JP6841748B2 - 制御装置およびブレーキシステム - Google Patents

制御装置およびブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6841748B2
JP6841748B2 JP2017211269A JP2017211269A JP6841748B2 JP 6841748 B2 JP6841748 B2 JP 6841748B2 JP 2017211269 A JP2017211269 A JP 2017211269A JP 2017211269 A JP2017211269 A JP 2017211269A JP 6841748 B2 JP6841748 B2 JP 6841748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
rotating body
information
control device
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017211269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019081521A (ja
Inventor
利彦 ▲高▼橋
利彦 ▲高▼橋
正裕 中倉
正裕 中倉
福田 雅彦
雅彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2017211269A priority Critical patent/JP6841748B2/ja
Priority to DE102018126431.3A priority patent/DE102018126431A1/de
Priority to TW107138331A priority patent/TWI768143B/zh
Priority to US16/174,865 priority patent/US11046386B2/en
Priority to CN201811285244.3A priority patent/CN110001854B/zh
Publication of JP2019081521A publication Critical patent/JP2019081521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841748B2 publication Critical patent/JP6841748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1706Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/30Arrangements of batteries for providing power to equipment other than for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/413Rotation sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/02Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、制御装置、および、これを備えるブレーキシステムに関する。
人力駆動車に適用されるブレーキシステムとして、例えば、特許文献1に記載のブレーキシステムが知られている。このブレーキシステムは、回転体、および、回転体を制動するブレーキ装置を備える。
特開2017−30395号公報
ブレーキ装置によって回転体を好適に制動できることが望まれている。
本発明の第1側面の制御装置の一形態は、人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、前記回転体および前記ブレーキ装置の少なくとも一方に関する情報を取得する取得部を含む。
前記第1側面の制御装置によれば、取得部が取得した情報に基づいてブレーキ装置を駆動できるため、ブレーキ装置によって回転体を好適に制動できる。
前記第1側面に従う第2側面の制御装置において、前記取得部は、前記回転体に関する第1情報を取得する。
前記第2側面の制御装置によれば、第1情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第2側面に従う第3側面の制御装置において、前記第1情報は、前記回転体の温度に関する情報を含む。
前記第3側面の制御装置によれば、回転体の温度に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第2または第3側面に従う第4側面の制御装置において、前記第1情報は、前記回転体の回転数に関する情報を含む。
前記第4側面の制御装置によれば、回転体の回転数に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第2〜第4側面のいずれか1つに従う第5側面の制御装置において、前記第1情報は、前記回転体の製造に関する情報を含む。
前記第5側面の制御装置によれば、回転体の製造に関する情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第1〜第5側面のいずれか1つに従う第6側面の制御装置において、前記取得部は、前記ブレーキ装置に関する第2情報を取得する。
前記第6側面の制御装置によれば、第2情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第6側面に従う第7側面の制御装置において、前記第2情報は、前記回転体に接する摩擦部材に関する情報を含む。
前記第7側面の制御装置によれば、摩擦部材に関する情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第7側面に従う第8側面の制御装置において、前記第2情報は、前記摩擦部材の残量に関する情報を含む。
前記第8側面の制御装置によれば、摩擦部材の残量に関する情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第7または第8側面に従う第9側面の制御装置において、前記第2情報は、前記摩擦部材の温度に関する情報を含む。
前記第9側面の制御装置によれば、摩擦部材の温度に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第6〜第9側面のいずれか1つに従う第10側面の制御装置において、前記第2情報は、ユーザによって操作される操作部に関する情報を含む。
