の空気調和システム1では、第1中間機器である第1中間ユニット150に不具合が生じた場合にも、第1層機器である室外機110と第2層機器である複数の第2室内機122との通信が可能な状態を維持することができる。また、図4、図5または図7に示されている第2実施形態、第3実施形態または変形例の空気調和システム1では、第1中間機器である室外機210に不具合が生じた場合にも、第1層機器である集中コントローラ10と第2層機器である複数の室外機220及び複数の第3室内機123との通信が可能な状態を維持することができる。このように空気調和システム1は、通信の信頼性を向上させることができる。
(11−2)
特に、第2層機器が複数の第2室内機122または複数の第3室内機123の場合には、例えば、第1中間機器である第1中間ユニット150または室外機210に、故障などの不具合が生じても、室外機110または集中コントローラ10による制御を維持できる。例えば、室外機110または集中コントローラ10により、第1信号を使って、第1配線501及び第2配線502を通して、複数の第2室内機122または複数の第3室内機123を停止させたり、運転しながら膨張弁の開度を変更したりすることができる。
(11−3)
上記第3実施形態またはその変形例の空気調和システム1では、第2フィルタ161により第2配線502と第3配線503を常時接続しておける。そのため、図5または図7に示されている、第3実施形態またはその変形例の空気調和システム1では、第2中間機器である第2中間ユニット160に不具合が生じた場合にも、第1層機器である集中コントローラ10と第2層機器である室外機210と複数の第4室内機124との通信が可能な状態を維持することができる。このように第3実施形態またはその変形例の空気調和システム1は、通信の信頼性を向上させることができる。
(11−4)
上記各実施形態またはその変形例の空気調和システム1では、特に、第1層機器が室外機110または集中コントローラ10である場合には、第1中間機器及び/または第2中間機器である第1中間ユニット150、室外機210に不具合が生じた場合にも、室外機110または集中コントローラ10が、第1室内機121、第2室内機122、第3室内機123、第4室内機124との通信が可能な状態を維持することができる。その結果、室外機110または集中コントローラ10が、第1室内機121、第2室内機122、第3室内機123、第4室内機124を制御できなくなることによる不具合を防止することができる。
(11−5)
空気調和システム1の第1層機器である室外機110または集中コントローラ10は、第1中間機器である第1中間ユニット150または室外機210に第2配線502で接続されている第2層機器である第2室内機122または第3室内機123を、第1中間ユニット150または室外機210を介して認識することができる。従って、室外機110または集中コントローラ10は、例えば、第1中間ユニット150または室外機210との間に他の機器が接続されていても、他の機器と区別して第2室内機122または第3室内機123を認識して管理できる。
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 空気調和システム
10 集中コントローラ
110 室外機(第1層機器の例)
121 第1室内機(第1層機器の例)
122 第2室内機(第2層機器の例)
123 第3室内機(第2層機器の例)
150 第1中間ユニット(第1中間機器の例)
151 第1フィルタ
160 第2中間ユニット(第2中間機器の例)
161 第2フィルタ
210 室外機(第1中間機器の例)
220 室外機(第2層機器の例)
501 第1配線
502 第2配線
503 第3配線
特開2016−219983号公報

Claims (6)

  1. 第1層機器(10,110,121)と、
    前記第1層機器に接続されている第1配線(501)と、
    第2層機器(122,123,220)と、
    前記第2層機器に接続されている第2配線(502)と、
    前記第1配線と前記第2配線とに常時接続されている第1フィルタ(151)を有し、前記第1層機器及び前記第2層機器と通信する第1中間機器(150,210)と、
    を備え、
    前記第1フィルタは、前記第1層機器と前記第1中間機器と前記第2層機器の間の通信に使用される高周波の第1信号を通しやすく且つ前記第1層機器を除いた前記第1中間機器と前記第2層機器の間の通信に使用される低周波の第2信号を通し難くなるように設置されている、ネットワークシステム。
  2. 前記第2層機器は、室内を空調する複数の室内機(122,123)である、
    請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 第3層機器と、
    前記第3層機器に接続されている第3配線(503)と、
    前記第2配線と前記第3配線とに常時接続されている第2フィルタ(161)を有し、前記第1中間機器及び前記第3層機器と通信する第2中間機器(160)と、
    を備え、
    前記第2フィルタは、前記第1層機器と前記第1中間機器と前記第2層機器と前記第2中間機器と前記第3層機器との間の通信に使用される高周波の前記第1信号を通しやすく且つ前記第1層機器と前記第1中間機器と前記第2層機器とを除いた前記第2中間機器と前記第3層機器の間の通信に使用される低周波の第3信号を通し難くなるように設置されている、
    請求項1または請求項2に記載のネットワークシステム。
  4. 前記第1層機器は、前記第2層機器及び前記第3層機器を制御することが可能な室外機(110)または集中コントローラ(10)である、
    請求項3に記載のネットワークシステム。
  5. 前記第1中間機器は、前記第2信号を用いて前記第2層機器の認識を行い、
    前記第1層機器は、前記第1中間機器との通信により、前記第2層機器の認識を行う、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のネットワークシステム。
  6. 前記第1層機器は、前記第1配線に接続されて高周波の前記第1信号で通信を第1送受信機(55c,10c,65c)と、前記第1配線に接続されて低周波の前記第2信号で通信を行う第1送信機(55b,10b)または第1受信機(57b,65b)とを有し、
    前記第2層機器(122,123,220)は、前記第2配線に接続されて前記第1信号で通信を行う第2送受信機(57c,65c)と、前記第2配線に接続されて前記第2信号で通信を行う第2受信機(57b,65b)とを有し、
    前記第1中間機器(150,210)は、前記第1配線に接続されて前記第1信号で通信を行う第3送受信機(56c,70c)と、前記第1配線に接続されて前記第2信号で通信を行う第3受信機(56b,70b)と、前記第2配線に接続されて前記第2信号で通信を行う第2送信機(56d,70d)とを有する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のネットワークシステム。
JP2019067795A 2019-03-29 2019-03-29 ネットワークシステム Active JP6844645B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067795A JP6844645B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ネットワークシステム
MYPI2021005615A MY189729A (en) 2019-03-29 2020-03-24 Network system
AU2020255663A AU2020255663B2 (en) 2019-03-29 2020-03-24 Network system
CN202080024835.4A CN113632425B (zh) 2019-03-29 2020-03-24 网络系统
PCT/JP2020/013128 WO2020203494A1 (ja) 2019-03-29 2020-03-24 ネットワークシステム
US17/599,240 US11585556B2 (en) 2019-03-29 2020-03-24 Network system