前記第10側面の制御装置によれば、操作部に関する情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第10側面に従う第11側面の制御装置において、前記第2情報は、前記操作部における入出力に関する情報を含む。
前記第11側面の制御装置によれば、操作部における入出力に関する情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第6〜第11側面のいずれか1つに従う第12側面の制御装置において、前記第2情報は、前記ブレーキ装置の製造に関する情報を含む。
前記第12側面の制御装置によれば、ブレーキ装置の製造に関する情報に基づいて回転体を好適に制動できる。
前記第1〜第12側面のいずれか1つに従う第13側面の制御装置において、前記ブレーキ装置は、前記回転体を制動する制動部、および、前記制動部を駆動する電動駆動部を含み、前記電動駆動部を制御する制御部をさらに備える。
前記第13側面の制御装置によれば、取得部が取得した情報に基づいて電動駆動部を好適に制御できる。
前記第13側面に従う第14側面の制御装置において、前記取得部は、前記制御部と通信可能に接続され、前記制御部は、前記取得部からの情報に基づいて前記電動駆動部を制御する。
前記第14側面の制御装置によれば、制御部による電動駆動部の制御に関して、取得部が取得した情報を容易に反映できる。
前記第1〜第14側面のいずれか1つに従う第15側面の制御装置において、前記取得部からの情報に基づいて動作する報知部をさらに含む。
前記第15側面の制御装置によれば、ユーザに取得部が取得した情報を報知することができる。
本発明の第16側面のブレーキシステムの一形態は、前記第1〜第15側面のいずれか1つの制御装置と、前記ブレーキ装置と、を備える。
このため、取得部が取得した情報に基づいてブレーキ装置を制御できるため、ブレーキ装置によって回転体を好適に制動できる。
前記第16側面に従う第17側面のブレーキシステムにおいて、前記制御装置は、前記ブレーキ装置に設けられる。
前記第17側面のブレーキシステムによれば、ブレーキシステムを簡素に構成できる。
前記第16または第17側面に従う第18側面のブレーキシステムにおいて、前記回転体をさらに備える。
前記第18側面のブレーキシステムによれば、取得部が取得した情報に基づいてブレーキ装置を制御できるため、ブレーキ装置によって回転体を好適に制動できる。
前記第16〜第18側面のいずれか1つに従う第19側面のブレーキシステムにおいて、前記ブレーキ装置に電力を供給する電源をさらに含む。
前記第19側面のブレーキシステムによれば、ブレーキ装置を電気的に制御できる。
前記第19側面に従う第20側面のブレーキシステムにおいて、前記電源は、発電装置を含む。
前記第20側面のブレーキシステムによれば、ブレーキ装置を駆動するための電力をシステム内で賄うことができるため、ブレーキシステムを簡素に構成できる。
前記第19または第20側面に従う第21側面のブレーキシステムにおいて、前記電源は、蓄電池を含む。
前記第21側面のブレーキシステムによれば、必要に応じてブレーキ装置に電力を供給できる。
本発明に関する制御装置およびブレーキシステムは、回転体を好適に制動できる。
実施形態のブレーキシステムが適用される人力駆動車の側面図。 図1のブレーキシステムを示すブロック図。 図1のブレーキシステムの動作の一例を示すフローチャート。 図1のブレーキシステムの動作の別の一例を示すフローチャート。
(実施形態)
図1を参照して、ブレーキシステム10を含む人力駆動車Aについて説明する。ここで、人力駆動車Aは、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車には含まれない。通常、人力駆動車には、小型軽車両が想定され、公道での運転に免許を要しない車両が想定される。図示される人力駆動車Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車Aの推進を補助する補助装置Cを含む自転車(e−bike)である。より具体的には、図示される人力駆動車Aは、シティサイクルである。人力駆動車Aの構成は、任意に変更可能である。人力駆動車Aは、補助装置Cを省いて構成できる。言い換えれば、人力駆動車Aは人力駆動力によってのみ駆動される通常の自転車であってもよい。人力駆動車Aの種類は、ロードバイク、マウンテンバイク、または、クロスバイクであってもよい。人力駆動車Aは、本体A1、ハンドルバーA2、フロントホイールA3、リアホイールA4、駆動機構B、補助装置C、および、ブレーキシステム10を備える。本体A1はフレームA7を備える。
駆動機構Bは、人力駆動力をリアホイールA4に伝達する。駆動機構Bは、チェーンドライブタイプに構成され、フロントスプロケットB1、リアスプロケットB2、チェーンB3、クランク機構E、および、一対のペダルB4を含む。なお、駆動機構Bは、任意のタイプから選択でき、ベルトドライブタイプ、または、シャフトドライブタイプであってもよい。
クランク機構Eは、クランクE1、右クランクE2、および、左クランクE3を含む。クランクE1は、フレームA7に設けられるボトムブラケットに回転可能に支持される。右クランクE2および左クランクE3は、それぞれクランクE1に連結される。一対のペダルB4の一方は右クランクE2に回転可能に支持される。一対のペダルB4の他方は左クランクE3に回転可能に支持される。
フロントスプロケットB1は、クランクE1に連結される。クランクE1およびフロントスプロケットB1は、同軸を有する。クランクE1とフロントスプロケットB1との連結に関する構造は、任意に選択可能である。クランクE1とフロントスプロケットB1との間にワンウェイクラッチ(図示略)が設けられる。ワンウェイクラッチは、前転するクランクE1の回転速度がフロントスプロケットB1の回転速度よりも速い場合にクランクE1の回転をフロントスプロケットB1に伝達する。なお、フロントスプロケットB1とクランクE1とは、相対回転不能に連結されていてもよい。
リアスプロケットB2は、リアホイールA4に回転可能に支持される。チェーンB3は、フロントスプロケットB1およびリアスプロケットB2に巻き掛けられる。一対のペダルB4に加えられる人力駆動力によってクランクE1およびフロントスプロケットB1が前転する場合、チェーンB3およびリアスプロケットB2を介して伝達される人力駆動力によってリアホイールA4が前転する。