EP20782194.3A EP3952226A4 (en) 2019-03-29 2020-03-24 NETWORK SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067795A JP6844645B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020167579A JP2020167579A (ja) 2020-10-08
JP6844645B2 true JP6844645B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=72668008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067795A Active JP6844645B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 ネットワークシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11585556B2 (ja)
EP (1) EP3952226A4 (ja)
JP (1) JP6844645B2 (ja)
CN (1) CN113632425B (ja)
AU (1) AU2020255663B2 (ja)
MY (1) MY189729A (ja)
WO (1) WO2020203494A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454217B2 (ja) * 1999-12-28 2003-10-06 日本電気株式会社 通信経路制御方法、機器制御装置、及びブリッジ
US6704579B2 (en) * 2001-02-15 2004-03-09 Ensemble Communications System and method of automatically calibrating the gain for a distributed wireless communication system
JP4129594B2 (ja) * 2003-04-15 2008-08-06 株式会社日立製作所 空調システム
JP4333995B2 (ja) 2004-07-14 2009-09-16 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JP4910306B2 (ja) * 2005-05-16 2012-04-04 パナソニック株式会社 電気機器及び遠隔制御装置
JP4696859B2 (ja) * 2005-11-07 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 コンセント制御システム
JP5186760B2 (ja) * 2006-11-28 2013-04-24 パナソニック株式会社 ガス遮断装置
KR101587066B1 (ko) * 2010-08-05 2016-01-21 삼성전자 주식회사 공기 조화기 및 그의 통신 방법
JP2012100073A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sharp Corp 通信アダプタ
EP2679925B1 (en) * 2011-02-21 2020-04-08 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus and air conditioning system
WO2013186811A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 三菱電機株式会社 空調システム及び中継装置
KR102129294B1 (ko) * 2013-06-28 2020-07-06 삼성전자주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
US9172354B2 (en) * 2013-11-19 2015-10-27 Analog Devices, Inc. Analog active low-pass filters
JP5949832B2 (ja) * 2014-05-30 2016-07-13 ダイキン工業株式会社 空調システム
JP6497207B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-10 ダイキン工業株式会社 リンク確立方法及び伝送装置
EP3116087B1 (en) 2015-07-07 2019-06-05 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Wind turbine connected to a utility grid via a hvdc power connection through a network bridge controller with power and voltage control
US9886234B2 (en) * 2016-01-28 2018-02-06 Sonos, Inc. Systems and methods of distributing audio to one or more playback devices
CN106440052B (zh) * 2016-11-03 2022-03-15 广东美的制冷设备有限公司 一种空调器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3952226A1 (en) 2022-02-09
US11585556B2 (en) 2023-02-21
MY189729A (en) 2022-02-28
AU2020255663A1 (en) 2021-11-11
AU2020255663B2 (en) 2021-11-25
JP2020167579A (ja) 2020-10-08
CN113632425B (zh) 2022-07-08
US20220099324A1 (en) 2022-03-31
WO2020203494A1 (ja) 2020-10-08
CN113632425A (zh) 2021-11-09
EP3952226A4 (en) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7721558B2 (en) Multi-air conditioner and group-unit control method thereof
JP2005274117A (ja) マルチエアコンの中央制御システム及びその動作方法
JP5258962B2 (ja) 冷凍空調装置の情報伝達システム
US20240102688A1 (en) Indoor unit
US20220170657A1 (en) Device network system
JP6844645B2 (ja) ネットワークシステム
JP2022185182A (ja) システム構成機器
KR20130053972A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2013185739A (ja) 空気調和機
KR20080028154A (ko) 멀티형 공기조화기 시스템 및 그 제어 방법
JP6844644B2 (ja) 機器ネットワークシステム
JP7256376B2 (ja) 空気調和システム
JP7032674B1 (ja) 空調システム、空調機器、および空調機器の認識方法
JP2000111215A (ja) 冷凍装置
WO2023157791A1 (ja) 空気調和機
CN113623723B (zh) 空调系统及空调系统的控制方法
KR20220095970A (ko) 공기조화기 및 그 동작 방법
JP3113559B2 (ja) 空気調和機の制御装置
CN116293907A (zh) 一种空调器及其通讯方法
JP2000146266A (ja) 空気調和機
JP2014163536A (ja) 温調システム
KR20080028153A (ko) 멀티형 공기조화기 및 그 제어방법
JPH03213946A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0861755A (ja) セパレート形空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6844645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151