補助装置Cは、補助モータC1、駆動回路C2、減速機C3、および、ワンウェイクラッチ(図示略)を含む。補助装置Cは、フロントスプロケットB1にトルクを伝達することによって人力駆動車Aの推進をアシストする。
図2に示されるブレーキシステム10は、回転体12、ブレーキ装置14、および、制御装置20を備える。ブレーキシステム10は、好ましくは、電源22をさらに備える。この実施形態では、2つの回転体12がブレーキシステム10に含まれる。一方の回転体12は、人力駆動車AのフロントホイールA3に設けられるディスクブレーキロータ(図1参照)であり、フロントホイールA3とともに回転する。他方の回転体12は、リアホイールA4に設けられるディスクブレーキロータ(図1参照)であり、リアホイールA4とともに回転する。また、この実施形態では、2つのブレーキ装置14がブレーキシステム10に含まれる。一方のブレーキ装置14は、フロントホイールA3に設けられる回転体12を制動する。他方のブレーキ装置14は、リアホイールA4に設けられる回転体12を制動する。詳しくは、一方のブレーキ装置14は、フロントホイールA3に設けられる回転体12を制動する制動部24、および、この制動部24を駆動する電動駆動部26を含む。また、他方のブレーキ装置14は、リアホイールA4に設けられる回転体12を制動する制動部24、および、この制動部24を駆動する電動駆動部26を含む。この実施形態では、制動部24は、ディスクブレーキロータである回転体12を制動するディスクブレーキキャリパである。なお、制動対象である回転体は、フロントホイールA3およびリアホイールA4のリムG(図1参照)であってもよい。この場合、制動部24は、リムブレーキキャリパである。
制動部24は、摩擦部材30および進退機構32を備える。摩擦部材30は、第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bを備える。第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bは、例えば、ディスクブレーキパッドである。第1摩擦部材30Aは、回転体12の一方の面と対向するように設けられる。第1摩擦部材30Aは、第1進退機構32Aによって回転体12の一方の面に押圧されることによって、回転体12を制動する。第2摩擦部材30Bは、回転体12の他方の面と対向するように設けられる。第2摩擦部材30Bは、回転体12を介して第1摩擦部材30Aと対向するように設けられる。第2摩擦部材30Bは、第2進退機構32Bによって回転体12の他方の面に押圧されることによって、回転体12を制動する。第1進退機構32Aは、第1摩擦部材30Aを回転体12に対して進退させる。第2進退機構32Bは、第2摩擦部材30Bを回転体12に対して進退させる。電動駆動部26は、制動部24を駆動する。電動駆動部26は、例えば、電気モータである。電動駆動部26は、電源22から供給される電力によって駆動される。
ブレーキ装置14は、操作部28をさらに含む。操作部28は、例えば、レバーを含む操作装置である。操作部28は、操作に応じた信号を制御装置20の制御部36(後述)に送信できるように、制御部36と通信可能に接続される。操作部28は、PLC(Power Line Communication)が可能な電線、または、通信線によって、制御部36と通信可能に接続される。なお、操作部28は、無線通信が可能な無線通信ユニットによって制御部36と通信可能に接続されてもよい。操作部28が操作された場合、フロントホイールA3、および、リアホイールA4の少なくとも一方を制動するための信号が制御部36に送信され、その信号に応じて電動駆動部26が動作する。この実施形態では、2つのブレーキ装置14それぞれに操作部28が設けられる。操作部28は、2つのブレーキ装置14において共用されてもよい。
制御装置20は、取得部34を備える。制御装置20は、制御部36および報知部38をさらに備える。取得部34は、回転体12およびブレーキ装置14の少なくとも一方に関する情報を取得する。取得部34は、有線または無線によって制御部36と通信可能に接続されている。取得部34は回転体12に関する第1情報を取得する。このため、第1情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。取得部34はブレーキ装置14に関する第2情報を取得する。このため、第2情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。取得部34は、第1取得部34Aおよび第2取得部34Bを備える。この実施形態では、一つの制御部36によって2つのブレーキ装置14(2つの制動部24、および、2つの電動駆動部26)を制御するように、制御装置20が構成される。なお、2つのブレーキ装置14にそれぞれ対応するように、2つの制御装置を設けてもよい。
第1取得部34Aは、第1情報を取得する。第1情報は回転体12の温度に関する情報を含む。このため、回転体12の温度に基づいて回転体12を好適に制動できる。第1情報は、回転体12の回転数に関する情報を含む。このため、回転体12の回転数に基づいて回転体12を好適に制動できる。第1情報は、回転体12の製造に関する情報を含む。このため、回転体12の製造に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第1取得部34Aは取得した第1情報を制御部36に送信する。第1取得部34Aは、温度センサ、回転センサ、および、通信部を含む。温度センサは、回転体12の温度を検出する。温度センサは、回転体12に取り付けられる。回転センサは、回転体12の回転数および回転速度を検出する。回転センサは、例えば、フレームA7のフロントフォークA8(図1参照)に取り付けられる。回転センサは、回転体12に取り付けられる磁石と回転センサとの相対位置の変化に応じた信号を制御部36に出力する。通信部は、ユーザが所持する外部端末と通信可能であり、ユーザによって外部端末から入力された回転体12の製造に関する情報を取得する。回転体12の製造に関する情報は、例えば、回転体12の製造業者、回転体12の製造年月日、および、回転体12を構成する材料である。
第2取得部34Bは、第2情報を取得する。第2情報は、回転体12に接する摩擦部材30に関する情報を含む。このため、摩擦部材30に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第2情報は、摩擦部材30の残量に関する情報を含む。このため、摩擦部材30の残量に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第2情報は、摩擦部材30の温度に関する情報を含む。このため、摩擦部材30の温度に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第2情報は、ユーザによって操作される操作部28に関する情報を含む。このため、操作部28に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第2情報は、操作部28における入出力に関する情報を含む。このため、操作部28における入出力に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第2情報は、ブレーキ装置14の製造に関する情報を含む。このため、ブレーキ装置14の製造に関する情報に基づいて回転体12を好適に制動できる。第2取得部34Bは、厚みセンサ、温度センサ、入力センサ、および、通信部を含む。厚みセンサは、例えば、非接触で摩擦部材30の厚さを測定することができるレーザー変位センサである。厚みセンサは、検出した第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bの厚さに基づいて、第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bの残量に関する情報を制御部36に送信する。温度センサは、摩擦部材30の温度を検出する。温度センサは、摩擦部材30に取り付けられる。入力センサは、操作部28の入力態様を検出する。操作部28の入力態様は、例えば、操作部28の回転量、および、操作部28への押圧力である。入力センサは、操作部28に取り付けられる。通信部は、操作部28、および、ユーザが所持する外部端末と通信可能である。通信部は、操作部28における入出力に関する情報、および、ブレーキ装置14の製造に関する情報を取得する。ブレーキ装置14の製造に関する情報は、例えば、ブレーキ装置14の各構成要素の製造業者、ブレーキ装置14の各構成要素の製造年月日、および、ブレーキ装置14の各構成要素の材料である。このような製造に関する情報は、制動部24、電動駆動部26、および、操作部28等のブレーキ装置14の各構成要素に予め記憶および格納され、各構成要素から通信部を介して読み出される。なお、このような製造に関する情報は、接続部を介して外部端末からユーザによって入力されてもよい。
電源22は、発電装置40および蓄電池42を備える。このため、ブレーキ装置14を駆動するための外部電源が不要であるため、ブレーキシステム10を簡素に構成できる。発電装置40は、回転体12とともに回転することによって発電する。発電装置40は、例えば、ダイナモである。発電装置40は、電動駆動部26および蓄電池42に電力を供給する。蓄電池42は、発電装置40が発電した電力を蓄える。このため、必要に応じてブレーキ装置14に電力を供給できる。蓄電池42は、例えば、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、および、リチウムイオン電池である。蓄電池42は、フレームA7に設けられる(図1参照)。蓄電池42は、補助装置Cの補助モータC1、および、その他の電気的装置にも電力を供給可能に設けられる。
制御部36は、取得部34からの情報に基づいて電動駆動部26を制御する。制御部36は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)等を含む演算部と、半導体メモリーおよびハードディスクドライブ等を含む記憶部と、を有する。制御部36は、制動部24に設けられる。このため、ブレーキシステム10を簡素に構成できる。制御部36は、取得部34によって取得された第1情報および第2情報に基づいて、制動部24が規定の制動力を回転体12に付与できるように電動駆動部26を制御する。制御部36は、回転体12の温度が高いほど、摩擦部材30の回転体12への押付力が強くなるように電動駆動部26を制御する。制御部36は、回転体12の回転数が高いほど、摩擦部材30の回転体12への押付力が強くなるように電動駆動部26を制御する。制御部36は、摩擦部材30の厚さが薄いほど、換言すれば、摩擦部材30の残量が少ないほど、摩擦部材30の回転体12への押付力が強くなるように電動駆動部26を制御する。制御部36は、摩擦部材30の温度が高いほど、摩擦部材30の回転体12への押付力が強くなるように電動駆動部26を制御する。制御装置20の制御部36は、取得部34からの情報に基づいて、例えば、以下のようなブレーキシステム10の動作を実行する。
報知部38は、制御部36からの信号に基づいてブレーキシステム10の状態を音、光、および、振動の少なくとも1つを用いてユーザに報知する。このため、ユーザに取得部34が取得した情報を報知することができる。報知部38は、例えば、ハンドルバーA2(図1参照)に設置される。
図3を参照して、ブレーキシステム10における動作の一例について説明する。
まず、ステップS10において、制御部36は、第2取得部34Bからの第2情報に基づいて操作部28のレバーの回転速度が所定速度VA以上か否かを判定する。所定速度VAは操作部28が操作されていると判定できる操作部28のレバーの回転速度である。ステップS10において操作部28のレバーの回転速度が所定速度VA以上である場合(肯定判定の場合)、制御部36は、ステップS11の処理を実行する。ステップS10において否定判定の場合、肯定判定になるまで待機する。つまり、ステップS10において、操作部28のレバーへの操作が確認されない場合、操作部28のレバーへの操作があるまで待機する。
ステップS11において、制御部36は、第1取得部34Aからの第1情報に基づいて、回転体12の温度が所定温度TA未満か否かを判定する。所定温度TAは、通常の使用状態における回転体12の想定上限温度である。ステップS11において回転体12の温度が所定温度TA未満である場合(肯定判定の場合)、制御部36は、ステップS12の処理を実行する。
ステップS12において、制御部36は、第1取得部34Aからの第1情報に基づいて、回転体12の回転数が所定回転数NA未満か否かを判定する。所定回転数NAは、通常の使用状態における回転体12の想定上限回転数である。ステップS12において回転体12の回転数が所定回転数NA未満の場合(肯定判定の場合)、制御部36は、ステップS13の処理を実行する。
ステップS13において、制御部36は、第2取得部34Bからの第2情報に基づいて、摩擦部材30の残量が所定厚さHA以上か否かを判定する。所定厚さHAは、通常の使用状態における摩擦部材30の想定下限厚さである。ステップS13において第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bの厚さが所定厚さHA以上である場合(肯定判定の場合)、制御部36は、ステップS14の処理を実行する。
ステップS14において、制御部36は、第2取得部34Bからの第2情報に基づいて、摩擦部材30の温度が所定温度TB未満か否かを判定する。所定温度TBは、通常の使用状態における摩擦部材30の想定上限温度である。ステップS14において第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bの温度が所定温度TB未満である場合(肯定判定の場合)、制御部36は、ステップS15の処理を実行する。
ステップS15において、制御部36は、制動部24が回転体12を制動するように、電動駆動部26を駆動する。制御部36は、例えば、回転体12の回転速度が段階的に低下するように電動駆動部26を駆動する。
一方、ステップS11において回転体12の温度が所定温度TA以上の場合、ステップS12において回転体12の回転数が所定回転数NA以上の場合、ステップS13において第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bの少なくとも一方の厚さが所定厚さHA未満の場合、または、ステップS14において第1摩擦部材30Aおよび第2摩擦部材30Bの少なくとも一方の温度が所定温度TB以上の場合(ステップS11〜S14のいずれか一つが否定判定の場合)、制御部36は、ステップS16の処理を実行する。
ステップS16において、制御部36は、報知部38に動作信号を送信する。報知部38は、動作信号の受任に伴ってブレーキシステム10の動作の状態をユーザに報知する。制御部36は、ステップS11〜S14の否定判定結果の組合せに応じてそれぞれに応じて異なる動作信号を報知部38に送信する。報知部38は、これら異なる動作信号に応じて異なる報知態様でユーザに否定判定を報知する。なお、制御部36は、ステップS11〜S14の否定判定結果の組合せに関わらず、一つの動作信号のみを報知部38に送信するように構成されてもよい。制御部36は、ステップS16の後にステップS15の処理を実行する。
このようなブレーキシステム10の動作を実行するためのプログラムは、制御部36の記憶部に格納される。制御部36において、このプログラムを演算部が記憶部で展開および実行することによって、このような動作が実行される。
図4を参照して、ブレーキシステム10における動作の別の一例について説明する。
まず、ステップS20において、制御部36は、第2取得部34Bからの第2情報に基づいて操作部28のレバーの回転速度が所定速度VA以上か否かを判定する。ステップS20において操作部28のレバーの回転速度が所定速度VA以上である場合(肯定判定の場合)、制御部36は、ステップS21の処理を実行する。ステップS20において否定判定の場合、肯定判定になるまで待機する。つまり、ステップS20において、操作部28のレバーへの操作が確認されない場合、操作部28のレバーへの操作があるまで待機する。
ステップS21において、制御部36は、第1情報に基づいて、回転体12の製造に関する情報が所定情報と一致するか否かを判定する。所定情報は、例えば、回転体12の規定の製造業者名を含む。制御部36は、第1情報に含まれる回転体12の製造業者名が所定情報に含まれる規定の製造業者名と一致する場合、ステップS22の処理を実行する。
ステップS22において、制御部36は、第2情報に基づいて、ブレーキ装置14の製造に関する情報が所定情報と一致するか否かを判定する。所定情報は、例えば、ブレーキ装置14の各構成要素の規定の製造業者名を含む。制御部36は、第2情報に含まれるブレーキ装置14の各構成要素の製造業者名が所定情報に含まれる規定の製造業者名と一致する場合、ステップS23の処理を実行する。
ステップS23において、制御部36は、制動部24が回転体12を制動するように、電動駆動部26を駆動する。制御部36は、例えば、回転体12の回転速度が段階的に低下するように電動駆動部26を駆動する。
一方、ステップS21において、第1情報に含まれる回転体12の製造業者名と所定情報に含まれる規定の製造業者名とが一致しない場合(否定判定の場合)、または、ステップS22において、第2情報に含まれるブレーキ装置14の各構成要素の製造業者名と所定情報に含まれる規定の製造業者名とが一致しない場合(否定判定の場合)、制御部36はステップS24の処理を実行する。
ステップS24において、制御部36は、報知部38に動作信号を送信する。報知部38は、動作信号の受任に伴ってブレーキシステム10の状態をユーザに報知する。制御部36は、ステップS21、S22の否定判定結果の組合せに応じてそれぞれに応じて異なる動作信号を報知部38に送信する。報知部38は、これら異なる動作信号に応じて異なる報知態様でユーザに否定判定を報知する。なお、制御部36は、ステップS21、S22の否定判定結果の組合せに関わらず、一つの動作信号のみを報知部38に送信するように構成されてもよい。制御部36は、ステップS24の後にステップS25の処理を実行する。ステップS25において、制御部36は、所定の処理を実行する。所定の処理は、例えば、ステップS23の後に制動部24による回転体12の制動を維持するように設定する処理である。
このようなブレーキシステム10の動作を実行するためのプログラムは、制御部36の記憶部に格納される。制御部36において、このプログラムを演算部が記憶部で展開および実行することによって、このような動作が実行される。
ブレーキシステム10によれば、次のような作用および効果が得られる。
取得部34が取得した情報に基づいてブレーキ装置14を駆動できるため、ブレーキ装置14によって回転体12を好適に制動できる。
(変形例)
上記実施形態は、本発明に関する制御装置およびブレーキシステムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に関する制御装置およびブレーキシステムは、実施形態に例示された形態とは異なる形態を取り得る。その一例は、実施形態の構成の一部を置換、変更、もしくは、省略した形態、または、実施形態に新たな構成を付加した形態である。以下に実施形態の変形例の一例を示す。
・ブレーキ装置14および制御装置20の構成は任意に変更可能である。変形例のブレーキ装置14は、フロントホイールA3に設けられる回転体12を制動する第1制動部、および、リアホイールA4に設けられる第2制動部を備える。この変例の制御装置は、第1制動部の第1電動駆動部を制御する第1制御装置、および、第2制動部の第2電動駆動部を制御する第2制御装置を備える。第1制御装置は、第1制動部に設けられる。第1制御装置は、第1情報および第2情報の少なくとも一方に基づいて第1電動駆動部を制御する。第2制御装置は、第2制動部に設けられる。第2制御装置は、第1情報および第2情報の少なくとも一方に基づいて第2電動駆動部を制御する。第1制御装置と第2制御装置とは有線または無線によって通信可能に構成される。
・ブレーキシステム10の2つのブレーキ装置14のうちの一方または他方を省略することもできる。
・1つの電動駆動部26によって2つのブレーキ装置14の制動部24を駆動することもできる。
10…ブレーキシステム、12…回転体、14…ブレーキ装置、20…制御装置、22…電源、24…制動部、26…電動駆動部、28…操作部、30…摩擦部材、34…取得部、36…制御部、38…報知部、40…発電装置、42…蓄電池。

Claims (33)

  1. 人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、
    前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、
    前記回転体に関する第1情報を取得する取得部と、
    前記取得部と通信可能に接続される制御部と、を含み、
    前記制御部は、操作部が操作される場合、前記第1情報に応じて報知部に動作信号を送信する、制御装置。
  2. 前記第1情報は、前記回転体の温度に関する情報を含む、請求項1に記載の制御装置。
  3. 人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、
    前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、
    前記回転体および前記ブレーキ装置の少なくとも一方に関する情報を取得する取得部を含み、
    前記取得部は、前記回転体に関する第1情報を取得し、
    前記第1情報は、前記回転体の温度に関する情報を含む、制御装置。
  4. 前記第1情報は、前記回転体の製造に関する情報を含む、請求項2または3に記載の制御装置。
  5. 人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、
    前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、
    前記回転体および前記ブレーキ装置の少なくとも一方に関する情報を取得する取得部を含み、
    前記取得部は、前記回転体に関する第1情報を取得し、
    前記第1情報は、前記回転体の製造に関する情報を含む、制御装置。
  6. 前記第1情報は、前記回転体の回転数に関する情報を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記ブレーキ装置は、前記回転体を制動する制動部、および、前記制動部を駆動する電動駆動部を含み、
    前記電動駆動部を制御する制御部をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記取得部は、前記制御部と通信可能に接続され、
    前記制御部は、前記取得部からの情報に基づいて前記電動駆動部を制御する、請求項7に記載の制御装置。
  9. 前記取得部は、前記ブレーキ装置に関する第2情報を取得する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の制御装置。
  10. 人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、
    前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、
    前記ブレーキ装置は、前記回転体を制動する制動部と、前記制動部を駆動する電動駆動部とを含み、
    前記回転体に関する第1情報、および、前記ブレーキ装置に関する第2情報を取得する取得部と、
    前記電動駆動部を制御する制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記制動部が前記回転体を制動するように前記電動駆動部を制御する前に、前記第1情報および前記第2情報のうちの少なくとも1つに応じて、報知部に動作信号を送信する、制御装置。
  11. 人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、
    前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、
    前記ブレーキ装置は、前記回転体を制動する制動部と、前記制動部を駆動する電動駆動部とを含み、
    前記回転体に関する第1情報、および、前記ブレーキ装置に関する第2情報を取得する取得部と、
    前記電動駆動部を制御する制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記制動部が前記回転体を制動するように前記電動駆動部を制御する前に、前記第1情報および前記第2情報のうちの少なくとも1つに応じて、前記制動部に関する設定を含む所定の処理を実行する、制御装置。
  12. 前記取得部は、前記制御部と通信可能に接続され、
    前記制御部は、前記取得部からの情報に基づいて前記電動駆動部を制御する、請求項10または11に記載の制御装置。
  13. 前記第1情報は、前記回転体の温度に関する情報を含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載の制御装置。
  14. 前記第1情報は、前記回転体の回転数に関する情報を含む、請求項10〜13のいずれか一項に記載の制御装置。
  15. 前記第1情報は、前記回転体の製造に関する情報を含む、請求項10〜14のいずれか一項に記載の制御装置。
  16. 前記第2情報は、前記ブレーキ装置の製造に関する情報を含む、請求項9〜15のいずれか一項に記載の制御装置。
  17. 人力駆動車のブレーキシステムの制御装置であって、
    前記ブレーキシステムは、回転体と、前記回転体を制動するブレーキ装置とを含み、
    前記回転体および前記ブレーキ装置の少なくとも一方に関する情報を取得する取得部を含み、
    前記取得部は、前記ブレーキ装置に関する第2情報を取得し、
    前記第2情報は、前記ブレーキ装置の製造に関する情報を含む、制御装置。
  18. 前記取得部は、前記回転体に関する第1情報を取得する、請求項17に記載の制御装置。
  19. 前記第1情報は、前記回転体の回転数に関する情報を含む、請求項18に記載の制御装置。
  20. 前記ブレーキ装置は、前記回転体を制動する制動部、および、前記制動部を駆動する電動駆動部を含み、
    前記電動駆動部を制御する制御部をさらに備える、請求項17〜19のいずれか一項に記載の制御装置。
  21. 前記取得部は、前記制御部と通信可能に接続され、
    前記制御部は、前記取得部からの情報に基づいて前記電動駆動部を制御する、請求項20に記載の制御装置。
  22. 前記第2情報は、前記回転体に接する摩擦部材に関する情報を含む、請求項9〜21のいずれか一項に記載の制御装置。
  23. 前記第2情報は、前記摩擦部材の残量に関する情報を含む、請求項22に記載の制御装置。
  24. 前記第2情報は、前記摩擦部材の温度に関する情報を含む、請求項22または23に記載の制御装置。
  25. 前記第2情報は、ユーザによって操作される操作部に関する情報を含む、請求項9〜24のいずれか一項に記載の制御装置。
  26. 前記第2情報は、前記操作部における入出力に関する情報を含む、請求項25に記載の制御装置。
  27. 前記取得部からの情報に基づいて動作する報知部をさらに含む、請求項1〜26のいずれか一項に記載の制御装置。
  28. 請求項1〜27のいずれか一項に記載の制御装置と、
    前記ブレーキ装置と、を備える、ブレーキシステム。
  29. 前記制御装置は、前記ブレーキ装置に設けられる、請求項28に記載のブレーキシステム。
  30. 前記回転体をさらに備える、請求項28または29に記載のブレーキシステム。
  31. 前記ブレーキ装置に電力を供給する電源をさらに含む、請求項28〜30のいずれか一項に記載のブレーキシステム。
  32. 前記電源は、発電装置を含む、請求項31に記載のブレーキシステム。
  33. 前記電源は、蓄電池を含む、請求項31または32に記載のブレーキシステム。
JP2017211269A 2017-10-31 2017-10-31 制御装置およびブレーキシステム Active JP6841748B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211269A JP6841748B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 制御装置およびブレーキシステム
DE102018126431.3A DE102018126431A1 (de) 2017-10-31 2018-10-24 Steuervorrichtung und Bremssystem
TW107138331A TWI768143B (zh) 2017-10-31 2018-10-30 控制裝置及剎車系統
US16/174,865 US11046386B2 (en) 2017-10-31 2018-10-30 Control device and brake system
CN201811285244.3A CN110001854B (zh) 2017-10-31 2018-10-31 控制装置以及制动系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211269A JP6841748B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 制御装置およびブレーキシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081521A JP2019081521A (ja) 2019-05-30
JP6841748B2 true JP6841748B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=66138064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017211269A Active JP6841748B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 制御装置およびブレーキシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11046386B2 (ja)
JP (1) JP6841748B2 (ja)
CN (1) CN110001854B (ja)
DE (1) DE102018126431A1 (ja)
TW (1) TWI768143B (ja)

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848674A (en) * 1995-11-08 1998-12-15 Hayes Brake, Inc. Brake disk
US6170617B1 (en) * 1998-07-08 2001-01-09 Shimano Inc. Method of cooling bicycle disc brake
JP3654854B2 (ja) * 2001-07-16 2005-06-02 株式会社シマノ 自転車用ディスクブレーキ装置及びそのディスクロータの製造方法
US20070278055A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Jui-Pin Chen Adjustable disc brake assembly for a bicycle
US7694555B2 (en) * 2007-03-27 2010-04-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Brake pad prognosis system
DE102008019469B4 (de) 2008-04-18 2023-09-21 Robert Bosch Gmbh Überschlagschutzsystem für Zweiräder
US7877216B2 (en) 2008-07-30 2011-01-25 Honeywell International Inc. Method, system, and apparatus for friction pad wear and brake condition monitoring
KR20110010314A (ko) * 2009-07-24 2011-02-01 이남구 자전거용 무선 제동 시스템 및 무선 변속 시스템
US9434362B2 (en) * 2010-03-29 2016-09-06 Current Motor Company System and method to control regenerative braking
US20120067676A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Brammo, Inc. Vehicle wheel braking system
DE102011077181A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verschleißerkennung an einem Elektrofahrrad
DE102011084601A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh Zweirad, insbesondere mit Elektroantrieb, mit Fahrdynamikassistenzsystem
CN203836039U (zh) * 2014-01-24 2014-09-17 湖州职业技术学院 一种液压刹车系统
DE102014202159A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer durch eine automatische Parkbremse erzeugten Klemmkraft
US9453546B2 (en) * 2014-08-28 2016-09-27 Shimano Inc. Bicycle braking system
US20160137174A1 (en) 2014-11-06 2016-05-19 Anthony Valenzano Method for Electrically Controlling Trailer Brakes
DE102014116803A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-19 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremseinrichtung und Verfahren zum gleichmäßigen Abbremsen
DE102015201932A1 (de) 2015-02-04 2016-08-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Bremskraftregulierung an einem Elektrofahrrad
DE102015207256A1 (de) 2015-04-21 2016-10-27 Shimano Inc. Fahrrad-Bremssteuerungssystem
JP6420199B2 (ja) * 2015-04-28 2018-11-07 株式会社シマノ 自転車用装置
JP6553440B2 (ja) 2015-07-29 2019-07-31 株式会社シマノ 操作制御装置および自転車用表示装置
JP2017112801A (ja) 2015-12-18 2017-06-22 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液圧式ブレーキシステム、自転車、及び、液圧式ブレーキシステムの制御方法
JP6725323B2 (ja) 2016-05-25 2020-07-15 トッパン・フォームズ株式会社 センサー、検知方法及び検知システム
CN106043266A (zh) * 2016-06-21 2016-10-26 杭州虬龙科技有限公司 一种电动车辆的制动系统
CN206327509U (zh) * 2016-12-01 2017-07-14 江苏省南菁高级中学 自行车电控停车系统
CN206488880U (zh) * 2017-01-20 2017-09-12 太原优易科技有限公司 一种车辆制动力实时检测装置
US10710675B2 (en) * 2017-06-21 2020-07-14 Chanmin Park Electric bike
CN107176256A (zh) * 2017-07-31 2017-09-19 张同合 一种助行车刹车系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN110001854A (zh) 2019-07-12
JP2019081521A (ja) 2019-05-30
DE102018126431A1 (de) 2019-05-02
CN110001854B (zh) 2021-06-29
TW201918418A (zh) 2019-05-16
US11046386B2 (en) 2021-06-29
US20190127017A1 (en) 2019-05-02
TWI768143B (zh) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI761580B (zh) 電動煞車系統
JP2022126697A (ja) 操作装置およびブレーキシステム
TWI774895B (zh) 報知系統
TWI810211B (zh) 人力驅動車輛用控制裝置
JP6841748B2 (ja) 制御装置およびブレーキシステム
TWI772497B (zh) 煞車裝置及電動煞車系統
JP7376222B2 (ja) 駆動システム
JP6885844B2 (ja) ブレーキシステム
JP6885843B2 (ja) ブレーキシステム
JP7440305B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置
TWI787403B (zh) 變速控制裝置及電動變速系統
JP2019082229A (ja) ブレーキシステム
TWI838364B (zh) 操作裝置及煞車系統
JP2023071155A (ja) 人力駆動車用の制御装置
TW202212194A (zh) 人力驅動車用控制裝置
TW201925015A (zh) 剎車裝置
JP2015121258A (ja) 電動ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250